【障害者と仕事】賃金安いの声も…福祉としての役割?あるべき雇用のカタチは|アベプラ

  Рет қаралды 187,246

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 881
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/4f7gUGO
@bosukobosutake9518
@bosukobosutake9518 2 ай бұрын
a型とb型の区別つかない奴らが議論してもしゃーないやろ… a型には月80時間労働の雇用契約がある。安定して月20日4時間程度働ける安定感と体力が必要。それは厳しいという方がb型で働いている。この説明がないとaもbも一緒ならaで給料いい方が良いなんて話になる。頼むよ有識者の健常者様…
@lifeguardmen12
@lifeguardmen12 2 ай бұрын
周知をひろげる目的で考えると良い動画だと思います。なんでこんな大切なことをメディアは放送しないのだろうとビックリしました。こちらのコメントでとても勉強になりました。
@たか-j2h2f
@たか-j2h2f 2 ай бұрын
なんか障害福祉の有識者が全体的に言葉足りない印象。 そんな複雑な話でもないし、説明をちゃんとしたら障害福祉知らない人同士でも議論自体は可能だと思う。
@cvfpratulascivaff
@cvfpratulascivaff 2 ай бұрын
​@@たか-j2h2f 障害者と働いた人が少なすぎる。 まぁ、社会からある程度離れてるから仕方ないんだけど 障がい者自立支援法はそういう理念で出来たんだけど
@tana6499
@tana6499 2 ай бұрын
この番組大体いつも分かってる人からすると浅すぎるんだよね。
@鍋肉回-c6c
@鍋肉回-c6c 2 ай бұрын
それですね。 さらに言うとB型で働いてる人の状況の把握も曖昧w 基本的にB型作業所は障害者はもちろん生活保護受給してて就労が可能な人が1ヶ月基礎控除ギリギリの15200円までを基準に仕事をして おこずかい、生活の足し、貯蓄をメインにしつつA型に昇格や正規雇用を目指すのが目的なので BとAじゃ中身のキツさも全然違いますよねそりゃ最低賃金出るんだから
@user-fm4ue2qm3y
@user-fm4ue2qm3y 2 ай бұрын
障がい者を家族に持つ者です。 給料が高かろうが安かろうが、そこで働き、少しでも社会の役に立っているという役割を与えてもらえるだけでありがたいです。 また、彼がそこにいる間、家族が外に出て働くことが出来るのもありがたいのです。
@ぷーぷーぷー
@ぷーぷーぷー 2 ай бұрын
そのレベルはB型の役割ですよ。 就労移行やA型は民間で働ける様に訓練するのが目的なのですから。 残念ながら全ての障害者が民間企業の就職を目指せるわけではない。
@鍋肉回-c6c
@鍋肉回-c6c 2 ай бұрын
​@@ぷーぷーぷー別にこの人A型B型で議論してないし AだろうがBだろうが社会貢献出来てる事にありがたみ感じてるだけでしょ 文章よく読もう。
@村上-u9t
@村上-u9t 2 ай бұрын
身体障害者です。 ここ数年で不自由になったため、まだ就労はできていませんが、 あなたのように「給料が高かろうが安かろうが」という考えが世に蔓延してしまうと 困る障害者もいるという事を理解してほしいです。 障害者として一人で生きていく人間もいるということを知ってください。
@dai9285
@dai9285 2 ай бұрын
@@村上-u9t 最近、障がいを持たれたんですよね。 ずっと障がいと向き合ってきた方に言うコメントは、それで本当に正しいと思いますか??
@村上-u9t
@村上-u9t 2 ай бұрын
@@dai9285 障害の日数と時間でどちらの地位が上とか下とかでもあるんですかね?割とショックです。
@aikitchen9172
@aikitchen9172 2 ай бұрын
グループホーム職員です。b型の作業所で働いている利用者さんもいますが、利益を出せない作業所、利用者さんもいらっしゃいます。全ての方に向上心があるわけでなく、難しい作業をしたくない、一日塗り絵や折り紙をして楽しかったと居場所にされてる利用者さんもいるので一概に全て生産性を求めるのも難しいと思います。
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 2 ай бұрын
特別支援学校勤務です。ほんとにその通りですよね。この番組は、は一つの運営を成功している事業所だけの話を聞いて議論してるけど…この事業所は働く力が比較的ある障害者を担当している事業所というだけで… もっとただ遊んでるような内容で、仕事と言ってるところも多いことがまったくわかってないですね。
@aikitchen9172
@aikitchen9172 2 ай бұрын
@@小林義和絵画ちゃんねる 能力や働きたい気持ちによってA型なり企業の障がい者枠など、選択肢があれば良いと思いますね。 このテーマはA型の経営が問題でB型に流れていくという事が問題で そこから賃金の話になってしまって現実に起きてる事は言葉を選んでやんわり話されているのかなと感じました。 私も言葉を選んでコメントさせてもらいました。 ほんとはうちに居る利用者さんを見て遊んでる方が楽しいよねって感じる事が多々あります。 それでもご本人は仕事をしていると思っています。 その気持ちは大切にしてあげたいと思います。
@はるやん-i4v
@はるやん-i4v 2 ай бұрын
私はb型でのんびりやってました のんびりからチャンスがやってきて 生活保護からの新しい知らない、おもろいこと 経験させて頂いた 「感謝しかない、酒を辞めれない、恐ろしい馬鹿じゃん」
@mount_positionoo1o719
@mount_positionoo1o719 2 ай бұрын
池澤が発言するとなんでこんなにイライラするんだろう。。人の話を聞いてる時の顔もイラつくなあ〜
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
おれは発達障害当事者、障がい手帳2級。障害年金2級。 宮川誠といういじめ教師の、養護学校は素晴らしいんだ、養護学校は高卒資格あるんだ、名前で決めるのか?の嘘まみれ虐待により、特別支援学校卒にされた。 宮川誠は現在福井県越前市王子保小学校の校長、いじめ加害者教師でありながら校長はありえない。 特別支援学校卒なんでアルバイトすら断られ、作業所しかない。aは意見書ストップで申し込めない 障害年金月7万の他にはb作業所月5000しかなく、生活に困っている。 作業所をなくして、そこに使っている金を障害年金にプラスしてほしい。 作業所はトラブルもあるし、 障害年金を月15万にして欲しい。 障害当事者からの意見。
@エリンギ-p8u
@エリンギ-p8u 2 ай бұрын
以前娘がA型でお世話になった後、現在B型の作業所に通っています。ほとんどの方が不知と思えるこの世界を、この回がきっかけで知る人が増えるのは良い事と思う。一方つまみ食いで終わらせずに何度か議論してほしい。
@kotorimachinaka3866
@kotorimachinaka3866 2 ай бұрын
コメンテーターたちは障害者のイメージがつかめていないのがよく分かりました。これが一般的なのだろうなと。 議論の本質はコメント欄読むのが良いですね。
@kaba4148
@kaba4148 17 күн бұрын
確かに、綺麗事のコメンテーターが一般的な健常者の考え方ですね。 現場が分からないのに、ただの世間話で残念ですね(汗)
@nilthunders576
@nilthunders576 2 ай бұрын
この件は議論じゃなくて学ぶことが必要なのでは
@ハマル-v5y
@ハマル-v5y 2 ай бұрын
そうですね。
@talestories8982
@talestories8982 17 күн бұрын
たしかに… 議論だと、構造的には上から話されているようで何のため(なぜ必要とされているのか)の事業所、何のための障害者雇用、何のための議論etc…となり、それでこそ弱い立場の方が経験されてきたたらい回しの(この場合)議論となってしまいますよね
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 15 күн бұрын
学ぶ価値ありますか?
@みやなな-o3p
@みやなな-o3p 2 ай бұрын
なんでこの人がA型で働いているんだろう?って思う人もいる。って言うけど、それってその人の病状が安定してる時だけ見てるからそう思うんじゃないかな?病状が悪化した時に一般の会社だと配慮が受けられない可能性があるからずっとA型にいるんじゃないのかな? 障害者雇用の事務を探したけど、何も教えなくても仕事が出来るレベルじゃないと無理って言われましたよ。 障害者雇用の事務は怪我をして身体障害者になった人向けの仕事だから、精神疾患の人は省かれるって言われました。これが現実。 だからA型にずっと居る。
@クロスケサブ
@クロスケサブ 2 ай бұрын
長文迷惑
@高須光隆
@高須光隆 2 ай бұрын
それ  あと履歴書ボロボロとかね
@ののす-f9o
@ののす-f9o 2 ай бұрын
​@@クロスケサブ 迷惑なわけあるか。参考になったわ お前が迷惑
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
これな 障害雇用ってめちゃくちゃ厳しい、健常者レベルのものを求められて、 まあ発達障害には無理とされている。 でも障害年金だけじゃ金が足りない、月7万。だから作業所で金を得ようとしているんだわ。 結局さ 金がないんだ。 だから障害年金を増やし、作業所をなくしてほしいんだよ どれだけの発達障害が救われるか まったり暮らしたいが、金がないから作業所にいくんだわ。
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
@@高須光隆それな 履歴書が特別支援学校卒とかだと、まず無理。不登校から通信教育高卒資格ありで専門学校資格もちとかなら障害枠ありだが、障害枠は履歴書がっちりみるから特別支援学校卒は弾かれる。誰がとるかよそんなやばいやつ。 といわれた。障害雇用断られたとき。 宮川誠という いじめ教師に、部屋に閉じ込められ、養護学校にされた。 宮川誠は特別支援学校中等部の教師、すぐに武生二中にもどりたい もどれるとおもったが  宮川誠がなんでもどるんですか!おかしいでしょ、理由はなんですか、理由は?養護学校が障害者?おかしい?それって差別やろうが。と 怒鳴りつけ、部屋に閉じ込めた。名前で決めるんですか? はい志望理由をいいなさい、 はい、そんなのは認めません、養護学校以外認めません、養護学校高等部以外認めませんと 毎日部屋に閉じ込め、何時間も怒鳴りつけた。食事もさせず、毎日何時間、トキには深夜まで拷問した。もちろん授業もうけさせない。 養護学校高等部には家族は猛反発したが 宮川が激怒とし、おまえが説得しろとおれを脅した。養護学校は素晴らしい、養護学校はまともだ、養護学校は高卒資格ある、大学専門学校いけるなど、たくさん嘘を並べた。 養護学校にしばりつけ、脅して 養護学校高等部を強制させた。嘘を並べ 反発したら、力を脅した。おら、おまえはおれのいうとおりにしかならんのだよ と。胸を掴んで叩きつけたりした。 この宮川誠が、いまなに食わぬ顔で福井県越前市王子保小学校の校長をしている。許せない
@sebadoh0722
@sebadoh0722 2 ай бұрын
夏目さんの「やり続けるしかない」は重い言葉よ。メソッドなんて便利なものはないってことだ。肝に銘じて日々の仕事に励みます。
@hiyopoppo
@hiyopoppo 2 ай бұрын
このレベルの議論でお金もらえてるって幸せですね
@やっさん-o6p
@やっさん-o6p 2 ай бұрын
そうそう、ぜんぜんコメンテーターの知識レベルが低い。前提がなってない。
@aya-fu3jw
@aya-fu3jw 18 күн бұрын
私は10代で精神疾患を患いましたが、精神疾患を隠して普通の仕事に就いてました✨何故なら金額が下げられるのが分かっていたからです✨ 内職から内勤等で頑張って見ました✨ それでも安い給料の中の頑張って生きてきました✨ただ年齢とともに身体が言うことを聞いてくれなくなり例えば頭が回らなかったり動けなくなったりで家の中で三食食事を作ったり大掃除を家中したり出来ることをやり続け出来ました✨勿論お金は入りませんが、家庭の中で役立ちたいと頑張ってました✨体調が思わしくなくても我慢しながら工夫しながら生きてきました✨ ただ親から医者代頂いたりして最小限のお金は頂いていましたが、少な過ぎて外で働いていたときとは10分の一も貰えてなく情けない生き方を強いられていました✨要は買いたいものには手が届かなかったり悲しい思いも沢山してきました✨夢など見れる状態ではありませんでした✨障害があるとイジメられるのがなんとなく分かっていたので社会的な情報もなく歳だけとってしまった感じです✨今から仕事に就いて働くだけの気力体力が追い付けてない感じです✨情報の取り方もよく分からず自分の人生など考えるのが怖かったし、親との関係も理解の無さも大きく影響してきました✨普通に働けていた時のことが懐かしいです✨
@Kヒロ-g3e
@Kヒロ-g3e 2 ай бұрын
私は弟が重度の知的障害で、姉が特別支援学校の教師です。 健常者だけの世界で生きてきた方には分かりにくい内容だと思いますが、アベマで取り上げられた事で少しでも理解が広がるといいなと思います。
@UYAWANO
@UYAWANO 17 күн бұрын
足が無くて車椅子の人とかなら分かりやすいから理解は得られやすいけど、ぱっと見五体満足の普通の人に見えるけど知的障害の人って理解が得られにくいですよね。本当に理解が広がると良いですね
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 15 күн бұрын
理解すると健常者にどんな得があるのか?
@mkoo7876
@mkoo7876 2 ай бұрын
なつめさんの「やり続けるしかない」と言う言葉が、障害者の方々と向き合う事の全てだと思いました。
@まなみせうえ
@まなみせうえ 2 ай бұрын
コメンテーターのみなさんには、 事前に障害者就労についてレクチャーを受けて、議論してほしかった。
@やっさん-o6p
@やっさん-o6p 2 ай бұрын
無理です。 障害福祉プロ最高峰の相談支援員でも、自分が携わってこなかったジャンルの障害のことは素人レベル。 障害の種類は「難病」だけでも千を超える。
@花-m7e
@花-m7e 2 ай бұрын
発達障害や精神障害について知らない人…知ろうとしない人が多いからこんな状態なんだろうな…。令和になって色んな物が進化してるにも関わらず何事も根っこを見ようとしない人が多いのが原因だと思う。夏目さんみたいな考え方ができる人が増えて生きやすい社会のあり方が少しでも増えればいいなと思う。
@やっさん-o6p
@やっさん-o6p 2 ай бұрын
久遠さんは知的障害がメイン。実は精神障害系の就労は、3級レベルでも在宅が半分以上。実態知りたければ厚労省統計読みとしてみて。
@たいちたん
@たいちたん 2 ай бұрын
うつ病になって障害年金貰いながらA型通ってるものです。 つい最近になって通い始めたから潰れないでほしいな。一般企業の障碍者枠は精神病じゃ入れないだろうし、入れたとしても、もう8時間労働はきつい。 潰すなら潰すで障碍者年金をとりやすくしたり年金額を増額しなきゃダメかと。そうしないと生活できないです。 それと障碍者年金の申請があまりにもめんどくさいしお金もかかるのはどうにかしてほしい。あんなの精神病んだ人が一人で出来るものじゃない
@227lapyu
@227lapyu 2 ай бұрын
一般企業の障害者雇用で入ったけど週3の4時間で採用されたよ
@なかみ-f9z
@なかみ-f9z 2 ай бұрын
この手の議論で忘れちゃいけないのが、いつ何時誰が障害者になるかなんて誰もわからないってこと 呑気にコメント書いてる明日事故にあう、もしくは脳卒中で倒れて障害が残るかもしれない その時のリスクを国民みんなで共有しましょうって感覚が大事
@ああ-q1o1n
@ああ-q1o1n 2 ай бұрын
お前は障害者になってまで生きたいの?国民全員の生き血をすすって。それでいて人目につかないように隠れるように
@しばたか-u6p
@しばたか-u6p 2 ай бұрын
もっともっと深掘りしてほしい。働いてる人、家族、企業側と色んな意見を交えてほしい。
@Aw-kf7zv
@Aw-kf7zv 2 ай бұрын
B型が入ってる(自分は別のサービス)障害者福祉サービスを利用させてもらった俺が思う事はまず工賃ははっきり言って一般就労が困難な人達なんだから仕方ない 作業内容は家の手伝い頑張ってる幼稚園児や小学生でも出来るような作業ばかり。それすらも出来ない人も居たり ただ工賃はクソ少ないけど支援員のサポートは手厚い。一般就労ではありえない そこが一般就労との違い 綺麗事だけではやっていけない。それが現実
@hiyoko6155
@hiyoko6155 2 ай бұрын
就労A.BやGHで、障害者さんの支援をする福祉職として働いていましたが、最低賃金でした。利用者さんと職員が同じ最低賃金。これが福祉。
@伊藤たかし-m3d
@伊藤たかし-m3d 5 күн бұрын
最低賃金は払うべきだろ
@matachi9232
@matachi9232 2 ай бұрын
複数事業所を運営している者です。 A型だろうがB型だろうが、福祉サービスである以上、そこを簡単に潰しちゃいかん。 そこに当事者やその家族が寄り添って支えるから公金が出ている。 儲かるからって、企業が安易に乱立させるからこうなる。グループホームの恵の問題もそう。
@yuukikobayashi9675
@yuukikobayashi9675 29 күн бұрын
企業参入が促されてからより顕著になっていますね。福祉=権利を市場の原理の中に組み込んだ制度そのものがそもそも良くないと思います。儲けるために利用者を選定し、福祉事業所の同士で競争をさせた結果、おいしくないところをつかまされた事業所が閉所し、結果利用者が一番困る。これではそもそも福祉ではありません。
@物ない
@物ない 23 күн бұрын
障害者は年々増え続けてるんだから事業所も増えて当たり前 報酬改正で事業所潰して路頭に迷ってんのは障害者だろ
@春茶-f7x
@春茶-f7x 2 ай бұрын
番組では業務内容の違いばかり注目していましたが、実際は業務内容の違いは小さくて、どれだけ安定して長く働けるかで決まる要素の方がずっと大きいですよね。週30時間~フルタイムで欠席なく安定して働ける障害者は企業の障害者枠へ、週20時間~週30時間だとA型または障害者枠、週20時間未満しか働けない障害者だと企業の障害者枠は基本的に無理で、A型またはB型しか選択肢はないです。
@wahahahaha777
@wahahahaha777 2 ай бұрын
自分が障がい者になって初めて気付く事も多い。障害年金申請が通らなかったし医者からは働く事に反対されているが生活できないし働く事が好きだから働ける所で働いる。 a型とかb型ではなく障がい者がもっと世の中で普通に働けるようになってほしいと切実に思うな。
@mk-vx5gr
@mk-vx5gr 2 ай бұрын
本当に仰る通りです。 じゃ年金あるやんって簡単に言うコメントありますが、みんながみんな審査に通るわけではありませんし、年金だけでは到底生活できません😢
@ののす-f9o
@ののす-f9o 2 ай бұрын
たしかに。障害者になったらどんな暮らしになるのか、どんな支援がうけられるのか、そのことにスポットをあてて考えたことが無かったです。
@shige8882
@shige8882 2 ай бұрын
B型事業所を利用しているけど、工賃はそもそも生活保護もらう前提ですね。場所にもよるけど、自分のところは恵まれていると思う。昼飯無料、作業は有って無いようなもの、週に1時間デイケア無料で利用可、在宅ワーク可、等々。福祉サービスとしてはかなり優遇されてると感じますね。
@pppppo7909
@pppppo7909 2 ай бұрын
うちも以前障害者の方を協力で雇いましたが、障害者本人より「掃除はできない(やりたくない)」(接客はパニックがおきて無理なので軽作業しかできないのに) 仕事を頼んでも角を丸く掃くみたいに中途半端。結局こちらがやり直すことに これで最低賃金は無理です
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
やはり障害者はそんなもん。おれ発達障害当事者だが、そんなもんです。 障害年金を増額してほしいんだ。そうすれば障害者は生活していける。
@homuravi1107
@homuravi1107 2 ай бұрын
私も最近まで通ってたB型事業所は9:30〜15:00で日給にすると800円。 時給換算じゃなく、1日で800円。 確かに安く感じるけど、雇用じゃないしあくまでも訓練だから仕方がないと思う。 あくまでも従業員じゃなくて、利用者だから寧ろ貰えるだけ有難いよ。 まぁ、それでその時間拘束されて800円てのに我慢できなくなったから働いてみようの感覚で辞めて絶賛就活中。 難しいのは覚悟の上だけど雇ってくれるとこ見つかればいいな
@kanpyou-37
@kanpyou-37 2 ай бұрын
日給の所もあるんですね。息子が通ってる所は10時から16時まで、家電の部品組み立てで一月1万~1万5千円くらいです。扱う部品で工賃が変わります。今年から、週に一度ゴルフ場でボール拾いをしてるようですが、工賃とは違うのでいくらもらえてるのか分かりません。貰えてるだけありがたいのかもしれませんが、明細が無いので少し不信感を覚えてしまいます。 あなたが無事就職できること祈ってます。がんばってください
@鍋肉回-c6c
@鍋肉回-c6c 2 ай бұрын
​@@kanpyou-37正直生活保護を受けながら。と言うポジションであるなら1ヶ月基礎控除のギリギリ貰えてれば何も問題は無いですけどね。 後は労働時間が長すぎるとかで無ければ。 生活保護じゃない状態でB型通ってる場合は明細はしっかり確認したいですよね
@homuravi1107
@homuravi1107 2 ай бұрын
@@kanpyou-37 あぁいや、日給と言ったのは就労支援事業所を知らない方へわかりやすく言ったつもりでした。 私がいたところは給金、給料と言わずに工賃として支給されてましたよ。 あと、1日800円で半日の場合は400円で形でした。 従業員、就労者として雇用された形態ではなく、あくまでも利用者なので工賃は出ますが給料はありません。 ただ、一応態度や能力に応じて手当てみたいなものはついてました。 ありがとうございます😭
@かわ-p4j
@かわ-p4j 2 ай бұрын
応援してるd(˙꒳​˙* )
@珍ギスハン
@珍ギスハン 2 ай бұрын
作業所と本人にもよるよ。 日給800は安い😅 お金貰えるだけありがたいて思考の人はだいぶ状態が悪いレベルかと。 A型は週5出れるなら一般の障害者雇用してる企業に働いた方がまともな給料得れます。 知人でB型からちゃんと一般企業に移行した人もいるのでホントそれぞれ。
@マッチョマン-u1x
@マッチョマン-u1x 2 ай бұрын
児童発達支援、放課後等デイサービス、就労Bと福祉とは無縁の会社が運営してるのも酷い。障がいビジネスにして、障害者だけでなく働くスタッフの扱いも…公金使うんだから運営元をしっかり精査して認可を出すべきなのにね。
@山嵜久美子-r3r
@山嵜久美子-r3r 3 күн бұрын
本当それですよね。助成金不正受給という障がいビジネスする為に『賃上げ、賃上げ』うるさいし福祉の知識が無いから虐待が多い。
@KAZUHA683
@KAZUHA683 2 ай бұрын
軽度の知的障害者です 私が求めてるA型作業所が少なくてB型ばかりが増えていて困ります B型は重度の人達の居場所的な存在で一人暮らしの私には給料少なくて食べていけません A型作業所がもっと増えてほしいけど増えすぎると利用者と軽作業の仕事の取り合いになり結局潰れる所があるようで難しいですね
@やっさん-o6p
@やっさん-o6p 2 ай бұрын
こういうコミュニケーションできるなら、障害者枠にトライしてみら?
@lili-c4s
@lili-c4s Ай бұрын
@@KAZUHA683 軽度知的障がいとの事。市役所の福祉相談には行かれましたか?療育手帳などをお持ちなら、障がい区分認定もされてますか?ジョブコーチはご存知ですか?働く事に不安な障がい者の方に就労支援を行い、職業訓練もしている民間事業にはなります。手帳がなくても、医師の診断書があれば、地域就労支援移行制度をご利用出来ると思います。各障がい者手帳をお持ちなら、対象になるかと思います。また、市役所などで、定期的に障がい者雇用の就労相談もされています。それから、年齢が49歳以下の方でしたら、若者サポートステーションでの就労相談もされてはどうでしょうか?もちろん、サポートが必ずしも出来るかは事業所の判断になります。
@KAZUHA683
@KAZUHA683 Ай бұрын
みなさんありがとうございます 勉強になります 色々がんばってやってみます
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 15 күн бұрын
病は気から。 知的障害ではないと思い込みましょう。
@菅野智之THC
@菅野智之THC 12 күн бұрын
@@やっさん-o6p気軽に障害者枠って気軽に言わない方がいいですよ。すごい倍率なんです。大企業の障害者枠は既に埋まっています。
@丸太丸
@丸太丸 2 ай бұрын
障害福祉関係で働いてますが、風俗行きたい、毎日タバコを一箱吸いたいと、もっと稼ぎたいと要求はするが、b型就労では休憩ばかり、これは面倒くさい・やりたく無い・ほぼ何もしていないの疲れたと言う障害の方もいます。 そういう障害の方に限ってワガママ、自己中心、障害を盾にする方が多いです。 障害関係で4年以上働いてますが、 100名中2.3割は上記の様な方がいるのも事実かと思います。 結局は人。
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
発達障害当事者だが、発達障害はそんなもんです。なにもしなくてもつかれるんです。a型作業所すら、通用しない。
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
障害の特性を理解していただきたい。 無理なんだ
@丸太丸
@丸太丸 2 ай бұрын
@@ガチコールマンp発達自閉有名 障害特性と性格とワガママは分別して見ています。 風俗でsexは出来て、仕事はやらないのは障害特性ではありません。 スマホアプリでゲームばかりしていて、 仕事が出来ないのも障害特性ではありません。 障害特性を都合の良い時にだけ、 利用するのは障害ではありません。 ちなみに私も二つ先天性の障害持ちです。
@guwaiwaruh-md8je
@guwaiwaruh-md8je 2 ай бұрын
最近は清掃などの職種に外国籍の人が就いている。 今まで軽度の方が働ける場所が少なくなったような気がします。
@ビッツポーク
@ビッツポーク 2 ай бұрын
それって怪しいよな 留学生で決められた時間以上の労働だったりとか安いけど受け入れとかやってそう
@生まれ変わるなら戦国時代
@生まれ変わるなら戦国時代 Ай бұрын
船乗りの業種に携わる者です。最近は日本人ではなく外国人を積極的に雇います。理由は①まず日本人がいないこと。 ②日本人一人の給料より外国人2.3人を雇った方が安い。 恐らく外国人労働者が増える多くがこれらの理由があると思います。
@f2l159
@f2l159 13 күн бұрын
外国人労働者が増えたから、軽度の人が闇バイトや個人売春に流れてると思う…
@golden_retriever228
@golden_retriever228 2 ай бұрын
なぜ17000円/月なのか、生保の人は2万円分働こうが6万円分働こうが生保のお金が削られるだけだから結局使えるお金は17000円分くらいだからそれ以上働かない人が多いよね
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 15 күн бұрын
使えないからだろ。稼ぎたければ一般で就職するよ。
@チワワ-z6k
@チワワ-z6k 2 ай бұрын
この動画ではあくまでもA型からB型に移行した場合の事を言ってますが、実際に今A型で働かせて貰っている私ですが、B型にもいた事があるのです。就労継続支援事業所にもよるのと、実際に私がいたB型の他の人達と今いるA型の他の人達の労働意欲の差を考えたら最低賃金うんぬん関係無くA型でのお給与、B型での工賃での対価の差があるのは仕方ないとは思いますよ。それと、私がいたB型は利用者の作業は利用者の労働意欲にお任せの任意で作業したい、したくないを決めてもらう。を続けています。作業がしたくない人はのんびり本を読んでいたり、寝ていたりしていましたよ。けど、そんな事業所も作業をやる気が有る無しに対しての評価はしっかり付け分けているので、しっかり作業をした人には工賃と別にボーナスが与えられていましたよ。のんびりしている人にも0円では無いけど、ボーナスは少しだけど払われたみたいです。
@dhoradhora
@dhoradhora 2 ай бұрын
これA型、B型、一般企業の障がい者枠の現場風景を流せば一目瞭然なのになあ。
@ラババ
@ラババ 2 ай бұрын
B型は紐通してるだけとか、そんな感じだもんなぁ。しかも、職員さんのフォロー付きで。
@湾岸螺族
@湾岸螺族 2 ай бұрын
映えないからダメなのだよ、きっと
@小鳥不遊
@小鳥不遊 24 күн бұрын
精神障がい者の者です。障がい者への偏見があるのでプライバシーの理由から(私も近所に知られると要らぬ嘘を広められるので母は今でも隠しています)A型・B型の就労風景はモザイクで何も見えないと思います。ただ今働いているA型事業所では、廊下に10日間利用者が自分の作業での売り上げがランキングで張り出されています。ランキング下位の人(私もよく呼ばれて説教されて体調を崩します。休む分だけランキング下位に行くのでまた呼び出されます)は社長に呼び出されます。ちなみに作業単価は簡単なのに高いものもあれば、すごく力を使うものや難しいのに単価の安いものがありますが仕事の振り分けは支援員に任されているので、私たち利用者は抗議もできません。A・B型事業所を潰さないようにと社長は売り上げしか見ません。これが4月から改定となった障がい者を潰すための法改定です。ちなみに職員の方の言う事は絶対と教えられます。私は23年間普通に一般の会社で働いてきましたが、実名で売り上げを張り出された経験はありません。これほどA型事業所は追い込まれています。そしてそれがそこで働く利用者を追い込んで一般就労への道を閉ざしています。長々と申し訳ありません。私は「てんかん」と「双極性障害」を持っています。A型に入ってから「パニック障害」も再発しました。サービス管理者は「うちが嫌なら別のとこ探せ」と言い、社長は「どこも潰れて(A型)行くとこないぞ」とA型事業所が減った今、私たち障がい者は飼い殺し状態です。居ると体調が悪くなると分かってても生きていくためにお金を稼がないといけません。
@右から左川
@右から左川 2 ай бұрын
こういうことがありました というだけの放送でした
@のっちょ-l5o
@のっちょ-l5o 2 ай бұрын
身内にいますが…たまに体調悪くなるので厳しいところもありますが、基本的に並の高卒以上の知能と言語能力はあり、身体的障害はないので…Bはつらいですね。いずれ家族はいなくなり、完全に面倒見られなくなります…最低限独立できるようにAを増やしてほしい。軽度の障害者の受け皿をちゃんと設けないと、重度の人も困るはず。
@hisashi041054
@hisashi041054 2 ай бұрын
自閉症の方で一切の会話や行動がままならない人で 職員の付き添いで空き缶を器具を使ってなんとか潰したり、クッキー生地を練ったり… 様々な仕事はありますよね 洗い物だけとか…手が空いてると水遊びし始めたり… 適正な労働賃金というより、 社会に関わる交流の場という視点があると良いのかな思います 就労以外にも生活介護という場で作業しつつ余暇時間過ごす場もありますし
@kokorokarafrom
@kokorokarafrom 2 ай бұрын
夏目さんがすごすぎるんよな
@gantyan25
@gantyan25 2 ай бұрын
就労継続支援は、働く場としての機能、居場所としての機能、すべてを持っていますので、一概には言えないでしょう。居場所としての機能の場合、誰に対してサービスをしているのかというと、障がい者のサポートとは言いつつも実際は家族への支援です。ご家族の介助負担、日中のデイサービスとしての機能なので、本人に支給すればいいというのはお門違いです。あくまで家族への支援と見たほうがいいです。ただし今後そういったサービスはさらに縮小されて、一人でも多く企業就労に、少しでも工賃を上げよというのが至上命題になるので、障がい者の居場所という機能はどこまで維持できるかは不透明です。
@クロスケサブ
@クロスケサブ 2 ай бұрын
長文迷惑
@アタック-y2k
@アタック-y2k 2 ай бұрын
クロスケサブさんあんたヒマだね
@mayday1811
@mayday1811 2 ай бұрын
精神障がい者は身体障がい者よりも仕事に就くのが難しい。にもかかわらず精神障がい者のほうが年金や保険料等に関して厳しい待遇になっている。
@のんのこのん-e7d
@のんのこのん-e7d 2 ай бұрын
前にいたA型はめちゃくちゃ仕事量多くて一般就労と同じレベルだったし、私は超音波で圧着する機械使って医療資材作る特殊な仕事してた。Amazonで見たら100枚8000円くらいで売ってるもの作ってたよ。それでも最低賃金。挙句に健常者から生産性無いとか言われるっていう無知加減。でもそういう所はうちで働かないかと企業から声がかかるし、企業からももっと仕事任せて貰える。そしてA型は雇用契約結ぶから条件次第で雇用保険加入できる。 潰れるA型はそれができてないところ。仕事貰えない、貰ってこれる営業ができずそれに見合う仕事をする人がいないところ。 B型は作業であって仕事じゃない。同じ作業でも仕事量も全然違うしノルマが無い。だから給料じゃなく工賃。ただ作成したものにもよるけれど売れれば工賃に上乗せされることがある。私はイラスト作成してる。ちなみに今4時間で500円のB型。時給200円とか羨ましいレベル。 これもう本当に知識ない人が話してるとしか思えない。作業が同じでもA型はB型に比べて仕事量が半端なく違うしノルマがある。期日もある。 それをB型と同じって言ってるのが障害ある当事者として意味がわからない。 あとな、久遠チョコレートは有名なショコラティエが関わってる特殊なとこなのよ。デパートのバレンタインフェアとかに普通に来てるとこなんよ。他と一緒じゃなさすぎる。
@KotaLow-Life
@KotaLow-Life 2 ай бұрын
すごく共感します。ここまで適切に説明されててとても羨ましく思います。 チョコレートはほんと成功している一握りの企業なので、今回の閉鎖する事業所とは次元が違いすぎて話がなかなか具体論につながらないですよね。
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 ай бұрын
まあそう
@ああ-q1o1n
@ああ-q1o1n 2 ай бұрын
事実上の託児所なのに仕事と勘違いしてる輩がいるからねー。家族が息抜きするために預けるための施設なのに😅
@ファンチャンネル-q6j
@ファンチャンネル-q6j 2 ай бұрын
@@りょうた-o2r9b 中程度障害者がB型作業所を利用しますよ。 貴方が作業所のことを知らないことだけは分かります。
@シロエナガ-Lilly
@シロエナガ-Lilly 2 ай бұрын
まあどちらも結果品の受け皿ということで
@kobi2071
@kobi2071 2 ай бұрын
車いすの難病患者(身体2級)です。 数年前までの数年間B型の作業所に通ってましたが、所員は居場所を求めて通所していると感じていました。この時間をデイサービスで過ごしていたら凄く金がかかりますし。昼飯は200円でしたし。工賃は時給100円だったこともあり、B型作業所は労働する場ではないと思っていました。 数年前に都営住宅の単身車いす住居が当選し一人暮らししていますが、家賃が安く周りの人間関係にも恵まれいる事もあり障害年金と手当で生活が成り立っています。
@池田光博-e9b
@池田光博-e9b 2 ай бұрын
海外の障害者雇用はどんな感じなんだろう、日本しか知らないからなんとも基準が分かりにくい、改正前の日本の障害者雇用が良かったのか悪かったのかわからないや
@キユミ
@キユミ 8 сағат бұрын
カナダでは日本より理解がありますが、障害者の弱さをよく知ってるので賃金未払いやパワハラも多く、実家が太い人が理解あるホワイト職場に行きやすい感じですね 福祉も不平等で海外旅行にまで行ける人から支援を受けれない格差があります
@futabachieri
@futabachieri 2 ай бұрын
就労支援A型で働いている者です。 私自身、障がい者枠から今に至り ますが、月20日で最低賃金で8万円 です。あとは障がい基礎年金で生活してますが本当に生活が苦しい です。通勤手当てなるものは低いです。だからきついですが、障害者雇用に戻ろうとハロワに通って求人を探してます。
@user-ux5wt
@user-ux5wt 2 ай бұрын
知人は就Aのころ障害年金貰えてたけど、金銭的に生活厳しいから無理してでも障害者雇用フルタイムで働くようになったら 今度は障害年金の更新通らなかったって嘆いてた 障害者雇用の方が収入は多いけど健常者よりはずっと少ないから障害年金貰えなくなると結局ギリギリの生活になるし 就Aの時より仕事内容も複雑(長時間)だから身体キツいって話で、どっちも大変なんだなって思った
@RYOx-el8ew
@RYOx-el8ew 2 ай бұрын
すごくわかりやすく、 b型は数字的に生活保護の15000円の控除額に合わせて、 生活保護を受けながら、プラスでもらえる金額になり、社会に復帰するキッカケを作るために訓練する場所なので、 本来好きなタイミングで参加出来て、近い例えでボランティアの様に参加する形ではあると聞いています。
@鍋肉回-c6c
@鍋肉回-c6c 2 ай бұрын
基本的にこれにつきますよねw 障害者年金貰いながら〜ってのが最初に出てきてびっくりした いやいや生活保護受給者で就労可能判断+就労指導されてB型で基礎控除内の額まで働きながら生活する。がほぼメインですよね。
@oka0227
@oka0227 2 ай бұрын
なるほど😮
@RYOx-el8ew
@RYOx-el8ew 2 ай бұрын
当事者でないと分からないですよね。 リアルな話し、従業員ではなくフリーで自分のペースで参加して、時間に合わせて工賃がもらえるのが実情で、生活の為ではなく、コミュニケーションを取るためと、感覚を身につけるトレーニングルームの方がた出しいと思います。
@石井裕子-d4c
@石井裕子-d4c Ай бұрын
障害もいろいろあるんですよ。仕事だけみたら、普通の人並にできる人もいるのに。
@qp0w0qp
@qp0w0qp 2 ай бұрын
我が国の障害福祉にとって、就労支援とは何か? 医療サービスが患者に「治療に専念する義務」を課すように、障害サービスでは「経済秩序の中に戻る」ことが課せられおり、福祉を労働力の再生産と定義している 非常に全時代的な価値観であるが、「人間の正しい姿=労働力を生産する」を規範とし、これの実現のために福祉政策を行っているのだ だから日本の福祉を所管する省の名前は、「厚生」「労働」省と言う
@sibirian1491
@sibirian1491 2 ай бұрын
本来はBはAに行くための、Aは障碍者雇用へ行くための訓練所みたいな役割なんだけど、事業所によって千差万別なので、 上が搾取してるような所もあるし、働いてる人が上を目指さずにずっと留まる人が多くて収益上がらない所もあるしで、とにかく色んなパターンがある。 私は一般で働いて鬱診断で辞めて、支援者の人がA型どうですかって勧めてきたから何か所か見学に行ったけど、どこも仕事が簡単すぎたし、 就労してる人がミスしても、そこで働いてる職員さんが悪いってなるので、悪い言葉だけどぬる~い所で簡単な作業してる人が多かった。 こんな所にいたら絶対にダメになると思ったので障碍者雇用に行きました。通院しながら頑張ってます。 なので色んなパターンがあるのでここで限定的に議論しても全く意味ないと思うし、そもそも出てる人らの知識が無い人が多い時点で議論になってない。
@mrboondog1
@mrboondog1 2 ай бұрын
この動画だけじゃB型劣悪って誤解だけを生みそうだな。 精神障害もいるし、職員がサポートしてやっと作業できる人もいる。 暴れる人も せめてMCくらいは事前に少し知識入れて回して欲しい。 チョコレート会社はレアケースの成功例
@Exit-earth123
@Exit-earth123 2 ай бұрын
支援員ですが久遠チョコレートって日本でトップの作業所だと思います。 言いたくないけどうちの利用者さんだと衛生面的に無理な人も多数いるし 精神の人は作業の愚痴聞くだけで職員の時間取っちゃうしくらい。
@lili-c4s
@lili-c4s 2 ай бұрын
就労支援Aは基本的に一般企業への移行と考えてもらえたらと思います。就労支援Bというのはいわゆる作業所という所と思ってください。B型はケアプランも作成しますので、福祉サービスになると思いますが、それでも就労支援施設になるので、職員は大変ですよ。 障がい者の方々の工賃の為に各企業の方に営業も行きますし、就労支援Bに来られる方には、正直障がい者生活施設に行かれた方がいいと思う方もおられます。¥200が安いと言われるかも知れません。しかし、毎日仕事をするのではなく、介護をしているのが現状です。久遠チョコレート様のような企業様がいらっしゃるととてもありがたいです。重度とか軽度とかいう言葉はどうかというお言葉とても素晴らしいですし、中々そのような方々と出会う事がありませんので、もっと企業側も障がい者雇用の手当金があるのだからと思います。しかし、手当金を違った用途に使う企業もいる事も課題です。親が高齢化している問題はありますが、親が離さないケースも多い事は理解してくださるとありがたいです。親子分離の問題は複雑なのです。
@suzuken-
@suzuken- 2 ай бұрын
就労支援施設の事を多くの方に知ってもらえる事はとても意義がありますね もし次回があるのなら 真の当事者の方がいると 現実の事がより伝わると思います 実際の利用者さんとか それを支える支援者さんの声に 沢山のヒントや道筋が 見えてくると思います とても興味深い放送でした
@user-kh7uv4io7g
@user-kh7uv4io7g 2 ай бұрын
南さん間違ってる。B型がやってる業務と健常者の業務は違うって言ってるけど、クリーニング系だと同じこともある。例えば、ハンガー掛けやタオルの畳みなど。健常者と同じ内容のことも多い。ただ、生産できる量が違う。量が違うから賃金も違う
@213320
@213320 2 ай бұрын
今回の話は夏目さんの会社が障害者雇用で成功しているのは、障害者に合った仕事は何かを突き詰めてたどり着いたのがチョコレートだったからであって、すでに存在する企業の中に夏目さんのような形で障害者を雇用することが可能であるという話ではないことを押させておくべきかと。敦氏が具体例を挙げて欲しいといっても事例が出せなかったように、エーさんの作業はビーさんは変わって出来ないし、シーさんは気分が乗らないので今日は来ませんでしたという状況は正直ありうる。でも会社は回さなければならないというジレンマが付き纏うという事業だと思うので、夏目さんが相当難しいことをやられて成功させているんだと感心してならない。
@赤い葉
@赤い葉 2 ай бұрын
一般企業で働けないから施設で訓練してる人間に収益出せるわけないのに何いってんだか 今だって事業所の収益稼いでるのは職員だぞ
@uzumaking
@uzumaking 2 ай бұрын
「難しいことは考えていない」「本気で向き合えばアイディアも生まれる」などこれらすべてきれいごと。チョコの人は実践者としてたいへん立派だし、この人やこの人の会社は素晴らしいと思うけど、それを盾に取って社会福祉制度を属人化させるような言説は極めて危険だし間違ってる。申し訳ないがこの場の議論とはまったく噛み合っていない。
@影山日出美-j2m
@影山日出美-j2m 5 күн бұрын
就労支援の話をするのはいい事だと思いますが、こういう話しの場に障害を認定する側の医療側の人間がいないという事に疑問を持つべきだと思います。 病気は治らないと断言されるお医者様が実際いる一方で、就労に向けて日々努力をして下さいという福祉がある。 医療と福祉が既に矛盾しているのが現場だという事です。
@シンボウ-v2e
@シンボウ-v2e 28 күн бұрын
これは生活保護との関係性を合わせて議論しないとわかりにくくなります。 就労控除の額に合わせてとくにB型では工賃が設定されるんです。就労控除を超えると、生活保護費が下げられますから、就労意欲を大幅に下げられることになるんです。そうなると生活保護保護から脱却できる人たちがどんどん減るんです。 どうしても医療と常に付き合わないといけない障がい者にとっては、医療助成において治療などが原則無料の生活保護はきっても切り離せないんです。 それは高齢者の生活保護受給にもつながり、生活保護受給のハードルをさらにあげることにもつながります
@フルーツチポン
@フルーツチポン 2 ай бұрын
単純労働だがら、技術や知識は身に付かないよ。 軽度な人だと、訓練にならない。
@ほーりー-m7v
@ほーりー-m7v 2 ай бұрын
真っ白い手ぬぐいに一枚一枚、丹精込めて人物画(園児の描くレベル)を刺繍したものが200円で売られているのを見ると、複雑な気持ちになる。 いまどき手ぬぐいなんて使う人いるのかな~・・・とか、きっと何時間もかけて刺繍しているんだろうな~、とか。 正直、刺繍なんかされていない、まっさらな手ぬぐいの方が使い勝手が良かったりする。 でも、そう思う自分に罪悪感が芽生えてしまう。 だから一応、1回目は買うけれど、リピート買いはしない。 結局お情けで買っているだけで、本当に欲しいわけじゃないから。 買ってくれる大半の人は大体そう思っているから、結局売れ残るし、行き詰まる。  当然、こんな商品販売で事業が成り立つわけがない。 でもこれは商品を企画立案する側に問題があると思う。 いまどき誰が手ぬぐいなんか使うねん! 発想が昭和かよ!と怒りさえこみあげてくる。 もっと意外性のある商品や便利な商品を適正価格で売るようにもっていかないと、ダメなんじゃないかなあ。 障害者の時間つぶしのために魅力のない商品を時間をかけて作らせて、低価格で販売している限り、いずれは事業閉鎖になってしまうと思う。
@ファンチャンネル-q6j
@ファンチャンネル-q6j 2 ай бұрын
B型作業所の話ですか?
@ほーりー-m7v
@ほーりー-m7v 2 ай бұрын
@@ファンチャンネル-q6j 恐らくB型作業所と思う。 以前にうちの職場のスペースに「販売コーナーを置かせてほしい」とのことで、製作者たちの写真と彼らが作った商品が展示されたことがあった。写真にある方達を見る限り、たぶんB型かな。今は撤去されてしまったけど。
@クロスケサブ
@クロスケサブ 2 ай бұрын
長文迷惑
@アタック-y2k
@アタック-y2k 2 ай бұрын
クロスケサブさんあんたヒマだね
@地球内生物もん
@地球内生物もん 2 ай бұрын
普通に働ける障害者はそもそも普通の会社で働いています。 そうでない障害者は毎月安定してしごとが出来ないのです そうすると基本給払っていると半年位はそこそこ働けて普通にお給料が貰えたとしても翌月から3か月ほとんど働けないというよなことがよくあるのです そうすると生活保護とか申請するのですがすぐに支給されるわけではないので常に低めに設定しておいて保護してもらった方が安定して生活出来るのです 現場を知らない人とわからない人が説明してますね
@EG社長-p6p
@EG社長-p6p 2 ай бұрын
申し訳無いけど 周りで就労支援A型の事業所を経営して居る人が何人か居るけど それは、人助けってより 補助金目当て。 1人雇用すると、1日辺り8000円貰える 何年勤めると◯◯万円 一般就労させると◯◯万円 って助成金が貰えて ウハウハの生活して居る人を何人も知ってる。 本当に障害者を守りたいって人も居るだろうけど ほとんどは、お金目当てで経営してると思うけどな。 企業側からすれば 生産性の低い人に 誰が最低賃金を払うのかって思いますがね
@GPJ8079
@GPJ8079 2 ай бұрын
問題は儲からない産業の生き残る手段になってる事。単純労働でも需要があって利益が出てる商品ならちゃんと正規の賃金で雇えるはず。
@user-zd7eq8jx7p
@user-zd7eq8jx7p 2 ай бұрын
正規の賃金出すなら普通に健常者雇えばいいんだよなあ
@kuwa453
@kuwa453 15 күн бұрын
障害を個性と捉えるのかハンデと捉えるかでその人との向き合い方が変わって来る。 社長さんは素晴らしい向き合い方をされていると思う。 健常者と障害者を隔離して来た日本の教育ではこのような素晴らしい考えは根付かない。
@yukisakura8006
@yukisakura8006 2 ай бұрын
分からない人が議論するなっていうコメントする人いるけど、現実興味のない人や分からない人が多いのだから、まずは理解しようとする人や場を設けている番組に感謝したらいいのでは?参加者が質問するのは理解したいからと思うけど
@フォナシック
@フォナシック 2 ай бұрын
当事者からすればもっと知ってほしいし詳しくなってほしいと思うだろうが普通の人はんなこと知りたいとも思わないしってのが大多数なんだろうね
@じい-c5c
@じい-c5c 13 күн бұрын
自分はB型を利用しています。障害年金と工賃合わせて月8万前後。健常者が考える「正しい税金の使い道」の中身が何なのかを具体的に教えて頂きたい。「障がい者の存在は税金の無駄遣いだ」と健常者の多くは本音で思っているのでしょうが、それじゃあ無駄じゃない税金の使い方を是非教えて頂きたい。
@Dragon-et8kj
@Dragon-et8kj 2 ай бұрын
久遠チョコレートさんの考えに感動しました! 購入してみようと思います。
@meromero-meron726
@meromero-meron726 2 ай бұрын
B型で働いてますが、事業所にもよりますよね。 うちはとにかくレベルが低い。パン製造、軽作業など職員が必死にやっています。 利用者も家族も呑気なもので、就職する気もありません。ただの居場所でしかないのに、お金は欲しがる。 職員は毎日サービス残業が当たり前で疲弊しています。 ただ、うちの場合は理事長の問題もありますけど。 身体壊す前に考えないとなー😅
@kanpyou-37
@kanpyou-37 2 ай бұрын
うちの事業所の事業主はやり手なのかな?どんどん施設増えてるし、喫茶店や飲食店作ったり、毎年旧車やバイクを集めて色々催し物をしてます。夏は夏祭りを開催し、花火が上がります。 息子がB型就労でお世話になってますが、ある時体調悪くて3日休んだら困ると言われました。休む時に「すみません。」と謝ることが結構ストレスです。汗
@cvfpratulascivaff
@cvfpratulascivaff 2 ай бұрын
​@@kanpyou-37 そういう事業所ってあまり大きくないし、事業主にかなり左右されると思うので 市役所やハローワークと相談して色んな場所に行くといいと思いますよ
@meromero-meron726
@meromero-meron726 2 ай бұрын
@@kanpyou-37 うちも手広くやってるし、夏祭り、毎月のレクなどやってます! ただ、その裏ではかなり職員の負担が、、。 利用者さんに喜んでもらえるのは嬉しいですが😊 息子さん、仕事が出来るんですね👍 出来る利用者さんに休まれると職員がフォローすることになるので困ります!笑 直接は言わないですけどね😅 職員が足りず、本来の目的の利用者さんの支援がまともに出来ないのが悩みです。 国の人員配置の基準を変えて欲しい、、。 私はもっと利用者さんと関わりたいな。
@大久保秀峰
@大久保秀峰 2 ай бұрын
就労継続支援B型施設の利用者(仕事をお世話して貰ってる側)です。  まず、全く基礎知識無い所から、この問題を取り上げたABEMAさんの勇断に拍手します。  その上で、MC氏(と敢えて呼びます)が、性急に成果例を求めてらっしゃいましたが、多分、それが障がい者就労を妨げている元凶だと思いますよ。  障がいって、一つじゃありませんし、可能性の追求って、ある意味くじ引き的なもので、そうそう簡単に当たりませんし、Aさんにとっての当たりが、Bさんにとってはハズレなんてのは、健常の方でもアタリマエ、笑いのネタだって、試行錯誤なはずでしょう?  A型事業所について、怪しげな施設が多いのは、B型事業所に比べて、施設設置のハードルが低い、ってのも大きいと思いますよ?  B型事業所に通っていて思うのは、やはり同じ通所者は、ここで無いと作業が成り立たないと思います、気分により、作業できなくなってしまう(パニックを自分で必死に押さえているetc.)、どうかすると自傷他害してしまう、なんて、普通の事業所ではどうにもならないでしょう?B型なら、そもそも労働契約を結んでいる訳では無いから、労働を強要しなくて済む訳で、その上職員の方はほぼ全員福祉系の資格持ちですから、その方その方に対する対処も熟知している訳ですよ。  逆に言うと、B型事業所開くには、それなりの人的手当がいるんです、A型事業所にはそこまで手当を求められていません、全部とは言いませんが、やはりそこを狙った有象無象がいたのでしょう。  頭のイタいのは、そうでは無い、A型事業所だけど手厚く人的手当してます、って所もトバッチリ食ってしまった所。職員を手厚く配置する、ということは、それだけ人的経費が嵩む=収支が悪化するということ。イタいですよ。良貨も共々駆逐してしまったわけですから。  ここに、成果主義の悪弊が見えて来ますね。つまり、福祉には、やはり成果主義は馴染まない、んですよ。
@iwaki9424
@iwaki9424 2 ай бұрын
工賃が上がらない要因に生活保護の制度もあります。工賃を稼ぐと保護費が差し引かれます。働いても働かなくても同じ金額貰えるなら、働かないですよね?利用者さんからは「工賃は、保護費差し引かれるギリギリで下さい。」と言う方も多い。まるで年収の壁のよう。 本来、就労サービスというものは一人一人が社会で働けるようになるまでサポートをする為のもの。 生活保護を脱却する為に頑張りたいと言う利用者さんも多くいますが、その意欲を他の部分で削ぎ落としてしまっている実情もある。
@RYOx-el8ew
@RYOx-el8ew 2 ай бұрын
初めに話していたロンブー敦さんのA型の人が B型に流れる事により、仕事ができない人が増えてくると話してましたが、 まさに障害者雇用が中等度以上の重い人向けに作られた物と聞いていて、 本来想定していなかった軽度の人が障害者雇用の椅子を取ってしまっていて困ったと聞きました。
@千葉昇司-h2k
@千葉昇司-h2k 2 ай бұрын
A型もB型も利用してきたけど、作業内容は、ほぼ一緒で、ダイソーや100均の内職だからB型は、1日300円だから行くもんじゃない
@manmarumarumaru1204
@manmarumarumaru1204 2 ай бұрын
b型にくる人は、週に1日しか働けないとかなんだよ。 雇用契約を結んで最低賃金で働くなんて事ができない人達がくる場所。 あくまで就労以降支援の福祉サービス。
@ムカキンピーマン
@ムカキンピーマン 3 күн бұрын
結局は福祉の人間がお金を生み出すのが下手くそだから、改正を受けて大打撃になってるんだと思ってる🤔
@トシ-t7d
@トシ-t7d 2 ай бұрын
事業所が仕事出来る人を一般就労させるとまた初めから育成していくから手放さなくなるという課題があるとおっしゃっていますが A型やB型の支援を受けた後に就労し、6ヶ月以上就労継続している者がいる場合は、就労移行支援体制加算があります 大きな加算ですので事業所はたくさん就職者を出したいのです
@米米クラブ
@米米クラブ 2 ай бұрын
B型の平均工賃が月17000円と少ないのはB型には障害年金や生活保護受給者が多く、 生活保護だと工賃の月15000円分までは基礎控除で貰うことが出来るからです。
@ファンチャンネル-q6j
@ファンチャンネル-q6j 2 ай бұрын
何か問題があるのですか?
@米米クラブ
@米米クラブ 2 ай бұрын
​@@ファンチャンネル-q6j B型は大きな問題は無いと思いますがA型はテコ入れなど必要だと私は思っています。
@user-kh7uv4io7g
@user-kh7uv4io7g 2 ай бұрын
たぶん正解
@もっと-u1w
@もっと-u1w 2 ай бұрын
もう少し勉強してまともな質問して欲しい。 B型事業所の1つでも見学してから議論すればいいのに。
@寿司富士
@寿司富士 2 ай бұрын
障碍者雇用についての特番ではないので無理ですよね。取り扱って話題にしたこと自体に価値がある。
@folce0
@folce0 2 ай бұрын
スタッフがVTR用意すれば良いだけ
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 15 күн бұрын
勉強する価値が無いんだろ。健常者に何も得無いからね。
@kagosaburou1
@kagosaburou1 2 ай бұрын
障害者を健常者と同じ賃金で雇えというなら雇わない一択だと思うが
@ああ-q1o1n
@ああ-q1o1n 2 ай бұрын
そういうことは自分が雇ってから言っていただきたいですよね😚
@Milky5555
@Milky5555 2 ай бұрын
同じ賃金なら同じ業務はできないとだめですよね。私の部署も障がい者受け入れ始まったのですが、実習3日でお断りしたケースもあります。 他のパートさんとほぼ変わらない時給ですから、障がい者さんであっても納得の仕事ぶりは求められます。
@豚饅頭-h8u
@豚饅頭-h8u 2 ай бұрын
バカ「差別、人権侵害」
@ああ-q1o1n
@ああ-q1o1n 2 ай бұрын
@@OmarbleO_1059 釣り? 誰を雇うかは事業者の自由でしょ
@豚饅頭-h8u
@豚饅頭-h8u 2 ай бұрын
​@@ああ-q1o1nいや別の書き込み見る感じガチっぽいすよ
@あああああい-n3q
@あああああい-n3q 2 ай бұрын
a型行ってたからわかるけどさ、b型はそもそも通勤は自由なんよ。 週何日というのはない。a型は福祉がある一般職みたいな感じ。勤務時間は短いけどね。私も精神疾患になって、すぐに就職ていうのは難しく感じたからa型行って経た知識ではあるけど、一生健康体って中々ないからね。知っといて損はないし、a型が閉所したからb型は意味不明すぎるでしょw 一からになるけどまた別の作業所を探すこともできるし、行動は制限されないと思う。訪問看護や相談支援がついてる限りは
@cvfpratulascivaff
@cvfpratulascivaff 2 ай бұрын
ウチもA型事業所仕事委託してるけど、 結局、今ある仕事をどうやって分解して単純作業落とし込むかどうか、っていうことだと思うけどなぁ 工場はかなり障害者雇用しやすい。接客業は難しいだろうな
@cvfpratulascivaff
@cvfpratulascivaff 2 ай бұрын
恐らく向いてるのは 言ってるけど、工場、軽作業、清掃、芸術、農業、木工、珍しいところだとアスペルガー(自閉症スペクトラム障害)はソフトウェアってとこじゃないですかね
@五月雨-x4r
@五月雨-x4r 26 күн бұрын
前に特別支援学校の子と関わる機会があって共同作業でカレーを作りましょうっていう授業があったんだけど、そこで先生がカレーを見張っておくように言ってくるわけですよ。理由は目を離すとカレーに色々な物を入れる子がいるから。そんな子は作業所に推薦もしないし自力で職場を探すことになるって話だったけどね。その経験後、作業所でお弁当作って売ってる所あって価格も200円台でボリューミーだったけど結局一度も買わなかったなぁ…監督はしてますから大丈夫ですって作業所行ってる友達は言うてたけどそうゆうのが世間的に流布し尾ひれがついてバイアスとなって商品価値がさがり利益が出せなくなってるんじゃないのかなぁ。障害者本人は働きたくても周りの子がどう考えてるか分からないし、障害の軽重で作業内容変えてはいるんだろうけど普通の人でさえ低きに落ちるというのにただただいるだけでいいと思ってる子も多い中、真面目にやれるんだろうかと不安になってしまう。
@champloo9012
@champloo9012 2 ай бұрын
厚労省ということなら、こんなところを締め付けする前に、外国人への健康保険制度見直しや不正利用防止のための施策など他にやる事があるだろうと思う
@ジュピター-n2t
@ジュピター-n2t 2 ай бұрын
知的障害の息子がいます。 今高校生です。 でも、知能IQが40以下です。 なので、将来就職とかどうすれば良いのか不安です。 とてもじゃないですが今の時点で仕事が出来るとは思えません。 夏目さんの様な考え方の人がもっといてくれたらと思います。
@kazuhikoichimura1964
@kazuhikoichimura1964 2 ай бұрын
障害者への福祉は本当に大切な問題だし、今後もこのような議論が必要だと思うが、障害者自身の意識改革がないと本当に働かずにお金だけくださいみたいな人が多い・・・ もちろん中には必死に自立しようとして働いている人もいらっしゃるけど、割合は少ないと感じる・・・
@himajinkazutaka98
@himajinkazutaka98 2 ай бұрын
ひとり暮らしでB型に通所していたけど、賃金+障害年金+一部生活保護で生活していた。ただし、福祉サービスなので「施設利用料」というものを支払う義務が発生します。 番組ではその部分に触れてませんが、私の場合は月19万円の施設利用料がかかり、当然支払えなていので、全額公金(税金)が投入される。 生活保護の分と合わせると26万円もの税金が使われるので、施設を辞めた方が良いという決断をしました。 同居活族がいても利用料の大半を税金で払ってもらう人が多いので、そのうちB型にも今回のことが起こると確信しています。
@ワンちゃん-s9k
@ワンちゃん-s9k 2 ай бұрын
保護者が亡くなった知的障害者の 方々は生活出来ず右往左往して 中には孤独死されている方もいる。 外国人に生活保護出してる場合じゃないって事を知ってほしい。
@suzu3262
@suzu3262 2 ай бұрын
A型の職業指導員をやってる者から言えば通常順番としてステップアップしていくのが通常です。b型からA型 一般就労(障害者雇用) b型から就労移行支援 一般就労でもいいです。
@sakura7723
@sakura7723 2 ай бұрын
2年使い切ったのでもう使えん 就労移行 利用期限あり。
@スカーレットレミリア-v1w
@スカーレットレミリア-v1w 2 ай бұрын
というか、障がい者の雇用も大事だけど、そこで働く生活支援員がとんでもなくブラックで求人見て引いたわ。 特に夜間の人なんて食事風呂排泄介助あって今は処遇改善手当15%あるとはいえ 基本時給1,100〜1,400で夜勤あり週2〜5で社会保険が労災のみなんていうこの世の地獄みたいな世界。 こんなの続けてたら健常者が障害を患うレベルでしょ。 正直、介護福祉士や旧ヘルパー2級取ってまで、日本の労働力をこんなところに使って人手不足とか失礼だけどもったいないよ。
@KAZUHA683
@KAZUHA683 2 ай бұрын
それはグループホームかな 障害者作業所はそこまで大変じゃないよ
@スカーレットレミリア-v1w
@スカーレットレミリア-v1w 2 ай бұрын
@@KAZUHA683 B型だと場所によっては生活支援員が必要だったりグループホームと連携してるところもあるみたいで無関係ではないんですよね。 うちの近くだとグループホームと作業所が両方あって、グループホームから複合型施設のベースに通ってたみたいです。 そこでは日中でも支援員が夜勤がないだけで同じような条件で求人がありましたね。
@大久保秀峰
@大久保秀峰 2 ай бұрын
それはそう思う。 作業所通ってて、職員の人たちの労働には頭下がる。 もっとマンパワーあげたい! でも、生産性考えたら、難しいですね。 個人的には、ピアサポートとかで障がい者同士の互助とかも活用すべき? 多分、資産であるとかの社会的扶助はこれ以上注ぎ込めないんだから、あるいは、この分野にこそ、障がい者雇用の活路があるのかも?ですね。
@hiyoko6155
@hiyoko6155 2 ай бұрын
おっしゃる通りです。グループホームとB型併設で働いたことがありますが、最低賃金・各種手当なし・通勤補助なし・1夜勤20時間拘束で、何人もの全介助の利用者さんの入浴・排泄・食事・調理・清掃・スケジュール管理(ご自身では時間通りに動けません)・趣味活動の見守りや傾聴(愚痴聞き)、家族からのハラスメントもあります。 本当に低賃金で召使いのように使い倒されていました。 すぐに辞めましたが(笑)
@nanashi.i9924
@nanashi.i9924 2 ай бұрын
A型の事業者がつぶれるのは仕方がないと思う。そもそも、事業者側の経営が悪かったわけだし。
@ii-hz4ob
@ii-hz4ob Ай бұрын
この動画の中ではすっぽ抜けてるけど、賃金について語る上で一番大事な大前提が、就AもBも利用料を払って使う福祉サービスであるということ。まぁ実際はほとんどの利用者が年収の関係で0円で利用してるわけだけど、例えば結婚してる人が利用しようとした場合は世帯年収で利用料が決まるため、年収によって数千円、マックスで三万数千円の利用料を毎月支払うことになる。 賃金を得るための場所ではなく、お金を払って日中の居場所を作っていると考えるのが一番わかりやすいのかなと。
@55slash94
@55slash94 2 ай бұрын
福祉目的なら仕事をさせるより勉強させた方が幸福度が高まる人はいると思う。
@サクサク-s9e
@サクサク-s9e 2 ай бұрын
色んなニーズ満たせるといいよね
@豚饅頭-h8u
@豚饅頭-h8u 2 ай бұрын
一般就労すら難しいのに勉強してそれが身になる人がどれだけいると思いますか?
@もんちゃん-k9l
@もんちゃん-k9l 2 ай бұрын
サービス業の側面もあるから、B型は工賃低くてもレクリエーション等を充実させて、利用者の通所回数を増やす考えは大切かも
@zintan8377
@zintan8377 2 ай бұрын
A型・B型ともに、その「勉強」をさせてるんですよ 資格をとるための勉強とはニュアンスが異なりますが
@もんちゃん-k9l
@もんちゃん-k9l 2 ай бұрын
@@zintan8377 利用者さんに勉強させるよりも、勉強してる実感を持って頂くが重要なのかもですね。福祉職ではないので分からないですが…
@とある河川の黒鱒釣人
@とある河川の黒鱒釣人 2 ай бұрын
時給200円は安いって言うけど、雇用する側からしたら本当に使えないどうしようもない障害者にも時給200円、月2万円を保証しないといけないんだよ?それら障害者を見る職員=健常者を雇うには1人当たり月30万以上は出さないといけないから、公費を頼らずその事業所単体でそれらの人件費やその他運営費を工面するのは無理ゲーでしょ。それができるならオレがやりたいよ。
@丁寧に暮らしたい三葉子
@丁寧に暮らしたい三葉子 9 күн бұрын
私はうつ病を患っています。手帳3級です。私程度なら働けると思っていま新卒就活してて、就労支援・生活支援員の仕事を探しています。5年前は自分が緑色の手帳を持つ日が来るなんて思ってなかった。誰でも「障害者」となることはあり得ます。あなたが他人事だと思っている姿は、未来のあなたかもしれない。そういう意識が必要かなと思います。 私は、働けます。その自信があります。でも、もしかするとまた病状が悪化して、今度は利用者としてa型などにお世話になるかもしれない。 うまくまとめられないけれど、とにかく、誰にでも選択肢がある社会が叶うと良いと思います。それは多様性社会の中での一つの理想形だと思います。現実的には、特例子会社などか増えると良いかもしれませんね。
@すずきさん-j3m
@すずきさん-j3m Ай бұрын
障害者雇用枠で働いている側とすれば健常者と同じ賃金を求めるのであれば、障害者であろうと関係なく健常者と同じ仕事量じゃないと周りも納得しないと思います。 私は普通でいたいと思うので、配慮はほぼ求めてないです。 お給料も他の方と変わらず、仕事内容も変わらないです。
@なままさ-s7q
@なままさ-s7q 2 ай бұрын
最後にロンブーがポロッと言った「福祉で見守る」の見守るってなんなんだ? 彼にとっちゃ他人事というか金出しゃ誰かが勝手にやってくれるだろうっていう気持ちがこぼれちゃってんじゃん
@ゆきのはな-q3p
@ゆきのはな-q3p Ай бұрын
「 障害者就労事業所A型は、幼稚園のようなところだった」と言っていた自閉症スペクトラム障害の当事者の方がいました。ほんとうに託児所のような機能も兼ね備えてるのだと思います。  でも、必要な人には必要だし、ワンツーマンでずっとサポートするための人を用意してるのだから、賃金が低いのは仕方ないと思います。  事業所から出た人が普通に働けるようにした方が良いです。
@従五位上
@従五位上 2 ай бұрын
ある大物政治家の関係会社にTV局が来て働いている様子を撮影してたら、いきなり立ち上がり政治家の名前を呼び仕事を与えてくれて有難うございますと言った時は止めた方が良いと思った
@daruma325
@daruma325 2 ай бұрын
B型の方たちに仕事を支度している者ですけど…。。本当に生産性を求めるのは難しいのよ。人によっても年によってもできたりできなかったり…。。自分たちでできるけど付き合いで依頼している部分も多いのよね。。
@aoikiss1
@aoikiss1 2 ай бұрын
福祉サービスを運営するにあたり、職員の雇用についても議論は必要だと思います。管理者を置かなければいけない。サービス管理責任者を置かなければいけない。就労なら、生活支援者、訓練作業員など、福祉サービスを運営するにはまず職員雇用、規定、配置人数色々とハードルがあります。その部分も一般とは大きく違いますし、そこもクリアして、初めて福祉サービス事業所はスタートラインに立つことが出来ることも知っていただく事も議論としては必要なのかなと思います。職員の維持。今は本当に大変です。特にサービス管理責任者の存在は絶対に必要となります。児童なら児童発達管理責任者ですが、この資格者を獲得する難しさはあると思います。
@sw6582
@sw6582 12 күн бұрын
そもそも、障がい者として一つにまとめて議論することがどうかと思う。 身体・知的・精神でも違うし、障がいの重複だったり、できることは障がい者によって違う。 身体障がいは採用されやすいけど、知的や精神は不採用が多い傾向がある。
@安藤敏雄-e2m
@安藤敏雄-e2m 2 ай бұрын
A型にいました。全く働かない障害者が半分です。職員に営業努力が無いと、職員の給料が支払えなくなる。しかし、職員は障害者の世話しかしていないので、利益なんかでない。利用者も休む事しか考えて無い。
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 2 ай бұрын
まじ?a型作業所ってハイレベルなんじゃないんか?おれa型にはいりたいが、医師の意見書ストップでaに申し込めない。
@ダグワ二ポポマンガラジャラブ
@ダグワ二ポポマンガラジャラブ Ай бұрын
現役のA型作業所の利用者です。A型は特例子会社より、生産性を重視されるので、厳しいですよ。特例子会社の勤務経験があって、私を含めるメンバーさんは特別支援学校高等部出身者が大半でしたが、今の作業所は普通高校、大学卒、正社員経験された、精神障害の利用者さんがが多く、知的障害者はほとんど居ないです。
@ガチコールマンp発達自閉有名
@ガチコールマンp発達自閉有名 Ай бұрын
@@ダグワ二ポポマンガラジャラブ やはりa型は厳しいんだな。 田舎には特例子会社なんてものはなく、a型作業所かb作業所しかない。a作業所は生産性重視か。まあ厳しいんだな。特例子会社より厳しいのか。 a型は選抜もめちゃくちゃ厳しいらしいな。 特例子会社は、特別支援学校の人はいるが、 a型作業所は通信教育などで高卒資格とる普通高校卒、大卒、正社員経験までされた人たちばかりで、厳選されたすごい障害者ばかりだと。 なるほどなあ。特別支援学校卒、作業能力低いやつ、はいれないのね。 こりゃおれは無理だわ。おれは特別支援学校卒の医師の意見書停止だからな。
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
障害者の解雇転職が急増中!就労継続支援は制度失敗!?A型閉所が増える一方でB型の劣化が拡大
24:59
障害・仕事・自立の最新情報がわかる Kaien公式チャンネル
Рет қаралды 58 М.
時給1万円超も!副業でいくら稼げる?【しらべてみたら】
24:45
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 209 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН