KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ハーバードの教授だけど「幸せについて」質問ある? | Tech Support | WIRED Japan
13:20
【要約】世界の一流は「休日」に何をしているのか【越川慎司】
16:48
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
知識は人を幸せにできるか【ずんだもん】SNSと幸福
Рет қаралды 240,928
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 29 М.
れもん
Күн бұрын
Пікірлер: 998
@BUNGU_NUMA
Ай бұрын
昔はクラスで一番歌がうまいとか、絵がうまいとか、ピアノがうまいってだけで自己肯定感が育まれたし、井の中の蛙と言えばそれまでだけど「これについてはクラスで一番なんだ!」と思うことはとてもメンタルに良かったなあ・・・と思う。 それで学校代表・県代表になって大きな舞台に挑戦して身の程を少しずつ知っていくんだけど。 でも今は県大会の規模どころか、いきなり世界規模で絵が上手い・歌がうまい・ピアノが上手い同世代を簡単に見ることができてしまうせいで、そこまで自己肯定感って育まれないんじゃないかなって思った。
@nikoYounikoTube
Ай бұрын
井の中の蛙だからこそ、愚直に努力出来て自分の才能を花開くことができたって人多いと思う。 っていうか、たとえ叶わなくても夢を見れた時間って、人生で何よりの宝物だよね。
@萩原-b7t
Ай бұрын
昨今のネット世代はその「身の程知らず」を知るタイミングが早すぎると思う。
@GrayCat-ve8rt
Ай бұрын
井の中の蛙も成長段階の一つとして必要じゃないかな あんまり上が強くて自分が大したことないって突きつけちゃうとやってらんないもん
@aa-ei7sp
Ай бұрын
はじめてSNS(というよりかはネット?)に触れたときは良くも悪くも衝撃的だった 1番上手いと思っていたのに世の中にはこんなにも上手え人達がいるんだって
@太郎甘えん坊
Ай бұрын
でも、逆を返せば「そこでヘタるようなら、目指すほうが努力の使い方がもったいない」という見解でいいんじゃない? 人の大半は「当初の思い描いたものにはなれなかったが、これで満足した、これで評価された」だし。
@zuka5390
Ай бұрын
SNSに毒された若者はルッキズムが加速しています。 「隣の芝は青く見える」がとなりどころか地平線の先まで青く見えてしまうのが残酷ですね。
@user-zf3qc6vz4f
Ай бұрын
女性の場合 今までは「どれだけうまく、似合うメイクするか」だったのが「美人インフルエンサーと比べて劣っているところを整形する」という手段が出てきて自分のありのままを受け入れられない人が増えたと思う
@uNi-tr3fx
Ай бұрын
井の中の蛙、大海を知りすぎて激鬱ってかんじ。
@平木下和馬
Ай бұрын
無知は至福
@Leon-tk1lf
Ай бұрын
@@平木下和馬何も知らない奴は幸せ って皮肉でもなんでもなく事実だったんだなって
@wienerkaffee327
Ай бұрын
ある意味恵まれているかもしれませんね。
@こう-j7s3r
Ай бұрын
マジでTwitter触るのやめてから精神的に落ち込むことが減った
@マツオカシュウゾウ-j3z
Ай бұрын
情報を得る場所としてはあんまりですからね。 客観的意見より主観的な意見が多いし、否定的な内容、罵詈雑言もも多いです😅 個人的には好きな絵師をフォローしまくると永遠と自分の好きな画像が流れてるので幸せですよ👍 政治的なニュースは自分から見に行くことはありますが、いいねとフォローは絶対にしないです。 もし流れてきたら「興味ない」で弾けばokです。 自分が好きなものだけ「いいね」してると好きなものだらけになります😆
@ぱパ
Ай бұрын
わいしょうも
@kaka265
Ай бұрын
糖質アプリやぞ
@soulzero8779
Ай бұрын
ブラジルが国を上げて証明したからな
@mugimeshitaitarou
Ай бұрын
オーストラリアも16歳以下の使用を禁止したね 日本も習うべきだ🤣
@ナニカツクルちゃんねる
Ай бұрын
「頭空っぽの方が夢詰め込める」と言う格言の通り、まだ無知な幼少期の方が夢や希望に満ち溢れています。 自分が何にでもなれると「思う」ことが出来る時期が如何に幸福な時間だったのか。 自分がなれる限界を「知る」ことの、なんと不幸なことか。 自分の背中に翼がないことを知らない間は、いずれ自分も空を飛べると信じることが出来ただろうに。
@Stay_EU_Independence
Ай бұрын
まぁ信じたところでいつかは現実を知って落とされるんだから同じことだと思う。
@不自然乾燥
Ай бұрын
両親の背中に翼がないからなんとなく察せられる🐘
@Hoffmann-j5y
Ай бұрын
確かに。幼稚園の頃頑張ればらせんがん打てると思ってたわ
@react9711
Ай бұрын
ドラゴンボールの歌詞
@ナニカツクルちゃんねる
Ай бұрын
@@Stay_EU_Independence 結果が同じなら、その過程における「幸福感」に価値がないとするなら、それは人生そのものに意味がないと言う価値観になりますよ。人間の結果は例外なく「死・消滅」ですから。 社会的存在価値は別にして、主観的な人生の意味は、死ぬまでの間の感情そのものでしょう?
@田中たかお-m7y
Ай бұрын
子供の頃にXとかTikTokとか無くて本当に良かったと思うわ 自他の認知歪みそうだし時間無限に潰せるし学生には毒でしかないんじゃないか?
@toro-sa-mon-toro-sa-mon
Ай бұрын
本当にそう思いますね LINEだけでもすごく面倒くさいと思います
@ヒイロユイ-x8h
Ай бұрын
ドーパミンドパドパでる
@グミミだにょ
Ай бұрын
あのドーパミンに慣れると読書とかできなくなる😢
@ヒイロユイ-x8h
Ай бұрын
@@グミミだにょ 戻ろうアナログ
@ugokazarukotogoukazarunogotosi
Ай бұрын
同感
@mykey308
Ай бұрын
最近思う、鳥のさえずり・風で揺れる草木・青空と雲。こういう自然を感じながらお茶飲むだけでも幸せなんだよな。
@Marten_Ahlsted
Ай бұрын
確かにそうだな
@oh28lse41
Ай бұрын
SNSのせいで小さい幸せに気づけにくくなったのはガチ
@モカpika
Ай бұрын
かっこいい
@StreetBang-u4l
Ай бұрын
犬と散歩しながら空を見てるだけで幸せで心満たされる
@twilight_sky_3135
Ай бұрын
SNS離れて数ヶ月経たないと気付けない幸せ。 SNS全部規制されて平和な平成帰ってこないかなぁ
@YukiTheStranger
Ай бұрын
望んでいないし持ってもいないのに、持つよう求められるものが多すぎる
@onomitio
Ай бұрын
賢そう これ無意識に感じてたけど文字化出来なかったわ
@Ryuunouta
Ай бұрын
自分語りになっちゃうけど、まじで親がその考え押し付けてくるからきつい。 何にも望んでないのに、、
@omagarisan
Ай бұрын
でも持つよう求める側も、どうしたら望んでいない相手に持たせようとするか悩んでいると思う だから持たせるものの重要性を共有して両者納得することができたら少しかはマシになるんじゃないかな 難しいとは思うけど一方的に強く求められるのも嫌だしね
@ヒイロユイ-x8h
Ай бұрын
その内ロボットや脳内チップうめろっていわれそう
@うん-n6o
Ай бұрын
要は陰キャやんキミ
@Meizu3939
29 күн бұрын
高校生ワイ、冬休み始まってすぐこの動画を見れて感謝。今日から冬休み中はSNS制限しようと思う。
@moratoriumura
Ай бұрын
凪のような穏やかな1日に幸せを感じます。
@fjim1542
Ай бұрын
理想と現実との間に乖離があるから不幸なわけで、そもそも何でそんな理想を持ってるのかをよーく考え直したら別になくても良いやーんってなる。
@iktamon-yuripa
Ай бұрын
もしかして:平和、幸福そのもの?
@おぉーず
Ай бұрын
はい?格差があり理想を追い求めるから付随して経済が発展するですよ? じゃあ何足並み揃えて縄文時代に戻ってろってことか?あ?
@szhqz
Ай бұрын
@おぉーず 経済や文明の発展と人間の幸福度は関係ないです。縄文時代の人間も今より生活水準が乏しいですが、じゃあ今の人間より幸福度が低いかと言われるとそうじゃないと思います。
@iktamon-yuripa
Ай бұрын
@@szhqz 寧ろ縄文時代の方が幸福度が高かったとの推察もありますが文化的にも豊かと言われてますし…構造にも因るんだと思います。 紀元〜奈良辺りは聞くに滅茶苦茶大変そうでしたし。
@zukkimi
Ай бұрын
ポルポトってこういう考えだったのかな
@ちちちちちちちちちちちちちちちちち
Ай бұрын
tiktok見るとき音量0にしたらすごい冷静になれる。曲が羨ましいと思わせる雰囲気出しすぎだと思うわ。
@kaHono-y4z
26 күн бұрын
聞いたことなくて目新しい考えすぎて ぬおおい!?という気持ちになれた。たしかに音楽の効果ってすごいよなあ。ありがとうだ
@科学技術最高
20 күн бұрын
TikTokはJKのダンスしか見ないから大丈夫やわ
@Fortius621
15 күн бұрын
論文書けそう
@Fggdethvvvj674
15 күн бұрын
SNS使ってる間ずっとミュートで再生するのは無理そうだけど、メンタルまで傷つきそうになりそうだったら、一旦音消して冷静になるのまじでありかも。主なに者だよ。
@mamy3370
Ай бұрын
めっちゃわかる。「望むけどもっていない」が不幸のもとなんだよ。 でも反面、知らないもの・もっていないものを知るってのは言ってみると「感動」だから、知る事自体は一過性でも幸せな事っていう側面もあるし、それを望む事自体は「強欲」ではあるけど「向上心」でもある。 過度に望まない。妬まない。現状に甘んじないってのが大切なんだなぁと思う。なんだか坊さんのお説教みたいだ…
@やったねマン
Ай бұрын
田舎生まれの人が好きなアーティストがいた時、最初はテレビ見たりCD聴いたりするだけで満足していたのが、SNS始めて同じ趣味のアカウント覗いたら、都会のライブとか全国ツアーを全部周って楽しんでるアピールしてる人見たら羨ましいと思ってしまうと思う。 それを自分がやりたいって思うのは当然だけど、そのせいで自分の人生の進路めちゃくちゃに考えてしまい、辛い生活することになりそうな若い世代ってかなり多そうだな… 田舎生まれがそういう楽しい生活するべきではないという話ではないが、推し活とかもSNSの行きすぎた人を参考にせずに自分のスケール感にあった楽しみ方はしてほしい。
@スタリオン-y3q
16 күн бұрын
ブータンかよwww 笑えねぇよ…
@koshian5405
Ай бұрын
これは非常に重いテーマです。ブータンという国が一時「世界で最も幸福な国」と持て囃されていたのは実は長い鎖国状態で国民は自分たちが貧しく、遅れた生活をしていることを知らなかった為に「日々健康で家族と一緒に過ごせる。こんな幸せはない。」と思えていたのに、スマホの普及で外国の煌びやかな生活を知り、急に自分達の境遇はみすぼらしく、貧しいものだったんだと気づいてしまったからと言われています。そのことを「外側の人間」からすれば「ブータン人もやっと現実に目覚めたか。今までが井の中の蛙だっただけだ。」と思うことでしょう。しかし、本当にそうでしょうか?ここからは新興宗教のような話になってしまいますが、現代の資本主義社会が生んだ「カネが無ければ不幸せ」という歪んだ思想をSNSは増幅させているように思います。人によっては厳しい競争を勝ち抜き、金持ちになることこそが幸せ、貧乏=不幸と捉え、それを実行しようと頑張れるでしょう。でも、それだけが人間の幸せだと捉える人は本当に貧しくなったら(正確にはより裕福な人達と自分を比較したら)即不幸だと絶望するでしょう。 かつて「貧しいながら幸せだった」ブータンの人達のような「足るを知る生活」と言うのももっと見直されるべき時代だと思いますね。
@Hoffmann-j5y
Ай бұрын
資本主義の問題点に気づいて改善できるほどの能力を持ってる人はそれに迎合するほうが個人の利益になるから今後も変わることはないって言われてるよね。 革命が起きるのはそういう能力持ちが身分固定とか社会内の移動に制限のあった時代だけであって身分制のないグローバル化した現代の自由社会において能力のある個人は国籍、性別、人種等際限なくなりあがることができる代わりにその人によほどの謙虚さや共感力が伴わなければ取り残された人たちは自己責任論の犠牲となり、身分制が存在しない以上は機会は平等という建前の元切り捨てることが正当化することができてしまうよね
@FriedSquid-kataage
Ай бұрын
現代人が見習うべきはブッダか 時代は巡るんだね
@changemanBtoC
Ай бұрын
幸福の国ブータンは単なる政府のプロパガンダ 同一条件での幸福度調査では元から日本以下
@MOS-mq9rq
Ай бұрын
知能が低すぎて笑われても嘘をつかれても気付かなかったアルジャーノン現象
@ssj3141
Ай бұрын
知らなかったから揺れ動いただけで、煌びやかな未知の体験を経験しても最終的には「日々健康で家族のような大切な人と一緒に過ごせる。こんな幸せはない。」に収束すると思う。
@ぽあ-e5x
Ай бұрын
小6からスマホを持ち歩いてた高一だけど、スマホの影響強すぎてSNSが唯一の居場所みたいになっちゃった。現実とのギャップが辛い。
@daruissu
4 күн бұрын
iPhone の集中モードオススメだよ
@Allen-w6vgad
Ай бұрын
Twitterとインスタは始めてしまったら中毒になると分かってやってないが、KZbinにハマりすぎてる。
@追憶エイリアン
Ай бұрын
なんというか、自分が自分の事を幸せと思えるのが幸せってことか
@永華-f3o
Ай бұрын
老子曰く「足るを知る者は富む」。 2700年も前に出ていた結論とは思えないほどの一言だし、それ故に人間の根本は変わらないんだなとも思う。
@おぉーず
Ай бұрын
妥協して得た幸せって虚しさしか残らないよ😅
@そうめん-n8v
Ай бұрын
@@おぉーず年収1000万超えてる人の幸福度って相対的に低くなりがちだそうですが、この説についてどう思いますか?
@United_sandglass
Ай бұрын
本当にこれ
@yamao.k17
Ай бұрын
幸せを求めるんじゃなく持っているものを喜ぶこと
@tanakataro372
Ай бұрын
KZbinとLINE以外一切見ないけどとても精神状態が安定しています
@takuannokotosukisugi
Ай бұрын
リアルが大事だよね
@ace10220
Ай бұрын
自分と全く同じだ笑
@Agnesnoyabaihou
25 күн бұрын
やっぱSNS辞めたら精神的に良くなるよなあ。 毒が抜けるにつれて世界が色鮮やかになってくるというか……。
@キエええ
5 күн бұрын
辞めれる事が羨ましい いっつも見過ぎで精神不安定で辞める事も出来ないぐらい、中毒だから無理なんだよな
@Agnesnoyabaihou
4 күн бұрын
@@キエええ 直ぐには無理よ。 いきなりアンスコしても禁断症状でまた始めるから、1週間に1日そもそもスマホを持ち歩かないとか、LINE等知人からの連絡以外は反応しない等してスマホに触らない時間を徐々に増やしていけば良いと思う。
@わか-b7s
Ай бұрын
小学生の時は俺が世界で1番ゲーム上手いんじゃないか?って思ってたわ
@onefuel4619
Ай бұрын
知られざるってヤツですね
@どんどん-q3e
Ай бұрын
これウメハラも似たような事言ってたわ あの子供の頃の狭い世界で自分が一番上手いと思ってるのが今に繋がった今のようにネットで世界の強い奴らを知ってたら今の状況になってなかった的な事を言ってた
@Leon-tk1lf
Ай бұрын
これほんとわかるw 特に周りの友達やってない、攻略本も無いようなマイナーなゲームやってると比較するものがないから全クリしたらマジで自分が世界一上手いと思ってた
@Angelo_kukuru
26 күн бұрын
確かに小学生の時ポケモンとかマリカーはネット対戦やる前までは自分1番上手いとか思ってたわ
@jajajajajjaja3
14 күн бұрын
いや、その思考を今も持ち続けたほうがいいよ、俺だけかこう考えてるの。みんな変に大人になろうとしちゃうんだろうな。愚か愚かw子供の時の根拠の無い自信がどれだけ素晴らしいものか!
@Fオッキー
Ай бұрын
チャップリン曰く「現在の我々はこれまでで最も人と繋がる力を得た、にも関わらず憎悪が世界を脅かしている、奴らは思想だけあって愛情がなく、身も心も機械に等しい(要約)」
@jajajajajjaja3
14 күн бұрын
お前もだろチャップリン、と本人に行っといてください。
@グリーングリーン-y9h
Ай бұрын
いやこれ全人類見るべき動画だろ
@Guestaccount720
3 күн бұрын
全人類に見られたら困る
@るーい-x6t
Ай бұрын
現在25歳SNS辞めたけど、周りの同世代はみんなやってるから疎外感があるんだよなぁ。 コメント欄見る限り、SNSの悪影響について理解してる人が多い印象だけど、リアルでそういう友達が欲しい。
@咲楽衣乃
Ай бұрын
同世代でもSNSにうんざりして辞めてるとか距離置いてる人いると思うから そういう人と付き合うようにしたら?
@とつまさ
Ай бұрын
23歳。もう学生でもないし、疎外感すら感じないからやめれてる。インスタやってないごときでハブる人は友人にいないし。 疎外感感じるって、精神衛生のためにSNSやめたのに逆にダメージ受けてない? SNSやった方が安心できる人がいるのも否定しないし、自分の気持ちに反してやめるもんでもないと思う。
@ないきる
Ай бұрын
誰もがみんなSNSで悪影響を受けてるわけではないと思う 「SNSは良くないからやめる」のではなく「自分に合わないからやめる」というマインドで過ごした方が良い。 その周りの同世代ってのは多分、SNSをうまく使って人生楽しんでるのが大半なんじゃないかな。だから安直にSNSやってない=良い生活って考えで友達探さない方がいい。 自分は周りみんなSNSやってるから、自分の知らない話題とかたまに出るけど、友達としては良い関係でやれてるよ。だからまあ、焦るな。
@STAP3180
Ай бұрын
それでストレス感じるのは本末転倒
@るーい-x6t
Ай бұрын
みんなありがとう。やり過ぎない程度にもう一度SNSを始めてみようかなって思う。
@かぼちゃ-p6n
Ай бұрын
このチャンネル見つけてすぐに過去の動画ほとんど見てしまった このチャンネル面白すぎる
@kaHono-y4z
26 күн бұрын
そしてあなたのコメントを見て うおお!他の動画も見てみよう。と思えた。 チャンネルの宣伝?協力?もしてて動画も評価しててあなた素敵すぎる。民度がいいなあ
@水無いのり
Ай бұрын
昔はこういう考え方をそうやって考えれないから悩んでんじゃんって突き放されたように感じてたけど年取るとだんだん大事な考え方だなって気づくようになる 自分も周りもそうそう変えることなんて出来ないから自分を辛くならない方向に誘導してやるのってすごい大事
@Rowlet_nadenade
25 күн бұрын
最近のSNS、ちょっと覗くと「鬱です」「これ糞、こいつ糞」みたいな投稿ばっかりで、現実で忙しかったらこんな投稿する時間ないやろと思ってしまうけど、追っているコンテンツがXでしか告知とかしないからちょっと辛い
@科学技術最高
20 күн бұрын
そんな時は自転車で20キロメートルくらい走ると気分が楽になるで
@満128才
Ай бұрын
吉良吉影の静かに暮らしたい精神は大切なのだ。しかし吉良吉影がSNSにドップリ浸かってる姿を想像すると恐ろしすぎでシリアルキラーどころじゃ済まないのだ
@Hoffmann-j5y
Ай бұрын
吉良吉影は静かに暮らしたい。が、それは彼に構わず進んでいく現実と対峙する恐怖から逃避する建前にすぎなかった。 彼は起床後と就寝前は一緒にいると嫉妬してしまうかつての友人のストーリーをスクロールしつづけ、自分と彼らとの相対的な位置を確認しない日はなかった。
@ムラサキスタ
Ай бұрын
「他人が絶対に満たせない欲望を満たしてる」というところにも多分吉良の秘められた優越感があるんだろうな
@コーッケッコ
Ай бұрын
スタンド能力がめちゃくちゃに歪んだ方向に成長しそう
@Merasa_
Ай бұрын
「静かに暮らしたい(時々殺人するけどそれぐらいは見逃してほしい)」だからな……
@ish_pack
Ай бұрын
常時バイツァーダスト
@Cassiopeia-a3
Ай бұрын
富豪や芸能人の煌びやかな生活に密着取材とか昔からテレビでもやってたけど、凄いなとは思っても自分が不幸と感じたことはなかった。情報の見せ方って大事なんだね。
