KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【新型スペーシアのココがダメ5つ!】カスタムターボが納車されて分かったココが◎8コ! 新型N-BOXやデリカミニと比較して良い点・残念な点を解説! 2024年オススメの軽自動車なのは間違いない!
23:40
【おすすめ軽自動車 3台比較対決!!】ホンダ新型N-BOXカスタム vs スズキ新型スペーシアカスタム vs 三菱デリカミニ 内装・外装・後席・ラゲッジなどを徹底比較! 私が買うならコレ!!
1:04:36
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
Каха и дочка
00:28
【軽自動車 最強決定戦!】新型N-BOXカスタム・スペーシア・ルークスの3台で加速・後席の乗り心地・居住性・走りなど比較した結果…! オススメはどれ?!【試乗サービス「カージャニー」使ってみた】
Рет қаралды 265,511
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,4 МЛН
Car buying and review「WANSOKU TUBE」
Күн бұрын
Пікірлер: 172
@wansokutube
11 ай бұрын
【車種や料金は?】気になる車種ラインナップや料金などカージャニーの公式サイトはコチラ:carjany.com/
@happycat2532
11 ай бұрын
子供も巣立ち出し、遠出用の普通車はもう一台で良いかなと。ほぼ1人使用乗せても助手席だから、10年超えたコンパクトカーから軽にしようと検討へ。外観は慣れだと家族にも言われ、日常一般道で使える支援機能の多さ、オプション込みの購入価格、維持費(燃費、無料期間の長さ)、画質は悪いけどナビ画面の取っ付きやすさ、運転席周りの収納力、運転席に座った感じ(かなり小柄で手足が短い女性だからか、N-BOXは運転席のポジションがどうもしっくり来なかった)と、こちらの他の動画で小さな段ボールにもピタッと止まった実験を拝見し、スペーシアにしました。納車待ちですが、最新の運転支援機能を使うのが楽しみです。
@user-nr3wp6br6z
10 ай бұрын
いいクルマ買いましたね!
@user-nr3wp6br6z
10 ай бұрын
おめでとうございます
@瑞紀西川
11 ай бұрын
新型スペーシアも、ルークスも、新型N-BOXも、全部すっごくカッコいいですね。
@タミヤマ
11 ай бұрын
とても参考になった。 とりあえず、ルークスを買おうと思う👍
@user-nr3wp6br6z
10 ай бұрын
がんばってください
@レクサスNX350FSPORT大好き
11 ай бұрын
新型N-BOXカスタムと新型スペーシアカスタムと新型ルークスハイウェイスターでの比較動画良いなぁと思いますよ‼️
@Nightstar8008
10 ай бұрын
ウインカーが豆球かLEDかは問題ない アダプティブハイビームが魅力的
@burient
11 ай бұрын
これだけ話題にしてくれれば次期型では後部座席乗り心地劇的に改善してくるでしょう。
@Umabancho
11 ай бұрын
ルークスはちょっとお高い分、全体的に作りも良いですね 日産が初めて本気で軽自動車を作っただけの事はありそう
@user-nr3wp6br6z
10 ай бұрын
ちょっとたかいルークス何も付いてないとは
@たこすけゆいたろう
5 ай бұрын
日産工場で製造して欲しかった😮
@alph4096
11 ай бұрын
ルークス乗りですが特に不満も無く、GT-R開発スタッフが開発参加しているだけあって 走行中の姿勢はカーブでも安定している。但しリアシートに長距離等で家族を載せる際には アームレストは付いている方が良いかもですね。 三車三様どれを買われても問題なしですが加速を考慮するとターボ付きがおすすめです、
@KamenRingo
11 ай бұрын
ルークスは良いな‼︎ サムネを見て思ったけど、アンダーグリルが四角い共通点があるの面白い…
@co.cross18HV
11 ай бұрын
ルークスはMHVで燃費も走りも良い。乗り心地はそこそこ。多彩な先進装備がある…ここにきてルークスも欲しくなってきた
@sontyo4918
11 ай бұрын
ヘッドホンで視聴してると、走行音はNBOX<ルークス<スペーシアという感じで、とても分かりやすかったです。 やはり走行性能はNBOXが頭ひとつ抜けてるのがよく分かりますね。 ただ個人的には、軽ハイトは「小部屋感」が何より魅力だと思うんで、走りが多少チープでもいいから色々備わってて欲しい。
@草野満-x2f
11 ай бұрын
昨今N-BOX、スペーシア、デリカミニが注目されていると思いますがルークスこの3台にむ負けない商品力はある様ですね😊
@carlovecreator-shin
11 ай бұрын
カージャニーはいいサービスですね!😄
@Naoto-81ace
11 ай бұрын
話題のライバル車として最高の3台ですね。それぞれの特徴が伝わりました! あとは個人の嗜好、好き嫌いの問題。 巷では車、商品力として勝ち負けの話題になりがちですが、あくまで個人の主観ですからね。。たくさんの違いがあるから車選びが楽しいと思います。正直、自分が選んだクルマは、街に溢れて欲しくないかも、、笑
@ゆやかん
5 ай бұрын
同感です!
@ファブリック-y9y
11 ай бұрын
こうなったらルークスもかっちゃえ😎 N-BOXがようやく見慣れて格好よく見えてきた。ただ室内の質感は先代に比べると話にならない😂
@鈴海原
11 ай бұрын
走り比較動画ありがとうございます 購入の決め手にさせていただきました 走りに若干の不安が有りますが スペーシアカスタムターボの購入を本日してきました 納車予定遅くて6月頃ですね (現在おおよそ三か月待ち2024/03/15) 決め手は収納力、充電の充実、燃費ですかね 追記2024/05/17 6月の3日の週に納車になりました! 車そのものはできたけど ナンバープレート手続きなどで やっぱ三か月でしたね
@Nightstar8008
10 ай бұрын
ウインカーが豆球かLEDかなんかは問題ない アダプティブハイビームが魅力的
@のぬ-b5p
11 ай бұрын
NBOXってよく出来た車なんだなぁって思った。 スペーシアの装備がどうしても必要な人にはスペーシアがいいんだろうけど、 自分は車はやっぱり走りが重要なのでこの3台ならNBOX選ぶだろうな。
@Sutepu
11 ай бұрын
比較良いですね!
@AICreationGoddessesChann-kp6qd
11 ай бұрын
本当に参考になる☺
@AI-xq7pf
10 ай бұрын
スペーシア買った。先代より乗り心地進化してますよ。何よりACCが画期的です。
@dspsmg64
11 ай бұрын
走りが進化した新型N-BOXがその面では良いのは定評あるところですが、段差の固さ感や静音性でルークスとはあまり差が無い印象でdBAで劣るのは意外でした。スペーシアとはスペーシアはフロントシート側でも固さと揺れが他より割とあり差があるなと。後席はシートの剛性の問題もあるので余計にという感じで、対スペーシアとなら計測も含めて完勝。 加速エンジンの音はどれも似たうねりがありますが、外音との紛れ具合でエンジンの印象が違って聞え、個人差起こりそうな感じはしました。
@キサラギ-m3t
11 ай бұрын
乗り心地て多分比較したらわかるけど、結局買ってしまえば、慣れてくるからどれも対して変わらない気がする
@wansokutube
11 ай бұрын
それ
@ゆやかん
6 ай бұрын
ですよね👍
@wo25595
11 ай бұрын
乗り心地とか静粛性とか加速感とかって慣れちゃえば分かんないし、だったらカーライフが快適になる装備が最初からついてるほうを選ぶっていうのは極少数派なのかなぁ?
@wansokutube
11 ай бұрын
私もそう思います。
@km-rr6oz
11 ай бұрын
走りと乗り心地の良さは同じNシリーズのN-WGNカスタムが軽NO.1なんじゃないかと・・・。 N-BOXの重厚感ある乗り心地は素晴らしいですが、カーブでは結構フラれますよ。
@スティービー1
4 күн бұрын
軽スーパーハイト系ワゴンの比較してんのに、N-WGNの話して来るお門違いの奴
@megueltius
11 ай бұрын
3台とも乗った事ありますが、体感ルークスが一番外の音は遮断されてるように感じましたし、静粛性は高いかなと思いました。 スペーシアは足回り硬めですが、ロール感は一番少なくて一番安心して曲がれたなぁといった印象です。体調悪い時に彼女のスペーシアの後ろに乗せてもらった時はガタガタして地獄だと思いましたがw 乗り心地はもう断トツでN-BOXでした。 普段乗るのにLS500hが怠くなってきてちょっと最近軽自動車を街乗り用に欲しいと思っているのですが、先代のような見た目ならN-BOX即決したんですけど新型は普段よく目にする見た目と内装が残念なんですよね… 今のところ最有力候補はルークスかなって思ってます。
@ichi5-P
5 ай бұрын
車はやはり乗り心地や走りがいいのが一番だと思います❗ スズキの乗用車の後部座席に乗せてもらいましたが、段差でお尻ガンと突き上げがあり良いイメージがない😥
@ぁぉぃ-s4c
11 ай бұрын
乗り心地って乗せてる人の車酔いにも繋がるから大事よね それを考えるとNかルークスかな
@鈴木勝-c6u
11 ай бұрын
車は目に見えない所にお金を゙掛けるのが一番お金が 掛かりますね。
@ハーデス7
11 ай бұрын
総合的にみてスペーシア買いました 最高ですよ
@riku_sana965
11 ай бұрын
NBOXだけ、気がつくとすぐに先代との比較になってるの笑う
@hage3760
11 ай бұрын
僕は旧モデル(2020年式・JF4)乗ってますけど、新型になってより質感が上がったかも知れませんが、 ポケットが減ったり、装備が減った印象でガッカリ。新型N-BOXよりもスペーシアに魅力を感じます。 たくさんのポケット➕マイルドハイブリッド➕サーキュレーター➕オットマン。SUZUKIは頑張った。 コレくらいHONDAも頑張って欲しかったです。マネでもいいからマイナーチェンジで付けたほうがいい。
@爆裂-r8j
8 ай бұрын
装備は慣れてしまうと恩恵がなくなるが乗り心地は突き上げたりするとムカッと毎回します。やはり乗り心地重視が快適かと。
@あんぱんちんこ
11 ай бұрын
初期型後期のNBOXに乗ってます。今回買い替えることになりましてスペーシアとNBOXとで迷いに迷ってNBOXにしました。 3月末納車です。
@KnN0929
2 ай бұрын
何を重視するかですよね、結局は。 僕はスペーシアですね。 遠出などはメインカーがあるので、 そんな段差もない近場の移動だけなので見た目と内装、装備重視で選びました。
@きくたん-f3p
11 ай бұрын
ルークス一択かな🤔
@のりしお味-h4z
9 ай бұрын
地味にルークスいい車なんだよね。
@katsumioota8373
11 ай бұрын
43:05 やっぱりまなぶさんとかいろいろな方が言われているとおりなんですね。後席に結構人を乗せる機会がある僕にとっては重要なことなのです。。
@kazu8864
10 ай бұрын
スペーシア、風切り音対策の部品交換をメーカーがするそうです。
@akiisida143
10 ай бұрын
ディーラーに確認して苦情はあるにはあるが、そのような対策交換の話はないという動画もあるのでどうのなのでしょう? とりあえずフロントガラスの取り付け精度が悪い可能性がありパッキンを交換してみるということでしたが基本的な音対策はないようでした。 ボディ形状から変えないと根本的解決にはなりそうになく出来る範囲ダメ元で交換してみるようですが、その条件も曖昧で不明瞭でした。 このあたりは個体差もあるようでもあり仕方が無さそうな雰囲気でしたがいかに。
@彗星赤い-v5x
11 ай бұрын
乗りここちはエヌボの土俵なのでそこで勝負したら差をつけなきゃならエヌボになるけど軽自動車の価値ってそれだけじゃないからね。どこを見るかで選択肢はかわるしね。今時の軽自動車で酷いのは少ないから
@saieno7450
11 ай бұрын
私はレアなフレアワゴンカスタム買いました。マツダマークのスペーシアにしました。
@ぺいぺい-t2x
11 ай бұрын
俺は全部乗り比べたらルークスが1番良かったですね
@user-nr3wp6br6z
10 ай бұрын
勘違いですね!
@のりしお味-h4z
9 ай бұрын
@@user-nr3wp6br6z君がね
@Shun-xc2vl
11 ай бұрын
近距離を主に走るのが軽自動車だと考えるとスペーシアがよさそうですね。 一度に距離を走ることが多いのならN-BOXって感じですかね。 ルークスはお金持ちのセカンドカーみたいなイメージがあります。
@haisaiega
11 ай бұрын
自動追従、先進安全装置の3車比べもお願いします。
@hayabusa9nmc
11 ай бұрын
三車を並べてみると、ルークス、スペーシアは「かっこいい」、と思わされるけど、いまだもってN-BOXは「なに、これ?」と思ってしまいます。N-BOXのデザインは、初代のノーマルが一番いいですねぇ。今でも、町中で見かけるといいなぁと思ってしまいます。二代目のノーマルも良かった。 N-BOXがいくら評価されても、このスタイルの点で購入意欲がわいてこないです。
@たーたく-e1t
11 ай бұрын
ルークスってナビの下らへんにUSBある印象だったのですがないんですかね?これはなかったのかな? この比較楽しいけどもう好みって段階になってきてるなと感じます。
@keyboy5824
11 ай бұрын
ルークスはトータルで素晴らしい
@Free-pq5rt
6 ай бұрын
スズキさん、マイナーチェンジで内外装だけでなく足回 りも改良してもらいたい。
@kdkwakira
11 ай бұрын
ワンソク様は、装備派?! 車は、私の場合乗り心地派です!乗るたびに感じる事だけに装備より乗り心地が一番です!!! 私も試乗した結果です!!!
@AsreetMania
11 ай бұрын
遂にあたおかになった!😊
@wansokutube
11 ай бұрын
おめでとう🎉
@akiisida143
11 ай бұрын
発進加速の騒音計測は意外と無いので大変参考になりました。 ルークスは3000rpm近辺まで回ってましたが、それでも3車で一番低い(最低は一番高いことから外音高めでも)のは興味深かったです。 エンジン音はN-BOXは突き上げるようなゴロゴロ感があり、ルークスはマイルドに聴こえる印象でそのせいか。※ヘッドホンはLCD-MX4にて。 発進加速の騒音そのものよりその時間の方が重要なのかもですね。※AVG dB-Aがより重要? 60kmの巡行時の計測データーもあるとより参考になりそうですが、これも1dB-Aくらいの僅差そうな感じはしますね。1dB-Aは1.29倍差でその内に収まるのかなと。
@キャスターマイルド-y4k
5 ай бұрын
ワンソクさんの体感でスーパーハイト軽の前席と後席のエアコンの効き具合が知りたいですね
@xanoko9807
11 ай бұрын
コスパが良く、利便性を好むならスペーシア 上質な普通車感覚で乗りたいならルークス 走りが良く、馴染みという面でも安全なのが良いならN-BOX …て感じだね。
@徳田あきも
11 ай бұрын
タントは蚊帳の外なんですね!😢 ホンダがいいですね。
@梶原明-t9j
11 ай бұрын
ほんとはスペーシア買いたかったけど後ろの子供を乗せるので、試乗で確かめた上で後ろ髪を引かれつつNBOXにしました。 買った末に子供が酔いやすかったら目も当てられないので😂 スペーシアの後席がもうちょっとマシか、左側の収納などのインテリアが前と同じだったらスペーシアかNBOXで迷わなかったのになー。 どちらともに痒いところが残る買い替えでした。
@シモンキラキラ
5 ай бұрын
後席にもロードリミッター機能があるシートベルトが必須だと思います。 その点ではNBOX を選んで、正解だったと思います。
@岡田隆彦-k6b
7 ай бұрын
初めての軽購入のため、様々なレビューを観て、NBOXかルークスのどちらかにしようという所までやってきました。そして、多くのレビュアーの方々が、ルークスの加速感は群を抜いていると言っているのを観て、ではルークスに決めようと結論を出しかけた矢先に貴方の動画を観て、また気持ちがぐらついています。 何となく貴方は贔屓目で見ているような感じがしましたが、そんなことはないですか?
@ミラクル-e5u
6 ай бұрын
スペーシア 友人が乗っています。私は近くルークスに決めるつもりです
@hinatacamera
11 ай бұрын
男目線だとNBOXの収納が減って内装がシンプルになったのはむしろ利点だなあ
@のぬ-b5p
11 ай бұрын
それわかる。ごちゃついて無いのは逆に使いやすいんだよね。
@しり-l2y
4 ай бұрын
エアコンの効き具合に差があるのかも気になりますね
@fpm763
8 ай бұрын
やはり、同じお金を出すんだったら、エヌボがいいね。
@yfbbcat
11 ай бұрын
個人的には、エクステリアデザインだけでいえば、ルークス→スペーシア→→→→→NBOXカスタムかな。NBOXカスタムはカッコ悪い!!
@たけやまだ-o6r
10 ай бұрын
nbox好きすぎるのがひしひし伝わるw nbox、サーキュレーター付いてたらなあ。多分スペーシアにする。
@ズコ-z6y
3 ай бұрын
ルークス気になってる
@プルダックポックンミョン-c8i
11 ай бұрын
もし仮にタントがここに入っていたら、どういう評価になったのか気になる🙄
@kt3380
11 ай бұрын
うちの嫁さんスズキだけは無しでお願いしますと言います。 素人でも乗り比べたら他社が良いのが分かるみたいです。
@idone1776
11 ай бұрын
豆球とかLEDとか、そんな実用性関係ないことよりもアダプティブハイビームを付けて欲しい。
@kuroahi-l6q
6 ай бұрын
N-BOXが一番高トルクだけど最大ニュートンが4700回転で発揮。ルークスは3600回転でしたっけ。それ考えると街乗りだったらルークスかな。加速が一番良いって評判だし・・だけど参考になりました~
@豚骨ラーメンMan
11 ай бұрын
新型nboxがコストカットしすぎなければ こういう比較動画の需要は無かったのに…と思います笑
@Cobryun
11 ай бұрын
走りに関してのコストは他社以上に掛けられてて良かったですね
@ЅЕҲ
10 ай бұрын
選択肢増えるのはいい事だと思うけど
@小林伸一-q5l
23 күн бұрын
ルークスは再上級のターボで比較されますよね、支援金に釣られてディラー行ったら、ひとつ下のグレードのルークスの見積もりしか出してもらえす。今日までに返答を言われ、勢いで買わされました。
@wansokutube
23 күн бұрын
見積もりはしっかりと確認してから契約しましょうね。
@小林伸一-q5l
23 күн бұрын
@wansokutube 今回は、年末年始のために、連絡も取れず新車来るワクワクより、不安ばかりになりました。サティオで言い値で2614000で購入して、神奈川日産で買えば安く買えたのに後悔ばかりです。
@小林伸一-q5l
23 күн бұрын
あっすみません、愚痴です。
@satomisakamoto
4 ай бұрын
やはりN−BOX一択‼️
@まさき-g8r
11 ай бұрын
ルークス乗ってますが、コールドスタートがやはりうるさいです。他の軽はコールドスタートはどんな感じですか?
@wansokutube
11 ай бұрын
デリカミニほどうるさくないです。
@くるみ-o2d
11 ай бұрын
色によって車の印象違うな個人的にはNボックスですね😊
@テキエーロ
11 ай бұрын
喜び勇んでカージャニー公式を見に行ったんだけど、新型スペーシアが無かった…。新型スペーシアを丸一日試して、納得して買いたい。 ルークスのデジタルミラーではない標準ミラーにアラウンドビューだけでなく自動防眩も付いていてとても良かった。ルークス買って好きなサイバーナビを自分で買って付けたら、ナビにも大きくアラウンドビューが映って良かった。でも新型スペーシアの、カーブで減速するACCも試したいし、精度高い安全装置やなんと言っても「内装の便利さ」は、珠玉だと思う。
@wansokutube
11 ай бұрын
スペーシアは鋭意準備中だそうです。
@ESP-pw1xz
7 ай бұрын
ルークス走行したイオンの道路 鹿出てニュースに載ってたよね?
@真一福島-w8r
11 ай бұрын
いつも参考になります。 ホーンだけはバンパー外せないので業者にお願いいたしました。 ラジエーターの保護ネットの配信を楽しみに待っています!
@sikichan0911
9 ай бұрын
コメント失礼します。 ルークスGターボ令和3年式を中古で購入しました。走行距離は三万キロ程度です。 航続距離が320kmなんですけど普通ですか?燃費はリッター11キロぐらいです!
@正和黒石
8 ай бұрын
ルークスX4WDに乗っています継続距離390長距離走行燃費16市内走行燃費14ターボ無しなので坂道が辛いです、
@ダメリーマン
11 ай бұрын
室内の居心地は停車休憩中ではスペーシアは最高だよ 最近、電パ教ならぬ全車速クルーズ教が発症しそうだよ 渋滞のあの楽さ。体験したらもうついてない車は…
@katsumioota8373
11 ай бұрын
6:49 N-BOXはサーキュレーターが○担っていて有るみたいに書かれていますが、有るのでしょうか?無いはずでは??
@xyzdaisuki
11 ай бұрын
nボックスはサーキュレーターないですよ😂オプションにでもあれば良かったなー😂
@wansokutube
11 ай бұрын
表の間違いです。修正します。
@spice.ninja029
11 ай бұрын
@@wansokutubeサーキュレーターはないとのことですが寒い冬、暑い夏場の後部座席の快適感に関してはNBOXは代替となるシステムはありますか
@ほねすか
11 ай бұрын
@@spice.ninja029 他人ですみません。N-BOXには全面IRカット(遮熱)ガラスを採用していましてこれがどれだけの効果があるかですが、 サーキュレーターほどの効果はないと思います(個人の見解)。ちなみにスペーシアはこのガラスはフロントのみ採用です。
@spice.ninja029
11 ай бұрын
@@ほねすか 回答ありがたいです 現状私の車は後部座席が寒いので 夏は良さそうですね
@vila6637
4 ай бұрын
NBOXは一昔前の内装デザインに感じて古さを感じます 確かに走りや乗り心地も大事ですが人それぞれ好みがあるので 常に目につく内装がショボいと飽きちゃう 更に装備も。
@Nmania05
11 ай бұрын
私は最終的にはNBOXになるんだよな😂
@eikisaito6454
9 ай бұрын
ダイハツ車は流石に出せないのね…以下略!
@KamenRingo
11 ай бұрын
同じって言えば同じだけど、前回のミニバンも今回も微妙にワンソクさんのカーラインナップと違いますねw
@カーズカーズ-r8x
11 ай бұрын
スペーシアはちょっとゴテゴテしすぎて・・・
@jetmanloy2128
11 ай бұрын
N BOX一択だね😊
@take427
3 ай бұрын
うん。スペーシア買おう。
@にしむらじょうじ
11 ай бұрын
ルークスはルノーの、普通車を軽自動車向けにしたと聞いてますので、重量がありますね。マイルドハイブリッドは走りに振ってるみたいです。SUZUKIは燃費に振ってるみたい。エヌボはバックドアの重み厚み、ゴムシールドの厚みが、他よりあってガラスの取り付けが良くて風切り音も少ない。足回りも、ダンパーとかの角度つけて直接入力が入らない角度にらなってるらしい。ハンドリングや、CVTも内製でDAIHATSUの遊星ギア付きのCVTとか研究したみたい
@にしむらじょうじ
11 ай бұрын
シャーシとかもそうらしいし、エンジンも軽にダウンサイジングとしてもそれを元にそりゃ納まりませんし規制もあるから作り変えるくらいと言う意味
@にしむらじょうじ
11 ай бұрын
ノートではなくて、そっちにらなBセグの物。ツィンゴとかではなくて。参考にしてそのままでは使えませんので。因みにツィンゴは初めから電動を、狙ってたみたいですね
@kt-fs3ql
11 ай бұрын
@@にしむらじょうじ いいえ、「日産自動車が先頃リリースしたコンパクトカー新型「ノート e-POWER」と、2020年秋に新型が上陸したルノー「ルーテシア」。実はこの2台、同じクラスのライバル車であると同時に、両社のアライアンスが生み出した“兄弟車”でもあります。」 と当時から記事も出てます。
@kt-fs3ql
11 ай бұрын
@@にしむらじょうじ 「新型デイズは日産が初めて自社で設計開発した軽である。「軽市場や軽ユーザーに直接触れたのは初体験でした」とは前出の担当技術者。日産ブランドの軽はこれまでもあったが、クルマ自体はスズキや三菱が供給してきた。日産に販売や企画の軽担当者はいたが、一台をゼロから考案する商品企画や技術者に軽を経験した人間はいなかった。新型デイズは、そんな日産の技術者たちが軽の世界を初めての目のあたりにした歴史的瞬間でもあった。」
@yasu40yasu40
9 ай бұрын
今はまだ、ガソリンエンジン車で良いけど、10年先はEVに走りそうなホンダよりハイブリッドのスズキかな?次世代のエンジン車が決まればまた候補が変わりそうですよね。
@vila6637
4 ай бұрын
嫁がNBOXカスタム、私の友人がスペーシアカスタムに乗ってます 嫁はスペーシアカスタムにすれば良かったと言ってます 評価は人それぞれかと 友人はインチアップしてますので走行は安定していますし外音はほとんど感じないですよ 個体差があるのかも知れませんね
@あんぐろまにあ-y6v
9 ай бұрын
走り、乗り心地ならN BOX一択
@silver-cm
8 ай бұрын
燃費、装備、快適性、内装の質感、収納性ならスペーシアだけどね
@fpm763
8 ай бұрын
スペーシアはいささかの燃費差と装備だけでしょ。あとはエヌボの圧勝。
@silver-cm
7 ай бұрын
@@fpm763 NBOXは内外装のコストカット丸出し感が残念ですね、、 実際スペーシアに販売台数抜かれて首位陥落してますし消費者はよくわかってると思います!
@fpm763
7 ай бұрын
@@silver-cm スペーシアは、先代エヌボを真似た内装と、スペック装備の充実っぷりが、特に車に素人に受けましたね✨
@silver-cm
7 ай бұрын
@@fpm763 そうですね! 自分の周りもNからスペーシアに乗り換えてる人が多いです✨
@toragen
10 ай бұрын
良くも悪くもスペーシアは軽いんでしょうね。重いほうが振動や乗り味は普通車に近づくと思う。特に後ろのほうが軽いんじゃないかな。
@silver-cm
11 ай бұрын
乗り心地って1週間くらい経つと慣れちゃって違いなんてわからなくなってしまうんですよね。毎日乗り比べするわけでもないし... 一方で装備は有か無か、いわゆる0/100なので私は装備が充実してるクルマを選びますかね〜(特に軽自動車に関しては)
@MEIZA100
11 ай бұрын
新型スペーシアカスタムはおひとり様専用車両なので 座席は運転席だけ残して後の残りは全部取っ払った方が良いかもね😅
@もり-y3n
10 ай бұрын
スズキの宣伝では、走れ家族思いと言っております。
@スティービー1
4 күн бұрын
厳しいこと、おっしゃいますね〜😁
@ぴのぴーの-m3e
4 ай бұрын
軽であろうと自動車の最重要項目は安全性、次に走行性能です。 この時点でスペーシアは論外となります。 結果販売が落ち込んできてエヌボックスの一人勝ちとなってます。 高くて装備がコストダウンしていようと金のかけどこが正しい。
@fpm763
8 ай бұрын
スペーシアで気になるのは、音というよりフロア周りの固さと「ビビり」。そして、高速の風切り音。
@silver-cm
8 ай бұрын
ビビリも風切り音もそこまで気にならなかったけどなー オーナーですか?
@fpm763
8 ай бұрын
先代のスペーシアよりはハンドリングもだいぶ良くはなったけど、所詮は軽自動車なんだよね。結論、基本性能で、エヌボになりました。
@silver-cm
6 ай бұрын
@@fpm763 質問に答えてください!笑
@fpm763
6 ай бұрын
エヌボのオーナーに、なりました~👍️スペーシアは乗り心地と、不要な装備でいかにもすぐ壊れそうな「ヘッドアップディスプレイ」とか「空気循環機」とか、赤ワイン色の内装とか、やはり、シンプルイズベスト❗✨基本性能でエヌボ。大満足です⤴️
@silver-cm
6 ай бұрын
@@fpm763 なるほど! 私はNBOXはコストカット丸出しすぎてダメでした😂
@IMOZARU1
11 ай бұрын
キャシャシャドゥルルン
@user-sabamaru
5 ай бұрын
スズキのハーテクトの弱みは解消されないんやな リアサスのストロークが足らん
@エリリン-g4c
11 ай бұрын
いつも拝見してます 凄く良い動画だと思いますが個人的には後席は普通左側に座るのでは?と思います タクシーとかもそうですが 運転席の後ろに乗れば当然重量は右側によります その辺も含めてお願いします
@やすやす-l6z
9 ай бұрын
タイヤの性能差ありませんか?
@秀一関根-o5x
11 ай бұрын
ホーンの音は皆同じ? オーディオの音質は?
@rooxlife382
10 ай бұрын
スペーシアを擁護するコメントが痛々しすぎる
@tes-kc8hi
11 ай бұрын
スペーシアかな。エンジンスタート音がないのがデカすぎる。毎日信号で何度も止まるしエアコンも家でつけれるし燃費もダントツ。後部の乗り心地は所詮軽の中のどんぐり比べだし、そもそも乗り心地重視ならtoyotaとかの普通車買った方がいいだろ
@もり-y3n
11 ай бұрын
多分、ヤリスの乗り心地はN-BOXよりも悪いと思う。
@user-ma2motto
11 ай бұрын
軽さは正義、ルークスは重すぎる。
23:40
【新型スペーシアのココがダメ5つ!】カスタムターボが納車されて分かったココが◎8コ! 新型N-BOXやデリカミニと比較して良い点・残念な点を解説! 2024年オススメの軽自動車なのは間違いない!
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 229 М.
1:04:36
【おすすめ軽自動車 3台比較対決!!】ホンダ新型N-BOXカスタム vs スズキ新型スペーシアカスタム vs 三菱デリカミニ 内装・外装・後席・ラゲッジなどを徹底比較! 私が買うならコレ!!
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 598 М.
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
15:33
マイルドハイブリッドのモーターが出足に効く【最新 日産 ルークス ハイウェイスター】
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 449 М.
26:56
【タント & N-BOX】どっちがいいの!どう違う!?徹底比較。新型タントカスタムとエヌボックスカスタムの徹底解説
【CARチャンネル】マルミレンタリース宮城
Рет қаралды 427 М.
16:26
【ホンダNBOXカスタム】不動の人気車種やけどぶっちゃけどうなん?子育て中ママ社員2人が外装・内装・走行性を子連れでリアルレビュー!【HONDA NBOX CUSTOM】
Kamitake Channel カミタケモータース
Рет қаралды 108 М.
25:36
スズキスペーシアハイブリッドX試乗!まだほとんど紹介されていない後部座席試乗も紹介します!後席乗り心地が…スペーシアカスタムとの差は?N-BOXとの差は?忖度なししで全力紹介です!商談メモも紹介!
ちゃんやまの株主優待と車の紹介チャンネル
Рет қаралды 37 М.
17:28
【新車ランキングTOP10】売れ筋の軽自動車をリセールの観点含め解説します!
中野優作 / 人生に愛車を。
Рет қаралды 263 М.
21:53
なぜルークスは絶望的に売れないのか?日産史上最高のスーパーハイトワゴンのヤバい過去と弱点とは?【ゆっくり解説】
ゆっくりカーライフナビ
Рет қаралды 96 М.
19:35
【スペーシア カスタムとN-BOXカスタム 後編】スペーシアの走りはN-BOXを超えたか!?【藤トモCHECK】
driver channel
Рет қаралды 272 М.
36:47
【○○圧勝】スペーシアカスタムとNBOXカスタム徹底比較したら意外な結末に…[デザイン/試乗/価格/燃費]
DAMD CLIP enjoy car life
Рет қаралды 661 М.
24:28
N-BOX、新型スペーシアとの高速120km/h領域での性能差は!?【カスタム ターボの運動性能はホンダらしかった】
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 582 М.
48:40
軽スーパートールどっち買う? 日産 ルークス × スズキ スペーシア 徹底比較試乗 by 島下泰久 × 難波賢二
Ride Now
Рет қаралды 154 М.
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН