昭和25年(1950年代) あなたが生まれた時代、ご両親が生まれた時代。平成、令和と続き現代と何が違ったのか? 振り返ることで現代が見える事もあるでしょう

  Рет қаралды 337,703

HondaBeatH6

HondaBeatH6

Күн бұрын

Пікірлер: 253
@たかはしちよこ-t6y
@たかはしちよこ-t6y 2 ай бұрын
昭和の子供時代のなつかしい思い出がよみがえります。貧しかったかもしれないけど 今とは違う人のぬくもりがありました。動画をみて ほんとうに良い時代でした。ありがとうございました。
@ごめんまじで-m8u
@ごめんまじで-m8u 2 ай бұрын
こういうの見ると一日だけでいいからタイムスリップしてみたいって思う。昭和を経験してみたい
@terryniwadon631
@terryniwadon631 Ай бұрын
本当に貧しかったけど、今となっては懐かしさだけが込み上げてきます。 生まれ育った街の賑やかだった頃の写真が動画の中で登場しました。 写しを取って、いつまでも大事に保管して置こうと思います。とても嬉しいです。ありがとうございました。
@熊谷徳
@熊谷徳 2 ай бұрын
懐かしいなー貧しかった子供時代!ーーでも「苦労とも思わなくて、一歩一歩、成長に向かってた時代!ーーー本当に懐かしい!ーーこの映像、いつまでも残してほしいです!
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
皆さんのコメントに😢🙇🏼
@あちゃこ-d1z
@あちゃこ-d1z 2 ай бұрын
今より暮らしは裕福じゃなかったけど、今より心は裕福だっただろうな。
@小西謙
@小西謙 2 ай бұрын
1955年生まれです。確かに物も今より少ないですし、美味しい物も少なかった時代です。でも毎日紙芝居をみたり、メンコをやったりで子供ながら人とのコミュニケーションは、今の時代より沢山ありました。良い時代でしたね。
@akschannel8573
@akschannel8573 2 ай бұрын
私も1955年生まれです。定年退職して今は週3日働いてます。この歳になってしみじみあの頃は懐かしく良かった。祖父祖母、両親兄弟3人の大家族でボロ家で、家の前で月光仮面のかっこうして遊んでました!
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
@@akschannel8573 面白いですねぇ!!😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀
@ニャンコニャンコ-u3p
@ニャンコニャンコ-u3p 2 ай бұрын
紙芝居ネリ飴が美味しかった😂 テレビの有る友達の家で観せて貰った✋
@小西謙
@小西謙 2 ай бұрын
@@ニャンコニャンコ-u3p 自分は梅ジャムが好物でしたよ😀
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
@@小西謙 昭和30年生まれですか!?
@teruakisuzuki
@teruakisuzuki 2 ай бұрын
昭和18年生まれです、この手の動画では一番感動しました。
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
@@teruakisuzuki 僕も、昭和50年生まれですけども、感動しますね!!
@sunami808
@sunami808 2 ай бұрын
s18生まれとは母親と同い年です。KZbin書込みできるから凄いです。母親はネット関係は全くダメです。
@太郎-i7d2e
@太郎-i7d2e Ай бұрын
@@純也多鹿 1975生まれだけど年近いね
@shintenhou229
@shintenhou229 16 күн бұрын
小生、13年生まれ。16年に敵性語廃止。パパ、ママ駄目って言われた。ドイツだってパパ、ママだったろうに!戦後は、ひもじい記憶ばっかりだね。農薬なんかなかったから、川で魚捕ったり、田圃で田螺獲ったりして食べた。蛙も食った。
@才蔵-n3l
@才蔵-n3l 8 күн бұрын
50年生ですが、川しか泳ぐところはなく、田んぼの水が流れ込む為、その期間は遊泳禁止で、バラチオンでしたね、後に聞いたのですがこれ結構悪い薬で、今思うとよく使かったなと思います
@dt230miyagi
@dt230miyagi Ай бұрын
人との触れ合いが沢山有った時代でしたね、この動画で思い出す事が嬉しかった事悲しい事、有難う。
@山崎正晴-b1d
@山崎正晴-b1d Ай бұрын
本当にその通りですよね。良い時代でしたね。
@島田康弘-j7r
@島田康弘-j7r 2 ай бұрын
終戦から10年。今より貧しかったが、徐々に新しいものも出来てきて、将来に希望があった時代だと思う。
@木枯し寅次郎
@木枯し寅次郎 2 ай бұрын
私の生まれたのが、1959年。 これを観ると、今より活気があった時代のようですね。
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
@@木枯し寅次郎 そうですね!!僕も、同等に思いますね!!
@レムリアンインディゴあくあ
@レムリアンインディゴあくあ 2 ай бұрын
というと、29歳までが昭和で30歳から平成に変わったんですかね?
@才蔵-n3l
@才蔵-n3l 8 күн бұрын
戦争が終わり、イケイケドンドンの時代ですから、入ってくるものは、皆目新しく希望に燃えた時代でも有りました。
@伸孝稲毛
@伸孝稲毛 2 ай бұрын
懐かしい…生まれ育てた時代、確かに覚えていることがいっぱい。
@ymeno
@ymeno 2 ай бұрын
まさかこんな世の中になるとは…遊びは釘刺し!いわゆる5寸釘を地面に刺して陣地を取る遊びですね w 貧しかったけど今よりは充実してた気がする。今は金、金の嫌な時代‼️ 子供が子供らしかった頃ですよ。
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
仰る通りですよねぇ~😢 貧しかったけど人との触れ合いに温かみがありました🙇🏼
@akschannel8573
@akschannel8573 Ай бұрын
冬は近所のおっちゃんが車のタイヤ燃やしてて、暖をとって小学校に通ってた。教室には大きな煙突のあるストーブで暖をとってた
@十蘭コメント
@十蘭コメント 2 ай бұрын
配信を、ありがとうございます。
@からすカラス-v4f
@からすカラス-v4f 2 ай бұрын
平成も令和も物が豊富になったけど国民が薄っぺらで心がささくれだってるみたいだね~😮
@DennisHosokawa
@DennisHosokawa 2 ай бұрын
貴方のコメントの通り、1950年代の日本は今と比べて貧しい時代ですが、人々の心は今よりも豊かだったのではと思います。
@山崎正晴-b1d
@山崎正晴-b1d 2 ай бұрын
本当にそうだよねー。ミンナ、スマホに洗脳されてさ。この時代の人たちがもし今の人たちをみたらどう思うかね?閉塞感漂うステレオタイプだらけの人間だよ。
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
歳を老いたせいでしょうか😮‍💨 昭和の30年代40年代が走馬燈のように蘇って参りますよねぇ~🌌🌠😂
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
​@@DennisHosokawa様に🙇🏼 全く同感ですよねぇ😅 衣類も薄汚れていてお腹も空かして居たけど子供も大人も昨今のようにギスギスしてませんでしたですねぇ~🌌🌠🙋🏼
@akschannel8573
@akschannel8573 Ай бұрын
道端でパッチンをやってました。 欲しいパッチンが裏返り取れたのがとても嬉しかった。 当時が蘇る。優しかった母も現在95歳。元気でいて欲しいです
@Ko-Tarow
@Ko-Tarow 2 ай бұрын
お寺の供養祭で戦争で手足を失った人が膝まづいていてその横で淋し気なアコーディオンを弾く人たちを見て子供心に衝撃を受けました。
@marira719
@marira719 2 ай бұрын
私も幼い頃、池袋駅前で、アコーディオンを弾いてる方と地べたに座る脚のない方、お見かけしました、。一瞬で世界が灰色になった衝撃でした
@masakomasako382
@masakomasako382 Ай бұрын
上野の地下道は傷痍軍人さんが沢山おられ、トイレの匂いが忘れられませんでした。 そこを通るたびに苦しくなりました。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり Ай бұрын
そうですね。商店街の入り口辺りに傷痍軍人が座って アコーディオンを弾いていたのは覚えています。 昭和30年代半ばでしたが、まだ「戦後」だったのですね。
@桃色月見草-r2b
@桃色月見草-r2b 20 күн бұрын
1953年生まれです 紙芝居懐かしいです
@杉藤志おり
@杉藤志おり 2 ай бұрын
私の両親の時代😊二人に見せたかったな~✨
@明石まちゃ
@明石まちゃ Ай бұрын
主人さん、ありがとうございます😊 眺めているだけでも、楽しいですね☺️ 良く作成してくれました😅
@影井セイジュウロウ
@影井セイジュウロウ 2 ай бұрын
1950年は去年死んだ親父の生まれた年です。僕は生まれていなかったけど、親父の子供の頃の事情が多少なりとも伝わって来て、寂しさが紛れました。 動画アップありがとうございます。
@野村和正-s2t
@野村和正-s2t Ай бұрын
昭和27年生まれです!テレビは35年の美智子さん皇太子さんご結婚を機に各家庭に白黒テレビで見たものだ!卵も貴重な食べ物で毎日は食べれ無かったな。紙芝居が夕方に来るのが楽しみでした
@加藤孝介-r7b
@加藤孝介-r7b Ай бұрын
私、昭和29年小さな港町に生まれました。学校の帰り道映画館から当時流行りの歌が流れてきました。僕の恋人東京へいチッチッチとかティタレラリルンナとかそういう曲です。一本向こうの通りに行くと銭湯があって髪にカ―ラ―を巻いたお姉さんたちがお風呂道具をかかえていそいそと入って行きました。船員たちにお酌をする女の人達がたくさんいました。自分は家に帰るとランドセルを放りだして5円玉を握りしめ駄菓子屋さんに走って行きました。昔、芸者さんをしていたとかいうおばちゃんが出てきてどうするんだい早くおしよなどとせかされてクジを引くとみんなスカ、5円玉が小さな紙袋に入った甘納豆にかわっていました。自分にとって昭和30年代はあっという間に過ぎ去って行った時代でした。
@手塚康英
@手塚康英 25 күн бұрын
昭和31年生まれ·· なぜか貧乏とか貧しいとか羨ましいとか妬みって感じた事なかったなぁ~~·· 子供ながらに友達や周りにはいっぱい楽しいこと有ったもん❤
@Setsuko-d5j
@Setsuko-d5j Ай бұрын
歳がバレてしまいますが、私の子供時代の生まれ育った時期で、懐かしいです。
@tenmushi
@tenmushi 2 ай бұрын
何も無かったけど、家族の団欒に笑いが溢れていたなぁ…。
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
皆さんのコメントを読んでいたら 本当に懐かしいさが蘇って参りました🙇🏼🌌
@工作と修理で遊ぶ
@工作と修理で遊ぶ 2 ай бұрын
見るもの すべてが 懐かしいですね。
@MAN-cw9tv
@MAN-cw9tv 27 күн бұрын
町内の小学生多くて夏休みのラジオ体操するのに広い場所がなく2〜3箇所に分かれてやってました。赤胴鈴之助、少年画報、汲み上げ井戸、板垣退助像の茶色っぽい百円札、西鉄ライオンズ、大関朝潮、自転車売りのアイスキャンデー1本5円、祭りでの露店のスルメ5円、バラ売りのあめ玉2個1円から1個1円へ、白黒テレビ全国普及、 メンコ遊び等々懐かしい。
@斎藤ゆうぞう
@斎藤ゆうぞう 2 ай бұрын
1950年 昭和25年5月生まれの斎藤です!昔は良かった、懐かしいですけど 戻って人生やり直したいです!\(_ _)
@CCボーイズ
@CCボーイズ 2 ай бұрын
おー自分と同じだ ただ3月生まれなので1学年上になるけど
@heartwave6469
@heartwave6469 2 ай бұрын
名前を言われてもねえ。
@才蔵-n3l
@才蔵-n3l 2 ай бұрын
田舎でしたので、火事を知らせる火の見櫓が有りました。金を叩いて、知らせるんですが、近く又は大火の場合は、激しく打って、遠く又はボヤはユックリと鳴らし方で変化を知らせました
@たかくろ-t8z
@たかくろ-t8z 8 күн бұрын
私は1950年11月同じ寅年です😅あの頃本当に楽しかったですネ~何も無かったが毎日遅くまで遊んでた😅テレビも無かったけどネ😂😂😂😂😂
@才蔵-n3l
@才蔵-n3l 8 күн бұрын
当時あった遊びで、缶蹴りが有りました、親が蹴られた缶を拾って、規定の場所に立てて、子達を探すのですが、隙を見て子の一人が缶を蹴ると、親は又立てる必要が出て、それまでに捕まった子は、逃げられる決まりで、親子の駆け引きが面白かったですね、(いないときを狙うが、逆にフェイントで戻られて捕まったりして、
@xxx-fr2vi
@xxx-fr2vi 29 күн бұрын
世代は違いますが、高度成長期の勢いと、ここにコメントされる先輩方の気持ちが伝わりジーンとなる映像です。 皆さん口を揃えて「貧しかったけど心は豊かだった」と言われてますね。 日本だけじゃなくアメリカやヨーロッパを見ても今はみんな心が貧しく、また貧しい国で心も貧しい移民が増えているのも気が滅入ってしまいます。
@HondaBeatH6
@HondaBeatH6 29 күн бұрын
@@xxx-fr2vi 2、30年前は私自身、昔は良かったなんて考えてもいませんでした。 現代は確かに心貧しき人達が世界を覆っています。 お金が全てなんて、なんとも貧しい時代ですね。
@Ketutu3618
@Ketutu3618 2 ай бұрын
昔は近所に商店があった。食品、雑貨一通り売ってたんだよなぁ
@孝杉本-r6w
@孝杉本-r6w 2 ай бұрын
私は 1951年生まれ 私が子供の頃は 高度経済成長期で 今より貧しかった時代ではあるが 国民は若く生き生きしていた
@みらい-c4x
@みらい-c4x 2 ай бұрын
人間関係が密でした。 今は怖いもの。  次々と新しいモノが出て来て、大事にして、我慢してお金貯めて、時代と共に成長した。 残念だがあのシャボン玉破裂で終焉。汗かかず金握って飲むわ踊るわ 当然、全部無くすよ。
@岩田啓子-j3i
@岩田啓子-j3i 29 күн бұрын
26年生。タケノコ皮梅干しの皮に包んで舐めました。おやつ良くてふかし芋。やっと買ってもらったテレビ。嬉しさ爆発でした。あたりまえの今は別に感動はない。父のかえってくる船母ちゃんと待ってた。大漁だとイイねっていいながら。2人はもういない。懐かしい時代です。😢
@西川伸一-v8t
@西川伸一-v8t Ай бұрын
昭和29年生まれの私には懐かしさばかりです。テレビが家に来たのは昭和40年です。家の周りは田畑ばかりで、その中を友達と遊びまわっていました。家電といえば大きなラジオだけでした。夏は蚊帳を吊り団扇で扇ぎ、冬は湯たんぽ、火鉢でした。小さな家で私は父の布団で、弟は母の布団で寝ました。それが当たり前の時代でした。
@風船心臓
@風船心臓 29 күн бұрын
70年生まれですがお店はそのまんまやし、TVは民放1局のみやったし、周り近所で車持ってる人ほぼいませんでした。田舎は20年遅れてたんですね。幼稚園の頃に乗ったバスは流石にワンマンでしたが床は木製でしたね
@masudashizue777
@masudashizue777 2 ай бұрын
親父が気張ってテレビを買ったら隣人が次から次と見に来てしょうがなかったのを覚えてます。
@山田かおる-h9s
@山田かおる-h9s 2 ай бұрын
星一徹
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
​@user-cちゃぶ台壊し😂g3rr5mu4t
@正男加藤-l3c
@正男加藤-l3c 18 күн бұрын
昭和24年生まれですけど、東京下町は舗装されていない道路が多かったですね。小学校上がるまでは下駄を履いて遊んでいました。付近の木造アパートは四畳半一間に5人家族、トイレ、流し、炊事場は共同、風呂を持つ家は無かった。二階建ての家もなく屋根に登ると富士山が見えました。中学生時分は9歳上兄と3畳一間の部屋で寝起きしてました。両親も大変な苦労のままの人生を終えました。
@k-ty8235
@k-ty8235 24 күн бұрын
懐かしさでいっぱいです。商店街広場の街頭テレビ 舗装がされていないバス通り 上皇様のご成婚パレード 東京タワーに初めて上った日 小学生でもはっきりと覚えてます
@岩佐幸子-j4h
@岩佐幸子-j4h Ай бұрын
昭和29年産まれました😅小学生より中学生の頃が懐かしいです😂交換日記したり文通したり楽しい時間でした😅転校生のあの人は元気ですか⁉️やすのりさん😂
@白銀-c4f
@白銀-c4f 2 ай бұрын
お寺の縁日で、ガマの油売りやってた🐸屋台は裸電球でした。盆踊りも懐かしい🎆
@kamon535
@kamon535 2 ай бұрын
今なら薬事法違反ですね
@ymeno
@ymeno 2 ай бұрын
懐かしいですね。私の生まれた年です! 田舎だったので黒砂糖なんかは超貴重品…その頃は砂糖が柔らかく中にさとうきびの繊維がよく入ってました😓勿論ご飯は麦80…米20の時代田舎だから電気も無くランプで暮らしてました。中学になってテレビが来た時は家族で正座して見たのを思い出します。
@panthertiger4883
@panthertiger4883 13 күн бұрын
本当にこんな感じだったけど自然と人情が豊かで幸せだったな
@百日紅-d1w
@百日紅-d1w 2 ай бұрын
貧富の差は、今よりもずっと大きかった。それでも卑屈にもならず、子供の世界には差別意識は無かった。其れよりも、国民は皆明日に夢を見られていた。物より心が豊かな時代が再び日本に来るのだろうか?
@影井セイジュウロウ
@影井セイジュウロウ 2 ай бұрын
僕が生まれた70年代までは格差は縮んでいってたそうですね。 80年代からまた広がってバブル崩壊、今に至るでしょうか。
@山田かおる-h9s
@山田かおる-h9s 2 ай бұрын
今のが酷い
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり Ай бұрын
家庭の事情で駄菓子屋の5円の凧あげてる者が居るかと思えば30円の凧の者も居ました。 でもみんな分け隔てなく集まって遊びました。
@mkou7448
@mkou7448 2 ай бұрын
駄菓子屋の怪しいもん食とったけどまだ生きとるわ
@flyingbirdtat-mg1lh
@flyingbirdtat-mg1lh 2 ай бұрын
ある意味いちばん免疫力が高い世代かもしれませんね
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
@@mkou7448 昔の方が、いいかも分かりませんね?!
@十蘭コメント
@十蘭コメント 2 ай бұрын
駄菓子ねぇ。粗末でまがい物を、駄◯◯と表現した。その他には、駄馬 等があります。 詐欺師よりも、素直で、正直で良ろしい。
@ただの通りすがり
@ただの通りすがり Ай бұрын
駄菓子屋は金欠少年の夢の場所でした。 菓子だけではなくて、凧・飛行機・めんこ・ピー玉なんかもありました。
@純也多鹿
@純也多鹿 Ай бұрын
@@mkou7448 そう言えば、最近ビー玉の入った、ラ厶ネのビン見ないし、売っていないですね!!
@ズッキーニ先輩-i4w
@ズッキーニ先輩-i4w Ай бұрын
もう高齢の両親が見ていただろう数々の景色。東京タワーや大好きな巨人長嶋さんの話はきっと昨日のことのように話してくれると思います。明日実家に帰って色々と話を聞いて見ようと思います。
@武田亥三男
@武田亥三男 2 ай бұрын
私は1951年昭和26年生まれです。3人兄弟の末っ子に兄達と歳が離れて生まれて苦労した。我が家は父がぼんぼん育ちで勤め先を頻繁に変えたのて世間よりも貧困でした。我が家では私だけが子供で、他は皆大人だったから テレビの子供番組は 見せて貰え無かった。 その代わりに兄達の推理小説や耽美小説 怪奇小説を 読めた。すぐ上の兄(次男)が隠していたSMエロ小説の『花と蛇』団鬼六 を 読んだのは小学6年の時でした。 難解な言葉や表現が多くて、読む為に辞書をひいた。その経験から 知能が低いとエロ小説も楽しめないとわかりました。
@才蔵-n3l
@才蔵-n3l 2 ай бұрын
勉強になってますね。努力は力ですね何かと役に立ちます
@若菜市川-h9e
@若菜市川-h9e 2 ай бұрын
冷蔵庫は電気でなく中に氷を入れたレトロなもの夏は蚊帳の中tvがないからラジオ📻を聴き朝は海辺でラジオ体操🤸🏿 懐かしい実家は今は解体してありません ありがとうあの頃さん🙇うすから色の思い出
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
🌠🌌⤴️🫡
@mtakasaki-y9p
@mtakasaki-y9p Ай бұрын
懐かしい、我家も蚊帳吊って寝てました。豚の蚊取り線香も
@akschannel8573
@akschannel8573 Ай бұрын
あのころ我が家扇風機あったのかな? 無くても蚊帳の中で寝てたな
@HondaBeatH6
@HondaBeatH6 Ай бұрын
@@若菜市川-h9e 蚊帳、懐かしいですね。 中に入いるのが嬉しかった。家の中の小さな世界。 今、生活品の種類は多くなりました。 しかしそれで気持ちが高まるものはないですね。 子供、大人という訳ではなく、興奮できる物と人付き合いがありましたね。
@かやぶき-v2v
@かやぶき-v2v Ай бұрын
人生をやり直したいとは思わないけど(大変だから😂)昭和の子供時代はもう1度経験したいな…今の記憶を持って経験できたら毎日がありがたいと思える🤗
@闇猫彡
@闇猫彡 23 күн бұрын
親父が6歳くらいの時代だ 観せたらなつかしがるだろうなぁ
@nipi8932
@nipi8932 2 ай бұрын
めちゃくちゃ面白いです。 当時の風俗は庶民のものが1番興味湧きます。
@まちこ-i8c
@まちこ-i8c Ай бұрын
昭和27年生まれです。長屋みたいなところに住んでいました。となりにごはん食べにいったりひるねしたり気兼ねなく遊びに行けました。子供のいないところでもお菓子などありました。いまはご近所でも声もかけれません。へたすると不審者扱いになります😢
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m 23 күн бұрын
ご貴重な画像ありがとうございます。 2020年代の生活を、2100年代の人々がみたらどのように思われるのでしょうか。 「新型コロナなんか大したことないじゃん」 「新型コロナで大変な時代だったのですね。」 「スマホって聞いたことない。今の◯◯ですね」 「自動車って、空を飛ぶものなのでは」
@沙羅双樹-d5l
@沙羅双樹-d5l 11 күн бұрын
畑の中の一軒家だった我が家でした。お店なども無く…モノも無かったけれど…平和で幸せを感じられた時代だったなぁ〜☺️スバル360が家にもあった。
@HondaBeatH6
@HondaBeatH6 9 күн бұрын
おお、お金持ちのオタクでしたね。
@沙羅双樹-d5l
@沙羅双樹-d5l 9 күн бұрын
@@HondaBeatH6 様 いえいえお金持ちだなんて、とんでもありません。
@たかくろ-t8z
@たかくろ-t8z 8 күн бұрын
1950年は私の産まれた年決して裕福では無かったが楽しかった😂友達と色んな物作ったゴム鉄砲水中鉄砲竹とんぼ色々作り皆で遊んだ😅風邪ひいてても棒切れ持って走り回っていた😃贅沢は全く無かったが毎日が楽しかった😂1日だけで良いからあの頃に戻って又皆と再開したい😭😭
@HondaBeatH6
@HondaBeatH6 8 күн бұрын
@@たかくろ-t8z 今と違って、殆んど外で遊んでいましたね。 ビー玉、メンコや缶蹴りそして自作の竹馬 今と違い殆んどお金は必要ありませんでした。
@たかくろ-t8z
@たかくろ-t8z 8 күн бұрын
そうそうあの頃の子供って結構器用だった😁仕方無い小遣いも無かったし☺️でも皆元気に遊んでましたねー🤣🤣
@akschannel8573
@akschannel8573 Ай бұрын
良い思い出ですね!
@moai-e7u
@moai-e7u 2 ай бұрын
1954年生まれだけど今の時代に生まれたかった。良い時代でもあったが暗い部分も有ったし今の方が無駄に成る時間が少ない。
@RIEfromJAPAN
@RIEfromJAPAN 2 ай бұрын
今年の1月に亡くなった昭和8年生まれの父もこんな景色見てたのかな?と思うと、涙が出てくる。 あまり、昔の話はしなかったので。 ただ、スバル360は、私が物心ついたころには乗ってたし、写真も残ってるので、この時代に生まれてないけど、記憶はあります。
@6238m
@6238m 2 ай бұрын
懐かしいなー駄菓子屋は今は余り無いけど90年代頃迄有った
@山田かおる-h9s
@山田かおる-h9s 2 ай бұрын
貸本屋も。
@堀内美富
@堀内美富 12 күн бұрын
昭和50年代は、小さな街でも、映画館がありました、ポップコーン食べながら、映画見ました❗️
@祥子-s9w
@祥子-s9w Ай бұрын
懐かしい、手こぎ井戸、何もない時代不便感じない時代良かったですね
@逸子八木
@逸子八木 Ай бұрын
切なくなる。いつの間にか高齢者とは。
@akschannel8573
@akschannel8573 Ай бұрын
大丈夫ですよー
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 2 ай бұрын
駄菓子屋で他の小学校の子と友達になったりして楽しかった思い出🧡🧡
@animalfriend9802
@animalfriend9802 Ай бұрын
1954年生まれです。よく考えると、生まれた年のほんの約100年前、 浦賀にペリーが来航したんだよな。
@美毛猫ニコ
@美毛猫ニコ 2 ай бұрын
画面最初の辰巳屋商店さんは鳥取県境港市ですね確か宝くじも販売してた懐かしいです。
@akschannel8573
@akschannel8573 2 ай бұрын
鳥取県境港市だったんですね!
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
ちなみに、昭和33年から、昭和39年の間に、一気に急成長したのかなぁ~と、思いますね!!
@堀坂文雄
@堀坂文雄 2 ай бұрын
懐かしい〜😂
@shigeotanino9107
@shigeotanino9107 2 ай бұрын
動画後半で暗いイメージのBGM流してますが、いかにもその時代を知らない人がこの動画作っていると解ります。右肩上がりのイケイケドンドンの時代だったのに…… この令和の方が人心が乱れ、よっぽど終わっている時代です。こんな日本に誰がした⁉これからの人、どうやって生きていくんですか❓😀😃😄😊
@user-od8qw2nb1j
@user-od8qw2nb1j 2 ай бұрын
日本は完全に詰みましたね😩 アジアの最貧国まっしぐらでしょうね…情け無い限りです。 その意味でこの曲はぴったりかもしれない😢
@HondaBeatH6
@HondaBeatH6 Ай бұрын
@@shigeotanino9107 BGMの選曲良くなかったですか? 次回は気をつけます。 この時代前後の世代です。
@wyao9188
@wyao9188 25 күн бұрын
この時代は明るい日本があった、今は暗い日本だよな。良くなるのも悪くなるのも政治が悪いからだ。
@mtakasaki-y9p
@mtakasaki-y9p Ай бұрын
家にテレビが来たのは皇太子(今の上皇様)ご成婚のとき。最初はどん帳のような布かけて大事に使っていたがそのうち年月経ってチャンネルのダイヤルがバカになり映りも怪しくなりました。でも画面が少しザーとなりかけたとき本体横を叩くと何故かなおる昭和のテレビ……不思議でした。
@青木正英-r2h
@青木正英-r2h 5 күн бұрын
昭和28年生まれ。幼稚園の時、園が港区麻布にあったが、外人の子供がルノーで送り迎えされてたのを記憶している。そのころは自家用車を所有している日本人は皆無だったと思う。
@正利飯島
@正利飯島 2 ай бұрын
🗼泣けるなあカアチャンカンニン😭😽💕
@yuji0425
@yuji0425 2 ай бұрын
初代クラウンのデザインが渋過ぎる!!
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 2 ай бұрын
何でも、しました❗️松、竹、ノコギリで切りました、子供ですよ!😮
@レムリアンインディゴあくあ
@レムリアンインディゴあくあ 2 ай бұрын
今も工作とか得意ですか?
@奥田茂行
@奥田茂行 Ай бұрын
1952年生まれ あの当時はまだ貧しくても三度のご飯が食べれたけれど 今の世の中三度の飯を二度や一度に減らさないと食べて行けない この差はなんなんですかね
@えみえみ-w8l
@えみえみ-w8l Ай бұрын
ほんとだよね 周りが豊かになりすぎて 優しさとか思いやりとか気づかいとか隣近所でも付き合いは無いし
@グリーン-r2r
@グリーン-r2r 25 күн бұрын
👓←コイツが悪い。ウのATM 日本国民→👻👻👻
@wyao9188
@wyao9188 25 күн бұрын
本当に酷い、1日1食の時もありますよ。誰が悪いかなんて分かってるでしょ、増税メガネや国民殺しなどの流行語になった総理大臣
@若菜市川-h9e
@若菜市川-h9e 23 күн бұрын
紙芝居が楽しみ 朝は海岸でラジオ📻体操🤸🏿夜は盆踊り🌉蚊帳の中で海🌊鳴りを聴きながら母🤱と眠りに唯一の楽しみは少女雑誌をあけ付録が楽しみ 懐かしさはセピア色🍊🤔🤔🎃🌅
@ビズリーチ9776
@ビズリーチ9776 16 күн бұрын
レスラーの鍛え上げた胸板に、空手チョップ1発でスリーカウント!観客も純粋な心をもってたんだな~😁
@泡だらけのビール
@泡だらけのビール 2 ай бұрын
今は夢もないし、ゴミみたいな政治や政治家、ニートだらけ、 廃れていく一方の日本だもんね
@ニャンコニャンコ-u3p
@ニャンコニャンコ-u3p 2 ай бұрын
少子高齢化です😢😢😢😢😢
@山田かおる-h9s
@山田かおる-h9s 2 ай бұрын
​@@ニャンコニャンコ-u3p自民党のせい
@SA-ph1gl
@SA-ph1gl Ай бұрын
表が聖徳太子、裏が法隆寺の夢殿という千円札が意味深いです。
@HzenS
@HzenS 2 ай бұрын
1956年生まれですが懐かしいですね。ありがとうございます。初代クラウンより初代カローラが良かったかと。大学時代同級の女の子が中古の初代カローラを格安で買ったので、運転させてもらったのですが、実に運転しやすかった。
@ムーガ
@ムーガ Ай бұрын
今と比べるとあらゆるものが貧しいと思ってしまうが、決してそうでは無かった。 今を知ってるからそう思うだけで、子供の時学習塾など無く勉強は適当で近所の 同年や年上の子ども同士で草野球に胴熊とか集団で無いと出来ない遊びにと 毎日が遊びと学校と飯だった。海も綺麗で夏は海で泳いでそれで十分だったな。 ゴミ捨て禁止とかたばこ禁止も無くパチンコ屋に子供が入って打っても誰にも 追い出されないしで自由度がまるで違います。こどもの天国時代でしたよ。 爆撃そこら中空き地だらけでそこら中が遊びばでした。テレビもないしラジオが あった程度、また戦争があって焼け野原になっても昭和の時代のようにはならないでしょう。 たった一度きりの楽しい思い出。
@むさし-t3v
@むさし-t3v 2 ай бұрын
僕は1964年生まれですが、1970年まではまだこの頃の雰囲気が残ってました。 ところで、高度経済成長の波に乗れなかった落ちこぼれもたくさんいたと思います。世の中全体が不景気で落ちこぼれるのはさほど惨め感はないと思いますが、世の中が好景気に沸く中で落ちこぼれるのはかなり惨めだったと思います。犯罪者の多くがそういう人たちでした。
@osamuarima1118
@osamuarima1118 Ай бұрын
紀伊國屋って本屋さんじゃなかったんだね。驚いた。聖徳太子は一万円札ばかりじゃなかっただなんて、これも驚き。 この頃じゃないの、1ドル360円時代って。
@山田太郎-s1f3p
@山田太郎-s1f3p 2 ай бұрын
当時の娯楽は野球・西部劇・時代劇・プロレス・ベーゴマで分かれているイメージがある。 おそらくレストラン・飲食店は今より圧倒的に少数だけど、大学の学費(国立も私立も)だけは昭和40年代時点で現在の50分の1程度で済んだことは驚き。
@ニャンコニャンコ-u3p
@ニャンコニャンコ-u3p 2 ай бұрын
百貨店のレストラン🍴は高級で憧れでした❤
@百合子百合子-w6u
@百合子百合子-w6u 18 күн бұрын
わたしは17念生まれあまり記憶ない けれど小学校時代は近所の友だちや兄妹とおままごとしていたの記憶にある
@井上幸子-y8t
@井上幸子-y8t Ай бұрын
ゴジラ映画よりラドン映画の上映が先だつたような気がします。ラドンが人間の攻撃にあつて阿蘇山の火口に悲しげな声で落ちていく最後は子供ながら涙が出ました😢映画をみて泣いたのは初めてだつたのでいまでも覚えてます
@横尾ただし
@横尾ただし Ай бұрын
戦争を経て希望が持てた時代、しかして現在は裕福すぎて希望が持てずにいる。何かがおかしい。どこで日本はこうなってしまったのだろうか?。貧しくとも夢が持てる、そんな小さな夢を奪わないで!。
@yt土佐カツオ
@yt土佐カツオ Ай бұрын
サントリーオールド😂 鳥井信治郎 サントリーの創始者ですよねぇ~ 鳥井さんで(サントリー) 自分の生まれた年です✨
@たろきち-t5m
@たろきち-t5m Ай бұрын
横浜のマリンタワーが写ってますね。 山下埠頭からの撮影ですね。 確か昭和36年(1961年)開業なんですがね。
@nyakotan-world
@nyakotan-world Ай бұрын
昭和30年生まれです。我が家にテレビがやって来たのは昭和33年頃だったかな、ゼネラルの真空管式で、頻繁に画像が流れて、その度に電気屋さんが真空管交換に来ていたのを覚えてます。
@akschannel8573
@akschannel8573 Ай бұрын
同い年😊我が家のテレビはもっと後やったな
@shintenhou229
@shintenhou229 16 күн бұрын
芋飴を十銭札で買った記憶がある!配給の赤い砂糖でせっせとカルメ焼きを作った!
@正男加藤-l3c
@正男加藤-l3c 2 ай бұрын
昭和35年には東京蒲田にいました。近所のペンキ屋が家業の息子と友達で父親が東京タワーのペンキを塗ったと言ってました。
@czffg9757
@czffg9757 2 ай бұрын
東京タワー建設のとび職は命綱なしで作業してたそうです。怖い
@純也多鹿
@純也多鹿 2 ай бұрын
@@czffg9757 とても、すごいですねぇ~~!!🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼🗼ちなみに、昭和33年に、東京🗼タワーが出来たのですね!!日本🇯🇵の、象徴ですね?!
@宗晴大町
@宗晴大町 2 ай бұрын
アチキ 渋谷赤十字病院にて 生を受けました😂 なんだかんだ 最高の時代だね🎉 免疫力強し 生存率高し 若い奴らが可哀想‼️ 落ちて行く日本😅 諸行無常🎉 余りにも速すぎた‼️ 復興するのが🎵 団塊世代😮 頑張ったお陰様で😃✌️ 今80前の先輩方に 敬礼❤ 有り難うございました‼️‼️
@ニャンコニャンコ-u3p
@ニャンコニャンコ-u3p 2 ай бұрын
子供も沢山いた(^^)
@ふう-r1s
@ふう-r1s 2 ай бұрын
今とは違って子供は放って置いても育つなんて言ったりした時代です。
@哲朗高橋-x6u
@哲朗高橋-x6u Ай бұрын
​@@ニャンコニャンコ-u3pいや、1950年代は、第一次ベビーブームは終わっていたよ。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 2 ай бұрын
1950年代はまだ生まれてませんが。 サテ、金八先生のセット?と思いました、最初の商店の画像。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 2 ай бұрын
3:09ゴジラが放映ってなおかしい、映画は公開だろ。 6:18建築中の東京タワーは伊勢丹の屋上からよく見えた。
@heartwave6469
@heartwave6469 2 ай бұрын
わしもなんか感じた、放映はテレビだろうって。50年代はテレビのごく初期の時代、60年代は花開いた時代。実にたくさんの花が開いた。KZbinが今それを蘇らせてくれる。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 2 ай бұрын
サザエさん😉
@wakana1930
@wakana1930 Ай бұрын
1955年😮  私はまだこの世に生まれてません😂
@hahatoure1642
@hahatoure1642 Ай бұрын
thanks , please more
@百合子百合子-w6u
@百合子百合子-w6u 18 күн бұрын
家は土 地が_250 坪あって川口母が農家の出 で私たち兄妹8 人土地にはイチゴ畑やたくさんのくだもの畑や池もあり池でわ木のボートにのったりとくにももがなるとキャッチボールしたり友だちがよくももでキャッチボールしたねと言われます
@chairmandropwort2851
@chairmandropwort2851 2 ай бұрын
激動の時代 昭和 波瀾万丈の時代 平成 破滅と失望の時代 令和
@kyt6714
@kyt6714 2 ай бұрын
いい時代だ戻りたいって人多いけど、戦争と貧乏と不便。
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 30 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 7 МЛН
昭和29年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
22:55
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 113 М.
懐かしCM集1950年代~60年代
10:36
kbigstone
Рет қаралды 1,9 МЛН
ПОЛНЫЕ ИДИОТЫ НА РАБОТЕ
30:02
BRAIN TIME
Рет қаралды 886 М.
躍進する田原町(田原町 昭和40年)1/3
11:45
田原市
Рет қаралды 22 М.