【自由原理主義をテクノロジーによって実現】新思想 テクノ・リバタリアニズム 先﨑彰容×與那覇潤 2024/5/29放送<後編>

  Рет қаралды 28,349

BSフジ プライムニュース

BSフジ プライムニュース

Күн бұрын

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @primenews
世界で頻発する軍事力による現状変更。その一方で進む極度な富の偏在。自由民主主義の限界が見え始めた世界の行方を、気鋭の論客2人を迎えて徹底議論する。
『分断の加速と富の偏在…“力の時代”に民主主義は?』
ウクライナ侵攻を続けるロシア。意に沿わぬ台湾の政権に対し包囲演習に出た中国。そして民衆を巻き込んだ市街戦が止まぬイスラエルとパレスチナ。さらには自由と民主主義の象徴であった筈のアメリカでさえ、社会の分断に歯止めが効かない。世界はどこへ向かうのか?新たな秩序を生み出すのはどんな勢力や人物なのか?気鋭の論客として知られる、思想史家の先﨑彰容氏と評論家の與那覇潤氏を迎えて、世界と日本の現在地と未来像を問う。
▼出演者
<ゲスト>
先﨑彰容 (日本大学危機管理学部教授 思想史家)
與那覇潤 (評論家)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
竹俣紅(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #民主主義 #権威主義 #デジタル荘園 #リバタリアニズム
▼ 番組HP www.bsfuji.tv/...
▼ 番組Twitter  / primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も podcast.1242.c...
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

Пікірлер: 103
@primenews
@primenews 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
@承久のRunaway
@承久のRunaway 4 ай бұрын
前後編を通して非常に内容の濃い有意義なお話でした。 全体的に抽象度が高いものの、要所では非常に現実感のある例えを出していただくことで、無学の私でも十二分に理解することができました。
@innnffxxi
@innnffxxi 4 ай бұрын
與那覇さん良いですね。ふるさと納税の例が的確で面白かったです
@アプ-p4y
@アプ-p4y 4 ай бұрын
自由主義と民主主義の違い考えた事無かった、勉強になりました。
@村田正和-j4w
@村田正和-j4w 4 ай бұрын
金持ち、能力者、エリートは選択の自由が多いがそうではない人は自由が少ない。日本の制度がいやだからフランスに行って生活が出来る一般人は多くない
@nakeshu4242
@nakeshu4242 4 ай бұрын
非常に有意義な対談でした。情報産業が今後も最大の産業になっていくことを考えるとテクノリバタリアニズムとの共存が必要であり、その観点からは権威主義国家が民主主義国家を経済力で追い越すことができないことがわかり(中国での外国製SNSへの制限やアリババへの突然の規制を参考に)、また日本の政治が閉塞感があるのは、自由と民主の観点からはみな民主よりの政党であり、政権交代が政治の変革をもたらさないことに気が付いているからだということがよくわかると思います。
@yukigil
@yukigil 4 ай бұрын
凄くよかった! テクノ リバタリアニズムをわかりやすく説明していただきまして昨今の世界の流れが理解できた気がしました。 大学の講義、討論を聞いてるようでした。
@玉那覇明子
@玉那覇明子 3 ай бұрын
反町さん配信ありがとうございます😊❤❤楽しかったですし 勉強になりました(^^)
@MerrivaleHenry
@MerrivaleHenry 4 ай бұрын
テクノロジーを支えている電力が安定的に供給されているのは国家による規制もあずかっているのではないか、それがなくて成り立つのかというコメントは秀逸だと思いました。国家によるモノでなくてもよいのかも知れませんが、悪貨が良貨を駆逐するような状況下では基礎が危うくなるんじゃないか。
@komuronaoki2222
@komuronaoki2222 Ай бұрын
先崎さんの議論の素晴らしいな
@tazz6244
@tazz6244 4 ай бұрын
こういう話こそ教科書に掲載して子供たちに読ませたい、考えさせたいんだけどなあ・・・。
@ryo236
@ryo236 2 ай бұрын
先崎さん、橘玲のテクノリバタリアンをなぞってますね。
@cot4rd
@cot4rd 4 ай бұрын
コメント書こうとしてtube側のAIに何度も弾かれてる人を見ると、 テクノリバタリアニズムからのデジタル権威主義への道の舗装はだいぶ進んでいるように見えるね
@ネコ大好き-z9c
@ネコ大好き-z9c 4 ай бұрын
デジタルはともかく現実はとにかく重たいので国家を選べるなんて時代にはならないんじゃないかと思いました。 むしろ環境負荷、資源の問題からより一層人は国家に縛られていき、その反面デジタルはどんどん進歩していくことで現実を捨ててデジタルに溶け込むのだと思います。
@jk770415
@jk770415 4 ай бұрын
海外に15年いた結果多分いわゆるリバタリアンに行き着いた自分ですが、次にシンガポールが良いか上海/深圳が良いかバンコクが良いかベトナムが良いか引っ越し先を検討中です。やりようで帰属する社会も選べるもんだなあと思ってます。
@ネコ大好き-z9c
@ネコ大好き-z9c 4 ай бұрын
@@jk770415 結局のところ100億人が自由に国境を行き来するような未来は決して来ないと思います。 その点日本人は恵まれているので覚悟があれば生きる場所を決めることはできると思いますが。
@Vicky-hh1ts
@Vicky-hh1ts 2 ай бұрын
私も海外在住です。 国家を選ぶという考えを子供の頃からずっと持ってました。今それを実現しています。
@稔倉田
@稔倉田 4 ай бұрын
家族の、ためにがんばれ💥👊😃
@elephantf6796
@elephantf6796 4 ай бұрын
與那覇さんおもしれー。
@jk770415
@jk770415 4 ай бұрын
14:55 火事でも避難しないジロリアンやソウェル号で亡くなった子供たちも津波に流された子供たちも民主主義のおしゃべりに加わっていない
@fukkun1272
@fukkun1272 4 ай бұрын
このテーマで論じるのであれば、木澤佐登志氏にも加わってもらいたかったな。
@ch-nz8hm
@ch-nz8hm 4 ай бұрын
面白かった!(頭の悪い僕には1ミリも意味が理解できなかった)
@jissma32d40
@jissma32d40 4 ай бұрын
確かに難しかった😢
@J-cc5ly
@J-cc5ly 4 ай бұрын
講義じみた話ばかりだなーとは思った 造詣が深いのはいいけど、分かりやすく伝える力も必要だよねー特にテレビ番組ならねw
@keineiso2704
@keineiso2704 4 ай бұрын
とっても勉強になる番組、反町さんは立派
@ggcg6201
@ggcg6201 4 ай бұрын
(おもしろかったです👍)
@YukiTANABE
@YukiTANABE 4 ай бұрын
16:12 「はいどーぞ♡」 かわいいかよw
@コンドル男栗山
@コンドル男栗山 3 ай бұрын
最後に良いものが広がるという考えが、三大宗教のメシア思想的なものに近かったんじゃないのかな?と思います
@nitzschia
@nitzschia 4 ай бұрын
ジョンレノンの「イマジン」をテクノリバタリアンが、And the world will be as one.してる
@リュウイチホシ
@リュウイチホシ 4 ай бұрын
いつでもデモできるからしないんだろうな、人間みんなそうだよな。いつでもしゃべれると思ってると家族としゃべらない、余命うけたらたくさんしゃべる。
@hisaogyakushi6401
@hisaogyakushi6401 4 ай бұрын
綿埃も一本一本は様々な色が混ざっているが、どの綿埃も灰色に見えてしまうという事かな😅それにしても佐藤氏にとっつぁんドシロート呼ばわりされる同僚を持つとさぞかし肩身が狭い事と御同情申し上げます🙏
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 4 ай бұрын
宮台真司と被るところもあります
@Vicky-hh1ts
@Vicky-hh1ts 2 ай бұрын
宮台真司が言っているのは、テクノ・リバタリアニズムによって包摂されない部分に、人間の身体の記憶というものが残るという話です。しかし、身体の経験を最初から求めない「クズ」や「ヘタレ」は、テクノ・リバタリアニズムに飲み込まれるだろうという話でしたね。
@Ken-nc7ql
@Ken-nc7ql 4 ай бұрын
初期のDSみたいなタッチ
@wisteriatomas2903
@wisteriatomas2903 Ай бұрын
先﨑さんの話は面白いが、企業に関してはあくまでセクターとして企業なんであって、寡占に関しては独占禁止法の範疇だと思うけどね、あとふるさと納税制度は国と地方のシステムを棄損するのはその通りで、すぐに制度として止めるべき
@栗田三郎
@栗田三郎 4 ай бұрын
ここでは国家や共同体の概念が曖昧。
@SSS-100M
@SSS-100M 3 ай бұрын
話全体が社会契約説に基づいていた。国家有機体説の観点から見ることはできないのだろうか。
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
結論 この2人の学者が100年話し合ってもグローバルサウスがなんで権威主義に近づいてるか理解できないだろうな、と思いました。
@cot4rd
@cot4rd 4 ай бұрын
与那覇は論外だけど、先崎氏はその辺り理解できなくもないんじゃないかな? 共同体という観点を持つならば、リベラル・グローバリズムが持つ資本主義の残酷な側面というのはそれほど理解に難くないように思うけれども 口では多元性がどうたらほざきながら、リバタリアニズムの持つ多元性の統一みたいな価値観に、 考えなしに飛びつく与那覇が理解できるはずもねえだろってのは同意
@tamanew2024
@tamanew2024 4 ай бұрын
グローバルサウスが権威主義に近づいているのではない。グローバルサウスは、庶民の暮らしが貧しく教育が行き届いていないので、既得権益を手にした者たちが自身の都合に合わせた国づくりをする縁故資本主義の国です。 例えば、グローバルサウスでは、日本のような社会保障制度が整っていない。だからグローバルサウスは格差(権威主義)が広がる。 グローバルサウスは権威主義に近づいているのではなく、本来、権威主義の国であり、元に戻りつつある状況です。
@孙沐-d7w
@孙沐-d7w 4 ай бұрын
最終的には、その国の文化に適した政治制度を選ばなければ発展は難しいのではないでしょうか。 その意味で、日本において民主主義が合っているかどうかは、選挙の投票率を見れば明らかだと思います。
@OlegBatov
@OlegBatov 4 ай бұрын
軍事的に見れば、権威主義国同士で激しく敵対していることも多く、権威主義陣営としての力を発揮することはあり得ません。 ネタニヤフとライシとエルドアンが肩を組んで一緒にイマジンを歌ったら世界が平和になってしまいます。
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
@@孙沐-d7w 投票率は他の先進国もまあ低いですよ
@XYZ-yu1dr
@XYZ-yu1dr 4 ай бұрын
いや、これはもう俄然アメリカテック企業にがんばってもらって個人はプラットフォーム(国)を選べるようになるようにしてほしい。
@秋水-c5e
@秋水-c5e 4 ай бұрын
移民がいっぱい来るぞ
@Senkyakubanrai
@Senkyakubanrai 4 ай бұрын
26:24 反町氏の素晴らしい問いに答えられないで思想家はないな?と思った。
@sodaigomi
@sodaigomi 19 күн бұрын
デジタル生存競争という本を読むと少しこの質問の回答の一助になると思います。
@moreno6596
@moreno6596 4 ай бұрын
ごまかしてるよね😊
@Tacos-hg6ik
@Tacos-hg6ik 4 ай бұрын
自由主義も民主主義も、資本構造における修正は必要では無いですかねぇ。ビッグテックがテクノリバタリアニズムを打ち出すのも資本や情報という権力を保有しているからであるわけで。高福祉がいいのか社会主義がいいのかみたいな各論はわかりかねますが、自由主義的資本構造は明らかに修正されるべきかと
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
この2人によって触れられていない自由主義と民主主義の対立点は「富の独占」なんすよ。アメリカの一部が世界の富を独占する事は確かに自由主義かも知れないけど民主主義とは違うんすよ。アフリカでカカオ農家がチョコ食えない世界でアメリカの大富豪が食べ物を無駄にしている世界で新興国が先進国の民主主義を信じますかって話。
@OlegBatov
@OlegBatov 4 ай бұрын
権威主義はそういう不平等を加速させるだけじゃないですか。 絶対王政時代のイギリスはこれ以上ないくらい権威主義国家でしたが、東インド会社が有色人種の労働者に社会的資本を返還したことなどありませんでしたよね? ロシアなんて傘下の国から詐欺求人で特攻兵を駆り集めてますし、モスクワに住む一部の白人という特権階級が西側よりも圧倒的に激しい搾取を行っています。 真に求められているのは修正主義による真の共産化であり、それは国家の独裁化ではなく、企業という独裁機構の打倒によって実現されるのではないでしょうか。
@mathew5745
@mathew5745 4 ай бұрын
視点がズレ過ぎ。それはアフリカが自由と民主主義を取り入れて這い上がり、カカオ農家がチョコを食える政治をしないのが悪いとアメリカが斬って捨てるだけだ。
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
@@mathew5745 切り捨てたらそれは自由主義の横暴ですね。民主主義は形式的民主主義と実質的民主主義があり後者が正しいです。
@J-cc5ly
@J-cc5ly 4 ай бұрын
@amikorinable ハイ君の負けー
@OlegBatov
@OlegBatov 4 ай бұрын
企業の権力によって労働者の自由が奪われているとすれば、それは自由ではなく権威主義なのでは?
@村田正和-j4w
@村田正和-j4w 4 ай бұрын
今の自民党政治は民主主義ではないことになる
@junjunba0
@junjunba0 14 күн бұрын
反町相槌うるさくて邪魔😂
@keiiiiiia
@keiiiiiia 4 ай бұрын
学者のおしゃべり。
@KittieGeorge
@KittieGeorge 4 ай бұрын
二つの違いに関する先崎氏の説明は舌足らずだね。自由主義とは突き詰めると個々人の価値観を尊重する考え方で、しかしどれかを選ばねばならない時に多数意見を採る仕組みが民主政、語尾がcyになってることからも判るように考え方ではなくその裏に有る考え方は功利主義(最大多数の最大幸福)。枝野とか保守主義者も共同体主義だと言うならマイケルサンデルが怒るよ。彼はリベラル・保守主義・自由至上主義との違いを定義して批判する著書を書いてるから読むべきだ。テクノ・リバタリアニズムってアナルコキャピタリズムのことだね。
@KittieGeorge
@KittieGeorge 4 ай бұрын
自由党の方が民主主義(功利主義)的で民主党の方が自由主義的だったと言う皮肉。
@thkr03
@thkr03 4 ай бұрын
面白い議論ですが差別を決めつけて口封じが横行してますね。米民主党系列BLMも トランプさんがヒラリーを批判同じだけどあっちもしてますよ!公平にね
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
5:37 ここは初めて同意。全員が「ウクライナ支援は正義」ってキラキラした目で言っていたら確かに気持ち悪いわ。
@テコナ
@テコナ 4 ай бұрын
支持や支援をすることと、正義だと考えてることとは違うよ、自民がずっと政権をとっているけど自民=正義だと考えてる国民なんてほとんどおらんでしょ、一番マシ、妥当だと納得できることを選択しているだけだ、
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
@@テコナ 正義じゃないなら税金使ってウクライナ支援するメリットってなんなんすか?
@テコナ
@テコナ 4 ай бұрын
​@@amikorinable君は自公政権を正義だと考えて国に税金を払っているのか?
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
@@テコナ 納税しないと罰則があるからですよ? で、それとウクライナに無駄金出すのなんの関係があるんすか?
@テコナ
@テコナ 4 ай бұрын
日本国を代表する政府が国家意志として無駄金だとは考えずメリットだと考えているからでしょ、
@鈴木一-q4q
@鈴木一-q4q 3 ай бұрын
誰も みんなが電車でスマフォを いじってる社会なんて 多数決で決めてない そういう製品を 輸出 輸入 しただけ  これは 家電三種の神器 時代とかも一緒   冷蔵庫 テレビ 洗濯機  国民に重税をかけて重税時代なんて  誰も 多数決でなんて決めてない。 決めたとしても、もとが嘘だったらどうなるか?  製品は需要できめてるけど  税率は何の多数決と 何の自由性の担保だ?
@kk-oe7bw
@kk-oe7bw 4 ай бұрын
先崎の傲慢さが鼻についてもうダメだった…こんな回があるのも多様性か
@J-cc5ly
@J-cc5ly 4 ай бұрын
まーどこぞの局みたいに偏るよりはマシかな? 何でも多様性で片したくないけどねー
@amikorinable
@amikorinable 4 ай бұрын
@@J-cc5ly はい、お前の負けー
@aikakawada
@aikakawada 4 ай бұрын
字下手すぎではw
@敏和河野
@敏和河野 4 ай бұрын
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 46 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,7 МЛН
【冒頭30分】宇野重規×先崎彰容「22世紀の保守とリベラル」
38:56