昭和30~40年代 国鉄長距離列車乗務員さんの発着点呼のようす

  Рет қаралды 46,092

QSHT とり と みつばち

QSHT とり と みつばち

Күн бұрын

昭和30年代前半の東京車掌区の出発点呼と昭和40年代前半の長崎車掌区の到着点呼
テロップ訂正 喜劇逆転旅行✕→喜劇婚前旅行〇 お詫びして訂正します。
大井川鐡道の本線元気なころ→ • 大井川鐡道(本線元気なころ)
昭和20年代後半国鉄混合列車と停車場の景色→ • 昭和20年代半ば 終戦直後の国鉄混合列車と停...
昭和30年代前半 真夏の冷房無し 長距離客車列車の時代→ • 昭和30年代前半 真夏の冷房無し 楽しい長距...
両毛線栃木駅の時代移り→ • 両毛線栃木駅に見る時代移り
青函航路とトンネルと北斗星→ • 青函航路とトンネルと北斗星 交代の日 抄
ライブスチーム→ • ライブスチーム (にいじゅくこうつうこうえん)
481系特急雷鳥「だんらん」編成→ • 481系特急雷鳥「だんらん」
サロンエクスプレス東京→ • サロンエクスプレス東京
ゆうゆうサロン岡山→ • ゆうゆうサロン岡山
神岡鉄道→ • 神岡鉄道  旅客営業していたころ
昭和30年代半ば 国鉄151系特急ビュッフェサービスのようす→ • 昭和30年代半ば 国鉄151系ビュッフェサー...
昭和50年代半ば 通過通票閉塞のようす→ • 昭和50年代前半 通過通票閉塞のようす
ヒューヒュー行こう超特急→ • ヒューヒュー行こう超特急♪
夢の超特急「ひかり」の歌→ • 夢の超特急「ひかり」のうた♪
昭和40年代前半 信越本線急行「妙高」田口駅到着→ • 昭和40年代前半 信越本線 急行「妙高」田口駅到着
昭和40年代後半の駅長さんの営業活動のようす→ • 昭和40年代後半 駅長さんの営業活動のようす
昭和30年代半ば 踏切事故と遅延の時代感覚→ • 昭和30年代半ば 踏切事故と遅延の時代感覚
昭和30年代半ば 特急こだま号2等車内のようす→ • 昭和30年代半ば 特急こだま号2等車内のようす
昭和30年代半ば 食堂車女子クルーの活躍→ • 昭和30年代半ば 食堂車 女子クルーの活躍
昭和30年代 機関助士と機関士→ • 昭和30年代 機関助士と機関士
昭和30年代半ば 長距離特急電車の出区から出発→ • 昭和30年代半ば 長距離特急電車の出区から出発
昭和30年代半ばの 駅弁立ち売りと構内営業のようす→ • 昭和30年代半ばの 駅弁立ち売りと構内営業のようす
独立サーバで動画配信中。
番組宣伝(とり と みつばちHP)裏のチャンネルで宣伝中
基本情報(概要らん)にご案内しています。
西武鉄道社歌→ • 西武鉄道社歌♪
西武鉄道社歌【カラオケ】→ • 西武鉄道社歌【カラオケ】♪
【トーマスくんとなかまたち登場】イギリスの鉄道シリーズ
日本に鉄道を紹介した国から その1→ • 日本に鉄道を紹介した国から その1
日本に鉄道を紹介した国から その2→ • 日本に鉄道を紹介した国から その2
日本に鉄道を紹介した国から その3→ • 日本に鉄道を紹介した国から その3
昭和40年代半ばの列車乗り越し始末記→ • 昭和40年代半ばの列車乗り越し始末記
列車乗務員さんたちの私生活→ • 昭和40年代前半 列車乗務員さんたちの私生活
昭和40年代前半の国鉄食堂車のようす→ • 昭和40年代前半の 国鉄 食堂車のようす
鉄道の使い方を間違った若者に機関士の怒りの鉄拳が飛ぶ→ • 鉄道を間違って使った人たちに機関士が説諭
昭和40年代前半 国鉄長距離列車内 急患の扱い→ • 昭和40年代前半 国鉄長距離列車内 急患の扱い
昭和40年代の国鉄列車内から電報を打つ→ • 昭和40年代前半 国鉄列車内から電報を打つ
昭和26年ごろの鉄道模型遊び→ • 昭和26年ごろの鉄道模型遊び
昭和40年代前半の田舎の国鉄駅員さんの仕事のようす→ • 昭和40年代前半の 田舎の国鉄駅員さんの仕事...
昭和40年代の国鉄 寝台列車 車内改札のようす→ • Video
昭和40年代の国鉄 鉄道公安職員のようす→ • 昭和40年代前半の国鉄 鉄道公安職員のようす
昭和30年代 機関助士と機関士→ • 昭和30年代 機関助士と機関士
↓「さくら号たいへんなことになる」
昭和30年代前半の列車防護のようす→独立サーバーで配信公開中。
昭和30年代前半国鉄食堂車と従業員のようす→独立サーバーで配信公開中。
昭和40年代前半 国鉄スキー列車車内のようす→独自サーバーで配信中
独立サーバーで公開中の作品を見るには、
このチャンネルの基本情報にリンクがございます。
蒸気機関車の運転と投炭→ • 蒸気機関車の運転と投炭
映画で観る西武鉄道 所沢駅と山口線 蓄電池機関車牽引客車列車→ • 昭和30年代の 西武鉄道 所沢駅空撮・山口線...
時節柄、ウクライナの国歌 Amelia Anisovychちゃん独唱→ • ウクライナの国歌
国鉄水郡線C56奥久慈号(国鉄水戸鉄道管理局)→ • 国鉄水郡線 C56型蒸気機関車牽引 奥久慈号
東京横断路線バスの旅 青梅街道→ • 東京横断路線バスの旅 青梅街道
風と列車と鉄道と (風で飛ばされた列車)→ • 風と列車と鉄道と 1994年ごろの番組から
昭和40年代の国鉄寝台列車 車内改札のようす→ • 昭和40年代の国鉄 寝台列車 車内改札のようす
路面電車復権の序章→ • 路面電車復権の序章 1994年ごろの番組から
カルデモンメの電車の歌(童謡)→ • カルデモンメの電車の歌 Cardemonme...
UKクレージートレイン3部作
イギリス南西線 第三軌条の高速列車(1)→ • イギリス南西線 第三軌条の高速列車(1)
イギリス南西線 第三軌条の高速列車(2)→ • イギリス南西線 第三軌条の高速列車(2)
イギリス北東線方面 快速電車高速通過→ • イギリス北東線 快速電車高速通過

Пікірлер: 67
@kojisabineko5101
@kojisabineko5101 2 жыл бұрын
乗務員が車両ごとにいれば乗客も安心でしょうね
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 昔も今も、世界中どの国でも、 1車両1乗務員が理想的だと考えているはずですが、 いつ起こるかわからない、 もしかしたら起こらないかもしれないことのために、 人件費をかけるのも効率が良くないのでしょう。 そんな意味では、航空機は1機材なのに いっぱいアテンダントが乗っていますから、 間違いとは言えない発想ですね。
@ネコが好きゴロゴロ
@ネコが好きゴロゴロ Ай бұрын
国鉄、色々問題もあったが 良い時代だった
@qsht
@qsht Ай бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 「思い出は量の多さの比率である程度決まる」と、 哲学者のニーチェが言っておりますけど、とすると、 "良い時代"として思い出を語る時、良いことの方が多かったんだと思えます。
@宇都宮賢治
@宇都宮賢治 2 ай бұрын
最後のシーン 人が動いた影から ビール瓶が二本 映り込んでいた いい時代だなぁ
@qsht
@qsht 2 ай бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 もぅ、詰所のなかに、たとえ空き瓶であっても置いてあること自体が おおらかな時代でした。 半世紀以上経過して 先日、SLの復活運転をやっている私鉄で、 乗務員の呼気から(前日のアルコール分が)出たとして報道され、 たいへんなことになっていました。 (この映画のスポンサーにはキリンビールが名を連ねていまして、 別のシーンでラベルを見せるように映る場面が出ます。)
@根本好利
@根本好利 5 ай бұрын
最高です。いいですね。今でも、これがつ次いていたら、列車給士の仕事をして見たかつたです。大いなる罵進を見て、からとくに、感じます。さすがです✨🎉どこでもドアが有り、ましたら今すぐにでも、履歴書を書いて写真を張り、面接を受けたい、です。今は毎日と言ってよい、ほど大いなる罵進を見て折ります。大いなる罵進は、最高の映画でさすがです。
@qsht
@qsht 5 ай бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 いまはCGの技術で、実際にロケをしなくても、 ほんものそっくりの背景を作ることができるようになりました。 けれども、この作品が公開された時代は、現場で映画の撮影をしていました。 同じ時代、多くの列車掛を連れて、車掌さんが"人のちから"で 運行を支えていましたから、お客さんも「乗る」楽しみと、 目的地に届けてくれる嬉しさが、いまとは格段に違ったのだと思います。
@k.i1428
@k.i1428 2 жыл бұрын
今では考えられないほど、職員がいますね。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 他の皆さんからも同じご意見をいただいています。 乗務員がたくさんいて、こうした事故の時はとても心強いのですが 結局、赤字の元凶の一つにされて、 合理化では真っ先に切られてしまいました。
@monthly_train
@monthly_train 2 жыл бұрын
長崎の助役さん、なんだよまだあるのかよ感がすごいなw
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この映画の雑誌評によると、報告するフランキー堺さんは役者さんですが、 受ける助役は現役の国鉄職員さんだったそうです。 ほんとに長崎車掌区の方かどうかはわかりませんが、 国鉄の中にも落語クラブみたいなサークルがあって、 抜擢された方ではないでしょうか。アクションに喜劇が入ってますしね。
@Chinjyang
@Chinjyang Жыл бұрын
😂😂😂
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 2 жыл бұрын
当時は寝台のセット解体業務や旅客案内もあり、ほぼ一両に一人乗務していた。昔の寝台車は必ず乗務員室がついていた。その後、さすがにそんな悠長なことはできなくなる。寝台の2段化は、サービスアップのみならず省力化の要請が大きかった。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 ボーイさんたちは、おっしゃるように寝台セット要員として編成全体に散らばっており、 速くセットし終えた人は、手こずっている車両へ廻って手伝っていて、それは大変な仕事でした。 合理化の際は真っ先に切られ、切られる前に車掌に上がった人はいいものの、 間に合わなかった人は地上へ降りました。 二段寝台の普及で全国的に淘汰されたのですが、 人員合理化の推進は、貨物列車の車掌車廃止までずっと続きました。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 2 жыл бұрын
0:50パンタ付初期のカニのカラー映像は貴重ですね。 投稿ありがとうございます。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 客車にパンタグラフを載せて集電するという試みは、海外ではそんなに珍しいことではないのですが、日本では目立つ事例ですね。 本作ではこのあと、関門トンネルをくぐって九州に入った列車が、 パンタグラフを下げて牽引されるシーンが収録されているのですが、 内燃燃料の節約のための試みだったようで、長続きはしませんでした。 それがまた、いまとなっては希少なシーンとして残っているのですね。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 2 жыл бұрын
@@qsht様、 こちらこそ何時も貴重な映像をありがとうございます。 その様な運用が為されていたのですね。 改めて、メディアを通しで観てみます! それにしても、三國連太郎さんがとてもお若くて、カッコいいです。
@弾正だんじょう
@弾正だんじょう 7 ай бұрын
そういえば車掌さんを列車長と呼んだりしたのは、また違う時代やったんかな?
@qsht
@qsht 7 ай бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 昭和時代に出版されていた 「コロタン文庫(小学館)の時刻表オール百科」という子ども向けの本に、 夜行列車には「車掌長(列車長)、乗客専務(専務車掌)、車掌」と3人が乗り合わせています,と 書いてありますので、仰る通りでまちがってはいません。車掌さんですね。 この、列車長を「カレチ(りょ カ く レ っしゃ チ ょう)」と電報で略していました。
@福井晋人
@福井晋人 2 жыл бұрын
懐かしいですね。映画がやっていたみたいです。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 こうした映画は、ふた昔ほど前までは地方の映画館や TVでも時々放映されていましたが、 今ではメディアを自分で探して観る時代になってしまいました。
@DMH17-x5y
@DMH17-x5y 2 жыл бұрын
車掌補さんも、たくさん乗務していたんですね。小桜マークのゴハチも貴重です。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 こんなにたくさんの鉄道員が、固定式二段寝台の台頭でゴソっと削減されてしまうのですが、そう考えると車掌さんへの登竜門は狭き門だったことと思います。 HMのデザインも、牽引機を付け替えると変わってしまうのが普通でしたから、 ひとつの列車を乗り通すとマルチな楽しみが味わえる楽しい時代だったと思います。
@さとみ中嶋
@さとみ中嶋 2 жыл бұрын
私たし男性です いま雪国に田舎暮らしですが当時1970年代 関東地方に分け合って暮らしていました日曜日久しぶりに銀座ヘ( 旧 )リッーカ・ミシン (本社)付近の道路から日本の道に合わない大きなアメ車(USA)(オオプン・カーア) 屋根なし(ルーウフ )車がゆっくりとゆっくりと目の前で見たのがフランキー堺さん何かにこやかなお顔だち助手席に女性ですがハイカラなお帽子お顔だちあまり見えませでした私たし当時の感想(優越感)自己満足なぜ? なぜ?歩道‐歩いている人‐皆さん見ていましたね私たしもですさすがわ大喜劇役者さんと思っていました(いい思い出ですね√♪
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 とても貴重な思い出をお持ちですね。 街中で有名な俳優さんを見かけると、なにか得した気持ちになりますね。
@酒向美由起
@酒向美由起 Жыл бұрын
1958年にデビューした初代ブルートレイン20系客車ですね。電気機関車、ディーゼル機関車更に蒸気機関車に牽引された実績を持っています。by酒向正也
@qsht
@qsht Жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 20系客車の編成端部に来る客車の丸屋根は、 蒸気牽引を想定して、煙流しの力学的設計だったと言われています。 これにより、隧道走行時の煤煙の客室内流入が 僅かですが減らせたそうです(鉄道ピクトリアル記事より)。 ナハネフ23型客車がタイムリーに無煙化で登場したのも頷けます。
@岡崎公世
@岡崎公世 Жыл бұрын
おっ、スーさん、三国連太郎、どうする家康、真田昌幸、佐藤浩市
@qsht
@qsht Жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 今活躍している二世三世の俳優さんたちにも鉄道映画で演じてほしいものです。
@anjing2728
@anjing2728 2 жыл бұрын
最高‼️国鉄万歳‼️
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 わたしたちが好きな国鉄時代のようすや出来事は、たとえお芝居や映画でも、 残された映像がしっかり証人になってくれています。 映画は記憶や伝説を裏打ちしてくれます。
@nanchattekeibiin
@nanchattekeibiin 2 жыл бұрын
昔は凄い人員が乗務していたんですね!いまでは考えられません。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 乗務人員の数は、特に特急などの看板列車では、これいらないだろ,と 今にして思われるような人も乗務していました。 寝台セットする人だけでもだいたい10名はいますし、 食堂車は車販を含めて8名以上、大変な数でした。 看板列車は派手です。ちなみに京成の昔の開運号は 松坂屋デパートや京成百貨店のウエイトレスも2人乗っていましたから、 車掌さんと改札、運転士の少なくとも合計5人でした。 2~3両なのに豪勢。
@nanchattekeibiin
@nanchattekeibiin 2 жыл бұрын
@@qsht 様、それは知りませんでした!沿線住民ながら過去の開運号を知らなかったなんて…。😣短い編成なのにそんなに乗っていたなんて…。当時の京成電鉄の意気込みが感じられますね!
@nanchattekeibiin
@nanchattekeibiin 2 жыл бұрын
@@qsht 連続でごめんなさい!なぜ通常の車掌は白色の制服着用し、車掌長(?)は通常の制服なのでしょうか?
@qsht2397
@qsht2397 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 他でもよく聞かれるのですが、 この作品の舞台は台風シーズンで”夏”でございまして、 国鉄職員の夏の管理制服は白が基調ですが、駅長も車掌長も、 原則白と職制で決められています。 原則なので例外もあり、 やはり白ですから汚れが目立ちやすいので、 紺服を着用しても良いことにはなっていました。
@nanchattekeibiin
@nanchattekeibiin 2 жыл бұрын
@@qsht2397 なるほど!ご寧寧にありがとうございました!
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 2 жыл бұрын
1:09~ 運転台部分のみのカットモデルになってますが、今も大宮に保存されているEF58 154の貴重な特急色時代の映像ですね 特急色になったゴハチのラストナンバーが154号機でした 標識灯に円板(折り畳み式の後部標識板)が付いてるのも時代を物語ってますね
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 154号機の首保存は、偶然ではなく、この映画に出たカマだから,という理由もあったようです(鉄P記事ほか)。 後部標識は(進行方向が切り替わった際の)折りたたみ忘れ等が頻発したこともあって、 わが国では廃れてしまいましたが、欧州では今も現役で使われていて、 誤認防止にはベストな表示なのですが、見れば懐かしく思うものです。
@WomanTrainingUnit
@WomanTrainingUnit 2 жыл бұрын
東京駅改築前の北口ドームに、映画のようにホントに東京車掌区があるのか見に行ったが、何も無くステーションホテルの喫茶店しかなかった。現在は北口ドーム上に続く階段は売店か何かのカウンターになっていて階段は無い。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 丸の内北口南方の2階に東京車掌区("丸2の巣"と言われていたところ)があったのですが、 民営化に前後してどこかへ移ってしまいましたね。 向かいには食堂車の味を一通りそろえていた"みかど食堂"や東京鉄道公安室が並んでいましたが、 全部改築で面影はなくなってしまいました。
@train5834
@train5834 Жыл бұрын
いまは八重洲側、JR東日本新幹線日本橋口脇に移転いたしました。
@train5834
@train5834 Жыл бұрын
2011年くらいまでは丸の内北口にありました。
@かいがら虫
@かいがら虫 2 жыл бұрын
長沢純さん若いね。森田さんも若いし、俺は!男だ!ブレイクする二年前。元千葉県知事で、すったもんだしましたね😁
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この人をみると 100万円クイズハンターや剣道二段とかを連想してしまうのですが、 後者はまさか知事になるとはだれも思いませんでしたからねぇ。
@bzq14555ify
@bzq14555ify 2 жыл бұрын
お! これはうばザクラですね😱
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 いいことをおっしゃいますね。
@bzq14555ify
@bzq14555ify 2 жыл бұрын
@@qsht 次は、かえだまでお願いします
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
毎度ご視聴ありがとうございます。 検討いたしますが、 "つべ"は結構難しいんですよ。
@bzq14555ify
@bzq14555ify 2 жыл бұрын
@@qsht ふむ。 歴史をかたるには必要でないか? 私は当時尾道駅手前で、8時間停車をくらったのですよ! 今!あなたが伝えなくて、いいの? きれいな世界は、わたくし、みてました✌️
@平山一夫
@平山一夫 2 жыл бұрын
三國連太郎さんが若い!
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 三國さんが出演する鉄道系の映画は意外と少なくて、これと、前作の旅路(主演男優賞)をのぞいては殆どありません。 身の丈6尺と背が高かったので、鉄道乗務員の主役にはぴったりの2枚目俳優でしたね。
@里_慎一郎
@里_慎一郎 2 жыл бұрын
さくら号か。 若い国鉄職員さん役。 長沢 純、森田 健作。(敬称略。要確認。)
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 まさか知事になるとは思ってもいませんでしたから、見かけによらないものです。 長沢純さんについては このチャンネルの車内改札でフランキーさんの横について 松竹のこのシリーズ毎回 レギュラー出演されていましたが、100万円クイズハンターのほうがイメージとしては残る方ですね。 こんなのとか→ kzbin.info/www/bejne/jpfWpYNjjNtqqsU
@hirloh6620
@hirloh6620 2 жыл бұрын
国鉄赤字の原因は赤字ローカル線だけでなく、人件費もかかっていたと言うことがよくわかる。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 おなじようなご意見を頂戴します。 おっしゃる通り、余剰人員の標的とは、 このボーイさんたちがど真ん中で、真っ先にやられてしまいました。 2段式寝台の普及が止めを刺します。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
タイの寝台特急出発前に旧駅クルンテープ(ファラムポーン)ホーム上で最終点呼やってましたが、機関士や車掌や各車両1名車掌補に拳銃持った軍服みたいな制服着た保安要員2人に食堂車スタッフ4人と錚々たる人数。コレだけの人に支えられてるんだなと思った。それだけの雇用を産んでたのも事実であり、ゆきすぎた合理化は回り回ってあなたの給与も安くなるで日本のこの停滞三十年
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 2 жыл бұрын
5列車の列車番号は下りの「はやぶさ号」ですが、映画では「さくら号」が出てきます。
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 そのあたりに気が付かれてご指摘いただく方が これまでも何件かございました。 台本では95ㇾと印刷されているのですが、 昭和30年の時刻表の夏期臨のページを見るとそこにはなんと!… お近くの図書館などで見つけてみてください。
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 2 жыл бұрын
@@qsht さん 下りの5列車はやぶさ号、登りの6列車のはやぶさ号。広島から小郡までC62でけん引して、帰りは夕方小郡で乗り継ぎして広島までけん引していました。朝のうちに小郡に着いて、夕方まで時間がありますので、浜辺で潮干狩りなどをして時間をつぶしました。良き時代の思い出です。釜焚きさんも楽しいことがありました。
@josebatt3359
@josebatt3359 2 жыл бұрын
前千葉知事もいる?
@qsht
@qsht 2 жыл бұрын
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 だれがこの時代、この人が政治家になるなど想像したでしょうか。 人はわからないものですね。 長距離列車よりも総武線の車掌さんのほうが似合っている身の軽さです。
昭和40年代前半の 国鉄 食堂車のようす
10:47
QSHT とり と みつばち
Рет қаралды 91 М.
ある機関助士
37:10
映画同人 シネ・アソシエ
Рет қаралды 453 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 3 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 106 МЛН
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 71 МЛН
鉄道院の電車
8:53
QSHT とり と みつばち
Рет қаралды 8 М.
昭和40年代半ばの列車乗り越し始末記
4:23
QSHT とり と みつばち
Рет қаралды 13 М.
国鉄時代のPR映像キハ183系と50系客車
13:56
y daruma
Рет қаралды 278 М.
渥美清主演 喜劇急行列車をマニアックに3倍楽しむ !!
19:23
鉄道の歴史RailroadHistory_E!チャンネル
Рет қаралды 4,9 М.
昭和30年代半ばの 駅弁立ち売りと構内営業のようす
8:10
QSHT とり と みつばち
Рет қаралды 41 М.
昭和30年代 機関助士と機関士
6:55
QSHT とり と みつばち
Рет қаралды 152 М.
昭和40年代前半の国鉄 鉄道公安職員のようす
8:46
QSHT とり と みつばち
Рет қаралды 77 М.
昭和国鉄特急列車愛称名
9:44
MOMOTAROBEAR
Рет қаралды 31 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 3 МЛН