KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
災害への備えとしてのバイクを考える
11:39
ツーリングなんて不快で苦しくて嫌なことだらけだ!!
13:59
So Cute 🥰 who is better?
00:15
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
震災に備えて・被災したらバイクはどこまで役立つのか?
Рет қаралды 305,103
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 461 М.
japanese motorcycle
Күн бұрын
Пікірлер: 229
@harmoniamonde
5 жыл бұрын
インドネシア人の知り合いですが、パンクしたときにチューブさえなくても、タイヤのなかに草をいっぱいつめこんで海岸の砂浜を60キロ走って国境こえた人がいます。
@Norn_nobana
4 жыл бұрын
harmonium すげぇ…
@トマトマン-k9s
4 жыл бұрын
頭いいな
@孝行球爺
4 жыл бұрын
布団のワタでも良さそう!
@1985kyogoku
4 жыл бұрын
やっぱカブ最強だわ。
@natushi_1127
3 жыл бұрын
@@Norn_nobana ノルノさん見〜つけた😆
@alberthamiltonfish6365
9 жыл бұрын
カブではありませんが、震災の際に大型バイクに奥さんと小さなお子さんと三人乗りで迫る津波から避難したという話を聞いたことがあります。 渋滞で乗り捨てられた車両によって立ち往生する車を横目にすり抜け、助かったおかげでバイク嫌いだった奥さんがバイクに好意的になったそうです。 そういう話を聞くと、自分のバイクが災害で荒れた道路を走れるようにブロックタイヤに交換しようかなーなんて思ったり。
@bibilolo0802
7 жыл бұрын
べしゃりがうまいですね。こうい両さんみたいな考え方すきです。
@piroshkis
8 жыл бұрын
震災真っ只中の熊本県に住んでいます。確かに災害現場で一番役に立つ乗り物は、カブと軽トラだと実感しています。
@hangame01
5 жыл бұрын
私被災した経験から言います 軽トラの二台に人が乗って物資 水 配ってました 皆さん感謝しかなかったです
@ゴンべぇーゴン
2 жыл бұрын
二宮さん、リヤカー知ってたのにビックリしました😊カブは新聞配達以外見てないですが🏍️お話し聞いていて有ったら便利なんですね😊ためになりました😊ありがとうございます🏍️
@stkc30a39
8 жыл бұрын
北海道行った時カブで郵政がアクセルターンしててワロタ思い出が
@ベルカ公国国家宣伝相
3 жыл бұрын
北海道の郵便局員は雪道でもカブで配達してるからなぁ・・・面構えが違うよ
@小島敏子-y4i
6 жыл бұрын
今スーパーカブが人気ですけどこのyoutubeがスタートだったんですね!ありがとうございます。
@Tomoyakoon
7 жыл бұрын
備蓄リストにスーパーカブを追加っと
@ベルカ公国国家宣伝相
3 жыл бұрын
草w 普段からある程度乗ってないといざという時動かないし乗れないぞw
@AKIZUSHIMA.NICHIRIN
9 жыл бұрын
火砕流をカブで逃げた警察(1991年)を思い出しました。
@オザキ染五郎
8 жыл бұрын
法律的に「緊急避難」というものがあるので、カブにノーヘルで2人乗りでもそうしないと命に関わる場合は罪に問われないはずだよ
@松賢
6 жыл бұрын
緊急避難に落ちいる前避難すれば 二人乗りしなくても良い 普段とか何回か二人乗りさせてない状況で二人乗りすれば事故のリスク高まるよ 50ccのスペックを考えて(小型でさえ1年以上の条件なのに安易な考えはどうかな)
@ガイジマン-w4g
6 жыл бұрын
松賢 そんなたられば言ってたらキリないし、罪に問われるかの話してるのにリスクがどうたらとか意味わかんないね
@コッシー-b7j
6 жыл бұрын
阪神大震災の時には、皆んな二人乗りでノーヘル‼️‼️‼️‼️おまわりさん「気ィ〜つけてね」って言うだけで取締り全く無し、当たり前みたいですよ。
@hentaiyojo
5 жыл бұрын
@@松賢 論点ずれてますよ
@noda1008
5 жыл бұрын
@@松賢 その考えは危険ですよ、超能力で災害を予知しなかったのが悪いという暴論に片足を入れています。たしかにバイクに慣れない人がいきなり乗るのは危険ですが、これは危機的状況下の話です。
@ミナミ326
8 жыл бұрын
西多摩でも渋滞酷かったからな。ジェベル250で通勤してたのと半メット常備してたんで、駅近でしらんおっちゃん乗せて帰ったね。
@mantohihiyotihihimanto
2 жыл бұрын
やっぱいい声しとんなぁ
@Professor7.62
3 жыл бұрын
法的な緊急避難とかは置いといて、カブは燃費がリッター120〜60kmだから燃料が手に入らない中だったらとても良い。 ハンターカブct110+パンクしにくいタイヤ+燃料サブタンク+チェーンで最強になれる。 走りににくくなるけどリヤカーを付ければその姿は小さな軽トラ。キャブ式オフロードバイクでも良いけどオフ車は大柄か経験を積んだ人でないと辛いし燃費ではカブは勝つ。 カブ最強!
@gadgetdeca
5 жыл бұрын
素晴らしい動画。
@スズキ-w9f
5 жыл бұрын
私は仕事でスーパーカブ乗ったことがあるのですが、このバイクの最大の弱点はガソリンタンクの容量が 少ない事なんですよ。燃費こそ良いんですが、たった4.3Lしか入らないんですよね。 実際に仕事で乗ってたので言えるのですが、実は給油を頻繁に行う必要があったりするんですよね。 それ以外はおおむね二宮さんのおっしゃるとおり、災害時の移動手段としてカブは心強いと思われます。 理想としては、このカブ系エンジンを搭載して、タンク容量が10リットルぐらい入るバイク、 こういうのが欲しいですね。昔あったベンリィCD50みたいなやつですね。あれ欲しいですね。
@ななしななし-m4h
5 жыл бұрын
結論=カブ最強
@パク-e2o
5 жыл бұрын
東南アジアだとノーヘルで2人乗りどころか一家全員4,5人乗りが当たり前 100kg近くの作物を前にも後ろにもカブに詰め込んで走ってるオバちゃんも居ましたね
@オーバーロード餡ころもっちもち
5 жыл бұрын
京アニの放火のせいで、携行缶にガソリンを入れるのに厳しい規制が掛かっています。近くのスタンドでは、法人カードが無くてはガソリンを入れてくれません。
@ベルカ公国国家宣伝相
3 жыл бұрын
あいつのせいで多くの善良な人まで迷惑被るのは腹立つよなぁ
@hentaiyojo
3 жыл бұрын
チェーンソーと刈払機でめっちゃ使うから面倒だわ
@UltraChuken
7 жыл бұрын
震災時の原付バイクの2人乗りは 個々の状況にもよりますが、 多くの場合は法的には「緊急避難」に当たり、違法性阻却事由となる(のが通説)可能性が高い状況かと思います。 刑法37条1項「緊急避難」 自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、 これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、 罰しない。 ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。 震災をいくつも経験してきた日本では 今は警察官もその認識ができつつあるかもしれませんが、 もし震災時に警察官に呼び止められたら、 自分の具体的な緊急の現状を説明して 「法的には刑法37条1項の「緊急避難」に当たる。」 と言っておけば警察官も分かるかと思います。
@リック石丸
3 жыл бұрын
カブのパンク修理講座を 希望です。 チューブ交換を、先生のお手本を見ながら、自分のカブで行い アドバイスを受けたいです。
@runa726
9 жыл бұрын
リトルカブ75cc改を所有しています。カブは、街乗り最強だと思いますよ。頑張ればツーリングも出来ますし。
@steadyeddie4488
9 жыл бұрын
バイク=災害時の輸送手段、という意識が根付けばいいですね。 災害ボランティアバイクネットワークという支援活動もあります。
@横手愛-s3d
6 жыл бұрын
はじめまして いつも見ています。 わたしゎ3.11をいわき市 つくば市の巨大竜巻 常総市の鬼怒川決壊 熊本県の地震を熊本市 4つの被災しました! そのさえカブとDT50が物凄い役に立ちました。 震災時一番大切な水や食料を運ぶことができました。 バッテリーにシュガーライターを付けて携帯やラジオを充電したりできました。 本当に役に立ちますよ!
@taaaaa157
3 жыл бұрын
震災以外でも普段の買い物にもかごやキャリアがあるので便利そうですね
@シバちゃん-v4p
3 жыл бұрын
私も東日本大震災を経験しましたが、当時TW225にのっていました!大活躍でした、渋滞、道路がボコボコ、知人の安否確認等です。機動力もそうですがガソリンスタンドがやってない、やっていても長蛇の列(何時間も)一人千円分しか入れてもらえないのでバイクは役に立ちました!バイク買おうかな?
@mariokirisame9318
9 жыл бұрын
やっぱりカブは最強ですね!やっぱりキャブ車の日本製カブが最強でしかも燃費が馬鹿みたいにいいし、東南アジアの方では日本人が考えられないくらいの量の積載してますしwオイルは天ぷら油でも行けますしww やっぱりカブは世界最強のバイクですね!
@omeg1028haku
6 жыл бұрын
カブの操作って難しいですか? 一応普通免許は持ってます
@fuzz-he1jz
6 жыл бұрын
田中一郎 確か、クラッチが遠心だったから、操作するのはギアだけだったと思う
@fuzz-he1jz
6 жыл бұрын
田中一郎 レンタルして、乗らせてもらうのがいいと思う
@omeg1028haku
6 жыл бұрын
コメントありがとうございます レンタルかーこの辺にあるかな カブのエンジン音決行かっこいいですよね
@k.iwazaki5382
3 жыл бұрын
キャブ車の鉄カブは最強だで!
@saitousiniti6163
9 жыл бұрын
「3.11」に横浜から品川まで125ccで娘を迎えに行った時のことです。国道一号は上下線とも全く動きませんでしたね。そこで考えのですが、「非常災害対策本部」が設置された場合(対策本部の指示で公共交通機関をほとんど止めてしまいましたので)、50ccでも二人乗りを特別措置として許可すればバイクで迎えに行けるようになり、渋滞の大幅な解消になると思うのですが‥。実際バイクで行ったのは大正解でしたのでこんなことを考えました。
@お祭り好きの電気屋
7 жыл бұрын
無線の非常運用みたいに法令が整備されると良いですね。 訓練も必要かもしれません。
@monoris2008
6 жыл бұрын
安全性から言うと大ぴらには認めにくいと思うよ。 普段からのバイク乗りなら別だけど、原付や普通車免許しかない人は二人乗りなんてしたことないはずだし、メットも自分のしかないはず。 当然原付にも二人乗り装備ないから落下の危険も段違い。 バイクになれた人だけならまだしも、渋滞解消するほど殺到したらそれこそ二次災害になりかねない。 それでも実行するとなれば事前に緊急用の補助席やヘルメット等の装備を揃えて訓練受けてる人のみ許可するとかだけど、ハードルが上がりすぎて実効性は薄いよね。
@たんゆういちろう
4 жыл бұрын
カブすごい好き。爺ちゃんも乗ってた。
@ai_sorachi
9 жыл бұрын
私の88年式カブは今日も元気です。 現行のカブはリコールが多くて心配ですし、やはり状態のいい中古がいいと思います
@善德一朗ZentokuIchiro
3 жыл бұрын
ベトナム戦争の時もバックボーン型オートバイで多くの国民が避難できて助かったそうです。 バックボーン型と言えばホンダ。なので、ヤマハでもスズキでもバックボーン型オートバイをヤマハのホンダやスズキのホンダと呼んでいるそうです(笑 二宮さんの提案は世界的に広がって欲しいですね!
@ata761537
9 жыл бұрын
90カブと50リトル所有してます。震災の時バスも電車も止まってる中カブでスイスイと家に帰ったのをおもいだしました。 カスタムも楽しめてそこそこ頑丈だけどsensitiveでもあるカブ サイコーです
@小沼浩一
5 жыл бұрын
うん、そうだよね。 法律よりも人間の命が大切だよな。
@黒葉-o2o
9 жыл бұрын
災害が起こった直後の道路状況は平時とは全く異なるので、通常の理屈・法律を当てはめるのはナンセンスですよね。 中越地震の時ボランティアで現地入りしましたが、一応車線の確保された土砂だらけの道を軽トラの荷台に乗って移動してました。
@ベルカ公国国家宣伝相
3 жыл бұрын
平時でもトラックの荷台に荷物番として最小限の人間を乗せるのは合法なんですよ。
@morimori561
9 жыл бұрын
バイクの免許あるならハンターカブという選択肢もありかな
@zealcompo
4 жыл бұрын
自分はベンリィ派。 カブより燃費悪いがタンク容量10Lでチューブレス。 パンクしてもしばらく走れる。 個人的にはチューブ式よりチューブレス式の方がパンク修理し易い。 チェーン設定もある。 低重心で積載しても安定しているので運転しやすい。 ATなので二足二輪に集中できる。
@longtetsuo1576
9 жыл бұрын
二ノ宮さん、ご苦労様です。 中越大震災と、中越沖震災に被災した立場から言わせて頂きます。 言っている事は、正解です。 被災下において、道交法より正しいのは、人々のモラルと協力性、人命ですよね👍 一人でバイクで避難するより、乗せれるだけ乗せて避難しなきゃだから、五人乗りでもいいですね😁 あくまで、被災時の状況下ですので(^_^ゞ
@山田英二-v1j
5 жыл бұрын
直ぐには買えませんが、 私もハンターカブを予定に入れてます。 通勤用(雪道も想定して)兼買い物用兼ツーリング用と言ったところで、 125ですがスタッドレスやスパイク&チェーンの設定が有るのに引かれました!
@semiconYKT
6 жыл бұрын
オイル無くても動くという伝説を持つ怪物。
@omaeha_aho
5 жыл бұрын
水入れても多少動くという伝説も
@hsrcproject8799
6 жыл бұрын
3年前 ほう、災害時にはカブかぁ! あれから3年前 んー!セピアzz最高!
@喫煙軍曹
9 жыл бұрын
私が乗っているのはリトルカブですが、カブはとても良い車両ですよね。 低速でトコトコ走るのも楽しいし、信頼性も高い。
@今日も明日もあさっても-r3u
9 жыл бұрын
あっ!ほんとだ! 始めて 知りました ありがとうございます、
@isaoiwanaga924
9 жыл бұрын
阪神大震災 マグネチュード7.3とんでもない大震災でした!私は当日大阪府堺市の自宅から、宝塚市仁川の実家までセローで駆けつけました 交通渋滞 そして武庫川を渡る軍功橋は落ち掛けていて通行止めそれをセローを強行突破 そこからは地獄の風景 武庫川大橋から六甲トンネルまで全て桁が落ちた山陽新幹線のバラスをかぶり5時間かかってたどり着きました! いわれるとおりバイクは非常時ものすごく有能なのは、実感しますよ
@なめこライダー
3 жыл бұрын
兵庫県民でBW'S125Xですが活躍してます!
@pa3143
9 жыл бұрын
やっぱりCT110が最強かもしれませんね、
@akaimegaden
6 жыл бұрын
震災には2ストエンジンを積む乗りモノがベストだと思う。灯油にガソリンを混ぜても走るし。
@いも助-b8s
4 жыл бұрын
新車でカブ50買いました 納車が楽しみです
@suoHnokami
6 жыл бұрын
自分で2年前に書いてたか・・ 地震で電車が止まれば道路は即渋滞で車じゃ身動き出来ない ((この間の大阪北部地震でも繰り返された)) インフラ系の社会人はバイク免許+小型のバイクは必須だと思うな 20180707
@ちゃんブリ-w5m
4 жыл бұрын
いざと言う時、考えてる暇なんてないはずだ、目の前の命をたすけたい、その時カブがあって助かる命があるならなんて素晴らしいのでしょう(; ;)🌊🌟
@suoHnokami
8 жыл бұрын
震災が起きる度に思う。 65歳前後、小型二輪のバイクチームが都道府県毎に複数あったらと
@ランバラル-d8o
9 жыл бұрын
そうですね! いざ震災ならずともですが、この種のバイクはとにかく応用範囲がひろいと思います。思いつくままの装備が可能だし、何より低燃費の恩恵は計り知れないと思います。家のオヤジが昔、カブではないが(2ストのメイト)家庭用の冷蔵庫を荷台にガシガシ括り付けて運んだ事を思いだして、当時、私は小学3,4年だったか (バイクってすげ~力だ!)と思いましたです。実用車、恐るべし!
@dqnuko
6 жыл бұрын
カブは最強ですねw あと郵便屋さんに聞いた話だと今でもスパイクが使えるらしいですよバイクなら。(長野県)条例で違いがあるのかもですが。
@8.10mm_kiju-senpai
5 жыл бұрын
ワイのマッマは阪神淡路の時にスクーター乗る練習してたらしいけど、5m進んだところで壁にぶつかって大破させた。
@よき一日を
8 жыл бұрын
二宮さんの想定状況なら、厳密に言うと、長靴よりも安全靴(少し重いが、被災地の釘や落下物対策で、底金とつま先金入り)、軍手よりも厚手の革手袋等の方が良いと思われる。(被災直後の最悪を想定) タイヤ類もノーパンクタイヤもしくは充填ゲルがいいと思う。(通常のタイヤとチューブの予備はいるが) 乗るときはヘルメット膝肘、胸等のプロテクターも必須だろう。 更に完全にするためには有害物質除去のマスクも必要なのでは? できればディーゼルバイクの方が引火性が少なく安全だろうし。となると米軍のバイクになる。
@ジョンワト損
4 жыл бұрын
懐に余裕があるなら、スーパーカー買わずに4駆の軽トラとカブを買います。スーパーカーじゃ自然災害をサバイブできない。
@games-db4kw
5 жыл бұрын
携行缶にスタンドの人にガソリンを入れてもらうのはいいですけど、それを何かしらの缶に移して持ち運ぶのを進めちゃダメだと思います。 ガソリンの知識がない人は1リットルでも超絶危険な液体ですのでやらないでください。 持ち運びの際などの揺れによりガソリン自体が摩擦により帯電します静電気ですそれが着火源になり爆発することもあります。容器もなみなみいっぱい入れたら爆発しますガソリンが気化して膨張するからです。 専用に作られた携行缶に知識のある人に入れてもらいましょう。 ちなみにガソリンなら免許なくても200リットルまで所持できます
@eltty1221
8 жыл бұрын
厳密に言うとオイル缶でのガソリン保管は危険物取扱い上NGです・・・バレなきゃいいレベルでしょうが、密封感じゃないのでいざ使いたい時にガソリンが気抜けしてることが多いです。が、震災時などに移動前に用意するレベルの際は有りかもしれませんね。 ただ危険物ですので注意が必要です・・・
@firephoenix2525remix
8 жыл бұрын
エンジンオイル等の空オイル缶に入れるのはダメです あれくらいの大きさの 消防法適合ガソリン携行缶もホームセンターで売ってるので 必ずそれに入れてください 絶対にやっちゃいけないのは、軽油用・灯油用のポリタンクに入れることです これに入れると爆発します 気化による圧力で破裂するだけでなく、静電気が逃げず、静電気を発生させてしまうので危険です(ガソリンは常温以下でも静電気の火花だけで火がつきます) あの赤い缶は 消防法適合のガソリン用缶なので大丈夫ですよ ただし、市区町村の条例で定められてなければです。 ホームセンターに売ってるって言ってましたが、適合缶であることは確かめてください。 ガソリンは 消防法上指定数量は200L未満までですが 携行缶では基本的に20Lまでにしておきましょう 総務省令上 金属缶では30Lまで運搬できます。 が 条例で禁止されてるやもしれませんのでそこは確認を
@お祭り好きの電気屋
7 жыл бұрын
まあ、ある意味グレーソーンでしょうね。 (完全に駄目と言わない) 根拠は草刈り機用の2ストオイル入りガソリンが 1リットルないし4リットルの缶カンで ホムセンにて売っているからです。 また、防災倉庫用の「ガソリンの缶詰(1リットル) と言うのもあり横浜市でも採用しています。 危険物としての注意が必要なことは同意です。
@firephoenix2525remix
7 жыл бұрын
岡部泰成 横浜で採用されているのは条例でしょうね 禁止条例もあれば許可する条例もありますね 一切保管してはだめって言う法律はありませんので法に則って買って 無理にグレー路線を行く必要がありません 災害におびえる前に方に怯えなきゃならないなんて・・・
@perobskeit
5 жыл бұрын
新品のガソリンの缶詰(完全密閉)って災害備蓄用にうってたy
@morimori561
9 жыл бұрын
北海道は冬にチェーン巻いた郵便カブとか新聞屋のカブを見ますよ
@yubun-oily
9 жыл бұрын
海外の動画でカブを20m程の高さから落としましたがホイールのフォーク?がへしゃるだけでフレームは無事でエンジンもかかっていました...しかもへしゃったホイールで少しですが走っていました^^; カブは見た目は貧弱で排気量も50ccですこぶる言い訳でもないですが、50cc上なら最強だと思っています笑 さすがに震災で揺れている最中は危ないですが、物資輸送やけが人救助などにはとても役にたちそうですね!!
@ayumu_nsr50
9 жыл бұрын
サラダ油で動かしてる動画もありますよ
@skfoxjrxzz5051
7 жыл бұрын
Bbcのやつですか?
@もえたろう-g3k
4 жыл бұрын
30年前のツーリングの常識ですが、雨合羽とガムテでした。転んでもガムテで仮補修できます。あと紹介されていた他だとタオルや水分と軽食でしょうか。ハンターカブ予約しましたが震災にあっても役に立ちそうですね。納車はたぶん年内……といわれた。
@user-pm6hb2ql9z
5 жыл бұрын
荷台にコンテナ縛り2リットルペットボトルに水入れて12本24リットル以上掲載可能。
@tamaesan34
8 жыл бұрын
50のカブでも十分役に立ちますからね。50ccノーマルカブより15kgほど重い新聞配達仕様の50ccカブ乗ってますが、そこに新聞満載しても時速30kmは結構楽に出ます。当方の体重は68kg。急な上り坂は、さすがに1速じゃないと上れないですが・・あと、オイルの代わりに黒くなった食用の廃油入れてもエンジン動くのを見ました。もちろん普段はちゃんとしたオイル推奨です。耐久性、燃費、積載量、これらがとにかく優秀なので実は最強のバイクかもしれません。
@fooljapan2003
7 жыл бұрын
ありがとうね。正義感を感じました。
@kyousuke0222
7 жыл бұрын
この期にバイクを買いたい!でもカブはちょっと・・・。この際だし、前から興味はあったから普通二輪の免許取って250ccのバイク買いたい!って人には、ホンダのXLR250がオススメ!陸上自衛隊で酷使されてもピンピンしてますし、言い方は悪いですが戦争でも使える品質です。そして中古車は現行のセローよりも安い。それに天下のホンダですしねw
@googlequt
3 жыл бұрын
ハンターカブが良いですね😬
@orekawa
9 жыл бұрын
ニノくん 数年前の動画で50ccスクーターは平らなステップスペースに災害時にポリタンクを乗せられるので便利と言ってました。今回の動画ではカブが良いと。話が進化したのですね。ボクも買っておきたいです。カブにはパンクしない肉厚のタイヤは出てないのかな。配達にも使いたい。
@crabsoftshell5111
7 жыл бұрын
このコメント欄が皆さん真剣でタメになります。下名もカブ買います。何言われても死にそうな奴を助けます。ゾンビになる前に。
@ルル-d9w
9 жыл бұрын
DIO110はガブのチェーン使用できますよ。
@tentsuxyzman
9 жыл бұрын
僕も一台カブ買っておこうかな。。。 マグナはあるけど、積載量あまりないですからね。。。
@アリラン-b9i
10 ай бұрын
エイプ乗ってるけど、積載量は終わってる🥺
@お祭り好きの電気屋
7 жыл бұрын
阪神大震災の教訓で「赤バイ」ができたくらいですからねぇ・・・。
@gogo-ninja300
9 жыл бұрын
参考になりました。まじめな動画でした。いま、カブって日本製じゃないですけど、大丈夫ですよね。
@kumamotoducatirider6539
7 жыл бұрын
私は熊本市に住んで居ます熊本地震被災した時カブを使っていました (´・ω・)
@mudanatisiki
9 жыл бұрын
残念ながら中国製の現行カブは設計も製造も最終チェックも中国人スタッフが行っているので品質はあまり良くないようです。郵便局で、すこぶる評判悪いのがそれを物語っていると思いますよ。当たりはずれは多少はあるでしょうが、、、
@WhitebaseYoutube
9 жыл бұрын
mudanatisiki 体重120キロのベイマックスが毎日乗ってますが、ぜんぜん絶好調ですよ。
@taka4mss
9 жыл бұрын
mudanatisiki 郵政カブは設計を刷新した国内生産のMD110から良く壊れますよw だいたいプロの使い方と一般ユーザーの使い方を比べてもねえwww
@jakeydog6614
9 жыл бұрын
+taka4mss 体重120キロのベイマックスは原付免許しかないらしい
@metallica8916
4 жыл бұрын
リッター60キロは鬼だな
@ナキ-v6t
6 жыл бұрын
不思議とカブ50と90の燃費あんまり差がないのよね…
@hisak6215
9 жыл бұрын
個人でカブを1台備蓄は僕は無理です。なので区域で1、2台備蓄できるような仕組みができるとみんな助かりますね。 そういった非常時に近所のバイク乗りの方に運搬などを頼みそれぞれが自分のできることで補いあえればある程度は乗り切れるかな? 大きい世の中の仕組みも大事ですけど、こういう時もっと小さな範囲で助け合える、協力し合える仕組みが今の日本は欠けてるなと思います。
@チャンネル金太
4 жыл бұрын
カブ好き^ - ^
@rsan7405
6 жыл бұрын
オイルにサラダ油入れて走るようなエンジンだからね、スーパーどころかハイパーカブだよ
@りんごスター-t2c
9 жыл бұрын
被災地の俺から…まったくその通りです。ぶっちゃけチャリンコかバイクだね。車は使えない。 一番いいのはオフロードの125cc辺りかな…実際オフロードバイクで海岸線まで行って動画UPしてたでしょ?カブでもキツイ。無いよりはカブあった方がいい。あと、長靴でも危ない。出来れば胴長ってかウェーダー釣りに使うやつ。あれは水の中歩けるし、長靴より厚い素材の長靴だから、鋭利な金属とかも刺さらない…色んなもの散らばって脛とか危ないからね。 二宮さんバイク屋だからおすすめなんでしょう(笑 基本2輪車ならなんでもいい。チャリンコでもね…
@murasaki9295
8 жыл бұрын
+りんごスター そんな事言ったらベンツ製のタクティカルブーツだろ。ゴアテックスもあり、長距離移動も可能な特殊部隊ご用達。だが一般人が簡単に常備できる事での長靴であり、君の言ってることはナンセンスなんだよ
@りんごスター-t2c
8 жыл бұрын
mutasakisan 被災してねー奴は黙ってろアホ
@murasaki9295
8 жыл бұрын
りんごスター ありがとうございます。君もそう思っただろ?自分がどれほど的外れな事いってたことを。そこで被災根性見せびらかされてもなぁ困るよ。
@murasaki9295
8 жыл бұрын
りんごスター 50近くのオッサンが偉そうに言いやがってゴミクズがボケェ。
@419higashi4
8 жыл бұрын
免許があればセローが最強だと思います。
@ilovejazz207
6 жыл бұрын
19分4時 災害時は走破性能も重要だけど燃費も大事だからね
@ベルカ公国国家宣伝相
3 жыл бұрын
オフ車は足つきが厳しい
@sauott
9 жыл бұрын
お値段の安さと燃費と走破性なら、スズキGN125やヤマハYBR125も良いですよね。
@Narishin417
6 жыл бұрын
四輪の免許持ってる人なら誰でも乗れるから原付の前提無視かよ
@intelli-dqn
6 жыл бұрын
海外バイクは部品供給が…
@s13シルビア-n9i
6 жыл бұрын
車の電動化って言っても、ただでさえ節電節電…笑 災害起きると停電爆笑だから、電気自動車はつまらないし使えないんだよ ガソリンスタンドに行列の車たちを見て改めて思った
@すっぽり
6 жыл бұрын
怒る人はたぶんこのご時世いるw お部屋から出ないでカタカタしてる人
@noda1008
5 жыл бұрын
そういった人は被災時に避難している方々に「法律ガー!」とか言って正義を貫いてみて欲しいw
@ポカホンタス-i7w
11 ай бұрын
ハンターカブ最強
@firephoenix2525remix
7 жыл бұрын
釘踏んだり ガラス片や金属片踏んだりでパンクするので パンクレスタイヤがあるなら災害用バイクとして備えておきたいですね
@gpz4ninja
5 жыл бұрын
リアキャリア 前かご 風防を付けたモンキー125じゃダメ?あと消火液積んだ方がいいですね?
@和人-m7j
9 жыл бұрын
ガソリンの1L缶売ってますね!
@金敷貞樹
4 жыл бұрын
あるよ〜 モトクロス使用のやつ!
@miyatamakin
7 жыл бұрын
災害で道が損壊したり信号が止まったりしたら道交法適応されないんじゃなかったっけ?
@maromi0221
9 жыл бұрын
想定してる被災の状況で「パトカーが」っていう人は被災の状況がゆるすぎじゃね? 車がまともに走れない状況下で緊急を要する場合で話を聞いてほしい。 パトカーいたなら同乗者引き渡して連れてって貰えばいいのよ?
@fittypers1
9 жыл бұрын
ハンターカブはどうなんでしょうか?あれも相当走破性いいとは思いますが・・・ ちなみに、後ろのキャリアには郵便ボックスつけています。
@とうふ-d8u
7 жыл бұрын
震災になったら二人乗りしてもいいのかな
@和泉昌俊-k2j
4 жыл бұрын
原付そのものが絶滅危惧種だからなぁ・・。昔ならホンダのMTやスズキのハスラーみたいなエンデューロや中型だけどシルクロードなんて変態バイクも大手をふって走ってたけどなぁ。ちなみにMT50とハスラー50はそれぞれ10年近くほぼノートラブルで使えました。
@0gt4fy0j326219h
9 жыл бұрын
オフロードでも50cc有るじゃないですか!二宮さんが昔紹介していたDT50とかもその分類では?
@yukakichi0203
9 жыл бұрын
Mt.とっしー DT50は立派なマニュアル・ミッション車なので普通自動車免許しか持ってない人が緊急事態時にぱっと乗って操れる単車じゃないですよ。 クラッチのつなぎ方とリターン式のミッションはコツを掴むまでしばらく時間がかかるはずですがその分貴重なガソリンも消耗します。2ストですからオイルも要りますし古いバイクですから故障したときもお店に部品がない可能性も高いです。その辺りを総合的に考えた結果、緊急事態に50ccのカブは強いよというのがこの動画の主旨だと思います。
@ogi609
9 жыл бұрын
個人の経験なんであれですけど110ccカブはギアが死にやすいです。しっかりアクセルoffしてゆっくりカチャコンとギアチェンジするくらい愛のある運転してれば無いとは思うんですが。何故か2速死にます あと中国製だからだめというわけではないと思いますよ。日本製110cc(ハンドルとライトが連動するやつ)も同じくらいギアが弱々しいです。 しかしエンジンは両者問題ないんです。ぶん回したり乱暴に扱えば当然白煙ボーボーの低燃費鉄屑になりますけどね。 9~12回コカしてカラカラ異音出るくらいです。そんなに問題ないです。コケたとき瞬時にエンジン切る癖をつければカラカラ音も回避できます。 要するに90ccカブ最強です!
@ponta13101
9 жыл бұрын
タイヤ交換動画をお願いします
@一様収束
4 жыл бұрын
あああああ ハンターカブ欲しいいいいいいい
@nagyt3302
7 жыл бұрын
VESPAもいいですよ。タイヤ交換も簡単。
@ibm6360
7 жыл бұрын
カブにリヤカーは本当に沢山載せられますよ。やったことありますが
@intelli-dqn
6 жыл бұрын
最高速25kmに制限されるはず
@yukikazed
7 жыл бұрын
クロスカブ欲しくなってきた
@kush-hj2bk
5 жыл бұрын
カブ強っよ
11:39
災害への備えとしてのバイクを考える
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 44 М.
13:59
ツーリングなんて不快で苦しくて嫌なことだらけだ!!
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 474 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
20:01
【日本地理】絶対に住むな!地名に隠された本当の意味!住んだら危険なヤバイ地名【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 307 М.
18:12
カブの魅力と選び方!最新カブ全車紹介!スーパーカブ診断テスト付き!
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 177 М.
【緊急ライブ】救出作業続く…埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月28日) ANN/テレ朝
ANNnewsCH
Рет қаралды 93 М.
20:15
大坂夏の陣、捕らえられた者たちの末路
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 58 М.
19:06
バイク屋17年でわかった10万キロでも好調なバイクは何が違うのか?壊れないようにするコツは?みなさんと語りたい
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 494 М.
12:18
チェーンの洗浄方法と絶対にやってはいけない事:バイク洗車
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 1,4 МЛН
15:54
意外と知らない、大型バイクの真実!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 394 М.
15:21
クローラカブ製作走行動画 #HONDA #魔改造 #キャタピラー #ケッテンクラート #スーパーカブ #Kettenkrad #作ってみた #ミリタリー #無駄 #還暦 #NSU #HK101
ktgw314
Рет қаралды 682 М.
11:16
バイクの冬眠方法:冬場の保管方法について
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 448 М.
18:23
バイクの車検制度って不要と思うんです
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 53 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН