北海道・有珠山と大沼と函館山 | 函館山は海底火山?火山だらけの道南をバイクで巡ります

  Рет қаралды 36,228

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 2 ай бұрын
明治新山(四十三山 明治43年(1910) 洞爺湖町と壮瞥町の境界、洞爺湖の南岸に位置する標高252mの火山)も見たかった。 洞爺湖温泉の南側 昭和新山の北西。 まあ緑におおわれたピラミッドみたいで目立たないけど。 有珠の側火山です。
@m.f2506
@m.f2506 7 ай бұрын
室蘭の測量山と地球岬は全く知りませんでしたが洞爺湖と有珠山・昭和新山、駒ヶ岳の麓の大沼・小沼そして五稜郭と函館山、新婚旅行さきで当時の写真を見ながら懐かしく拝見させていただきました。新婚当時(昭和51年)は、地質のことなど全く関心がありませんでしたので地理ライダーさんの解説を聞きながら大いに知見を深めたところです。ここ半年ほど、地理ライダーさんのお蔭で、ボケ防止だけではなく新たに学ぶことが多くてとても感謝しています。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
測量山も地球岬も、室蘭の半島の様子がよくわかって楽しかったです。 有珠山と大沼・小沼、函館山は観光名所ですね。新婚旅行の振り返りをしながらご覧いただきありがとうございます。 当時と景色はあまり変わっていないと思いますので、懐かしんでいただけたでしょうか。ありがとうございます。
@JCZ-u9o
@JCZ-u9o 7 ай бұрын
今朝、改めてゆっくり視聴させて頂きました 🗣️🎶私のお墓の(中)で泣かないでください・・・。 😮😲思わず、布団の中で大爆笑👏👏👏 イイですね〜👏 座椅子から転げ落ちた方も居られたとか。 作曲された新井満さんもビックリだと思いますよ(笑) 雨の中収録ありがとう御座いました🙇 お疲れさまでした。 次回も楽しみにしております。🤗
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
改めてのご視聴ありがとうございます。 お墓の中…新井先生失礼しました😅️ 次回もお楽しみに。
@JCZ-u9o
@JCZ-u9o 7 ай бұрын
おはようございます お忙しい中、返信ありがとうございます。 【千の風になって】碓か元の作詞者は不明だったと思います。 翻訳されたのが、新井満先生だったと思います。ヨーロッパから流れてきた詩・・・とか?? 噂です。嘘か本当かは不確かです。 ライダーさんの鼻歌も゙皆さん楽しく拝聴されておられると思いますよ。石のお話ばかりではライダーさんも大変ですよね……かと言ってわざわざバックミュージックを流すのもライダーさんらしくないですし・・・。 ありがとうございます 次回は青函連絡船ですかね。🛳️ 楽しみにしております🙇🤗
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h 7 ай бұрын
青森出身の母が北島三郎の大ファンででよく歌をきいてました、千の風に乗っても大好きでよくきいてたことを思い出しました。 はるばるきたぜ函館逆巻く波を乗り越えて~、津軽半島の海域のことかな、千の風、広い大地をイメージしたのかな
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
函館の女は、津軽海峡の歌ですね😄️ 千の風になっては、大沼の静かな湖畔を見ながら作られたそうです。
@pekawah2r1
@pekawah2r1 7 ай бұрын
ヘルメットもツナギもグローブもブーツもalpinestarsで揃えててめっちゃカッコイイ!!
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
お目が高いですね。そうなのです😄
@泉広樹-v7m
@泉広樹-v7m 10 күн бұрын
お疲れ様です函館美原に彼女いる青森大間です🙋‍♀️
@chiri_rider
@chiri_rider 10 күн бұрын
?どういうことでしょうか…?🤔️
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 7 ай бұрын
今回も楽しめました。 今回私が行ったことがあったのは地球岬だけでした。 もう40年近く前なのに恐ろしいように切り立った崖の上だったのを覚えてました。 他の場所は北海道好きが高じてブラタモリや旅系動画を色々見ていたら 行ってもいないのに既視感のあるところばかりでした。 でもやはり行ってみたいです。 駒ヶ岳が雲で隠れて見えなかったのは残念ですが 来週見れそうなので期待してます。 駒ヶ岳は貨物船の機関長だった戦死した祖父のアルバムを見ていた時 家族写真の背景に写っていたので知りました。 特徴的な尖った山頂のある姿が印象に残ってました 祖父が乗る船が函館に寄港した時に家族を招いて観光旅行した時のものとのことでした。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
地球岬は有名どころのはずなのですが、閑散としていました(天気悪かったからですね) 大沼、函館山は旅行系の動画で見たことがありましたが、地形や岩石を実際に見に行くと、成り立ちがよく分かりました。 駒ヶ岳は、次回展望台からしっかり見ることができました。お祖父様のアルバムに写っていましたか。まさにその尖った崩壊の跡が今もよく見えますよ。
@koichioono
@koichioono 7 ай бұрын
観光スポットに行ってもひたすら地質の話しをしてるのが面白過ぎww あまり雨にあたってなさそうでラッキー!?
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
地質の話と昭和歌謡以外は基本的にしません笑 雨は、土砂降りまではいきませんでしたがまあまあ降られました😅️
@ベンゼン環-j2d
@ベンゼン環-j2d 7 ай бұрын
五稜郭の桜よりも安山岩の山を見るの好き
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
桜よりも岩石です笑
@うまはね-i1m
@うまはね-i1m 7 ай бұрын
ご来道ありがとう🙇 ぜひまた機会があったら北海道にお越し下さい 道南だと他に函館の日浦海岸、恵山、乙部のシラフラやしびの岬、長万部の二股ラジウム温泉の石灰ドームなんかもありますよ~😙 私のお墓の中で泣かないで下さい~で不覚にも吹いてしまいました🤣 五稜郭の石垣は函館山から切り出したのかしらね?
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
北海道、定期的に行きますのでお楽しみに。 道南もまだまだ今回では回りきれていませんし、他のエリアも同様です。広すぎて、1週間程度ではとても回りきれないんですよね〜😂 お墓の中🪦は歌ってから怖すぎるだろ…と思いました。 五稜郭の石垣は、函館山から切り出された安山岩だそうですが、角の重要な部分は岡山産の花崗岩を運んできて使っているそうですよ。
@山田様-m7p
@山田様-m7p 7 ай бұрын
函館で陸繋島の説明を詳しくしていましたが、室蘭も陸繋島です。 磁鉄鉱石を多く含む絵鞆半島が隆起したことにより、砂州であるイタンキ浜の砂は砂鉄を含むため黒色です。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
室蘭の駅周辺を走っているときに、陸繋島っぽいな〜と思いながら走っていました。 なるほど安山岩だから鉄分で黒い砂浜になっているんですね。
@nmhd115gs
@nmhd115gs 7 ай бұрын
なかなかバイクで行けない北海道.有珠山,昭和新山以外の測量山,地球岬までいつかツーリングで行ったときの参考になりました.
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
九州から愛車を持っていくのはなかなか大変です。 陸送はお金がかかるし、フェリーは時間がかかるし、1ヶ月ぐらいまとまった時間をとって、延々と回ってみたいです。 参考になるか分かりませんが、ぜひ地形という観点を入れて回ってみてくださいね。
@nmhd115gs
@nmhd115gs 7 ай бұрын
@@chiri_rider 最近のツーリングやドライブでも地形の観点が加わったので,見える風景が変わりました.北海道へのアクセスはいろいろ考えるも楽しいです.これかも全国の地形の解説をよろしくお願いします.
@平岩純子純子
@平岩純子純子 7 ай бұрын
上から眺めてこその五稜郭だと判りました。満開の桜、見事です。が、『花より岩石』のライダーさん。函館市街地の夜景を眺められるのは、函館山が流紋岩で出来ていて盛り上がっているおかげだったのですね。  あ、それから室蘭に向かう途中、「これからループ橋でーす」と入れてくださったおかげで、サッと目をつむりグルグルをやり過ごせました(笑)ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
五稜郭は下から見ても何が何だかよく分かりません。タワーに登る価値ありですね。お値段も高いですけど😅️ 花より岩石…そのとおりです。 函館山のモリモリ具合を見ると、このお陰で町が近くて夜景をしっかり見られるんだな〜と思います。 ループ橋は警告のつもりではなかったんですが、回避できたようで良かったです笑
@kazuoa.4951
@kazuoa.4951 7 ай бұрын
うちの職場のすぐそばを通ってるので、毎朝の通勤路の景色に地学の解説が重なってるのがとても新鮮でした。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
地元の動画、ご覧いただきありがとうございます。 火山の跡なんだなあと景色を眺めながら通勤をお楽しみください😄️
@ume_611
@ume_611 7 ай бұрын
地形の成立ちを解説してもらえると、見たことのある風景が一層美しく深みのあるものに変わり、「見る」→「観る」に変わってくる感じです。 今回の然りでした☺ ところで以前よりも♪生歌を挟むことが多くなっている?ように思いますが、アクセントになっていい感じです❣ 追 やはり雨降りましたね😅
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
良いですね、景色を観るヒントとしてご活用ください。 特に北海道と東北はご当地の歌が多いので、歌ってしまうことが増えています。 雨でカメラの調子が悪くなり、ここからは生歌が録れていませんけど😢️
@tmaru89
@tmaru89 7 ай бұрын
北海道、火山のイメージがあんましなかったけど結構あるんですね😮
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
むしろ北海道は火山だらけです。道南から大雪山、知床半島にかけて、沈み込んだプレートがマグマを作るラインがあるのです。
@チャプ姉
@チャプ姉 7 ай бұрын
ライダーさんありがとうございました。 千の風になって の碑の所には、爆音で鳴る音響施設は無かったんですよね。置いて欲しいな
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
大沼の静かな環境の中で曲のインスピレーションが湧いたそうで、今の慎ましい石碑がぴったりだな〜と思いました。 爆音の石碑は、竜飛岬の石川さゆりでお楽しみください笑
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ 7 ай бұрын
有珠山の2000年の噴火はTVで見ていましたが、すごかったですね。洞爺湖温泉付近から複数の噴火口が開き、噴煙を上げていました。この噴火災害でJR室蘭本線も長期間運転見合わせになりましたが、北海道と本州を結ぶ重要な貨物路線である事から、前回の積丹半島と羊蹄山の動画で出てきた函館本線の目名駅に列車交換設備を復活させて、室蘭本線の貨物路線としての代替機能を持たせました。しかし、函館本線は北海道新幹線の開業に伴い、廃止が決まったのは何とも皮肉な話です。 昭和新山も隆起活動により、この付近を走っていた胆振線がルート変更をしています。その後、国鉄の経営悪化で廃止されています。 五稜郭のコメントで、「石垣が安山岩…」と言うのはいいですね。「江戸幕府の蝦夷地統治の為…」と言うのが定番のコメントですが、如何にもこの動画らしいなと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
なるほど、有珠山の噴火で室蘭本線が見合わせになり、迂回路として函館本線が使われていたんですね。 しかし山の中を走る単線ですから、スピードが出せないんでしょうね。 新幹線開業で廃線になるのは残念ですが、厳しい環境と利用者の減少で維持できないというのは、バイクで沿線を走っていても実感できました。 お城に行くと、石垣の岩石と、どのような地形を活かして作ったのかしか見ていません笑
@fuvkiitigou7451
@fuvkiitigou7451 7 ай бұрын
36:17 単車用半長靴で市内散策したんですね☺️
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
荷物が積めないので、靴はこのブーツだけです。 旅行先の夜ご飯は、毎回こうなります笑
@PAK43
@PAK43 7 ай бұрын
大沼小沼の湖岸線地図を見ると、飛行機から見下ろす眉山裾野の有明海側を思わせますが、 遊歩道から撮った光景は、写真で見る裏磐梯湖沼群の異父母兄弟姉妹(それ、ただの他人)
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
眉山も山体崩壊を起こして流れ山を作っていますから、実は成り立ちは全く同じです。 裏磐梯の湖沼群も、岩屑なだれによる堰き止め湖です。これまた同じ…なので兄弟と言って差し支えないですよ。
@かもん-f7x
@かもん-f7x 7 ай бұрын
お疲れ様でした。「昭和新山」の隆起について定点観測をした話を中学校国語教科書に出ていた記憶があります。線を引っ張ってそれを基準に、隆起を図に記録していったというもの。平成新山が多くの犠牲者を出したのに比べ、昭和新山は観光地にしやすいですね。 函館の夜景は日本三大夜景の一つだけあり、素晴らしかったです。 今回も楽しい動画をありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
昭和新山の定点観測をしたのが郵便局長の方で、麓にその銅像がありましたね。 函館の夜景は素晴らしかったです。それも海底火山の隆起と砂州の成長が作り出したものです。 次回もお楽しみに。
@nmhd115gs
@nmhd115gs 7 ай бұрын
ありがとうございます!
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
お布施ありがとうございます🙏
@はま-p5s
@はま-p5s 7 ай бұрын
洞爺湖近辺にすんでいましたが、噴火で飛ばされて来た溶岩の小石が多くあったのですが黒かったです。 そうすると玄武岩??
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
安山岩か玄武岩でしょうね。 同じ火山でも噴火の時期や場所によって、どんな溶岩が上がってくるかは様々で、面白いです。
@gs9030
@gs9030 7 ай бұрын
函館山には約40年前に行ったきりなので、懐かしい風景でした なんと、青函連絡船にギリギリ乗れたんですよ 快晴で滑るように航行してました 長いトンネルも飛行機も苦手なので、連絡線comebackですわ 今回の北海道シリーズでもかなりの走行距離になったんでしょうねー 行きたい所が多過ぎて💦 ライダーさんのを見て行ったつもりになろうっと
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
「私も一人連絡船に乗り〜♪」今は青森駅からずいぶん離れた乗り場のフェリーになってしまいました。 僕はトンネルも飛行機も平気ですが、やっぱり自分のバイクをフェリーに積むというのが一番いいですね。 走行距離は全く気にしていなくて、毎回果たして何キロ走ったのか分かりません笑
@soga2930
@soga2930 3 ай бұрын
1977年の有珠山噴火を目の前で見ました。みるみる噴煙が立ち上ぼり小刻みに地面が揺れていました。 登別の自宅に向かっていたのですが、洞爺湖町を抜けることが出来なくなりオロフレ峠で帰った記憶があります。 また北海道に来てくださいね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
有珠山噴火を目の前で! 小刻みに揺れる地面、考えただけで恐ろしいです😨️ 回り道でも無事に帰れて良かったですね。 北海道にはまた行きたいと思います。ありがとうございます。
@4_MANGROVE
@4_MANGROVE 7 ай бұрын
函館の女前奏で終わって座椅子から転げ落ちた。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
まだ室蘭にいる時に歌っていて、函館に着いてなかったので、歌い出せませんでした…笑
@guraguri.8884
@guraguri.8884 6 ай бұрын
18年前に家族で車に車中泊しながら富良野へ「北の国から」セットを見た後、有珠山災害噴火機構の場所を見学し子供達と恐る恐る眺めていました。洞爺湖の温泉街の人達は明るく「次は30年後」..その前に備えるから…あれだけ大雨だったのに雲の隙間から見えた駒ヶ岳の雄大さ忘れられず😂...今年息子夫婦が7月に、私が8月にバイクで道南地域を見て回る予定です🏍..年齢と持病の癪、北海道はこれで最後だと思い、一日一日大事に時間を過ごしたいと思います...
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
有珠山の活動の跡は、後から見ると凄いなあと感動する一方、活動していたときは恐ろしかっただろうと思います。 8月にバイクで道南へ行かれるとのこと、まずはご安全を祈っています。 もしバイクに乗れなくなっても、今度は列車で回ると、また違った楽しみ方ができるのではないかと思います😄️
@nonkimasa
@nonkimasa 6 ай бұрын
初コメです👋 7月末3回目の北海道ツーリングです こう言うツーも楽しそうですねー、とてもタメになりました! 初北海道ツーが1978年の新山噴火の年でした、私達は道東だったので被害なし。知床五湖で会った福島ライダーは降灰で全身全車ハイ色でした。 お盆でしたが標津の宿はストーブが・・ 今年は唯一行けてない函館と襟裳岬・登れればアポイ岳登山を計画してます。 今年ヤバそうなのがヒグマなので登山は思案中ですが😅
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
7月末の北海道ツーリング、楽しみですね。ぜひご参考になさってください。 噴火で灰色に…😭️ 桜島を通るとき灰が降ってこないか心配しましたが、実際に噴火して降ってくると大変ですね。 函館と襟裳岬、アポイ岳、どれも素晴らしいです。今年のクマの多さは異常らしいので、くれぐれもお気を付けて。
@nonkimasa
@nonkimasa 6 ай бұрын
@@chiri_rider レス有難う御座います ヒグマはやばいですからねー 充分気を付けます♪
@うふぐすく-z9i
@うふぐすく-z9i 7 ай бұрын
函館湯の川温泉の沖合にも銭亀カルデラというカルデラ火山あります。温泉の熱源らしいですよ。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
銭亀。かわいい名前ですね。 沖合ということは、海中にあるのですね。存じ上げませんでした。温泉入りに行きたいものです。
@hatlabo
@hatlabo 7 ай бұрын
あれっ?「三松正夫記念館(昭和新山資料館)」見てこなかったの?三松正雄著の「昭和新山」の初版本をたまたま古本屋で見つけて持っているけど、何度読み返してもとっても面白いよ。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
すみません、天気が悪くなる前に室蘭まで回ってしまおうと思い、昭和新山は早々に発ってしまいました。 「昭和新山」の記録の本をお持ちなんですね。読んでみたいと思います。
@kazuoa.4951
@kazuoa.4951 7 ай бұрын
三松正夫さんと直に過ごした方とお話しましたが、相当な変わり者だと伺いました。温泉水で温室を温めてきるのを自慢していただいたり、油絵を描いているときは怒られるので近寄らないよう周囲に止められたりと、偉いことをする人はやはり一味違うのだなと思いました。
@スモーカーコウジ
@スモーカーコウジ 5 ай бұрын
今日初めて見たけど貴方なにもの?なんでも詳しすぎる😮
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
地形地質を愛する一般人です😙️ 熱心に下調べをして現地を回っております。
@ふうゆう-z6t
@ふうゆう-z6t 7 ай бұрын
面白いと思う
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
ありがとうございます。
@marunippon9238
@marunippon9238 7 ай бұрын
大沼・小沼行く前に濁川カルデラ行くかと思ったらスルーでしたw
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
雨が降っていたので、大沼まで直行してしまいました😅️
@zirokikuchi9213
@zirokikuchi9213 7 ай бұрын
どこのジオパーク情報館は空いてますね。 あと湯気をあげる昭和新山は一度は見ておきたいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
ジオパークは大抵どこも空いていて最高です😄️ 湯気を上げる昭和新山は、一見の価値ありですよ。溶岩ドームと天然レンガもご一緒にどうぞ。
@GenChan-ido
@GenChan-ido 7 ай бұрын
お墓の中で泣かないでください♪😂
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
お墓の中に入れられたら怖くて泣きますわな😂
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 2 ай бұрын
室蘭は 日本製鉄もあって 北九州市みたいなとこ。 戦艦大和主砲は室蘭日本製鋼が製作 今も 大砲や銃身製作。 ※音声トラブル 雨の時は同時に別録音
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
室蘭は寒々としたリトル北九州、という感じでした。 音声トラブルについては、別録音が一番の回避策なのですが、 運用、編集が何倍もややこしくなるのでできないという結論です。
@大仏太郎-v9n
@大仏太郎-v9n 7 ай бұрын
地理ライダーさんお疲れ様です。飯を食ってスマホを見たら地理ライダーさんの配信に気づきました。今から動画を見ます。ウッスウッス
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
大仏様こんにちは。毎週金曜20時にプレミア公開していますので、お忘れなきよう😄
@チータラ-b9w
@チータラ-b9w 7 ай бұрын
昭和新山の地表を見てどことなく島原を思い出す
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
島原も溶岩ドームがありますし、つい最近噴火したので似ていますね。
@Road_Walkman
@Road_Walkman 7 ай бұрын
遥々来たぜ函館ぇ〜
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
と〜ても我慢ができなかったよ〜(雨に☔️)
@晴嵐-u4j
@晴嵐-u4j 7 ай бұрын
有珠山のイントネーションなんか違和感が。自分道南在住者だからか。 昭和新山の場所家の親戚の畑だったらしい。白鳥大橋本当は有料道路にする予定だったけど、その話は無くなりました。 室蘭~青森航路はできたばかりで一日一往復です。千の風の碑は作詞した新井満さんの別荘が有ったとか。 函館山は歩いても30分程度で登れるのでお散歩でしている人も多いですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
「有珠山」と言いながら、イントネーションが違う気が…と思いながら走っていました。現地の方に完全に合わせるのは難しいのでご容赦ください。 白鳥大橋は、開通当初から無料と後から調べて知りました。珍しいですよね。 室蘭〜青森航路は、圧倒的に便利になると思います。噴火湾をぐるっと回るのが想像以上に遠いですからね😅 千の風になっては、湖畔で作曲されたからだということでした。別荘があったんですね。
@tsr385
@tsr385 7 ай бұрын
おはようございます🙋‍♀️ 今日は暑いですね。 配信楽しみにお待ちしますね♪水分補給忘れずに‼️
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
暑くなってきましたね。ありがとうございます。
@さっちぃー-c5m
@さっちぃー-c5m 7 ай бұрын
ご無沙汰デス😙無事に?退院(帰還)しますた!これから追っかけ動画見ていきます!おほ!いつの間にか登録者3万8千人!!良きデスな~
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
無事のご退院良かったですね。追っかけ視聴よろしくお願いします。 4万人も目前です。増えよ地形オタク😙
@中島淳-m7t
@中島淳-m7t 7 ай бұрын
きゃ〜〜らめる拾ったら〜箱だけ〜♪
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
なにそれ?と思ったら嘉門達夫の替え歌でしたか😅
@toraneko9232
@toraneko9232 5 ай бұрын
昭和新山は私有地らしい(ブラタモリでいっていたと思う)。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
もともと畑だったと、現地の説明書きにもありました🌋️
@DiverGense
@DiverGense 7 ай бұрын
有珠山はもう少しでですかね…
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
これだけ高頻度で噴火していますので、そろそろありそうですね。
@jasmine7576
@jasmine7576 3 ай бұрын
地理ライダーさん 測量山で酔っ払ったのかと思った、  説明してくれたおじさん失礼しました m(_ _)m  もぅ、解説忘れません!
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
急に渋い声になってどうした?と思われたでしょうが、地元のおじちゃんでした笑
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e 7 ай бұрын
ライダーさんおつかれさまです。 動画チャットしながら見たかったのですが、 姉からLINE攻撃受けてるので、また、後から見まーす と言いつつ、次の日の朝です。 おはようございます。 朝の仕事終わらせて、 動画見ました^ ^ 昭和新山の噴火は覚えてます。 やっぱり北海道はいいですね! でも、冬とかは大変だと思います。 話はそれましたが、大雨だったのかな?と思ったけど、いつものような酷さではなかったよーなぁー 天然レンガとかとか、自然が作り出す物って凄いですね! 今日、動画見て、ひとつ、思ったのが、 年寄りの私には数字とか、聞いても、すぐ、どこかに飛んでいくので、 今からながらですが、 ライダーさん用の筆記用具用意しようと思ってます。 映像は頭の中に残るのですが、数字が…(笑) なかなか行けない、北海道の素敵な動画ありがとうございました。 来週も楽しみです。 楽しみ方がひとつ増えました。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
翌朝に再度ご覧いただきありがとうございます。 昭和新山は見事でしたし、函館まで火山地形だらけで楽しめました。 それほど大雨ではなかったのですが、高速道路上だったので水滴が高速でぶつかってきて、カメラにとっては劣悪な環境です😅 天然レンガで赤くなっているのが、また素敵でした。 数字は完璧に覚えなくても、数十万年噴火しっぱなしなんだなあ〜と感じていただければ充分です。 北海道に絶景と成り立ちをご覧いただきありがとうございました。ってまだ続くんですけどね。
@おとっとーまん
@おとっとーまん 7 ай бұрын
私達は崩れそうな崖をコンクリートで固めたり川の護岸をコンクリートにしましたが、そういうものも何十万年、何百万年も残るのでしょうか?なんだか罪悪感を感じます。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
コンクリートの耐用年数は50年とか100年ぐらいです。千年もすればボロボロになっていきます。 地質の世界の時間から見ると、あっという間に無くなるので、むしろ気にしなくて良いと思います笑
@城石裕治-d1h
@城石裕治-d1h 6 ай бұрын
バイクで走るのはいいけど火山と岩の話しばかりするなや
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
なぜ駄目なのですか?
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
北海道ツーリング 感動した道 BEST20
23:26
パナイモン [Rebel1100]
Рет қаралды 48 М.
Eruption History of Usu Volcano
33:44
Shimpei Sato
Рет қаралды 359 М.
[Japan Hakodate Trip] Exploring Hakodate on foot was a fulfilling trip
28:28
とらべるあれこれ
Рет қаралды 26 М.