【在日フランス人】日本に来て変わったこと

  Рет қаралды 72,242

でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel

でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel

Күн бұрын

こんにちは‼︎
今日の動画は日本に来て変わったことについてお話しします。
ご意見があれば是非コメントをお待ちしています‼︎
------------
初めまして!
日本、福岡在住のフランス人、でぃーです!
日本とフランスの違い、フランス人主婦の日本での日常生活などをお届けまします!
日本人男性と結婚し、2021年10月に日仏ハーフを出産。
日本での子育て、育児、国際家族の事情などを紹介。
よかったらグットボタン、チャンネル登録、よろしくお願いします!

Пікірлер: 100
@legacyoutback4145
@legacyoutback4145 3 жыл бұрын
毎回で申し訳ないんですけど、本当に日本語上手すぎですよ。 話し方の雰囲気やイントネーションも日本人ですね。 助詞、副詞、接続詞、感嘆詞、擬音・・一番難しくて身に付きにくい現代の話言葉を習得していますね。全体の雰囲気が日本の女性になってますね。全く違和感がありません。
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@フェイクテレビ
@フェイクテレビ 2 жыл бұрын
キモイ
@ばかーんいやーん
@ばかーんいやーん 2 жыл бұрын
私よりも流暢な日本語に驚きです😱
@森本武雄
@森本武雄 2 жыл бұрын
何とも奇麗な日本語ですね。
@佐藤新一-z1r
@佐藤新一-z1r 2 жыл бұрын
旦那幸せ😆🍀こんなに美人の奥さんがいて。最高に素敵です✨
@kuromidori828
@kuromidori828 3 ай бұрын
なんてたって可愛いつーちゃんが 産まれました🎉
@チャリ通-m9u
@チャリ通-m9u 3 жыл бұрын
日本語上手すぎですね❗️👍😊
@NanNanDayo
@NanNanDayo 2 жыл бұрын
日本語の語彙力が半端じゃない!
@goro8714
@goro8714 3 жыл бұрын
お辞儀は便利だ、という発想には驚きました。 外国人ならではですね。 よくよく考えてみると、気持ちを伝達するツールとしては確かに便利で効率的かも知れませんね。
@keebochan2380
@keebochan2380 3 жыл бұрын
いつも視聴してまぁす。👍 それにしても日本語の上手さが素晴らしく音声だけだと、とてもフランス人だとは気付きません。 これからも私達を楽しませて下さいね、それと同時に素晴らしい日本の暮らしを満喫して下さい応援してます。
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ご親切な言葉、とても励みになります!
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j 2 жыл бұрын
戦後、特にフランスへの憧れが日本人にあったと思います。逆に、日本が憧れられるって、ありえないことだと思ってました。
@佐藤新一-z1r
@佐藤新一-z1r 2 жыл бұрын
本当にみんなが言うように。日本語完璧😃✌️‼️
@精一土井
@精一土井 2 жыл бұрын
綺麗な方ですね。私が思ってるフランス人像の典型的なタイプ。いつまでも幸せでありますように。
@SILVIA-yb4cu
@SILVIA-yb4cu 3 жыл бұрын
デイーちゃんがますます日本になじんでくれて嬉しいですね。 時間、約束に関しては国によってかなり考えが異なるようですが、私は遅刻は「時間泥棒」と思っています。誰かが予定に調整を加えなくてはならなくなるからです。 髪の毛に関して白人系の皆さんは日本で苦労されているようですね。日本に住んでいる以上  夏の2~3か月は避けて通れない問題です。そのため特に女性用の様々な美容用品が開発されていますからそれらを上手に使ってしのぐか、それらを使った化粧、ファッションを楽しむよう前向きに考えるしかないですね。  以上おじさんの感想でした。 日本を楽しんでくれてありがとう。
@トラちゃん昭典
@トラちゃん昭典 3 жыл бұрын
フランスと日本の文化が違うと思うのですがさすが、日本に完全になじまれてらっちゃいます。 すごいことだとおもいます。頭が下がります。
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki Жыл бұрын
ディーさんは日常の行動やしぐさもそうだけど頭で考えるより前にもう勝手に上手な日本語が口からスラスラと出るのが驚き!それに話す時の手振り、身振りも、もう日本人のそれですね。😆
@ensinayujoh4708
@ensinayujoh4708 2 жыл бұрын
スッピンは最高です!メゲないで明るく楽しく頑張って👍
@morityan-g1m
@morityan-g1m 2 жыл бұрын
日本人にとって普通な事にフランス人で習慣に馴染むのは大変なんだろうなあ、でもとても楽しくて好感が持てますね
@TY-or4ul
@TY-or4ul Жыл бұрын
すっぴんでも綺麗だからオッケー😊🙆‍♂️
@jjnagasaka1986
@jjnagasaka1986 3 жыл бұрын
外人さんはスッピンでも綺麗だよね。湿気でモジャモジャになった髪って見てみたいな。「おじぎって便利ですね」は、言われてみれば確かに。
@MARUGOandROKU
@MARUGOandROKU 3 жыл бұрын
細かい事迄一生懸命に話してくれる姿に好感が持てますね。それにしても、まさかのママさんとは驚きです。話をされなければ、可愛いらしい見た目と相まって、完全に独身で通りますよ⤴️
@海原宗太郎
@海原宗太郎 3 жыл бұрын
日本では言い訳が「見苦しく逃げている」という風に見えてしまう場合がありますね。 日本文化の「潔さ」の美学のようなものがあるかもしれません。こういう文化の違いも面白いですね。 例えば通勤で雪が降って渋滞で遅刻した場合は「それを予想して早い時間に出勤しなかった自分が悪い」 とする事で会社も社員もそのレベルに反省や意識を持つ事で、より高い次元でプロとして自覚できるというのがあるかもしれません。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 3 жыл бұрын
欧米の人(コーカソイドの人たち)は紙が細いんで湿度が高いと大変みたいですね。髪質に合わせた良い対応をしてくれる美容院を見つけておかないと大変そうですね。
@小坂豪-t4w
@小坂豪-t4w 2 жыл бұрын
初めて拝見しました。ご結婚されていらっしゃるんですね🎵日本語お上手ですし、お綺麗ですね。有り難うございます🎵
@じろうぽんた
@じろうぽんた 2 жыл бұрын
フランス人の方はフランス語のボンジュールといった感じが日本語に、まじるのですがまったくそんな事はなく純水な日本語です。素晴らしい 完璧な日本語です。
@ジョージアS
@ジョージアS 2 жыл бұрын
日本も 以前は 冷たいお茶は飲まなかったです。夏は 麦茶を 冷やして飲んでいました。
@山村隆司-l8i
@山村隆司-l8i 3 жыл бұрын
前回の、本音と建前、に通じるところがありますが、面と向かっては言い訳をしなくても、カゲでは思いっきり愚痴ってるんですよね。結構めんどくさい人種です。😅 前々回にも少しコメントしましたが、もうすぐお嬢さんの初節句ですね。ひな人形も飾られて日本の伝統文化の継承、有難うございます。地域によってもいろんな文化、風習がありますのでストレスにならない程度に楽しんで下さい。🤗
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 難しいですがこれからも人間関係頑張ります!😅 初節句はもうすぐですね!とても楽しみにしています!
@下安広海
@下安広海 3 жыл бұрын
Viva France❗ フランス大好きです😘 そうそう 言い訳はだめですよ 嘘をつく、卑怯なことをする、言い訳をする行為は嫌いな日本人が多いと思います。 何時も愉しいお話ありがとうございます。◕‿◕。
@masarukawada
@masarukawada 3 жыл бұрын
Very very Good👍 🇯🇵🇲🇫🇯🇵
@keiyu7344
@keiyu7344 3 жыл бұрын
直ぐに「遅くなって申し訳ありませんでした」と先ず言う。 「待っていたんだよ、どうしたの」と言われてから、理由を言う。尋ねられた上での解答なので言い訳とはならない。 「すいませんでした。実はーーーー(理由)----でして、申し訳ありませんでした」と重ねて、 「そういう時は必ず電話かメールを入れて・・・・・」と解決法を示してくれるのが殆どなので 「はい、ありがとうございます」と礼を忘れずに言う。 のが受け答えの重要な展開方法です。理由は短くが原則。更に時間を取らせてしまうのですからね。
@淳吉田-h9t
@淳吉田-h9t 3 жыл бұрын
トークの声が何やら可愛い感じの様に聞こえますが、日本語を話す時の独特な?話し方で成るのでしょうか? そら以前赤ちゃんを抱っこしながら動画を作成している場面で何やら真剣に赤ちゃんがお母さんのおしゃべりの表情を特に目をじ~と見つめている様子はとても可愛くも有り何かしら不思議な感じもしました。 まあ余程旦那さんと仲睦まじいのでしょうね! 良かった!良かったですね!
