KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
懐かしの土曜日、昭和のテレビ黄金時代を追体験!笑いあり、感動ありの名作番組
15:19
【スタンドバイミー】消えるクリス..ラストの微笑みの意味..ゴーディの回想はどこからかフィクションになっていた。彼らの絆を引き裂いたもの,不朽の名作が美しい理由【岡田斗司夫】
22:46
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
3:14:27
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
0:55
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
昭和の洋画劇場再び!懐かしの映画解説&オープニング大公開
Рет қаралды 536,152
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 48 М.
昭和ノスタルジア図鑑
Күн бұрын
Пікірлер: 1 600
@misojin4
Жыл бұрын
淀川さんの「サヨナラ、サヨナラ・・・サヨナラ」の後のEDの物悲しい雰囲気が日曜日の終わりを感じて切ないんだけど凄く好きだった
@豊美今井-u1i
3 ай бұрын
😂怖いですね!恐ろしですね!それでは、皆さん、さよなら👋さよなら👋さよなら👋
@食べるダークマター
3 ай бұрын
サヨナラ…サヨナラ…サヨナラを言い終わった10分後に亡くなった伝説の人
@ネイティリ-n6n
10 күн бұрын
ニギニギのおじさんの愛称で親しまれた人でしたね。
@ace-cn6ei
11 ай бұрын
日曜洋画劇場復活してほしい。休みも終わり明日から仕事と思っている時にニュースとか見ても気が滅入る。 映画見て「あ~面白かった」で床につきたい。
@理津子藤岡
11 ай бұрын
淀川さん、他界しているので、多分、復活は、無理ですね。
@大雪赤黒団団長
5 ай бұрын
@@理津子藤岡 淀川さん超える映画評論家が居れば可能かも?🎥
@hanshin_1001
3 ай бұрын
金曜ロードショーは水野晴郎他界してるけど続いてるぞ🙄💬
@平澤和良-d2i
Жыл бұрын
懐かしい😊 個人的には 淀川さん、水野さん、高島さん 良く見てたなぁ〜あの頃に帰りたい🎬
@mondepa9819
Жыл бұрын
年齢詐称ですから懐かしくないですなw
@gintama2525
Жыл бұрын
わくわくする語りが上手いんですよね…さよならさよならさよならが忘れられない…個人的には淀川さんが一番ですね…もう映画に愛が溢れてた😮ちなみに昭和62年生まれですが😅
@mondepa9819
Жыл бұрын
@@gintama2525 サブ垢か?w おまけに年齢詐称
@ガウルン-q6v
Жыл бұрын
荻氏に山城新伍さんも忘れとる‼️ 後、関西のラジオでの映画解説なら、浜村 純さんだけど(笑)。
@チビハムS
Жыл бұрын
むしろその3人以外知らなかったけど、他にも解説してた人いたんですね😅月曜ロードショーは今思い出したらオープニング見るたび映画始まるとは思わずこれって映画だったんだって気が付くのに映画本編始まるまで気が付なかったです😅解説者?1代目の人のときは全く話し聞いてなくて映画本編始まるまでなんの番組か気が付かなかったです😅子供なんてよくテレビで見る人の話しじゃないと見向きもしないそんなもんだと思います😅3人のように特徴あれば注目してたかも
@TK-ej4mu
Жыл бұрын
何だろう…涙を流してしまった。 子供時代の楽しみであり 解説者全ての方々の語り口調を覚えているな。 もう50歳、過去が恋しくてたまらない。 動画のアップに感謝。
@John-mo6gi
2 ай бұрын
解ります。家族との思い出 も団欒も蘇りますね😭
@トミーザマン
Жыл бұрын
『テレビは1日2時間まで』と躾けられていた子供時代、ゴールデン洋画劇場でジャッキーチェン主演映画のある日は、「まんが日本昔ばなし→クイズダービー→8時だよ全員集合」を観るか「ゴールデン洋画劇場」を観るか、悩みに悩んで「ゴールデン洋画劇場」を選択してた。 小学生男子にとってジャッキー映画は魅力的すぎた!!
@呉志
3 ай бұрын
ワイのところ暴れん坊将軍が、写らんかったから 土曜日は、俺たちひょうきん族、家族で見ていたけど(笑) 暴れん坊将軍見れたら親父絶対に暴れん坊将軍を見ていたろうな
@どえらいおっちゃん
12 күн бұрын
暴れん坊将軍から土曜ワイド劇場まで連続で見てました。土ワイの裸のシーンは子供には刺激が強かったです。
@Bon-pu
Жыл бұрын
水野氏の”風と共に去りぬ”の解説が良い。 TVで初めて放送したのが水野氏の番組。 その後に2回目のこの作品を放送した時の解説が忘れられない。 彼は言っていた。 最初の放送(2週に渡った)の後、ある手紙がTV局の水野氏宛に届いた。それには、信じられないような内容が記されていた。 ある下町の工場を営む家族が、不況のために工場が潰れた。経営者である父は将来をはかなんで、一家心中(父、母、子供たち)を決心した。いよいよ決行の夜、日本で初めての”風と共に去りぬ”が偶然放送された。家族は食い入るようにこの映画を見た。 見終わった後、一家は心中を一時止めた。なぜなら来週、後編が放送されるからだ。それまで心中は中断された。翌週に放送された後編は主人公であるスカーレットの南北戦争後の様々な苦難が描かれていた。それでも彼女は生き続けた。最愛の夫であるレッド・バトラーに別れを告げられた時にも、打ちひしがれたスカーレットは、それでも「明日考えましょう」と言って未来を作った。 その心中を決意した家族は、この作品を見て、心中を思い留まったそうである。そのことが水野氏宛の手紙に書かれていた。そして、水野氏は、「映画にはそういう力があるんです。だから私は言いたい。いやあ、映画って本当にいいものですね」と言っていた。 こういう人を救う力のある作品を、ただ黒人を差別的に描いているだの、ポリコレ的浅はかさで論じて、上映を禁ずる今の風潮は何と貧しいんだろうと心底思う。
@牧野正和-x2j
11 ай бұрын
そのようなエピソードがあったとは驚きです。 たしかに自分も挫けそうになった時に映画やドラマのキャラクターのセリフや生き様に励まされたことが何度もあります。 素晴らしい話をありがとうございます。
@ええじゃない課
8 ай бұрын
その 水野さんの時の 風と共にさりぬ は ビヒアンリーの声を当時 栗原小巻に 頼むも 大女優だから なかなか 引き受けなかったらしいです
@kysgkubj
7 ай бұрын
水曜ロードショーで「風と共に去りぬ」を観て一家心中を思い留まったその話は自分もよ~く覚えています。 1度目(TVで初放映)の後日談で感謝の手紙が舞い込んだ話、数年後の2度目の放映の時のエンディングでの 水野さんの気合の入ったそのエピソードの解説も、、、。※今はDVDで日本語吹き替えでもその時の翻訳で 観れるからイイですね!声優さんは違うけどDVD盤の声もバッチリです。この名画は永遠です!
@祢津良徳-v6x
Жыл бұрын
淀川長治さんと、水野晴郎さんは自分たちにとってはなくてはならない存在だろう!
@oil2281
Жыл бұрын
80年代に子供だった人達は高島忠夫さんの存在も大きい
@黙念
Жыл бұрын
映画ってホンットーにいいですねぇ!金曜日 サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ 日曜日
@ju6522
Жыл бұрын
日曜日の昼番組たけしのスーパージョッキーにも『水野晴郎の映画がいっぱい』というコーナーがあって、楽しそうに映画を紹介してたんだよね。
@mondepa9819
Жыл бұрын
@@oil2281 年齢詐称なので80年代のことを知るわけない
@oil2281
Жыл бұрын
@@mondepa9819 誰が年齢詐称なの?
@大6137
Жыл бұрын
自分では絶対に観ない映画でもTVで流れていて何となく観たらめちゃくちゃ面白かったというのがあるからまたやって欲しいなあ
@虎田ぱこら
Жыл бұрын
そういう偶然の出会いもテレビの洋画劇場の魅力だよね。
@秋ライオン1977
11 ай бұрын
時代が進歩しすぎて偶然の産物で見つかる素敵なものが少なくなってきてしまった..... 唯一、"ラジオ"というものがまだ残っているのがせめてもの救い....
@ミスターボンド
Жыл бұрын
淀川長治さんはあらゆる映画に精通した解説者でたとえどんなに評価の低い駄作でも良い部分を見出して的確にその面白さや特徴を伝えるところが素晴らしかったです‼️
@mamushi-lv2cz4fh7v
Жыл бұрын
私も淀川さん大好きでした!!あんな素敵な解説者の番組がまた観てみたいです。 サヨナラ、サヨナラ~ってマネしてましたね(笑)
@敬鹿子木
Жыл бұрын
はじめは断るつもりだったが初回が子鹿物語と知り断る理由がなくなったと後に語っていました。
@hirose795
Жыл бұрын
コマンドー
@大沢悟
Жыл бұрын
貶せばいいと思っている 意識高い系の辛口評論家(笑)は 淀川さんのコメントを全部見て 勉強してこいと思いますね そもそも世に溢れる「辛口コメント」なんて おすぎとピーコの手法をパクっただけですし あの人達には評論家を名乗る資格もない
@tatewaki84
Жыл бұрын
Dr.スランプでも淀川氏がモデルの犬キャラが登場していましたね。
@アクツ-m7s
Жыл бұрын
そう、毎日が映画天国だったんだね。映画の尺が長すぎて、23時30分終了になったときは、「寝不足で明日の授業に影響するからどうしようかな、でも見たいなぁ」って悩んだことが懐かしい。愛のある優しい時代
@大雪赤黒団団長
3 ай бұрын
@@アクツ-m7s 今ではVHS📼➡️DVD💿➡️ブルーレイ📀と録画媒体も進化しているからな😃
@近藤崇-v4h
Жыл бұрын
荻さんが早くに亡くなり、淀川さん、水野さん、高島さんも逝ってしまわれた。ほんの数分の間に映画の魅力を語る、名人芸とも言っていい映画愛あふれる方々でしたね。
@kyt6714
Жыл бұрын
増田貴光さんって居ましたね。
@佐藤豪-e1j
Жыл бұрын
深夜にやってたウィークエンドシアターではエマさんが解説やってた!
@えちぜんや
11 ай бұрын
サンテレビでは、なぜか山城新伍が解説していてこの方も…。 変わったところでは、奈良テレビでは社長自ら解説していましたw
@ええじゃない課
8 ай бұрын
小堺一輝は 映画に詳しくても 映画解説には 向いてなかったから ザロードショウ終わった
@johndoe0707
Жыл бұрын
観る前は水先案内人として、観た後には余韻を共に楽しむ同士として、テレビで映画を観るには映画解説者が必要だよね。 新たな名解説者の登場を待つ。
@kenm9715
Жыл бұрын
下らないジャニや吉本の番組やるくらいなら復活して欲しい
@エスアイ-u5l
Жыл бұрын
おっしゃる通りです、同感👍
@キザルさん-e3s
Жыл бұрын
ホント地上波見なくなりましたね。 だってつまんないもん。
@メジロアサマ-u1m
Жыл бұрын
@@キザルさん-e3s 大同意
@nato-next
Жыл бұрын
わかるわ〜w
@user-zc1me1yc7s
Жыл бұрын
もうTVがPSのモニターとしてしか機能してないが同感です🙋
@石田龍-w3b
Жыл бұрын
また、この様な番組を復活させてほしいわぁ。
@スワンシルメリア
Жыл бұрын
前解説者が偉大過ぎて、「今」コレに匹敵する人居ないだろ。
@dr.8660
Жыл бұрын
@@スワンシルメリア さん 実際、淀川長治さんが亡くなった後の「日曜洋画劇場」や、高島忠夫さんがうつ病の悪化で降板した後の「ゴールデン洋画劇場」は最終回まで解説者を使わなかったですね。 「日曜洋画」は、淀川さんが生前、その才能を買っていた北野武さんが後任に起用されるという話もあったけど、現役の映画監督が他の監督の映画を解説するのはさすがに違和感があるし、結局、この話はなかったことになりました。
@三橋大輔-r4j
Жыл бұрын
午後のロードショーだけはいつまでも続いてほしい。天気の良い昼下がりに昼飯食べてうとうとしながらソファーに寝っ転がって見てるときに幸せ感じてる。 B級映画ってとこがこれまたいい。
@55nankan
Жыл бұрын
完全ローカル編成だから、関東・愛知・大阪・瀬戸内・福岡(+佐賀?)・北海道と各TXN系列別に 放送作品が異なっているんですよね(2時間ドラマ再放送枠の日も) あと、テレ東は土曜深夜27時前(日曜午前3時前)から「サタ☆シネ」(稀に休止週あり)という映画枠もあります (稀に午後ロードショーで放送した作品が数ヶ月以上経ってサタ☆シネ枠でOAされる例も)
@佐藤豪-e1j
Жыл бұрын
超大作やメジャーな作品も結構放送するし、映像ソフトに収録されてない日本語版もあるから貴重!だが、最近はアメリカ映画に偏りすぎ!アメリカ以外は英語圏の作品だし。たまに日本映画も。
@さらだす
Жыл бұрын
番組表で気になる内容なら録画し大当たりだったら無常の喜びです
@tarotest590
Жыл бұрын
@@55nankan 他のTXN系列局がサスペンスや時代劇で糊口を凌いでいるのを見ると、コンテンツ拡充のためにもネット化してほしいですよね。
@tarotest590
Жыл бұрын
@@佐藤豪-e1j最近はCM明けにL字画面で番宣を差し込むのがいただけないです。
@choco7716
Жыл бұрын
懐かしくて涙でそうです。 当時小学生でしたが、高島さんの「ゴールデン洋画劇場」はワクワクした気持ちで見ていた(次の日休みだから)。でも淀川さんの「日曜洋画劇場」はもう絶望しかなかった(次の日から学校だから)・・・そんな気持ちが蘇ってきました。 深夜枠の映画もかなりビデオ録画予約して見ていました。B級映画にハマったきっかけも、深夜枠の番組のおかげでした。
@kenm9715
Жыл бұрын
昭和好きにはたまらない、欲望を満たしてくれるチャンネル
@cozy0666
Жыл бұрын
テレ東のお昼の「2時のロードショー」も想い出深いな。「シネマタウン→午後のロードショー」として、今もやってるけど。 学校をサボって観る映画は背徳感に溢れ、魅力も楽しさも倍増したっけ。 カールを食べながら観る2時のロードショーは最高でした。
@かえる-k5k
Жыл бұрын
日曜洋画劇場なつかしい😂お父さんとお母さんに挟まれてベッドで部屋暗くして見たなぁ。JR東海のコマーシャルが鮮やかに流れたり、ニューシネマパラダイスの映画の宣伝が流れたっけ。懐かしくて幸せであの頃に戻りたい。
@glenngould-b3i
11 ай бұрын
昭和41年うまれの僕にとっても、ノスタルジーをかきたてられるいい動画でした。あの頃映画を観る手段が限られていたから、重宝しましたね。逆にいまは何でも観ようと思えば観られるようになって、かえって映画への熱意が失われた気がします。
@kaz2507
Жыл бұрын
毎月、こずかいをはたいて雑誌ロードショーとスクリーンを買ってた中坊でした。
@seiki9
11 ай бұрын
そうやわぁ 最後はスクリーンだけになったなぁ
@zioya325
8 ай бұрын
同じくでございました😊
@ユーマ-x2k
2 ай бұрын
当時高校生だったとき日曜洋画劇場でミッドナイトランをみてロバートデニーロが好きになったのはいい思い出です。この頃はテレビで映画を観るのが楽しみで仕方なかったなぁ😆録画して何回も観たもんです☺️ たまに野球が延長になり全部録れてなかった時のガッカリ感も懐かしい(笑)
@zzzing6800
Жыл бұрын
こういう番組があったおかげで、世代違いの古い名(迷)作映画なんかも知ることができたんだよなー 思い返せばありがたい事だ
@tomoharu1146
Жыл бұрын
家族みんなで楽しめたしね。おかげで気まずい場面に出くわす事も多かったけど、それもまた良い思い出。
@yos0914
Жыл бұрын
題名を聞いた事も無い作品でも次回予告を見て「なんか面白そうだな」って感じで自然に視聴してました。
@kohppp
11 ай бұрын
自分で選んだら見てなかったかもしれない映画を見られるってのが良かった
@おかやすし-g7b
Жыл бұрын
荻昌弘さんは知性溢れる解説、淀川先生と水野さんは元宣伝マンらしい観るものを期待させる解説、高島さんは映画好きなおじさんのおしゃべりという感じで皆さん個性がありました。 ただ荻さんと淀川先生の文章による批評はかなり辛辣なものもあり、TV用に平易な表現をされていたのも確かです。
@showhey19
Жыл бұрын
『猿の惑星』では、いきなり猿の面被って登場した。
@kyt6714
Жыл бұрын
映画雑誌ではこき下ろしても、日曜洋画劇場で放映時時はベタ褒め、でも内容褒めずに派手さやアクションの速さとか褒めてた。
@km5639
Жыл бұрын
私も荻昌弘さんの博識な解説、お人柄が好きでした。
@キャンディマン-x8t
Жыл бұрын
木村奈保子さんはどうでもいいの?🥺
@おかやすし-g7b
Жыл бұрын
@@キャンディマン-x8t 東京12チャンネルはネットしてなかったんです……
@和田行弘-t5c
Жыл бұрын
淀川さん、水野さん、荻さん、大好きで偉大な解説者です。しかし、もう一人大切な人を忘れていませんか? 小森のおばちゃま、小森和子さんを!
@eoscanon16-35mmf4
Жыл бұрын
おっしゃる通りッ! 小森のおばちゃま、懐かしいですね。 上品な方でした。。。
@石井純子-b4k
Жыл бұрын
私も小森のおばちゃま、大好きでした❤
@天神-p4y
Жыл бұрын
そうそう! 「今夜もモア〜ベタ〜よぅ」が決め台詞 でしたねw
@tadah3697
Жыл бұрын
じぇいむすのでぃ〜んちゃんとおともだち😁
@tebu7698
11 ай бұрын
懐かしすぎて泣けてきた。小学生の頃私達兄妹は毎日9時就寝てした。てすがある日いつものように布団に入ろうとすると母が起こしに来て『今日はサウンドオブミュージックがあるのに何寝ようとしてるの?』とテレビ前に連れてこられて観た覚えがあります。正直最初は、いや知らんがなという気持ちてしたが、見終わる頃には劇中流れてた音楽が頭から離れず想いで深い映画の一つになりました。そんな母も亡くなって今年で15年。何もかもが懐かしい。1日でいいからこの頃に戻りたいな。
@えすま-j5q
Жыл бұрын
金曜ロードショーで風の谷のナウシカを初めて放送した時の感動は今も忘れません
@高田春雄
Жыл бұрын
日曜のダイハード、土曜のターミネータートぅも感動しました!
@dr.8660
Жыл бұрын
それと、ゴールデン洋画劇場は香港映画を積極的に放送していたので、ホイ3兄弟主演の「Mr.Boo!」シリーズをこの番組で観たのがきっかけで、一時期は香港映画にどハマりしましたねぇ😃
@ju6522
Жыл бұрын
@@dr.8660 『Mr.BOO!』は、ビートたけしとビートきよしが、ホイ三兄弟の2人の吹き替えしてるバージョンが有りましたね。 金曜ロードショーは、『スペースコブラ』で、歌手俳優の松崎しげるがコブラ役の時があった。
@guu6261
Жыл бұрын
そう言われれば、ナウシカ一番好きだけど映画館で見てない…!
@ヤマトガク
11 ай бұрын
学校があったしな、土曜半ドンだし
@isola-ld8ts
Жыл бұрын
木、金、土、日と子供の頃見てました。 ホラーとか見た後、解説の人達の姿を見ると安心するんですよ。 あと、個人的に深夜、日テレで放送していた月曜映画のOPが割りと好きです。
@rockworkorange2298
Жыл бұрын
TVの洋画劇場で大作からB級C級までジャンル問わず様々な映画に出会ったな。早く本編見せろと思いながらも解説も楽しかった。レンタルの時代を経て今やサブスクで映画見放題だけど、映画が始まるときのワクワク感は圧倒的に当時の洋画劇場だった
@kyt6714
Жыл бұрын
大作と抱き合わせで買わされるらしいね。
@miharu3748
Жыл бұрын
ゴールデン洋画劇場のオープニングいいですねー 「さぁ~これから楽しぃ時間が始まるよ~集まってきなー」って言われてるようでワクワクしますね
@北条八重
Жыл бұрын
テレビで洋画 内容もそうなんですが、なんか大人の世界を垣間見る気持ちになりました どなたの番組も見てた私は幸せものです 味わい深い映画も、解説者もなくなってしまったように思います 今は今の良さがあるのですが、もう一度あんな気持ちになりたいものです
@北条八重
Жыл бұрын
@@qwer33971 様 すべてが大人で都会的でしたね、あの時代のすべてが その都会的で大人びた何かが今もわすれられないんです😊
@wendy3730
Жыл бұрын
こういう解説者付きの洋画劇場またやってほしいなぁ。 その番組でしか見ないような解説者で。
@oil2281
Жыл бұрын
映画が本当の娯楽だった時代ですね 映画を観るために並んでいる人達や映画看板がひしめき合う街の風景 色々と昔の事を思いだして切なくなりました テレビで映画を観た翌日学校に行くとクラスの話題の大半はその映画の話で持ち切りになり 登場人物に影響を受け真似をする子達も出てくるという 微笑ましくて楽しい子供時代だったな
@Banana-2nd
Жыл бұрын
当時の映画館の映画って二本立てが多くて 変なB級作品と抱き合わされてた感じだけど メインで観に行った映画より面白かった事が多かった バタリアンを観に行ったに 同時上映されたコマンドーのほうが面白くて今でもコマンドーのほうが話題性がある
@ju6522
Жыл бұрын
一日中映画館の中に居座れてた時代
@gogogoro
Жыл бұрын
マッチョマンの変態が抱き合わせで上映されていたとは❗
@僕のヒーローアカデミア-c9h
Жыл бұрын
@@gogogoro小中学生の頃、ゴールデン洋画劇場で某任侠ヤクザ映画を見て、お母さんに怒らせて叱られた。
@MAHI-MAHI_7
4 ай бұрын
日曜洋画劇場が始まったころから観ていた。月曜ロードショー、ゴールデン洋画劇場と毎週3回も映画が観られるのは田舎育ちには楽しみでしかなかった。 ここで触れられてないのが不思議なのだが、昭和育ちの映画好きには忘れてはならない番組がある。 それは「世界名画劇場」だ。ある年いきなり夏休みに始まったNHK教育TVの映画放送だ。 極めて古い名作をノーカット、当然ノーCMで一挙にビデオ普及前でTVの洋画劇場にもかけられにくかった映画を放送していくスタイルは、それらが公開された時生まれてなかったりした自分にはとてつもない宝物のような番組だった。
@noel1367
Жыл бұрын
懐かしい〜オープニング!! 解説も楽しみだったな〜 きっと今じゃ この方達みたいな解説できる人いないだろうな…
@タカピー-y4e
Жыл бұрын
金曜ロードショーのOP、フライデー・ナイト・ファンタジーは今でもyoutubeで良く聞いています。年のせいか、あの曲を聴くと懐かしさで涙が出るんですよね。
@yos0914
Жыл бұрын
Amazonでフライデー・ナイト・ファンタジーが収録された「プラチナム・ベスト ピエール・ポルト」というCDが入手できますよ。 オススメです。
@nobu-u5i
6 ай бұрын
水曜ロードショー時代のニニ・ロッソがトランペットを聴かせてくれる「水曜日の夜」も幼心に残っているテーマ曲です。
@ドラちゃん猫型
Жыл бұрын
懐かしいな、昔に戻りたくなった😊
@fmk151
Жыл бұрын
1970生まれです。本当に懐かしく、映画が特別だけどまだ身近なそんな時代だったと感慨に耽りました。米軍基地がある街のためか小さい街ながら映画館が多くありました。映画館の看板もまだ手描きで、幼馴染のお父さんが看板描きの職人さんでした。映画館も2本だて入れ替えなしの自由席。死亡遊戯と明日のジョーが抱き合わせとか普通にありました。映画に関する懐かしい思い出が想い出され、鑑賞に浸れるました。ありがとうございました。
@三共もえ
Жыл бұрын
日曜映画劇場のオープニング、懐かしいです。 淀川長治さんの映画愛溢れるエンディングも懐かしいですね🎉
@cancan5892
Жыл бұрын
オープニングの各曲が、懐かしすぎる!各解説者の決めゼリフも、昔に引き戻される感があります。
@大雪赤黒団団長
3 ай бұрын
@@cancan5892 その中でも『日曜洋画劇場』の(初期)オープニングが好きだった😀これから始まるワクワク感がある✌️ なお、今の『金曜ロードショー』オープニングはテーマソングはイマイチだけど、映像は雰囲気がある。
@ああいい-e5j
Жыл бұрын
幼い頃から、洋画好きな母親に付き合って、日月水金のこの番組をを毎週観てました。その影響で、いつの間にか、私も無類の映画好きになってました😂
@miharu3748
Жыл бұрын
確か、私が小学生の頃だったと思う。 父の背中越しに見た、九時からの洋画の時間。 トランペットの淋しげな音色を聴くと、あの頃子供心に思った、 「これから大人の時間が始まるんだ・・・」 というドキドキした心情を、今でも鮮明に思い出せる。 もう寝なさい・・・いつ言われるかハラハラしてたっけなぁ。
@sumiooto
Жыл бұрын
洋画好きな父親とよく観ていました。 凄く懐かしいです。
@楠省一
10 ай бұрын
荻昌弘さんの砂の器の解説とその後の映画の流れが、素晴らしかった😅 のぎさん
@st8ar1b7f-za9s1in
Жыл бұрын
淀川長治さんはどんな映画も決してくさすことはしなかったし、必ず良いところがあるからそこを観る事が映画の愉しみ方だと教えて下さいました。 その姿勢は今の私に大きな影響を与えてます。 それがようやくあらゆることに繋がる愛だというものなんだと気づきました。 感謝してます😊
@如月キサラギ-e6y
Жыл бұрын
洋画を楽しく拝見出来たのは、やはり声優さんの貢献度だと思います。ありがとうございます!
@monsterguy78
Жыл бұрын
木曜洋画劇場、放送される作品も、解説の木村奈保子さんも、オープニング映像も、当時中学生だった私には大人の世界を見ているようで、すごくドキドキした思い出があります♪
@showhey19
Жыл бұрын
テレ東の買いつける映画は、正直観る気しないものが多かったが、木村奈保子さんは見たかった。 だから最初と最後しか観ない事が度々だった。
@showhey19
Жыл бұрын
ビデオにもなってなさそうなロバート・ギンティのB級アクションなんか放映してるのに、なんで木村奈保子さんみたいな女性に解説させようと思うのか? 主役の相手役女優より木村さんのほうが美人だったりするのだった😅
@mig21yama
Жыл бұрын
本編11分辺り、当時小学生だった私が正にコレでした~。 ゾンビコップ覚えてます。
@rezarandmaster
Жыл бұрын
21世紀になって淀川先生の名画解説DVDを買ってしまったくらい同日曜洋画劇場の解説は私の映画鑑賞の指針でしたした。また、ウィークエンドシアターの飯星景子さんを取り上げて頂いて涙がチョチョ切れました。彼女が「ヤング・フランケンシュタイン」の解説で日本語吹き替えの”バニククー“に言及してた事が忘れられません。
@hiroboss-n2n
Жыл бұрын
みんな前置きで、テンション爆上がりだった。
@takkonon3581
5 ай бұрын
昭和33年生まれです、中学生の頃『マカロニウェスタン(淀川長治さん命名)』で育ちました、あれから50年経った昨年中学の同級生と「新宿ピカデリー」で4Kデジタルリマスター版『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』を観て、そのあと向かいのサイゼリアで呑みながら楽しい時を過ごしました。因みに我々のヒーロー「クリント•イーストウッド」は母と同い年の94歳です。
@霧生満
Жыл бұрын
木曜洋画劇場の木村さんのバブリーな魅力はわかるなぁ。 マイナーな取り扱うのは午後のロードショーに受け継がれたんだろうな。 金曜ロードショーは「V」を連続でやり切ったのが凄かった。 あのオープニング大好きだ。
@ju6522
Жыл бұрын
「V」はリメイクされたんだけど、人気が無くて、1シーズンか、2シーズンで打ちきりになってしまった。 アメリカの視聴者は厳しい。
@マットマックス-s2m
3 ай бұрын
木村さんって凄い歌うめ~の❤
@秋本暢
Жыл бұрын
今現在、生き残っているのは金曜ロードショーだけか…😢 クソおもんないバラエティ、ドラマやるぐらいなら、また洋画劇場、また、昔の邦画など放送して欲しいもんだ。 今回の各番組のOP、懐かしすぎて涙が…。
@だいちち
9 ай бұрын
本当、同感ですね。2時間ドラマと2時間映画番組は復活を望みます。
@キタテル
7 ай бұрын
今や金曜ロードショーもジブリ コナン ネズミー王国作品の巣窟です!
@OttoseiGBA
6 ай бұрын
だってウケがいいもん
@ダースベイダー-j3h
Жыл бұрын
日曜洋画劇場、スポンサーのセンスのいいコマーシャルが印象深いです。 松下、サントリー、ネスカフェ、レナウン… そしてエンディングのSo In Love。 夢のような2時間でした❤
@カポネアル-p3k
Жыл бұрын
月曜ロードショーでサンダーボール作戦をやった時のスポンサーが日産で やってたコマーシャルがあろう事かバネットラルゴのCMだった。w
@加治耕助
Жыл бұрын
特にサントリーとネスカフェ(当時ネッスル、やはりこっちの響きの方が好き)はうCMというのを忘れてうっとり見入ってしまう程、センスがよりものばかりでした。後はレナウンのレナウン娘ソングのCMですね
@Kotchan66
10 ай бұрын
レナウンは数年前に破産して事実上消滅してしまいました😢。
@pieces4323
Жыл бұрын
観終わったあとに、感動を共有できたり、豆知識を教えてもらえるのがなんか良かったなー。
@asdfghjkl67246
Жыл бұрын
凄く良い演出だった
@ricknellhoward3915
Жыл бұрын
いい時代だったよねぇ…懐かしい
@彩雲雷鳴
Жыл бұрын
今回紹介された番組以外にNHK教育テレビで毎月1回放映されていた「世界名画劇場」があります。 洋画ファンなら知るぞ知る名作揃いでした。NHKなので途中での広告は無く、吹替えでは無く字幕(これが貴重) 放映時間も時間枠によるカットもありませんでした(民放の場合2時間枠に収める為のカットとかありました) 「モロッコ」「大いなる幻影」「レベッカ」「第三の男」等、放映作品は本当に素晴らしかったですね。
@AaAa-hw1yi
Жыл бұрын
本当の名画ばかりで教養にもなりました。記憶は定かではないですが、00年代初頭までは年末年始、民放の深夜も普段扱わない歴史的名画をここぞとばかりに扱っていた。映画に限らず本物に触れる機会がどんどん失っていった。そうです、私の主観ですが何か?
@tsuyoshiyanagi7919
Жыл бұрын
NHKは不定期でよく名画やってました。「打撃王」「戦争と平和」「女の一生」「虹を掴む男」「或る夜の出来事」・・・などアップしてもらいました。その時必ず「劇映画」と出ていたのが印象的です。
@dr.8660
Жыл бұрын
自分も、チャールズ・チャップリンの「独裁者」を初めて観たのは「世界名画劇場」でした。チャップリン研究の第一人者として数々の著作がある大野裕之さんも、「チャップリン 作品とその生涯」(2017年、中央公論新社刊)のあとがきでこう回想していました。 「小学校四年生の時に、NHKの『世界名画劇場』で初めて『独裁者』を見た。映画は見たことがなかったけど、チャップリンという名前だけは知っていたので、興味本位でテレビをつけた。当時は地上波でクラシック映画をやっていたので、筆者のような貧乏な家庭でも最良の文化に触れることができたいい時代だった」 それが今じゃ、教育テレビをEテレなどというチャラい呼称に変えてから、民放の猿まねみたいな番組がはびこるようになって、 民放と同じ番組を流すくらいなら、もう、NHKなんて要らなくね?と思わずにいられない今日この頃😞
@kunikuni6103
Жыл бұрын
NHKだから尺を度外視できたので、チャップリンの短編集の特集を見てた。モノクロで無声だけど面白くて、今の映画でも所々がオマージュされていて不朽の名作だと思った。
@tsuyoshiyanagi7919
Жыл бұрын
@@dr.8660 BSで平日昼、まさに名画劇場やってますよ^^こういうののいいところは選んでくれるので、レンタルなどでは手を出さないような拾い物の名画に出合えることです。
@やんわり-p7w
Жыл бұрын
どれもこれも懐かしすぎます(泣) 今のサブスクもいいけど、 あの頃のテレビでみる映画は いつもワクワクして最高の娯楽でした
@myuse7467
Жыл бұрын
日曜洋画劇場のエンディング 淀川さんの 「サイナラ・サイナラ」のあとの名曲 So in loveが流れてくると何故か切ない様な気持ちに成ってました~ 懐かしなぁー
@koji8201
Жыл бұрын
懐かしい! あの頃のテレビ番組は楽しかった!!
@ryukou-e1oの部屋
Жыл бұрын
あの頃は1週間のうちTVでロードショーがいっぱいあって毎日楽しみだった‥またやって欲しいな。
@ルーピン太郎
11 ай бұрын
家族みんなで映画を観る。素晴らしい文化でした。
@taku2517
Жыл бұрын
今の詰め詰めでCGでツヤツヤテカテカの演出より、ゆったりと余裕で且つ粋を感じました。
@ゆーこさん-i2j
Жыл бұрын
わかります。 細部まで精細で鮮明な映像と大きな音や音楽などは、情報が溢れすぎても、心に残るわけではないですよね。 余韻や、心を表現したり、地味なものでも心に残るものはありますよね。
@ranmaron518
Жыл бұрын
こういうテレビ放送で、普段自分が見ないジャンルや無名の映画にも、なかなか面白い映画があるって発見できたんだよな。淀川さんの解説も楽しみの一つでした 今はそういう古き良き時代の映画放送がなくて、意外な名作を発見できる機会が少なくなってしまって残念
@16masterpiece
7 ай бұрын
平成生まれ。 毎週木〜日21時が楽しみでした。 ジャッキーチェン、ジブリ、インディージョーンズ、ダイ・ハードなどなど映画を見てから寝るのが習慣化してました。 ホラーだけは見れなかったけど。
@ナンダカンダ-k9c
Жыл бұрын
懐かしいな!あの頃は、夢や希望で充ちていた!
@信二木村-x4g
Жыл бұрын
うわー〜懐かしすぎる。今の地デジは余程のことがない限り映画なんて放送しなくなったから昭和の頃の映画番組が懐かしい。中でも俺が印象に残った映画評論家といえば淀川長治氏かな。あの名セリフが聞きたい。「サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ」だけは頭から離れないわ。
@カイトハヤタ
Жыл бұрын
これらテレビの洋画劇場のおかげで小学校卒業までに二千本近い映画を観ることが出来ました。その中にはフェリーニの「道」「カビリアの夜」ルネ・クレマンの「居酒屋」などイタリアやフランスの名作も沢山あって子供の時からそうした作品に接したことは大きな財産になっていると思います。☘️
@ステテコザウルス
Жыл бұрын
しょーもないバラエティーやドラマを2時間ダラダラ流すのであれば多少古くても良いから映画放送してくれる方が助かる
@ht6861
Жыл бұрын
ちっちゃな頃を思い出す。 あの頃よかったなぁ😊
@VOCALOIDX5
Жыл бұрын
昔のテレビ欄凄すぎ 見たい番組ばかり 今との差に悲しくなる・・
@Yarimakuri58
Жыл бұрын
逆に言えば、それだけテレビ番組に関して「つべこべ」言う連中が現代には沢山いると言う事ですよ。 例えば、「BPO」「クレーマー」等です。
@佐藤豪-e1j
Жыл бұрын
あと、芸能プロ、スポンサー、番組制作陣の拡大路線も!
@ハル-i3b
Жыл бұрын
一家に一台しかテレビがなくて家族でチャンネル争いしていたなんて、今では考えられない時代ですね。テレビの黄金期に戻って番組を色々と観まくりたいです😅
@僕のヒーローアカデミア-c9h
Жыл бұрын
@@佐藤豪-e1jマトリックスとか、ジャッカル、タイタニック、リング0〜バースデイ〜、エンドオブデイズ、ゴージャス、フーアムアイ!?、夢を生きた男ザ ベーブ、ユニバーサルソルジャー、アサシン暗殺者、薔薇の名前、デッドマン、ランナウェイ、キングオブハーレー、ユニバーサルソルジャーザリターン、スペースカウボーイ、スペーストラベラー、ウォール街(1987)、スターウォーズエピソード1ファントム・メナス、ジュラシックパーク、などのビデオを見た。
@OttoseiGBA
6 ай бұрын
何かを下げないと自分の好きな物を上げられないの?
@김정열金廷烈-l6p
Жыл бұрын
私が留学したのは1987~1991年でした。その時よく見たのが洋画劇場です。当時は地上波で映画をビデオに録画するのが大きく流行っていました。私もビデオで多くの映画を録画して保存しましたが今はビデオデッキやテープの問題で処分してしまいました。淀川さんや水野さんもう亡くなりまして悲しいことです。久しぶりにオープニングテーマを聞き懐かし気分になりました。ありがとうございました。
@章弘鈴木-l7b
Жыл бұрын
いやぁ!映画って本当にいいもんですね
@showhey19
Жыл бұрын
水野さんにかかると、どんな中2病映画でも、 「現代の若者たちによる鋭い文明批判が隠されてるんじゃないでしょうか」 と云う事になってしまう。
@章弘鈴木-l7b
Жыл бұрын
@@showhey19 まさに伝統的ですね。
@稔百瀬
Жыл бұрын
私は「水野晴朗の映画がいっぱい」のコーナーが好きでした。このコーナーで刑事コロンボの3作目「構想の死角」の監督がスティーブンスピルバーグであることをしりました。
@章弘鈴木-l7b
Жыл бұрын
@@稔百瀬 偉い!
@showhey19
Жыл бұрын
@@稔百瀬 氏。 ユニバーサルスタジオの契約監督だった頃ですな。 ご存知のように、引き続きテレビで『激突』を撮る事になります。
@3pac942
Жыл бұрын
懐かしーなー 子供の頃を思い出す 木村奈保子さんっていう方だったんだ。子供ながらにお綺麗だなって見惚れてた。
@HIROHIRO-v2m
Жыл бұрын
昭和生まれの45歳のオジサンですが週末の21時から23時は本当に楽しみでした😊。今は金曜日だけになってしまったのが本当に残念です😢。
@chloe-luc
Жыл бұрын
いや〜懐かしさに感動してしまいました。私が映画好きの父と一緒に小学生から観始めて、大学に入る頃までの1980年代がこの動画に網羅されていて、ホントに感動しました! いい時代だった、、、ありがとうございました🎉🎉🎉
@valtan_san
Жыл бұрын
淀川さんは、放送枠で「寅さんシリーズ」がやる際とかに完全スルーするスタイルで素敵だった。また日曜洋画劇場はホラーモノを得意としていた記憶がある。格式を感じていた。 でも月曜ロードショーで…とり憑かれた様に「007シリーズ」を流す荻さんが好きだったかなぁ。『今日はね、ジェームズ・ボンド映画ですよ~』って。超嬉しそうに語るのでした。
@nobu-u5i
6 ай бұрын
テレビ東京って結構映画番組を大切にしてくれる局なんですよね、中でも「20世紀名作シネマ」と題して、2000年に期間の長い傑作映画特集を組んで年末までやっていたのを覚えています。同企画のラストは大晦日の昼に「アラビアのロレンス」を長時間放送という、民放他局にはない大盤振る舞いといった感じでとても好感が持てました。
@ホッキョクグマン-c4v
Жыл бұрын
金曜ロードショーのオープニングは大好きです。わくわくします。
@kyt6714
Жыл бұрын
他とは一線を画すオープニング。
@アサシンあき
11 ай бұрын
月曜ロードショーのオープニングは特に大人の時間を覗いている様なワクワク感がありました。
@gumption8155
Жыл бұрын
当時のTV洋画劇場の特徴をとてもうまくまとめていると思います。懐かしく見させていただきました。個人的には荻昌弘さんの落ち着いた解説が割と好きでした。 この流れで、昭和の洋画での吹き替え声優特集をお願いしたいです。ジェリールイスは近石真介さん(アニメではサザエさんでの初代マスオさんの声)、「ベンハー」「十戒」「猿の惑星」などでのチャールトンヘストンは納谷悟朗さんなど、たくさん話題はありそうです。
@keisukevan125
Жыл бұрын
レンタルのDVDやビデオがなかった時代だからこそありがたみがあったんだと思います。 逆にこんな名解説があったからこそ本編が始まるまでの高揚感が独特で、今の時代では味わえない良さがありました😂
@kyt6714
Жыл бұрын
配信だけになりつつある今は、生まれる前の名作に会う機会はなくなった。
@横田和俊-b2r
Жыл бұрын
来週の予告も観ると、一週間が楽しみでしたね。
@ゆきこ-n7g
Жыл бұрын
金曜ロードショーのオープニング曲が特に印象に残っています。切ない気持ちになってじんとします😌 日本テレビの深夜に放送していた映画番組も大好きでよく観ていました🎶 今は、テレビ自体観なくなりました😓
@MAY-d8y
11 ай бұрын
淀川先生、荻先生、水野先生が… 涙が出るほど懐かしい。今の時代と較べることがナンセンスなのかもしれませんが、自分にとって嬉しい懐かしい一瞬でした。映画がなかったら今の自分はなかったでしょう。
@nato-next
Жыл бұрын
金曜の水野晴郎さん、土曜の高島忠夫さん、日曜の淀川長治さん…懐かしいね 今は金曜だけか… 映画館に行かない人間なんで楽しみの一つだったなぁw
@user-nepgear
Жыл бұрын
古き良き時代‼️ 懐かしさで涙がでるのは、自分が歳をとったと事を実感します。
@daikuns
Жыл бұрын
地上波だともう金曜ロードショーしか残ってないんだね。 その金曜ロードショーでさえ邦画やアニメを優先するようになってきて、もう洋画の時代じゃないんだなと思う。 BSにはまだ映画番組が残っててよく視聴してるけど、それでもここ10年で随分減ったようだ。 旧作は各々配信で観ればいいという流れ。 時代の流れは仕方ないけど寂しい気持ち。
@AaAa-hw1yi
Жыл бұрын
同意でキャメルマートです
@中野酒造蔵-j5j
Жыл бұрын
先の解説者付きのロードショーを見たいものです。
@ju6522
Жыл бұрын
BSで朝4時から時代劇番組があると知った時は驚愕したよ。ジジイどもは夕方5時の水戸黄門も持たなくなったのかと。 特に1980年代までは、このキャラには、この声優じゃないとダメという時代だったなぁ。 『Mr.BOO!』は主人公マイケルホイ役の声は、広川太一朗(007の三代目、ロジャームーア担当)じゃないとダメだった。オリジナル音声は詰まらなかった。
@kyt6714
Жыл бұрын
今は、ジブリロードショーといってもいい。
@ju6522
Жыл бұрын
@@kyt6714 「ロードショー」って、新作映画を初めて公開することを指す用語らしくて、 何度も再放送は違うと昔、関根勤が金曜ロードショーのルパン作品で怒ってた事がある。
@ミーム-y8t
Жыл бұрын
木曜日洋画劇場は予告が面白かった。テレ東のおかげでセガールやヴァン・ダムが好きになった。
@ナチュラルグルーヴ
Жыл бұрын
個人的には、「金曜ロードショー」のオープニングの哀愁あるあの曲。そして、最後の水野さんの時には視聴者の方に問題提起することもある、深い解説。「水曜ロードショー」時代から好きでしたねぇ。洋画も、邦画も、アニメも、水野さんは、精通してた印象です。
@浩二-d4r
Жыл бұрын
テレビ放送に合わせて吹き替え声優さんを数多く育て上げた功績も大きいよね。
@FUJI-ih9wm
Жыл бұрын
映画と現実の距離がまだずっと離れていた時代だね 団らんの時間、ラブシーンで気まずくなってトイレに行くが王道だった時代(笑)
@菅野忍
Жыл бұрын
「日曜洋画劇場」では松坂慶子出演の「上海バンスキング」や「エイリアン」シリーズ等が思い出深いですね。😊あと子供の頃「ゴールデン洋画劇場」で映画「震える舌」を観た衝撃は今でも忘れられませんね。😅
@ちみじいせ
Жыл бұрын
子供心に淀川長治さんの聞き取り難そうで聞き取れる話し方とサヨナラサヨナラサヨナラは忘れられない。映画云々よりも個人的に大好きな方でした。
@hironobushi
Жыл бұрын
懐かしいなあ。私は昭和55年生まれですが、淀川さん、木村さん、水野さん、高島さんは観てました。 後、記憶が、正しければ、TBS系で水曜ロードショーがあって、宮島さんって方が解説していました。最後の台詞が『映画のような夜を…』だった気がします。
@kotetumaru7081
Жыл бұрын
あのオープニングからのワクワク感は、忘れられませんね~(^^)
@カントク-y7c
Жыл бұрын
あの頃はテレビ放送の映画を家族と楽しみに見ていたけど、最近は映画館にもあまり行かないし、個人でネットで見ることが多くなって好みの映画ばかり見てしまう。
@ds5168
Жыл бұрын
今でも淀川さんみると懐かしさで涙出てくる。 当時はこの様々な映画番組のおかげで、楽しい時間がいっぱい過ごせた。余談ですがテレ東のスポンサー三越テレショップからの午後のロードショーも結構好きでしたね。(2019年に総合エンターテイメント枠になり実質終了)
@valtan_san
Жыл бұрын
【午後ロー】良かったですよね。ショーモナイ映画垂れ流して、【午後ロー】って云うと…何でか「穂積隆信」さんの吹き替えの声がアタマに浮かぶんですよねぇ。 東京12チャンネルは午前中にも【午後ロー】みたいな枠がありましたよね。子供の頃、テレビ点けたら…チェーンソー振り回して暴れてるヤツがイキナリ映ったトラウマが…
@芝健一-v5h
Жыл бұрын
@@valtan_san ホラー映画最高傑作と誉れ高い「悪魔のいけにえ」やね。 後のホラー映画に多大な影響を与えた作品やね。 これをTV東京は三日連続で午前十時から放映したんよな。 TV東京が経営赤字で番組制作が出来んのかったんで、安く買い付けた悪魔の~を連続放映するとゆーウルトラ離れ技をカマしたてたりしてたんよな。 悪魔の~は後のホラー映画に多大な影響を与えているよ。
@家康くん-h8w
Жыл бұрын
懐かしい! どの曜日かは忘れましたが、思い出すだけで、大脱走、がんばれベアーズ、燃えよドラゴン、酔拳、荒野の七人、ウエストワールド、小学生だった私はテレビに釘付けになったものでした。最初のイントロはワイドサイズをテレビサイズに縮めたので画面が細長になっていましたね。📺気づくまで不思議でした。 月曜日ロードショーは、まだ今週月曜日か、 水曜ロードショーもまだ半分の水曜日か、 金曜ロードショーは明日はやっと半日だ、 土曜のゴールデン洋画劇場は明日は休みだ!(高校生の時代は部活) 日曜洋画劇場は、また明日から学校だ、年齢が上がるにつれて年月の経つのが早くなってきましたね。
@鈴木典子-q4w
Жыл бұрын
淀川さんや水野さんのおかげで映画が好きになりました。 今思うと心から感謝です。
@wondergirl6661
Жыл бұрын
浜村純さんや小森のおばちゃまもいましたね。 懐かしいです♪
15:19
懐かしの土曜日、昭和のテレビ黄金時代を追体験!笑いあり、感動ありの名作番組
昭和ノスタルジア図鑑
Рет қаралды 285 М.
22:46
【スタンドバイミー】消えるクリス..ラストの微笑みの意味..ゴーディの回想はどこからかフィクションになっていた。彼らの絆を引き裂いたもの,不朽の名作が美しい理由【岡田斗司夫】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】
Рет қаралды 836 М.
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
3:14:27
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
serial
Рет қаралды 2,1 МЛН
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН
0:49
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
3:43
A Salute to Columbia Pictures | The Carol Burnett Show Clip
The Carol Burnett Show Official
Рет қаралды 1,4 М.
22:33
【やばい昭和】みんなどこでもタバコ吸いまくっていた!どの煙草が好きだった?タバコにゆるいヤバすぎた時代!【昭和一丁目一番地】
【ヤバすぎた昭和】昭和一丁目一番地
Рет қаралды 406 М.
24:59
【ゆっくり解説】本当に申し訳ない…。内容が酷すぎるクソ映画7選
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 170 М.
12:57
昭和時代にタイムスリップ😁「雑貨屋ラビット」
鹿児島Love(shiチャンネル)
Рет қаралды 6 М.
16:34
【雑談スレ】好きになれない芸能人【ガルちゃん芸能人】
ガルちゃん知恵袋
Рет қаралды 12 М.
15:38
昭和の心揺さぶる番組オープニング特集!涙と興奮のドキュメンタリーとドラマをもう一度
昭和ノスタルジア図鑑
Рет қаралды 857 М.
24:46
【ゆっくり解説】昭和からある「消えた家電量販店」11選
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 254 М.
32:57
【永久保存版】映画好き400人が選ぶ!人生マイベスト映画TOP10を発表
ゆっこロードショー【おすすめ映画紹介】
Рет қаралды 834 М.
23:08
【懐かしい昭和】海外スターが出演した昭和のCM。ブロンソン、アランドロン、マックィーン、サミーデイビスJr、ソフィアローレン、オリビアハッセー、ソフィーマルソー、リンゴ、スタローン、シュワちゃんなど
昭和の記憶装置
Рет қаралды 280 М.
4:02
高島忠夫・映画解説 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
momo51
Рет қаралды 71 М.
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.