KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
韓国語の専門家と一緒に、おもしろ単語を堪能しよう!#387
35:33
ゆる哲学サポーターコミュニティってどんな感じ? #110
36:26
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
朱子学を救いたい #91
Рет қаралды 21,868
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
ゆる哲学ラジオ
Күн бұрын
Пікірлер: 64
@yurutetsugaku
4 ай бұрын
【参考文献】 ◯幕末から維新へ amzn.to/3MKp4Ja ◯儒教が支えた明治維新 amzn.to/3MMXmM4 【サポーターコミュニティはこちら!】 yurugakuto.com/tetsu 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
@ロッキーとうの
4 ай бұрын
カクブツキュウリとても共感できた
@おおぼとけ
4 ай бұрын
最後にこの小噺を挟めるのがヨシノブさんの最大の魅力ですよね
@立風tachikaz
4 ай бұрын
朱子学は高校倫理で少し触れただけでよくわかってなかったけど、ちょっと解像度が上がって嬉しい
@芦田孝祐
4 ай бұрын
divide and conquer が出てきたら今度からそれ朱子学の還元主義ですよねって言えますね
@りさ-c5r
3 ай бұрын
ゆる哲学ラジオスタートして時間経ったのに未だにどの回も毎回面白すぎる。一人で他県に行く用事あるときホテルの部屋で聞くのが好き!
@mozu.kujira
4 ай бұрын
カクブツキュウリはむしろ言われる前からぼんやりと思ってたレベルだったので鳥肌立ちました
@Mtrong-Sgang-Mra
4 ай бұрын
梁啓超の著作や孫文の演説原稿を読むと、清朝が滅ぶ前あたりから「西洋の思想は中国の思想とこんなに似てるんだ」みたいな風潮が声高々に主張されていることがわかります。
@1229ros
4 ай бұрын
生ビールとモツ煮込みとカクブツキュウリお願いします。
@りさ-c5r
4 ай бұрын
曜日1日間違えてたけど今日こそ本当の土曜😊 楽しみにしてました! 更新ありがとうございます!!!
@xto1352
4 ай бұрын
カクブツキュウリはすごく良くわかります!!
@MARIA.6
4 ай бұрын
2万人おめでとうございます😎💕
@WARASUBOFACTORY
4 ай бұрын
冒頭の "轍鮒之急" の話ですが、NASAにも同じ様な格言があり「それが最高の解決策であったとしても、2時間遅れでは意味がない」というモノだったかと。 確か出典は荘子で、自分は子供の頃に論語とか漢籍の逸話などをまとめて、それらを平易な日本語で表して子供向けに編集した説話集みたいなモノで読んだ記憶があり。元々は荘子自身が食い詰めて金銭の無心をしに、地元の豪農?を訪ねて施しを求めた際に、そこの主人が荘子を体良く追い払うための方便として「今は手持ちが心許無いが、半年後にまた来て貰えればその時には秋の収穫も終わり蓄えも十分なので、1銭と言わず万金を授けよう」と言った事に対しての荘子の恨み節としての例え話ですよね(笑)。 大人になった今だとよく分かる話ですし、確かに今この時に飢え渇いているのに明日の話をされても困る!~というのは納得なのですが…。この逸話を初めて読んだ子供の頃は、貰いに来ているくせに随分と傲慢な人だな~と思っていた事を思い出します。
@WINGofJapan283
4 ай бұрын
確かに東洋思想をほんのりかじったときに朱熹はデカルトに、王陽明はヘーゲルに似てるな~と思った記憶があるが、 何故そう思ったのかは忘れたw
@tetsutoshisugiura4028
4 ай бұрын
朱子学大変為になりました。陽明学との関連が楽しみです。
@magical_hippopotamus
4 ай бұрын
まず自分が勉強をしてそれが広がって平和になる、これを聞いて修身斉家治国平天下って言葉を思い出しました。これって確か儒教ですよね、繋がってるなあっと面白く聞いていました。 朱子学のB面、楽しみです! そして今後も中国思想のアレコレをトキヒロさんの言葉で聞いてみたいなって思いました。
@yuragi1146
4 ай бұрын
中華料理好きです!酸っぱかったり辛かったりするけど、そこがいいんですよねぇ。あ。次回も楽しみにしてます!
@vesselmarrow2367
4 ай бұрын
なぜ勉強が必要なのか、「勉強が必要かどうかは勉強してみないと分からないから」というのが持論ですね いちおう一通り勉強してみて必要ないとか向いてないならそれ程やらなくていいし、逆ならやればよいという指針 まあ「必要ねえや!」と思っても後から「勉強しておけばよかった...」と後悔するんですが...
@2heon2
4 ай бұрын
理と気の二元論はデカルトよりはアリストテレスの質料形相論に近い気がしました。面白い。
@i-dream4701
4 ай бұрын
朱子学にデカルトみを感じる良回
@ぴぴえんえん
4 ай бұрын
飲み会の会計クレカで払ってみんなから現金貰うことを轍鮒の急って呼んでた
@lefthand3754
4 ай бұрын
華奢な平田さんのシバターパロディサムネ草
@すみそ和え炒飯研究所舎人
4 ай бұрын
カクブツキュウリ、哲学科の学生が学祭の出店メニューで出してそうですね。
@atsushia4770
4 ай бұрын
何の為に勉強するかと問われたら退屈しないためかなぁ 世界平和とかは私の袋に収めるにはデカすぎる
@0kw636
4 ай бұрын
「悪人は努力してない」の件で生存者バイアスならぬ論者バイアスみたいなものがあるのかなぁと思いました。思考すること自体もそうだし、その基盤となる思想の勉強にも努力が必要なわけで、そうして至った結論が「努力は大事」なのはある意味当然なのかもしれません。
@sablaw4011
4 ай бұрын
勉強する理由聞かれたら「経験の補強だ」って答えるかなぁ… とりあえずB面を聞いて暗黒微笑したいんで楽しみにしてます
@keramischmond
4 ай бұрын
カクブツキュウリおいしそー
@279lseahorse
4 ай бұрын
轍にバケツの水を入れるんじゃなくて、鮒を水入りのバケツに入れようよ
@Shirataki-Whitefall624
4 ай бұрын
㊗️失敗たとえの森入り
@ot8957
4 ай бұрын
そしてそのまま長江に放してあげればいいのに
@深海魚-o1i
3 ай бұрын
@@ot8957 で、鮒はすぐに大魚に呑まれる、という結末ですね。
@彼岸先生
3 ай бұрын
山田慶兒先生の朱子と自然学とか朱子語類を読むと、朱子のイメージ変わりますよね
@socialmdky
4 ай бұрын
故事成語って元の文章から読み取れる意図と、辞書上の記載意味とかなりズレてることがあります。嚢中のきりとか、鶏鳴狗盗とか。徂徠学的に接するのが良いと思ってます。
@Prititti
2 ай бұрын
小2の息子がウクライナロシアとガザイスラエルのニュースに触れる度に心を痛めて「戦争なんてなくなればいいのに」と言うので、私はすかさず「君が首相になったらロシアの大統領に意見することができるよ。首相になるには賢くないといけない」と言って勉強を促しています。完全に口から出任せだったのに、まさか朱子学だったとは! 私えらーい!
@akaginao
4 ай бұрын
面白いテーマですね。これがアリなら陽明学とプラグマティズムの合致も語ってほしいな。 理が形相で、気が質料ということでしょうか?
@user-yy7bismuth
4 ай бұрын
中国料理は北部の小麦、南部の米と主食にしているものが異なっているがそれぞれに長い歴史あるのが多様でいいよね。 けどトウガラシは南米原産だから大航海時代までなかったのに急速に赤く染まったことからは人間の業が見えておもしろいんだよな。
@ranten-oukoku
4 ай бұрын
24:57 林羅山は地動説・地球球体説を論破した男なのに…🥺
@小豆はん
3 ай бұрын
本筋と離れたとこですが、西洋哲学がキリスト教っぽいのは、初期キリスト教に重大な影響を持つ七十人訳聖書がヘレニズム化の進んだユダヤ教徒や、ギリシア人にユダヤ教が無害であること(布教?)をつたえるために、ギリシア語で、ギリシア哲学っぽく書き直したものと理解しています。 なので、相互に影響しあっているとはおもいますが、むしろキリスト教の正典がギリシア哲学っぽいという方が正しい気がしましたね。
@小豆はん
3 ай бұрын
と考えたものの、歴史について素人未満の雑魚が断言するのもナンセンスだなと思ったので、「あいまいです」。
@uzen.seal.2501
4 ай бұрын
まだ冒頭しか聞いてない状態でのコメントですが、論語とそろばんで渋沢栄一が同じこと(西洋思想が最先端で中華思想は遅れているのは誤りでむしろ論語の内容を解きほぐすと西洋思想と同じことを言っている)と指摘してますね
@MOS-mq9rq
4 ай бұрын
西洋コンプレックス丸出しやん····
@masuo64
4 ай бұрын
渋沢栄一の『論語とそろばん』は当時はやってブームが終わりかけてた論語再評価ブームに渋沢がいっちょがみした便乗本だから、本の大半はよくある論語評であり、タイトル「そろばん」の方はほとんど出てこない。 今にたとえるならAI…じゃないな、バイオに関してホリエモンが何か書いたような本に近いですよね。
@ryoyasuzuki6479
Ай бұрын
自暴自棄は、自己責任論ではあるんだけど、努力してない奴が悪というより、その努力の方向というか[場]の状態によるって話だと思った。「手を差し伸べる」という前提が必要だから、手を差し伸べてもらえる環境にまずあることが必要なんじゃないかなって思う。その上で、その手を振り払うことは悪になるっていう考えなんじゃないかな。
@羽蛾-p4x
4 ай бұрын
朱子学では「経典」を「きょうてん」と読むのですか?
@JohnMKChannel
4 ай бұрын
21:56 「朱子学は、三綱領・八条目みたいな感じに言って、……」 "3環状9放射"かと思ったら違った
@自称皇帝
4 ай бұрын
朱熹さんすごいけど、君臣、師弟、親子、兄弟、性分のあり方、良し悪しも理気で説明するのが官学として有用なんやなと。しかしこれでは進まない。
@wasuregusa
4 ай бұрын
理気って、この説明に従えば、気はヒュレー、質料、理はエイドス、形相に当てはまる感じ。デカルトっていうかアリストテレスに似てる。
@wasuregusa
4 ай бұрын
そうすると、紀元前4世紀のアリストテレスと同じことを改めて主張する紀元後12世紀の朱子。中国哲学は1500年間何をしてたんだ?
@よるのかわべ
3 ай бұрын
再現性の高いサムネw
@kn-dv7dz
4 ай бұрын
松下村塾は長州(山口)にあり、朱子学を教えていた。言うなれば長州リキである。ここで学んだ人々は明治維新を推し進め、「日本の形変えるぞコラ!」を達成したのだ。
@サメホタル-b7s
4 ай бұрын
年間十二万!?
@なつちゃ-v2h
4 ай бұрын
朱子学の善はスピノザの自由やないかい!!
@Shirataki-Whitefall624
4 ай бұрын
月一万マジ…?
@しししーしずーあか
4 ай бұрын
長江の水をワダチに持ってくるとか もう嘘じゃん、、、って思った バケツに入れて長江に運ぶとか、あるやろ 魚しゃべるのも含めて なんか昔話って感じw
@sf4460
4 ай бұрын
さも科学で裏付けされた真理みたいに言ってるけどキリスト教の価値観垂れ流してるだけじゃないの?って思うことは時々ある
@RivusVirtutis
4 ай бұрын
全然デカルトじゃなくて笑う。
@祐志井上
4 ай бұрын
いち
@hrsm-chn
4 ай бұрын
33:21 Man in the Mirrorじゃん
@羊監督
4 ай бұрын
7:35 根本療法→根治療法ですよね。
@大月十郎
4 ай бұрын
朱子学朱子学言ってるけど朱子学にそもそも朱熹が書いたりした有名なテキストがないことを説明してないな。正確には編纂した変なのがあるけど。朱子学の理論というか説明してるほとんどが孟子の理論なのよ。易姓革命とか。格物致知に関しては王陽明と同じ間違いしてる気がする。
35:33
韓国語の専門家と一緒に、おもしろ単語を堪能しよう!#387
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 98 М.
36:26
ゆる哲学サポーターコミュニティってどんな感じ? #110
ゆる哲学ラジオ
Рет қаралды 4,9 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
33:50
古今東西のおもしろ単語を集めました#330
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 132 М.
46:04
この作品が嫌い!納得いかないエンタメを語る会 #97
ゆる学徒カフェ
Рет қаралды 38 М.
41:49
匿名通信「Tor」の仕組みを徹底解説!#159
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 93 М.
41:38
「係り結び」って要らなくない? 専門家に直撃してみた#368
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 108 М.
42:53
ベートーヴェンが他人のメロディを使った理由は? #92
ゆる音楽学ラジオ
Рет қаралды 13 М.
30:18
時間には向きがあった!!!!!!!!! #76
ゆる哲学ラジオ
Рет қаралды 18 М.
41:44
無礼な日本語について語る。「なるほど」の言い換えは何がベスト?【無礼語辞典】#319
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 279 М.
54:03
ビリヤードの先端が、純金より高価ってどういうこと?【うんちくエウレーカクイズ】#245
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 268 М.
1:13:44
ラジオで年商1億円? 謎の会社pedanticの内情を暴露します。#390
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 100 М.
33:15
【素人は帰れ】厳しすぎるOS・UNIXの哲学を紹介する【対話拒否】#138
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 122 М.
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН