長野市は田舎なのになぜ長野電鉄という「地下鉄」を作ったのか徹底解説!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 81,076

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

7 ай бұрын

このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/1m...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Пікірлер: 195
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 7 ай бұрын
成田エクスプレスの253系は、解体待ちで長野工場に留置されている所を長野電鉄の関係者が見て、廃車にするんだったら譲渡してくれと言い、また大宮工場まで戻って整備し譲渡されたと言うエピソードがあります。
@genjirabbit
@genjirabbit 7 ай бұрын
まあ、結局JRでも普通に現役なんですけどね
@user-cs6jq6os7t
@user-cs6jq6os7t 7 ай бұрын
地下鉄って実は都市部より山岳部の方が理にかなってんだよな…
@user-cm8jk5yh2q
@user-cm8jk5yh2q 7 ай бұрын
少なくとも雪で埋まらないし鹿や猪に当たって運行不能にならないもんな
@user-fl5yp6oe1o
@user-fl5yp6oe1o 7 ай бұрын
だよね
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 7 ай бұрын
神戸?
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 7 ай бұрын
都市部と農村部 平野部と山岳部
@kazuselen
@kazuselen 7 ай бұрын
山岳部なら高架+トンネルのほうが理に適ってることが多いから地下鉄は都市部に多いんだろうな
@aiko7358
@aiko7358 7 ай бұрын
長野電鉄取り上げてくれて嬉しい! 長野電鉄の地下駅はいまだに伝言板があったり、広告が昔のまま変わっていなかったりで、まるで昭和時代にタイムスリップしたような感じで面白いです😂
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 7 ай бұрын
この地下化に伴い、東急のアオガエルが大挙して同地に移住し、アカガエルに変身したのが強く印象に残っている。
@user-fe5yj6ox9g
@user-fe5yj6ox9g 7 ай бұрын
長野電鉄を取り上げて下さってありがとうございます。 善光寺下〜長野区間地上離線の記憶がある世代ですが、地下鉄化したときには随分と近代化した感がありました。 今後も地域発展に寄与して欲しいです!
@aki-4800
@aki-4800 7 ай бұрын
構内がレトロ。 そして、元東京メトロ03系が地下を走る姿は圧巻!
@johnduegombei
@johnduegombei 7 ай бұрын
その前には「マッコウクジラ」が運行されてたしな(二代続けて日比谷線の中古車両を導入した)
@Sakigakeしか勝たん
@Sakigakeしか勝たん 22 күн бұрын
​@@johnduegombeiまだ須坂にも三編成残ってるよ
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
やるなら高架だけどあえて地下化した度胸がすごい
@aiko7358
@aiko7358 7 ай бұрын
交通渋滞がひどくなったのと、善光寺周辺の景観を守るため。
@kyoko7343
@kyoko7343 7 ай бұрын
それに地下鉄だと、線路の除雪作業をしなくて良いメリットも。
@akita9957
@akita9957 7 ай бұрын
仙台「杜の都!100万都市‼︎」 新潟「仙台は地下鉄があって都会だな〜」 長野「地下鉄あるから新潟より都会だわ(笑)」 金沢「……………」
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 7 ай бұрын
長野電鉄のノスタルジックな車両目的で乗りに行きたくなる。
@kazuyoshi999
@kazuyoshi999 7 ай бұрын
湯田中渋の温泉に泊まった後は、ながでん沿線の小布施に立ち寄ることをお勧めします。 ・栗の名産地で栗スイーツのお店がたくさん ・葛飾北斎の作品がたくさん見られる北斎美術館 ・角打させてくれる日本酒蔵元。おつまみのひたし豆が絶品 ・蕎麦がうまいので昼ごはんに 観光の最終日に立ち寄るのに丁度いいボリュームです
@user-bp2py1gv3l
@user-bp2py1gv3l 3 күн бұрын
あと小布施インターの担々麺😊かつて志賀高原スキー場のホテルで評判になったらしい😊 ただ自転車でだいぶかかるのが…
@soukoそうこ
@soukoそうこ 7 ай бұрын
私も長野行きたい…🥺 特に長野電鉄は気になるし、他にも善光寺とか温泉も気になる🤔
@hiro-pon1968
@hiro-pon1968 7 ай бұрын
長野電鉄と言えば昔はオリジナル車両として0系というのがあって確かローレル賞とった事もあったが、ワンマン化改造が難しかった事や東急線車両の置き換えもあって全車廃車になって現存しない。後に後継車両として10系も作られたが東急車やマッコウクジラなどの置き換えで廃車となり、以降はオリジナル車両を導入しなくなった
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 7 ай бұрын
「OSカー」や「新OSカー」ですね。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
10系は地下化に際し必要編成数が足りなかったのでとりあえず地下化のイメージリーダーとして1編成製造されただけで、追加増備は一切考えてなかった。 現にその後は追加で東急5000系の改造車が1編成入った。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 2 ай бұрын
自社オリジナル車両が4ドア車、3ドア車の通勤電車でその考えは、大手の中古とは言え、引き継がれていますね。 自社オリジナルの特急車両2000系も D編成の時に運転席を上に上げた、前面展望車両にする構想もあったみたいだけど、 これも小田急ロマンスカーの中古で実現しましたね。
@umakara55
@umakara55 7 ай бұрын
道路は税金で整備できて、鉄道は私企業による独自整備が求められるのだから、勝負になるわけないんだよな
@MrFfmoon1221
@MrFfmoon1221 7 ай бұрын
沿線に住んでおります。普段何気なく利用していますが、歴史とか知らなかったこともたくさんありました😆 ロマンスカーの車両は十数年前にモンハン3とのコラボイベントでモンハン号になったりして可愛かったなぁ… 取り上げていただきましてありがとうございました😃
@westhope2002
@westhope2002 7 ай бұрын
長野電鉄の長野駅の上にはながの東急百貨店があって長野電鉄8500系の吊り革にはなんと東急百貨店の広告があります。まさに一昔前の東急線に乗っている感覚になります。
@johnduegombei
@johnduegombei 7 ай бұрын
東急から地方鉄道に譲渡された車両では珍しくもなんとも無い(弘南鉄道、福島交通、秩父鉄道、上田交通などでも見られます)
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
@@johnduegombeiさん その中で本当に「東急百貨店 」 があるからではないかと。 本家の渋谷は無くなった……
@johnduegombei
@johnduegombei 7 ай бұрын
@@hisakounosuke2474 単に吊り輪を替える余裕が無いからだと思われます。
@cheesebit6439
@cheesebit6439 7 ай бұрын
この前長電に乗った時、車両以上に地下駅のレトロさに驚きました。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 7 ай бұрын
そこに元日比谷線のマッコウクジラが入ると、まさに昭和時代の東京の地下鉄の光景が甦ったような錯覚に陥った。
@user-ke6oc1cf6t
@user-ke6oc1cf6t 7 ай бұрын
長い間大切に使われて、大事に整備されたら車両も期待に応えて走ることが出来るよな🙌😭🙌
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 7 ай бұрын
柳原駅から村山駅まで千曲川あるんだけど長野電鉄の車両と車が一緒に渡る橋🌉(村山橋)有るから面白いですよ、
@planepsycho6794
@planepsycho6794 7 ай бұрын
特急料金が100円で個室が1200円なのがうれしい。しかも長野から湯田中までが45分ぐらいで料金にしては乗れる時間も長い
@user-ch1xx6ux7t
@user-ch1xx6ux7t 7 ай бұрын
長野電鉄の動画ありがとうございます。😊私の実家は香川県高松市で琴電も好きですが、長野電鉄も好きです。長野電鉄に5回以上乗車したことがあります。マイクロエースの長野電鉄2000系A編成マルーン色も持っています。
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 7 ай бұрын
長野県下の長野電鐵は地方私鐵にしてはかなり優秀やろ✋🚃
@hoge1e3
@hoge1e3 7 ай бұрын
6:08 もともと河東線は「河」の「東」,つまり千曲川の東側の交通の便宜が目的でした.しかしその後千曲川にたくさんの橋がかかり,長野市街からの車によるアクセスがしやすくなったのも衰退の理由の一つのようです.
@KurehaShimotsuki
@KurehaShimotsuki 7 ай бұрын
こんな寒い時期に温泉行きたくなっちゃったじゃないかどうしてくれる…うp主GJ
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 7 ай бұрын
もうすぐ冬至、あと2週間たらずで、秋も終わりですからねえ。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
地元の長野電鉄を採り上げて頂き有難うございます。m(_ _)m 3:14 地下化を選択した背景には都市計画道路(長野大通り)の整備の他に、高架橋で市街地が分断されるのを嫌ったという一面もありました。 3:40 前身の一つ「河東鉄道」の沿線の須坂市は上田市や岡谷市、諏訪市と並ぶ生糸産業で栄えた地でもあります。 9:46 沿線の観光地は他にもありますが、栗🌰の栽培や栗菓子の産地、そして江戸時代後期に当地に立ち寄った葛飾北斎所縁の地でもある小布施(おぶせ)を挙げたいですね。😊 15:30 先代の特急用の2000系は登場時は狭軌用のWNカルダン駆動や抑速ブレーキの採用など当時でも先端を行く車輌でした。 また、現在各地の中小私鉄で乗務している「トレインアテンダント」に相当する「特急ガール」が乗務していた事も特筆されます。 現在、最終増備車のD編成(2007+2054+2008)が小布施駅構内の「ながでん電車の広場」に保存されていますが、この編成が保存されるまでは地下化される前に活躍していた旧型の電車等が保存されていました。 そのうちの2輌は「安曇野ちひろ美術館」隣接の「安曇野ちひろ公園」に移設され、「窓ぎわのトットちゃん」に出てくる「電車の教室」として展示されています。😊
