【知らないと大損!】パートの扶養制度が廃止!?たった3時間で社保に強制加入!2025年以降の変更点を解説【社会保険/健康保険/厚生年金】【106万円・130万円の壁】

  Рет қаралды 380,063

シニア貯蓄ラボ

シニア貯蓄ラボ

Жыл бұрын

【お問い合わせ】
動画内容、著作権等に問題がある場合、
こちらにご連絡をお願い致します。
senior.savings.lab@gmail.com
迅速に改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。

Пікірлер: 147
@user-rw7br2oi8o
@user-rw7br2oi8o 3 ай бұрын
フルで働くなら家族の協力も必要ですよね。みんな働きたくて働いてるわけじゃない。働かないと生活できないから働いてる。今でさえ大変なのにこれ以上国民を苦しめてお金に汚い政治家が多すぎる。
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票しよう選挙行こう
@user-zy2kb4bu7n
@user-zy2kb4bu7n Ай бұрын
​@@user-ts2tu4uu1j 行きたいのは山々ですが 選挙いつやってくれるんでしょうね。選挙の前に色んな法案通されちゃって手遅れじゃないでしょうか…。
@user-eg1nd2xi6r
@user-eg1nd2xi6r Ай бұрын
女性の負担があがるだけ。家事育児も男性は今まで通りそんなやらないよ。
@appi6213
@appi6213 Ай бұрын
働くのは国民の義務です 誰かにぶら下がって得しようと思わないことです 結局損しますよ
@user-sn9jw8gl3m
@user-sn9jw8gl3m 8 ай бұрын
三時間で社保なんて加入したら給料なんて余らないやん(笑) これただの増税じゃないか
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
自民党は、裏金ネコババしたまま
@user-tv7dw2oz6d
@user-tv7dw2oz6d 8 ай бұрын
わずかに年金増えてもね…💦 給料少ないのに、払わなきゃならないなら、忙しくて身を削りながら働くのやめよ。 と思う人がほとんどだと思う。
@user-bg1eo2xv8c
@user-bg1eo2xv8c Ай бұрын
ほんとそれ。今年から、うちの会社でもパートも社保に入らせられました。そのお陰で給料めっちゃ少なくて、そのわりに仕事量はおおい。なんだか真面目に責任!って考えて働くのが私も周りのパートさんたちもバカらしくなってきてます。
@user-vf3ef2xv2l
@user-vf3ef2xv2l 10 ай бұрын
自民党国民貧乏化政権は、着々と貧乏化を進めていますね。 国民が餓死するまで続けるつもりでしょうね。
@mic2787
@mic2787 18 күн бұрын
財務省、経団連だと思う。自民は犬。
@user-qs9gt5qm8s
@user-qs9gt5qm8s 3 ай бұрын
何だ⁉️ この 2025年の内容 こんな改正したら 日本の経済 潤わなくなるぞ❗️😶
@ym-cj7yc
@ym-cj7yc 4 ай бұрын
働いても働いても税金取られるなら働かないで自給自足で生活したほうが良さそう。野菜植えよう🥦
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票するわ❗ 選挙行こうみんなで
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 17 күн бұрын
​@@user-ts2tu4uu1jどの政党が、政権握っても不公平の嵐は収まらないよ。
@ioa3588
@ioa3588 8 ай бұрын
年金なんて私のもらえる頃には崩壊してるだろう。払った分より絶対少なくなる。今でさえ年金減額したりしてるし、もらえる年齢も上がったし。稼ぎの少ないパートから無理やり厚生年金入らせて年金老人の財源にしようといてるだけじゃん。
@yh19591214
@yh19591214 5 ай бұрын
財務省や政治家が言ってる破たん論は全て嘘ですからね!元財務省官僚の高橋洋一さんが理論的嘘を解説されてますから見て下さい。政府官僚政治家が国民を恫喝して隠れ大増税隠れ大改悪を正当化しようとしてるだけなんですよ!
@user-oi2gk3cx2j
@user-oi2gk3cx2j 3 ай бұрын
ちょっと前まで家族の触れ合いが〜とか空いた時間で何とかって言ってたのに働け働けって何なんだ。
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票しよう皆さん
@teradano-korochan
@teradano-korochan 6 ай бұрын
確かに現時点でも改悪に進んではいますが、まだ決まっていないのにも関わず、扶養廃止と決定したかのようなタイトルに違和感を感じてしまいました。💦少子化の今 パートでも働きやすく年収の壁をわざわざせばめてる事がおかしいですね。政府は、社会保険加入を増やしたい ただそれだけなのでしょう。様々な事情があり色々な働き方があって、結婚するにあたり控除も扶養も大切な仕組みだと思います。取れる所から取ろうとするのはして欲しくないです。
@simato44
@simato44 4 ай бұрын
現政権がその方針を撤回するどころか、増税棄民政策を推し進めている為可能性は高そうです。
@user-rh9yz4zb2r
@user-rh9yz4zb2r Ай бұрын
いや、こういう政策は必ず実行されますよ
@happyDandan-qw8jb
@happyDandan-qw8jb Ай бұрын
最近は、閣議決定だけで決まってしまう事が多いです。もう民主主義政権ではありません。独裁政権です。
@user-um6yv7dp4w
@user-um6yv7dp4w 2 ай бұрын
給料上がらないまま物価と税収が上がっていく→国民不安になって貯金ガチ勢になっていく→国民消費しないから金が回らず政府はもっと搾り取ろうとするという悪循環が続いてるようなきがする
@TAKOYAKI07
@TAKOYAKI07 7 ай бұрын
どんどん生きづらい世の中になっていって、治安も悪化しそう。治安が悪くならないようにするための最低限の制度まで改悪するってひどい。それに将来貰える年金がちょっと上がるというか、元々の老齢基礎年金額を下げ、増えたら前と一緒ぐらい貰えますよ〜みたいな感じにする気しかしない。 結婚するメリットも少なくなり、さらに少子高齢化に拍車をかける未来しか見えない。 働け働けって国は言うけど、子供を預ける先もないのにどうしろと…今でもカツカツなのにさらに少ない給料からお金を引き出そうとしてて生きるのが大変すぎる。子供に未来のある政策をとか言ってるけど、今の子供からしたら地獄しかない。
@senior_savings_lab
@senior_savings_lab 7 ай бұрын
年金受給開始年齢の引き上げも検討されているので本当に恐ろしいです…😱
@user-jj6hb7kn3k
@user-jj6hb7kn3k 8 ай бұрын
別にこんな制度意味ない。。扶養内で働きたい人はそれでいいし、バリバリ働きたい人は抜ければよし。。日本は変な暇な事ばかり考える変な制度嫌になるわ。こんな事考える暇あるなら介護職場の給料上げてくれ!人も居なくて大変な仕事なんだから現場を知らない人がこう言うバカな制度を考えるんだよね…別に働きたい人は働けばよし…扶養内の人は年金もらえるのが少ないのは仕方ないと理解してるだろうしそれは割りきってると思うし。沢山年金もらいたい人は働けばよし。。下らない制度はやめてください。。もっと国民が素晴らしい制度だと思う事をしてください😠😠呆れるわ。。。
@user-jj6hb7kn3k
@user-jj6hb7kn3k 8 ай бұрын
こんな制度意味ないだから日本は駄目駄目何だよな。日本にいたくなくなるわ。。下らない制度だわ。。ムカつく😒💢💢これは断固反対あり得ないは。。下らな過ぎる。
@user-ll1up3vw7z
@user-ll1up3vw7z 7 ай бұрын
本当にそう思います。選択の余地が無くなっておかしい制度
@appi6213
@appi6213 Ай бұрын
扶養控除は子供や老人、障害者対象で良い 専業主婦は夫が二人分払えば良いこと 専業主婦は扶養に入れる必要はない
@user-jr6jj4nj7u
@user-jr6jj4nj7u 4 ай бұрын
旦那の扶養に入ってるから、自分で社会保険を掛けたくないってのがほとんどだと思う。 元々旦那が自営業者だったりしたら旦那の扶養に入るという概念が無いので、パートでも社会保険をかけてくれるようになるなら、むしろ有難いと言うことになる。 旦那が自営で 扶養には入れないが、家庭の事情で少ない収入しかない場合、自分の職場で社会保険をかける必要か出ても、引かれる税は少ない(収入が少ないから)その上、厚生年金や健康保険は会社と折半になる。 今までは国民年金や国民健康保険(これは旦那の自営の職種により変わるが)を払ってきた人にとっては、今まで引かれてた税金より社会保険をかける事で支払う税が少なくなるパターンが多い。つまりメリットしかない。 しかし、1番のメリットは旦那の扶養に入っておくこと。 だから、この「2社以上で勤務する」のメリットが分かりません。 旦那の扶養からも外され、国民年金を掛けさせられる事態になる。 社会保険を掛けたくないと思ってる人の理由を分かってらっしゃるのか?
@user-nw3pr5ih7q
@user-nw3pr5ih7q 3 ай бұрын
社会保険料とは言いますが、これは税金なのです。保険料あげるなら医療費負担を、3割から1割にして欲しい!
@nlilyms630
@nlilyms630 2 ай бұрын
1.75倍で聞くとちょうど良かったです。
@seiji5431
@seiji5431 8 ай бұрын
ちょっと待て。1番の週の所定労働が無くなると言う事は5人位の従業員で週1時間でのバイトしかしてなくても扶養から外れて健康保険に加入となりますね。これじゃあ扶養者はバイトもパートもするなですよ。凄い改悪だよ。
@user-cy4ii2vo2y
@user-cy4ii2vo2y 8 ай бұрын
専業主婦もはらえという話ですよ。国民は苦しめ続けろを贅沢に暮らしてる生活保護者だけが助かる仕組みらしいですよ。
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
ろくでもない❗自民党 れいわ新選組に投票するわ❗
@user-kj2ej9ru6k
@user-kj2ej9ru6k 8 ай бұрын
パートでフル勤務で働いています。 スポットの派遣で働いていた時に旦那の会社の扶養に入れないと言われた地点で、フルタイムで働いて、社会保険を払う覚悟を決めました😂 でも、それが渡りに舟だとこの制度ができる事を知ってから気付きました。 もう、うちの会社の扶養内で働いているママさんパートたちは社会保険に入らない為に勤務日数を減らすか、私のように覚悟を決めて勤務時間を伸ばして保険はいるかの二択を迫られることでしょう😂
@user-ok4bd6ou7z
@user-ok4bd6ou7z 4 ай бұрын
3人くらい産もうと思ったら5年くらいは専業主婦になる可能性大。その期間だけでも扶養でさらに増額すべき。
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 Ай бұрын
そのうち親の介護に襲われます。 介護は子育て以上に負担期間長いです。
@user-mm7cg8in6z
@user-mm7cg8in6z 4 ай бұрын
「かんぽの宿」とかで、社会保険溶かしたヤツから、全額回収しましょ😂
@sunoharawife
@sunoharawife 8 ай бұрын
初コメ失礼します🙇! 分かりやすく解説図説いっぱいありがとうございます✨ 扶養内勤務の主婦ですが、年金大改悪には絶対反対ですし3号撤廃にも反対です。二十年後貰えるかすら分からんのに払わされる年金より今の生活費のほうが大事ですし何より私が旦那の扶養内になったら手取りが20万円切らなくなったんで終生扶養内でいます!
@senior_savings_lab
@senior_savings_lab 8 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊
@user-nq9oh8eq6l
@user-nq9oh8eq6l 2 ай бұрын
人生何があるか分からない。扶養内パートで安泰って思っていても、離婚や死別でその状況が変わるかもしれない。旦那さんが仕事を辞めるかもしれない、、。 やっぱり自分の身は自分で守れるような制度を整えて欲しい。
@user-rt2lr9mj8k
@user-rt2lr9mj8k 8 ай бұрын
そしたら、扶養内なら、70万までの収入になればいいんですかね?😮
@user-mo2rokosiu004masi7
@user-mo2rokosiu004masi7 5 ай бұрын
結婚する人はレア、さらには“代理母”という職業が当たり前にあるような未来がやってきそうで恐ろしい…
@user-es7xl7ub4z
@user-es7xl7ub4z 8 ай бұрын
社会保険に加入させようとして企業は大丈夫なのでしょうか?
@user-ux1sp4jh2t
@user-ux1sp4jh2t 7 ай бұрын
正にそれです。 インボイス制度→社会保険料負担の超特大ダブルパンチ(大増税)に耐えきれず、倒産する中小企業が今後もバタバタと多数でることでしょう。地獄の負のスパイラルが始まります。働けるところがどんどん無くなっていくのですから。 で、将来的にベーシックインカムへ持っていこうと? 日本(人)潰し、売国政策のシナリオの一環…ですよね。
@user-kc1cm3sh7g
@user-kc1cm3sh7g Жыл бұрын
二社以上で働くというのは 会社側が社会保険に入れなくていいってことですよね。 旦那さんの入っている保険会社には 所得として合計金額になるから扶養から外されて 結局国民健康保険に入らなくてはいけなくなるのではないですか? そのあたりが よくわからなくて 教えていただきたいです。
@ome9naru532
@ome9naru532 Жыл бұрын
同じくそれが知りたいです
@user-xo4me8br5q
@user-xo4me8br5q 8 ай бұрын
ますます少子化、、介護負担。。負担ばかり増えますね😢
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票しよう皆さんまわりに広めよう選挙行こう
@user-gg6us7xo3d
@user-gg6us7xo3d Ай бұрын
人の力は有限です。外で働きまくって家庭内がぐちゃぐちゃでは意味がありません。国民にばかり負担を増やすな!!
@user-dg8qz8hw1g
@user-dg8qz8hw1g 5 ай бұрын
年収の壁っていう事を理由にパートアルバイトへの負担増加してますよね 誰でも長時間勤務や正規雇用を望んでいるわけではないのに… 税金対策なのにズルい国のやり方です
@user-qi5wo5uv5s
@user-qi5wo5uv5s Ай бұрын
それでも選挙行かない人が多数の日本。 政治家は税金や制度、法律を決める権力を持っているけど、それを日本国民が『選挙』で選べるって事に日本人はいつ気がつくのかな?😢
@user-wt3ot6xs3y
@user-wt3ot6xs3y 4 ай бұрын
とても分かりやすかったです。ありがとうございます✨
@senior_savings_lab
@senior_savings_lab 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます☺
@sumire1187
@sumire1187 8 ай бұрын
自営業で国民健康保険を納めていますが、毎月の保険料が高くてどうにかならないものかと思います。 もし、社会保険に該当するパートをした場合、どの保険料を納めることになるのでしょうか?
@user-pr8yq8yu4r
@user-pr8yq8yu4r 7 ай бұрын
法人税上げるのが先。金融資産総合課税はどうした⁉️
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
消費税増税されますよ
@atsuand0127
@atsuand0127 2 ай бұрын
将来年金が増えるなんて負担比、どれだけ? もうめちゃくちゃ
@YK-fp9vl
@YK-fp9vl 4 ай бұрын
フリーランスが増えて結局誰も働かなくなる。したがって社会保険なんて安定しないよ、
@user-df2ve6hn4n
@user-df2ve6hn4n 3 ай бұрын
経営しとると社会保険料がいちばんムカつく
@user-jy7nu6ql6m
@user-jy7nu6ql6m 4 ай бұрын
少ない給料から払うのなら、無職が一番になる。投票にいくしかない。泥棒が政治をするな💢
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票するわ❗ まわりに広めて
@masa-vi9qr
@masa-vi9qr 2 ай бұрын
扶養内の条件が変わる度に、社保加入で働いているパート従業員にしわ寄せが来る 何がなんでも扶養抜けたくない為に仕事残して帰ったり、忙しいシーズンでも公休取ったり それならば従業員増やせばと思う人も居るでしょうけど 頭数では無いんですよね💧 使い物になるまでには時間がかかるし教える側の時間も取られ自分の仕事が終わらない💧 なのに新しい人ってすぐ辞めたりするんですよねぇ💧 これだけ扶養内じゃ無いと働かない!って人多いのに、どうしてそこに気が付かないのでしょうかねぇ💧 年収の壁下げるんじゃ無くて上げて欲しいし😑 社会保険に魅力を感じたならば自ら入りますよ 年金増えるって言われてもピンと来ないでしょうね 本当に増える?と疑問しかないんでしょうし 確かに先の事は分かりませんけど 国保だけの主婦さんは 将来もし旦那が先に亡くなったら自分の年金だけになるなんて考えた事ないでしょう
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 8 ай бұрын
介護離職しなかったら フルタイムで働きたい。 逆にフルタイムで働ける人が羨ましい。
@user-py2qd1ih5o
@user-py2qd1ih5o 3 ай бұрын
もうほんまにいまのせいじと法律酷い
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票するわ❗
@user-lt2wo2kx4b
@user-lt2wo2kx4b 8 ай бұрын
会社の規模が6人です。 130万以内で週30時間働いていますが、2025年から厚生年金に入れるようになりますか?国民年金のままですか?
@user-cz2nz4ju9t
@user-cz2nz4ju9t 2 ай бұрын
仕事フルタイムでさはながら 両親の介護してる人の意見聞いてみたい 私は両親の介護で仕事辞めました フル稼動365日
@user-bi3yf4ds9y
@user-bi3yf4ds9y Ай бұрын
対策として掛け持ちパートをしてもやっと仕事に慣れた頃にまた改正されて何円稼ごうが加入が義務になってそう。
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 Ай бұрын
コロナで入院治療した人達も 保険の仕組みに助けられたと思ってほしい。皆が皆入院治療出来た訳じゃないし😢
@happyDandan-qw8jb
@happyDandan-qw8jb Ай бұрын
保険料や税金を上げるなら、困った時は助けてもらえて、安心して生涯を暮らせるようにして欲しい。でないと、搾り取られるだけで、疲弊してしまう。
@user-dl4ls7ot7y
@user-dl4ls7ot7y 8 ай бұрын
副業でアルバイトができなくなると困るんですが。
@user-dj3lo1mv2r
@user-dj3lo1mv2r 3 ай бұрын
60歳でも、63歳でも抜けて加入しなきゃなんですか?あと何年かで年金もらえるって人絶対損じゃないですか?
@user-ud4pz8nh9i
@user-ud4pz8nh9i 4 ай бұрын
此れって◯◯の壁!って今も有りますが、5時間労働するなら扶養を抜けて社会保険を払ったほうが自分は得と考えます。扶養手当は旦那さん側に入るだけなんですよね。
@user-bi3yf4ds9y
@user-bi3yf4ds9y Ай бұрын
財源が足りたいから取り敢えず加入者を増やそうということか。実は短絡的な発想なんだな。
@user-tq6dq1vw7h
@user-tq6dq1vw7h 2 ай бұрын
この4月から当に扶養の壁に入ろうとしている者です。 質問です、106万の壁を超えないように計算するにはいつからいつまでといったルールは有りますか?また、実際2社以上で勤務する場合に注意する点等がありましたら教えていただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
@user-zt6px2lr5h
@user-zt6px2lr5h Жыл бұрын
2025年3月までは大丈夫ですか❓️僕は6代目世帯主次男一人暮らしで障害基礎年金もらっててもですか?社会保険
@takao1305
@takao1305 Ай бұрын
会社負担も半端ないから雇用の阻害になるし、価格転嫁を招いて更なる物価上昇に繋がるのでは?
@user-fj1rg1yt4j
@user-fj1rg1yt4j 3 ай бұрын
もっと少なくってそれはそりゃそうだと思いますが、いったいいくらになるんでしょう。そこを知りたいです。
@user-kl6lk9yn4v
@user-kl6lk9yn4v 3 ай бұрын
2024年度101人以上の規模で働く夫の扶養に入っている者です。2社で働く場合、年収の合計が130万ならば社会保険に入らなくて良いですか? (メインの会社が90万、サブの会社が30万という感じです。)2025年度の改正案はまだ決まっていないので、2024年度について知りたいです。
@jemappellyokoenchante9234
@jemappellyokoenchante9234 4 ай бұрын
賃金月額は月の総支給額だけですか?それともボーナスを按分した額をプラスした額ですか?
@en8EN8en
@en8EN8en 23 күн бұрын
自分で貯めた方がよっぽど身になるんで国がどうこうして下さらなくて大丈夫ですー よその老人を養うのも嫌 自分の祖父母をきちんと養うんで年金廃止してくださいー
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 17 күн бұрын
他の子供や若者養う為に高い税金払うの嫌だ!って言われますよ。
@shosho-xr5jt
@shosho-xr5jt Ай бұрын
これ生活保護の人間さらに働かなくなるぞ。
@salt5774
@salt5774 Ай бұрын
初めて動画観ました!とっても参考になります🙋✨ 私は先月末から扶養を外れて正社員として歯科助手をしています。社保ではなく、歯科国保になります。今から扶養を外れたことは良かったのでしょうか?🤔
@user-hn5ou5rr
@user-hn5ou5rr Ай бұрын
掛け持ちで1ヶ所5万8000円以内ならどうなるの?
@t.htakako5001
@t.htakako5001 3 ай бұрын
人それぞれの働き方でいいんじゃないかな。 私は扶養に入り続ける 高齢になって、いきなりフルで働け!って言われても、体が無理! 確かに、時代に反する扶養制度ではある、現行は。。 一長一短だな、年金額は、さほど変わらないよ、、 若ければ可能性はあるけど、私の年齢からは無理だな
@kiki-eu9ll
@kiki-eu9ll 4 ай бұрын
改正後にダブルワークで働いたとしても、合算で算出しなければダメとかではないんですか?それもまだ未定と言う事ですかね?
@user-fe5yx7vl8k
@user-fe5yx7vl8k 3 ай бұрын
私も!ダブルワークについてが一番気になる
@catwelcoming2176
@catwelcoming2176 3 ай бұрын
まだ決定してないやん
@user-gl4jp2lu3d
@user-gl4jp2lu3d 3 ай бұрын
手取りが減るー
@user-oc5tp7xf7z
@user-oc5tp7xf7z 16 күн бұрын
パート社員の大量離職が起きますマジで!
@user-ct1ge3zk3s
@user-ct1ge3zk3s 3 ай бұрын
当然食べていけない生活どうなるのかが働いたら損この国は😊
@pommechan525
@pommechan525 3 ай бұрын
ほんとうに迷惑!
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票しよう選挙行こう
@user-bo9cm4fs8h
@user-bo9cm4fs8h 4 ай бұрын
失業者増えるだろうな
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
自民党は、裏金ネコババしたまま
@user-oq7gb4ii4d
@user-oq7gb4ii4d Ай бұрын
国民の声を聞くれいわ新選組に投票しましょう。財務省に洗脳された政党には入れないようにしましょう😮
@user-ts2tu4uu1j
@user-ts2tu4uu1j Ай бұрын
れいわ新選組に投票しよう皆さんまわりに広めて呼びかけ 比例は、れいわ
@user-lx1jb8pv3s
@user-lx1jb8pv3s 11 күн бұрын
25年以後?は、決定では、無いのね?決定してほしいです。スキルを身につけて評価を上げて給料を上げてもらって稼ぎたいです
@user-jm8fs6fd7y
@user-jm8fs6fd7y 4 ай бұрын
初めて拝見させて頂きました! 質問よろしいでしょうか? ダブルワーク2ヶ所 70万以内はどうなりますか?? よろしくお願い致します
@tadcarlos1
@tadcarlos1 25 күн бұрын
引かれる分余計に働かなくてはいけなくなるだろ💢
@user-ft1dy8mr7z
@user-ft1dy8mr7z 8 ай бұрын
職場で、扶養制限ギリギリまで働きたいけど、社保に入ってフルタイムで働くのはイヤだって言う人がいっぱいいる。対して年収変わらないのに、こっちはちゃんと保険料払ってるのに、勝手な事ばかり言っててイラつく。介護保険くらいは払うべきだと思う。
@user-kj2ej9ru6k
@user-kj2ej9ru6k 8 ай бұрын
私もフルタイムで働いている者です。もう、派遣時代にフルタイムで働いていたのでそれに身体が慣れていたのと、扶養に入れてもらえなかったので、覚悟を決めて社会保険・厚生年金加入して週5日の8時間労働しております。 扶養制限ギリギリまで働きたいけど社保に入ってフルタイムで働くのは嫌だって、それは、フルタイムで働いている人間からしたらわがままとしか言いようがありません。 あと2年で扶養の壁が70万になるのだからそんなワガママも言ってられなくなります。 扶養内勤務の人たちは社保に加入するか、それとも勤務時間と勤務日数を大幅に減らすかの二者択一を迫られてどちらを選択するのでしょうね?
@user-dj3lo1mv2r
@user-dj3lo1mv2r 3 ай бұрын
若い人はいいと思います。60や60過ぎの人にとってはいきなりフルタイムは身体がキツいですよ。仕事と自分だけのことだけの生活ならフルタイムの週5で働けますよ。
@user-xl2fq4gc4w
@user-xl2fq4gc4w 3 ай бұрын
去年から旦那の職場手当が減り、60万のマイナスなので、2025年から8時から14時を8時から17時にしようと思います。 職場に絶対社保に入ると損というだろうなという人がいますがお金に困ってないならそれでよいのでは???と思います。 ただその分家にいるという暇な時間がたくさん増えるので私には耐えられないから、それでもいいよ。ってやつはそれでいいんじゃない??と思います。
@tanhiyo2236
@tanhiyo2236 2 ай бұрын
@@user-kj2ej9ru6k 暇潰しのためと、健康やダイエット目的、旦那に対して一応働いてるって大義名分のために働いてるってだけだから減らしてもらって結構。金銭的に全く困ってない。でもシフト内は当日欠勤は絶対せず全力で働いてますよ。仕事に穴あけたくないから車故障してもタクシーで行った日は日当足出たwそういう人もいるんですよ。
@sanaeohno399
@sanaeohno399 7 күн бұрын
勝手な事言ってはいないんじゃないかな… 働き方は、人、それぞれだし。
@user-bl2jo5nn7b
@user-bl2jo5nn7b Ай бұрын
まともな政治家居ないのか。
@user-xx8wo8ys5y
@user-xx8wo8ys5y Ай бұрын
まあ、学生じゃなければ税金とってもいいかな、その代わり消費税をなくしてほしい
@user-zt6px2lr5h
@user-zt6px2lr5h Жыл бұрын
療育手帳で障害基礎年金もらっててもですか?12年前34歳からもらってますが
@user-zl4yj5up5o
@user-zl4yj5up5o 5 күн бұрын
子供二人、高校二年生と小学5年生、ずっと歯を食いしばって正社員で働き続けて良かった。
@user-bo9fy2tg5z
@user-bo9fy2tg5z 11 ай бұрын
単身者も対象ですかな?
@user-nf8fz6oe5p
@user-nf8fz6oe5p 8 ай бұрын
そもそも扶養じゃないやろ。
@user-fp8nl7zt8i
@user-fp8nl7zt8i 8 ай бұрын
@TAKOYAKI07
@TAKOYAKI07 7 ай бұрын
@ta-pn4co
@ta-pn4co 2 ай бұрын
旦那の扶養に入ってるだけで年金受給ができる不公平感はあったので仕方ない。
@tomirin5881
@tomirin5881 3 ай бұрын
話にならない。
@user-hp4fk2px4m
@user-hp4fk2px4m 4 ай бұрын
現在扶養内で働いている方は、社会保障を受けとることばかり考えないでほしいです。セーフティネット、相互補助をするためには保険料が必要です。 また、人生何があるがわかりません。パートナーに頼らない収入源を持っていれば、いざ離婚となった時に困ることはありません。 扶養内で、、、と考えるのも悪くないですが、経済的自立ができていないことが、夫のご機嫌をとることに結び付いてませんか? 余計な税金や保険料を払いたくないのはわかりますが、少子高齢化の今となっては、いつまでも「払いたくない」の一点張りでは、社会が立ち行かなくなります。
@masa-vi9qr
@masa-vi9qr Ай бұрын
本当、そう思います 先の事は考えられない主婦さんが多い💧 きっと今とても幸せで 夫婦仲も良く 旦那様は健康で絶対長生きすると思っていらっしゃるのかも
@user-kw5cn6qh4x
@user-kw5cn6qh4x 8 ай бұрын
子育て期間は必要な制度だけど、その後にはいらない制度だと思う。 子供が小学校卒業以降は扶養の制度なくていい。 働きたくない人を税金で養うことないよねw
@user-fp8nl7zt8i
@user-fp8nl7zt8i 8 ай бұрын
@@user-fb1so9mo3i まじ、子育て終わりかけと同時に始まりますね。 免許返納されると、週2で買い物に連れて行かないといけないし、病院にも付き合わされるし。 歯医者とかに通われた日には、本当に大変。
@user-mo2rokosiu004masi7
@user-mo2rokosiu004masi7 5 ай бұрын
まず、結婚や子育てにメリットがあるほうが少子化対策にも繋がり、ひいては経済も発展すると想像できませんか? 扶養制度を廃止すれば、現在の保険料が下がるという約束もないのに。 廃止にしてしまったら、もう今の政府は益々”日本人減少、日本衰退化“を加速させるだけです。
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 14 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 157 МЛН
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 14 МЛН
【個人年金保険】を受け取った時の【税金】や【確定申告】について
18:00
<第315回>2025年以降!パートでも社会保険加入義務発生!逃れるには?
12:28
税理士Xのお金と税金チャンネル
Рет қаралды 69 М.
自己都合退職を会社都合退職にする方法【特定受給資格者・特定理由離職者】
18:43