【知ってる人は控えている】意外とお砂糖を多く含む食品3つ(コレを毎日買ってる人は砂糖過剰摂取にご注意ください)

  Рет қаралды 30,974

あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】

あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】

Күн бұрын

知っている人は知っている意外と砂糖が多く含まれているものを3つご紹介します。
これを買わないだけで砂糖依存から脱却できた人もいます。
【secondCHANNEL:あこの栄養学kids】
/ @kids-ys3ut
-----------------------------------------------------------------------
メルマガでもっと濃いこと話してます
-----------------------------------------------------------------------
\メルマガ限定の特別なお知らせも!/
【無料メルマガ 適食のヒケツ】
食との付き合い方や食べながらきれいに健康になれる方法をメルマガで配信しています。食事は毎日付き合うものだから、1食1食を幸せに過ごせますように…
▼今すぐ無料登録をする▼
m.ayako-grace-...
---------LINE登録はこちら-----------------------------
ayako-grace-ki...
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
初書籍出版しました!
-----------------------------------------------------------------------
これを食べれば勝手にキレイになる
「甘いもの欲」が消えて身体の中から輝く食事術
この本ではゆるく砂糖断ちをし、食べるだけでキレイになるための
あこのメソッド&考え方を紹介しています。
▼Amazon▼
amzn.to/3RUUhwK
-----------------------------------------------------------------------
適食アドバイザーあこ profile
-----------------------------------------------------------------------
【管理栄養士】
愛知県在住。OA認定分子栄養学アドバイザー/分子栄養学実践講座認定カウンセラー/全米アライアンスヨガインストラクター(YTT100)。
病院管理栄養士としてがん治療・研究に関わる→マクロビ料理研究家のアシスタントとして料理教室、企業様講演、メニュー開発、料理番組きえもの、雑誌レシピ撮影など担当→基礎栄養学×臨床栄養学×分子栄養学×マクロビの独自の食事法で「食を見方につけて人生を軽やかに生きる人」を増やすために栄養アドバイザーとして独立、栄養不足不調改善をサポートする。
-----------------------------------------------------------------------
お仕事についてのお問い合わせ
ayako-grace-ki...
-----------------------------------------------------------------------
*「お問い合わせ」を通しての個別の相談は控えさせていただいております。ご了承ください。
#砂糖断ち #女性のための栄養学 #管理栄養士 
ホームページ
ayako-grace-ki...
Voicy
voicy.jp/chann...
Twitter
/ aco_tekisyoku
Instagram
/ info.ayako160
*動画の内容は一般論や個人的な見解となります。人の身体は「個体差」があるため、一人一人にあった食品や食品の量に対応できる動画にはなっておりません。活用いただいた場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねます。ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。また、疾患の治療を行うものではございませんので、治療は医師の指示に従っていただきますようよろしくお願いいたします。
サムネ制作&動画編集:
広げ屋 hiroge-ya.com/

Пікірлер: 45
@aisuhieta1047
@aisuhieta1047 5 ай бұрын
知ってて飲むのと知らずに飲むのは別物ですね。
@ru-bo-channel
@ru-bo-channel 5 ай бұрын
こういう発信は本当にためになって有難いです!ありがとうございます!
@tetsuuk365
@tetsuuk365 5 ай бұрын
お盆連休ですっかり暴飲暴食してしまいました🥹チェックして,気を引き締めて参ります😤
@aco_nutrition
@aco_nutrition 5 ай бұрын
お盆休みは良しとしましょ😊私も楽しみました✨
@リディ-g8h
@リディ-g8h 5 ай бұрын
よく砂糖や小麦をとらないようにというのは聞きますが、実際にどんなものに入っているのか、どんなメニューなら良いのかなどがわかりません。今回の動画のような内容がとても助かります。
@utsunomiyah3377
@utsunomiyah3377 5 ай бұрын
マウント○○○○のカフェラテが好きすぎて、2日に1本は飲んでしまっています😨 スティックシュガーに例えると、恐ろしい量の砂糖が入っているんですね🤯 なるべく控えようと思いました😭‼️
@フォンフォン-q7t
@フォンフォン-q7t 5 ай бұрын
コーヒー好きですが、あの甘いのはどうにも甘すぎて飲めないので買いません。だけどそれが正解でした👍
@aco_nutrition
@aco_nutrition 5 ай бұрын
正解ですね✨コーヒー好きさんには意外と選ばれない商品かもしれません😊
@広瀬すず-t9o
@広瀬すず-t9o 5 ай бұрын
お砂糖が多いのはわかっていましたが改めて量を聞くと驚きますね。 気をつけたいと思います。ありがとうございました😊
@sfyoko
@sfyoko 4 ай бұрын
飲み物は一番手っ取り早く砂糖摂取しますよね。私の家庭では子供の頃ジュースやソーダは禁止で、誕生日会とか特別な時だけ。なので大人になってもジュースは100%の物でもとても甘く感じます。夏場だけ買って、水で半分くらい薄めて飲むこともありますが、基本的に水や砂糖なしのお茶の方が好き。英語にはsugar crashという表現が定着していますが、日本では一気に糖分を取るとどうなるかって結構知られてないかも。あとスポーツ飲料も結構砂糖入ってますよね。
@池田真三
@池田真三 5 ай бұрын
男性でも観ていいのかな?と思いながら観ています😢
@tsubuan.047
@tsubuan.047 5 ай бұрын
大好物でした〜🥶🥶🥶 今は25歳社会人の息子が...ハマってしまっています😔😩😮‍💨
@あっちゃんあっちゃん-f4y
@あっちゃんあっちゃん-f4y 5 ай бұрын
チルドカップカフェラテ大好きで毎日飲んでました
@みほほ-f2i
@みほほ-f2i 5 ай бұрын
人工甘味料について知りたいです!!
@Pomirai-n320
@Pomirai-n320 5 ай бұрын
まさに今の時期、真夏の暑さで外出の際、常温の水や麦茶、十六茶などのペットボトル飲料だけだとヘトヘトになってしまいます。熱中症対策としてOS-1の清涼飲料水をどうしても1本分、飲んでしまうのですが…外出先で糖分を欲した時どのように対処した方が良いでしょうか? 人工甘味料を控えるためには清涼飲料水は避ける方がいいとはわかっているのですが、暑い時期の外出には糖分補給してしまいたくなってしまいます😂
@ひろりん-j4y
@ひろりん-j4y 5 ай бұрын
普段はお茶ですが疲れてきたり体調悪いと甘い飲み物を買ってしまう
@aco_nutrition
@aco_nutrition 5 ай бұрын
体が糖質を求めている感じがしますよね、私もそうでした。
@krkm1937
@krkm1937 5 ай бұрын
うわぁー全部だいすきです😭w
@あっちゃんあっちゃん-f4y
@あっちゃんあっちゃん-f4y 5 ай бұрын
ヤクルト1000はどうですか?
@らんれん
@らんれん 5 ай бұрын
夏は微糖のアイスコーヒー、冬はスティックコーヒーをいろんな味で飲んでいます。 朝はコーヒー飲みたいのですがブラックは苦手で。身体に悪そうと思いながらも何を代替品にしていいか分からず、ずっと飲み続けています💦 コーヒーを手軽に飲むには、ブラックに慣れるしかないんでしょうか?
@qui333
@qui333 5 ай бұрын
熱中症になって以来、ただの水ではだめで、どうしてもポカリは常飲してしまいます。
@aco_nutrition
@aco_nutrition 5 ай бұрын
二倍に薄めて利用するのはどうでしょうか。
@行動範囲ひろめ家族
@行動範囲ひろめ家族 5 ай бұрын
ポカリ飲んで、水全く飲まないと脱水になりますよ😱
@luna1112
@luna1112 5 ай бұрын
それよか、糖尿😅 学生がポカリばかり飲んで糖尿で倒れたことがニュースになりましたから、気を付けて。
@カメさんオリオン-x1h
@カメさんオリオン-x1h 5 ай бұрын
夏なので熱中症対策でよく飲むポカリなどのスポーツドリンクに砂糖はペットボトル1本どのくらい入っているんですか?
@aco_nutrition
@aco_nutrition 5 ай бұрын
500㎖でスティックシュガー8~10本分くらいかな?
@カメさんオリオン-x1h
@カメさんオリオン-x1h 5 ай бұрын
@@aco_nutrition げ!そんなに、薄めて飲んだほうが良さそう。
@manyo-sakura
@manyo-sakura 5 ай бұрын
あこさんの以前の動画のお話で「タンパク質を摂取する量と消化に必要な栄養素」のお話で「野菜、キノコ、海藻、雑穀」への指摘が有り、そこから想像を発展させてみました。善玉菌?として、納豆や麹水を摂取して、善玉菌のエサの食物繊維でオカラパウダーや、レジスタントスターチのカボチャや青バナナ、また発酵食物繊維でオールブラン達をタンパク質と一緒に摂取すれば効果的かなぁと。。。あこさんは、どう思いますか?
@河太郎かっぱ
@河太郎かっぱ 5 ай бұрын
砂糖の量の目安がでていましたが、 以前の動画でショ糖、糖質、炭水化物を混同されていた方がいらしたと思います。 自分は厳密なケトをやっていましたが、今までの動画を拝見してきてショ糖のことだと認識しています。 他の視聴者の方も大丈夫かな🤔
@na-na8322
@na-na8322 5 ай бұрын
つまらない雑学になりますが、果物の断面の写真をパッケージに載せていいのは果物100%のジュースだけらしいです(笑)それにしても、チルドカップのカフェラテ、甘すぎて飲めないですよね・・・。自宅で挽いたコーヒーに牛乳などを入れてそのまま飲んでいると、あのチルドカップの商品は30倍くらい甘く感じます。無糖のコーヒー牛乳は慣れれば牛乳の甘みすら感じるようになるので、チルドカップ好きな方いらっしゃればお試しいただけたらうれしいです。
@satogshock3977
@satogshock3977 5 ай бұрын
エナジードリンクを取り上げて無かったね。ピカイチ砂糖が多いのに
@cocoarose2012
@cocoarose2012 5 ай бұрын
色々勉強させていただきました。ありがとうございます 飲むヨーグルトは体にいいと思い込んで飲んでたことがありますが、逆効果なんですね
@chantama8327
@chantama8327 5 ай бұрын
飲み物にカロリー使いたくない(T . T) カロリーは食べ物で使いたい
@amiylady1
@amiylady1 5 ай бұрын
めっっっっちゃわかります!!なんか勿体無いですよね!
@菅山真由美
@菅山真由美 5 ай бұрын
あこさん🥰 久しぶりにコメントさせて頂きます。 ☕️飲み物は甘くないお茶系かブラックコーヒー等なのですが 暑い毎日…飲むタイプのアイス🍨 やめられません💦 特にバニラ味‼️ 乳製品と砂糖なので 良くないのは分かっているのですが🥲 辞める方法が有りましたら… 是非教えて下さい🙇‍♀️
@wendy3730
@wendy3730 5 ай бұрын
なんでスティックシュガー6~7本も入れてるんだろう? そんな入れないと美味しく感じないのかな? 普通コーヒーに入れるとしても1本くらいじゃない??
@殆ほととぎす
@殆ほととぎす 5 ай бұрын
実際にその寮の砂糖を入れている訳ではなく、「スティックシュガーに換算すると」ということだと思います。 そうだと思いたい…あれにそんな量の砂糖が入っているとは思えません…
@wendy3730
@wendy3730 5 ай бұрын
あ、実際の話じゃなくて、それ相当のってことですよね? それにしても多すぎじゃないですか?
@luna1112
@luna1112 5 ай бұрын
普段はルイボスティーかお水なんですけど、疲れてくるとコーラを飲むようになってしまいました😅 あのキツい炭酸と、甘さがクセに。 無糖の炭酸水に変えるとかして、少しずつ減らそうかなあ…。 パンを減らしたら疲れが溜まりにくくなったので、砂糖も減らしていきたいです。
@ふくふく-f9o
@ふくふく-f9o 5 ай бұрын
私もコーラやノンアルコールビールをお風呂後にぐいっと飲むのが好きだったんですが、強炭酸水+リンゴ酢を代わりに飲むようになって甘いし炭酸のスッキリ感が堪らないし、全くコーラ飲まなくなりました😊 りんご酢がお嫌いでなければ一度試してみてください。
@luna1112
@luna1112 5 ай бұрын
​@@ふくふく-f9o リンゴ酢ですか! 一時期、韓国の美酢(ミチョ)にハマってました(笑) レモンとかイチゴとか色んな味があって😊 リンゴ酢はやったことないから試してみます。 ありがとう❤❤
@まめちゅぶ
@まめちゅぶ 5 ай бұрын
まめちゅぶです あこちゃん お疲れ様ちゅわ🧸
@aco_nutrition
@aco_nutrition 5 ай бұрын
いつもありがとうございます。
@Dappe-t8d
@Dappe-t8d 5 ай бұрын
あこさんはじめまして!
@kakkun0823
@kakkun0823 5 ай бұрын
チルドのレモンティーがそんなに...自分で作って持っていくか( ´ᾥ` )
ラカントSは中毒性がある?砂糖と同じ?健康的?
10:27
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
Рет қаралды 133 М.
【緑内障】病気の進行を遅らせる驚きの方法とは?
29:36
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 25 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
仕事中の空腹しのぎ/コンビニで買える仕事中に使えるおやつ3つ
12:07
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
Рет қаралды 46 М.
【老化抑制】それ老化が進むのでやめたほうがいいと思います
9:33
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
Рет қаралды 503 М.
おやつの代用品にコレおすすめです(アイスやお菓子が食べたくなったらまずこれ食べてみるのはどう?)
10:49
【薬剤師】砂糖・甘いものをやめて2週間で体に起きる変化とは?【メリット多すぎ!】
11:43
薬剤師ぴよ【働く女性のための体質改善コーチ】
Рет қаралды 474 М.
スマホ(SNS、ゲーム、ニュース)が与える悪影響
26:19
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 22 М.
子どもの癇癪・大人のイライラ、子どもの無気力・大人の慢性疲労etcは原因が一緒かも?
13:45
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
Рет қаралды 100 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.