【最速の通勤快速】TXにもあった!130km/hで爆走する通勤快速!

  Рет қаралды 36,596

いきたん/行先探訪チャンネル

いきたん/行先探訪チャンネル

3 ай бұрын

つくばエクスプレスには平日の下り列車限定で「通勤快速」が運転されています。
停車駅は「快速」より多く「区間快速」よりは少ないため、その中間にあたる種別となります。
つくばエクスプレスでは全種別が最高速度130km/h出すことが可能で、この「通勤快速」も当然130km/h運転を行います。
表定速度ではわずかに及ばないものの、京葉線の通勤快速はダイヤ改正で消滅となるので、ダイヤ改正以降はこのTXの通勤快速が日本一速いと言えます。
そんな130km/hで爆走する日本一速い通勤快速の様子をどうぞ最後までお楽しみください(^^)/

Пікірлер: 131
@user-jx2wu5dd4j
@user-jx2wu5dd4j 2 ай бұрын
今となっては貴重な通勤快速ですね
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
よくTXにあったなという感じです(^^;
@takachantv.4
@takachantv.4 2 ай бұрын
たとえどんな時間帯でも爆走 首都圏の希望はここにあったのか
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
京葉線の代わりに通勤快速の代名詞になるかもしれません。
@adgmgd4334mj
@adgmgd4334mj 2 ай бұрын
つくばエクスプレスの沿線の雰囲気好き
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
新しい街が多いのがいいですよね(^^)
@ibarakikenmin521
@ibarakikenmin521 2 ай бұрын
ちょっと西洋風なのがいいですよね、柏の葉とか守谷の雰囲気好きです
@Experience_XIV
@Experience_XIV 2 ай бұрын
さすが「関東の新快速」と呼ばれるだけありますね
@ch-nk2gy
@ch-nk2gy 2 ай бұрын
なおオールロングくそ固座席...
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
​@@ch-nk2gyかつトイレなし4ドア
@user-hg6ld6ru6y
@user-hg6ld6ru6y 2 ай бұрын
@@jojiajordan5942長時間乗らないんだからいらないでしょ
@wolffenris7092
@wolffenris7092 2 ай бұрын
​@@ch-nk2gy 関東で京急以外で無料で乗れてクロスシートなんて望んではいけない 乗客が詰め込めないでしょうが
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
利用者が年々増えているのでロングシートオンリーなんですよね。
@user-fs9lc9uw2t
@user-fs9lc9uw2t 2 ай бұрын
2023年まで筑波大生だったので、利用してました。秋葉原駅〜つくば駅(距離50km程度)を45分で繋ぐわけですから兎に角速いです。高架橋線なので車との事故はありませんし、他線との乗り入れをしていないので基本的に遅延がありません。因みに筑波大卒の人はTX沿いに住む傾向がありますw
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
専用の線路という感じでかなり速いですよね!
@noname-if2ef
@noname-if2ef 2 ай бұрын
解説が丁寧でいい動画
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@user-cl5hm2yp7e
@user-cl5hm2yp7e 2 ай бұрын
1都3県を爆走するつくばエクスプレスつくば駅~秋葉原駅まで1時間もかからずに到着するのは魅力ですね。研究学園駅、柏の葉キャンパス駅等町が発展していくので需要がある路線ですね。乗車に撮影🎥🎤動画編集お疲れ様でした。😊
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
沿線がどんどん発展しているので今後も需要は安定しそうですね。
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t 2 ай бұрын
つくばエクスプレスの高速通過は何度見ても気持ち良いものです。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
本当に気持ちいい走りですよね(^^)
@tomoakitomoaki
@tomoakitomoaki Ай бұрын
こんにちは! 説明がわかりやすくていいですね! つくばエクスプレスの通勤快速はまさに快速と区間快速のいいところを取っているなぁと感じます! つくばエクスプレスの今後にも期待です!
@railway1435
@railway1435 29 күн бұрын
最速逹ではないもののうまく機能していると思います(^^)
@Extreme_kul
@Extreme_kul 2 ай бұрын
おおたかの森民です。 昨年埼玉から引っ越してきましたが、近隣の発展と都内への利便性も良いのですが、ラッシュは激混みですね💦
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
便利なだけにみんな使いますからね(^^;
@y-ze7ve
@y-ze7ve 2 ай бұрын
最近つくばエクスプレスの動画が多くて嬉しいです!
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
ありがとうございます(^^) またネタができたらアップします!
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x 2 ай бұрын
筑波一つ手前で降りる方が多いのは筑波駅周辺に住んでいる方は筑波近郊で働いているのが多いということだな。万博より前に大学や研究施設作られていましたからね。つくばエクスプレスが来てから研究学園駅周辺に都心に通勤する方が増えたということだね。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
つくばまで乗っていた人は思ったより少なかったですね。
@toriri-service
@toriri-service 2 ай бұрын
『通勤快速』は 会社によって快速の上位だったり下位だったりとややこしい。 TXでは快速の下位種別ながら こいつの走りは『痛快』だぜ! TX開業のお陰もあって 流山市は『住みたい街ランキング(2023年版)』で 57位から28位へと大幅にランクアップしました。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
通勤快速が最優等とは限りませんが、JRの通勤快速のイメージですごそうに感じるんですよね(^^;
@user-ik8jt1ho4e
@user-ik8jt1ho4e 2 ай бұрын
通勤快速もそんなに本数は無いけどそれなりの効果は出てますね。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
やはり停車駅設定が絶妙だと思います。
@user-wb6iy5jq5n
@user-wb6iy5jq5n 2 ай бұрын
その昔は青井を鈍足で通過後一気に90km/hまで再加速し一気に減速して六町に停車する気持ちの良い時代があったのですが、今はもうなくなってしまいましたね……。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
そんな運転をしていた時代もあったんですね。
@nissan118
@nissan118 2 ай бұрын
やはり早いですね! 土浦までの延伸は決まったんですか?
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
延伸はおそらく土浦になりそうです。
@Rh2jsycj82p
@Rh2jsycj82p 2 ай бұрын
柏の葉キャンパスの駅の周りすごいよな 田園地帯にいきなり高層マンションが大量に生えてるんだもん
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
柏の葉キャンパスも本当に発展しましたよね!
@user-im5pu2cb1n
@user-im5pu2cb1n 2 ай бұрын
息子が南流山に住んでて、去年初めてTXに乗車した関西人です😃✌️ 確かに高規格路線だけあって、湖西線での新快速を思い出します😉👍✨ 出来れば次は終点のつくばまで乗ってみたいと思ってます🤗
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
やはり末端に近いほうの高架区間が一番楽しいと思います(^^)
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
おお、関西からも人が、引っ越してきて生活を始めてるんですね。これから先も増えることでしょうね。今までは神奈川県の東急田園都市線の例えば二子玉川辺りの沿線の東京都内の駅の近くに住む人が多いと聞きましたのでこれはうれしい限りですね。足立区の六町とか、少しずつ増えてますしね。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 ай бұрын
新駅設置で新しい街が出現⇨東武東上線ふじみ野駅も同じ(平成5年開業)。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
郊外の路線だと開発しやすいというのもありますね。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
どちらも程よい距離なんですよね、東京から。
@user-cp7qm7ez3u
@user-cp7qm7ez3u 2 ай бұрын
区間快速と異なり三郷中央は通過(代わりに六町に停車)なので間違えないようにしなければならない。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
そこはちょっと紛らしい点ですね。
@precureexpress1767
@precureexpress1767 2 ай бұрын
今日のクイズは、全ての車両が交直両用ですね。 TX-1000系は直流専用でしたね。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
クイズ正解! まあ普段車両の種類はそこまで気にしないですけどね(^^;
@Benefit_not
@Benefit_not 2 ай бұрын
八潮に住んでいますが、昔は4本しか無かった通勤快速が今は7本、快速の置き換えによって出来たのでとてもありがたい種別です! 4:32 来週の金曜日まではホーム延伸に伴う工事で徐行運転なんですよね、、なんだかTXらしくないです
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
通勤快速の本数は増えたんですね!
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
八潮、埼玉都民の新たな居住地域として発展を続けてますからね。
@user-fz1wy1lc6v
@user-fz1wy1lc6v 2 ай бұрын
開業以来沿線人口が増え続けており、人口増加率は、つくば市5.86%(自治体増加率1位)、流山市5.66%(同2位)、つくばみらい市2.84%(同5位)、守谷市1.90%(同12位)、柏市1.78%(同18位)と軒並み増加している。一方で乗客を奪われた形の常磐線の乗車率はピーク時の3割減となっている。元々常磐新線の混雑緩和が目的なので、順調と言えばそれまでだけど。 尚、TXの混雑率が悪化しており8両化を行うが、2030年代前半までかかる模様。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
沿線の発展が順調でTX利用者も増えてますね! 常磐線もまだ混む時間帯も多いのでうまく棲み分けできればと思います。
@user-ch9cn3ud5e
@user-ch9cn3ud5e 2 ай бұрын
あるとは知りませんでした。😅
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
自分もつい最近まで知りませんでした(^^;
@user-xs6kl7jt6d
@user-xs6kl7jt6d 2 ай бұрын
つくばエクスプレスは意外と利用者が多いですね。ゆくゆくは区間快速が廃止になる可能性もゼロではないと思います。八潮の快速停車は賛成です。緩急接続も出来ますから。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
八潮の快速停車はさほど反対の人はいない感じですね。
@seiriosoji
@seiriosoji 2 ай бұрын
六町のためにできたような種別 五反野も綾瀬も北綾瀬も竹ノ塚も遠いという鉄道空白地だったため利用者の増加が著しかった
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
なるほど、確かに鉄道空白地帯をうまく埋めたというわけなんですね!
@chanyuu1579
@chanyuu1579 2 ай бұрын
緊急事態宣言で県境を越える移動を自粛とされてたときもTXで東京―埼玉―千葉―茨城の移動をわずか30分ほどで毎日してました。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
まあ路線によっては仕方ないですよね(^^;
@user-hi9in7ku2k
@user-hi9in7ku2k 2 ай бұрын
茨城県には宇都宮ライトレールのような路面電車がなくてもTXがあるから都心との結び付きが強く、北関東よりも千葉県や埼玉県と同じ
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
茨城とは言っても都心にも近いほうですしね。
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 2 ай бұрын
神奈川県内にはこんなに速い表定速度で走る列車は少ない(京急の快特は速いほうだと思いますが)ので、羨ましいです。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
京急の快特は末端区間が遅いですからね(^^;
@user-jn9rf8vx8f
@user-jn9rf8vx8f 2 ай бұрын
この時間の常磐線青電(15両)はとんでもない混雑ですが、TXは6両でもまだ乗れますね
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
TXは全便8両化して欲しい
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
確かになんだかんだで常磐線の輸送力はすごいですね!
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 2 ай бұрын
つくばエクスプレスは新快速と対抗出来るレベルだもんな
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
そう考えると高架じゃなく地上が多い新快速は本当にすごいですね(^^;
@precureexpress1767
@precureexpress1767 2 ай бұрын
今日のクイズは、東京メトロ東西線ですね。 私の考えたキャッチコピー、地下と高架の速い通勤快速と言っても良いのでしょうか。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
クイズ正解! キャッチコピーは良いものがあれば採用するかもしれません(^^;
@user-pittv
@user-pittv 2 ай бұрын
流山優遇しすぎw
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
流山発展しましたからね。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
流山と八潮が成長の筆頭ですもんね、つくばエクスプレスにとっての。
@mtera9775
@mtera9775 2 ай бұрын
じゃなくって、東京に近いのに、JRに見捨てられて、陸の孤島になってた八潮、つくばを一直線に結んで、 流山も常磐線に、行かなくてもよくなったってことだよね。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
@@mtera9775 その当時、柏駅、松戸駅は今よりも当たり前ながら混雑が凄まじい状態だったらしいですからね。つくばエクスプレスが出来たから柏市北西部、流山市、三郷市、八潮市は他の所まで出なくてもよくなりましたし。
@H02SparklingRoad
@H02SparklingRoad 2 ай бұрын
上りの通勤快速復活してほしいです。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
確かに上りも運転してほしい!
@gano.subspacetackle
@gano.subspacetackle Ай бұрын
これ見てると昔3.4号車(?)にあったファミリー席を思い出しますね〜あの頃は3000も無かったし....懐かしい
@railway1435
@railway1435 Ай бұрын
ファミリー席なんてあったんですね(^^;
@gano.subspacetackle
@gano.subspacetackle Ай бұрын
@@railway1435 ボックス?のやつですね〜 いつの間にか消えてた
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
足立区の六丁駅の近く、開発が凄い。東京都内ということもあってポテンシャルが高い。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
六町も気になりますね。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
@@railway1435 六町が、六丁になってました😅
@user-je6vi4sk3w
@user-je6vi4sk3w 2 ай бұрын
7本もあるのか、いいな。 西武池袋線は通勤準急2本と西武新宿線は通勤急行一本しかないわ
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
西武新宿線の通勤急行も乗ってみたいですね!
@windom8747
@windom8747 2 ай бұрын
恥ずかしながら、TXにも直流と交直両用の車両が2種類あることを今知りました。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
途中の守谷までなら交流だけでも大丈夫ですからね。
@mimu5369
@mimu5369 2 ай бұрын
つくばエクスプレスの浅草駅って、浅草寺とかの観光地が近くにあるわけじゃないけど、国際通りとかがめっちゃ近くにあるから結局人たくさんはいるんよね
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
意外と利用者多かったですよね(^^;
@mimu5369
@mimu5369 2 ай бұрын
@@railway1435 なんせ国際通りは最強ですから💪
@mtera9775
@mtera9775 2 ай бұрын
じつは観音さまは、TX浅草駅からがあるっていちばん近いよ。
@mimu5369
@mimu5369 2 ай бұрын
@@mtera9775 仲見世通りまぁまぁ歩くから浅草寺目的なら裏から行った方が早そうですもんね
@3Iwabiikurasuteiki.
@3Iwabiikurasuteiki. 2 ай бұрын
最早新幹線すぎる
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
確かに新幹線っぽいですね(^^;
@user-oj4uo6yq1r
@user-oj4uo6yq1r 2 ай бұрын
混雑が激しいとは TXはいつかライナーが導入されそうな路線ですね
@railway1435
@railway1435 Ай бұрын
朝はもっと混みそうですね(^^;
@bictaka29
@bictaka29 2 ай бұрын
JR東日本が引受を拒否して第三セクターとして開業したが、JRの低廉な運賃では果たして黒字営業出来たかどうか。第三セクターでの開業が成功に繋がった数少ない例の路線ですね。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
そうですね、JRだったらここまでうまくいかなかったかもしれませんね。
@toru-f
@toru-f 2 ай бұрын
TX、もし京急みたいに1435㎜だったとしたらもっと爆走出来たかも知れませんね。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
安定して高速走行できそうです。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 ай бұрын
まだフルLED表示車両に出会ってません。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
TX-3000系以外だとなかなかないですからね。
@HaniwaKUN340
@HaniwaKUN340 2 ай бұрын
🎉
@user-qi7co2tw7e
@user-qi7co2tw7e 2 ай бұрын
秋葉原じゃなくて東京か新宿まで繋げて欲しい
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
秋葉原も地下深いですからね(^^;
@user-fs9lc9uw2t
@user-fs9lc9uw2t 2 ай бұрын
TX沿いで引越しを考えている人は ・流山おおたかの森駅 ・南流山駅 ・柏の葉キャンパス駅 の3駅はおすすめです つくば市に住みたければ ・つくば駅 ・研究学園駅 がおすすめです 僕は研究学園駅近くに住んでいました
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
沿線の多くの駅が発展したので、開業効果は大きかったと思います。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
早く終日全便8両化を
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
やはり8両化は望まれますね。
@user-ho5jn3zv6c
@user-ho5jn3zv6c 2 ай бұрын
土浦方面延伸が計画されているので、延伸した時に停車駅がどうなるかですね。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
追加で通過になる駅もあるかもしれませんね。
@putiputiikura
@putiputiikura 2 ай бұрын
冒頭の秋葉原駅の紹介の時、日比谷線が無いんだけど
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
これはうっかりしてました! 失礼しましたm(_ _)m
@user-yv5sh4zb8l
@user-yv5sh4zb8l 2 ай бұрын
TXで一番乗るのが難しい種別です。
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
他と比べてかなり本数少ないですからね(^^;
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c 2 ай бұрын
ただでさえ夜の取材は景色にも限度があり、また地下区間も多いTXは撮れ高に苦労されたと思います😅 通勤快速は、特急料金不要の特急列車みたいですね😲 債務償還が終わったら、茨城県としては水戸への延伸に色気が出てきそうな魅力を秘めていますね…😏
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
地下多いし夜だし混むしで、普通ならまず撮影したくない環境ですが、通勤快速は需要あるのでなんとか撮りました(^^;
@user-ie7lr2bi1z
@user-ie7lr2bi1z Ай бұрын
がらがらになるのは守谷過ぎてからかな?
@railway1435
@railway1435 Ай бұрын
そうですね、つくばまで利用する人は少なかったように思います。
@ao_uts
@ao_uts 2 ай бұрын
8:35 130km/hで走る車と並走
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
車だとスピード出しすぎですね(^^;
@TomTomNiiyan
@TomTomNiiyan 2 ай бұрын
痛快な通快…。(ω・ )ゝ
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
まさにそんな感じです(^^;
@akiratan
@akiratan 2 ай бұрын
もう「つくばエクスペンシブ」とは呼ばせない?
@user-uw8re6ow3i
@user-uw8re6ow3i 2 ай бұрын
アキバエクスプレスに決まってるだろ
@railway1435
@railway1435 2 ай бұрын
つくばエクスプレスは本当化けましたね(^^;
@tm-em8rl
@tm-em8rl 2 ай бұрын
子供いない人は暇でやることないからみんな東京に移住します。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 ай бұрын
足立区から先、アパートの家賃が高いんですよね。埼玉県の八潮市からいくぶんか家賃を抑えられます。
【超遅い急行】東急3020系で湘南台から浦和美園へ!2時間07分かけて乗り通し!
19:37
1❤️
00:20
すしらーめん《りく》
Рет қаралды 33 МЛН
Can you beat this impossible game?
00:13
LOL
Рет қаралды 51 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 57 МЛН
【迷列車で行こう】高崎線上り通勤快速のクソダイヤ
6:49
新関東急行鉄道 / ばやさん
Рет қаралды 353 М.
【知らないと損】東武宇都宮線「無料Day」を10倍楽しむ方法!(2024年最新版)
20:52
【混雑率155%】日暮里・舎人ライナーに乗ってきた!
12:24
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 7 М.
😱 Выхлоп для велосипеда
0:33
Тот самый Денчик
Рет қаралды 2,7 МЛН
Подстава ⚠️ Таксистер абайла
0:32
Москабар
Рет қаралды 745 М.