@meiraiXicun
Ай бұрын
確かに皆が「アレは凄いよね」って感じでいるのと、「まぁこのくらいは普通よね」って感じで居るのじゃ全然違うよね
@田中太郎-i1z1l
Ай бұрын
スマホがない時代で青春時代送ってみたかった
@ヒイロユイ-x8h
Ай бұрын
今の30代以上
@youolai2755
Ай бұрын
スマホやインターネット文化が生まれたのがある程度人として成熟した後だったという今の30代は一番適応してる説ある。それ以上の年代は逆に適応できてない。
@STAP3180
Ай бұрын
2008年の中学生やりたいうおんうおん
@シワスダ
Ай бұрын
自分の所属しているコミュニティが世界の全てなのでそれがそれがプラスにはたらけばこれ以上の幸福はないですがマイナスだと地獄です。 一長一短ですよ。
@ユウジ9
3 күн бұрын
ゆーてまだ2000年代〜2010年前半は楽しかったと思う ネットも完全には普及してない感じ
@user-fl6ke4zr9j
21 күн бұрын
SNSに疲れて今年Xはアカウント消してインスタは見る専1つにした。そして"足るを知る"をちゃんと実感して生きたくて最近ジャーナル始めた、毎晩感謝してることやその日できたことを書き出して振り返るようにしてる。地味な作業ではあるけど自分のためになると信じて続けてみる。
@ピチュたけ
Ай бұрын
本来幸福感なんて些細な出来事で得られるものだった。 だけどSNSによって自分より上の存在を沢山見れてしまって知ってしまって、その自分より上の人が私達を利用するために沢山煽り尽くしている現状だから、「幸福感は何かを成し遂げないと得られない」ってなってる。 そして簡単に全国規模で他人と比較できるようになったし、させられるようになったから、自己肯定感は低下して、挫折したり、挑戦する前から諦めたり、ネガティブになったりしてしまう。 SNSではこの「何かを成し遂げないと幸福になれない」っていう認識を擦り付けられた上で「自分は何かを成し遂げる才能はない」って思わせられるから当然幸福感は著しく低下するよね。 結局狭い箱の中で何も知らず「俺すごいんじゃね?」「今日もいい1日だった」って思いながら生きるのが1番本人の成長にも精神的にもいい。そのためにはSNSはあまりにも毒すぎる。
@只野等-s6y
27 күн бұрын
でもさ 俺たちだって自分は正しいんだって思いたくて、このコメントをうってるんだよな
@スミス-w5r
Ай бұрын
暇な時間にX見る代わりにSF小説読むようにしたら、X見るよりおもろいし凄い充実感を得られるようになったわ
@叶黄不動
Ай бұрын
自分が小説と、共和する状況にいるからだろう。積極的な共和。傍観では ない。観客でもない。本は、純粋に待機している完結された事蹟であるから。
@鷹ファンuser-pb1cc6mo3i
24 күн бұрын
わかる、小説っていいよな
@IM-vu4gj
18 күн бұрын
能動的な情報収集はちゃんと記憶に残るからな 暇つぶしで流れてきた情報なんて次の日にはさっぱり消えてる
@zyubakurei
Ай бұрын
昔のTwitterはフォローした人だけを表示できた。情報の選択が自分でできた。 なのに最近はフォローしてない人まで見れるようになって、不意にAVが流れてきたりグロ画像が流れてきたりするようになった。 子供には絶対見せなくないものになってしまった。
@morimori1207
Ай бұрын
それはお前が普段FANZAやポッカキットで抜いてるからや
@ha6716
Ай бұрын
パチ屋情報収集用のアカウントあるけど そんなん全く流れてこないよ 検索や閲覧の履歴じゃないの? エロ用アカウントも別にあるがそっちはほぼエロだけしか流れてこないけど
@milossulejmani5263
Ай бұрын
Androidスマホ前提にはなってしまいますが、twitter revanced (通称piko)というアプリ内機能を自分好みに改造できるapkをお勧めしておきます。 具体的には、おすすめ欄排除や広告非表示など色々使えます。
@younasi0512
26 күн бұрын
@@ha6716トレンドとかに女性の裸体とかがわりかし出てきたりするよ グロは見たことないけども
@younasi0512
26 күн бұрын
@@ha6716 トレンドとか押すと1番上に出てきたりするぞ グロは見たことないけども ただ普通のおすすめ欄とかでは見たことないな いいねとかで情報の選別ができてるかできてないかの違いかも知れん
@うえおあい-t1u
Ай бұрын
SNSの害って動画で触れられてる周りが羨ましくなる不幸さに加えて、誰かの悪口などでネガティブな感情が広がりやすいというものもあるよね
@cb400sf2z
Ай бұрын
幸せの国ブータンもSNSの発展で幸せ度激下がりしたみたい
@みちょんき
Ай бұрын
共感できることばかりでなんか気が楽になったわ。SNSなるべく控えよう。
@youolai2755
Ай бұрын
KZbinもSNSの一緒やで
@ひより-l3t
Ай бұрын
@@youolai2755それをこれから控えていこうって話でしょ
@jajajajajjaja3
14 күн бұрын
@@ひより-l3tいちいち言い返す意味何?自分正義で正しいと思ってる?それで社会はストレスだと?愚かだ。極まりない。
@STAP3180
Ай бұрын
承認欲求自己肯定感は人間の標準仕様。みんなチヤホヤされたいししてほしい。そして大多数に勝ちたい。それはどの時代も一緒だし社会の根本と言っても過言ではない。問題はSNS社会によって差が明確に可視化。そして人々は凄いと思われたく、自らを取り繕う。それを見た不特定は自己肯定感が下がる。SNSが無い時代でも周りとの差だったり様々な事で精神が病むのにそりゃSNS見たら駄目になりますわ。
@UDK-8005hoshizora
24 күн бұрын
ここのコメント欄、自分が見たここ最近のインターネットの中で1番平和だ。
@糖質オフ-h1j
27 күн бұрын
他人や理想と比べることはマイナス思考で努力に向かない行為なんだよな…… 精神衛生上一番有利なやり方は、過去の自分からどれだけ成長できたかみたいに、とにかく+思考で解釈していくことだと思う… それで勝てるようになってから、周りと比べてマイナス思考も混ぜていけばいいだけで、負けてる時は周りを軸にしない方が絶対いい。
@太郎甘えん坊
Ай бұрын
知識は人を幸せにしない、それをどう生かすかで幸せにする
@norakoneko794
Ай бұрын
知る事は悪いことではない。足るを知らない事が悪いことなのだ
@くり-s1t
Ай бұрын
足るってなに?
@12じ10ぷん
Ай бұрын
@くり-s1t 自分相応の量、質 事足りている状態
@busineko
Ай бұрын
自分が持っているものに目を向けず、無い物ねだりばかりしてる状況が良くないってことですね。
@ヲタク-v9n
27 күн бұрын
推し活のためにTwitter入れたけど弱男だツイフェミだチー牛だうるさくて半年もせず消した。
@自由気ままに-g6h
Ай бұрын
SNSやってない男女がこの先モテるよ
@OPJKNM
29 күн бұрын
とにかく好きなこと見つけそれを極めて進んで欲しい そのワクワクが原動力となって色々な縁をよびよせ自分が感動することは人にも感動できると気付ける 金も大事だが、豊かさは金以外にもたくさんある
@八鍬ロン
29 күн бұрын
7:03 「つむぎはつむぎのままで最高」←そんなふうに言ってくれるずんだもんも最高なんだよな
@Sitoame_bear
28 күн бұрын
こんなにイケメンなずんだは中々居ない
@使用料5000兆円
10 күн бұрын
こんな友達が欲しかった...
@May-ti2kp
20 күн бұрын
確固たる“自分”を持つべき。 比較による幸不幸に依存しているから現実を見て絶望する。能力、容姿 、環境etcに対して、「人は人、自分は自分」だと気づいて、人生進めていけばとりま病むことはないし、ベクトルが正しい方向に向くから人生も好転してくような。ただ、それに折り合いをつけて生きていくのがクソほど難しいわけで、、、
@ace10220
Ай бұрын
とはいえこの動画で言ってることは理にかなってるし、現にSNS(というかスマホ)をやめてから幸福度が上がったと言う人が多いのが事実だから、どれだけSNSが人間の脳にとって毒なのかがよくわかる
@HayateNakano
22 күн бұрын
正確には、SNSを一回やって辞めるから幸福度が上がるのであって、 SNSを最初からやらないのもそれはそれで幸福度が上がるとは思えない。 結局現物に触れようが触れなかろうが、簡単な知識は必要。
@lapin8323
27 күн бұрын
私は望むの対象が能力や知識だから、得られると自己成長に繋がるし本読んでたりこのような動画観てるだけで幸せ。 さっきもこたつに入り犬を撫でながら自分で作ったケーキを食べながら動画観てたけどこの上ない幸せだった。
@長崎たっぷり皿うどん
Ай бұрын
知識が増えると人に騙されにくくなるけど 人生が少しつまらなくなるよ
@グスタフマーラー-d3t
Ай бұрын
短いけど深い文章。真理。
@かいと-アァァァイスドラゴン
Ай бұрын
自我やけど中学の頃、 幼少期の記憶とかやらかしとか 中二病とか障害とか 色々と積み重なって自分でも言うのは なんだけど優し過ぎるし 頑張れる側だったからそれを補填しようと ひたすら考えた末に過程で ワイがどれだけ愚かな者だったかを 恥じて、しかも現実的に不可能な夢が 自分の望みだったと自覚して 「何も考えずバカやってる方が 圧倒的に幸せだった、 結局、俺のやる気じゃ金じゃ夢は 叶えられないんだ」って思ったねんよ 中学の頃に社会を学んだせいで 子供の頃に気が付いてから出来ない物ばっかり 数えてる、 やる気も減退し続けてるし現在高校生 自閉症と軽度鬱を患って不登校になった 何も知らない方が幸せ、知らなければ ワイはもう少し親に顔向けできる事をしていた と確信できる、無知は罪だがな生きる為に 必要なんよ…本当に…
@ストア-h1n
25 күн бұрын
その先その奥に何かがある
@三木野なえぎ
Ай бұрын
あまりこの手の不幸を感じない身なのだけど、それは歴史好きだからというのもあったんだろうな 「望まぬ持たぬもの」をこれほど手軽かつ幅広く知れる手段はそうないもの
@山田五郎-q6y
Ай бұрын
生きるために十分ならそれでいいんだよね。
@麦茶はヤカンが1番美味い
Ай бұрын
身体だけじゃなくて心も健康じゃないと幸せにはならないなってメンタル壊れてから気づいた。心身の健康が何よりも勝るってことを理解してからTwitterやインスタの頻度減らして生きやすくなった
@セイル-s6t
Ай бұрын
SNSの存在って、世界が広がり過ぎることが問題だよな、見える物が増えすぎて理想が高くなり過ぎた。小さい幸せでもこれで満足できるならなにも問題のないのにな
@名無し-p6g
Ай бұрын
世の中にはSNSなんか見ているよりも楽しいことがたくさんある 人生の時間は有限なんだから関わらないのが一番
@kaHono-y4z
26 күн бұрын
ここのコメ欄どんでもない本質を語ってくれてる人ばかりで、なんだろう 本当に語彙力の欠如だがトニカく大好きすぎる。価値観がぬわあーーーーです
@takumikubota2947
Ай бұрын
Twitterはやめたけど、KZbinだけは日常に溶け込み過ぎててやめられる気がしない 今のところネガティブなことはあんまり入ってこないしやめようとも思わないけど、なんともいえないな
@真紅-f7l
Ай бұрын
KZbinは言論統制醜いしテレビ顔負けの洗脳装置
@beruri
27 күн бұрын
まじでこういう普段考えつかないようなことyoutubeにあげて考えさせてくれるのありがたい
@korui-1029
Ай бұрын
本当にごもっともだと思う。これを機にTwitterやめてみようとおもう
@kaHono-y4z
26 күн бұрын
この動画をつくったれもんさんはどんだけの能力者なんだろう。ただただ尊敬生る。すきだ
@man9368
Ай бұрын
SNS黎明期に小学生だったけど、PSPとか3 DSのソフト、学校のクラスメイト、みんな持ってるから、自分も欲しいと親にねだってたけど、今はそれがもう世界単位なんだなと思った。 結局は「足るを知る」ことが一番の幸福の道なんだな
@ユウジ9
3 күн бұрын
それ全然黎明期ちゃうやろ mixiとかせいぜいFacebookあたり
@まる-f6z1i
4 күн бұрын
ブランド品買い漁ってる友達も1kのゴミ屋敷に住んでたりするし、綺麗なBAさんに会ってもどうせ帰りに半額の惣菜買って帰るんだろうなとか考えたら昔ほど他人と比較して落ち込まなくなった
@korochanvvv
Ай бұрын
自分中学生だけど、SNSを禁止してほしい 絶対ないほうが楽しい
@ユウジ9
3 күн бұрын
21やけどスマホとかsnsは大きくなってもできるし、中学にしか出来ない体験多いからsnsに囚われてたら大人になって絶対後悔するから中学のうちはなんでもくだらない事でも楽しんで欲しい。いつ振り返っても最高の学校生活だったって思えるように まだ俺の時はLINEしか無かったからそれも楽しかったと言えば楽しかったけどな。それでもずっとスマホ張り付いて〜みたいな奴はいなかった 今の子はsnsに囚われすぎてて可哀想だわ それが若い子にとって幸せなのかもしれないけど絶対俺らの時代の方が幸せと断言出来る
@Longinus-y5u
10 күн бұрын
アンプの動作原理を勉強したら、こんなにすごいものを使って音を聞いているんだと理解できるようになって、こんな素晴らしい発明物がある時代に生まれてよかったという幸せを感じられた
@はるはる-s9f6x
Ай бұрын
Xあんまりやってなくて最近使うようになった(閲覧用)んだけど、Xってけっこう語気めの否定的な主張するような人が多かったり「〇〇(特大主語)は△△」って断定する言い方の人多くてびっくりしちゃった。みんなけっこう自分の主張があるんだなと驚いたし、多くの人がイライラしてて見てると緊張してくる…
@ha6716
Ай бұрын
2chで耐性ついたからxは今の人生に不満あるやつの戯言くらいにしか見えない イキがるとそれそこコミュノとかつけられてKZbinでまとめ動画にされてイジられるだけだからxでイキがる奴らの気がしれない
@takuannokotosukisugi
Ай бұрын
ネガティブなツイートみても「おーwなんか人生大変そうやなw」ぐらいで流さないとxはやってられない
@るーい-x6t
Ай бұрын
思うのは勝手だけど、そういうのを全世界に発信しようと思えるのがすごいなって思う。
@Go-ve6qf
20 күн бұрын
自分が学生の頃にSNSが無くてよかったと思いました。 当時は学級で一番絵を描くのが上手い自信があって、文化祭等で活躍できる機会もたまにあって、 そんな成功体験を青春の中で得られたから、大人になった今も色んな事に挑戦する心理的ハードルが低くなった気がしています。 「自分は頑張ってもどうせ…。」と絶望することは、本当にその人の可能性を奪ってしまうと思います。
@ギ愛しのアイアンクロー
19 күн бұрын
@@Go-ve6qf 素晴らしい文章力ですね♪今現在は絵をらっしゃらないんですか? ここまで話を綺麗に書けるならば、副業がてら趣味がてら、一層の事文章力も活かしたブログで漫画を描いてみちゃいかがですかね?
@ExOskeletal1988
Ай бұрын
正直、この決断が出来たオーストラリア政府は偉くて賛美に値する。 広告による利益追求の為に「人の注意」「人の注目」を儲けのネタにしてる昨今、オーストラリア政府あっぱれ。 SNSって「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」って名前だが、現代の運用方法はMAP「マス・アドバタイズメント・プラットフォーム」の比重の方がリアル。 実際問題、SNSを使って「ソーシャル」(人間関係)が豊かになったやつなんていないだろ。
@わた-m2f
19 күн бұрын
中学生だけどメンタルが弱い自分にはsns向いてなかった 好きなコンテンツの情報を得るためにとかなら良いんだろうけどどーーうしても見たくないものは目に入る 男女がどうとかオタクがどう学歴がどう無駄な争いばっかり 恥ずかしい話だけどただの小さいコミュニティの書き込みがずっと頭から消えてくれなくて、PTSDみたいになった事がある ネットで知れて良かったと思うことも多いけど、それ以上に心への負担がすごい
@西島浩-n8q
Ай бұрын
日本人は「人並み」で幸せをはかるそうで、反面欧米だと自分の気持ち次第で幸せを感じるそう。今や「人並み」のハードルが高くなって幸せを感じるのに大変だと…
@かぶ-k9f
27 күн бұрын
わかる。「普通」のハードルがどんどん高くなってるのに、いつまでたっても「前にならえ」を強要されるのきつい。
@jajajajajjaja3
14 күн бұрын
@かぶ-k9fそうやって人のせいにしてるからだぞw本質、認めたくなかったら反論どうぞ
@wazesu-c2v
12 күн бұрын
この動画を見て小さい頃の自分を思い出いした。あの頃はSNSに触れずに毎日学校や習い事、友達と遊んでいて週末の金曜日にはすごい達成感があったような気がする。でも今こうやってyoutubeをやっているともうあのころには戻れないと思う。そこまでの気力がない。
@まむる-y4s
Ай бұрын
SNSって楽しさを共有するものだったのに不幸な人間が増えてちゃ意味ないよな
@iktamon-yuripa
Ай бұрын
いつの間にか不幸な情報を拡散する手段にまでなってますし。しかも「逃げるな」とか「現実を見よ」といわんばかりの。
@あべのこーめー
Ай бұрын
@@iktamon-yuripa 逃げても良いぞこの世からな て話
@rotototototototon
Ай бұрын
SNS作った人達は自身の子のスマホを使用を禁止してるしな 良くないものだと確実に知っている
@シェバ-i1x
16 күн бұрын
便利な物で人を幸せにする物は何一つないよ、不幸にしかならないよ… こんな動画出るだいぶ前からネット禁止にしてほしいと思ってるし…
@八玉子あお
24 күн бұрын
1:05からのBGMが好きです、奥深い考察に相応しいリズム
@wata-hokori
Ай бұрын
10代からSNSを使ってる身ですが、自分はSNSは趣味の情報集めや考察とかを見たり、エンタメとして見ているので、あんま他人と自分とを比べてはいなかったけど、 それよりもメンタルヘルスな界隈に属していた頃があり、それが一番心に負担をかけていたと思う。 フォロワーはジサツ仄めかすし実際するし、TLは常に躁鬱。 人の幸福よりも不幸の方が落ち込む。 今はそこから離れたし、アカウントも削除してる。 たまに相互フォローだった人見かけてずっと病んでるの、もう逆に感心する。死なないでね
@wata-hokori
Ай бұрын
今思い返せば、そこからログアウト=現実からもログアウトみたいな感じだったからワイ4んだと思われてるかも? 未遂やって吹っ切れて今は健康です!いや死にかけとるやないかーい!( 'ᢦ' )
@科学技術最高
20 күн бұрын
ノリツッコミがええね、ワイの頭に来い
@rrr9719
13 күн бұрын
Don't Have-Don't Wantが無限にあって、幸福になれる考え方は面白いなぁ ただ、明確な”モノ”は存在しないことに注意しないといけない。新しい価値を模索するのが好きなら、Don't Have-Don't WantをHave-Wantに変えよう。 研究者みたいな生き方になるだろうけど、私はそっちの方が好みかな。何かヤバイものが生まれる瞬間に立ち会ってみたい
@zundamonismylovelydaughter
Ай бұрын
法人の営業活動とは、人々のWant領域をあの手この手で広げ、必要ないものまで必要だと思い込ませる事である
@tadano-fandayo
Ай бұрын
幸せの本質は「無知」である
@nanashi_tuber
Ай бұрын
そうかもしれない
@moratoriumura
Ай бұрын
百理ある
@水無いのり
Ай бұрын
ブータンやん
@h2knad
Ай бұрын
これはほんとにそう バカな奴ほど人生楽しんでる 人生とか適当でいいのにな 考え過ぎてしまう😢
@novel394
Ай бұрын
知識があると『自分もこれ出来るんじゃね!?』ってやつが増えるのが厄介すぎる
@アイス-t8w
Ай бұрын
マジで、最低でも高校生以下はLINE以外のSNSは使用禁止にすべきだと思う。
@ハイパーキムチ
Ай бұрын
意味ないよそれ、若いうちからネットリテラシーを学ぶ必要はあるしそれはネットを始めてから学んでいくことだからいつの時代とかほぼ関係ない、実際その理屈なら30代以上のツイフェミはいないし知識と実践は大きな差がある
@amalgam9404
Ай бұрын
全世界で禁止にせんと意味ない、日本だけ禁止は逆効果だと思う。
@ha6716
Ай бұрын
動画内で言われている通り裏側を周知するのが効果的かと思う リテイクの回数やそれに使った時間、カメラマンなど関わった人の数、編集を外注してるなら料金とか その他、売れっ子の影にいる無数の閲覧稼げない無名たち 稼げないからギャラ飲みや犯罪、炎上系に走り脱税や逮捕される奴ら 上から下まで見れば結局社会の縮図であることがわかると思う
@zzz4829
Ай бұрын
@@ハイパーキムチ俺Z世代やけど個人的にはZ世代もリテラシーない人結構多い 特に政治界隈
@ゴン-i2b
Ай бұрын
それが子供のためになると本気で思ってるのか????学生を世間から隔離して得するのは大人だけだろうが笑笑
@卵-u8i
10 күн бұрын
SNSなんて無くてドリフとかひょうきん族とか時間ですよとかトゥナイトとかギルガメッシュとか見てた少年時代は幸せだった。
@Noito_
Ай бұрын
他人と比較せず、過去の自分と比較する癖を付けると良いよね〜 羨ましい事の知識とか昔の良かった頃の経験を知ってても、今の自分でも良いと許してあげる事でストレスが少なくなるよ
@田田中-r9u
Ай бұрын
今の環境を幸せに感じているのって最高に不幸だよなって自覚した日から俺の幸せは消えた
@リッツン-k4f
Ай бұрын
よく考えたら右下のdon't have/don't wantもSNSで満たせるね……
@しょうがぷりん
Ай бұрын
4つの幸不幸確認ツールがまさかのsns
@まご-o5m
Ай бұрын
薬みたいな物やな、使い方で毒にも薬にもなる 親が正しい使い方教えれば良いんじゃない
@Cassiopeia-a3
Ай бұрын
過去の戦争や凶悪犯罪、現在進行形で政情不安定な国の内情、治療不可能で生活に支障をきたすレベルの難病など、調べればこの世には想像をはるかに上回る不幸が無限に存在することがわかる。ただ、多くの人はそんなものをわざわざ知りたいとは思わないし、見たいものだけを見ていたいんだな。
@とる-u1b
2 күн бұрын
やればやるほど不幸になると証明されているSNSは一切やらなくなった
@キリタニシマ
27 күн бұрын
友達と遊んだりしてて本当に楽しかったりすると、いちいちアップする時間すらないし後からと思ってもはしゃぎすぎて寝ちゃうしだから、リアルタイムでツイートとかする人はツイート優先であまり楽しめてないのでは…?と勘繰ってしまう
@只野等-s6y
27 күн бұрын
これはある 不特定多数にアピールすること前提で友達と遊ぶのって楽しいのかな
@rrgg0-kkk
12 күн бұрын
ツイートじゃなくてインスタのストーリーだけど、ストーリーあげること自体が遊びの一環みたいになってる。 そのストーリーをたまーに見返す時間が好きであって誰かに見せたいとかではないけど フォロワー20人くらいの過疎垢だし
@ユウジ9
3 күн бұрын
そもそも充実してる人間はTwitter入れてない Twitterで色々論争起こってるみたいだけど全員そういう認識でいい 自分は投稿はたまにするけど写真は結構撮る 大事な思い出だから忘れないように、見返した時に思い出せるように
@Gustave_Caillebotte
Ай бұрын
インスタ見てると自己肯定感めっちゃ下がる なんで皆こんなカッコよくて可愛いんだろうなって
@twilight_sky_3135
Ай бұрын
汚いところは全部隠してるからね
@Yuji_0505
Ай бұрын
昭和30年代とか「皆貧しかったけど幸せだった」って言われるの、 周りが皆貧しかったからというのもあるんだろうな。 あと、高額な「壺」を買ってしまう人も、 結局SNSに踊らされて見栄のための消費をするのと同じなんだろうな。 「教団内」の競争に煽られて、「教団内」での優越感のために 大金を払ってる訳で。
@dhjodusuhafdos
Ай бұрын
宗教、マルチ商法を避けやすくなった、避ける選択肢ができたのはSNSというか現代社会の功績の一つやと思うわ 昔の村社会やと抜け出しにくい人とかいたやろうし
@Guestaccount720
3 күн бұрын
人はSNSで自分の限界を伸ばせる可能性より、身の丈を知ったんだね
@羅号光祐
Ай бұрын
SNSとかは表面的なことでは。自己満足ではなく他人の羨望を求めるから幸せになれない。根本的な所でズレているのだ。 他人の羨望を求める限り、それは口コミのマウント合戦でも幸せにはなれない。SNS とかはマウント合戦を過熱・加速させるデバイスに過ぎないのだ。 自己満足ってのは結構大変だ。「自分」という暗い部屋の中で独り、自分の価値観に真摯に向き合わなくてはならない。 かの歌にも『何が君のしあわせ? 何をして喜ぶ? 判らないまま終わる? そんなのは嫌だ!』とある様に、下手したら判らないまま一生が終わる。 ありきたりな価値観で他人の羨望を求める方が気が楽だわな。しかし易きに流れると幸せにはなれない。
@るんぱっぱ-k1t
Ай бұрын
SNSやってない女子高生やってますけど、当たり前にやらなきゃいけないみたいな風潮だるい。アカウント作って繋がってログアウトしてる。なくても生きていけるよ
@jajajajajjaja3
14 күн бұрын
すばらしい、賢い、周りは愚民だと思えばいい
@ユウジ9
3 күн бұрын
男と女で結構変わりそー まぁ俺もsns全然やってなかったから○と○が付き合ってるみたいな知らん情報、今更?みたいなのは結構あった 女子は高校でもいじめあるからなー
@gomitouge
26 күн бұрын
苦しみの捌け口としてSNS使ってたけど今はただの自傷道具
@user_SuperBentou
23 күн бұрын
いわゆるメンヘラや地雷系がTikTokとかでブームになったらへんの時期が一番メンタル萎えてた気がする ちょうど試験勉強とかかぶってたからかもしれないけどこういう不幸に触発されて不幸が連鎖するのはあるかもしれない
@祐紀笹倉
Ай бұрын
一番の幸福は悪い欲求をなくすことと多くの哲学者は言っている。
@jajajajajjaja3
14 күн бұрын
すばらしい
@kei-zp8on
11 күн бұрын
SNSはほんと良くない。 人間みんな幸せになりたい、誰かより優れてたい、注目されたい、価値のある人間だと思いたいが大小あれどある訳だからそれを悪戯に刺激してしまう。 発信と収集が簡単なせいで、比較が誰にでも出来ちゃうから苦しくなるだけし、気色悪い思想や活動まで目に付く。 と頭で分かってても消せない弱い心な私です。
@kon6320
10 күн бұрын
SNSでは、自分とその人を比較し自分も「〜になりたい」と思うことは誰しもあることです。苦しくなるのは「自分はその人よりも劣っている」と思い込んでいるからだと個人的に思います。使い方、考え方を少し変えるだけで、もしかしたら弱い心というものも克服出来るかもしれませんね!今、簡単に情報を入手できる時代を自分のために利用する事をおすすめします。
@みたら社長
Ай бұрын
井の中の蛙ってある意味幸せなんじゃないかと思えてきた。上なんて見たらキリがない
@まるさん-f9i
28 күн бұрын
井の中の蛙大海を知らず されど空の深さを知る
@ポテイトン14世
7 күн бұрын
もはや俺たちの外側(インターネットや情報技術)が俺たち(人間)を追い越してるよな、しかも後戻りもできないだろうし
@不自然乾燥
Ай бұрын
子の誕生日を祝う金すらない親を持った子供がSNS見てしまったら闇堕ち不可避なのだ
@-Hiwaimadanoborazu-6678
24 күн бұрын
親が子を恨む理由は、プレゼントを貰えなかったことよりも、プレゼントを貰えなかった理由だよ。 身の丈に合わない贅沢や博打で金を溶かしたり、例えば兄弟がいて、あいつは貰えてるのに俺は貰えない上に怒られて殴られる。みたいな。 他人が恵まれてようと、羨みこそすれ恨みはしない。
@mmsmms6309
12 күн бұрын
それでもSNSを見ちゃうんだよな。 ストレスがたまると分かり切っているのに。1瞬の快感を求めて好奇心に駆られちゃう。
@FriedSquid-kataage
Ай бұрын
昔からある有名な、「お花畑の絵が描かれた壁を見ている人、本を積み上げて壁の向こうの汚れた世界を見る人、さらに積み上げてキレイな空を見る人」の風刺画を思い出しました。 正にSNSは、真ん中の汚れた世界を見る人を大量に生産する装置ですね。
@あめざり
11 күн бұрын
SNSを使う時は自慢し合って上に上に上がるのではなく、相手を踏んづけながら自分も下に落ちるように会話してる。 幸福になるのには上限があるけど、不幸なら無限に落ちれる。
@ピナ-e8o
Ай бұрын
筋トレをしろって事か
@SORATOBITAINA
Ай бұрын
それも一つの手かもなw
@ファブリーズ太郎
25 күн бұрын
欲しくないけど持っているものというものは、借金とかの嫌なものだけじゃなくて、動画の中にもあるように親の温かみ、健康の大切さみたいな、欲しくない(無関心で気付けないもの)とも捉えられると思っています。で、それを知ることで欲しいし持っているものに昇華することができる。それは知識をつけることで幸福になれる一例だと思います。
@user-ztmyaca
Ай бұрын
このコメ欄のやつらとは仲良くやれそう
@warking-i2y
Ай бұрын
SNS上の優れた人間は素直に尊敬する。自分が持っていないものを持っている人間にはとても興味がある。みんな違ってみんないいのだ。
13:20
ハーバードの教授だけど「幸せについて」質問ある? | Tech Support | WIRED Japan
WIRED.jp
Рет қаралды 903 М.
16:48
【要約】世界の一流は「休日」に何をしているのか【越川慎司】
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 447 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
18:42
【ゆっくり解説】なぜ人類は常に幸せを感じるように進化しなかったのか?
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 204 М.
14:37
【依存症】ドーパミンリセットで人生を取り戻す方法
人間のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 142 М.
9:47
社会はどういう人で支えられているか?
データえっせいMOVIE
Рет қаралды 7 М.
22:33
パワハラをすれば何かがよくなるの?【ずんだもん】
れもん
Рет қаралды 114 М.
14:15
【ゆっくり解説】なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか?
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1 МЛН
19:47
子供は誰から社会を学ぶか【子供】ずんだもん
れもん
Рет қаралды 23 М.
16:49
【ゆっくり検証】AIにマイクラで建築させてみた!
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 422 М.
15:24
【ゆっくり解説】なぜ悪人は生まれるのか?-ゲーム理論-
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 692 М.
22:30
ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 953 М.
45:22
Почему я не курю
Александр Панчин
Рет қаралды 356 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН