粘菌と鉄道会社。より良い路線図を作れるのはどっち?【粘菌2】#94

  Рет қаралды 14,226

ゆる生態学ラジオ

ゆる生態学ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@yuruseitai
@yuruseitai 3 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!誤解を与えている場合があるかと思っての補足ですが、 今回の動画は「粘菌の経路が現実の鉄道路線と同じになりました」ではありません。 路線のひきかたを多目的最適化として捉えると…? 粘菌が出した解(複数パターン)はそれぞれイケてる…?(パレートフロンティアに近い?) 一方で現実の鉄道路線は…? …というのが主旨です! 分かってるよ!と思われるかもしれないですが、念の為…!
@t.s.2184
@t.s.2184 3 ай бұрын
報道されたときはまさに「実際の鉄道路線のようになりました」の論調でしたが、ちゃんと説明をお聞きできて意義ある研究であることが理解できました。良かったです。
@qwer-hq7yk
@qwer-hq7yk 3 ай бұрын
粘菌に既に存在している町々に鉄道を敷設する問題を解かせるのも面白いけど、 未開拓の関東を模擬したフィルムに粘菌がどんな場所に"町"を作るのか見てみたい
@houjou9761
@houjou9761 3 ай бұрын
ちょっと歩いて駅があるのは田舎ではありません。
@かがん-t8w
@かがん-t8w 3 ай бұрын
0:05 しれっと「2回目」で✌してる中垣先生、お茶目😊
@hrsm-chn
@hrsm-chn 3 ай бұрын
現実の路線網も意外と効率が悪くないっていう事実、大量の人の予想を平均化したら答えにすごく近付く現象みたいだ
@good-coco
@good-coco 3 ай бұрын
人間がコンピュータ使って最適化するものを、粘菌ちゃんが無意識でやってるのが凄すぎっ
@おおぼとけ
@おおぼとけ 3 ай бұрын
粘菌にまつわるエピソード自体はどこかで聞きかじって知ってたけど、やっぱり生の話だと感動が違う。 中垣先生ありがとうございます。
@andanish3009
@andanish3009 3 ай бұрын
自分は真夏に外を歩かなければいけないとき、 強い光を避けて建物や街路樹のちょっとした日陰を繋ぐように進みますが 既に粘菌に脳を侵されていたのかもしれません
@user-sg8kr2wf3b
@user-sg8kr2wf3b 3 ай бұрын
かなり話が逸れるけど 針金で適当に造形したものを石鹸液の入った容器に入れ、取り出すと、針金を境界とした極小曲面ができる。 自然の性質を使って 手軽な実験ができる分野(理論ももちろんあるけれども、理論から求めるのが難しい時は手っ取り早い) キャッチーだから、それなりに扱われる
@netamohe
@netamohe 3 ай бұрын
面白かったです!在来線じゃなく、新幹線やリニアでやったほうが、もっと政治が介入していそうですね
@daisukekamai1854
@daisukekamai1854 3 ай бұрын
改めて聞くと本当におもしろい研究だな
@ATI_PC
@ATI_PC 3 ай бұрын
脳と粘菌がにているというお話。実はマクロな宇宙の銀河も似ている形とか。。。 前回からの電気抵抗やらの例えですんなり頭に入ってきました。 パワポからの画像投影で実験されているという工夫が、キラリと光りますね! 本当に思いつかない。。
@jeuxjeux11
@jeuxjeux11 3 ай бұрын
4:50 光の屈折と同じだ、最小作用の原理
@norija5ibp
@norija5ibp 2 ай бұрын
私もそう思った。
@user-MI1234
@user-MI1234 3 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かった!かぶりつきで真剣に見ちゃいました。粘菌、興味深い。😊 次も楽しみ〜❤
@yuruseitai
@yuruseitai 3 ай бұрын
【参考文献・サイトのリンク】 ◯考える粘菌 生物の知の根源を探る www.valuebooks.jp/bp/VS0088800985 ◯かしこい単細胞粘菌 www.valuebooks.jp/bp/VS0053532392 【Lab BRAINSさんのよしのぶ執筆記事】 lab-brains.as-1.co.jp/tag/yuru-seitai/ 【サポーターコミュニティ】 ゆる哲学&ゆる生態学ラジオのサポーターコミュニティはこちらから! ⇨ yurugakuto.com/seitai 【公式Twitter】 ゆる生態学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ twitter.com/yuru_seitai 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/NpFuqGdM27pTojA78
@連続体Q
@連続体Q 3 ай бұрын
ベッドから1歩以内ですべての活動が行えるように生活している私は粘菌でしょうか
@百足兎
@百足兎 3 ай бұрын
政治で歪まないんだと感心したけど 人間社会的には鉄道網に応じて街(餌)が発達する主客逆転ありそう
@ePhSh
@ePhSh 3 ай бұрын
一番ガンガンに照らしたのは皇居かな
@leomt1314
@leomt1314 3 ай бұрын
粘菌で防災都市計画とかは確かに使えるのかもね
@鈴木土下座衛門-q2u
@鈴木土下座衛門-q2u 3 ай бұрын
考慮されてるのかもだけど鉄道網については後から最適化された障害が出来てくるから当時はどうだったのかしら。 線路敷いた後でも経済性と保険後からでも補正できるのね・。
@タカユキワタナベ-e4q
@タカユキワタナベ-e4q 3 ай бұрын
系統樹も粘菌の行動ぽいね 生命発祥のスタート地点から種の繁栄っていうゴールに向かって最短ルートを目指して試行錯誤して進化のルートを辿ってる。 氷河期、隕石の落下、酸素濃度いろんか環境の変化によってゴールの場所も変わるけどそれに対処して進化のルートも変わる 会社、組織、人の栄えるシステムも似た様な感じだとすると粘菌的な行動を阻害しないでゴールを目指せると最大利益を得られる組織体系が出来るかもね
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 3 ай бұрын
人体の血管網がどういう原理で決定しているのかは気になりますね
@高原優平
@高原優平 3 ай бұрын
確かに。主要血管と側副血行路の関係に似てると思いました。 実際、主要血管が閉塞すると側副血行路が発達する現象はよくあるので、血流においても迂回路が保険になっています。
@copinschumannravel4998
@copinschumannravel4998 3 ай бұрын
脳のニューロンの繋がりと宇宙の銀河の繋がりの写真が似てるっていうのを思い出した。粘菌と鉄道網もここに加わるのかも。あとアリがフェロモンも似た繋がりになるんじゃないか。
@togeyama4567
@togeyama4567 3 ай бұрын
粘菌おもれ〜〜〜‼️
@ぺさぺさ
@ぺさぺさ 3 ай бұрын
誤差逆伝播法は生物脳では起きていないのではないか、という話が思い浮かびました。思い浮かんだだけです🐱
@francescogatti3002
@francescogatti3002 3 ай бұрын
それこそ獣道はそうだろうし、北大の植物園は企図したのでは
@kimikouzaki3665
@kimikouzaki3665 3 ай бұрын
科学は安易な一般化を許さないからこそ科学だとは思いつつ、印象として一般化できるのでそこから発想したものが科学の新たな発見にフィードバックしていくし、日常でらそうやってハック見つけて円滑にしていくんだなぁ…一般化してスッキリ言い切りたいなぁ…と市井の人間は思うので、そりゃ強引な一般化をうたうトンデモ本にだまされるよなぁと変な納得に着地しました。 個人的感想として 粘菌も人も脳も生物だし、宇宙あわせても物理だし一緒だよ~…誰か元素も似たような振る舞いするって証明してほしい… なんて妄想しちゃう
@和田てぃーけー
@和田てぃーけー 3 ай бұрын
駅ができたから発展したとかはないのかなぁ
@po0p463
@po0p463 3 ай бұрын
それは結構ありますよ。宝塚歌劇団は鉄道盛り上げる目的で出来たとか聞くし
@mban1325
@mban1325 3 ай бұрын
グラフアルゴリズム繋がりでゆる生態学&コンピュータ科学コラボ来るか?
@au3964
@au3964 3 ай бұрын
超重要路線である横浜線が粘菌で再現できないところに問題設定の限界を感じた
@nanaki1006
@nanaki1006 3 ай бұрын
この実験の再現性が気になる。 誰がやっても同じになるのかな
@shomwoys
@shomwoys 3 ай бұрын
なーんか平面・立体的な濃度とか多体間のエネルギー勾配の漸近的最小化問題に落ち付けられそうな予感
@鰤臼
@鰤臼 3 ай бұрын
音だけで聞いててもなんもわからん回だ
@unch_star
@unch_star 3 ай бұрын
今回の動画は音量調整が気になってしまい、何度か視聴を止めてしまった。 えてしてゲストの先生方はラジオに慣れていらっしゃらないので、声を張らないというのは事実としてあると思う。 それに対してよしのぶさんのあいづちの声がとても大きく、「先生の説明聞いてるのになぁ」と思ってしまった。 いつもの2人の音量調整とは変わってくるのでしょうけど、 すみません
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m 3 ай бұрын
人口分布により鉄道網が決定しているのではなく、鉄道網が人口分布を決定しているので、この話は詭弁です。
@KM-gu7wb
@KM-gu7wb 2 ай бұрын
最初から沿線開発がセットの私鉄はともかく、基本的には相互作用的なところがあるでしょうよ。
中世イングランドではなぜ魚ばかり食わされたのか?#85
23:31
ゆる生態学ラジオ
Рет қаралды 13 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
利己的vs利他的  種の保存を懸けた行動原理バトル【群淘汰1】#57
32:46
ムカデの足の数え方には派閥があるよ!#107
25:51
ゆる生態学ラジオ
Рет қаралды 8 М.
ヒルは木から落ちる? 小学生が俗説を打破した物語#98
56:51
ゆる生態学ラジオ
Рет қаралды 15 М.
四季報がおもしろすぎる。炎上対策の会社が上場してるの?#371
55:57
全部に「知らない」と答えながら不動産を売った話#94
1:19:04
ゆる天文学ラジオ
Рет қаралды 15 М.
「群淘汰」の弱点をつきまくって論破する回 【群淘汰2】#58
29:27
徹底討論! 「結論から喋る」は本当に正しいのか? #373
1:09:50
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 300 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН