ODOメーター故障
9:10
2 ай бұрын
Пікірлер
@user-tc8he7rd4j
@user-tc8he7rd4j 19 сағат бұрын
おバカかな? 鉄粉エンジンまわって廃車
@luma361
@luma361 5 күн бұрын
オイルパン交換。タップ切り直しなら外してからでないとエンジンが壊れます。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 5 күн бұрын
なんでですか?外すなら、交換すれば良いと思います。
@user-hi6lk8oj9i
@user-hi6lk8oj9i 7 күн бұрын
めちゃめちゃ参考になりました! 出来れば、オイルパンとストレーナーとバルブボディーフィルターカップのトルク設定を教えていただきたいです。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 5 күн бұрын
オイルパン7.9N・m ストレーナー7.9N・m フィルターカバー7.0N・m
@takatake3729
@takatake3729 8 күн бұрын
お疲れ様でした。 オイル交換の無頓着はなんぼ言っても替えないですね。 こうなったエンジンはステムシールだけでなくピストンリングも何かあるような気がします。 本格修理はヘッド外さなければならない納得ですね。
@user-er6gw9uv1b
@user-er6gw9uv1b 10 күн бұрын
復帰を信じて お待ちしています お疲れ様でした
@user-ej1fi9jh9z
@user-ej1fi9jh9z 11 күн бұрын
今のリビルド品は新品だと、まあさんが言ってました。 クルマ修理🧑‍🔧の闇、いろいろあるんでしょうね?😅
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 11 күн бұрын
出たなっ!まあさん!( ゚Д゚)
@h.sugawa4373
@h.sugawa4373 12 күн бұрын
自分のも直して下さい。
@user-nw5pd5yq8w
@user-nw5pd5yq8w 13 күн бұрын
おもしろぉ
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 12 күн бұрын
ありがとうございます(*'▽')
@user-en4us9pd2z
@user-en4us9pd2z 14 күн бұрын
済みません。 こちらの動画は!どちら様を対象にしたのでしょうか? 私、一般ど素人はマグネットがどういう役割をはたしているかはわかりません。 福本児童舎って名前ですが、子供でも分かりそうなイメージですが、分かりませんでした。 個人的に理解力は無いのは自負しておりますが、視聴者目線、誰をターゲットにしてるかを明確にして頂けると幸いです。 見る見ないの判断材料になります。最初に明確に謳って下さい。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 12 күн бұрын
こちらは、自動車整備を見学できるバーチャルな整備工場です。 対象ターゲットに付いては考えたことはありません。今から考えて後付けで答えるのは、それはそれであなたの希望に答えられないと考えます。 「福本児童舎」については、言葉遊び、ちょっとした思い付きが元となっておりますので、気にしないでください。 ひょっとして、指南動画だと考えて来られたのかと推測しますが、当チャンネルは指南するためのチャンネルではございません。しかし、実際に作業される方には、役に立つ情報をふんだんに動画内に挿入するように編集をこらしております。解説も多くは無いですが必要に応じて入れています。 自動車整備ジャンルのバラエティー番組と捉えていただければ幸いです。愉快な動画がたくさんございますので、これからもよろしくお願いします。
@user-wj3cq1zo9b
@user-wj3cq1zo9b 14 күн бұрын
スバルの水平対向同様に変な車ですね。 点検項目にもあるプラグのチェックはどうやって行うのかな?
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 12 күн бұрын
プラグチェックは出来ませんね。イリジウムプラグが入っていますので、ある程度は省略できますが、その先はどうなんでしょうね。交換っすね。
@user-gs7xb7th4n
@user-gs7xb7th4n 15 күн бұрын
尚輝さんへ 白菜は内側の葉から痛むので内側から使ったほうがエエんやで
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 14 күн бұрын
福本児童舎です(*'▽')実在の人物とは一切関係ありません
@OKGuloo
@OKGuloo 16 күн бұрын
ラップ調でラックピニオン点検チュー
@TV-ew8ve
@TV-ew8ve 16 күн бұрын
先生今自分の車のエアコンが効かなくなりました。エアコン起動中にマグネットクラッチが回ってなかったら?クラッチの交換ですか?コンプレッサーごと変えた方がいいですかね?😂
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 15 күн бұрын
ガス漏れでも、クラッチが回らなくなります。
@TV-ew8ve
@TV-ew8ve 9 күн бұрын
@@fukumotojidousyaありがとうございます。少量のガス漏れでもマグネットクラッチは、回らなくなるんですか?マグネットクラッチが回って無いと言う事でコンプレッサーのリビルト品に交換しましたが、駄目でした。😂因みにガスは、先生が言われてる通り漏れてるヶ所がありました。高圧のホースの部分からです。 ダダ漏れでは、無いです。かなり少量だと思います。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 8 күн бұрын
@@TV-ew8ve ある程度のガスの圧力が無いと、コンプレッサーは回りません。マグネットクラッチの電源部の電圧を点検すると、リレーの不具合が分かります。
@TV-ew8ve
@TV-ew8ve 8 күн бұрын
@@fukumotojidousya先生ありがとうございます😊
@tetuita
@tetuita 16 күн бұрын
福本さんのことだから入れ替えても壊れることはない とわかってやってると思う そうでなければ息子の車には入れないよね~~😄
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 16 күн бұрын
まあ、車も古いんで、ちょうど実験に使えるな・・と
@user-gs7xb7th4n
@user-gs7xb7th4n 17 күн бұрын
昔からこうやって嫁が「アカン無理や!」言うとんのを強引にコマしとったんやろな・・
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 16 күн бұрын
Щ(゜Д゜Щ)
@user-gs7xb7th4n
@user-gs7xb7th4n 17 күн бұрын
因幡晃へ 当時の昭和女子相当イワシとったんやろな❤
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 16 күн бұрын
Щ(゜Д゜Щ)
@kuropati2350
@kuropati2350 19 күн бұрын
12vかけてクラッチが動くと言うのにクラッチがダメなんですか!  趣味にしている者です。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 18 күн бұрын
音頭が上がると、クラッチが作動しなくなるんですけど、クラッチのクリアランスを詰めたら直るとか・・・今度やってみます。
@shinsuke3
@shinsuke3 21 күн бұрын
😎ナットはタガネで緩めてジョイントはクサビで叩いて外すと20〜30分で終わるんや。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 20 күн бұрын
僕もう、ナックル外すでええわ
@shinsuke3
@shinsuke3 20 күн бұрын
@@fukumotojidousya 😎それやとキャンバーとサイドスリップの再調整が必要になるしハンドル位置も変わるかもやな。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 19 күн бұрын
@@shinsuke3 思ってるほど、手間ではない。調整ばっちり
@shinsuke3
@shinsuke3 19 күн бұрын
@@fukumotojidousya 😎まあわしはめんどくさがりやからな〜
@user-iz3le9gi1p
@user-iz3le9gi1p 22 күн бұрын
お客さんに説明するよりも動画見せて2万4000円ですいったほうが良いよね。動画見たら納得するだろうし証拠ともなる。これからの時代はカメラありきだね
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 21 күн бұрын
あざます(*'▽')
@hideshi26
@hideshi26 22 күн бұрын
初期のエルグランドもめんどくさかったな😅
@tamapiyon
@tamapiyon 23 күн бұрын
古い車は回りにくいので オイルが塗ってましたけど特に問題はありませんでした
@user-ne3ks7jn2x
@user-ne3ks7jn2x 23 күн бұрын
ボディ全体がマイナスなのって戦艦大和から 始めたって聞いたんやが日本だけなんかな? 溶接機も建物全体にマイナス繋いでるよな
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 23 күн бұрын
なにそのトリビア
@user-ne3ks7jn2x
@user-ne3ks7jn2x 23 күн бұрын
@@fukumotojidousya NHK出版の「エレクトロニクスを制する者が戦いを制す」に書いとる 日本の戦艦も漏電してそうだなw
@okalujo-man
@okalujo-man 23 күн бұрын
各自調べろだと?偉そうに!
@user-ij3el1iz2f
@user-ij3el1iz2f 23 күн бұрын
W数不明な電球は切れてなければ抵抗値で推定できます どうせならLEDに交換するのアリですね
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 25 күн бұрын
お疲れ様です。 てっきりオイル塗ったら折れるとかの答えでボルト折るまでやるんかと思いました(^^)
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 25 күн бұрын
それか~( ゚Д゚)
@user-gz7zy9sn6w
@user-gz7zy9sn6w 25 күн бұрын
あはは!油断してた
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 25 күн бұрын
ありがとうございます(*'▽')
@tama1449
@tama1449 27 күн бұрын
ダイナモ って、 言うてしまいますね~
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 27 күн бұрын
あざまーす
@user-sx8py7bi7g
@user-sx8py7bi7g 28 күн бұрын
締めるのは車載Lレンチで必要十分。と大先輩に教わりました。緩みが不安やったらちゃんと締めるやろって。過ぎたるは及ばざるが如し。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 27 күн бұрын
こんにちは。コメントありがとうございます
@CA-ii5cz
@CA-ii5cz 29 күн бұрын
違うかもしれないですけど、この症状から導き出されるのは、デフの内部に何かが外れてギヤに噛み込んだり外れたりじゃないですか。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 28 күн бұрын
いや、結構複雑ですんで、分かる人も居るんでしょうけど、僕には分かりません。
@user-lg7cz3fs1y
@user-lg7cz3fs1y 29 күн бұрын
板バネにナットを溶接した全く別のクリップナットというものが存在します。ネットで検索してもそれしか出て来ません。タイヤの取付けナットをクリップナットというのはどこの地方の方言ですか?
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 28 күн бұрын
別に方言じゃあないんだ(*´ω`*)教科書か、整備書に書かれていたのを覚えた言葉だよ。
@user-vz8gu5lt3g
@user-vz8gu5lt3g 29 күн бұрын
しろうとにもわかりやすくたすかってます。 なんか気になって、ネットみました。クリップナットは樹脂製の様です。私もスタッドボルトとか言っていたので、間違っている(両ネジタイプ)みたいで、ホイールボルトで出てきました。正式名不明です。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 29 күн бұрын
それって、クリップになってるナットでしょう。材質は別に関係ないっす。こめんとありがとうございます。
@user-vz8gu5lt3g
@user-vz8gu5lt3g 29 күн бұрын
そうでしたか、ありがとうございました
@motohirokobayashi5887
@motohirokobayashi5887 29 күн бұрын
なんどかスズキ車で修理しました 特にその年代 原因はコントロールバルブのプレートのボール部の穴摩耗
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 29 күн бұрын
ありがとうございます
@glife1982
@glife1982 Ай бұрын
ボルトにグリス塗るように指定されているポルシェの場合は座面には絶対塗らないように注意書きがありますね。 他のメーカーのクルマでもネジ部だけに少量塗るのは問題ないと思います。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 29 күн бұрын
へえ~( ゚Д゚)ポルシェありがとうございます
@glife1982
@glife1982 29 күн бұрын
@@fukumotojidousya 私の場合普通の国産車ですが、夏冬タイヤ交換するので、ホイール装着前にラスペネ的なものを塗って、ウエスでよ〜く拭き取ってからボルト締めてます。 日本車の場合スズキが異様に指定トルク低いですよね。確か80Nぐらいでしたっけ。トヨタとかは110Nぐらいで、ドイツ車は130~150Nぐらいが指定だったと思います。 今度ボルトが損傷する限界トルクに挑戦する動画を期待しますw
@user-uv7ir5jb6d
@user-uv7ir5jb6d Ай бұрын
10年以上前にH 10年式のKeiで走行11万km弱のバックしない症状の車をヤフオクで購入して直すつもりでフラッシングオイルを注入して少し走行したら、途中から前進も走行不可能になるやら、グジュグジュってオイルの流れる音がして、突然繋がってドカンと衝撃があって進むようになったので諦めて中古AT に交換したけど、その時オイルパンを開けたら、鉄粉じゃない金属くずがオイルパン一面に堆積してて驚いた事があります。 当時のスズキではそこら辺の年式で10年10万km以内なら特別保証でAT 交換してもらえたらしい。 自分が購入した車は10年10万km以上だったので全く対応してもらえなかったけど、当時のスズキのAT は持病だったんですよねー
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya 29 күн бұрын
5年10万㎞じゃありませんか。 日本の自動車メーカーは各社手厚い保証期間があります。
@tl4055
@tl4055 Ай бұрын
スズキはボルト弱いそうですが・難しいですね
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
こめんとありがとうございます。
@hiyogan
@hiyogan Ай бұрын
自分はワコーズのスレッドコンパウンド塗るかな。(お客の車には塗らないけど) 何度も外したりしてるどネジ部分からささくれて鉄粉が出て来るから。 対策で塗ってる。問題点は固いネバネバなんで回すのに時間がかかるぐらいかな。 エアーインパクト使うから問題ないけどw
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
ありがとうございます(*'▽')
@user-wy1px6jt5h
@user-wy1px6jt5h Ай бұрын
福ちゃんさん。お疲れ様です。 いつの間にやら登録者4万人突破おめでとうございます。 ではでは。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
ありがとうございます(*'▽')ノ
@naokuma1955
@naokuma1955 Ай бұрын
大型車はメーカーの指示書に油塗布のってるのありますよ。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
そういう事を動画の中でですね( ゚Д゚)
@naokuma1955
@naokuma1955 Ай бұрын
すいません、途中で描きましたm(__)m
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
@@naokuma1955 コメントありがとうございます(´;ω;`)
@BMW328ci
@BMW328ci Ай бұрын
非常に勉強になりました。モヤモヤがすっきりしました。👍締め付け座面の確認をこれから気をつけます。ありがとうございました。🤲
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
ありがとうございます
@BMW328ci
@BMW328ci Ай бұрын
福本説によれば、一度締め付けして座面を安定させ、緩めてから本締めが有効な気がします。🤔
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 Ай бұрын
昔はディーラーでもインパクト&手締めが普通やったんやけどな。 ウチのサンバーはトルクレンチで締めてもなぜかゆるむ。整備工場出した後でも、自分で締めてもゆるむ。 で、ハブボルト(w)にシリコングリス塗ってナット締めたら、以後トラブルなし。 昔のハブボルトは焼きが入ってたが、30年ぐらい前から焼きのない材質になってしもて、かじりやすくなった。軽微なかじりなので締め付けはできるんだが、軸力がおかしくなってるんではないか。オイルやグリス塗ることで解消すると思う。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
こめんとありがとうございます。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 Ай бұрын
@@fukumotojidousya こんちはー。お元気そうで何より。 他の動画をちょろっと見ましたら、スレッドに潤滑剤を塗るのは構わないが、ナットテーパー面には絶対塗るなとありました。テーパー部分がなんぼでも食い込んで壊れるそうです。こういうことは会社や振興会でも教えてくれたらええと思いますね。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
@@nyankorunaway2446 僕はそんなことは言っていません。 自動車メーカーの指示は、「何も塗らない状態での締め付けトルク」ですね。 さて、どこに書いてありますかね?壊れるんですね?
@knightknight123456
@knightknight123456 Ай бұрын
足で踏みつけて折れないレベルなので、オイルを塗布してもそんな変わらないと思っております。 トルク警察は、その数値じゃないとダメというASD気質があると思うので、トルク管理がダメとかコメントしてる方は、精神科で一度診察して診断してもらった方がいいと思います。 またそういうトルク警察が締め付けのコメントしてるならその方が何十台も実践で動画あげればいいのにっていつも思っています。 余談ですが、私は、不安症なのでトルクレンチ使っていますが、数年に一度トルクレンチのトルク測定を行っています。 トルク警察は、毎年トルクレンチの校正を絶対しているんでしょうね❤
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
コメントありがとうございます(*'▽')
@pechiwo
@pechiwo Ай бұрын
テーパー部につかなければ良いと思いますよ。 んな事言ったら、JISナットは緩みまくりですよね
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
新品のボルトナットって、なんらかのオイルが残ってないですかね
@pechiwo
@pechiwo Ай бұрын
@@fukumotojidousya さん 防錆油たぶん残ってますね(笑) うちのオデッセイもホンダ整備で、ボルトにスレッドコンパウンド塗ってありましたよ(笑) 意味ない気がしますが…
@aa272
@aa272 Ай бұрын
蚊取り線香必須のシーズンになってきましたね
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
なんか、一網打尽にしたいですね
@tetuita
@tetuita Ай бұрын
45年間整備士やってた友人がいます 昔 ハブボルトには薄くグリス塗れ と教わり その以後 タイヤ交換での不都合(ねじの固着 嚙み込み等)全くありません もちろん ハブボルトの交換も無し 逆に塗らずに固着したり嚙み込みして強いトルクでしか脱着出来ないほうがよほど怖い 福本さんのようなベテラン整備士がこれを取り上げてくれたことに感謝!
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
ありがとうございます。
@user-oi5hb5dv1f
@user-oi5hb5dv1f Ай бұрын
ネジの締め付けは難しいですね。ネジ部、座面も、平面、テーパー、球座面等 最近ハブボルトも締め付けましたが、ドイツ車でトルクアップ点が判り難かった。トルクレンチで確認すれば良い事だけど、回らないのにトルク値だけは異常にアップするんです。あの締め付けが緩まない為の作為であれば流石ベンツという事になります。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
ドイツの車は、ボルト、ナットの材質が違いますね。なんとなくですけど
@user-oi5hb5dv1f
@user-oi5hb5dv1f Ай бұрын
ネジ強度はそんなに劣るとは思いませんが、ネジ精度は確かに1級に近い事は 判っていますが。
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b Ай бұрын
あくまでも自分の経験ですが…トヨタ・日産・マツダ・ホンダ・スバルのハブボルト ナットは砂や汚れを落として綺麗な状態にしておけばトラブルが起こる事は ほぼ皆無でした…が三菱は材質の影響か何かでハブナットが渋くなる事が多く、途中で廻らなくなって大型車用のインパクトでボルトを折る事も多々ありました。二十年程前の話なので現在の状況は不明ですが、当時聞いた話だと「ハブボルトが伸びてピッチが狂う」との事でした。なので若干渋い場合は修正用ダイスを掛けた後に ネジ山にルーセン吹いて手で軽く回せたらOK!って感じでやってましたがトラブルは起きませんでした。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
コメントありがとうございます(*'▽')」
@naoge1
@naoge1 Ай бұрын
錆で外れるというのは勉強になりましたね。 そこまで考えたことがなかったのですごく勉強になります。 昔サービスしてた時先輩は防錆潤滑剤吹いてましたね。(30年ちょい前の話ですけど) 今自身で自分のバイク整備するときスクーターですが特にパッドピンのねじ部分には防錆潤滑剤 ではなく、モリコート1000を塗っています。(スレッドコンパウンドですね) 前にリヤキャリパーのパッドピンが規定トルクで締め付けたはずなのに硬くて取れずなめてしまい キャリパーごと交換した経緯があって(パッドピンの頭はヘキサゴンです)モリコート1000を 塗っています。 スクーターのリヤタイヤのスピンドルもさびやすく固着しやすいので同じくモリコート1000を 塗っていますね。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
熱の発生するところとか、錆の発生する地域の人は大変です。
@haruru2002
@haruru2002 Ай бұрын
実験スキスキ♪ インターンに行って、 一緒に実験したぁーい♪
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
ありがとうございます(*'▽')ノ
@user-vt3zx2oh7e
@user-vt3zx2oh7e Ай бұрын
オイルを塗ってボルトが折れるのであればエンジン内のボルトはオイルまみれで折れるって事ですよね? ただオイルや潤滑油を塗りすぎて尚且、手トルクで適当に締め付けていると通常よりも強く締まる可能性はありますね。
@fukumotojidousya
@fukumotojidousya Ай бұрын
まあ、緩まなければいいし、壊さなければいいんです。