【自腹レビュー】冬のバイク足冷え対策グッズ比較【防寒装備】

  Рет қаралды 16,539

neo masatomu

neo masatomu

Күн бұрын

Пікірлер: 67
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
市街地なら2で十分 2と爪先カイロで5℃の高速道路OK 5は最強に温かくて最高に配線が邪魔
@Hatopopoppo
@Hatopopoppo 13 күн бұрын
レビューお疲れ様です! 電熱やカイロといった熱源の有無だけでも変わりそうですね~ あとは靴自体の素材に合わせて装備を考えてみるのもおもしろそうだと思いました! 自腹レビューありがとうございました
@nm6
@nm6 12 күн бұрын
ありがとうございます! カイロの有無や種類、ブーツが防水か否かや素材種類、色んなパターンで結果は変わるでしょうね 電熱は温度調整が出来るという点が良い!
@vortexnz5396
@vortexnz5396 11 күн бұрын
検証ありがとうございます。実際に可視化してもらうとわかりやすかったです。しかも、湯河原やよみうりランド付近など見慣れた道でしたので、親近感も湧きました笑
@kacchinn
@kacchinn 14 күн бұрын
興味深いレビューでした👍
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
電熱がやはり最強!
@tessanmono8395
@tessanmono8395 13 күн бұрын
自腹レビューお疲れ様です!! 自分はスキー用靴下2枚+エスキモーみたいな靴 でツーリングしてましたがシフトの感覚はないです... 今ええトゥー用のソックスがあるんですね!!ありがとうございます!!
@TU-TAN
@TU-TAN 12 күн бұрын
自分も全く同様で、色々試しましたが未だに#5が最強。 その上で欠点を加えさせていただくと「脆い」という点。 これまで、本体の電熱線が断線したことが1回→解体して修理を断念して再購入、バッテリーにつなぐUSB-Aコネクターが断線したことが3回→パーツを購入して修理。 いずれもあの硬いコードに起因する弊害とも言えますが、ならば尚更に接合部の強度・耐久性を求めたいところです。
@萩原克彦-r6w
@萩原克彦-r6w 14 күн бұрын
とても参考になりました、寒い中での実証実験お疲れさまでした。
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
足湯だけでは物足りず、帰りにしこたま浸かりました
@いもざむらい-i5o
@いもざむらい-i5o 14 күн бұрын
詳細な比較検証ありがとうございます。 非常に参考になりました。 足冷え軽減のためコスパや使い勝手に優れる#2の製品を購入します!
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
足だけじゃなく脚全体で対策は必要だけど、足は2で救われると思います! ハズレを引いたら縫ってください
@machdrive
@machdrive 14 күн бұрын
爪先に貼るカイロがお手軽で良いですね。 ビクスクに乗り換えてからは、足元は無風なので、あまり使わなくなりましたが。 クソデカ防風スクリーンに太腿まで温めてくれるシートヒーター等々…冬場はビクスクが本当にラクです。
@とにー-p3q
@とにー-p3q 14 күн бұрын
No.トゥー購入してみました! 検証ありがとうござぃます
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
おっ あえてトゥーと言ってる事に気付いてもらえたのかな 履いてキツいままだと血行が悪くなって装着前より冷えるので、靴紐とか調整してみてください
@kenkai8871
@kenkai8871 13 күн бұрын
コミネの電熱インナータイツ使用していますが、腰から接続コネクタが出てるのでケーブルの違和感はないです。 車両から電源取るのとスイッチ操作がし辛いのが欠点ですね。 あとサイズが当てにならないので現物試着が必要なとこです。 それ以外はとても満足してます。
@タカシアキラ
@タカシアキラ 14 күн бұрын
自分はコミネのエレクトリックウォーマー使ってます 確かに配線長くて太いですけどモバイルバッテリーを胸ポケットに入れて使う人を考慮してるんだと思います あと動いた時に配線をぶっちぎらないように太くてわざと端子が抜けやすいようにしてるんだと思います 確かにバイクに乗る時の準備は面倒くさいけどあのポカポカの快適さには勝てませんわ〜
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
あー胸ポケットか なるほど 端子が抜けやすいのは、ステップに配線が引っかかった時に取れやすいようにかなと思っていました 面倒だけど、これからも初日の出ツーリングでは毎回活躍することでしょう
@すぺうく
@すぺうく 14 күн бұрын
電熱ソックスは重みで下がってきますが、暖かさは感じます。
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
あー!盲点! 確かに内側にシリコンのツブツブとかテープが無いと下がってきそう
@由夫横溝
@由夫横溝 14 күн бұрын
GW製ゴアテックスシューズを雨が降りそうな時用に持っていたので、防水だから冬もそんなに寒くならないのか?って元旦に久しぶりに履いてみたら、全然寒くならず冬も使えば良かったと反省。やはり防風対策が大事なんですね。
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
防風はマジ何よりも大事! 空気の熱伝導率ってすごく低いので、温かい空気をどれだけ抱え込めるか・逃さないかが重要なんですよね
@hiroshimitube
@hiroshimitube 7 күн бұрын
商品レビューありがとうございます😃 大変参考になりました。コミネ#2より安い大陸製の電熱中敷きの購入を検討していましたが、思い留まり#2を買ってみようかなと思うようになりました🎉 話が逸れますが、ツーリングのエキスパートの方が電熱グローブを車載バッテリーで使用する際、ジャケット内の配線や乗り降り時の脱着をどのようにされているのか、参考にさせていただきたいです。恐らくご自身はあまり意識されずできるだけサクッとやられているのだろうと思いますが、初心者にとっては普通でさえ参考になります。ご検討をお願いします🙇
@nm6
@nm6 7 күн бұрын
バイクの場合は爪先と甲の冷えを防ぐと良いのですが、 足裏の冷えを防ぐ電熱中敷きを使っても、無いよりマシだが立ち仕事や座り仕事で効果を発揮する物って感じです 電熱グローブをどうするかは文字で伝わりづらいかもしれません ○着る時 1.両手にグローブ行きの配線を持った状態でジャケットをはおり、袖に腕を通す 2.袖口まで通した配線を、ジャケットやインナーの袖口で折り返し、袖の中に戻らないようにする 3.バッテリー行きの配線を腰のベルト等に通す ○乗車時 1.腰のバッテリー行きの配線を車両側と接続 2.ヘルメット装着 3.袖口のグローブ行きの配線を左右のグローブと繋ぐ 4.左右のグローブを嵌める 5.エンジンスタート 6.電熱グローブの電源を入れる ○降車時 1.降車 2.腰のバッテリー行きの接続を外す 3.グローブを外す 4.グローブ行きの配線をグローブから外す 5.袖口の配線を、ジャケットやインナーの袖口で折り返し、袖の中に戻らないようにする 特に何を参考にしたいのかが分からないため、このような流れの説明しかできません
@hiroshimitube
@hiroshimitube 6 күн бұрын
@@nm6 返信ありがあとうございます。 電熱中敷を買わずに済んで本当に良かったです、感謝!! 電熱グローブについては、まさに書いていただいたような流れを知りたかったのです。 通勤ではバッテリー仕様で2シーズン使用しており、今季にツーリング用に車載バッテリー仕様を 購入しました。実際に車載バッテリー仕様を使ってみると、とにかく走り出すまでに 時間がかかって「めんどくせー」となりそうだったので、エキスパートの方がどのように されているのかを知り、ある意味、自分を納得させたかったのかもしれません。 もしよければ、いつかツーリング動画の中でちょこっと紹介していただけると 嬉しいです。
@185R
@185R 14 күн бұрын
エレクトリックトゥウォーマー使ってます。コネクター挿してビニールテープ巻いて抜け対策してます。 装着した状態でオーバーパンツ履いて使用してます。 バッテリーは上着のポケットに入れたりタンクバッグ入れたりします。バイクのバッテリー直結でUSB接続を検討中。 中華の安いトゥーウォーマーだと配線短めで上着のポケット一択になります。
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
私の場合、電熱グローブをバイクのバッテリーに繋ぐので、 配線を増やしたくないため足はモバイルバッテリー駆動です 5,000mAhだと早めに切れて、10,000mAhだと地味に重いという点がいつも気になっています
@185R
@185R 13 күн бұрын
@ 当方の場合、手はグリップヒーターを使用しております。 トゥウォーマーのコタツに入っているような暖かさの感覚をバッテリー気にせず使いたいと思いまして。 20000mAのバッテリーで運用してるんですが流石の重いですし身につけるならいいとこ10000mAまでですね。
@zxcvbnmkazu
@zxcvbnmkazu 14 күн бұрын
面白い検証を思いつきますね~! 脚に温度計は分かりやすいで。 つま先なんですよね。 暑すぎて汗をかいても、高速道路で風が入ると寒く感じるし・・・。 難しい。 誰か、バッテリー内蔵の一体型電熱ブーツを作ってくれないかな〜。
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
温度がどうなるのか興味あったのと、数字は嘘をつかないので導入してみました! 手も足も先っぽが冷たくなければ何故か寒さに耐えられる不思議 でも、温かさ一辺倒だと汗冷えするので難しい!
@anijya0801
@anijya0801 11 күн бұрын
湯河原温泉の効能を知ることができてよかったw
@masa.t6898
@masa.t6898 13 күн бұрын
NC750なら身体に風が当たらないと思ってましたが、足先はノーガードなんですね。寒い中お疲れ様でした😊
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
純正オプションのフットディフレクターを付けると少しは風よけになるっぽいですけどね
@koichioono
@koichioono 14 күн бұрын
防風レッグウォーマーやカイロなど試して電熱系にするかを悩んでたタイミングだったので参考になるし面白いしでお酒がすすみました😂 自分のツーリングスタイルではNo2(+高速道路や早朝・夜間はカイロ)が良さそうなので試してみようと思います。
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
No2は安いので試してみても良いかもしれませんね 当たりを引けますように!
@苗木野そら-f7j
@苗木野そら-f7j 13 күн бұрын
3のメリノウール靴下のロングバージョンを持ってます 一時間も走ってると足先がキンキンに冷えて休憩中にエンジンに 靴下ごと押し付けて無理やり温めますw グローブも電熱ではないので普通に痛いぐらい冷えますね。 やっぱりカイロか電熱は必要ですね!
@nm6
@nm6 12 күн бұрын
たぶん、メリノウールの外側に薄いビニール袋を履いてからブーツを履くと カイロや電熱無しでも温かいはず
@nunok75
@nunok75 14 күн бұрын
すげー参考になった 電熱最強っすね
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
やったぜ! 電熱は温度調整が出来る点もポイント高いです
@cathell9721
@cathell9721 14 күн бұрын
とても参考になりました👍
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
yeah!!
@sasaneyuki
@sasaneyuki 14 күн бұрын
まさにこの時期は2+爪先カイロで耐えてるので同じ結論に達しててちょっと嬉しい 靴下はモンベルのトレッキング用メリノウールですね
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
おぉ やっぱり良いですよね 手軽に冷たくならないので2をこれから使っていきます
@Shak-w8d
@Shak-w8d 14 күн бұрын
足先に仕込める充電式カイロとか販売されれば使えそうですね 使い捨てはなんかためらっちゃうんですよね… ワークマンにも使えそうなアウターソックスありますが蒸れます。。
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
薄い電熱ソックスを薄い靴下に被せると似た感じに出来そうですね
@yotayotariding
@yotayotariding 14 күн бұрын
理系的な検証で興味深く拝見しました 足湯最高! てことですね(違) やはり電気ウォーマーが気になりますが、配線がね! いろいろ参考になりました というのと、気温0℃前後の所を走りがちなので トウウォーマーまでつながってる電熱タイツ コミネ EK-113 を買おうか買うまいか、爪先用使い捨てカイロでいいんじゃないかなどうじうじしています インナージャケットとグローブはヒートマスターなんですが、タイツ+トウウォーマーは高額だなー……と躊躇を通り越して中止しちゃう感じです
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
あの日は足湯だけでは物足りず、帰路で箱根の温泉に入ってから帰りました 電熱は調整が出来る点が大きなメリットですね オーバーパンツも持っていて、気温が低い時の高速道路で使っていますが寒くなりませんよ 数年前のものですが参考にどうぞ www.naps-jp.com/product/1018881
@SCCBRRR-ue5qq
@SCCBRRR-ue5qq 14 күн бұрын
検証お疲れさまでした。 同じコミネのAK-337だと配線が無くて良さそうですけど、どうなんでしょうかね。
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
それ私も少し気になってました ・バッテリーの位置的にブーツではなくスニーカー用 ・専用バッテリーが最長でも4.2時間しか持たない 通勤用途なのかなと感じます
@shiroyagi2228
@shiroyagi2228 14 күн бұрын
防風シューズでの比較もして欲しい
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
防水シューズでしょうかね? おそらく、今回のメリノウールの評価が上がって、他は評価が底上げされるって感じだと思いますよ 通年ブーツより防水ブーツの方が防寒性が高いのは間違いないです 去年の初日の出で神奈川から愛知まで高速を走った時は、USBトゥーウォーマー最弱温度設定でポカポカ 高速降りて一般道は最弱設定でも過剰に感じたので電源OFFでした
@田中健一-s1c
@田中健一-s1c 14 күн бұрын
靴下2枚重ねでホッカイロを甲に貼る。ので靴は2サイズ大きい革のスニーカータイプを冬用にチョイス。足首部にレッグウォーマー (100均)2枚重ねで風侵入防止。で、外気温3℃の高速かっ飛び1時間まで耐えられましたね。 脚部も冷えるので、脛と腿にもホッカイロで。
@ベイトショアアングラー
@ベイトショアアングラー 14 күн бұрын
冬季の対策、、、 私は羽毛タイプ使ってて、横になってますかね〜🤔
@nm6
@nm6 13 күн бұрын
私が考える安全第一の考えと一致
@70pawadon
@70pawadon 14 күн бұрын
ヴァイク〜😂 まさかのイントロ家の前😂
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
あら おじゃましました 平日でも日中は混むんですね
@70pawadon
@70pawadon 14 күн бұрын
@@nm6さん どうしても真鶴駅の交差点に右折レーンがないのが渋滞の原因なんですけど、解消する案がみんな議論してもなしのつぶてで決まらないんですよね…。駐車場が撤退していよいよ対策するのかと思いきや結局クリエイトが開店してしまう始末…。多分改良する気がないと思ってしまいます。 ただ湯河原温泉は朝より昼過ぎに来ると温まると思います(笑)。
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
真鶴駅を含めると変則的な五叉路ですもんね ありゃ大変だ 湯河原惣湯は初めて行きましたが、中は超オシャレ空間ですね バイク用の装いでそのまま入ったらめっちゃ浮きました
@yu_XSR109
@yu_XSR109 8 күн бұрын
もうトゥウォーマー無いと無理です笑 ただ冷え性+冷えるとめっちゃ汗出て無限に冷えてくので、トゥウォーマーですらダメな足で泣いてます
@nm6
@nm6 7 күн бұрын
それはもう電熱に頼るか体質改善かな…
@yu_XSR109
@yu_XSR109 7 күн бұрын
@ あ、トゥーウォーマーは電熱のことでした笑 運動して病院行っても改善されなかったので困ってます笑
@co-zycorner8858
@co-zycorner8858 13 күн бұрын
ラフアンドロードのやつは靴下はいてからタイツ履くと下がらないかもしれません_(┐「ε:)_ ちなみにワイはマグマ靴下用(7時間)を強くオススメしたいですw
@nekomix1962
@nekomix1962 14 күн бұрын
自分は高温タイプの携帯カイロを靴に突っ込んで済ましてるな~
@nm6
@nm6 14 күн бұрын
私も試した事がありますが、真冬の高速道路では負けちゃったんですよね 革ブーツだったりしますか?
@nekomix1962
@nekomix1962 14 күн бұрын
@@nm6 タイチの防水シューズ使ってます。高速入るときは足裏用カイロ+甲側につま先用カイロでサンドイッチしますw
【納車】バイクを乗り換えました 前編
56:00
neo masatomu
Рет қаралды 263 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
Living in a frigid -22℃(-7.600000℉) car right after delivery | Smallest camper[SUB]
56:11
「乗ったら終わる...」鈴菌感染者を大量に増やしてしまったウィルス性が高すぎるバイク10選【ゆっくり解説】
54:20
【保存版】バイク用品の選び方、基準を解説!!お勧めアイテムも紹介!!
19:46
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 95 М.
今年もう22件!バイク盗難が止まりません。ホント腹立つ!
11:46
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 100 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН