ざっくり道路案内【6号向島線】(下り線)

  Рет қаралды 2,666

クロスケ

クロスケ

Күн бұрын

≪このゆっくり動画は【東方Project】の二次創作です≫
今回は、東京の下町を隅田川に沿って進む【6号向島線】の道路案内です。
6号向島線は、沿線にも魅力たっぷりの、いかにも東京っぽい首都高速です。
箱崎ロータリー紹介動画
• 箱崎ロータリー(全コース紹介)前編
両国JCT紹介動画
• 【ゆっくり道路紹介】首都高って面白い、両国J...
駒形PAの紹介動画
• 【ゆっくり道路紹介】 歴史が見える遺構がある...
【制作のためにお世話になったウェブサイト】
饅頭遣いのおもちゃ箱
 ゆっくりMovieMaker4β
manjubox.net/y...
キャラ素材
 きつねさんの素材使用
www.nicotalk.co...
首都高
 www.shutoko.jp/
首都高速ドライバーズサイト
 www.shutoko.jp/
ドライブに役立つ 便利ツール
 首都高のミカタ
 www.shutoko.jp...
使用している地図
 OpenStreetMap
 www.openstreet...
Googleマップ
 Google earth
BGM
 全曲無料フリー音楽素材
 魔王魂
 maoudamashii.j...

Пікірлер: 13
@jh1vdm
@jh1vdm 2 жыл бұрын
私も6号向島線から見るスカイツリーが一番気に入ってます。個人的に6号向島線から見たときが一番迫力感じます。 川の右岸と左岸、高校時代の測量の授業で習いました。懐かしいです。 堤通の辺りにあった摩訶不思議な非常駐車帯が何か、私も楽しみにしています。内環状線と6号向島線の接続予定の地点にしては北に行き過ぎだし、本当に不思議ですね。
@kurokuro969696
@kurokuro969696 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 6号線の不思議な広い所は、今となっては使い道がない状態になってしまっているようです 建設時から、今の形で施工されていて、そのままみたいですね。
@jh1vdm
@jh1vdm 2 жыл бұрын
そうなんですか?!それは勿体無い遺構ですね。何のために施工されたのかが不思議ですね。
@k15s590317
@k15s590317 Жыл бұрын
向島線は首都高の中で1番お気に入りの道路であります…🚙 ナレにもあったように最も“東京らしい場所”を駆け抜けて行く道路だなと感じます… 自分は“下り線”が大変気に入っていて、隅田川と並行した沿岸の中央・江東・台東・墨田区の街並みの眺めが幼い頃から好きなんです… 特にお気に入りなのは、箱崎ロータリーから合流して、すぐにカーブにかかって右側に隅田川に並行するところと浅草吾妻橋付近… そこからの眺めが何とも言えないんです…🤨 それから、堤通のカーブを曲がりきり、堀切JCT付近の荒川も…☝️ すっきりと地平線を眺める感じがイイんです…
@k15s590317
@k15s590317 Жыл бұрын
この道路の車窓の特徴といえば、隅田川に架かる橋🌉(新大橋→両国橋→蔵前橋→厩橋→駒形橋→吾妻橋→言問橋→桜橋→白鬚橋…)とともに、下町を通りながらも色んな建物が建ち並んでるといったところでしょうか… また防護壁が少ない強みを活かして、さまざまな広告塔も設置されているので、車窓に飽きが来ません… ビルや建物でいえば、スカイツリーやアサヒビールの本社ビルの他にも、花王の本社に明治座、両国国技館、江戸東京博物館に本所のライオンの旧本社ビルと両国駅前のライオンの旧オフィスビル、見えづらいですが、蔵前のライオンの新本社オフィス、BANDAIの本社ビルに、東武伊勢崎線の浅草駅舎と浅草駅ビルに墨田区役所、白鬚橋付近のシンボル・リバーサイド隅田セントラルタワー等々… 広告塔は、今は首都高ではお馴染みの液晶広告HIT、明太子のかねふく、明治ブルガリア、アサヒスーパードライに浅草駅ビルのつぼ八、ハルタの靴等々…→昔はネオン広告全盛で台東区側には三井のリハウスやキッコーマン、桜ゴルフにロッテ、墨田区側にはテルモやアサヒビール倉庫の上にアサヒビールのネオン広告なんかが、道路に華やかさを引き出していたとさ…
@kiyotokitakubo8731
@kiyotokitakubo8731 2 жыл бұрын
首都高って、いろんな悪癖の宝庫ですが… 「命名規則?そんなの、やってられっか!」?みたいな進化というか成長と言うか、そんな感じが謎に好きです。もちろん、理解なんかできる代物じゃないので、余所の人々に嫌われがちってのも理解できるのですが。 6号向島線下りからやって来て、小菅出口で降りたいって人が一番可哀想ですね。あと… 小菅入口から入って、6号向島線上りに向かいたい人とかも。扇大橋出入口みたく「諦めるしかない」わけじゃないだけに、悩ましいです。
@kurokuro969696
@kurokuro969696 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 首都高は東京と言う夢と希望と願望が、他に類を見ないダンジョンを作り上げましたよね。 魅力的な分だけ、嬉しいぐらい使いづらいったらありゃしないですよね😅
@タカゴウ
@タカゴウ 2 жыл бұрын
向島線も景色いいので見とれちゃいますwよそ見しないようこころがげてますがw 映像見ると、堀切・小菅間は難しいです。車線変更しにくいし(;´・ω・)
@kurokuro969696
@kurokuro969696 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 わき見注意重点区間ですよねw、堀切~小菅間は、もう何十回通たのか解りませんが、毎回緊張する区間です!
@jimmyhageman3047
@jimmyhageman3047 5 ай бұрын
「堀切・小菅間は難しい」御意!もし、6号でお出掛けの際、東北道ならひたすら左車線でOK(堀切での車線変更不要😋)、常磐道ならご解説にあった様に?「堤通」あたりから右に移るか、箱崎からなら、6号分岐で右側キープしててもダイジョブかと思います(とそのまま、堀切のC2合流に行き当たります)。
@48グループオタク
@48グループオタク 2 жыл бұрын
この6号向島線箱崎JCTロータリーなり非常に複雑で混雑してるし上下線共に渋滞してるイメージただ両国JCTからの景色は隅田川のそば走ってスカイツリーあり結構好きな景色です
@kurokuro969696
@kurokuro969696 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 隅田川沿いを走る時って、気持ちいですよね~(*^-^*) 外環道が開通しても、ここは良く混んでますよね。
ざっくり道路案内・首都高速7号小松川線(下り)
12:08
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【混みすぎ】実走! 首都高C1「都心環状線」は本当に危険なのか
19:04
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 98 М.
東京都の偏見地図【おもしろい地理】
23:18
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 479 М.
【高速道路】首都高"運転の難所"めぐり…なぜ一時停止が?
9:24
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【不動産屋が暴露】東京おすすめエリア&悪徳すぎる業者の罠〜役立つ雑学
12:50
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 681 М.
【日本地理】東京で大地震!安全地区TOP10はココだ!【ゆっくり解説】
21:04
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 199 М.