@StarsWhite1945
@StarsWhite1945 7 ай бұрын
私も長野にはよく訪れる事があって、渋温泉にも行った事があるのですが、長野に帰るときにゆけむりのんびり号に乗ったのですが千曲川を渡るとき1分ほど停車して写真撮影ができたりするのがいいですよね
@user-sg6ec8pn5i
@user-sg6ec8pn5i 7 ай бұрын
「田舎です」というとなんか違うけど、長野から松本に行くとかでも永遠にいくつもトンネルを潜ることになるし、ましてや東京とかならいくつもいくつもトンネルを潜ると、長野市って山の中で田舎なんだなあと実感してしまう。しかもイノシシが近くの山から降りてきて捕獲なんてこともありますし。本当に高速や鉄道が開通されたおかげです。 確か本郷駅過ぎると地下に潜って、善光寺下〜市役所〜権堂〜長野駅まで地下になるのだと思います。珍しかったのですね。長野大通りは道幅も比較的広くスッキリしていて開かずの踏切ということも無いのは、潜っているせいだったのですね。ありがたいです。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 2 ай бұрын
市役所駅と権堂駅の位置が逆ですね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 7 ай бұрын
長野電鉄が長野市内の地下線化事業をやった結果、長野ー本郷間の地下線化であった。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c 7 ай бұрын
地下化で、特急車2000系とOSカー以外は不適との理由で、元東急5000系が大量に投入されました。
@heijikunji8983
@heijikunji8983 7 ай бұрын
長野メトロというより長野レトロ🚇
@nekosanma
@nekosanma 7 ай бұрын
電鉄 長野駅のあの雰囲気と匂いが好き
@user-tf1ut8if1y
@user-tf1ut8if1y 7 ай бұрын
長電はバス事業、特に高速バスは活発元気ですね。 路線バスは東急バスの旧カラー(シルバーx赤帯 青帯無し)を一部の車両で採用したりと遊び心いっぱいの会社です! アルピコバスと業務提携して相互の運転手の融通もしているらしいです。 それにしても特急料金安すぎ!
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 7 ай бұрын
00:00オープニング 00:18地方都市を走る「地下鉄」 03:33長野電鉄の歴史 07:05魅力的な沿線 12:24あの車両が長野で 16:53エンディング
@sakai8017
@sakai8017 7 ай бұрын
二度同じ車両によって置き換えられたマッコウクジラ
@user-yz3mb7tm4d
@user-yz3mb7tm4d 7 ай бұрын
地上時代は使ったことはないが、昭和時代の地方都市ながら地下鉄道を通したのには幼心ながら驚いた。 屋代線と木島線廃止は過疎化とマイカー普及が大きく、長野線(特に長野~須坂)運用に集中させたかったからだろう。湯田中は志賀高原への玄関口だが、上信越道を中野ICまで利用したり、新幹線利用者は長野駅からの直通バスに乗り継ぐケースも多いらしい。長電は、観光路線から通勤路線へとシフトしているのだろう。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 2 ай бұрын
屋代線に関しては、県庁の移転などで中心地が中野から長野になって人の流れが変わったこと、東京からの直通列車が通っていた信越本線が、新幹線開通でJRから切り離され、しなの鉄道に移管されて、碓氷峠の廃止で物理的にも首都圏と切り離されて、 しかも新幹線の駅に選ばれなくて、お客さんの流入が期待できないから、存続は無理だったというのもあると思います。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 2 ай бұрын
地下鉄と言っても電車の本数が少ないので、時刻を気にせず、それこそ地下鉄のような使い方ができないんですよね。 宿泊してる長野駅周辺から、善光寺参拝や権堂で買い物に地下鉄区間で行くとしても、帰りに電車に乗り遅れたら30分待たされることもありますからね。 オリンピックが長野で行われてた時は、普通電車が15分に1本あって、本数が少ない1区間地下鉄の名古屋市交通局上飯田線ぐらいの本数はあったみたいですね。
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 7 ай бұрын
地方ローカル鉄道でこの設備すごい
@user-lw9nl8bn6z
@user-lw9nl8bn6z 7 ай бұрын
この時、初代東急5000系を導入したけど、東急からはボロボロの初代3000系を押し付けられそうになった。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
当時50両あった3450形の一部を譲渡しようとしてましたね…… 車体は更新工事(新造までではない)されてるとはいえ、50年近く前の車両を地下に走らせるというのは……
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
長野電鉄側の強い要望と地元の「ながの東急百貨店」の口添えもあって初代5000系の譲渡が実現しました。 地下線対応の不燃化改造が容易だったというのもあるでしょうね。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 7 ай бұрын
@@kiha110oykotさん 5000系の不燃化改造は電気関係では確かに楽だったでしょう。 ただ、内装等は一部に木製部品が多用されていたため、結局化粧板や床材の張替えが全面的に必要だったとか。 後はやはり発電ブレーキと軽量という点は長電がどうしても5000系じゃないとという要望に至ったのでしょう。
@maironef
@maironef 7 ай бұрын
長野電鉄へ来た元東急5000系改め2500系(3輌編成の2600系3本も含む)は,軽量設計の効果もあってそれまでの長野電鉄在来車と比べ,消費電力が少ない事が確認されたといわれる。時代を先取りした省エネ車輌だったことになる。
@mitsunorikobayashi
@mitsunorikobayashi 7 ай бұрын
ながの東急&東急8500系がある理由は五島慶太さんの影響、遥か昔長野丸善百貨店を長野駅に移転してながの東急百貨店に屋号変更、長野電鉄地下化の際にはながの東急ある事もあり渋谷から5000系を導入出来た&8500系も同じ、
@DGest2023
@DGest2023 7 ай бұрын
小田急10000形が余生を過ごしてるだけでも乗りに行く価値ありますね
@user-ff3uh6ri2s
@user-ff3uh6ri2s 7 ай бұрын
因みに、ゆけむりにはセンヌキが備わってるので瓶入り飲料を買って乗るコトをオススメ致します。
@user-sd6pk5hc8s
@user-sd6pk5hc8s 7 ай бұрын
渋温泉に行くときに長野電鉄を使います。 小田急ユーザーですが、懐かしいロマンスカーが指定席100円で乗れて 旅行の楽しみの1つになっています。 初めて長野駅から乗った時に 途中が地下だったのにビックリしました。
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 7 ай бұрын
田舎じゃないと思う。地下鉄を作るような大都市ではない、と書くべきだと思う。
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 7 ай бұрын
嘗て国鉄急行ゆけむりと名乗る列車が存在した。旧小田急HISEを使用した特急が「ゆけむり」を名乗っているから長電直通列車だと思ったが違った。実際は後の特急水上と同じ上野~水上間を結ぶ急行だった。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 7 ай бұрын
確か、元東急は、中野までしか行かないんだよね。中野から先の勾配がキツいとかで。 なんで、元日比谷線だとイケるのか、不思議でならなかったんだけど、北千住の勾配って、かなりキツいらしいですよね。 河東線は、オラもよく知らないけど小串や米子の硫黄を運ぶルートにもなってたらしい。須坂駅前にロープウェイが有ったとか…… 河東線が廃れたのは、新幹線開通で、並行在来線が三セク化して線路が途切れたのも一因な気がします。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 7 ай бұрын
抑速ブレーキがあるか否かの違い。3000系はさらに長電初のVVVFインバータ制御方式になりました。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 7 ай бұрын
@@rosafoetida14 さん なるほど、登りのパワーより、下り側の話なんですね。
@user-gj5oj9ud9c
@user-gj5oj9ud9c Ай бұрын
索道だね。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c Ай бұрын
@@user-gj5oj9ud9c さん 有ったらしいですよね、索道。 昭和30年代には有ったらしい。
@user-pw4jv3xc9b
@user-pw4jv3xc9b 7 ай бұрын
車社会に対応するために市街地の区間を地下化して長野大通りを整備したのは、結果的に鉄道離れの誘因となってしまった感じがします。 木島線は野沢温泉までは伸びておらず、屋代線は屋代駅で線路が繋がっていたもののしなの鉄道とは乗り入れがなかったのですが、両線が10年の間隔で相次いで廃線となってしまったのは、地元の鉄道ファンとしてとても残念です。 それでも長野電鉄は地元住民の暮らしの支えであり、沿線には善光寺を含め観光名所が多く、謂わば首都圏で活躍した車両が動態保存された鉄道博物館ですね。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
木島線は野沢温泉への延伸が果たせなかった事、屋代線は長野市中心市街地への交通のメインルートから外れてしまったのが致命的でしたね…。😥 沿線の観光名所は本編中でも紹介された湯田中渋温泉郷や志賀高原の他に、別コメでも記した小布施、木島線では野沢温泉、屋代線では松代が挙げられますね。 松代といえば大坂夏の陣の後に真田家の長兄・信幸(信之)が上田から加増移封された地。 映画「硫黄島からの手紙」でも紹介された栗林忠道中将の出身地でもありますね。
@user-pw4jv3xc9b
@user-pw4jv3xc9b 7 ай бұрын
@@kiha110oykot 木島線は山を登り野沢温泉まで開通させるのが難しかったと思われますが、千曲川を渡って飯山市街地へ向かい中野飯山地域が鉄路で結ばれていれば、河東線・長野線・国鉄の路線を合わせて善光寺平と信濃平を8の字に結ぶ鉄道網が完成したことになります。 「硫黄島からの手紙」は、「父親たちの星条旗」と並んで、印象に残っています。 松代大本営跡にある象山地下壕は見逃せません。 長野電鉄は、長野市街地に地下区間があれば、信州中野〜湯田中に山登りの区間もあり、1つの路線で対照的な風景を併せ持つところも魅力であると感じます。
@PONTA3921
@PONTA3921 7 ай бұрын
長野電鉄が傘下に入っている『ながでんグループ』は地獄谷野猿公苑も経営しています。
@hd580
@hd580 7 ай бұрын
こういうのって地下鉄というのだろうか?一部地下区間があるだけの路線なら全国にたくさんあるのでは?
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 7 ай бұрын
学生時代の部活の夏合宿、志賀高原のバイト、パラリンピックのボランティア、長電にもお世話になったなあ。
@user-xu3dc6gs7h
@user-xu3dc6gs7h 7 ай бұрын
岐阜も市内線の中心部を地下化してたらなぁ...
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
揖斐・谷汲線や美濃町線も末端区間は兎も角、黒野や関までは廃止を免れたか、史実よりも延命したかもしれませんね。 市街地中心部の道路幅が狭かったのが致命的だったのかも…。🤔
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 7 ай бұрын
長野電鉄と言えば「OSカー」や「新OSカー」。
@user-rt2nk2nl4k
@user-rt2nk2nl4k 7 ай бұрын
青森県の某地元新聞紙で八戸に地下鉄があったら、という企画を思いだした
@kato-takehito
@kato-takehito 7 ай бұрын
立派な複線地下路線だけど…長野駅以外の途中駅はかなり状態が悪くて、レトロを通り越している感じが。長電の厳しさを実感します😅
@user-yv7gv4rf1k
@user-yv7gv4rf1k 7 ай бұрын
地下鉄や地下区間が都市部にしかできないのは、維持費が高くつくから。 あの東京メトロだって数年前は駅設備の古さが目立ってたわけだしね。 それを地方私鉄の長電が受け持ってる事自体が凄いんよ。
@user-bf7bo7xw7m
@user-bf7bo7xw7m 7 ай бұрын
ある意味、個人的には地下鉄化するメリットのほうがデカく感じるなぁ。
@user-wb6mr6yt5c
@user-wb6mr6yt5c 7 ай бұрын
でも建設費もデカい…😅
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 7 ай бұрын
朝の車のラッシュを考えると、あそこが地下化されて無かったら大変な事になってただろうなぁ。とは想像に難くない。
@mg1793f17
@mg1793f17 7 ай бұрын
何故前面貫通じゃない車両も走れるかっていうとトンネルの幅が広めに取られたから、ですね?
@johnduegombei
@johnduegombei 7 ай бұрын
いや、厳密には地下鉄じゃ無いから。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
扱いとしては総武快速線・横須賀線の東京トンネルや京葉線の東京口等と同じ「長大トンネル」ですからね。
@yh6146
@yh6146 7 ай бұрын
2:27 現在東村山駅でも2025年完成を目指して高架化工事中だけど西武鉄道だけで無くて東京都や東村山市も出資している。
@johnduegombei
@johnduegombei 7 ай бұрын
この手の工事は大抵自治体が出費するのが基本(春日部駅の高架工事も、東武鉄道よりも埼玉県の方が多く出費している)
@yh6146
@yh6146 3 ай бұрын
2025年のはずが最近東村山駅の近くを通ったら2029年になっていた。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 Ай бұрын
春日部や東村山だけじゃなく、京急品川も阪急淡路も名鉄知立も京王笹塚ー仙川も西鉄も京阪も南海もみーんな同じ
@Yu-bx3kw
@Yu-bx3kw 7 ай бұрын
新富士と富士も地下鉄で繋げてほしい
@user-rb8ev5gh3d
@user-rb8ev5gh3d 7 ай бұрын
253系を譲渡したなら 京成のAE100も台車交換して譲渡して欲しかったな… 空港アクセス車同士が第二の人生を歩むのも面白いと思ったけど無理か
@thunderbird1691
@thunderbird1691 4 ай бұрын
昨年、野沢温泉に行きました。良かったですね。信州素晴らしい。北陸新幹線敦賀開業で福井から信州が手軽に行けるようなります。それは、ともなく北陸鉄道金沢駅なんですが、あれは地下駅ってだけで地下鉄とは呼べないんでしょうか?
@btwfullback
@btwfullback 7 ай бұрын
長野線地下化を特集した「鉄道ファン」でも高架化構想に触れてた。 もし国鉄長野駅が高架化したら直通運転する構想もあったらしい。 結果、新幹線ホームも地上になった事を考えると 高架化だったらJR駅舎を斜めに跨り若里地区への延伸。 ゆくゆくは松代まで延伸ができたのではないかと妄想してしまう。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
>ゆくゆくは松代まで延伸ができたのでは〜 その妄想区間のルートは自分も気になります(笑) 犀川と千曲川をどのようにして通過するのか気になるけど、村山橋と同様に鉄道・道路併用橋を架橋していたのかな…?🤔 若里地区へ延伸を計画するのであれば少なくとも日赤の前までは建設していたかも…。🤔 (現在も日赤を経由して水野美術館やアークスへ行く長電バスの路線がありますからね。)
@btwfullback
@btwfullback 7 ай бұрын
​@@kiha110oykot様。 長野IC近くの松代大橋を見ると村山橋同様に鉄道併用橋に出来ないかと思いますね。
@user-gj5oj9ud9c
@user-gj5oj9ud9c Ай бұрын
T と I が対決した市長選の公約だったが、五輪が浮上して押しやられたような感じだった。
@superversyss
@superversyss 7 ай бұрын
志賀高原にたまにスキー行ってるけど、直通バスの値上げがひどくて、長電+湯田中からの往復バスチケットを買ってった方が安い。 それならそれでもいいが、さらにスノーモンキーパークで乗り継がなきゃいけない便は勘弁してほしい。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 2 ай бұрын
長電の地下鉄区間は、昭和40年代の営団地下鉄の雰囲気と似てると言われていますね。 その頃には生まれていないのですが、古い雰囲気、ICカードどころか自動改札すらない、紙の切符のみなど、なんとなく想像できます。改札入鋏がハサミではなくスタンプなっているのが昔と違うかもしれません。 あと、方法もメロディもなく、いきなり地下駅に電車が進入してくるので、不思議な感覚が味わえます。 しかも有料特急も通るので、放送もなく電車が通過する光景も見れます。
@sweet_shrimp
@sweet_shrimp 7 ай бұрын
毎日乗ってる長野電鉄が動画になってた驚いた
@yh6146
@yh6146 7 ай бұрын
地方都市では無いけど武蔵野線の多摩地区の東村山市と小平市は地下を走っている。
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 7 ай бұрын
神奈川県大和市にも地下区間がありますよ。
@johnduegombei
@johnduegombei 6 ай бұрын
千葉県松戸市の新八柱駅は半地下だしな。
@TM-op6hd
@TM-op6hd 7 ай бұрын
長野電鉄地下区間は厳密にいうと地下鉄ではないらしい。本物の地下鉄だと乗り入れる車両はA-A基準という耐火基準をクリアしている 必要があります。更に緊急時は電車からの脱出のために両端の先頭車前面には非常扉が備えてありさらに地上に降りるためのラッタル が内蔵されていますが元小田急特急車にはそれがありません
@sezna-ae95gae114g
@sezna-ae95gae114g 7 ай бұрын
昔は屋代駅から河東線を使い長野電鉄の車両が搬入されたが、現在は陸送になっている。 JRを使っても陸送を使ってもあまり値段が変わらないとか😂 長野電鉄の社員から聞いた😅
@vista1387
@vista1387 7 ай бұрын
ちょっと疑問 「公営地下鉄で最も高いところにある地下駅」は仙台の八木山動物公園駅らしいけど、 長野電鉄はどう考えてもそれより高いところを走ってる それじゃあ、「日本一標高の高い地下駅」って、いったいどこなんだろう?
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
立山黒部アルペンルートの途中の駅が上位を占めそうな気がします。 ケーブルカーの黒部湖駅と黒部平駅、立山トンネルトロリーバスの大観峰駅と室堂駅はいずれも地下駅ですから…。 (トロリーバス=無軌条電車で広義の鉄道) ただ、立山トンネルトロリーバスも扇沢〜黒部ダム間と同様に電気バス化の計画もある様で、そうなると鉄道ではなくなるので上位ランキングも少し変わりそう…。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e 7 ай бұрын
神戸市営地下鉄の谷上駅が一番標高の高い地下駅
@user-by5ie5vl8l
@user-by5ie5vl8l 7 ай бұрын
「同系急行いよ」ってのがぐっときた。 信越本線用キハ57が後に四国に渡ったんだよね。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
キハ57は後に長野から中込、美濃太田、高松へと転属していったけど、最後まで生き残ったのはJR四国に継承された2輌でした。
@user-by5ie5vl8l
@user-by5ie5vl8l 7 ай бұрын
よく見たらwikiのキハ57の写真使ってる。
@SA_TRAFFICS_CHANNEL
@SA_TRAFFICS_CHANNEL 2 ай бұрын
仙台で言うJR東日本仙石線(あおば通から陸前原ノ町の間は地下区間)に似てるような感じですよ。
@user-to8tu8tv6i
@user-to8tu8tv6i 7 ай бұрын
長野新幹線ができて少し経った冬に乗りましたが、長電長野駅は照明が少なくてやけに薄暗く古ぼけてましたね。 あれから20年余り過ぎたけどリニューアルとかされたのかしら。 信州中野までは3000系、乗り継ぎの2000系(末端なので料金不要)で湯田中行きましたが、手開閉半自動やボタン式でないため交換待ちでやたら寒かった記憶があります。
@user-by5xr5rd3u
@user-by5xr5rd3u 7 ай бұрын
長野駅前のきそばあぶらやが旨いですよ。
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 7 ай бұрын
いむらやってゆう食堂もおすすめ、
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
個人的には長野駅前の中華料理店「金龍飯店」も大好きなお店の一つです。
@user-vd7pj9is1b
@user-vd7pj9is1b 7 ай бұрын
立体交差化が本来の目的であるものの、地域コミュニティを高架橋という壁で分断させるわけにはいかないとして、地下化を選択しました。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 7 ай бұрын
これを見て、弘南鉄道と弘前市にもっとお金があれば、弘南線の起点の弘前駅と大鰐線(こちらは元は弘前電気鉄道という別会社の路線でした)の起点の中央弘前駅とを地下新線で連絡して一本化・・・、なんて妄想をしてしまいました。
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
同様に地下線で直結する妄想をしたくなる路線として北陸鉄道の浅野川線(北鉄金沢〜内灘)と石川線(野町〜鶴来)があります。 途中駅を設けるとしたら武蔵ヶ辻or近江町市場前、香林坊とあと一つはどこだろう…。🤔 架線電圧の相違(石川線:600V、浅野川線:1,500V)については、石川線側を1,500Vに昇圧して一本化するという事で。 (架線電圧1,500Vの方が保守部品の入手も容易な筈。)
@user-wq1fn9nc8s
@user-wq1fn9nc8s 7 ай бұрын
長野電鉄は地下鉄ではありませんね。長野電鉄が地下鉄なら金沢市や広島市にも地下鉄があるということになります。北陸鉄道浅野川線は北鉄金沢駅から700メートルが地下区間ですし、アストラムラインは紙屋町付近は地下区間です。
@gotama3113
@gotama3113 7 ай бұрын
浅野川線の700メートルは駅間距離で、実際の地下区間は北鉄金沢駅出て少しだけで、JRの下くぐる前に地上に出ます。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 Ай бұрын
アストラムラインはれっきとした地下鉄ですよ 法律上どうだかは忘れましたが、地下鉄のくくりに入ってます そこに挙げるなら豊橋鉄道だね あれも一部「地上より下」という意味で地下といえる
@coolestY.O
@coolestY.O 2 ай бұрын
是非湯田中、志賀へおいで下さい、志賀は天皇御一家もスキーに来られた由緒正しいスキー場ですよ。
@kotonomiko
@kotonomiko 7 ай бұрын
ずーっと「ゆたなか」温泉と読んでいた
@user-bm7cr4xz7p
@user-bm7cr4xz7p 7 ай бұрын
長野?雪除けのためかな?と予想して外す
@kato31142
@kato31142 7 ай бұрын
長野に地下鉄があった事に驚いた。 政令指定都市でも地下鉄がない都市があるのに。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 7 ай бұрын
川崎とかね
@kato31142
@kato31142 7 ай бұрын
@@user-fn3112ux4t 広島も無かったはず
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 7 ай бұрын
@@kato31142 広島はもともと川の中洲だった場所に構成された都市だったので都市範囲が狭い上に地盤が脆弱で、地下鉄を作るのは技術的に困難で、克服して作るにしても採算的に割に合わないというコトらしいですね。
@kato31142
@kato31142 7 ай бұрын
@@shinpeikitajima7115 たしか路面電車が地下鉄の代わりになってるらしくて、その利用者数が日本一みたいな事は聞いた事ありますね。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e 7 ай бұрын
@@kato31142 アストラムラインが実質地下鉄みたいなもん
@wingo1970xtc
@wingo1970xtc 7 ай бұрын
複数の踏切を立体化するくらいなら全部埋めてまえ、という考え方で
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 7 ай бұрын
東京メトロ日比谷線よりも日比谷線っぽいと思ってしまうのは私だけでしょうか...
@johnduegombei
@johnduegombei 6 ай бұрын
嘗て2両編成の「マッコウクジラ」が電鉄長野駅に停車してる姿は開業当時の日比谷線を彷彿とさせた(尤もその頃ワタシは生まれていないけどなww)
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 Ай бұрын
日比谷線が日比谷線っぽくないってじゃあ日比谷線って何なんだろうな... 8500は元半蔵門線だし
@user-gs6tm4re4x
@user-gs6tm4re4x 7 ай бұрын
これを地下鉄と言うとなると、神戸高速鉄道も地下鉄になるのかな。
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 7 ай бұрын
はい、そうです。
@user-de1fl4so9d
@user-de1fl4so9d 7 ай бұрын
田舎は一部の方に反感を買われやすい表現なので控えた方がいいかと…… 特に長野県民って地元愛強い方が多い印象もありますし
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 7 ай бұрын
「田舎」を田舎と言って何が悪い!?
@ayamasets
@ayamasets 7 ай бұрын
俺、日本の首相になったら5000兆円投じて、鉄道を全部標準軌以上に改軌して、東西の電力周波数を60Hzに統一するんだ……
@genjirabbit
@genjirabbit 7 ай бұрын
それメリットあるんか?どうせなら、電化全路線を直流化とかにした方がよっぽど有意義な気がするが。
@ayamasets
@ayamasets 7 ай бұрын
@@genjirabbit ロマンですよ!飯田線のトンネルから立派な特急車両が出てきたら……ちょっと場違いかな?
@johnduegombei
@johnduegombei 6 ай бұрын
ロマンを語る鉄ヲタってなぁ…
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 Ай бұрын
@@genjirabbit どこが有意義なんだよ・・・ なんで直流と交流で分けられたかなんて一切考えたことないだろ
@genjirabbit
@genjirabbit Ай бұрын
@@VENEZUELAN_POODLE8000 効率の問題位は知っているが、それを踏まえて全標準軌やら周波数統一の方がよっぽど無駄。車両や機関車もわざわざ交直流作る必要ないしな。そういうの一切考えたことないだろ。
@tele20472047
@tele20472047 4 ай бұрын
富山駅-立山-白馬-長野駅に繋がる立山連峰貫通トンネルを作ってほしい
@user-gj5oj9ud9c
@user-gj5oj9ud9c Ай бұрын
北陸新幹線の当初計画😅
@user-dm2xk7zs6c
@user-dm2xk7zs6c 5 ай бұрын
小田急の地下区間走ってない?→厳密には成城学園前駅あたりで走ってるはず
@user-fm5sv2vd1w
@user-fm5sv2vd1w 6 ай бұрын
1時間に2,3本で高頻度…!?
@h27c78e492x67
@h27c78e492x67 7 ай бұрын
連続立体交差事業で地下化したから地下鉄よりも広いトンネルだから、貫通扉いらないんだよね
@hirloh6620
@hirloh6620 7 ай бұрын
長野市(37万人)って、松山市(50万人)よりも、人口が少なかったんだ...
@user-lt7yj8oh6l
@user-lt7yj8oh6l 7 ай бұрын
県人口は200万人いるんだけどね… 県内で分散してるから都市人口は少ない
@user-py2wl5zj1n
@user-py2wl5zj1n 7 ай бұрын
長電運賃高すぎるっピ😢😢
@user-ih4cr8qx3h
@user-ih4cr8qx3h 2 ай бұрын
朗報です。 一部の駅でICカードで切符が買えるようになりました。 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
@tetsu4920
@tetsu4920 7 ай бұрын
仙石線の市街地付近みたいなもんだな
@user-ih6ye7qw1u
@user-ih6ye7qw1u 3 ай бұрын
あおば通↔︎仙台↔︎榴ヶ岡↔︎宮城野原↔︎陸前原ノ町↔︎
@sirosato6296
@sirosato6296 7 ай бұрын
長野電鉄距離に対して運賃高過ぎ
@PREVIEW5555
@PREVIEW5555 7 ай бұрын
あれ?新宿の地下区間にロマンスカーがの入れる可能性が基本的には無いって なんでですか??
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
小田急の新宿駅の地下ホームは基本的に各駅停車用なので。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 5 ай бұрын
長野電鉄(長野線)が地下鉄なら?金沢の北陸鉄道(浅野川線)も地下鉄になるのか?
@asaichban9842
@asaichban9842 7 ай бұрын
金沢にもありますよ
@user-fp2ug4ub5f
@user-fp2ug4ub5f 7 ай бұрын
長野にいる友人に、地下鉄と言うと、地下部だと力説される(笑)
@user-gp3jw2fj9q
@user-gp3jw2fj9q 7 ай бұрын
えっ長野市に、地下鉄が、有るの‼️矢張り、してつでしたが☺️
@patrese_railway
@patrese_railway 7 ай бұрын
長電特急は基本的に進行方向の先頭車は別途300円の指定席が設定されました
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
特急に指定席が設定されていた頃には「かさだけ」「しが」等の志賀高原に因んだ愛称が設定されていました。 (後に「奥志賀」に一本化された後に自然消滅) また、2000系はこの名残りで冷房化されるまでは湯田中方から順に「1号車」「2号車」「3号車」と記されたステッカーが戸袋窓に貼られていました。
@aiko7358
@aiko7358 7 ай бұрын
なんと長野市の地下鉄はICカード使えないし、バリアフリーもありません😢
@kiha110oykot
@kiha110oykot 7 ай бұрын
辛うじて長野駅にはエレベータが設置されましたが…。 他の3駅は厳しそうですね。😅
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 7 ай бұрын
長野電鉄良き ゆっくり鉄道博物館最高
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 7 ай бұрын
広島にも地下鉄あるぜ‼️
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e 7 ай бұрын
アストラムラインね
@user-om9uc4th7j
@user-om9uc4th7j 7 ай бұрын
動画主地元民なのか!? 長野市いうほど田舎ちゃうぞ
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 7 ай бұрын
上田や松本に比べればな。
@Kebe230
@Kebe230 5 ай бұрын
松本や上田、佐久に比べればというレベル。市街地や長野駅にクマが出るのに都会ぶられても。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 7 ай бұрын
金沢市、「田舎のくせに地下鉄とか生意気な!」。
@user-lo7ec6bf5j
@user-lo7ec6bf5j 7 ай бұрын
北陸鉄道…
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e 7 ай бұрын
地方都市では、長野・金沢のほか、近鉄の奈良・石北線の北見・豊橋鉄道の豊橋もありますね。 地鉄も当初は市電と富山港線を地下線にする予定でしたが、高架下になりました。
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 15 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 6 МЛН
まるで大都市の地下鉄!?長野電鉄の地下区間に乗ってみた!!
20:11
長野電鉄の地下化と長野大通りの開通
6:37
道路交通の雑談チャンネル
Рет қаралды 7 М.
Every car need this.#car #carhack #shortsyoutube
1:00
Chaudery Auto Traders
Рет қаралды 2,5 МЛН
Самая красивая мотоблогерша России разбилась в ДТП в Турции
0:50
профи на Тракторе Т-16
0:24
StellaTwin
Рет қаралды 2,4 МЛН