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@淳吉田-h9t
@淳吉田-h9t 2 жыл бұрын
@@D-Channel-jp 多くのコメントが有るのにも関わらずになるべき早く返信して下さるのは本当にコメントしがいが有り、嬉しくも有り、一方で何十回もコメントしても無反応?的な方も実際に存在するので、余計に有難くて余計に動画を視聴してしまいます。とにかくも頑張ってねーと言うしかないですよね!
@punpun1960
@punpun1960 2 жыл бұрын
日本語めっちゃうまいね。なまりがない。ビックリ。
@shindig3486
@shindig3486 2 жыл бұрын
Bonjour, Je suis sûr que vous êtes plus japonaise que moi maintenant. Quand je retourne au Japon, je fais signe de la main au lieu de faire du « ojigi» pendant une semaine après être arrivé. C’est la force d’habitude, non? À mon avis, une personne devient vraie japonaise quand elle commence à faire du ojigi en parlant au téléphone. Félicitation! 時間を守る事と言い訳をしない事は、日本が他の国と比べて、物事がなんでもスムーズに進みとても便利な社会である基本だと思います。日本では、一人一人が自分だけでなくチーム全体の使命に責任感を持って、その使命を果たす為に自分の出来る事はなんでもやる、という気持ちがあると思います。その反面、個人へのプレシャーが多く、ネガティブな面もありますね。バランスに気をつけて下さい。 À la prochaine, Shin from Colorado
@James-ez1vv
@James-ez1vv 2 жыл бұрын
初めて投稿します。後ろのおひな様人形がグッドです。
@せきゆき
@せきゆき 5 ай бұрын
こんにちは いつも楽しく見ています。 教えてください。フランスの女性は同時に多くの 男性と付き合ったり、異性でも親友っているんですか? ご家族のお話やお子さんのお話を聞くと癒やされます。 ユキ😮
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 3 жыл бұрын
Lots of changes to be made in Japan.
@柴崎靖文
@柴崎靖文 2 жыл бұрын
聞こえるようになりました
@山岸芳郎-x9u
@山岸芳郎-x9u 2 жыл бұрын
時間を守る!言い訳をしない!信号を守る!冷たいお茶を飲む!ムダ毛処理!メイクアップ!縮毛矯正!日本に来てこれだけ変わったのであればもう立派な日本人ですよ!そして受話器を持って相手方に深々と頭を下げてますよね!日本人以上に日本人!
@美女と野獣-p1m
@美女と野獣-p1m 2 жыл бұрын
日本人の当たり前が…外人さんにはビックリと言う事は…外国に行けば日本人もビックリは山ほどあると言う事ですね。 お互い勉強になります。
@pahoopahoo
@pahoopahoo 2 жыл бұрын
日本に住んでいるというのもありますが一番大きいのは日本人主体の職場で働いているということかと思います。変わったとのことですが、日本で生活していく上で、とかもっと言うと日本の職場でやっていくためにはこの動画で挙げられたものは、変わるじゃなくて変わらないとやっていけないということなのでしょう。それがいいとか悪いとかいろいろ議論はあったりしますが、とにかく日本人でも職場でやっていく上では自分自身変わらなくてやっていけないということが多々あります。
@rapi1000
@rapi1000 2 жыл бұрын
日本もかつて昭和時代までは熱いお茶を飲んでいました。 夏でもそうです。 唯一、真夏には冷蔵庫で冷やした麦茶を訪問先で出してもらった感じです。 お茶は買うものではなく、出されるものでした。 ペットボトル飲料が出回り始め、水も買う平成時代になって 冷たい飲料を飲むようになりました。 便利さを追求され、飲料水メーカーの商売戦略に乗っかってしまった感じです。 kzbin.info/www/bejne/lZPRhI1jpsZ9gpI 自分で入れた熱いお茶やコーヒーのほうが断然おいしいですしね。 冷やした飲料を飲むことは体にはよくないようですし。
@ゆきあんあんあん
@ゆきあんあんあん 2 жыл бұрын
いまフランス語勉強中 難しいです
@siouxdakotatailor382
@siouxdakotatailor382 3 жыл бұрын
Concernant le rendez-vous, j'attends toujours 10 minutes à l'avance.
@小林幸治-g1b
@小林幸治-g1b 2 жыл бұрын
良い心掛けですねぇ!
@淳吉田-h9t
@淳吉田-h9t 2 жыл бұрын
日本的な良いところはどんどん吸収して、日本生活様式?に馴染めばよいのですが、しかしながら旦那さんは日本に染まる?前のあなたが好きだったはずですよね!フランス人のあなたに惚れたんだと思う(勿論私の勝手な想像ですが)ので、フランスレディーとしての誇り?性格?なども大切に失わない様にした方が良か~!と思いますが?
@TAIKI1942katayose
@TAIKI1942katayose 2 жыл бұрын
毎度思う・・・ フランス人 母国と日本で、声のトーン違う(笑) PS:中身変わったの?みたいに笑う
@emperoromnipotent
@emperoromnipotent 3 жыл бұрын
東京とか関東地方の人は、赤信号で渡る人は居ないけど、関西人特に大阪人は、前の信号が赤でも車が来てなければ、普通に渡る人が多いよ〜😊
@xm9264
@xm9264 2 жыл бұрын
あなたが変わったのは、日本人の考え方ややり方が正しいあるいは暮らしやすいと思ったからでしょうか?それとも周りから変な人と見られるから変わったのでしょうか?教えてください。
@MrYumemata
@MrYumemata 2 жыл бұрын
もっと地方、田舎になるほどメイクも簡素になったりノーメイクの人見るようになって気を張ることも薄れてきますよ!じゃあ引っ越そうとはならないでしょうけど(笑) 人が多くなっちゃうところほど格好の意識も高くなりやすいでしょうねー あと爆発した髪がどんな感じになるのか気になる😂
@NoriNori-sy1gv
@NoriNori-sy1gv 2 жыл бұрын
日本の場合、正当な理由を言っても、単なる言い訳と受け取られるから時に理不尽さを感じる。 妊娠中はカフェインダメって初めて知った。
@19号-l6r
@19号-l6r 2 жыл бұрын
夏は浴衣にうちわに麦茶でしょ。(笑)
@カイちゃん-h5f
@カイちゃん-h5f 2 жыл бұрын
楽しく見させていただきました😄 以前、ネットニュースで「フランスでは年末に車を燃やす」みたいな事を書いてました。 理由は書いてなかったんですが、なぜなのか、もし知ってたら教えて頂けたらと思います。 また、長く日本で暮らしていて、好きな日本の曲とか出来ましたか? 人それぞれでしょうけど、少し興味あります。 いつか動画のネタが無くなった時にでも時間に余裕あれば教えてください。 それではご家族と健康にお過ごしください~🙋🏻‍♀
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 難しい問題ですね、正直言いますと私も理由はわからないですが、デモなどで不満を訴えるように車を燃やす人もいますね、もちろんごく一部の人ですが、、、 動画のアイデアありがとうございます! 個人的にはワンオクが好きです!あと夫の影響でUVERworld, Alexandrosも好きになりました!
@カイちゃん-h5f
@カイちゃん-h5f 2 жыл бұрын
@@D-Channel-jp 丁寧にご返信ありがとうございます🙏🏻 車のは風習みたいなものなのかなと思ってましたが、そういうことなんですね。 ワンオクなど私も好きです。良いですよね👍🏻 自国民の私でさえ、ストレスがかかる時がありますから、 国外から来られると嫌な思いをする事もあるかと思います。 旦那さん娘さん共々、幸せに暮らせることをお祈りしています。 また動画楽しみにしていますね🎈 ありがとうございました!
@ひとし-o4c
@ひとし-o4c 2 жыл бұрын
聖徳太子の17条憲法の「和をもって尊しとなす」が日本人の根底にあります。
@ミモザ-x1s
@ミモザ-x1s 3 жыл бұрын
panasonicのナノEドライヤーがおすすめ!!
@鳥好き星好き寅さん
@鳥好き星好き寅さん 3 жыл бұрын
お話を聞いて 自分は日本人らしく無い性格である事を実感しました。 苦笑
@mura4146
@mura4146 2 жыл бұрын
赤信号で横断歩道を渡らないというのは、社会で子供を育てるという考え方によるものです。 車が来ていなければ、赤信号で横断歩道を渡っても問題はないのですが、もし子供が見ていたら子供はそれを真似します。大人なら回避できるような危機を子供は避けられない場合もあります。 それと、遵法精神を子供達に植えつけるということにもなります。
@izabellajimi2636
@izabellajimi2636 3 жыл бұрын
海外行くとね、必ず困るのが「アイスブラックコーヒー」が無いこと。どの国にも無いよね。必ずシロップが入ってる。ice black coffeeて書かれてるのに あれなぜなんですかね?海外行くとトイレ、チップと共に三大ストレスです
@nakago35
@nakago35 2 жыл бұрын
信号のことよく言う人いるけど、単純に法律適任どうなんだろう? 文化の違いで紹介されること多いけど、海外でも法律で禁止されてるのなら、規則を守る文化と守らない文化ってことじゃないのかな。
@ツァンコf
@ツァンコf 2 жыл бұрын
日本にはすっぴん隠しのいいアイテムがあるんです。今、みんな付けてるやつ
@HIRO-lc8xc
@HIRO-lc8xc 3 жыл бұрын
場所にもよりますが、赤信号でも車が全く来る気配がないのなら渡ってもいいと思います。ただし周りに子供がいなければの話ですが。教育上よくないのと単純に青と勘違いして遅れて渡ってくると危ないから。
@worldwatcherjpn
@worldwatcherjpn 2 жыл бұрын
間違っていますよ。お茶はカフェインがあるので水分補給にはなりません。コーヒーもそうです。逆に体内の水分が余計に出てしまいます。水分補給が必要なときは水かポカリスエットのような塩が入っている飲み物でないと駄目です。
@hirokinakazawa5082
@hirokinakazawa5082 3 жыл бұрын
青信号で携帯見ながら渡るのは危ないが、よく見て赤信号わたるのは大丈夫。
@kazun-hg4bc
@kazun-hg4bc 3 жыл бұрын
間違ったらゴメンです。左の耳ですが、赤いんですが、湿疹ですか?お気を付けくださいね。
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 気づいていませんでした!😅 動画を撮る前に耳をかいたかもしれませんね、、、 ご心配ありがとうございます!
@越野秀男
@越野秀男 3 жыл бұрын
髪の毛に対する悩みがなくなって良かったですね。他の外国の女性でも時折、髪のお話をされていますよね。そこまで感じておられたとは思いもよりませんでした。会社などで謝るお話は、その会社の上司のレベルです。上司のレベルが低いと部下に責任を押し付けます。そのような上司の部下は上司が失敗をすると予測しても何も言いません。そのような会社は何十年か先に大きく会社を傾けることになると思います。哀しいことですが、ご経験された会社はGoing Concernという企業ではなかったということですね。残念ですが、良い経験にして下さい。
@ziu81
@ziu81 3 жыл бұрын
眉毛なかったり顔色悪かったりするスッピンだったりしたら嫌だけど、それ以外だったら会社でもOKなんじゃないかと個人的には思うんだけど…会社からのクレームって男性から?女性からなの??いかにも日本ぽくてなんか嫌… あと子どもがいない場合なら信号無視する😅みんな夜中でも信号守るのかな??
@D-Channel-jp
@D-Channel-jp 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 男性にも女性にもメイクした方がいいですよーと言われました😅 少し驚きましたね!
@aisa3095
@aisa3095 2 жыл бұрын
赤信号藁らなくなって良かったですね。大人の人は距離感があるから良いのですが、子供たちは、距離がわからないので、事故になります。とくに、大人の真似をするので気を付けてください。
@alexsakon
@alexsakon 2 жыл бұрын
日本語のレベルほんとうにネイティブスピーカー並みですね。
@hitbos6904
@hitbos6904 3 жыл бұрын
日本で生活するなら「言い訳」に代わる代替表現、逃げ口上のようなコトバを覚えた方がいいです。相手との衝突を避け自分を逃がす方法を習得しないとストレスが溜まります。日本人は遅刻した程度で相手を責める、詰めてくるスゴく面倒な人がいるので「言い訳」に代わる婉曲表現を学んで下さいね。コトバをボカしたり、含みを持たせたりする表現とか実地で学ぶしかないですが。「行けたら行く」というのも「お誘いを断わる」表現をボカしたものです。
@ふとしまらかた
@ふとしまらかた 2 жыл бұрын
時々帰るフランスの家族や友人は貴女のどこが変わった、と言ってますか?
@穴の会長
@穴の会長 2 жыл бұрын
お茶は、番茶だろう?よう知らんけど。
@hentekosamurai
@hentekosamurai 2 жыл бұрын
言い訳ではない場合でも、職場で(サークルなどでも)、「自分は悪くない(相手が間違っている)」と言わないという日本の和の精神の文化は、非効率化やストレスに繋がっているのではないかと思います。
@hirosiyosimura452
@hirosiyosimura452 2 жыл бұрын
苦労したね。
@DonIWest
@DonIWest 4 ай бұрын
あれなんですけどって日本語の微妙な使い方もマスターされましたね
@ないとうたつみ
@ないとうたつみ 2 жыл бұрын
チャプター すごく いい。 とうろく わからない のは、 なんか わけあり❓ とにかく つづけて。 にほんご たいした もんだね。
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki 2 жыл бұрын
もじゃもじゃ当時の写真あったら見せ下さい。
@nobihiroro
@nobihiroro 2 жыл бұрын
登録者数を表示しておくといいのになぁ 今何人ぐらいだろう
@花形満-r8v
@花形満-r8v 3 жыл бұрын
あなたのお話を聞いていて思ったのは、日本では「私は悪くない!」って言っちゃうと、この人には何も問題がないということで誰もフォローしてくれなくなるし、誰もレクチャーしてくれなくなるし、誰も助けてくれなくなるから損だと思うんだけど、ヨーロッパの刑事もののドラマを観る度に職場の同僚も聞き込み先も誰も彼も協力的ではない自分本位で失礼な不愉快な人間ばかりだなと感じて観ていて荒涼たる気分になる私としては、欧州では助けてくれる人なんていないし、責任の押し付け合いばかりだから結局自分のミスだと認めたら負けなんだとなんだ、と思いました。
@佐野純枝
@佐野純枝 2 жыл бұрын
登録者数が表示されてないのですが、した方がいいのですが。
@柴崎靖文
@柴崎靖文 2 жыл бұрын
音声が全く聞こえません、何故?
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c 2 жыл бұрын
KZbin1の人気者の私の意見としては、ホームシックにならないの?(*・ω・*) 以上アル(*・ω・*)
@佐野純枝
@佐野純枝 2 жыл бұрын
日本人がはなしてるようですね。
@ちまる-o8c
@ちまる-o8c 2 жыл бұрын
@@佐野純枝 さん。話してる?
@ga7670
@ga7670 3 жыл бұрын
フランスはウクライナに軍事支援しないの? 日本はなんもしてないが
@dy2110
@dy2110 3 жыл бұрын
ここのコメ欄で戦争の話はするな 空気読める大人になって…
【在日フランス人】フランス人は日本が好き‼︎
10:03
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 29 М.
想像していた日本と違う?本音を言います。
12:35
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 60 М.
ماذا لو كانت الفواكه حية 🥥🍸😜 #قابل_للتعلق
00:42
Chill TheSoul Out Arabic
Рет қаралды 29 МЛН
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 78 МЛН
Шаурма с сюрпризом
00:16
Новостной Гусь
Рет қаралды 6 МЛН
Bungee Jumping With Rope In Beautiful Place:Asmr Bungee Jumping
00:14
Bungee Jumping Park Official
Рет қаралды 17 МЛН
日本に帰りたい。ドイツで衝撃の逆カルチャーショック!
13:35
Lanaの街角インタビュー
Рет қаралды 153 М.
日仏ベビーとフランス人ママの初めてのお祭り!博多どんたく in 福岡
12:16
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 61 М.
「世界に誇る日本人の国民性」モンゴル人が日本に来て驚いたこと【5選】
11:13
カチョックTV・ティナちゃんねる
Рет қаралды 361 М.
【在日フランス人】日本に来たら好きになったこと
13:00
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 80 М.
日本で出産して驚いたところ
11:39
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 197 М.
フランス人は汚い?土足文化について 在日フランス人の本音
11:10
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 53 М.
ماذا لو كانت الفواكه حية 🥥🍸😜 #قابل_للتعلق
00:42
Chill TheSoul Out Arabic
Рет қаралды 29 МЛН