札幌ドームだけではない!札幌市の交通行政は問題だらけ?オリンピックと新幹線に浮かれすぎた結末•••進まない地下鉄延伸とバスの減便!

  Рет қаралды 12,186

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

世間では札幌ドームの赤字が問題になっていますが、
そもそも札幌市の行政について
全般的にあまりに無計画で時に傲慢な姿勢が目立ちます。
このチャンネルでも札幌市の交通行政の問題について、たびたび指摘してきました。
なかなか進まない地下鉄の延伸。
そしてドライバー不足により、バスの減便•廃止に不満を持つ住民たち。
中でも札幌駅前バスターミナルの問題については
いまだにビジョンを示せず、、、
まさに札幌ドーム問題にはそうした市の場当たり的な姿勢がよく表れたものになっています。
支持率が低迷する秋元市長。
果たして、今後の挽回策はあるのでしょうか?
北海道の中心都市として、責任ある対応が様々な場面で求められます。

Пікірлер: 386
@E531系特快
@E531系特快 3 ай бұрын
「だめだこりゃ」って思った。 札幌ドームは、赤字になる。 地下鉄延伸は、決断できない。 バスターミナル、仮設のまま。 「しっかりしろ!札幌市長」って言いたくなります。 市政とかの行政で物事を進めるときは、先手を打つ必要がある。常に良手を打たねばならないプレッシャーも、あると思います。 それを進めるために、いろんな人からの意見を聞き物事を進めなければなりません。 対立をどうするか、意見の同意形成をせねばならないのに、放って置く市長は、見たことがないです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
一気に支持率が下がってます。 そりゃそうだ😅
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 3 ай бұрын
いかりや長介さんもあの世で同じセリフ吐いてるよ、荒井注さんはナンダバカヤロー、志村けんさんはあんだって? 仲本工事さんは国会は何をやっているんだ!…ドリフネタごめんなさい😅
@kataakeo7730
@kataakeo7730 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 本来は前の選挙で引きずりおろすべきだった。なのに、この前の選挙ではオリンピック反対派の市長候補の公約がピント外れだったため支持が集まらず、結局ダメな現職が勝ってしまった。。。どこかの地方公共団体もそうだけど。
@takurous8857
@takurous8857 3 ай бұрын
ここまで無能で何もできないorしない市長って歴史に名を残すぐらいの素晴らしき無能。これも選んだ札幌市民の自己責任。 この市長を投票するのは習慣です。自民党の裏金があろうと関係なく自民党に投票するのは習慣だからと唱えた高齢の有権者様が多いので、それと同じです。
@borodensha
@borodensha 3 ай бұрын
なるほど、だから中学校でもあんな問題起こるんか…🧐
@秀-k5n
@秀-k5n 3 ай бұрын
取り敢えずオリンピックが白紙になったのは良かったです。道も札幌市もどうにもなりませんね。真っ当な知事)市長、議員を選ぶべきです。 札幌とさっぽろの乗り換えも便利とは言い難いですよね。 ドームも早く損切りした方が良いと思います。もちろん上層部は責任をとっていただき。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
なんだか道庁とセットでダメな政策を行ってますわ。知事と市長はセットです😅
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
オリンピックの白紙化で、真駒内アイスアリーナや他冬季スポーツ施設の建て替え、改築等が棚上げになった(大阪万博と同じで、オリンピックに使うインフラの建て替えに国費を予定していた)ので、いずれは建て替えるから市民負担は国費を使えない分増えそうな気もしますけどね。とは言えムダ金も出るからオリンピックは反対しましたが。 札幌駅とさっぽろ駅の乗り換えが不便なのは、旧札幌駅の場所に作った(現札幌駅は当時貨物ヤードだった場所)からなので、仕方がない部分はりますよ。 札ドはJリーグ&コンサと行政の癒着度合次第かな。コンサが使わない宣言したらあっさり壊すような気もします。(ここに誘致した町村氏も鬼籍に入られていますしね。)
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway なのに市長は立憲系、知事は自民系なんですよね。(ただ秋元市長は橋本聖子氏などの自民党や札幌市経済界の人脈も数多くあります。)
@u2usokendo949
@u2usokendo949 3 ай бұрын
オリンピックが白紙になったことで、収入のチャンスも途絶えたと言う現実は忘れてはならないと思いますよ(選ばれたかどうかの話は一旦傍に置くとして)。 オリンピックがあれば、一時的ながらバス需要は相当な数あっただろうし。その収入でバス問題が少しは解決したかもしれないし。 無駄金はありましたが、それよりはるかに多いお金が北海道にやってきたかもしれないわけですからね。
@ken2776
@ken2776 3 ай бұрын
手稲と清田が地下鉄ないですが手稲はJRが走ってますが、清田はバスだけだし減便で福住乗り換えとかも増えて不便ですもんね😭 インフラそっちのは本当に思います💦 おえらいさんは電車は新幹線しか眼中になさそうな感じもするし
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
いつ来るかわからない新幹線よりも、 今のことをしっかり考えて欲しいものです。
@yujifujita546
@yujifujita546 3 ай бұрын
あまり語られてませんがドームの客が減ったら東豊線の客がガクッと減ってるはず。そこまで考えてなかったとしたら札幌市はアホですね。 首長さんは外部から来た方がいいのか内部から叩き上げの方がいいのか。秋元市長を見る限り、内部昇格はダメなようです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
秋元さんは当初、東豊線延伸を公約としていました。まぁ、オリンピックとセットでしたけど😅
@hirokage9427
@hirokage9427 3 ай бұрын
延伸するなら日ハムがいる時にしないとダメだよねとど素人の自分でもわかるのに
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b 3 ай бұрын
以前から地下鉄が、手稲の運転免許センターや丘珠空港へアクセスできたら、どんなに便利だろうと思ってました。これだと無策と言われても仕方がない。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
なんでもかんでも決断できないで、 先延ばしの結果が今です。
@tyr3612
@tyr3612 3 ай бұрын
190万人都市とか言われてるのに、市長始め無策の人がトップだとこんなにもだらしない行政になっちゃうんだと、元市民はヤキモキしてます😢情けない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
札幌はハッキリ言ってダメダメです。 他の市町村は頑張っているのに、、、 やはり上から目線が多すぎます。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
秋元は札幌市の経済界に顔が利くと言う部分だけですね。それで 自 民 党 が割れちゃっているから迷走する。
@takurous8857
@takurous8857 3 ай бұрын
下は有能で上が無能の会社って日本の特徴ですからね。SHARPや東芝みたいに。
@solhom8604
@solhom8604 3 ай бұрын
もう潰しちゃえば札幌ドーム。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
札幌市としてはプロ野球におけるフランチャイズ権(地域保護権)に無知だったのが致命傷になったと思います(日本ハム球団におけるプロ野球の興行権は北海道全域に及ぶため、道内の球場で日ハム球団以外のプロ野球の試合を行うには日ハム球団の許可が必要)。真面目にセ・リーグ球団の試合の誘致で乗り切るつもりだったみたいです。 まあ、それ以前にコンサドーレ第一で、Jとコンサのイエスマンに成り下がっていた以上、見えていた失敗なんでしょうねぇ。まあ、弁当販売やグッズ販売等では歩み寄ることはできたと思うんですねどね。その辺は癒着等の可能性がありそうですが(あくまで憶測です)。 あとコロナ禍以前では月寒グリーンドームの解体で札幌におけるイベント会場の不足と言う側面から使用料を下げれば需要はあったと思うのですが、コロナ禍でイベントそのものの需要がしぼみおじゃんに。コロナ禍が空けてもその需要は回復していないようです。コロナ禍が明けてもその需要は回復していないようです。ま、イベントするにもぶっちゃけでかすぎるんですよね。
@sasaki_ichiro
@sasaki_ichiro 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ あとあんな立派な開閉式天然芝球場を建てられたら誰も札幌ドームのコンクリ芝で試合したいだなんて思わないですね 仮に地域保護権が無くても選手に怪我させる球場での興行を望む球団なんてないですから 3セクの問題点は行政と天下り企業運営が容易に癒着できる点にあります、税金と運営資金の境が無いわけです 赤字になっても解体できない、責任者不在で意思決定機関が存在しないからどうにもならないわけです 町中にポツンと残された戦後直後に建てられたバラックの廃墟であれば地権者が解体費用を出すのと拒んだら行政が解体を代執行するわけですが 問題は行政が廃墟を建ててしまったら誰もそれを取り壊す判断ができない仕組みにあるんです
@TheOnukiseijin
@TheOnukiseijin 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ 勉強になりました。
@hirokage9427
@hirokage9427 3 ай бұрын
試合誘致してたくてもあの人工芝じゃ無理
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@hirokage9427 あのペラ人工芝だと野球以外のスポーツでもしたくないでしょうねぇ…。
@toshik102
@toshik102 3 ай бұрын
そもそもの間違い・ボタンの掛け違いの始まりは 地下鉄をゴムタイヤ方式にした事と 当時の国鉄や定山渓鉄道等との連携を殆ど考えていなかった事からだと私は50年以上思っています。 その当時の札幌も冬季オリンピックで浮かれ 少々有頂天・天狗になっていたと言う記憶です。 今や札幌方式の地下鉄は様々な面で暗い大きな影を落としており, 正に”負の遺産”となていると言うのが私の率直な印象です。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
ゴムタイヤ式にした事で国鉄&JRの乗り入れができなかった分、冬季の列車の遅れの影響を全く受けないというメリットもあったし、列車の車体を大きめにとれ、ゆったりとしたという面もある。静かですし勾配にも加減速にも強い側面もあるので、一概に否定できるものでは無いと思いますね。(そもそも定鉄の代わりに地下鉄になったので、定鉄との連携は無理ですわな。) メリットデメリットは結果論でしかないですよ。今どーのこーの言って始まるものでは無い。
@toshik102
@toshik102 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ > ゴムタイヤ式にした事で国鉄&JRの乗り入れができなかった分、冬季の列車の遅れの影響を全く受けないというメリットもあったし よく言われるゴムタイヤメリット論。 年に何回あるかどうか分からない冬季のダイヤ確保とJR等との乗り入れのメリットとをどう考えるかによって結論も違いますね。 道警とタッグを組んで(?)までして定鉄を廃止し,性急な感じでその上にゴムタイヤ式の地下鉄を走らせました。 >メリットデメリットは結果論でしかないですよ 本当にそうでしょうか? その当時だってきちんと検証してから決定すべきでしょう。 発展性とか冗長性とかその他諸々。 そう遠くない必ず将来に訪れるであろう車両更新と言った様な事にきちんと向き合っていたのかが甚だ疑問です。 私には当時のムードとして”札幌のやる事は世界の最先進”と言ったある種の傲慢さが溢れていたような記憶があります。 仮に”結果論でしかない”としても,その結果をどのように分析・反省して今後の都市計画に活かすのかが大切。 それがないと毎度同じような失敗を繰り返し,その都度場当たり的な政策しか打てなくなります。 やはりいつの時代においても総合的な見地と冷静な判断が重要です。
@masurao4140
@masurao4140 3 ай бұрын
独立した交通機関として、当時の国鉄との直通は全く考えていなかったからね。 そこは問題では無いと思います。 札幌市政とは関係ありませんが、札幌のボタンの掛け違いの始まりは、やはり、JRタワーからでしょう。 あの高層の巨大ビルが出来てから新幹線乗り入れさせたいだの冬季五輪だのそれに絡んで駅前の再整備だのバスターミナルだの… JR北海道の一連のトラブルと今の札幌市の無能で酷くなった…
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@masurao4140 ただJRタワー自体は新幹線のスペースが全く考慮されていなかったのもあるんですよね。だから札幌駅の東側にホームを建設せざるを得なくなって。 北海道新幹線乗り入れは九州新幹線の着工が転機で、新幹線延伸の凍結が解除されたならウチも、と乗っかった無計画さの上に成り立っております。 ちなみにJRタワーはコロナ前では訳80億の黒字で、札幌圏の約70億の赤字をここでペイしていた計算だったりします。 冬季五輪は、他でも書きましたが前回の札幌五輪時に建てた施設の建て替えが北海道や札幌市だけの財力では足りないため、五輪のどさくさで国からお金が欲しかったものです。そう言う意味では大阪万博と同じ構図です。地方自治体の財力がカツカツな側面は少々ですが同情の余地があると思います。(そもそも地方自治体の97%が赤字な現状は、国ばかりお金を握っているからです。)
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@toshik102 ならば「今できる事」でどうしようと?そして財源はどうするの?それを行う上でのメリットと考えうるべきデメリットは?反対や批判だけなら園児でもできるんですよ。
@むーむー-q4v
@むーむー-q4v 3 ай бұрын
前回の札幌市長選挙はまともな候補者がいない、と感じましたので、続投で諦めモードなんでしょうね。市長は次に落選させればいいから、他の方に任せてもいいと思います。 札幌がもたもたしている間に北広島はエスコン、千歳はラピダス、苫小牧はバスの実証実験とそれぞれ動いていて、そのうち、北海道の中心が移る可能性もあるのではないかと思います。 北海道新幹線より将来の利益が確定しているラピダスのほうに力を置いています。株価を見ていると半導体系は本当に伸びてます。 人は産業が無くなればあっさり街を見捨てます。札幌が夕張になる可能性もあるのです。そのくらいお偉いさんたちは危機感を持って、人々の生活を見るべきです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
札幌はいったい何をしているんだろうとは思ってましたが、、、 このままいくと本当にまずいと思います。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
ちな秋元市長は札幌財界にも顔が利きますし、橋本聖子ら自民党議員とも人脈があるので市民がそっぽ向いても強いですよ。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 3 ай бұрын
ただ、よほどのことが無ければ、次の札幌市長選挙は2027年4月の統一地方選挙になるから、何もなければ、あと3年弱の間は秋元市長下でやる事になる。
@むーむー-q4v
@むーむー-q4v 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 税金を払い、文句をいう市民がいるうちに対策しないと。ファイターズのように札幌市が市民に見限られる日が来ます。そして残るのは税金を払わない文句だけの市民です。そうならないとわからないかな?
@Ayujet
@Ayujet 3 ай бұрын
ちなみに札幌市政の 与党が 自民、公明、立憲、国民、大地(維新)、社民 野党が 共産、市民ネットワーク ですからねぇ。 諦めましょう
@hideyukitakaoka6694
@hideyukitakaoka6694 3 ай бұрын
第3セクター札幌ドーム同じくうまくいかなきゃ “日本ハムのせい!” にするんでしょ. 天下り役人やお役所様様,良いイメージ有りません
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
上から目線なんですよ。 札幌市政は、、、
@旅行を住処トス
@旅行を住処トス 3 ай бұрын
とりあえず新幹線ができてからどうにかしようとする考え方をしているなーと バスも減っている以上人が住みづらくなりこのままでは札幌でさえ人口が減りだしそうだ ドームはもうドームでは経営できないネットで見たが競輪や競馬に振り切ったらと思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ドームは解体するのも巨額の費用がかかるようです。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
や、2023年で札幌市はすでに人口減少に転じています。
@かずかず-f4c
@かずかず-f4c 3 ай бұрын
私もバス運転手を20年以上やってきました。地獄でした😂拘束時間や給料の低さで最近皆さんも気が付いてきたのか辞める人が増えてきましたね! 札幌市の交通網を考えたらバスに頼る時代は終わったと思います。 鉄道の未来も暗いし、国が高速道路に多額の予算を投じてるのですから、自家用車主体の交通体制になるのかなと私は思ってます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
高齢化社会が進んで移動難民が増えることが心配されますね?
@かずかず-f4c
@かずかず-f4c 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway えきねっとや、マイナンバーカードの紐付けにしろ、高齢者を見捨てる時代になってきてます。時代の流れに付いて行けないのは見捨てられるのかなー
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 3 ай бұрын
昨年新潟市を訪れて同じ思いになりました。バス主体で良いのは人口50万人〜80万人規模の自治体が適切な気がしますね!
@誠齊藤-t1e
@誠齊藤-t1e 3 ай бұрын
札幌市に限った事では無いですよね。
@yokuya2006
@yokuya2006 3 ай бұрын
段差のあるバスにも乗り込めない、でも病院通いが必須のご老人をどう運ぶのか。都市機能として必須なんだけどなぁ。歩けるご老人には、敬老パスなんて不要だと思うのは、私だけ?
@akina5683
@akina5683 3 ай бұрын
札幌ドームはご臨終だよ。 近鉄の当時の大阪ドームと同じだよ。 ドームで試合観る気全く起きない。 選手の姿が見えない。
@sm36006920
@sm36006920 3 ай бұрын
道もひどいが札幌市も相当なものだ このまま何もしなければ、逆に北広島や千歳に人口が流出してしまいますよ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
北海道庁と札幌市はセットで考えた方が良いです、、、
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
や、2023年の時点で札幌市は人口減少に入りました。
@cheesebit6439
@cheesebit6439 3 ай бұрын
日ハムを追い出した、と言うよりは日ハムが札幌ドームに見切りをつけて出ていったというのが正しいかと思います。 コンサドーレも最下位で、このままだとJ2降格もありえるだけに、札幌ドームの経営はもっと厳しくなりますね。
@おのやす-w5r
@おのやす-w5r 3 ай бұрын
市営バスを北海道中央バスに移管したのは当時としては正解でしたが、その後の改善が疎かになったことが大きいです。 北海道中央バスの本社(本店所在地)は小樽市です。なぜか北海道(本庁は札幌市)や札幌市はいまだに距離感あふれる対応をしています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まぁ、お察ししてくださいという事でしょう。 札幌市政の闇が見えます。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
ちな市営バスの路線譲渡にはこんなやり取りがありました。 中央バス「市営バスの路線譲渡?経営厳しいからイヤ」  ↓ 札幌市「しょうがない。JRバスさんお願いしていいですか?」  ↓ JRバス「いいっすよー。」  ↓ JRバス、運転手も新バスも用意する  ↓ 中央バス「え、路線譲渡に補助金出るの?んだったらやるやる。補助金ちょーだーい!」  ↓ 札幌市「え、JRバスさんもう準備万端なんですが…。」  ↓ 中央バス「よこせよこせよこせ」  ↓ JRバス「しょうがない。うちはいいですよ。(諦め)」  ↓ 中央バス「やったー!補助金ー!」  ↓ 札幌市&JRバス「…。(深いため息)」 ちな小樽ではこんなやり取りも 中央バス「いう事聞かないと札幌に本社移転しちゃうよーん」  ↓ 小樽市「なるべくいう事聞くから捨てないでー(ぎゃん泣き)」 まあ、ふれあいパスの関係で毎年もめるんですがね。
@takurous8857
@takurous8857 3 ай бұрын
そして札幌ドームのスポンサーは中央バスだけ。そしてドーム敷地内を走らせてくれない中央バスまじ最高!
@エリザベスエミリー
@エリザベスエミリー 3 ай бұрын
素晴らしい‼️これこそ、まさにジャーナリズムですね。引き続き大いに期待しています‼️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️
@butchan45
@butchan45 3 ай бұрын
地下鉄の手稲延伸は北海道科学大学高等学校が手稲区前田の科学大学敷地内に移転してきて、手稲駅から科学大学までなら歩いて20分ぐらいかかるから、必要だと思うんですけどね。 オリンピックや札幌ドームの事しか頭にないのかな秋元くん。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ここ20年、全く地下鉄の延伸がないのは全国でも札幌ぐらいでしょう。 北海道の中心都市でこれでは😅
@toshifuna5870
@toshifuna5870 3 ай бұрын
札幌ドームの事なんて 市税で補填したら良いとしか 考えてないですよ、秋元は。
@oneandseak
@oneandseak 3 ай бұрын
もし手稲延伸が決まったとして新幹線の札樽トンネルを避けなければいけない問題もあるので(地上に上がり始めるあたり?)状況によっては難工事になりそうですね。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway京阪の貧乏くじ中之島線が2008年に開業したくらいですから札幌だって出来た筈です。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 京都市も30年以上延伸できていません。。。
@kumakuma4486
@kumakuma4486 3 ай бұрын
鉄道の駅が無い故に繁華街も無く、よってホテルも無いのが清田区なんですよね。 近隣にゴルフ場や自然公園があるのにそれを活かしきれていない。 「木を見て森を見ず」を体現するかの様な市政には、只々呆れるばかりです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
本当にもっと早く延伸をするべきでした。
@hirokage9427
@hirokage9427 3 ай бұрын
成田市議が清田区は市街地調整区域なので日ハムが望む様な開発はできないんです!だから出て行っても仕方ないんです!札幌市とドームは悪くないんです!って開き直っていたけどその後の札幌市が打ち出したスポーツパーク構想見る限り札幌市と日ハムの妥協はできたんじゃないの?
@たまねご
@たまねご 3 ай бұрын
私は以前名古屋に住んでいました。230万人の名古屋、200万人に届かない札幌。差は旭川市の人口と同等ですか。 雪が積もる積もらないの差はありますが、交通インフラの差は名古屋の方がはるかに上ですね。まぁ名古屋でも市境に近いと多少の格差はありますが😅
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 3 ай бұрын
やはりそうでしたか!
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 3 ай бұрын
基幹バスやガイドウェイバスがある名古屋。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 3 ай бұрын
おはようございます! 今日も配信ありがとうございます😊 最も人口が近い都市と言えば名古屋市になりますか… 実際に名古屋のマチを移動しまくった経験は無いですが、JRに地下鉄、名鉄と…外部から眺めるだけでも「公共交通」が充実しているのが容易に想像できます。 札ドから日ハムに逃げられた理由も今さらですよね! 3月に札ド開催のオ一プン戦行こうかな?と思いましたが、チケット価格を見てビックリ😅 見事にぼったくり価格で諦めました。 (私は阪神ファン、オ一プン戦はvs阪神でした) 札ド自体が野球をプレイするには環境が選手にとってリスク大ですね! コンクリートの上に薄っぺらの人工芝、こちらも言うまでも無いでしょう! いっその事JRAに売却しちゃえばと思います。 地下鉄は政府の援助を上手く引き出し、手稲・清田・藤野・丘珠空港まで延伸しないとマズいと思いますよ! JR北海道や各バス会社にカネが入る形にすれば協力可能だと思います。 別件で失礼しますが、昨日富良野線で富良野に向かう途中で考えておりました…旭川空港への支線化は充分可能ではないか?と感じました。 旭川空港駅(仮)を途中駅に東神楽町中心部まで、さらに東川町まで延伸してもイケそうな気がします。 もちろん旭川電気軌道に道北バスとふらのバスとの協力は必須ですけどね! 今日のコメントはいつになく長くなりましたが、秋元と直道の退場処分が最優先事項でしょう!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まぁ、道庁と札幌市はセットでダメダメですわ、、、
@kaz_e-hu7yk
@kaz_e-hu7yk 3 ай бұрын
強く同意します。 確かに、札幌市は人口の割に公共交通機関が貧弱すぎます。 行政が中心となり長期的に開発計画を進めている福岡市・広島市・仙台市などがうらやましいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
やはり行政がいかに住民の事を考えているかどうかが公共インフラに出ていると思います。
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
こういうところでやっぱり北海道は車社会になってるんだよね。
@シェン-c8y
@シェン-c8y 3 ай бұрын
冬場、JRが止まったときの手稲駅~宮の沢駅間のバス混雑は悲惨なもんですよ。 手稲駅でほぼ満員になるから途中のバス停で誰も乗せられない上、おまけに道路が渋滞するから車内の乗客はぎゅうぎゅう状態のまま、一時間以上も耐えなくちゃならない。(通常は20分前後で着く) 冬場じゃなくたって手稲駅~宮の沢駅~札幌中心部の道路は込み合っているから、地下鉄は必要な気がするんですけどね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
なるほど、現地からの情報ありがとうございます。やはり、冬場のことやバス減便を考えれば地下鉄を整備するべきだと思うのですが、、、
@畠山信人
@畠山信人 3 ай бұрын
JRだけではないですよ。 昨年、今年のドカ雪の際にJHBバスが昨年は丸一日、今年は午前中?まで全面運休しました。 私の所は最寄の地下鉄駅(発寒南駅)まで歩くと夏は約40分、冬は約1時間かかります。 運休の要因は除雪の遅れとマイカーが多すぎる事です。 私の様にマイカーを持ってない人にとっては本当に地獄ですよ。 札幌市は朝の通勤時までに除雪をしっかりやって欲しいし(人員が減って大変なのは解りますが)、我々市民も安易にマイカーに頼らない様にすべきです。何と言っても増え過ぎたマイカーのせいで冬は特に渋滞するので💢💢 通勤時1時間歩かされるのはもうまっぴらごめんですわ、危うくマイカーの列に罵声浴びせる寸前でした💢😡🤬🤬😡💢
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
北海道は車社会だよねー
@犬夜叉札幌市学
@犬夜叉札幌市学 3 ай бұрын
少し遠いけど😅。札幌大通バスセンターや中央バスターミナルを臨時に、利用できないもでしょうか?。利用できれば、雨、風、雪、対策になるのでは😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
私も一時的に良いと思うのですが、 まず札幌市が動かないと、、、
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
個人的には同感です。
@bbaa7722
@bbaa7722 3 ай бұрын
選挙大事だな。次の市議会議員選挙では、ドームへの税金投入反対派を大量に送り込まないと。そして、市長選挙では、秋元を退場させないと。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 3 ай бұрын
それ、前回の市長選前にも聞いた話。だけど、イマイチ的外れな対立候補と秋元氏を支援する北海道立憲&組合の力が強かったため、秋元氏を引きずりおろせませんでした。
@bbaa7722
@bbaa7722 3 ай бұрын
@@kataakeo7730 議員にドームへの税金投入に反対の人を大量に送り込んで、税金投入を否決させるしかないな。
@u-r4639
@u-r4639 3 ай бұрын
前の五輪の記憶のある札幌経済界が西武グループと縁を切らない限り、また同じ過ちを繰り返すだけだと思いますよ。 経営者が1世代後にならないと札幌市は変わらない。
@bbaa7722
@bbaa7722 3 ай бұрын
@@u-r4639 変わるのが先か沈没が先かだな。キングボンビーをいくつも抱えてもつわけがない。キングボンビー維持のために税金爆上げしたら、市民も出て行くだろうし。 もはや魅力度で言えば北広島市より劣るんじゃね?千歳市や恵庭市や苫小牧市にも抜かれるのも時間の問題かもな。 札幌市って歴代市長がアホばかりだったんかな?
@kiro80gut
@kiro80gut 3 ай бұрын
昨年の札幌市長選挙で秋元市長が再選されたというニュースが入った時には札幌市の有権者の政治への無関心さのひどさにがっかりしました。 日ハムが札幌ドームを本拠地としているのを引き留めることが出来なかったお陰で多大なる負債を抱えることになった札幌ドームの責任について全く問われなかった事が非常に腹立たしく感じたからです。 更に札幌ドームの社長の「プロ野球の試合をさせてくれないからだ」という理屈もヒドいね。人のせいかよ・・・💢。 自助努力もしていなかったクセに殿様商売続けた結果のツケが回っただけじゃねぇか。 日ハムが札幌ドームを本拠地にしていた際に1kmくらいの距離ではありますが東豊線の終点福住駅から札幌ドーム前までの延伸が為されてアクセスが良くなっている状況が用意されていたならば日ハムの北広島への移転も積極的にならなかったのではないかと思うからです。 さて、地下鉄延伸ですが手稲にはいらないのでは? というのも函館本線の列車が混雑がヒドくて・・・、という事にでもなっていなければ不要でしょう。 むしろ後編で取り上げられていた東豊線の清田方面への延伸を急ぐ方が先だと思います。 東西線の宮の沢延伸も正直「・・・?」って思いましたが札幌市の行政で地下鉄が無いのがとうじ手稲区だけだったので各区に平等に(市民税を納めてもらっている以上?)地下鉄が走っている事にしなければという言わば「ポーズ」にしか過ぎなかっただけで延伸によってその周辺の他の交通機関への結びつきに大きく変化があったかどうかと言えば全然でしょう。(宮の沢駅が開業したときに小樽方面への高速バスなどがそこに必ず経由してもっと地下鉄と連携が便利になるかと想像していたけれどそうでもなかった・・・(´・ω・`))。 もし、清田区に「唯一地下鉄の走っていない区」という事での理屈が札幌市に残っているというならばさっさとこちらを推し進めるべきでしょう。 南北線の両端区間にてついても第三セクターの設立を行なって石狩市、定山渓温泉方面(こちらはじょうてつに任せてもいいかな?)への延伸を図って新しい通勤路線としての役割をもっと充実させてもらいたいなぁと個人的には思うところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
いずれにしても札幌市の動きがとにかく鈍いです。あとは上から目線で、住民に作ってやるという雰囲気が出ているのが腹立たしいですわ。
@アイスぴの
@アイスぴの 3 ай бұрын
日ハムが、出て行ったのではなく、札ドームが追い出したようなもの。 札ドームは、自業自得。 札幌市民が、可哀想だわ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そうですね、全く擁護できない愚策でしたね。
@587qfpcb
@587qfpcb 3 ай бұрын
日本で最も人気のあるスポーツで産み出す経済効果も凄いプロ野球の球団を追い出すという歴史的な大失態を犯したのに札幌ドームの関係者には危機感が全く感じられないのは逆に凄い。 移転先のエスコンフィールドは大人気で北広島市に凄い経済効果をもたらしてる。
@YOUKITAKARA
@YOUKITAKARA 3 ай бұрын
箱物に税金突っ込むくらいなら、まずは交通網を整備してほしいんだけど。。。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
インフラこそ、市民生活に直結してますからね。市政の怠慢さが見受けられます。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
利権の為の税金投入…💣
@K106-p3w
@K106-p3w 3 ай бұрын
まぁ 秋元はぶら下がりの元副市長だから市長になっても能力(スキル)なんて無かったしドームの山川は天下り社長でこれも無能だから追い出されドームに天下り社長になりこの2人が足を引っ張るからどんどん札幌市の発展なんて出来ないまま、北広島市長は頭が柔らかいから企業誘致やファイターズを誘致して町の経済力に勢いを増して新駅誘致も成功しそうですし… どれだけの仕事の出来る人の差か一目瞭然ですよね。
@MATATABI-e9m
@MATATABI-e9m 3 ай бұрын
結局、札幌が人口増加して来たのは経済力(供給能力)が有ったからでは無く、北海道の行財政の中心地として国費が投入され続けていた為だったと言うことでしょう。いわば、根が張っていないのに水ばかり与えられて伸び続けて来たもやしのようなもの。 本州の政令市は長い歴史の中で地場の産業を育成し、増え続ける人口やトラックどう捌くか、そこに農地(地権者)や河川を整理しながらどうしてインフラを整備するかを長い間考え続けて来ている。このように言えば、札幌市や道庁の職員も「そんな事素人に言われるまでも無くやって来ているわ!」と反論するだろうが、数々の歴代経営者の無責任発言を聞くにつけ、どんだけユルユルの公務員生活を送って来たんだよと思わざるを得ない!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
それがまさに交通行政にも表れています。 どんだけ上から目線なんだろうと思うことがしばしば。
@ガチくん-h9h
@ガチくん-h9h 3 ай бұрын
もし函館が道の行政・経済の中心であり続けたら北海道はどうなってたんだろう🤔🤔🤔 流石に本州より歴史は浅いけど当地には戦国武将蠣崎氏以来の伝統があるから、産業やインフラについての知見は札幌よりは多く蓄積してるから、史実の世界線よりはうまく行きそうな気が🤔🤔🤔
@2525karura
@2525karura 3 ай бұрын
そもそも札幌市民が地下鉄もバスも使わないクルマ利用者が多いのが問題なのである。 地下鉄東豊線の建設費が予定よりかかったのに想定していたより少ない利用者だった。 このため建設費で借金返済がいまだに多くのしかかっっていること。 バスも札幌市がかなりの路線に補助金を投じて維持していたのに利用者が減っていたこと。 丘珠空港に近い東豊線が市議会で計画が認可して工事が始まったころには丘珠空港の滑走路延長が現実味を帯びていなかった。 歴代の市長もだが決定するには市民が選んだ議員での市議会で決まる。 ま、国も北海道も市も平成になるまで札幌がずっと人口が増え続ける前提で物事が進んでいただけに上手くいかない仕方ないよね。 地下鉄延伸をするなら札幌駅からススキノあたりには一般車を全て進入禁止にして地下鉄利用者が増える仕組みくらいしかないのかもしれない。 地下鉄は天候に左右されない部分が多いがその分建設費も高いのでモノレールやBRT、路面電車や他の交通機関でそれも自動運転で運用できるほうで作るのが現実的かなとは思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
異常なマイカー社会であることは確かにそうですが。
@shining1329
@shining1329 3 ай бұрын
本当に情けない話ですわ…😢 札幌ドームなんかより月寒グリーンドームのほうが維持費安くて使い道も多かったはず (サカナクションとかも使えた?) ただ、ゴムタイヤと網棚のない地下鉄は間違ってなかったと思いますし、窓を開けたら涼しい風が入ってくる魅力は東京にはないものです。 あと、東豊線が丘珠空港に乗り入れて羽田発着のスカイマーク便が就航したら一気に便利になるだろうなぁ…
@chacha6263
@chacha6263 3 ай бұрын
札幌は放っておいても道内各地や道外から人&モノ&資本等が集まって来るという状況が過去から現在に至るまでずっと続き、将来的にもまずこの流れが止まらないと考えられるところなので、良くも悪くもその流れの中で供給可能な施策を行うしかないですからねえ。 社会情勢の変化を道外よりも受けやすい割に対応力が弱いだけに、それらを考えると今後もある程度の混乱は織り込みながら進むしかないでしょう。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
札幌市と言う組織が馬鹿でかくなりすぎて、統制が取れないと言うのもありますからねぇ…。
@Azarashi_Tammy_beat812
@Azarashi_Tammy_beat812 3 ай бұрын
先週末 約2年ぶりに札幌ドームに行ってきましたが、やはりシャトルバスがなくなった分の混雑がすごかったです。 14時キックオフのサッカー(札幌ドーム)と15時ティップオフの男子バスケ(きたえーる)に行く方で東豊線はかなり混み合っていて、学園前駅ではベビーカーを乗せる方の分のスペースを確保するのもギリギリという感じでした。 退場の際もシャトルバスがある頃は南ゲートに向かう人(シャトルバスに乗る人)と北ゲートに向かう人(地下鉄に乗る人)という感じで両方向に流れていたのが、シャトルバスがない分 渋滞していた程です。 東豊線4両はイベントがある時にはキツイし、帰りの福住のバスターミナルも平岸駅行き・大谷地駅行きのバスはかなりの列だったので、バスの増便よりも地下鉄の増便などもやってもらわないと、イベント終了時間の地下鉄が大混雑して、地域の方が乗れないというのがあり得るかもしれないですね。
@ネコえみし
@ネコえみし 3 ай бұрын
今更なんですが、札幌の地下鉄は始めから間違ってたと思います 新技術のゴムタイヤにこだわる余り独自の規格を取り入れたため他の鉄道との乗り入れができなくなってしまいました 鉄輪式の普通鉄道であれば南北線は北は札沼線、南は定山渓鉄道と直通運転、東西線は野幌まで作って夕張鉄道と乗り入れができました そうしてたら今よりずっと便利な街になっていたはずです
@yetmet
@yetmet 3 ай бұрын
JRと乗り入れがなかったことは結果的にはよかったと思いますよ。 JRとの乗り入れがないからこそJR北海道にはない高い信頼性・トラブルが起きても、 折り返し運転ができるなどの柔軟性に繋がっていると思います。
@由加里石井
@由加里石井 3 ай бұрын
お疲れ様です、仮設のバス停って、オリンピックどころじゃないですよね?そのうえ、札幌ドームも、赤字ですか?日ハムにも、逃げられて、にも拘らず、「プロ野球を呼ばないから?」とか?日ハムを追い出しておいて、秋元市長は……………開いた口が塞がらないですよね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚌🦝
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
やってることがメチャクチャなんですよね。 市民を置き去りにしてます。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
札幌市側はプロ野球のフランチャイズ権を全く無視していたのがわかりますよね。(日ハム球団は北海道全体に対して興行権を持ち、札ドなどの道内の球場が日ハム球団以外のプロ野球の試合をしたい場合、日ハム球団の許可が必要になる。)
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 3 ай бұрын
札幌ドームから北海道日本ハムが撤退した経緯、大阪ドームが近鉄バファローズを解散消滅に追いやった部分と似てると感じます。 そんな俺も元近鉄残党です。訳ありで阪神へ逃亡しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
近鉄もありましたね😅いろいろと。 まぁ、日ハムは移って良かったです。
@ガチくん-h9h
@ガチくん-h9h 3 ай бұрын
近鉄:親会社から辛く当たられた ハム:地元自治体と税リーグ()から辛く当たられた 個人的に、平成一桁時代までのパには近鉄含め「お前等に球団を持つ資格はぬぁい😡😡😡」としか思えない球団(の親会社)が多数居座ってた印象が😩😩😩
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
地下鉄を手稲まで延伸するなら麻生から新琴似にも延伸するべき。 次点に東豊線の丘珠空港に延伸して利便性を上げて空港としての利用価値を上げて欲しい。あと清田駅を作って街の再活性化を図るべき あと定山渓鉄道が真駒内まで残って地下鉄と乗り換え方式で現代にもあればさぞ大化けしたでしょうね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
定山渓はやりようがありましたね、確実に。 それも完全に失政、、、
@oneandseak
@oneandseak 3 ай бұрын
オリンピック誘致成功してたとしても現状のドライバー不足で交通パニックは避けられなかっただろう。 札幌ドームの問題も当時日本ハムファイターズの要望を少しでも聞いていれば違っていたと思うし四国アイランドリーグplusなどのように北海道にも野球の独立リーグ設立という考えは浮かばなかったのかなと思ったりもする。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
札ドのペラ人工芝で独立リーグはかわいそうな気がします。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
要望を少し叶える程度でも移転は絶対してたと思う
@児玉博貴
@児玉博貴 3 ай бұрын
秋元も直道交通施策はかなり今一ですよね。 地下鉄の延伸は、丘珠空港への延伸が1番だと思います。次は、清田、最後は手稲ですかね。 札幌ドームは市営の施設なので、使用料とか条例に縛られるので、全く融通がききません。なので同情すべき点はありますが、そこはトップの秋元の判断があれば何とかなったかもしれませんが、秋元も筋金入りの役人なので残念な結果となってしまいました。札幌ドームはこれから修理費もかかるし、未来は暗いですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
解体するにも巨額な費用がかかりますし、厳しいですね。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
>札幌ドームは市営 いや、一応三セク。出資企業も多いから、条例以外にもいろいろしがらみも多かったようです。
@スペすぺ
@スペすぺ 3 ай бұрын
清田区に地下鉄延伸の件は30年以上から構想があったのにもかかわらずまだ延伸していないのに呆れます。 遅くても2000年には延伸すべきだったと思いますよ。 札幌は市民を蔑ろにして五輪や新幹線延伸に夢中でしたからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
おっしゃる通り、遅すぎます、、、
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k 3 ай бұрын
地下鉄延伸厳しいでしょう 昨日エスコンに行ってきましたが、改めて札幌市の怠慢さを感じてしまいました
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
本当に何やってんだか、、、 と思ってます。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
これだけではないですね。 札沼線の札幌から八軒が未だに単線で増便のネックになってます。 函館線も札幌・手稲間、千歳線は線路容量が逼迫していますし。 京阪の天満橋・寝屋川信号場(萱島の寝屋川市駅寄り)みたく複々線化しないと。 そういうところも札幌市の無計画性が見えます。 交通機関のバックアップは必要ですし、バス運転士不足を鉄道がカバーしないとと思うと地下鉄延伸は必要ですね。 札幌の交通事情は良くないですね。残念ながら😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そもそも千歳線がひっ迫したのは、札幌ドームから日ハムが逃げたのも大きいですよね。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 3 ай бұрын
ただ、札沼線沿線にある北海道医療大学も、北広島市に移転する構想があるでしょう。もし、その構想が実現したら、ますます札沼線の利用客減りますよ。それで、複々線を含む輸送力改善努力しますか?
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
@@はーいしげっち 札沼線は複々線化して欲しいとは言うてません。せめて札幌からあいの里教育大までは複線であるべきです。
@piksibuschan
@piksibuschan 3 ай бұрын
「平日ナイター云々」の札幌ドームの社長発言、まだ6月なのに今年の流行語大賞決定かと、怒るのを通り越して笑っちゃいました。 東京オリンピックのマラソンだけの札幌分離開催、冬季五輪誘致失敗、さらに新幹線札幌開業にそれに絡めての市街地再開発事業の遅れと費用増、本来だったらかからなかった費用が数百億単位で消えて行ったんですよね。 延伸を検討している手稲区、清田区、さらに丘珠、どこも需要はしっかりとしたものが期待出来るだけに残念ですが、今は出銭を〆るしかないでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
札幌ドームの社長は真面目に言ってるし思ってるから救いようがないです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
このチャンネルでは地下鉄取り上げるのは初ですかね。 将来性を見据えると、やはり何かに依存しているとリスクは大きいですね。 京都市も札幌市と似たような状況で私鉄やJRはそれなりに走ってるものの地下鉄がたった2路線しかなく(しかも東西線は大赤字)、市バス依存な面も結構多いです。インバウンドがガンガン押し寄せてくるので混雑緩和策として市バスで特急を走らせたりしています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ちょうど手稲延伸要望のニュースがありましたし、ドームのひどさもあって、、、
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway このチャンネルでもこれは問題視して取り上げて良かったかなと思いましたね。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
地下鉄は昔の国鉄の新幹線と同じと思います。建設費の返済が自治体にのしかかるので思うような収益にならないのです。ここを国で補助しない限り東京以外の地下鉄はいくら需要があっても運営が厳しくなる一方だと思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ 特に京都市は東西線の建設費の返済が重くのしかかり、一時期は夕張と同じ財政再建団体に転落しかけた事がありましたね(今は比較的マシなものの)
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 3 ай бұрын
京都の地下鉄は近鉄や京阪と直通運転してる。
@昇益田
@昇益田 3 ай бұрын
札幌ドームを半分だけ使わせるためのカーテンの設置に10億円もかけたそうですが, そんなものは1個1000円くらいで売ってるカラーコーンを100個並べれば十分と思います。 そのカネがあれば,仮設のバス停の風雪除けをもっと頑丈にできたのに。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
なるほど🤣
@吉田清徳
@吉田清徳 3 ай бұрын
採算性を理由に拒否するなら札幌ドームなんて真っ先に更地にして団地でも作るべきですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まさにダブルスタンダード。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
札幌市も人口減に差し掛かっているので、団地はいらないですね。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
墓地にすれば?
@ガチくん-h9h
@ガチくん-h9h 3 ай бұрын
市役所をドームに居抜きで移転に一票😁😁😁 受付だけは最低限の整備をして、机椅子を市長以下全議員職員に自腹で用意させてテケトーな場所で執務して頂く(無論、開かれた行政(笑)目指して衝立等一切禁止で🤣🤣🤣)
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@ガチくん-h9h 市役所に本当に用がある人を愚弄してはいないか?
@toshi5143
@toshi5143 3 ай бұрын
それにしても札幌ドームの社長の発言醜いことさらに市税を導入とは…。私ならこんなところに住まないですね。 地下鉄は確かにコスト掛かるので今更って感じなんでしょうかね。 ちなみに私の住む隣の千葉市は地下鉄ではなくモノレールが運行されてますが赤字で市の財政かなり悪いですね。 公共交通今後は何処も苦労しそうですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
いかに行政や経済界が上から目線で世間からずれているかがわかるかと思います。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 3 ай бұрын
札幌市のダメダメ交通行政ですが、唯一評価できることが近年ありました。 それは廃止論も出ていた市電の存続決定と狸小路を通るループ線化です。古き良き時代の札幌が色濃く残っている山鼻地区にとって市電は欠かせない乗り物ですし、インバウンドなど観光客にも大人気の藻岩山ロープウェイ乗り場へのアクセスとしてもこれほどぴったりのものは他にないと思います。 欲を言えば札幌駅前まで乗り入れたり創成川イーストや苗穂方面への延伸なんかも面白いと思いますが、予算的には現状のループ線化が精一杯だったのでしょう。 市営地下鉄と市電が両方とも走っている日本唯一の街として札幌市交通局には頑張ってもらいたいものです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
札幌市電の存続は良い判断でしたね。確かに。
@kutakichi
@kutakichi 3 ай бұрын
札幌市の交通行政は昔からデタラメが目立ちました。五輪絡みと言えば、札幌市に”地下鉄”が出来たのも 昭和の冬季五輪絡みでしたけれど、あれ、最初の構想は”地下鉄”じゃなかったですしね。 市電の代わりとなる新交通として基本地上を走らせるつもりで(地下区間は札幌駅~すすきの間だけ)、 東苗穂の実験線では除雪車両の試験もしていました。 結局どんな方式でもダメで、通常の地下鉄より大きなトンネルで地下に潜らせたり 巨大なシェルターで覆うことになりました。 (除雪試験車両、当初は交通資料館に展示されてましたが、しばらくして解体され「無かった」ことに) 誰も真似をしない独自方式で車両から軌道保守までコスト削減が効かない川崎重工の一社独占体制。 結果、償還どころか雪だるま式に負債が積み重なり、一時は市の財政危機と言われるまでに。 東豊線も、収益が見込めそうな2案に絞り込まれ綱引きとなった結果、札幌市が出した答えは 「2案の中間を通るルート」という訳の分からない折衷案でした。当然のごとく丘珠空港へ至る案も無しに。 東西線を作っていた頃は「どんどん延伸します」みたいなこと言ってましたので、 それを信じて手稲や清田などの宅地を買っちゃった人も多かったんですよね。 建設費用が年々高騰し、そして札幌市の人口が既に減少カーブに入った今では延伸は難しいでしょう。 手稲の期成会の人達は「小樽から手稲で乗り換えて地下鉄で大通に行く人と合わせれば30年で黒字化」とか 無茶な試算出してましたけど、そんな人いないと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
丘珠は今からでもやる価値はあると思うのですが、動きがないですね、、、 手稲や清田は時すでに遅し。 札幌市の失政です。
@kutakichi
@kutakichi 3 ай бұрын
@@54miya87 昔調べた時に見た資料では、「約300mおきに停留所を設け」というようなことが書いてありましたので、本当に路面電車の延長線上で考えていたみたいです。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 丘珠は空港ターミナルビルを移転させるかどうかの話もあるのですが、現状だと栄町駅のところで曲がりたいけど曲がれないのが最大のネックになっていますよね。これについては計画段階での無計画さよねぇ。
@essauouo5251
@essauouo5251 3 ай бұрын
札幌地下鉄の創成期については、今の視点からの非難がしにくいとこもあるんですよね。 もともとは新交通の類を目指したのではなくて市街中心部では市電を地下に潜らせる路下鉄道として構想されたものなので長編成化は考えていたものの速度も今ほどではなく除雪の問題もさほど大きくはならないはずだったんですが、オリンピックが具体化してすぐに完成って話になってとにかく用地を確保する・将来的に市電を完全代替するために短い停車駅間を可能な方式にする etc.色々やっているうちに今の形になった部分がありますし。 市電としても走れる車両がそのまま地下にいく形になっていれば話は大きく違ったんでしょうけど、当時そこまで考えられたかというとなかなかむずかしそうです。
@kutakichi
@kutakichi 3 ай бұрын
@@54miya87 唯一残ってる札幌市電の環状線だと、停留所間隔が確か200~500ぐらいで、平均370mぐらいでしたかね。 シカゴ・Lのループ区間の駅間距離みたいなイメージだったんじゃないかって気がします。
@035motorcycle3
@035motorcycle3 3 ай бұрын
この動画を見ていると、札幌の交通事情は醜いなあ、という印象を受けた。 札幌は積雪があるから1年中バスが有効に機能しているわけでも無いだろうし。 他の大都市に比べたら特に鉄道は大事な交通手段だよな。 市長選では、秋元の他にいなかったから秋元が続投となった。 この状況に違和感を覚える。 市長の秋元が無能という人たちが多いけど、だったら有能な人材が立候補するチャンスだった。 でも誰も立候補しなかった。 つまり札幌の人材は乏しい、札幌市民、ひいては北海道民の民度が低いということになる。 その自覚が市民、ひいては道民になければ、今の札幌市政は何も変わらないと思う。
@yokohamat-j9786
@yokohamat-j9786 3 ай бұрын
日本第二の人口を持つ横浜市でさえ3月からのバス減便が市議会で問題となりました。私鉄JRがあるとはいえ横浜は地下鉄が2路線しかありません。計画線はあるのですが一体いつ実現するのか全くわからないのが横浜市の現実です。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
結局工事費がネックなのよね。国鉄時代の新幹線と同じで、自治体が工事費をペイしなくてはならないところに需要があっても採算が取れないという一番のネックがあるんだと思います。
@lelika729
@lelika729 3 ай бұрын
札幌市民ですが、昔から札幌市の都市計画は下手ですよね。 丘珠空港にもドームにも繋がらない東豊線。 北大病院のところで環状にならない環状通。 使用者の利便性云々よりも、「置かれた状況がこうなんだから仕方ないじゃん」と言わんばかりの作り方で。 他にも、交通量が多い平岸通を真駒内駅前で分断させる計画も話題に上がっていましたが、453から真駒内中学校にかけての区間に車が集中するため、ボトルネックが増えて逆効果だと思いますよ。 そして、都心アクセス道路も然り。 札樽道建設の段階で同時に計画していれば、同時着工とまで行かなくても両方向からのアクセスができた可能性はありました。 40年以上前であれば土地収用のチャンスもあったでしょうが、今は絶対無理ですよね。 しかもアクセス道路建設時に、創成川通を1車線減らすとか言う訳のわからない計画案を出しているようですし… もう少しセンスある人間に関与してもらいたいです。
@ABZ_YY_HH
@ABZ_YY_HH 3 ай бұрын
やっぱ、札幌ドームは全国ツアーを行っているアーティスト・音楽グループのコンサートなどのイベント類でしか使い物にならず、最終的には完全に不要なモノ扱いにされたのは頂けますね。 ただ、元々は2002FIFAワールドカップ日韓共催の為と聞いたけど、それだったらドームと同時に福住〜羊ケ丘〜月寒東〜清田〜北野間の延伸開業も行う様にした方が良かったかもしれませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
その時期には延伸をするべきでしたね。 遅すぎます、、、
@ABZ_YY_HH
@ABZ_YY_HH 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 本当ですよ、最近報じられた手稲区延伸計画も本当だったら琴似〜宮の沢間と同時に西宮の沢〜富丘〜手稲本町間まで延伸しなかった時点で時すでに遅しだったり、加えて新さっぽろ〜厚別東〜森林公園間も延伸開業の対象にしていたら函館本線との接続も充実していた可能性が高まっていたのにね。
@おとぴー-g9h
@おとぴー-g9h 3 ай бұрын
いつも取材、ご苦労さまです。私も札幌市民として本当に強い憤りを感じます。道も札幌市もなんでこんなに交通施策が弱いのか、皆目見当がつきません…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
市民の事が二の次にされている感じがします。 その辺りはよくないですね。
@ガチくん-h9h
@ガチくん-h9h 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway確かに、この一言に尽きる😡😡😡
@フニーターで生きる
@フニーターで生きる 3 ай бұрын
失礼します。札幌ドームに関しては真駒内2つのアリーナとアクセスサッポロの老朽化問題があると思います。もし新月寒体育館と旧月寒グリーンドームの跡地にできる後継施設の完成前に耐震問題等で閉鎖になってしまった場合の保険として機能していると思います。しかも札幌ドームとアクセスサッポロ運営が別々だった第3セクターの統合もしそうなので心配はいらないと思います。
@channelsekan9392
@channelsekan9392 3 ай бұрын
そもそも、公共交通に利益を求めているのが間違い、多少の赤字程度なら税金か国のお金でなんとかなる。 しかし、北海道庁や札幌市の交通政策はあまりにも粗が多過ぎる、上手い交通政策を取っている日本の他の都市や(乗り物がどこの国で作られているかは別として)欧米諸国などの都市の交通政策を見習ったほうがいいんじゃないか?。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そこなんですよ、交通政策の優先順位が低いのでしょうね。
@nishin1112
@nishin1112 3 ай бұрын
運営会社の考えでは、プロ野球の開催ができれば、飲食やグッツ売り上げの甘い汁が吸えるとでも言っている様に感じる。また、札幌市も冬季オリンピック、整備新幹線での札幌開発、経済特区の認定、カーボンニュートラル関係の施作にうかれて、市民、道民の生活を見ていない様に感じられる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
おっしゃる通り、あまりに市民生活を軽視してます。これが非常に問題です。
@ヒマ人空港の
@ヒマ人空港の 3 ай бұрын
そう言えば、市役所を旧NHK跡に新築するとかて話しがあるけど、旧庁舎の解体撤去新庁舎の建設に数百億円以上必要と言うが、ド―ム問題を解決しない限り市民の理解はえられないだろうね、秋元市長さん、まあ現在建設中の市営住宅付き中央区役所は別として。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
秋元さんは次の選挙では厳しいのかなと思っています。
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 3 ай бұрын
札幌ドーム、野球に変わるお金を稼げるコンテンツは競輪しか無いって言われてますね。果たして決断できるかな。 札幌市、古くは定山渓電鉄を無理やり廃線に追い込んだりしてますからね。東急グループの定山渓電鉄が残っていれば、民の力を借りた交通政策も出来ただろうにと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
交通政策に関しては本当にグダグダで上から目線です、、、
@石川久-k8y
@石川久-k8y 3 ай бұрын
同じ自治体経営スタジアムでも上手くいってるところもあるのに何故こうなる?地下鉄も何故タイヤ方式なのか?札ドに関しては一刻も早く更地にしたほうが傷口は浅い。アイドルやアーティストのライブも札ドを避けて真駒内に行くし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
札幌市の問題でしょうね。 やはり、上層部の体質が殿様気質なんだと思います。
@u2usokendo949
@u2usokendo949 3 ай бұрын
札幌ドームや札幌バスターミナルはともかく、地下鉄延伸に関しては慎重すぎるくらい慎重な方がいいんじゃないですかね。 忘れてるかもしれませんが、東豊線は今も赤字。
@sinnya616
@sinnya616 3 ай бұрын
正直言って延伸は無理でしょうね。開業済み線区ですら輸送密度7万程度で営業係数90台ですもの。因みに小樽-札幌は輸送密度36000台でランニングコスト賄えていないと市長が発表した神戸市営海岸線の輸送密度40000より下よ。そこに地下鉄を敷いたら共倒れʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
小樽~札幌は一括で判断しない方がいいですよ。通勤時間帯では手稲での乗降が激しく、夕方以降の小樽方面行では手稲で2/3降りる事も珍しくありません。 というか、手稲区も広いんで、函館線沿いから南に離れた手稲山方面、北に離れた明日風(旧手稲山口)等の石狩街道方面もあるので、ルート選定次第では共存可能かと。 ただ、どっちにしても採算が取れないのは、まあ、うん、そうね…。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@54miya87 除雪費で全部吹き飛ばしています。憶測ですが札幌~小樽なら100億くらい雪で吹っ飛ばしているかと思います。
@kataakeo7730
@kataakeo7730 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ そうなんです。この点が本州の鉄道網とは違う点です。運営経費が高いんです。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@54miya87 地下鉄はねぇ、穴掘る初期費用がねぇ。何をやるにしてもお金がかかるのよ、北海道は。採算性重視するなら、北海道を丸ごと捨てるのが一番良いと考えざるを得ないほど。(一応道民です。)
@kataakeo7730
@kataakeo7730 3 ай бұрын
ただ、小樽~札幌間は本当に共倒れになるのかについては、少し疑問を持っています(建設コストや運営コストを度外視すれば)。 地下鉄で作るにせよ私鉄のようなものを作るにせよ、現状、地下鉄東西線宮の沢あたりから小樽駅に向けてはかなりの本数のバスが運行されており、結構乗車率が高いです。これらは高速利用ですが、この高速利用のルートは海岸沿いのJRの駅に行くには毎日急峻な坂を昇降しなければならないです。そしてこの高速沿いに住宅地が多く存在します。この住民たちは毎日JR利用なのでしょうか?実際には車とバスで生活しているように見えます。 高速に乗るまでの札幌市内でも宮の沢~手稲区あたりの想定ルートもJRから距離が離れています。
@dainosukechopin
@dainosukechopin 3 ай бұрын
清田区民センターへ行くときにとても苦労しました。 大谷地からバスがほとんどないんですよ。 福住より先に延伸してほしいですね~
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
本当はもっと早く延伸するべきなんですよ。 札幌市政の問題です。
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
つまり、マイカーで行くしかないと、
@T氏-s8d
@T氏-s8d 3 ай бұрын
札幌ドームを競輪場にする話があるようですが、どうですかね?
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei 3 ай бұрын
本当に札幌市の行動は全てが後出に回っており、対策しようとしたら手遅れだったというのが多すぎます。 地下鉄も先手を打ち人口増やす為手稲や清田に地下鉄を通すべきでしたが、既に清田区は人口減少で本当に採算が取れない状態です。 地下鉄は地下掘る必要も無く、南北線の平岸・真駒内みたく地上に建設し雪よけシェルターで覆えば安く済むと思います。 土地収用出来なければ主要道の上に建設すれば良いのです。 採算ガー言ってる間に延伸目的地の人口も減り、バスも運転手不足で八方塞がりになってます。 これらも全て札幌ドームと同じ札幌市の場当たり的無計画の責任です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まさにおっしゃる通りで、採算性ばかり言っていては何もできません。 これからの発展性を見極めて先手を打つのが市政のインフラ整備なのに、、、 残念です。
@ko-06
@ko-06 3 ай бұрын
客目線に立ってない、チャンスを逃してる、受け身、優柔不断としか言えないですね。 5大都市の中で一番乗り換えしにくいし、正規料金で乗ってくれる札幌ドーム利用客、上得意様を手放すとは実にもったいない! JRバスや中央バスが穏やかな社風であること、都市高速がないことで命拾いしているのが現実。 もしも西鉄みたいな社風なら容赦なく客取りに行くし、都市高速建設にも協力する。 名古屋や京都、福岡みたいにターミナル同士の移動需要もなければ横浜や神戸みたいに2次交通にも振り切れない。事実上郊外電車の役割。 手稲地区への延長案が出るってことはJRが頼りにされてないのでは…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
裏を返せばJRが頼りにされていない、、、 なるほど🤔
@SadoleNijino
@SadoleNijino 3 ай бұрын
なんせ人口増加局面で私鉄を作るどころか計画中止&廃止しちまった街だからなぁ。 定鉄はせめて藤野か簾舞あたりから真駒内まであれば地下鉄との接続で維持できた可能性あったし、札幌急行計画もなぁ。 まぁこれは企業(某京急行グループw)の案件だけどもさ。 札幌市としてはとどめ刺したのが市営交通の縮小化。 路面電車は時代の流れでなくならなかったのが奇跡のレベルかもだけど、市営バスをなくしたのは悪手だったとしか思えん。 確かに赤字しか生まないかもしれんけど「公共」交通としてはそこを考えてもある程度は維持するべきだった。 あと、他の政令指定都市と違って札幌「だけ」が大きいってのがネック。 大体同じ規模の福岡や名古屋は周辺含めて私鉄が維持できるレベルだけど、札幌は周りが小さすぎる。 福岡は人口密度が1000人/m2を超えているし、北九州もある上にアジアのhubであり、陸海空と交通の要所である。 名古屋は周りに10万超都市も複数あり、豊田や豊橋、隣県の岐阜など中規模都市との接続もあって、途中にも岡崎などの中規模経済圏がある。 そして、何よりどちらも工業地帯として発達してるし、それに伴って都市高速も整備されている。 だけど札幌は10万超が江別だけで、あとは10万以下の小規模都市しかなく、主要と言える産業基盤も弱い。 第2の都市旭川も距離が100km超えてるから経済圏として接続してないし、結んでも途中の人口密度が… そもそも水道代やゴミ処理などの公共インフラの負担にしても他の大都市に比べてかなり高いんだよね。 (都市ガスが普及してないからガス代も高い これに加えて冬の除雪問題もあるし、好きな街なんだけど暮らしのコストはかかる街だよねぇ。 過去に名古屋と東京に住んでたことあるから余計そう思う。暑ささえなければ快適だった…んだけど…その暑さのアドバンテージも札幌も最近暑いしなぁ。 ま、家賃の安さくらいはメリットかもしれんが。 (とはいうものの、東京で住んでたところは池袋まで電車で10分ちょい、駅徒歩2分、1Kで家賃6万ちょいという悪くない物件だったから、探せばあるんよw
@Meerkatze98
@Meerkatze98 3 ай бұрын
これはもう、路面電車延伸復活しかありませんね笑 ループ線から環状通、羊ヶ丘通を経由して清田区、北広島の三井アウトレットの先まで結びます。 途中、大学や商業施設もあるので、宇都宮LRTなみの成功をするかも? いっそ、すすきの札幌駅前通りから高架でバスタの2Fに突っ込んで、新幹線改札口に直結!!w 小倉や広島でできることを札幌でできないわけがありません(妄想すみません)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
路面電車も札幌駅まで延伸するとかしないとかでグダグダして結局やらないという😅
@Meerkatze98
@Meerkatze98 3 ай бұрын
バス運転手のなりてのいない中、宇都宮LRT従業員には多くの応募があったそうです。 路面電車の連接車はバス2台分の輸送力があり、体格の良いインバウンドがたくさん乗り込んでも対応できます。 札幌市の路面電車延伸計画中止はタイミングが悪かった。今こそ再見直しすべきです。 全国の他都市よりも北海道は道路が広く、市電の延伸には向いているように思います。
@白田川一
@白田川一 3 ай бұрын
オーナー様が差札幌市在住であるかどうかは知りませんけど、これはもう「札幌市解体・分市合併」とするより他は無いのではと思えてなりませんね。道都としての地位を剥奪し、道庁の位置も北広島市ないし旭川市へと移転させるべきですね。札幌市を分市させ、近隣市へと編入させて消滅させる以外に、他は無いでしょう。んで、地下鉄は完全民営化にするより他は無いでしょう。そして、現市長の秋元氏については、切腹命令あるのみでしょう。
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 3 ай бұрын
札幌駅の開発が終わるまでこのままだと気の毒ですね。これが民主主義ですから、次回の選挙は市民が真剣に考えないと、札幌と言え人口減少が加速するかも。
@スカイミュー
@スカイミュー 3 ай бұрын
清田区はJRどころか政令市の区で唯一鉄道が無い。 🎵バーニラバニラバーニラwwww
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
バニラトラックが走っている以上、運転手は不足していない気もするんですよねぇ…。マジで給与とカスハラの問題で。
@takotako-f3g
@takotako-f3g 3 ай бұрын
完全な車社会
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
京阪の貧乏くじ中之島線より乗客多そうな気がします、東豊線の清田延伸は。
@広井康隆-v1m
@広井康隆-v1m 3 ай бұрын
私の職場は全国の都道府県庁所在地に出先があり、奇しくも札幌・仙台・東京・京都・大阪とも東西線の駅が最寄り駅で、うちいくつかは定期券の客となった。 混みすぎてやばい東京や、複雑な利権が絡む大阪の東西線を置いておけば、大赤字の仙台と京都に比べて札幌の東西線はこれからも沿線の発展が見込める虎の子の路線である。 バスセンターをはじめ大谷地や新札幌などのバスターミナルとの結節点も有するこの路線こそ思い切った交通政策を望みたい。
@dondondon0314
@dondondon0314 3 ай бұрын
例えば清田区や南区の石山や藤野みたいに、近くに地下鉄かJRの駅が無く、公共交通機関がバスしかない場所は人口が減るでしょう。 ジェイアール北海道バスは6月に追加減便するくらいやり繰りに苦労してますし、12月の冬ダイヤ改正で更なる減便が待ち構えてると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
清田は地下鉄延伸を期待して住んだ方もいるのに、、、
@dondondon0314
@dondondon0314 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway東豊線清田方面は日ハムが北海道移転した直後がチャンスだったと思います。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
チャンスを逃すのは地下鉄あるあるですね…💧
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
@@dondondon0314 ただ、ルート選定で迷走していましたからねぇ…。札ド経由するかしないかで悩んでいるうちにボーナスタイムが終了した、と。
@yyyoh1740
@yyyoh1740 3 ай бұрын
宮の沢から手稲延伸はともかく 鉄道空白地帯の清田は もっともっと早く決断すべきだったように思います… 今となってはムリでしょうね。
@平井陽介
@平井陽介 3 ай бұрын
北広島に人口逆転されないといいねw
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
勢いはもう負けてます笑
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 3 ай бұрын
面積が違い過ぎますから、人口そのモノでの逆転はあり得ませんね! あるとしたら人口密度ですね!
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
札幌市が京都市だとしたら、北広島市は草津市のような立ち位置なんかな? 京都市も人口規模の割に地下鉄が少なくバス依存な所もあるし・・・
@aaaaaaaaaaaaaaa49
@aaaaaaaaaaaaaaa49 3 ай бұрын
人口は流石にないにしても成長力とかは普通に逆転されそう
@薫清水-v4s
@薫清水-v4s 3 ай бұрын
197万の人口のところが6万人いないところに人口負けるってどう言う頭してたらそう言う発想になるんだろう 勢いのことなら分かるが
@masanojikurofune
@masanojikurofune 3 ай бұрын
正直昨年の市長選挙が現市政を変えるターニングポイントだったのですが、経済界を含めて秋元に乗ってしまった事と、真面な対抗馬を出す事が出来なかったことに尽きます 正直、秋元市政の失策は各方面で追及されていたのに結果は秋元が勝ってしまった事で変える気がないという事なのでしょう バス運転士の問題が表面化しても結局は後の祭り。雪害という市民生活に大きく影響される問題があるのに歴代市政が交通インフラの整備を進めず、別の無用な面(特に五輪誘致など)に投資を続けて衰退させてしまった事で、歴代の札幌市長(特に桂、上田、秋元の革新陣営)の無策ぶりが際立っている感じです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
あとは札幌経済界にも問題がありそうですね、、、
@yoshifumiT
@yoshifumiT 3 ай бұрын
一般的には、人口が減るから輸送機関も衰退するのでしょうが、札幌の場合は逆に感じます。手稲など地下鉄駅があったら、手稲地区だけでなく札幌全体が活性化したことでしょう。市の活性化に繋がらないドームで大きな赤字を垂れ流していながら、市の活性化に繋がる輸送機関を整えるどころか廃止している稀に見る政令指定都市ですな。政治の質の問題ですね。半導体関連だけでも、工場周辺の都市に多くの人が住んだり、多くの人が札幌と東京や仙台や外国と行き来するようになります。その時、彼らが見るのは貧弱な輸送機関と生意気な政治家の姿。日本や世界の常識との大きな落嵳。活発な大企業は、行政に異常さがあれば、表面上は、やんわりと、実態は強く是正を求めて行くので、札幌市も精神から変わるチャンスがないわけではないです。熊本では、鉄道やバスの便が増え、行政も厚くサポートしてTSMCを支援し、多数の台湾技術者達も地元や九州を堪能し、口コミで台湾からの観光客も増えて活性化が想定以上です。彼らは日本文化を尊重して日本人との交流も盛んです。かたや札幌。そんなに自分の町を市長達は、潰したいの?同じ北海道でも函館とはえらい違い。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まさに道庁と同じ発想なんです。 地下鉄が伸びたから街が発展したのではなく、 発展しないと延伸しないという論理ですね。
@tomisan285
@tomisan285 2 ай бұрын
他の方のコメントで丘珠空港ヘ地下鉄延伸の話がありましたが、別のチャンネルで丘珠空港の滑走路延長に関するシンポジウムが去年末くらいに予定されていたんです。有料でお金もいただいていたのに、あの長谷川岳議員の一声で中止(延期?)になってしまったんです。長谷川議員の話では、シンポジウムの話聞いていないから勝手にされて困るとの事。長谷川議員がいなくなるまで、札幌、北海道の交通関係の話は進まないのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
ありましたね・・・・ パワハラで威勢のいい割には、なかなか鉄道には予算引っ張ってくれないですね(^_^;)
@jetstream0011
@jetstream0011 3 ай бұрын
地下鉄の延伸はやはり採算性で難しいでしょうね、可能性があるのは丘珠空港のターミナルビル移転とセットでの延伸かな?バス接続が悪くて乗り遅れ者続出とかになれば採算性が悪くとも考える可能性があるかも・・・
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
今地下鉄はどこもかしこも不採算になっているので、ある程度の要件を満たしたら国費負担と言う制度も必要なのでは?と思います。国鉄時代の新幹線と同じで工事費の返済が自治体の財政を圧迫しますので。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 3 ай бұрын
おはです。 ①手稲伸長は大賛成・・とにかく海に、石狩湾新港に近づけてくれたらうれしいです(産業地域振興に絶対役立つ)。 ②丘珠伸長も大賛成・・正月の羽田の悲劇忘れないで!。 札幌の最大の地勢的メリットは太平洋にも日本海にも出やすい事。たとえ将来札幌の人口が予想以上に低下しても石狩銭函手稲方面と苫小牧室蘭方面に人口流出しても 「行政都市」としての役割を担い、北海道全体の為に人口一人当たりGDPを押し上げる結果になり、結果的に税収を押し上げる事になるから北海道全体の為になると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
地下鉄は本当はもっと早く延伸するべきでした。採算性ばかり気にしては、何もできませんよ、、、
@うすら牛吉
@うすら牛吉 3 ай бұрын
ラピタスで人口が増えることを考えると、清田への延伸の方がその後の発展の可能性がありそう。その場合、大曲くらいまで延長できたらいいのだけど。つーか、せっかく高速の下が使えるのだから、なんとか新千歳くらいまでの新路線ができないかな。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
工事費がネック、としか言えませんねぇ。
@うすら牛吉
@うすら牛吉 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ もう少し夢を見させて
@ちゃるP軍曹
@ちゃるP軍曹 3 ай бұрын
手稲延伸は、JR民営化以前の政策で、民営化しちゃった後は、やる意味がないということで(苦笑い なぜなら、民営化以前の函館本線の駅のラインナップは、小樽、南小樽、小樽築港、朝里、張碓(廃止)、銭函、手稲、琴似、桑園、札幌で 手稲と琴似の間に駅がないという、そりゃ国鉄赤字になりますわと それと30分に1本程度しか列車がない(え あとはもう先を見据えるなら、道都遷都 これからの労働人口不足で、おそらく除雪排雪する人いなくなりますよ 雪が少ない函館、苫小牧、帯広、釧路、北見とかに、人口散らさないと、雪に埋もれるだけです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
遷都は賛成🙋
@midnightblue5379
@midnightblue5379 3 ай бұрын
要はオリンピックの勢いで全部うまくいく予定だったのよ。オリンピックのために新幹線ゴリ押しし完成、ファイターズ出て行かせて札ドで競技開催、観光客増を見込んで都市開発、そのためカジノは大阪に譲った。全部パー。まあ東京オリンピックがぶっ壊したとも言えるが、甘い汁の皮算用の割に弱すぎる無能政財界人が多すぎた。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
オリンピックや新幹線ありきの事業が多すぎました。リスクマネジメントができないようで、、、
@masurao4140
@masurao4140 3 ай бұрын
お疲れ様です。 今まで札幌に対しては惹かれる物を感じていましたが、昨今のお粗末を並べられると幻滅するばかりです。 普段の市政に関心を持てないとか投票へ行かない市民も問題ですが、ここまで無能な人が市長になったらここまで酷くなるんだなと思いました。 冬季五輪は高度成長の時代だから出来た事で今の時代だと施設とか道路とか受け入れる為の出費ばかり強いられてむしろマイナスでしかないと思います。 バス路線減便は何度かレポートされていますけど、200万規模の都市にしてはとても手薄な状態になっていると想像します。 バスターミナルが路上に分散されて仮設と言うのも問題だと思います。 鉄道で言う駅と同じ位に重要な施設なはずなのに考えていなかった。 その場しのぎ、行き当たりばったりでいろんな人が迷惑していると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
残念ながら近年の札幌市政は非常に残念としか言いようがないですね。 傲慢な姿勢が招いたとしか言いようがないです。
@北野番人
@北野番人 3 ай бұрын
環状道路があるのなら、地下鉄環状線があってもいいのかも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
確かに😅
@しがのりやす
@しがのりやす 3 ай бұрын
日本ハムが出て行ったというのが最大の失敗
@tomisan285
@tomisan285 3 ай бұрын
本当は日ハムが出ていってしまったという表現が正しいのでは? 他のスポーツ関係のyoutuber動画見ていたら、日ハムから搾取して、コンサドーレ札幌には税金を注ぎ込むなんておかしいです。鉄道チャンネルなのに、失礼しました。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
追い出すというより見限られたの方が正しいかと
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 3 ай бұрын
う~む、何だか身につまされる話ですねぇ_ 実は我が京都市は27年前に地下鉄東西線が開業して以来、机上の計画はあるものの、多分画餅に化すこと間違いなしです。 手前味噌な話から入ってしまいましたが、地下鉄とバスのネットワークが乖離しているというのは何度も申すようですみませんが、札幌市がバス事業を民間に丸投げしたことにあるのではと思います。 大抵の都市ですと公営と民営の競合路線があって住み分けもある程度出来ているわけですけど… 「無い袖は振れぬ」「同情するなら金をくれ」ですか… 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
京都も同じ感じですか。 札幌は観光客が使う路線は限られているので、 市民生活に大きな影響がこれから出そうです。
@月浪トウマ-j5y
@月浪トウマ-j5y Ай бұрын
北海道新幹線の並行在来線問題の北海道庁の態度ほどではないけどこれもこれで問題。札幌市の未来を左右する案件の一つだから
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
北海道の行政レベルはだいたいこれくらいです。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 3 ай бұрын
「多額の費用がかかる。」 「採算性に乏しい。」 ほほう、 TOKYO 2020は、 当初予算 7000億円が 4.4兆円。 会期終了後、一戸辺り建設費2000万円もしないタワマンを、億単位で“民間に払い下げ”しようとしたが、都心にありながら東京駅へのアクセスが整備されていないので、不良在庫と化し。 そんな中でも、丸儲けした輩もいる。 札幌も、市民を置き去りにして、懐を肥やそうとしたけどあてが外れた、って事かな?🤭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そういうことです😓
@津谷コロマス
@津谷コロマス 3 ай бұрын
お疲れ様です このチャンネルでも 地下鉄・バス・札ド問題を取り上げましたか!札ドは 市とドームの管理責任が曖昧すぎるし 天下り先ですから このまま市の税金からズルズルと赤字補填で 先送り案件 地下鉄は消極的 バスは ドライバー不足なんて想定外 行政の体質が問題 と 思っています バス問題が深刻化してますよね このままでは 冬場に 京都の様に積み残しが発生したら 悲惨ですよ 先日京都に行きました 京都のバスは 各路線とも頻繁に来ますが 途中のバス停では 2便3便後のバスにしか 乗れない状態です 平日の乗車体験です 札幌市や議会の行政改革を直ぐにしてもらいたいですね! m(_ _)m
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
札幌市に思うところがたくさんありましたので😓
@cleaning9660
@cleaning9660 3 ай бұрын
バーニラバニラバーニラって札幌にもいるんですね…
@北野番人
@北野番人 3 ай бұрын
ドーム、ドーム、ドーム。ドームドームで高収入にならなくなった!
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
お疲れ様です。 札幌オリンピック誘致に関しては、前回の札幌オリンピックで建てた施設の建て替えを迫られているという実情もあり、北海道並びに札幌市だけでの建て替えが資金的に難しい事も絡んでいるので、誘致そのものには100%反対とは個人的には言えませんでした(でも東京五輪や大阪万博のような不透明な金の動きが予想されたので、最終的には反対していました)。簡単に言えば大阪万博がIRのためのインフラ整備のお金が無いから万博を誘致したのと同じ構図です。 インフラの建て替えって実はどこの自治体も今迫られていて、国は新規事業には補助金を出したりとはしているのですが、建て替えなどにはお金を出さないと言うのが各自治体を疲弊に追いやっています。(ちな一番大変なのが水道管と下水道管です。コンクリートの寿命は約50年で、大幅にインフラ整備が進んだ前回東京五輪時からは60年以上、北海道でインフラ整備が進んだ札幌五輪時からでも50年以上たっており、自治体はその対応に追われ予算が四苦八苦している状況です。その上赤字地方自治体は全国97%。これで採算取れること以外するなとは無茶苦茶にもほどがあります。) 札幌市の交通に関しての発言はほかの方に任せますw
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
事情は私もよくわかります。 インフラはねー。縮小していくしかないんですけどね。
@huehuki
@huehuki 3 ай бұрын
清田区と南区は札幌市の中でも訪れにくい気がしますね。定山渓行こうと思ったらバス満員で諦めたこともあります。 現状の地下鉄終点は中途半端な気もしますね。丘珠、手稲、札幌ドーム、新琴似まで延びていたらまた違う印象だったでしょうか。 新幹線延伸よりは地下鉄延伸の方が価値ありだと思うので、議論はどんどんしていけば良いと思いますが、建設費はもちろん、環境問題も懸念点です。地下工事は地盤沈下や水脈の変化など、看過しがたい問題と常に隣り合わせですから。 延伸に期待する声がある一方で、慎重に進める必要がありそうです。 建設費が安い路面電車の延伸も検討していくと良いのではないでしょうか。 主さんも感じておられると思いますが、日本では街の中心までクルマが入ってこれるせいで、歩行者・自転車にとって非常に危険です。せっかく乗り物に乗ってやってきても、事故が怖かったり、排気ガスや騒音が不快だったりと、街の魅力を大きく損ねています。 だったら中心部はクルマ乗り入れ禁止にして、歩行者天国にした方が良いと思います。いわゆるパーク&ライドですね。 まあ、道路族が強力な我が国では厳しいかもしれませんが・・。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
公営のインフラなら採算性よりも市民の利便性を重視すべきでは?バスが減便になれば地下鉄に乗客が流れる。人口減よりもバス減便のほうが速いでしょう。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
地下鉄の工事費の返済が問題なのよねぇ…。国は融資こそすれお金をくれるわけじゃありませんし…。そもそも政府自身が「鉄道は国で維持すべき公共インフラでは無い」と明言している訳で…。仰りたいことは本当にもっともなんですけど…。
@清水秀行-p7z
@清水秀行-p7z 3 ай бұрын
@@ぺぇちゃ 確かに…地下鉄建設で財政破綻は惨めですね。関西ではコストを考えて高い高架や急勾配で山を登ってる所も有りますが、雪の多い所では地上に出るのはデメリットですね。多少の赤字で済むなら可能性も見れますが、近年の建設コストの上昇は重いですね。やはりこれがいちばんのネックですね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 ай бұрын
結局、神戸市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線の直通運転も、主に工事や運行のハードルと1000〜2000億ほどかかる巨額な建設費を理由に白紙化されてますからね…
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 3 ай бұрын
バス停。バラバラですよね。 あと6年もこの状態は流石に良くないですよね。 久しぶり冬の風景みて、涼しくなれました。 ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
蒸し暑い時期ですからね。 ご自愛ください。
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 3 ай бұрын
地下鉄延伸は清田が喫緊の課題かと思われますが、人口が増えないと延伸しないという方針らしく、不便だから人口は増えないという悪循環に陥ってるようですね。手稲方面への延伸が最近要望されたらしいですが、丘珠空港の滑走路延長の前に東豊線を延伸する方が、優先されてもいいような気がしますね。南北線の南と北は見捨てられてるかもしれませんね。。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そこが札幌市のダメなところで、地下鉄を呼び水にという発想がないんですよね。
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 3 ай бұрын
それもこれも日ハムに逃げられたのがねぇ… ただ、地下鉄延伸というが、簡単にはいかない。特に札幌ドーム周辺は埋立地が多い軟弱地盤だから、それが影響して胆振東部地震でもドームから新札幌方面に向かう住宅街で液状化現象が出た。 その対策も必要だから簡単には決断できるものではない。 仮に地下鉄延伸するなら、東豊線の丘珠アクセス線か、あるいは東西線を開拓の村まで伸ばすかくらいじゃないかな?
@HM-do1hd
@HM-do1hd 3 ай бұрын
札幌市がこんなに公共交通が不便だとは知らなかったです。
@あおくびだいこん
@あおくびだいこん 3 ай бұрын
札幌の地下鉄は終点がどれも中途半端なんですよね 唯一乗換駅になっている新さっぽろは設計が古く迷いやすい、あとそのまま森林公園駅まで伸びていれば江別・岩見沢からの乗り換えの需要も出るしJR不通時の振替などの需要が今よりもあったと思う 福住はいずれ途中駅になる設計なのか新しい割にバスターミナルが貧弱、清田まで伸ばして大きめのバスターミナルを造っていればここを発着する高速バスや空港連絡バスが設定できていた 真駒内は場所が狭すぎる、せめて藤野まで伸びていれば国道合流部の大渋滞を避けられる交通が確保できるし定山渓へのアクセスもし易くなっていた、旧定山渓鉄道も軌道を残して温泉街へのアクセス兼観光鉄道として残していればとも 宮の沢は半端すぎ、手稲駅まで伸びていれば小樽方面からの乗り換え需要もあるし、例の延伸提案のように下手稲通り辺りまで伸びていれば大学や運転免許試験場などへのアクセスもし易く需要は十分出ていたはず 麻生はなぜほんの数100m先の新琴似駅まで伸ばさなかったのか理解に苦しむ、延伸時既に繁華街で小さいバスターミナルしか建てられなかった麻生と違って新琴似はそれなりの規模のを建てられたはず 栄町は周囲の地主の不毛な綱引きの結果だという噂も聞くがそれにしても半端な位置が過ぎる、まっすぐ行くなら百合が原公園、そうでなければ丘珠空港に繋げていれば当初から黒字化していたと思う、地盤が貧弱なので曲げて空港に繋げるのは難しかったという話もあるらしいけれども 一番人口の少ない清田区でも千歳市とほぼ同じ10万人もいるし手稲に至っては14万人と釧路よりは少ないぐらいの人口はあるからその人口をしっかり拾えていたら赤字にはまずならないはずなんだよね、建設計画当時に国から「クマでも乗せる気か」と言われて「クマでも運賃を払えば乗せる」と言い返して建設したという伝説のある南北線は結果としてほとんどの期間で真っ黒の黒字だし
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 3 ай бұрын
地下鉄を手稲まで延ばすのは、JRと客の取り合いになるだけ、丘珠空港に、JR札幌駅からバス以外で直接つながれば良いと思う。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 3 ай бұрын
手稲区も東西だけでなく南北にも長いからなぁ。ルートの取り方次第と思いますよ。 丘珠空港は栄町駅の場所がネック(カーブすべきところに駅があり、その直線上に折り返し設備あり)ですし、今空港と連結しても空港ターミナルビルが移動したら札幌駅とさっぽろ駅のように間隔が開いちゃいますし。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 ай бұрын
ただ、これって逆に言えば振替輸送が効くんですよね。
How To Get Married:   #short
00:22
Jin and Hattie
Рет қаралды 23 МЛН
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 135 МЛН
What Is This? A City Literally Filled With Buses! I'll Explain Whats Happening! | Japan
50:42
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 786 М.
東豊線丘珠延伸はなぜ実現しないのか…【滑走路延長決定も検討見送り】
14:26
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 15 М.
12球団の試合 全て札幌ドーム開催にしたら球界勢力激変する説【パワプロ2023】
9:51
ぽけるす / 野球バラエティ ぽけぽけ動画
Рет қаралды 34 М.