【中国ドラマ】古代衣装をリアル再現した5作品|唐・宋・明の漢服 の違いとは?

  Рет қаралды 47,277

OverseaUniversity

OverseaUniversity

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@satora8703
@satora8703 17 күн бұрын
中国ドラマを観るのに衣装やメイクが素敵なので楽しみのひとつです。
@overseauniversity
@overseauniversity 16 күн бұрын
ほんとですね!
@tabinotochu
@tabinotochu Ай бұрын
清時代のドラマをよく観ますが、刺繍がめちゃくちゃ綺麗でうっとりしてしまいます。頭が重そうで大変ですが。 唐の衣裳は奈良時代に影響が感じられます。女性たちの額の花鈿も遣唐使を通じての真似ですね。 でも、日本は肌の露出がなかったみたい。お国がらなのかな。
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
確かに✨
@斎藤真紀子-c9e
@斎藤真紀子-c9e Ай бұрын
ドラマはストリーやキャストは言うまでもなく大事ですが、衣装 とっても気になってました 時代考証していただいて勉強になりました 尚食の衣装のトーンと仕立てが丁寧で気に入ってます❤
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
中国ではストーリー性や演技だけでなく、服装もかなり評価されるってことを私も学びました。 尚食の衣装のトーンと仕立て、ほんとホッとする良さがありますね✨
@nakamura-miyuki115
@nakamura-miyuki115 Ай бұрын
もう、すっごく勉強になりました。数年前から中国ドラマにはまっていて、疑問に思う事がいくつもあります。その中の一つに【衣装の違い】がありました。この動画のお陰で、一つ、疑問が消えました。ありがとうございました。中国ドラマ、製作費、半端なく掛けるんですね。最初から【輸出用】に、お金をかけて作るのでしょうか。衣装もセットもCGも凄くて、美男美女が勢揃い。非日常を味わえて最高です。 チャンネル登録しました。これからも、情報提供、よろしくお願いします。
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
喜んでいただけて嬉しい✨
@なつ-w4s
@なつ-w4s Ай бұрын
チャイナドレスより漢服が圧倒的好みなので詳しく知れて嬉しいです
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
漢服きれいですよね👘
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 Ай бұрын
韓国の昔の衣装が中国に似ているのは仕方ないでしょうね
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
@@peterraccoon2160 明と朝貢関係にありましたものね
@强袭型刚坦克
@强袭型刚坦克 Ай бұрын
露乳装说明,韩国也有原创设计
@kkcombipl
@kkcombipl Ай бұрын
韓国の李朝時代の服装は明代の中国の服制を取り入れたものなので、 似ていて当たり前だと思います。 日本も白鳳時代から平安前期までは唐代の服制を取り入れていましたし。
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 28 күн бұрын
中国が明清交代したあとも、明のような服装なのか、気になってしまいました。高麗も元の侵攻で完全征服されてしまい、服装も変わったかもと思います。
@arielzhang679
@arielzhang679 23 күн бұрын
韩国国王就是茶馆明朝的亲王级别的服饰 朝鲜也是朱元璋起的名字 国王贵族官员的服饰很多都是直接赐服 这在中国韩国历史书里面比比皆是
@tutumu-o9y
@tutumu-o9y 19 күн бұрын
@@Bluegreenred3975 《高丽史·舆服志》:“事元以来,开剃辫发、袭胡服,殆将百年。”这描述了元朝时高丽穿胡服的情况
@mimieee12
@mimieee12 Ай бұрын
朱元璋をドラマで見たくなりました!
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
「大明帝国 朱元璋」というやつがあります。今見た所、非公式でYTで上がってますねww ちゃんと「うるせェ!!!逝こう!!!!」が描かれてます
@milk-c4h3v
@milk-c4h3v 11 күн бұрын
これこそ中国文化よね〜
@overseauniversity
@overseauniversity 10 күн бұрын
綺麗ですよね🌸
@山口洋子-o3s
@山口洋子-o3s Ай бұрын
アクセサリーも綺麗で高価、衣装も手がかかっている、目の保養になる しかし話しが長すぎる、飽きる😅
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
たしかに😅
@山野茄子
@山野茄子 Ай бұрын
どうしてそんなにお金を掛けれるの❓国の支援ですか❓
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
人口すごいですもんね〜
@ynohib
@ynohib Ай бұрын
単純に投資を回収出来るから 失敗しても次回のチャンスがあるから
@裕-y8q
@裕-y8q Ай бұрын
国が、中国の威信をかけて支援している 単純に、人口が14億人で、日本より1桁多いので、視聴率が高ければ、制作費を1桁多く使っても大丈夫 中国時代劇の放映権が、海外にも売れている
@たかはしくん-l7k
@たかはしくん-l7k 28 күн бұрын
録画した「明蘭」が消せなくて冬
@overseauniversity
@overseauniversity 25 күн бұрын
そういうこともある
@streetcat3411
@streetcat3411 13 күн бұрын
なんか衣装がナイトガウンとかネグリジェに見える…
@katurouasizawa
@katurouasizawa Ай бұрын
とにかく満州族(女真族)の話は中国の話じャないから興味なし。明以前だね。ジャッキー・チェン監修の「化成14年」はさすがでしたね。歴史時代劇であり、推理ものでもあり、晴らしい出来ですね。いまBS11で放送している「風紀洛陽」もいい出来ですね。
@arielzhang679
@arielzhang679 23 күн бұрын
鞑子剃发易服 屠杀了几千万汉人 全国各地都是大屠杀 汉人穿汉服就会被杀
@なしなし-d6z
@なしなし-d6z Ай бұрын
大陸の服は呉服とは言わないのね
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
呉服 は、昔、弥生時代ころから中国の呉(三国時代の頃)と交易があり、中国(呉)からの絹を用いて作った服を指していたのが、江戸時代に衣服一般で用いられるようになった言葉らしいですね。今で言う「洋服」とにていますね。以前は西洋の服という意味でしたが、今では「お洋服」みたいに衣服全般で使われてますね。
@LeonLeo-nj1zj
@LeonLeo-nj1zj Ай бұрын
史上の呉服の真実は当時に流行ったブランド品で大人気物だから、たくさんところに売りました、いくら呉国からデザインと作ったけどね~
@isamich1535
@isamich1535 Ай бұрын
@@LeonLeo-nj1zj ちょっと何言ってるのかわからない・・・
@LeonLeo-nj1zj
@LeonLeo-nj1zj Ай бұрын
@@isamich1535 わかった人はもういいねを押した。😂君の語能力が堪能でしょうね~
@isamich1535
@isamich1535 Ай бұрын
@@LeonLeo-nj1zj いつまで唐人の寝言みたいなことを・・・・w
@漢室復興
@漢室復興 23 күн бұрын
服の説明は面白かったけれど、唐→宋迄の解説が雑過ぎないか…? 唐は、動画の通り安史の乱(厳密には、唐の節度使に就任していた安禄山と史思明が起こした乱なので北方からの侵入ではないです。)で一時滅亡の危機に陥ります。そして、これをきっかけに玄宗は家臣から責任を追求されて息子の粛宗に譲位する事となり、楊貴妃もこの件で処刑されますがその後反乱側の内部分裂や唐側の将の活躍,ウイグルの援助もあって安史の乱は平定されます。そして、その後の唐は強大な軍事力を保持する節度使を上手く宥めてこちら側に帰順するよう色々手を打ちますが、結果的には大成功とはいかず結局塩の密売人である黄巣の反乱が決定打となり、これで頭角を表した朱全忠によって唐は滅ぼされます。(安史の乱は755年,唐滅亡は907年なので、その間は約150年です。) そして、その後中華は河北の五王朝(後梁,後唐,後晋,後漢,後周)と南方の十国に分かれる五代十国時代となりますが、最終的には後周の武将趙匡胤が宋を建てて中華をほぼ統一します。(一応、後晋の時代に燕雲十六州という地が北方遊牧王朝の遼に渡されており、その地を奪回する事は結局叶わなかったので…。) そして、宋は前統一王朝の唐の反省から軍権を中央に集めて地方軍事力を縮小,周辺諸国との関係としては大量の金品をあげる事でこちらを攻める選択肢を無くすという外交手段に出ます。この戦略は、ある程度成功したのですが最終的に女真族の金王朝によって都を陥落させられ、南方への撤退を余儀なくされます。(これが動画にあった宋(南宋)の図)そして、暫くして金王朝のさらに北方からチンギス・ハンが出現,金王朝は第2代オゴタイによって速攻で滅ぼされますが、宋は長江の要害によって暫くは耐えます。しかし、フビライ・ハンの時代になるとその抵抗も虚しく南宋はここに滅びます。 以上、端折っている部分も多々ありますが中国唐宋時代の流れです。まあ、今回の動画のテーマはあくまで「当時の服」なのでここまで長々と言うべきでないかもですが、せめて「安史の乱の後、唐は暫くの間持ち堪えたものの最終的に朱全忠への禅譲によって滅亡。その後、五代十国時代になるが最終的には五代最後の後周で頭角を表した趙匡胤によって宋ができる。」くらいは丁寧に解説しても良かったかと思います…。
@overseauniversity
@overseauniversity 23 күн бұрын
ありがとうございます
@overseauniversity
@overseauniversity 23 күн бұрын
ぜひ@漢室復興 さん、それで解説コンテンツ作ってみてくださいね✨
@秀チャンさん
@秀チャンさん Ай бұрын
お疲れ様です。あの、ですが、隋、唐は鮮卑族その後の宋は突厥族で漢民族ではないですよ。折角なので物事かくさず。 チャングム時代はそんなカラフルな染色技術がありません。チャングムのドラマも夢物語りです。
@秀チャンさん
@秀チャンさん Ай бұрын
お疲れ様です。有難う御座います。
@overseauniversity
@overseauniversity Ай бұрын
@@秀チャンさん 隋 楊堅 (文帝): 漢民族 楊氏は、漢民族と名乗っていて、楊堅も漢族ということになっています。1つの論として彼は本当は漢族ではなく鮮卑人ではないかとの論もあるにはあります。しかし、証明されたわけではありません。また、自公ともにすでに漢民族と認められている以上、どちらかに確定させることにあまり意味はありません。 唐 李淵(高祖): 漢民族 李淵の一族の出自は史書では、五胡十六国の西涼の武昭王李暠の末裔で、隴西郡成紀県を本貫とする隴西李氏の漢人を自称しています。ある学説では、鮮卑系の出自であると言われていますが、証明されたわけではありません。また、自公ともにすでに漢民族と認められている以上、どちらかに確定させることにあまり意味はありません。 宋 趙匡胤: 漢民族 現在の河北省涿州出身であるため涿郡人と呼ばれていますが、涿郡人は漢民族の地理的分類に過ぎません。漢民族には他にも、福建人、四川人、また客家人などがいます。 民族というのは、ただ血縁だけではなく、文化や思想を共有するコミュニティーを意味するものでもあります。この大きなくくりで考えると、これからどれだけ歴史的発見がなされたとしても、公式に自分を漢民族と名乗っている以上、三人とも漢民族であると言えるでしょう。
@bluespangle
@bluespangle Ай бұрын
@@overseauniversity あ、情報ありがとうございます。ずっと疑問に思っていました。 むかし歴史の先生が「お前ら知ってるかい?」的なのりで、隋も唐も「騎馬民族の漢人成り」で遺伝子の半分以上は異民族だったのだよ、と言ってたのです。
@温庭玮
@温庭玮 Ай бұрын
@@秀チャンさん 日本人不要妄想。唐朝宋朝都是汉族的王朝。现代日本是美国殖民地。
@温庭玮
@温庭玮 Ай бұрын
@@秀チャンさん 日本人は妄想するな。唐も宋も漢民族の王朝だった。現代日本はアメリカ植民地です。
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
中国美人女優すっぴん大暴露!素顔ダメダメ??
12:45
タピオカ✴︎中国あるある
Рет қаралды 73 М.