【鉄道業界考察】JR旅客各社のイメージリーダー

  Рет қаралды 16,061

鉄道業界考察

鉄道業界考察

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@yama_sui
@yama_sui 9 ай бұрын
JR西日本の場合、福知山線の事故以来UP主の言われるようなイメージリーダー戦略をあえて設定していないのではないでしょうか? 大きな事故を起こした故に「安全への取り組み」が最重要事項であって、その安全の上に新幹線、新快速等の個々のイメージが存在していると考えます。 あえて企業イメージと問われれば関西圏に浸透している「新快速ブランド」をJR西日本が大切にしているように見えます。
@fu_mi1447
@fu_mi1447 9 ай бұрын
JR西は225系、というかあの顔(521.225-100番台以降.227.323)ですかね。。130キロの高速性能と最高の安全設備を兼ね備えた上で、西日本エリア各地でみることができる。JR東と違って長距離特急がそんなに多くない以上、一般客から1番わかりやすいイメージ統一の象徴になる気がします。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
なるほど。顔基準ということですね。 そういうのも有りだなあと思いました。 JR西としての安全性アピールもできますね。
@fu_mi1447
@fu_mi1447 9 ай бұрын
@@hiaudio そのうち電化してる全エリアあの顔になってもおかしくないですからね。大和路線の221の後継も225でしょうし、山口エリアに投入すれば完全にあの顔で支配… 規格統一でコストカット効果もあっていいと思いますよ!外装内装デザインとかは岡山227の時に支社の人たちが考えたっていうように工夫できるポイントも多いですから。
@SIGMA-M
@SIGMA-M 8 ай бұрын
同意見です。様々な地域で見られるのみならず、今までの高速設計と正面衝突にも耐えうる安全設計を兼ね備えたJR西日本ならではの車両だと思います。
@yukkuri_nakanohito
@yukkuri_nakanohito 9 ай бұрын
個人的なイメージリーダー JR北海道=キハ281 JR東日本=E233 JR東海=N700S JR西日本=サンダーバード JR四国=2000系 JR九州=800系
@kotsukiryo
@kotsukiryo 9 ай бұрын
JR西は、500系以降「コレ1択!」という車両を敢えて作らないようにしているとも言えるかもしれません。 動画内でも触れられていたように、北陸圏、関西圏、岡山圏、広島圏でそれぞれ都市圏が形成されていますからね。 むしろ都市圏ごとの独自色が強い車両やブランディングを展開していることこそ、真の意味で「地域共生、密着輸送」に力を注いでいる証と言えるのではないでしょうか。 その観点から見れば…… 関西→新快速を始めとする快速ネットワーク 岡山→各方面への特急とマリンライナー、うらら 広島→レッドウィング 北陸→新幹線と特急による青&銅色ブランド というように、地域ごとに密着したブランディングを重視しているように思います。 一応、頑張ってイメージリーダー的な意味合いから考えるとするのなら、安全性を最優先した、高運転台スタイルの顔と明るく落ち着いた内装をコンセプトにして統一しようとしてきている点でしょうか。 681系から連なる貫通式の特急車に、225系以降の厳ついながらもどこか愛嬌のある近郊形。 カラーリングこそそれぞれの線区や地域に合わせているものの、明るく落ち着いた内装は共通していると思います。
@よよよ-r4s
@よよよ-r4s 9 ай бұрын
今回も大変興味深い考察でした。 四国の2000系は、技術革新のマイルストーンになりましたね。 そういう意味で、0系新幹線や、L0系リニアのような、世界の鉄道史に名を刻む名車であり、これを超える列車が四国に日本に誕生することを期待しています。 とはいえ、在来線では難しいかなあ…HC85系は中々魅力的に思いますが。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
JR西はイメージリーダー候補が多過ぎるな・・・ 500系→インパクトこそ最強だけど最前線からは退いている、廃車も発生中。 681(683)系→在来線の中では全国トップで速い、特急の中の特急。サンダーバードは利益率も抜群に高く稼ぎ頭。 221系→JR西日本が初めて新設計した車両で、最前線の運用からは退いているが運用範囲は逆に今でも広がっていて化け物級に広い。つまり汎用性が高い。 223系→現在も新快速・快速車両としてバリバリ現役で運用中、恐らくJR西全形式で最も車両数が多く豊富な車種。223系の技術が応用された特急列車が683系や283系などなど。 323系→JR西の公式サイトのトップページに載っている(この印象があまりにも強すぎる)。 283系→和歌山方面の速達化に励んだ特急列車。見た感じ速そうなデザインしてる。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
エッと思ってJR西のサイトを確認しましたが…確かに323系が載ってますね。 JR西的にはコレがイメージリーダーなのでしょうかね(汗 そして、500系が偉大すぎたので、次なる分かりやすいイメージリーダーがなかなか見つけられないのかもしれません。 (我々も社内の方々も共に)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@hiaudio そうなんです。逆に公式サイトで500系は実は全然見かけなかったような気が…。 こりゃ意外だと思います。 しかし500系はやはりインパクトが絶大ですね。ハローキティ、エヴァンゲリオンとのラッピングや、0系・100系こだまを置き換え山陽新幹線のスピードアップの影の立役者とも言えます。
@電車と日々
@電車と日々 9 ай бұрын
動画とても面白かったです! JR貨物のイメージリーダーですが、個人的には「コンテナそのもの」なんじゃないかと思っています。 「列車に載っている状態」だけがコンテナじゃないんですよね。トラックに載り、列車につみかえ、(国内ではあまり活発ではありませんが)場合によっては海を超えて別の大陸へ渡り、またトラックに載せ替えられて……道路でJR貨物や海運会社(MAERSKとかONEとか)のコンテナを見かけると、そんなことを思います。
@otabe13
@otabe13 9 ай бұрын
九州は787系のような気がする 島内全域で走れる汎用性がありながら、洗練されたデザインでかっこいい
@チェンジアップ-x9v
@チェンジアップ-x9v 8 ай бұрын
787系と、それを改造した36ぷらす3がJR九州のある意味象徴的な車両だと思う。水戸岡さんのデザインがそこからより洗練されるようになった。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 8 ай бұрын
ななつ星にしろ36ぷらす3にしろ、滅多に乗れるものではないし目にする確率も低い車両は、イメージとしてはやはり疑問が残る。ここはやはり九州の多くの路線で活躍する787系ではないだろうか・・・。
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 4 ай бұрын
787は本当に素晴らしい出来だと思う。ただ一つ心残りなのは交流専用にしてしまったこと。にちりんの下関延長運転ができなくなった。
@hkhs365M
@hkhs365M 9 ай бұрын
サンダーバードですかね... 最高速に劣るスカイライナーにも平均速度では最速を誇り、西が最初に開発した特急用車両が雷鳥の後継になる681系だからです。また高速化を推進するために湖西線も開業したのが印象に残ります。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
JR四国の2000系のように、「在来線におけるさらなる高速化」という観点で見ると、681系は一理あると思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
イメージリーダーは681系と323系…なのかな…? 323系、実は意外ながらも公式サイトに載ってる印象が強すぎます。逆に他の車両が公式サイトに載ってるかはあまり見ませんが…。
@hkhs365M
@hkhs365M 9 ай бұрын
@@Kazudon_8500 323系もありだと思います。ただJR西日本に限っては事実上の公式サイトはJRおでかけねっとであってJR西日本の公式サイトは企業サイトの様に思えます。おかしな話ですがね笑
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 9 ай бұрын
西日本は225系新快速ですね。 山陽新幹線は東海道新幹線の延長線の立ち位置なので。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 9 ай бұрын
西日本は「新快速」っていう種別が1つのブランドになってるよね
@miyatech1808
@miyatech1808 9 ай бұрын
わたしも、「新快速」だと思います。
@user-tabikurumaisu
@user-tabikurumaisu 9 ай бұрын
JR東海は「青と白の新幹線」を守り続けていることからも、これをイメージ戦略の中心に据えていることは間違いなさそうですよね。 新幹線の色を変えるのは、何かの出来事でJR東海という会社の役割が大きく変わるときかなと思っています。 余談 小話で出てくる青と黄色の円、なんか見覚えがあると思ったら「大阪ステーションシティ」のマークにそっくり。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
「大阪ステーションシティ」を知らなかったので検索してみたら…「ホントだ!」って声が出てしまいました(汗
@sunnomiya
@sunnomiya 9 ай бұрын
500系はJR西日本のみならず、JR全体の「イメージリーダー」としてそのインパクトは、はかり知れません。リニアが新大阪まで開通の後、接続型、山陽新幹線をJR東海と共同開発するまでその登場は楽しみに待っていたいと思います。
@けんきょろ
@けんきょろ 9 ай бұрын
JR東日本の象徴は、E5系と山手線のE235系ですかね。JR東海は、目的別に分かれて、リニアは、L0系、新幹線は、N700S、在来線は、315系で、なぜなら、Xの写真にこの3つの車両があったので。あと本社のセントラルタワー。JR西日本は、やっぱり500系でしょ。JR四国は、8000系。JR九州は、787系か800系。JR北海道は、281系。JR貨物は、金太郎。他の交通機関で、飛行機に目を向けると、JALは、デザインに統一感があります。ANAの象徴は、フライングホヌですかね。私鉄で言うと、きんてつは、しまかぜ。M鉄こと名鉄は、ミュースカイ。
@loading9644p
@loading9644p 9 ай бұрын
JR西は今でも500系がイメージリーダーと思っています 他には無いカラーリングと形状 300系や700系が引退していく中、新幹線としては異例の長寿な事 新幹線の中で唯一のフルラッピングを2回も行っている事 もうこのまま中身だけ入れ替え続けて保存運転という形で永遠に走り続けて欲しい(願望)
@匿名希望-s2v
@匿名希望-s2v 9 ай бұрын
西の最高傑作は221系。デザインが良くても快適性居住空間が犠牲になってはダメ。221系はデザインだけでなく居住性快適性が申し分無い。 九州は国鉄時代首都圏等のお下がりばかりで古いイメージを払拭させる為にデザインに力を入れたと思う。 水戸岡デザインは賛否両論有るが、デザイン勝負ならあれくらいインパクト無いと奥山(東日本新幹線)川西(西や近鉄?)デザインでは新鮮味等 インパクトが薄いだけで内装等のデザイン性がイマイチ。 最終的には社員が決めるのが一番快適で良い車両が完成する。四国は松岡さんを中心にシンプルで快適な車両が誕生している。 (高性能2000系から、内外装デザイン性を追求し2700系に生かしている。) 東海は面白みは無いが、飽きがこなくて快適。また高性能車両が多い(時代に合わせた最先端の技術を取り入れる。)鉄オタ意見を全く生かさないのも良い。鉄道に余り興味の無い方からは乗り心地が良く高評価 引退はしたがキハ85系はデザインも良く在来線では最高傑作だと思う。 (後輩のHC85は、デザインは? 高性能快適性等は申し分無くブルーリボン賞に相応しい完成度)
@旅初真者
@旅初真者 9 ай бұрын
個人的なイメージリーダー JR北海道 キハ283→キハ261(ラベンダー、はまなす) JR東日本 E4→E5 JR東海 東海道・中央新幹線のその時その時の新しい車両 JR四国 8000→2700 JR九州 783→787→800 JR西日本 500→「新快速」ブランド 次期サンライズとやっぱシンカンセンなんじゃないですかね~
@series7872
@series7872 6 ай бұрын
JR四国は8000系だと思います。 そもそも特急しおかぜはJR四国の最上位のドル箱特急であり、8000系はそのしおかぜの主力です
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 8 ай бұрын
確かに国鉄分割民営化を探る段階で、北海道と四国はこの頃から単独維持出来るかは懐疑的だったのでしょうね。だから、10:15 のような四国が西日本に吸収される事態になった時に、企業カラーイメージを青系に似せていたのだと考えられます(東日本と北海道の緑系も然り)。
@hiaudio
@hiaudio 8 ай бұрын
九州や四国まで含めて“西日本”と分類するNEXCOのようなイメージですね。 JR四国やJR北海道については、いざそうなった時に濃い色で塗り替えられるように…みたいな噂話などもありましたね(笑)
@清水欽司-h7x
@清水欽司-h7x 9 ай бұрын
国鉄分割民営化になってから、30年以上に経つことだから、JRはまるで私鉄のような会社かもしれない。 JRは東京証券取引所のプライム市場に、JR東日本、JR西日本、JR東海、そしてJR九州が上場しており、設備投資や経営など慎重に考えるべきだと思う。 さらに、JR貨物は日本最大の物流の鉄道会社なので、東京証券取引所に上場して完全民営化になるかもしれない。 多少の年月がかかるかもしれないが、JRグループの未来にきたいしたいと思う。 年月はかかるかもしれないが、
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
時代の流れなのでしょうかね。 技術屋が集まってこれまでにない技術開発をするよりも、今あるものをうまく利用して要求に応えていく…みたいなのが鉄道経営のトレンドなのかも… そうやって考えると、JR西日本は先行していることになるのかもしれません。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 9 ай бұрын
JR東だと間違いなくシンカリオンやとれたんずからもわかる通りE5、E6、E7なんですよね 日本の鉄道全体のイメージリーダーといえる 多分新幹線のイメージって道行く人にきいたら大体8割ぐらいはN700とE5になりそう
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
確かに『東京を起点に東西新幹線のエース』って考えると、N700とE5になりますね。 残念ながらもうそこに500系の出る幕がないのが寂しいですが。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 9 ай бұрын
@@hiaudio 東京起点ってだけじゃなくて子供向けの乗り物図鑑やプラレールでも大きくプッシュされてるし
@naoyamusicchannel1160
@naoyamusicchannel1160 8 ай бұрын
イメージリーダーも大切ですが、最近のJR東日本のように重大事故が多発すると台無しですので、引き続きさらなる安全投資も行っていっていただきたいものです
@hiaudio
@hiaudio 8 ай бұрын
そうですねまさに。 線路設備などがしっかり整備されていてこその高速車両であり、イメージリーダーですからね。
@myuary
@myuary 9 ай бұрын
JR北海道のイメージリーダーですが、キハ261はキハ261でもはまなす編成とラベンダー編成に一票を入れたいです。 他の特急型より豪華なのと、製造にあたり製造費用の大半を国と道が負担している点が今のJR北をよく表しています
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
はまなす編成とラベンダー編成は道も費用負担していたのですね。 情報ありがとうございます!
@JRtokyo-TORA
@JRtokyo-TORA 9 ай бұрын
JR北海道のイメージリーダーはキハ261のラベンダー編成とはまなす編成かなと個人的には思います。1つ目の理由は動画通りの汎用性。2つ目は道内全路線で走行している点。3つ目は車内設備の快適性でしょう。 JR西日本のイメージリーダーはWESTEXPRESS銀河もかなり有力候補なのかなと思います。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
「WEST EXPRESS 銀河」も非常に期待値の高い車両ですが、やはり単一企画のひとつという印象が強いんですよね。 「WEST EXPRESS 銀河」の世界観を自社車両に幅広く展開出来れば、イメージリーダーになりうるかもしれません。
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x 9 ай бұрын
281系ではなくて261系ラベンダーとはまなす編成ですよ?
@AWONIYOSI1002
@AWONIYOSI1002 8 ай бұрын
@@みずいろ-u3xあれ、261系って言ってません?
@Kabutom
@Kabutom 9 ай бұрын
JR東日本はSuicaペンギンがイメージリーダーな感じがしてました。首都圏輸送基盤を利用した経済圏構築をしていて鉄道に留まらない姿勢が表れていると思います。 JR西日本は直近でブルーリボン賞・ローレル賞を受賞しているのが35系客車ですが、イメージリーダーという感じではないですよね。"末永く大切に車両を使う"のがイメージリーダーなのかもしれないです。
@bishuro_shuyu
@bishuro_shuyu 9 ай бұрын
JR西日本のイメージリーダーねぇ… 223系か683系かな…?と思っていましたが、そこまで単純ではなさそうですね
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
JR北海道の理論で考えるなら683系にはなりますね… しかしあんまりパッとしませんし、今後は活躍が縮小されていく車両なんですよね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@hiaudio しかも683系って223系の技術を流用してるんだよなぁ… ってなると223系の方がイメージ的には大きい…?(運用範囲はほぼ変わってない) と思ったけど最近の運用範囲の拡大具合なら221系、だけど最前線からはもう退いてるし…。 しかし221系が無かったら223、225、227、521系も出来て無かったかも。
@てえてえてえ
@てえてえてえ 9 ай бұрын
個人的にはJR九州はハイパーサルーンである783系ですね。まず見た目がかっこいいし車両の真ん中にドアがあるのも特徴ですね。あとかもめ、有明、にちりん、みどりなど九州の様々なところで活躍してましたから。それと783系は国鉄分割民営化初の車両なんですよ。JR史上最初の車両という点でも痺れますね。やべっ…長文失礼しました…
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
いえいえ、熱のこもったコメントありがとうございます。 783系は画期的でしたね。 車内の仕様を細かく分けたり、感染症防止などにも効果的な構造であったと思います。合理化の影響か、はたまた時代が早すぎたか… 後継車にあの構造が受け継がれなかったのは残念でしたね。 同じ地域を走る通勤型車両が3ドアであれば、ホームドアにもそのまま対応可能なところも特徴ですね。
@yuubou1986
@yuubou1986 8 ай бұрын
個人的に東日本旅客鉃道は山手線と山手線使用車両かな…と。 車両置き換えのサイクルが早い。 ↓ 玉突き転配をしてでも新しい車両を入れ続けてる。
@minamaki392
@minamaki392 9 ай бұрын
くしくも1月19日に11年ぶりの500系でのぞみが運転されました。 やっぱり速さは正義だと思うので、500系がJR西日本のイメージリーダーだと思います リニア新大阪開業後に500系の後継列車が新大阪から博多まで2時間で走りきって、品川から博多まで乗り換え込で3時間10分で走ることを妄想しちゃいます
@chi-ki0
@chi-ki0 8 ай бұрын
JR会社のイメージリーダーは、 ・JR北海道 →北海道の広い範囲を走る特急列車のキハ261系 ・JR東日本 →E5系と思われるが1形式に絞れない (首都圏の大量輸送を象徴するE235系も該当すると思われるため) ・JR東海 →大量高速輸送の象徴的存在で稼ぎ頭の東海道新幹線の最新型車両であるN700S系 ・JR西日本 →関西圏の中距離速達輸送の象徴的存在である新快速の最新型車両である225系 ・JR四国 →世界初の振り子型気動車(車両から訂正)で※制御付き振り子型気動車特急である2000系の後継形式で※制御付き振り子型気動車特急である2700系 ・JR九州 →新幹線で外観は個性的でかわいいデザイン、車内は豪華な要素のある800系 ・JR貨物 →最高時速130kmを出せるM250系スーパーレールカーゴと考えます。 ※→WikipediaのJR四国2000系気動車・JR四国2700形式気動車のページを参照しました。 ※※→JR貨物のイメージリーダー予想を追記しました。JR貨物のイメージリーダー予想を書くのが遅れ申し訳無いです。以後この様な事が無いよう気を付けます。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h 9 ай бұрын
500系が320キロで営業してたら違う未来あったかもしれないですかね。(N700が京都米原間で330キロの実績あるのでそれでも追いやられたかもしれませんが) 在来線はサンダーバードがエースって感じでしたが、683系4000番台が出てきたことであからさまに160キロ運転諦めた感じと683系の289系化によって格が下がった感じがします。 イメージ車両が出来た時は北陸山陽新幹線が繋がったときかもしれません。
@チェンジアップ-x9v
@チェンジアップ-x9v 8 ай бұрын
個人的には西日本のイメージリーダーは500系だと信じてます。やはりデザインは今見ても明らかに強烈ですし、当然人気もある。JR西日本もどこかの記事で当分は運行を続けることを示唆していましたが、やはりJR西日本の象徴的存在として残したいのだと思います。
@motchan0711
@motchan0711 9 ай бұрын
JR西日本のイメージリーダーは いつまでも500系と700系レールスターかなと思いますが、もう主力ではなくなっていますからね、、、 主力ということを考えると、やっぱりN700系8両か225系かなと思います。
@Setouchi-K
@Setouchi-K 9 ай бұрын
結論。 「 5 0 0 系 は か っ こ い い 。 」 ...とまぁそれはいいとして、 九州は西九州新幹線開業効果でN700S 8000番台のイメージが強いかと。水戸岡デザインはデフォルトになりましたし。 西日本は、鉄オタ的にはサンダバか新快速でしょうけど、一般的には...うーん...。 国鉄バルs...分割民営化直後は「ウエストひかり」、その次に「グランドひかり」、そして「500系のぞみ&レールスター」なんですが、やはり 「今のJR西日本って言えば?」 と言われるとピンとこないですねー...。 強いて言うなら新快速か銀河、瑞風のどれかってとこじゃないかと。 N700スモールs(仮称)化の時に700系C・B編成の内装の差みたいに、木目調だのモダンな色合いだの暗めの色のモケットだのなんだのして、めちゃくちゃインパクト強くしてくれれば「車内が豪華な山陽新幹線」のイメージ復活できる気がしますが...。 ...んーでもやっぱN500系しかないか!!(議論放棄)
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
500系が偉大すぎましたね(笑) もしN700Sの山陽新幹線用8両バージョンが出るとしたら、内外装ともにインパクトのある車両を期待します。 でもやっぱN500系の誕生を待ち望みたいのが本心です(笑)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
500系は今は山陽新幹線のこだま運用になったとはいえ、実は影の立役者ながら山陽新幹線全体としてはスピードアップにも貢献していますね! 0系と100系のこだまを置き換えたんで、これでもかなり速くなってます。
@てえてえてえ
@てえてえてえ 9 ай бұрын
九州の民としては500系は新幹線から引退しても博多南線で活躍してほしい…
@Setouchi-K
@Setouchi-K 9 ай бұрын
@@hiaudio 500系V2編成がコラボで世界的に話題になりましたし、JR西日本の内心、実はまだイメージリーダーは500系だったりw 全盛期レールスターの団臨はしてくれないのに500系のぞみは毎年のようにやってるのも...。
@MaruruHO2800
@MaruruHO2800 9 ай бұрын
多分〇〇路快速や新快速が看板ではないかと まぁ言えば225や221といったアーバンネットワークの幹線で走る車両だと思いますよ
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
なるほど、総合的な快速列車ネットワークということですね。
@Taruryun
@Taruryun 9 ай бұрын
JR西日本のイメージリーダー・・・ イコちゃんな気がするw あと、(車両形式ではなく) 「新快速」  かなーって気もしますね。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
JR西日本の新快速は、確かにブランド力がある気がしますね。
@himecal
@himecal 9 ай бұрын
それは東日本にもいえる… イメージリーダーを 「鉄道関連としつつも車両に限らない」 という条件なら JR東日本は「Suicaとペンギン」だと思う そういう条件でも 「リニアと新幹線」になる東海とは…
@yuubou1986
@yuubou1986 8 ай бұрын
​@@himecal …セントラルタワーとか? 成功者のシンボル(^_^;)
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 9 ай бұрын
イメージリーダーとなると新幹線だけじゃなくて特急と通勤電車も欲しい(例えば小田急もGSEの他に最新の通勤車5000系がプッシュされている)けど北だとキハ261 733系 九州だと885系 819系で相当アクが弱い車両 むしろJR西はイメージリーダーはやはり500系かなと思う あとは323系とW7系が候補かな
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
500系のインパクトが強すぎたから…というのはありますよね(笑)
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 9 ай бұрын
@@hiaudio ってかそれ以外良くも悪くもJR西はアクの強い車両いないし
@新劇のプニキ
@新劇のプニキ 8 ай бұрын
え…?JR西日本の代表車両って113系3800番台なのでは?(すっとぼけ)
@hiaudio
@hiaudio 8 ай бұрын
印象として深く記憶に残っていることは間違いないです。 JR西のお家事情を表現した車両であったようにも思います(笑)
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 4 ай бұрын
僕はクモハ84だと思いました…(阿呆)
@makun1122
@makun1122 9 ай бұрын
JR西日本のイメージリーダーをあえて選ぶとすれば225系新快速のように思えます。
@tokishp
@tokishp 8 ай бұрын
JR西のイメージリーダーは新快速一択じゃないですかね? 関西圏だと圧倒的ネームバリューで新快速がない京阪神輸送なんてもはや考えられませんし まぁ新快速ってのはあくまで関西圏しかも京阪神に限ったことで、JR西の全体としては山陽新幹線が売上の半分と利益の殆どを稼いでいるのでN700系なんでしょうけど…
@神澤良和
@神澤良和 9 ай бұрын
JR西日本のですか・・・難しいですねえ。東急が8500系から5000系、そして現在は2020系がイメージリーダーですが、確かにJR西日本にとってはと考えると、難しいですね。ただ、私は意外と「はるか」の281系かなと思います。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
いやホント難しいんですよ。JR西日本って(汗
@佐世保の鉄道ファン
@佐世保の鉄道ファン 9 ай бұрын
個人的にjr西日本というと681系ですね
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
選定理由を「在来線高速化のルーツ」と考えると、そうなりますね。 一理あると思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
未だにサンダバで残ってるよね 廃車されてるのは今のところ量産先行車くらい
@おかんが打撲
@おかんが打撲 8 ай бұрын
jr西日本のイメージリーダーは500系でしょうね。英語の教科書にも載っているくらいなので。 500系引退後は2013年以降に製造された225系などでしょう。どこにでもいるので。  N700系列はjr東海のイメージが強すぎです。
@hiyokokun
@hiyokokun 9 ай бұрын
3:40 しまいにカオス化しそう 5:54 E231系「なら俺たちだな!!!」 6:42 トラブるとニュースが大騒ぎです 7:31 500系「やめろ」 11:07 8000系リニューアル車は好き 12:19 言われてみれば東海はそっくりさんだらけW 15:53 乗りたかったなぁ 17:31 俺の架空国家に居ますWW 22:40 N500系来てほしい 24:17 M250系の後継車出てほしい
@yutakaide6687
@yutakaide6687 5 ай бұрын
西日本は223と683がイメージリーダーになるのだろうしずっと思っていました 500系がのぞみから退いてから西日本の象徴はアーバンネットワークの新快速であり北陸特急サンダーバードであると言う認識ですね
@hiaudio
@hiaudio 5 ай бұрын
新快速は、大阪近郊区間をJR西日本の稼ぎ頭に押し上げたという意味では、象徴的といってもいいのかもしれませんね。 「サンダーバード」も、JR西日本の特急列車群を代表する存在ですが、最近では北陸新幹線の接続列車になってしまったのが少々残念です。
@tystyp
@tystyp 9 ай бұрын
500系を超える車両が現れるまでは 西日本の「顔」は暫定で225系かなぁ
@ACYosh
@ACYosh 9 ай бұрын
実はJRグループ全体も島で運営していますがw
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
それ絶対言われると思ったんだよなあ~(笑)
@mugenmtec
@mugenmtec 9 ай бұрын
ふと私鉄版を考えてみたら、今回のJRといい私鉄といい、結局特急の類がイメージリーダーになるような印象。 だとしたら、東急のような特急専用車のない鉄道のイメージリーダーは、どうなるのだろう。
@lnorma9207
@lnorma9207 8 ай бұрын
jr西といえば新快速ですかね。221,223が顔でいいかと思います。
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 9 ай бұрын
JR西日本は、車両というより、新快速によるアーバンネットワークのイメージが強い。
@YouSupe
@YouSupe 3 ай бұрын
前書いたけど消したかな?JR西日本のイメージリーダーは全ての車両でしょう。FF6というRPGは「プレイヤーキャラクターの全てが主人公」という基本概念を掲げた物語でした。そういう考え方もあり。新幹線から関西都市圏、そして地方路線。営業範囲も北は新潟・南は福岡まで幅広い。 と、様々な顔を持つのがJR西日本
@hiaudio
@hiaudio 3 ай бұрын
>前書いたけど消したかな? もし私への問いかけでしたら、消すということは無いですよ。 JR西日本が様々な顔を持つというのはおっしゃるとおりだと思います。それゆえ、経営陣は大変そうだなあと思う次第ですね。
@YouSupe
@YouSupe 3 ай бұрын
@@hiaudio 消したかな?というのは私自身の判断で削除したかもしれない、という意味です。言葉足らずで失礼しました。 JR西日本の鉄道路線網は、車両で言えばどの車両も主人公と言える、多様な性質を持っていますね。 個人的には、運賃の値上げ・配当の引き下げ・株主優待の充実(電子決済を通じた割引を全ての在来線で行なう)をし、それで得た資金を鉄道事業全体の成長に投資してほしいと、株主の立場から思っています。
@ヘリリバース
@ヘリリバース 9 ай бұрын
やはり鉄道部門でのリーダー不在のJR西日本。 会社としてもイメージリーダーは駅ビルにしたいのでしょう。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
“やはり”ということは、同じお考えでしたでしょうか?
@ヘリリバース
@ヘリリバース 9 ай бұрын
@@hiaudio JR西日本で「前のめり」な姿勢が感じられるのは北陸新幹線と奈良線くらいと思います。 そしてそこを走る車両はと言うと、北陸新幹線は東日本と共通設計で、奈良線はイメージリーダーとは無関係な車両。 逆に、大阪駅ビル開業時は大和路線と阪和線で強引に大阪駅直通を増やすために全体的に見れば却って不便なダイヤに。そしてイメージ戦略からか終日毎日女性専用車。 駅ビルのためなら何でもやる会社。そういう感じです。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
W7系ですが、せめてE7系と色だけでも変えてくれたらと思わなくもないですが… オリジナリティとかに目が向いていないのが、今のJR西日本ということになるのかもしれませんね。 そういえば本日のネットニュースで、JR西日本にマーケティング本部が設置されたという記事がありましたね。“脱鉄道会社”を意識しているといった意見もありました。
@きよみのおっと
@きよみのおっと 5 ай бұрын
JR西日本のイメージリーダーは新快速という名の「路線名」である
@hiaudio
@hiaudio 5 ай бұрын
ある種の薄利多売のような感じもしますが、あれだけ多くの人の印象に植え付けたと言う意味で、新快速も一種のイメージリーダーかもしれませんね。
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 9 ай бұрын
東日本の看板は209系だと思っています
@YouSupe
@YouSupe 9 ай бұрын
初期の走行音が特徴的で気に入っていました
@ああ-v3t3i
@ああ-v3t3i 9 ай бұрын
新潟や東北や山梨長野エリアは東京にいく需要が高いですしね。山陽や北陸は全てが関西への移動需要ではないですし。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
そうなんですよ。ですので、言い方があまり良くないのですが、JR西日本の営業エリアって、本州からJR東日本とJR東海を切り分けた残り…みたいな印象なんですよね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 9 ай бұрын
銚子電鉄だと竹本社長でしょうか?袖山さん? ぬれ煎餅?まずい棒?
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
銚子電鉄の場合、ぬれせんべいかもしれませんね(笑) というかほぼ『観光鉄道』ですから、車両や施設、経営スタイルまで含めた全てがイメージリーダーになる珍しい例かもしれないですね。
@user-mofa-sad.shinya-kogami
@user-mofa-sad.shinya-kogami 9 ай бұрын
個人的に西日本のイメージリーダーは共同開発しつつも東日本感がないW7系ですかね…。でも本心ではN500系の登場を待ち望んでいます。 500系がそうであったようにイメージリーダーには「カッコいい」が一番重要だと思ってます。
@gto8731
@gto8731 9 ай бұрын
東北新幹線だけで、上越と北陸合わせたくらいの本数はあるしE5が東の顔だなと思う リニアは、橋本駅の工事現場が今年から入れなくなったな キハ285系は本当に残念だったな。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 9 ай бұрын
確かに北・東海・東等は顔って言うかエース的な車両がいますが 西の場合は野球で言うエース(先発・抑え)・4番・守備の要と それぞれのポジションでの主力がいるような状態であり 絶対的な「これっ!」って言うのはいませんね! 但し、この表現は誉め言葉であり うP主殿が言っていた様に バランスが一番取れているのが西なんでしょうな?(^^)b
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
う~ん…バランスが取れていると言うべきなのか、何とも難しいところです。 国鉄の本州分割を考えると、JR東日本とJR東海を分離した「残り」がJR西日本…みたいなところがありますから…
@yuubou1986
@yuubou1986 8 ай бұрын
千葉ロッテみたい…と思ったら今のロッテは佐々木朗希がいるか(^_^;) 2005年の千葉ロッテみたい(笑)
@caprae-bn2fr
@caprae-bn2fr 6 ай бұрын
尺西、サンダバはどうだろう?
@hiaudio
@hiaudio 6 ай бұрын
判断難しいところですよね。 新幹線を保有しているJR会社であれば新幹線車両になるのですが、JR西日本オリジナルの500系は第一線での活躍をしておらず、その他の新幹線車両は他社との共同開発。 JR西日本オリジナルである在来線特急車両であれば、確かに683系などになるのでしょうが、こちらももはや“新幹線連絡特急”になってしまいました。 個人的には、新幹線でも在来線でもいいので、新たなJR西日本の看板となる車両が登場してくれることを密かに期待しています。
@ikhok9ke
@ikhok9ke 9 ай бұрын
なんでサムネに西の車両がないんや?
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
問題提起のためです…
@かちなち-t7i
@かちなち-t7i 9 ай бұрын
JR西日本のイメージは、事故の謝罪画面
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
対外的にサイトに掲載し続けなければいけない情報ではありますよね…
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 9 ай бұрын
そもそもこれ一鉄道マニアの勝手な「イメージリーダー」御託だしねえ。各JRでイメージリーダー決めてるわけでなし。 前置きは色々もっともらしい理屈つけちゃいるけど、要するに「おれのいちばんすきなしゃりょう」レベルの話だ。
@hiaudio
@hiaudio 9 ай бұрын
だから冒頭でそう言ったじゃないですか。
【鉄道業界考察】500系の憂鬱
26:06
鉄道業界考察
Рет қаралды 17 М.
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 3,6 МЛН
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 63 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 32 МЛН
【鉄道業界考察】大手私鉄のイメージリーダー
25:57
鉄道業界考察
Рет қаралды 19 М.
東海道新幹線60周年&鉄道PV100本目記念鉄道PV TOKIO AMBITIOUS JAPAN
4:05
【鉄道業界考察】385系と273系の振り子システムを考える
23:21
1990年7月7日 鹿児島本線を走っていた列車
16:29
Hobby videos 1067
Рет қаралды 21 М.
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 3,6 МЛН