中国版Wikiでは日本のことなんて書いてあるの?日本を代表する〇〇が意外!

  Рет қаралды 120,482

李姉妹ch

李姉妹ch

Күн бұрын

Пікірлер: 180
@videoviewer7184
@videoviewer7184 2 жыл бұрын
とても興味深かったです。ありがとうございます。中国の方(百度百科)の選択もですけどしーちゃんの回答やゆんちゃんのコメントも観てて興味津々でした。次回の企画もワクワクです
@MST-J4k
@MST-J4k 2 жыл бұрын
平城京〜ピンポイントで奈良時代にタイムスリップしたみたいな感じのチョイスは面白いですね、確かに首都だったけど…。あと、しーちゃんの「沖縄?」からの「嘘をつくんじゃない!」が思わず笑ってしまいました✨
@take5047
@take5047 2 жыл бұрын
中国の発展に貢献した松下幸之助が草葉の陰で泣いてそう
@SetoKozow
@SetoKozow 2 жыл бұрын
高倉健さんは日本映画「君よ憤怒の河を渉れ」の主役でした。 日本よりも中国で大ヒットしたそうです。 「追捕」というタイトルで公開され、 中国での観客動員数は8億人に達したらしいです。 これで高倉健さんは、中国で有名になったそうです。
@ajiken123
@ajiken123 2 жыл бұрын
平城京は中国人にとって、唐の時代の建物がそのまま残っているということでとても感慨深いそうです。 (今の中国に残る寺などはほとんどが清朝型式の建物なので)
@キシラン
@キシラン 2 жыл бұрын
中国人ですけど、平城京が聞いたことがない。。。今回は初めてwww
@tunasalmon5403
@tunasalmon5403 2 жыл бұрын
@@キシラン アイコンのみさえ可愛い
@キシラン
@キシラン 2 жыл бұрын
@@tunasalmon5403 www私も家計に悩んでいる
@tunasalmon5403
@tunasalmon5403 2 жыл бұрын
@@キシラン 私も。お互い生活頑張ろうなww
@ajiken123
@ajiken123 2 жыл бұрын
@@キシラン 奈良のことです。
@マイケルちゃんこ番長
@マイケルちゃんこ番長 2 жыл бұрын
宇津井健さん、70年代のドラマで百恵ちゃんのお父さん役だったからかな? かっこいいおじ様でした~✨
@gke2506
@gke2506 2 жыл бұрын
しーちゃんと同い年なんですが、宇津井健さんはごくせんのヤンクミのおじいちゃん役でしか知りませんでした!(渡鬼に出てはったとは驚きでした🫢) 観光地のチョイス、アニメの熱量とか絶妙で笑いました🤣🤣🤣 どんな方が日本のページ書かはったのかちょっと気になる、、、🫣
@taku7102
@taku7102 2 жыл бұрын
アニメのリストにまさかクラナド入ってるとは。 クラナドだけ系統が違いすぎて面白いです。
@koba0367
@koba0367 2 жыл бұрын
宇津井健は「赤いシリーズ」で山口百恵の父親役だったからだと思います。
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
宇津井健さんと山口百恵さんと言えば「赤いシリーズの親子役」と言うイメージが強いですが、私の記憶並びに改めて調べた所によれば、お二人が親子役として共演したシリーズ作品は『赤い迷路』『赤い運命』『赤い激流』の三作品だけなんですよね。しかも『赤い激流』は百恵さんがシリーズ休業を発表した作品でゲスト出演のみ、『赤い運命』は「親子ではないと言われていたが実は親子だった」と言うもので、お二人が親子役としてガッツリ出演されていたのは『赤い迷路』だけと言う事になります。 PS:『赤い運命』の逆パターンが『赤い疑惑』で、こちらは「親子だと思われていたが実は他人」と言うものでした。
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 2 жыл бұрын
@@final-bento そうなんですね。ずっと親子役だとおもっていました。
@sinonomekaede9762
@sinonomekaede9762 2 жыл бұрын
平城京は、日本がまだ中国の文化を国風化しきってない時代の文化を感じられる場所だから、京都とセットで回ると、日本の歴史の成り立ちがわかって面白いかもしれないと思いました。
@meron_soda
@meron_soda 2 жыл бұрын
6:37 マジで面白いw しーちゃんってなんで、ふとした反応がこんなにも面白いんだw
@NORITEN
@NORITEN 2 жыл бұрын
日本の有名な人物3選 ゆん「おるやん〜もうひとりぃ〜」 しー「間違えたっ!」 ここ好きすぎて先に進めない
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
よく考えたら「美空ひばりさんを差し置いて山口百恵さん」と言うのはある意味スゴ過ぎる気が。
@そら-w5s3h
@そら-w5s3h 2 жыл бұрын
スラムダンクが入ってないとは!!観光地は難波かなぁと思ったら、コレもハズレでした😂クイズみたいで楽しかったです~!
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
大阪出身ですが、難波は入らないと思っていました。あの辺りで入るとしたら難波よりも心斎橋だと思います。もしくはより広いくくりのミナミとか。
@そら-w5s3h
@そら-w5s3h 2 жыл бұрын
@@final-bento 確かに!難波と書きつつ頭の中では心斎橋筋商店街を思い浮かべていました(笑)ちなみに私は兵庫県出身の大阪在住です。8年ほど日本橋の会社に勤めていたので、中国人観光客の賑わいが懐かしいです。正直、毎日騒がしく感じてましたが、いなくなってしまうと寂しいものですね。 長々失礼しました。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 2 жыл бұрын
宮崎駿さんのアニメは他に列記された物とは次元が少し違うと思います。「千と千尋の神隠し」が世界で上映された時、イギリスのファイナンシャル・タイムズ紙が評論を載せました。5段階評価で年に1作くらいしか「5」を出さないのですが、初めて「6」と評価しました。紙曰く、「不思議の国のアリス」以来の歴史的作品、という評価でした。しかし、私の世代の日本人は宮崎駿さんの前に上げたいのは、「鉄腕アトム」、手塚治虫さんです。
@zero-od3qr
@zero-od3qr 2 жыл бұрын
見てるだけで癒やされる。
@hinatakudan2272
@hinatakudan2272 2 жыл бұрын
今回はナイスな企画。面白かった。 ちなみにSONYは分かった。爆笑したのは「嘘をつくんじゃない」 by しーちゃん😉
@ryohkenkikuchi9995
@ryohkenkikuchi9995 2 жыл бұрын
中国からみた日本って面白いですね😊 それぞれの項目の非統一感が、逆にリアルでした😁 アニメはやっぱり多かったですねー
@seneca6634
@seneca6634 2 жыл бұрын
クラナドが入ることで信憑性が上がる笑
@mnj5826
@mnj5826 2 жыл бұрын
3:28 日系電機メーカーの中では中国と歴史的につながりがおそらく一番深いPanasonic(松下)がTop 5に入ってないのは意外です🤔
@WAIKO-TW1101
@WAIKO-TW1101 2 жыл бұрын
アニメへの熱量が違うw
@AI-ci8xs
@AI-ci8xs 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます!中国語の歌を一曲覚えたいです。初心者なのでゆっくりな曲がありがたいですが、中国の方がみんな知ってる歌謡曲の紹介みたいな動画をいつかお願いします!
@shomat743
@shomat743 2 жыл бұрын
たいへん興味深く拝見しました。 百度百科を見てみましたがおもしろいですね(Google先生が日本語に翻訳してくれるのでわたしにも内容が概ね理解できました)。 興味本位で天安門事件を検索してみたのですが、ヒットしないのかなぁ…という予想に反して出てきました。ただし、わたしが知っている天安門事件とは全く異なる内容が記載されていました。 自国以外の視点っておもしろいですね!
@hideotaziri7659
@hideotaziri7659 2 жыл бұрын
天安門事件がどんな内容だったのか知りたいですね^^ ご迷惑でなければ教えて下さい。 文化大革命も知りたいですけど、この呼び方を中国がしてるか解りませんからどうかな? 朝鮮戦争は当然義勇兵と出てくるのでしょうね^^
@清水和広-x4n
@清水和広-x4n 2 жыл бұрын
赤いシリーズの宇津井健さんは どっかで「宇津井健氏は神経痛」とかの回文を見た思い出がある
@七味唐辛子-f1h
@七味唐辛子-f1h 2 жыл бұрын
めっちゃジワったww
@ナンライ
@ナンライ 2 жыл бұрын
唐突の平城京に思わず笑いました😂 日本の著名人と言われたら、最近の中国ではフィギュアスケートの羽生選手の名前があがりそうですね!
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
ひょっとしたら「長安を真似て作られた」と言われている点から中国の人はシンパシーを感じるのかも。以前『ちゃちゃ入れマンデー』と言う番組で紹介されていましたが、今では何もない単なる空き地で、しかもエリア内を近鉄電車が走っています。
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
@@ONLY.SHINING.STARR. 現在の平安京は単なる「京都市の市街地」だからではないかと。
@mont4_
@mont4_ 2 жыл бұрын
中国で人気な日本のもの全然知らなかったので、bilibili登録のときにしたテストで、ナルト出てきてびっくりしました(笑)
@妮妮ヤミ
@妮妮ヤミ 2 жыл бұрын
まさかCLANNADが出てくるなんて!!中3の時にクラスで流行ってた作品で、クラスまるごとオタク化させた(日本おたくアニメの世界への扉ともいえる)作品でした🤣 けーおんと同じぐらいの世代で(こっちの見る順、地元のオタク世代的なやつ)めっっちゃ懐かしい!今思えば結構ハードコアな男性向けGALGAMEなのに、よう普通にすんなりと飲み込んじゃったのね笑 観光地チョイスの銀座と京都並んでるのもなんだか懐かしくて、中学校の頃初めて日本に団体旅行で行った時に配られたスケジュールにはそう書いてあったはず🤔
@aks7705
@aks7705 2 жыл бұрын
平城京というか平城宮跡のことですね。今はだだっ広い原っぱにポツンと朱雀門と大極殿しか復元されていませんが、これからもっと復元を進めていくみたいです。 どなたかが書いてましたが、本番中国ではあまり見ることの出来ない昔の中国の建物を垣間見ることができるから中国人に人気なのかも。
@oyamamakoto1984
@oyamamakoto1984 2 жыл бұрын
この企画おもしろかったです!
@amekan5401
@amekan5401 2 жыл бұрын
そのラインナップでCLANNAD(クラナド)だけ異質すぎますねw まぁ原作は04年発売のPCゲーム、ビジュアルノベルの代表みたいな作品ですけど、その後アニメ化されてからアニメ好きの必修科目になってるようです。ただ4クール(全47話分)もあるので、アニメのCLANNADをこれから見るのはけっこう大変。そして、おそらく一生分の涙を流すと思うのでタオル必須です
@npo9168
@npo9168 2 жыл бұрын
勉強に成りました
@YK-xv5so
@YK-xv5so 2 жыл бұрын
仙台は魯迅先生が留学していた場所なので中国の方々にも馴染み深い都市名だと思います 卓球の愛ちゃん🏓効果もあるかな
@yoshiki1530
@yoshiki1530 6 ай бұрын
お好み焼のことを中国語で「大阪烧」というのを思い出しました。1997年に杭州の音楽学校を訪問した時に、音楽学校の生徒に酒井法子が人気があるのが印象的でした。「スラムダンク」がトップ10に入っていないのが意外でした。
@mFujiyama
@mFujiyama 2 жыл бұрын
面白い企画〜🔍✨
@K.ken3823
@K.ken3823 2 жыл бұрын
宇津井健さんの名前が挙がったのはたぶん山口百恵さんとの共演の赤いシリーズからきてるのかな? 当時の中国ではかなり流行ったはず。
@kotetsunackey9058
@kotetsunackey9058 2 жыл бұрын
宇津井健さんは、百恵ちゃんつながりのような気がします。 赤いシリーズで百恵ちゃんのお父さん役をいくつもしてました。
@無法地帯-p7c
@無法地帯-p7c 2 жыл бұрын
「Tomorrow is another day 」が個人的にツボなんだが。
@UCCHO-1027
@UCCHO-1027 2 жыл бұрын
7:20あとは、、、マツモトキヨシかな笑
@yoichio5421
@yoichio5421 2 жыл бұрын
宇津井健さんは百恵さんが中国で爆発的人気になったテレビドラマで父親役だったので、人気なのでは?
@酒呑童子-m6g
@酒呑童子-m6g 2 жыл бұрын
平城京=奈良は中国人からすると唐時代の様式の建造物が残ってるからだそうです。中国にはほとんど残ってないからって
@Ataruu
@Ataruu 2 жыл бұрын
クラナドw美少女ゲームのアニメ版ですね。実にマニアックで面白いです。 意外なのは、湘南に訪れる中国人が多いと聞いていたので、スラムダンクはハズレないと思いましたが・・・ハズレましたねw
@スベスベマンジュウガニたか
@スベスベマンジュウガニたか 2 жыл бұрын
クラナド一度見て、マジで泣ける話だから
@user-wh7nq4dk5c
@user-wh7nq4dk5c 25 күн бұрын
平城京は奈良県のことかも。法隆寺とか鹿とか。
@PandaExpress989
@PandaExpress989 2 жыл бұрын
是非逆バージョンもお願いします🙏 日本のwikiが中国について書いてある事が正しいかどうか李姉妹達に判定をしてもらいたいです。😀
@zhangsimeng
@zhangsimeng 2 жыл бұрын
日本のwikiってなに?
@fhskahjdve
@fhskahjdve 2 жыл бұрын
@@zhangsimeng 日本語のwiki
@masakiageha6100
@masakiageha6100 2 жыл бұрын
宇津井健さんは山口百恵さんとのドラマ、赤いシリーズで有名なのかな
@JPNfrank
@JPNfrank Жыл бұрын
ユニクロ ファーストリテイリング入ってると思ってました
@croixblanc99
@croixblanc99 2 жыл бұрын
いつも見てます。とても興味深くおもしろかった。ありがとう ちなみにシーちゃんのTシャツはもしかして「徹子の部屋」?
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi 2 жыл бұрын
日本の有名人て40年くらい前のイメージだな。 「日本で活躍する中国人」て項目あれば「李姉妹」が入ってるかも。
@yankado6817
@yankado6817 Жыл бұрын
中国ドラマの人気曲トップ10みたいなのあったら知りたいです。できればドラマがいいですが、ドラマ意外も面白そう
@kitakado7113
@kitakado7113 2 жыл бұрын
宇津井さんは赤いシリーズ繋がりですね。
@syo-bon
@syo-bon 2 жыл бұрын
宇津井健さんは、山口百恵さんと「赤い…」シリーズでよく親子役で共演していたからかな?。 しかし平城京は意外すぎるというか想像もできん。
@Hiro-mn9nn
@Hiro-mn9nn 2 жыл бұрын
宇津井健は山口百恵とセットなんです。ドラマの「赤い~」シリーズが 中国でも有名と聞いたことがあります。40年以上前の番組だから分からないよね。私はじじいだから昔見たよ。
@999qq
@999qq 2 жыл бұрын
平城宮跡ね。古代史好きなら楽しい。
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 2 жыл бұрын
しーちゃんかわいい
@pashirin
@pashirin 2 жыл бұрын
年寄りにとっては宇津井健さんは 「ザ・ガードマン」ですわ。😁
@かんちゃん-f8o
@かんちゃん-f8o 2 жыл бұрын
宇津井健さんは、ザ・ガードマンのキャップ役がカッコ良かった。
@meron_soda
@meron_soda 2 жыл бұрын
スマホケースおそろい!!!! スマホは13プロマックスですか?
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
ゆんちゃんしーちゃんのお二人ってもはや宇津井健さんを知らない(or渡鬼が真っ先に浮かぶ)年代なんですね。昭和世代なら真っ先に赤シリーズでしょうが。 ところで平城京って「観光スポット」なのか? 遺跡なんて何もないただの「だだっ広い空き地」だぞ! しかも中を電車走ってるし。😥 期待して行ったら絶対がっかりすると思います。
@SetoKozow
@SetoKozow 2 жыл бұрын
私にとって宇津井健は「ザ・ガードマン」です(笑)
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
@@SetoKozow 赤シリーズが始まる前は私も『ザ・ガードマン』でしたね。もっと古い世代なら今ではモッコリがイジられる『スーパージャイアンツ』だったりして。
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
@@SetoKozow 『ザ・ガードマン』は子供の頃は「刑事ドラマみたいなもの」と言う感覚でしたが、大人になって自分が警備員になった今ではツッコミ所満載のドラマでした。そして「ウチの会社の給料であの勤務だったら絶対割に合わないだろうなあ」と思ったものでした。何しろ「良くてケガ、悪けりゃ死にかける」と言った目に毎週のように遭うわけですから、相当な高給をもらわないと引き合わないと思います。
@二本延長
@二本延長 2 жыл бұрын
宇津井健は、百恵さんとドラマで親子役をやってたからだろうな?
@虎之介-f9n
@虎之介-f9n 2 жыл бұрын
奈良出身者、平城京が出てきて嬉しい限りです!
@kimupe
@kimupe 2 жыл бұрын
山口百恵、高倉健、宇津井健・・・渋い~w
@sara_fuwa
@sara_fuwa 2 жыл бұрын
ところどころ偏りがある気もします。 平城京は奈良時代の奈良市の中の呼び方だし、有名な人物で矢野さんが入っていなかったのが意外。
@paddhington
@paddhington 2 жыл бұрын
中国人に有名な都市の一位が大阪って意外やなあ。 神戸と横浜は中華街があるから、そうなるわなあ、って感じやったけど、 名古屋大学が入ってるんはなんでやろ? 宇津井健さんはなんで入ってるんやろ? 中野良子が出てくると思ってた。 平城京って、ここにあったって言う遺跡なんやけど、建物を再建したんかな? 初音ミクは中国でもコンサートやってるからなあ。でもそんなに有名なんや。面白ー。
@furutako
@furutako 2 жыл бұрын
中国で宇津井健の知名度が高いのは、山口百恵のドラマ「赤いシリーズ」に宇津井健が出演していたからでしょうね! ドラマとしては、宇津井健の方が主役扱いだったと思いますw☺
@だお半額
@だお半額 2 жыл бұрын
平城京かわいそう。唐の長安(今の西安)を真似て作った古都です。710(なんと)大きな平城京。 ちなみに平城京跡の中を近鉄電車が走っています。
@pokosan-gue
@pokosan-gue 2 жыл бұрын
3番目味の素わろた(´・ω・`)
@松本きよし-o1q
@松本きよし-o1q 2 жыл бұрын
宇津井健が有名とは日本人には意外過ぎる。宇津井健といえばスーパージャイアンツ。1人なのにジャイアンツと複数なのは謎。平城京は今の奈良市です。実は日本には東京という名の都市は正式には存在しません。便宜的に23区をまとめて東京と言っているようです。
@尾瀬ん
@尾瀬ん 2 жыл бұрын
百度のページを見てきたんですが、建国記念の日が2月23日と書かれていました。
@kagami_taruhi
@kagami_taruhi Жыл бұрын
仙台は東北地方の1番、広島は中国四国地方の1番だから載ってるんでしょうね
@夏みかん-x7v
@夏みかん-x7v 2 жыл бұрын
魯迅の東北大学入ってないの意外! アニメもコナン入ってないんですね〜
@gikyoko4885
@gikyoko4885 2 жыл бұрын
魯迅先生のために、仙台市は有名都市には入っています。
@dddoooadress
@dddoooadress 2 жыл бұрын
中国の動画を見てるとドラえもん、クレヨンしんちゃん、コナン、スラムダンクあたりの曲はよく聞きますね CLANNADはおすすめアニメです! アフターストーリーだけでもいいので是非見てください!!バスタオル必須で
@小山敦之
@小山敦之 2 жыл бұрын
宇津井健さんが上がるのは、百恵ちゃんの『赤いシリーズ』の3作品で父親役を演じていたからだろう。このドラマシリーズも中国で人気があったって聞いたことがあるし。 『クラナド』は見たことないけど、放火されて多くの犠牲者を出した京アニの作品だっと思う。
@kennethcollines
@kennethcollines 2 жыл бұрын
WikiとかもGoogleと同様規制がかかっているのかな?
@岡浦稔和
@岡浦稔和 2 жыл бұрын
デジモン好きのpooちゃんの見る目は確かだった!
@videban2383
@videban2383 2 жыл бұрын
平城京は日本人でもピンと来ないので、奈良のシカとか奈良の大仏に書き換えてほしいですね。
@elgae0298
@elgae0298 2 жыл бұрын
山口百恵に宇津井健とは赤いシリーズの影響かな
@ボウゲツY
@ボウゲツY 2 жыл бұрын
納豆(710年)食べたい平城京
@宝渉子
@宝渉子 2 жыл бұрын
なるほど、こういう覚え方もあるんですね!私は、なんと(710)大きな平城京、で覚えました(笑)他にも、なんと見事な平城京、という覚え方もあるらしいです。
@bake3209
@bake3209 2 жыл бұрын
ドラゴンボールとデスノートがないのは意外。 デスノートって確か中国で流行りすぎて学校で禁止になってなかったっけ?
@キシラン
@キシラン 2 жыл бұрын
デスノートは2006年のアニメですね、その時は、禁止されなかったし、中国でも非常に人気があった。 日本のアニメの大規模な禁止は2013年の話だったはず。
@hiroaki07190411
@hiroaki07190411 2 жыл бұрын
三菱・東芝はエレベーターだと思いますよ。 日本のエレベーターは有名な高層ビルとかで採用されており、品質の良さと信頼性の高さで有名ですから。
@いいんちょう-s1z
@いいんちょう-s1z 2 жыл бұрын
奈良じゃなくて、平城京ピンポイントってのはわかるようなわからないような・・・ 古代中国的な都市感覚だと、城郭都市として認識されてるのかなぁ?🤔 あとガンダム4位は意外でした。
@ゆい-t3v6m
@ゆい-t3v6m 2 жыл бұрын
名侦探柯南入ってないの意外すぎる、、、
@hakokikaku
@hakokikaku 2 жыл бұрын
平城京(@o@)ビックリですね。
@yoshihirom6938
@yoshihirom6938 2 жыл бұрын
平城京!いいンゴよ!
@のびたのび-g1c
@のびたのび-g1c 2 жыл бұрын
おしゃれやのう。ちょっと、意外なところが、おもしろいですね。
@borrowedpanda
@borrowedpanda 2 жыл бұрын
有名人には谷村新司が入ってると思ってました。
@beershinchan
@beershinchan Жыл бұрын
平城京は奈良と一緒くたになっているんじゃないの? ちなみに、俳優は三人とも正解だった。 赤いシリーズが大人気だった1980年代の中国人の肌感だと思う。 80年代後半に中国で流行っていたのは、日本のドラマでは赤いシリーズ、アニメは一休さん、アメリカ映画はランボーだったよ。
@katsumimaruyama2002
@katsumimaruyama2002 2 жыл бұрын
平城京は奈良県。京都は平安京と言いました。京都の前は奈良が日本の中心地首都だった。
@shinjama8326
@shinjama8326 2 жыл бұрын
平城京!?ってなりましたねw せめて奈良かなw
@akmatthew5323
@akmatthew5323 2 жыл бұрын
山口百恵が楊貴妃の末裔説ありますよねw
@mtk9583
@mtk9583 2 жыл бұрын
奈良県の観光地のひとつなので、平城京だけをピンポイントであげることはあまりないな
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 2 жыл бұрын
「CLANNAD」「けいおん!」 と言ったら「京都アニメーション」です。なかなか”通”な選択ですよ。 『【2022年版】アニメ制作会社のおすすめ人気ランキングトップ20!代表作も紹介!』 で、トップでした。
@ミキストリ-v7y
@ミキストリ-v7y 2 жыл бұрын
キングダムが入ってないだとぉ🥺
@tetsuw5989
@tetsuw5989 2 жыл бұрын
アニメの中にスラダンが入ってないのがちょっと意外でしたね😅
@cozy0666
@cozy0666 2 жыл бұрын
企業5社に任天堂はいってると思った
@user-yamada66780
@user-yamada66780 2 ай бұрын
宇津井健さんは昔ドラマで山口百恵さんの父親役を何作も演じたからでは…?任天堂がは言ってないのが不思議!!
@mogwai7906
@mogwai7906 2 жыл бұрын
名探偵コナン入ってないんですか?
@strengerKontrapunkt
@strengerKontrapunkt 2 жыл бұрын
日本の有名な企業5選 ①ニンテンドー ②スクエニ ③バンダイナムコ ④SCE ⑤カプコン
@-zatomc-
@-zatomc- 2 жыл бұрын
SCEはもうありません・・・
@333redredred
@333redredred 2 жыл бұрын
平城京は奈良なのかな? シルクロードの終点としたら奈良ってのはありうる選択肢なのかも。
@もっぴー-y8w
@もっぴー-y8w 2 жыл бұрын
平城京は観光で行くにしてもかなりマニアックじゃない?笑
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 2 жыл бұрын
日本人は銀座は高級商業地のイメージなんやけど、外国から見たら観光地は意外だった。
@hozonban
@hozonban 2 жыл бұрын
百度Baiduは一時期日本でもサービスしてたけど撤退しちゃったね
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
満点は取れる?ネイティブが中国語検定に挑戦してみた【中国語】
14:39
とある中国人のむいむい
Рет қаралды 65 М.
水道水が飲める様になった…中国人達が日本に馴染んだ瞬間
19:28
マイティ・ポー【中国人アル】
Рет қаралды 9 М.
【暴露】中国人が日本に来て恥をかいたこと…!
13:51
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 87 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН