子どもが発達障害だと病院に連れてきた親が実は発達障害...?🏥 発達障害の母娘関係について解説します。 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD

  Рет қаралды 33,056

精神科医さわの幸せの処方箋

精神科医さわの幸せの処方箋

Күн бұрын

みなさんどう思いますか?
♦︎100名以上がリアル参加し、参加された方が大満足してくださった
 本田秀夫先生と精神科医さわの講演会、対談イベント動画販売中です。
 (2024/9/30発売終了予定)
詳しくはこちら⬇︎
peatix.com/eve...
 ▼こんな方にオススメ!
✅子どもが発達障害かも?と悩んでいる
✅グレーゾーンかも?と心配している
✅発達障害と診断されて不安になっている
✅発達障害の診断を受けたが、対応の仕方がわからない
✅発達障害やグレーゾーンについて、理解を深めたい方
✅宿題との向き合い方に困っている
✅子どもにどこまで我慢させるべきか悩んでいる
✅学校の先生と意見が合わず困っている
✅学校に行きたがらなくて困っている
✅友達との関係に悩んでいる
✅中学、高校など将来の進学が心配
✅発達障害で不登校に悩んでいる
✅発達障害の子どもに関わる機会がある方
✅子どもに関わる教育・医療・福祉関係者
⬇︎⬇︎⬇︎動画のチケットはこちらから
peatix.com/eve...
精神科医さわ 初の著書
『児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい
 子どもが本当に思っていること』
www.amazon.co....
ぜひご予約してください。
**********
★Voicy
質問など、こちらで回答していますので、ぜひアプリをダウンロードしてフォローお願いします!
voicy.jp/chann...
★塩釜口こころクリニック
shiogamakokoro...
★オンラインカウンセリング申し込み
(育児の悩みに強いカウンセリングも実施しています)
ws.formzu.net/...
★Instagram
/ cocoro_dr.sawa
★Tiktok
/ cocorodr.sawa
**********
【オススメ動画】
■【考え方が幼い神経発達症(発達障害)の5つの特徴と解決法 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD
• 考え方が幼い神経発達症(発達障害)の5つの特...
■【大人の発達障害】職場で気づかれるアスペルガー障害5つのサインと向いている仕事 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD
• 【大人の発達障害】職場で気づかれるアスペルガ...
■知らない人が多すぎる? 女性の発達障害5選 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD
• 知らない人が多すぎる? 女性の発達障害5選 ...
**********
【メディアの方へ】
お仕事のご依頼や、お問い合わせはチャンネル概要ページよりお気軽にご連絡ください。
/ @cocorodr_sawa
※動画の内容はあくまで1つの事例です。
個別の症状に関して気になる方はご自身で医療機関を受診してください。
この動画からご自身の判断だけで行動し何らかの損害が発生した場合であっても当チャンネルは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
#子どもが発達障害
#親が実は発達障害...?
#ADHD
Night Lounge (feat. YUKI TANAKA) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Пікірлер: 47
@user-iv1fl6bb5s
@user-iv1fl6bb5s 4 ай бұрын
遺伝によって、発達障害を受け継ぎ、親や祖父母との生活環境によって益々その特性が強くなる経験をしました。
@KyoHo-h4f
@KyoHo-h4f 4 ай бұрын
保育に携わる仕事をしています。同感です。 特に困っているであろう男児さんのお父様は同じ傾向があることが多いと推測され、(推測という表現をするという意味は、お父様の幼少期を直接知らないからです)たいてい「自分(父親)も幼い頃同じだったし、大きくなれば自分と同じように社会で生きていけるくらいの大人になっているから」という自論がとても多いです。 それが元で離婚ということもありました。母親サイドからすると、あなた(夫)の小さい頃なんか知らないし、子どもに毎日接しているのは私なのだから、大変さなんてわからない、というつらい気持ちが多く占めていると思います。 自分もそうでしたので、なおのことわかる気がしました。 自分の場合は、自分も発達障害、別れた夫もおそらく何らかの発達障害だったと思います。成人した息子たちは仕事に就いているので、親としてはとりあえずほっとしています。 元々の遺伝気質もありつつ、後天的な良い環境があればなんとかなることもあると思いました。 3:19 3:19
@菫紫
@菫紫 4 ай бұрын
ママ友と娘さんがそうです。娘さん(小1)もかなり奔放な性格ですが、ママの方が発達グレーでは?と長年思ってました。 (部屋や車の中がかなり汚い、物が多過ぎる、同じ物を何度も買うなど) ママ友は娘さんを、ずっと発達検査に通わせてました。結果、就学前検診時に、発達グレーだけど普通学級で大丈夫となり大喜びしてました。 ただ、検査の先生が途中で厳しめの壮年の女医さんになり、今まで曖昧にされてたママ友自身の発達の部分をズバリ指摘「生活の生きずらさを、子どもの特性のせいだけにするのはやめて辛くても自身と向き合いましょう。」と言われたと。  それまでは、謎のマウント取りや家庭自慢が多く、私も距離を置きつつありましたが、女医さんに指摘&生活のアドバイスをされた辺りから「私の方が発達を持ってたみたい😢子どもの頃から友達が出来なくて、母親になったら子供を通して仲良くしてもらえて嬉しかった。気をつけるからまた子供同士遊ばせてほしい。」と素直を謝られました。 子どもだけではなく、親に診断を下してくれた女医さんは素晴らしいと思うし、その診断を素直に聞き入れたママ友も偉い所もあると思いました。
@Pinfu29
@Pinfu29 4 ай бұрын
息子のASD診断をしてもらう時に、全く同じ状況でした。ネットで調べて息子のASDを疑い始めたら、自分も嫁もASD傾向だなと気づきましたよ 精神科医の先生にも「僕も、今までに診断はしてもらってないがASDだと思う」と報告して診断に役立ててもらいました 息子には自分のようなASDによる無駄な苦労はしてもらいたくないので、早く診断してもらって、早く対策することで少しでも人生の中で無駄に悩む時間を減らしてもらいたいと思ってます
@貧脚
@貧脚 4 ай бұрын
息子が発達障害だと聞いたときにまず父である自分を疑いました。うちが発達障害家計だからです。彼の障害は自分のせいなんだと思い申し訳なくなったのはありますが、その分息子の気持ちを一番わかってあげられるのも自分なんだと前向きになれた面もあります。親が一度検査を受けてみるのはいいことですね。なかなか自分事として捉える視点ってないもんですから。
@ima4716
@ima4716 4 ай бұрын
遺伝的要素は、少なからずあると思ってます。 精神科で働いていた時に、親子で同じ疾患を患っていた家族を見てきました。 早く特性を知るだけで、生きやすくなると思います。 家族の理解特に父親の理解がない家庭の子供は大変だと思います。
@WachakoHan-py6ht
@WachakoHan-py6ht 4 ай бұрын
ADHDの私とASDの夫からの遺伝によって子供が苦しむ事が減るようサポートしていきたいと思います。中々難しいですが、先ずは知る事が大事。わかりやすい言葉、受け止めやすい口調で発信してくださるさわ先生に感謝です。
@ぷにぷにこ-p6c
@ぷにぷにこ-p6c 4 ай бұрын
大人になってからADHDの診断を受けましたが、振り返れば父も典型的なADHDだと思います。 ずっとすぐ怒ったり怒鳴ったりする父のことが嫌いでしたが、脳の特性と理解すると少し許しやすくなった気もします。
@user-yv4fu3js1o
@user-yv4fu3js1o 4 ай бұрын
発達障害の遺伝率は思ってる以上に高いと思います。 母親もそうですし、祖母も明らかに発達障害か軽度の知的障害?と言われてるぐらいで祖母の兄弟も不登校で統合失調症になったと聞いてますが、おそらく発達障害の2次障害でそうなってるんだと思ってます。
@ゆぴゆぴ-d8b
@ゆぴゆぴ-d8b 4 ай бұрын
子供を別件で受診した際、一方的に「自閉症の疑いがあります!」と初対面の小児科医に言われ、さらに「お母さんも独特ですね」とニヤついて言われた経験があります。当たらずとも遠からじではあるのですが、伝えるにしてももっと配慮が欲しかったです。そこそこ大きな病院の先生なのに残念でした😢 さわ先生のような段階と見通しがあればよかったなぁと思いました
@当事者ゲーム依存
@当事者ゲーム依存 4 ай бұрын
親自身が発達障害なのに障害者に差別意識を持っていて困ることがあります。私の父親がそうで、父親の他にも職場で何人かそういう人を知っています。家族全体、会社全体のために障害について説明したいのですが、本人に差別心があるせいでただ馬鹿にされていると受け取られてしまって非常に厄介です。
@user-zt8vc2jw8o
@user-zt8vc2jw8o 4 ай бұрын
発達障害の子供が、実は親の発達障害で二次障害になって困っていても、結局、親自身が自分で診察に行きたいと思ってくれないと、親によって苦しめられる日々は終わらない そして、子供が先に発達障害と言われたら親ほど、自分の特性を認められない だからどんどん親子関係が悪くなって、子供の二次障害が取り返しのつかないレベルまで重症化する 重症化すればするほど、親は自分のせいだとは受け入れられない そうやって、悪循環から抜けられない これって間違いなく虐待ですよね 親が子供のために自分を顧みれば、それだけで良くなることなのに…… 子供を変えようとはするけど、自分を変えようとはしないし、できない 自分の弱さを認められないのも、特性なんですよね…… ここまで、発達障害の診断を受けた子供が、自分の親のことを書きました 私は親に受診してもらって、少しでも早く、親本人が生きやすくなって欲しいと思っています
@to-kichi
@to-kichi 4 ай бұрын
父はおそらくASD、母もどちらかというとASD寄りです。 なので、自分もASD寄りになってしまうのは仕方ないと受け入れています。父方の叔母はASD+ADHD。 子どもも、自分と同じで感受性が強いけれどロジカル。ASD特性のある家族です。 好きなものがハッキリしていて、お互いに尊重しています。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 4 ай бұрын
母親が凄い発達障害、遺伝で私も発達障害。 母親の生活音は凄まじく 家が振動するくらいの力でドア を閉める。車のドアも凄い音で閉める。感嘆詞が多く、 爆発する性格、昔でいうヒステリー。勉強が大っ嫌い。「識字率」という単語をニュースキャスター が言った時に難単語使うな! 聞いた事もないわ!と発言する。 時計の針の位置を暗記して時間を 読んでる。だから何時から何時までは何時間何分?という計算が 出来ない。
@channel-ob1bh
@channel-ob1bh 4 ай бұрын
さわ先生、こんにちは! 現在タイムスリップ現象で過去に忘れ物を沢山して後悔しています、でも発達障害の診断を受けているので自分の特性が原因だと気付いて過去に対しての対策を始めました、少しでも謝ったり後悔を少なく出来たらいいなあ。と思っています。 また動画楽しみにしております、ありがとございます。
@ayats9097
@ayats9097 4 ай бұрын
いつも色々と勉強になります ありがとうございます 先生のおおらかな笑顔で元気になれます😃
@toshiyuki-jc3sd
@toshiyuki-jc3sd 4 ай бұрын
今は発達障害はポピュラーな病気だけど昔は言葉すら知らなかったもんな。もっと早い段階で知れれば良かった。
@candy0ribbon
@candy0ribbon 4 ай бұрын
普通が正義の日本だと10人に1人は発達障害だし、海外行けばそんな概念なくなる
@user-kk1lk5ey3q
@user-kk1lk5ey3q 4 ай бұрын
息子が多動、衝動が強くADHD傾向(現在グレー診断)で発達障害を調べれば調べるほど旦那が当てはまり旦那に対して「なぜそうなるの?」がADHDからくるものだったのかと納得し関わり方を変えることで何とか上手くいってます!
@akiyot1204
@akiyot1204 4 ай бұрын
私達は親になるべきではなかったのかも知れない。
@YM-fu3by
@YM-fu3by 4 ай бұрын
私も同じように思う時あります。
@とろりぷる
@とろりぷる 4 ай бұрын
さわ先生、こんばんは😊 私は先月診断されるにあたり、診断基準が変わったことと数年前と比べて状況が変わり、特性が生活に支障をきたしているというお話しがありました。 特性があっても困りごとがなければ障害ではないと主治医は話していました。
@bankon392
@bankon392 3 ай бұрын
私も息子の特性の勉強をする過程で自分にも同じ様な特性がある事に気づきました。今は息子と向き合いながら、自分とも向き合っています。また、私が試行錯誤しながらも、今こうして生きていけてるのだから、この子もきっと大丈夫という自信にもなっています。
@幸優
@幸優 4 ай бұрын
はじめまして。小1の娘がいる者です。 私も自分自身がASDだと思っています。(受診をしてないため診断はされていませんが…) 社会にでてから生きずらさを感じ、、子育てするようになって改めて精神科の先生の発達障害の動画を見るようになり、さわ先生の動画にたどりつきました。 そして、さわ先生の本を早速今日読ませていただきました。😢泣きました。 私の不安と期待やべき思考なので怒鳴ってしまうことも多々ありました。私の問題でした。私の苦手な部分からそうしてしまうことは薄うす感じてはいました😣 自分のことを受け入れるのは辛いですが、 さわ先生の本が暖かい言葉で書いてくださっているのでとても励みになりました。 本を出してくださりありがとうございました。😊 これからも応援させていただきます。
@HY-qj7iu
@HY-qj7iu 4 ай бұрын
私もASD寄りなのかなと日々思います。 夫はADHD診断済みで、投薬でかなり特性は改善されました。夫の父は夫よりADHD特性が強いです。夫の両親ともに医師なのに、夫に療育など受けさせていませんでした。夫は苦労していました… 私が夫の特性を理解して、サポートしたいです。夫も私の過集中や感覚過敏を理解してくれて、助かっています。私が研究者なので、適材適所なんですけどね(笑)
@sk_202
@sk_202 4 ай бұрын
大人になってから発達障害の診断を受けた当事者です。 おそらく親も発達障害です。 本人は困っていなくても、家族が困っている場合もあるので、診断を促してほしいです。
@genjai0806
@genjai0806 4 ай бұрын
遺伝させられてしまった2世として、不幸の再生産は辞めるべきだなと思いますが…
@user-zs5vu1he3j
@user-zs5vu1he3j 3 ай бұрын
うちの両親も発達障害っぽいけど意地でも認めませんね。元々プライドが高くて攻撃的な性格で、 高齢っていうのもありますが。
@ブランノアール
@ブランノアール 4 ай бұрын
医者にいこうかいこうまいか迷っています。夫は診断名はいらないといいます。私は診断名がほしいです。診断をうけても何がかわるわけではないけれども、くやしい思いやひどい凹みを味わうとともにわりきることができると思うのです(個人の感想です)。
@user-pv1tb5zo9j
@user-pv1tb5zo9j 4 ай бұрын
まさしく‼️っておもってしまいました。わたしの息子は、発達障害で、知的障害てすが、 旦那をみててあなたもじゃない?って思う所は、たた、有ります。 だからといって、なにか検査をうけたり、なにもしてないですが、そう思うことが、チラホラ😅あるので、 旦那の場合は、育ち?(環境)も影響してるように思いますが💦 遺伝的、要素あります。
@tomok8187
@tomok8187 4 ай бұрын
子供のストレスで発達障害様の症状が出る事があります。障がい児のレッテルを貼られた子供が可哀想でした。
@user-yv4fu3js1o
@user-yv4fu3js1o 4 ай бұрын
発達障害の親と子供が運良く定型のパターンでそういうのはありますね。ヒステリックな発達障害の親と会話が通じなくて子供はストレスでおかしくなります。
@ひなさくらあお
@ひなさくらあお 4 ай бұрын
それを病気とする場合発達障碍の確定要素は存在しません何故なら 全員ランダムで知識の習得の思考がバラバラだからです 1一般の人は大学に進学全員出来ているのでしょうか では逆に発達障碍は大学に進学出来ないのでしょうか  何を持って発達障碍としているのか そもそも 脳や思考は人それぞれなのですから発達障碍があったとして自分の好きな事だけを出来る障碍と言うのは矛盾してませんか?一般の方が何のデメリットも無しに日々の生活を送っているとお思いでしょうか? 自制しなくて良いなら これ程楽なことは無いと思いますが? 障碍と患者に断定するのであれば明確的な病気に対しての基準は何でしょう?思考は人それぞれ 何処が完治のラインなのでしょうか?明確では無いまま診断し治すラインは不確定な病気 思考を病気と言うならば確定要素が無ければいけません でなければ診断下された方が可哀想でなりません
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 3 ай бұрын
大変勉強になりました。チャンネル登録しました❗❤ 発達障害の子を使ったKZbinrのかた結構いらっしゃいますが、親御さんのしゃべり方とか行動、お子さんの名前(すぐに読めない漢字とか変わった名前)で、「親の遺伝だろうな」って思うことがあります。
@みみ-l2c9o
@みみ-l2c9o 4 ай бұрын
発達障害って病気ですか?身内に理解ある風で病気というワードが出てきてしまいます。説明難しいです😂
@user-yv4fu3js1o
@user-yv4fu3js1o 4 ай бұрын
病気ではなくて生まれつきの脳の障害ですよ。子供の時は周りがサポートして運良く目立たなかった人とかは大人になって診断されますね。
@LUCKYBOOWY
@LUCKYBOOWY 3 ай бұрын
脳の障害なので、病気ではないですよ。
@shion_lwn
@shion_lwn 4 ай бұрын
なぜカナダに さわさんのような精神科医がいないんだろう。 発達障害のことと処方箋のことで 私のファミリードクターが精神科医への紹介をして行ってみたら、、 ASD診断を受けたことも信じてくれず、 統合疾患もボーダーラインも無いし アルコールや薬物依存症も無いし、 どうしてほしいの? と聞かれ 私は呆気にとられて終わりました。 ADHD&ASD診断を受けた日の半年前に 別の精神科医への紹介を受けて行ったら 「発達障害の診断はしないから それを得意としたカウンセラーを探してね」 で終わりました。
@omochanotsuki
@omochanotsuki 4 ай бұрын
私は英語圏で住んだことはありますがカナダには住んだことがないので推測にはなりますが、私が得た情報ではカナダはインクルージョン教育が進んでいて学校に非定型発達の子どもがいれば地域の専門家チームが学校に介入し、子どもを数ヶ月モニタリングして子どもだけでなく教員や保護者にもそれぞれの専門家が指導して子どもを徹底的にチーム全体でサポートするシステムがあると聞きました。インクルージョンの中で大切なのは“診断名”ではなく個別特性の把握です。日本では診断名がついてもそれに対してどう関わっていいのか知らない教育者が多く、診断名だけで終わってしまっているケースが多く、診断が本来果たすはずの意義を果たせていません。 それから、カナダではよっぽどの“困り感”のある子には診断が有効で、自閉症が診断された6歳以下の子には国から子育て支援の助成金が下りるともききました。 そのため、診断は重度のケースに限って与えられるのかな..とも推測しました。州によってもシステムは違うだろうし現地の状況を知らないのでわかりませんが、日本より発達支援が遅れているということはないと思います。少なくとも、日本の教育現状を知る者としては、インクルージョンのシステムは日本がはるかに遅れをとっていることを知っているので。。
@shion_lwn
@shion_lwn 4 ай бұрын
@@omochanotsuki 私はただ、こちらでの精神科医たちと自身の経験を話しただけです。 カナダ人の幾人かにも聞いてみたら、 症状が酷くない(他の重度の精神疾患や依存症がある)なら、患者として受け入れてくれません。 国が医療の費用を管理しているので、ファミリードクターにしても専門医にしても 制限があるようで。こちらでは医者不足も問題です。  子供への発達障害の支援は地域にありますよ。 私には子供がいないので 学校での支援状況は詳しく知りませんが、診断書をだすと、アコモデーションをしてくれることは知っています。  大人になってASDとADHD診断を受け、仕事先では全くサポートはないので 自身で self-accommodationするしかないです。 アスペルガーがASDにカテゴライズされてから、診断数が確然と増えました。大人になってから診断されている人多いです。日本だけでなく世界で 子供の発達障害の症状が 親や教育関係者にミスされることが多いので、今後 もっと発達障害と支援の教育が増えていくことを望んでいます。
@omochanotsuki
@omochanotsuki 4 ай бұрын
@@shion_lwn あなたの状況とは話がずれていたようですね💦すいませんでした。私はただ、「カナダで診断がおりにくい状況」があるとすれば上記の理由からではないかと、私が知りえる情報から推測してみただけです。 どなたかの参考にでもなればと思い。
@shion_lwn
@shion_lwn 4 ай бұрын
@@omochanotsuki いえいえ、情報を共有していただき ありがとうございます
@直人伊達-r6t
@直人伊達-r6t 4 ай бұрын
発達障害の男性の未婚率を考えると、ほとんどは母親からの遺伝と言えそう さわ先生も自閉症の特徴でてますよね?特徴的なイントネーション、瞬きが多い、よく目線が下に落ちる 私や私の母と弟にしゃべり方や雰囲気がそっくりです
@user-yv4fu3js1o
@user-yv4fu3js1o 4 ай бұрын
精神科医とかはASD傾向の強い人が多いって言われてますし、他の精神科医のyoutuberで明らかに黒に近いよねって人もいますね。
【HISAKO持論】発達障害児を育てる母として「個性」について語らせてください。
18:36
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 165 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 3 Серия
30:50
Inter Production
Рет қаралды 874 М.
Je peux le faire
00:13
Daniil le Russe
Рет қаралды 20 МЛН
不安障害・愛着障害の人とASDのカップル
13:17
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 113 М.
某ドラマの時の秘話 怒り
12:58
精神科医 / 益田裕介の保健室【公認 切り抜きch】
Рет қаралды 298 М.
ADHD, IQ, and Giftedness
13:49
Russell Barkley, PhD - Dedicated to ADHD Science+
Рет қаралды 215 М.