KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 134 М.
太朗のおもてなし。
「家族にしたい、倹約家太朗のおもてなし。」
3人暮らし。
少ないお金で楽しく豊かに暮らす日常や旅行vlogを公開しています。
普段は質素倹約生活、貯まったお金で家族旅行。
時間が空いた時にでもまったり見てもらえるとうれしいです。
チャンネル登録もぜひお願いします。
12:25
【大台突破】結局これが一番儲かりました。全世界株・S&P500より日本株|サラリーマン投資家が教える配当金投資|受け取った配当金と運用実績公開!幸福の最大化を目指す新NISA高配当株投資|不労所得
14 күн бұрын
11:59
【最大◯千万円の損失】これで僕たちは大切なお金を失った・・危険な行動5選|貧乏まっしぐらの習慣・行動|やめれば劇的に貯まる|知らないうちに陥ってしまうNG行動とは!?
Ай бұрын
11:01
【嘘みたいにお金が貯まる】結局これが賢く貯まる!本当に効果がある貯蓄術5選
Ай бұрын
9:07
【老後と介護】やっと入れた施設から3ヵ月で退去勧告|1ヶ月の生活費をすべて公開します!施設費用のリアル|介護の悲劇!90代老人ホーム費用が驚きの金額に!老人ホームの実態 #ドキュメンタリー
2 ай бұрын
14:02
64歳で定年退職するとどうなるのか。65歳過ぎたらやめるべきこと|老後の働き方|シニア|たった1日の違いで最大76万円の損!64歳11カ月|無駄なお金を使わない年金生活の実態【知らないと貧乏確定】
2 ай бұрын
10:11
【50代以上は確認必須】これ知らないだけで生涯1000万円以上の差|知らないと損する!2024年10月からの年金制度改革で最大15万円増額|年金を増やす方法|65歳以降働くと損!?【絶対に申請しろ】
3 ай бұрын
14:51
【お金に困る人生脱出】 65歳までに必ず捨てるべきモノ10選 | 50代60代必見!絶対今手放すべき服|本気で貯金したい人が今すぐ捨てるべきもの|断捨離|片付けミニマリスト|低収入必見【※見逃し厳禁】
3 ай бұрын
12:31
【終わりの見えない介護を長く続けるために】一人暮らし年金10万円以下で老人ホームに入れるか?介護費用を最小限に抑える方法|90歳で老人ホームに入った女性が入居して後悔|施設費用のリアル|老後介護問題
4 ай бұрын
11:51
【友達ゼロで40歳になるとどうなるのか】友達が減った僕が始めたこと、新しく生きる、自分と向き合う時|成功したいなら友達はいらない|孤独になれば貯金が増える|友達の結婚式に呼ばれたことない|最強の節約術
4 ай бұрын
12:31
【節約術】お金を使わずに暮らせる本当の理由|3人暮らしで月の生活費10万円|誰でも簡単に買わない暮らしを実現する方法|投資なしで貯まる方法|普通を求めて生活をすると破綻する|最強の節約術
5 ай бұрын
12:08
【人生変わる節約術】絶対にやってほしい節約習慣5選。貯金1000万円を達成するために必須!誰でも簡単に買わない暮らしを実現する方法|投資なしで貯まる方法|普通を求めて生活をすると破綻する|最強の節約術
6 ай бұрын
14:22
【絶対やるな】どんどん貯金したい人が絶対にやってはいけないこと3選|あまり知られていない、新NISAの落とし穴|初心者はコレで失敗します!お得な制度に潜む罠|新NISAの要注意な使い方
7 ай бұрын
12:52
【貧乏になる】貯金したい人がスーパーで絶対に買ってはいけない食品7選|節約家は買わないものを決めておく|無理をしない半自炊食費節約術|キッチンの節約テク|無駄な食費をやめたら食費月2万ダウン!
7 ай бұрын
14:34
【貯金ガチ勢】節約・貯金がどんどんできる!節約家の必須アイテム|貯金1000万円を達成するために必須!節約アプリTemuをフル活用
8 ай бұрын
11:55
【心も家計も貧乏になる】35歳までに僕は5000万円を貯金した。だが生活は悲惨だった‥|貯金したい人が絶対にやってはいけない節約5選|本気で節約した結果‥僕が失ったもの|夫婦円満のためにやめたこと
9 ай бұрын
15:30
【資産公開】投資初心者が節約生活で捻出した233万円を全世界株,S&P500に投資してみた結果|つみたてNISAに6年投資した運用結果をすべて公開します!リアルな投資状況・銘柄|新NISAで注意すべき
10 ай бұрын
19:27
【食費節約術】1億円貯まる人は業務スーパーでこれを買っている|絶対に買うべき神商品ランキングトップ10!おすすめリピ買い確定商品|老化を止める激安無添加食材|マネすれば貯まる!コスパ最強節約アイテム
10 ай бұрын
16:22
【知らないと危険】今後一生、貧乏にならないために大事なこと|誰でも簡単に買わない暮らしを実現する方法|持たない暮らし|モノを増やさない7つの習慣|物を減らしてお金を増やす|ミニマリスト|最強の節約術
10 ай бұрын
19:30
【超危険】貯金したい人が業務スーパーで絶対に買ってはいけないもの7選|出費が減って健康に!節約家がスーパーで買うのをやめた食材|その食材いりません|食費節約術|食費1ヶ月2万円【貧乏になる無駄な食費】
11 ай бұрын
15:44
【結局これが一番増える】住宅ローンを完済して資産7000万円を築くまでに絶対必要だった投資術|今からでも遅くない!これさえやれば3年で「億り人」|結局これが一番儲かる|全世界株式|S&P500|先進国
Жыл бұрын
19:09
【数十万円の節約になる】三人暮らしの生活費を月12万円下げた方法|コレのおかげで圧倒的に貯金が増えた!貯金が増える神アイテム15選|貯金1000万円を達成するために必須!節約アプリTemuをフル活用
Жыл бұрын
19:09
【まだ間に合う】50代・60代の人がやらないと老後貧乏になる|定年後ずっと困らないお金の話|新NISAは50代からでも遅くない!おすすめの銘柄|シニアが定年後に自宅で収入を得る方法【副業で月5万円】
Жыл бұрын
19:16
【貧乏になる】月10万円で暮らす節約家族がこれだけは絶対に買わないと決めたモノや商品|貯金したい人が買ってはいけないもの5選|貯金1000万円を達成するために必須!最強の節約術|2度と買わないモノ後悔
Жыл бұрын
17:08
【やめれば劇的に貯まる】絶対やってはいけない貧乏まっしぐらの習慣・行動5選|誰でも簡単に買わない暮らしを実現する方法|普通を求めて生活をすると破綻する|不幸な人生を送る人の特徴TOP5【今すぐやめろ】
Жыл бұрын
17:29
【お金を貯めたい人へ】お金が貯まる人の特徴|真似すれば絶対貯まる|お金持ちの共通点、貯金額ごとの行動パターン|資産額別の実態と傾向を解説|貯金の壁を超える攻略法【お金持ちへの分岐点】
Жыл бұрын
14:05
【資産没収】2023年に備えないと、とんでもない未来が訪れる|大不況を生き抜く生活術|預金封鎖で持ってはいけない資産|預金封鎖に備えて資産を守る方法|世界の終わりに備える方法|災害時にも使える【防災】
Жыл бұрын
14:32
【資産が減る】50代60代の人が投資でハマる罠|50代からの資産運用と老後対策!100歳まで安心して生きる方法|50代貯金ゼロから老後資金を作る資産形成|新NISA年金【つみたて投資終わらせ方】
Жыл бұрын
17:54
【食費を半分にした節約術15選】食費を2万円に抑える効果的な方法|買い物の仕組みを変えるだけで浪費を防ぐ|結局これが一番貯金できる!|1週間分の作り置き&冷凍ストックをひたすら作る日【節約術総集編】
Жыл бұрын
13:01
【人生激変】資産5000万円を貯める方法!絶対にやってほしい節約術15選|貯金1000万円を達成するために必須|お金を使わないコツ|誰でもできる浪費を抑える方法|知らないと損するポイ活術【資産額公開】
Жыл бұрын
Пікірлер
@sunny-cu3vg
13 сағат бұрын
今、私達の生活が苦しくなっているのは今の自民党の政策も間違えてると思います。 消費税だって全額社会保障に使うと言いながら7割は法人税減税の穴埋めに使っていたりと国民に嘘ばかりついています。 選挙でいい事言っても選挙が終われば自民党に手をかす様な野党(立憲、維新、国民民主)もいます。 選挙で減税政策や裏金など汚い事もしない、本当に国民の為に動いてくれる政党に投票して政権交代させる事も私達のお金をこれ以上減らされない方法の1つだと思います!
@kanam37a129
21 сағат бұрын
もしかして、私の知ってるシリーズのサ高住なのかも?と思いました。職員さんオレンジのポロシャツなのでは?😊 リネン類のレンタルは凄く良いですね!
@takeryao4765
22 сағат бұрын
消耗品って言ってアークテリクスとかアホか!😂
@cocoarose2012
22 сағат бұрын
とても素敵なお料理ですね。私も自炊の時には魚の缶詰が大活躍です。→防災備蓄にも役に立ちますね。 必要なものだけを買うのはおっしゃる通りです。これをみて調味料などのストックはやめました。
@natchu-log7705
Күн бұрын
経済も良い方向に変わってきますからそんなに不安がらなくても大丈夫かと✨
@のりたま-h7b
2 сағат бұрын
同感です。
@たまゆ-p6y
Күн бұрын
壮大な音楽…!笑
@taro_omotenashi
Күн бұрын
ありがとうございます☺️
@flutedays
Күн бұрын
なんか、オシャレな動画😮❤素敵💓
@cocoarose2012
2 күн бұрын
おっしゃる通りですね。安いから買っておこうというのは卒業しました。私も買う時、しっかり吟味するようになりました。
@cocoarose2012
2 күн бұрын
私も運動不足解消のため、往復歩いてゲンキーまで買い物に行くことがよくあります。自炊やウォーキング、健康的でいいですね。
@こと-q9n3o
2 күн бұрын
本当に欲しいと思っている物や事を見極める
@spica705
2 күн бұрын
既出だったら申し訳ありません、、 以前の動画のラスト(電車からの車窓風景)で必ず使われていたポップな 音楽、消されているようですが、曲名を教えていただくことはできますか。 突然すみません。いつもきれいな、参考になる動画をありがとうございます。
@Totty4649
2 күн бұрын
ON だけはやめとき。アメリカの足専門医にあれは足の安定感が保たれないので痛めると。 実際私もオン履いてたら翌日から痛むので高かったけど破棄です。本当後悔した買い物です。
@スッキリストゆき姐
2 күн бұрын
娘ちゃん、改めて お母さんと並んで歩いてたりするのを拝見して、大きくなり、お姉さんっぽくなったぁ…と☝️😅 娘ちゃん世代の子供達が 大人になり、私達 大人が 老いていく これからの時代・将来・未来を、豊かで穏やかに過ごせていられるようにしたいですね。😊👌
@take9000
3 күн бұрын
ためになるお話し キレイな景色・料理ありがとう コマーシャルの坂の途中(野菜)興味があります
@カオ-z8d
3 күн бұрын
太郎さんのような生活に憧れます❗️ 去年は貯金、iDeCo、新ニーサと頑張ることができました!今年も継続していきます❗️やる気出ました😊動画配信楽しみにしています!
@太郎腹ペコ
3 күн бұрын
ええ曲、なんか元気出るわ、登録しました
@直美の夢
3 күн бұрын
おめでとうございます。🎉 遅いかな?
@Leo-mi9qw
3 күн бұрын
自動的にお金が貯まるようにしていきたいです🙂↕️
@himawa7841
3 күн бұрын
美味しそうなものばかりが出てきました。私も倹約しながらでもこのような生活がしたいです。
@チェリー-p4y
3 күн бұрын
日が変わる時間に素敵な音楽と共に飯テロ😆 太郎さん、いつもありがとうございます😊 明日からも頑張ろうって思えます❤
@manami-358
3 күн бұрын
改めて備えについて考えさせられましたね。ありがとうございます。今一度資産の見直しを図り将来に備えます!
@tomo4342
3 күн бұрын
今までと同じように買っていたつもりでも、レジに行ってこんなに買ったかな?と思うことが多くなりました😅 これからは買わないものを見つけて支出も減らしていきたいです😊
@buru3journal
3 күн бұрын
地獄、とは考えず豊かに暮らせる生活の準備を整える、と考えます。何事も考え方次第 。ありがとうございます。
@上野忠夫
3 күн бұрын
私の場合は、年金のほうが総額が多かったので、失業保険は諦めました。
@野良猫ぷー
4 күн бұрын
!半年に一度10万円お洋服代って逆にすごい そんなに使ったことないので😳
@Leo-mi9qw
4 күн бұрын
こういうアプリ欲しかったんです🫶✨ 楽天シニアやってみます!!😊
@スッキリストゆき姐
4 күн бұрын
私は、楽天ヘルスケアで🚶♀️💨💨💨楽天ポイント貯めてますが、楽天シニア、やってみようかなぁ💧
@taro_omotenashi
4 күн бұрын
歩いてポイントがもらえる楽天シニア 家族みんな楽しみながら使えるアプリなので、周りの大切な人にも教えてあげてください! 紹介コードは【taro_omotenashi_2025】 毎日の健康生活、応援しています☺️ ▼キャンペーンの詳細はこちらから result-track.influencer.linkshare.ne.jp/tracking/7061/1938
@uxfx2411
5 күн бұрын
貯金したい場合ケチャップは買うのを控えたほうが良いですか? 過去にソースみそケチャップを作ろうとしたことがあります。 他にも、ウインナーやソーセージはどうしていますか?
@Kei-uy4ku
6 күн бұрын
出来れば最後まで自宅で過ごして欲しいけど、施設入所も考えなくてはいけない時期になってきました。でもなかなか答えは出せません。入りたい時に入れないのでチャンスが来たら入所という判断になるのかな。相談できるケアマネさんが居てくれたら心強くて助かるんですけどね。
@水島有美子
6 күн бұрын
最近、太朗さんの動画観ています。 私は修復出来なかったヒトで。 前夫は太朗さんにとてもとても似ていました (顔出ししていないけど、体型とかお金の使い方8年で住宅ローン終わったところも笑) その頃のことを動画観ながら久しぶりに回想させて頂きました。 太朗さんは凄いです。ちゃんと奥様と向き合っていて。 私たちにはそれが足りなかったな。 喧嘩ってお互いの気持ちの交換ですものね。喧嘩にもならなければ相手の考えていることなんて解りませんよね。 これからも応援しています。 追記 太朗さん、完璧すぎるから。 奥さま自分の存在価値が不安になったんじゃないかなって思ってしまいました😊
@Lily0305k
7 күн бұрын
初めてコメントします。 介護職から看護師になって、介護業会に戻ってきたものです。 病院、デイサービス、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなどを経験しておりますが、施設それぞれのメリット、デメリットがあります。 また、ケアマネジャーさん、職員さんも色々です。 ご本人様、ご家族様の形も様々です。 一職員として色々と考えさせられることもあります。 100%納得とはいかないかもしれません。これが絶対に正解。正解が分からないことがたくさんあります。 その中で、色々と葛藤されることもあるでしょう。それでいいんです。日々状況は変わります。 おばあさまも太郎さまも心穏やかに過ごせますように。
@ぱるこ-w4f
7 күн бұрын
私はぎょーすー使います 飲食店で働いていた時海外産の肉も野菜も魚も果物も使ってました。 皆さんが外食されるお店は全て国産ですか? 自分が良ければいいじゃない 😊
@ジュン-s6j
9 күн бұрын
いつも拝見しております😊 箱根旅行良いですね♪ NISAを始めて4年経ちます。 個別株を購入したいのですが 地方銀行のNISAでも購入出来ますかね⁉️ 確かに節約ばかりの生活じゃ楽しめませんよね。 今を楽しむ為にも、配当金を上手に 使って楽しみたいですね😊
@フミオ-m6u
10 күн бұрын
S&P500は年20%、FANG+等は年40%以上のリターンが有りますよ。
@natubr
11 күн бұрын
素敵な動画ですね 編集はMacBookの何使われてるんですか?
@AKIRA-rb2bj
12 күн бұрын
いつも素敵な映像とタメになる情報、ありがとうございます! 太郎さんのような生活を目標としています!(30代5人家族で一番下は生まれたばかりですが) 昨年から新NISAで高配当株も始め、今は年間配当4万円ほどですが、こつこつと積み重ねていきたいと思います!
@simplehome.8
12 күн бұрын
いつも、太朗さんとはお金や暮らしの価値観があうなーと感動していますw🎉
@スギミちゃん
13 күн бұрын
私も旅行に行った気分になり株の勉強になりました。いつもクオリティーが高い動画で大好きですよ~。ありがとうございます✨
@MH-mn6hl
14 күн бұрын
いつも参考にさせてもらってます。 業務用スーパー国産モモ肉とか❤ あれは家計に優しくありがたい情報でした😊 私事ですが、先月高配当株を初めて購入しました!配当金で豊な生活を求めて。 私はNISAより先に持株会で自社株購入して、最近配当金の存在を知り、こんなに貰えるのか!!と驚きました😂今を裕福に、更に未来も裕福にできるのは高配当株(日本株)だと、個人的にも思います! これからも配信楽しみにしてます😊
@tamayu5116
16 күн бұрын
明日は我が身として見ています。私自身も、親の介護、主人の介護、見送りをした経験があります。 する介護から、今度はされる介護になる日が来るのだなぁっと思うと切ないです。自分の家で自由に最後まで暮らしたいけれど、子供達それぞれ遠方ですし この動画に身につまされました。 自分の力ではどうにもならない日がいつか来るのかと思います 貴重な体験の動画をありがとう
@tomitake3104
16 күн бұрын
箱根やんけ
@taro_omotenashi
15 күн бұрын
そうです!箱根です🙂
@eng126
16 күн бұрын
勉強すれば平均以上のリターンが得られるとは笑える。勉強とリターンの相関関係は何も無いし、平均以上のリターンを得ると言うことは機関投資家に勝てると言う事なんだが本当に勝てると思っているんだろうか。たまたま株式市場が堅調なだけなのに自分は天才だと勘違いする人間の多い事多い事。私は凡人なので、S&P500もしくはオルカンにフルベッドして行く。どちらが勝つか楽しみだねぇ
@nao.t6316
16 күн бұрын
自分の老後と子供のためにひたすら貯金を頑張るシングルマザーです。投資は数年前から気になっており投資できる環境も整いましたが、アナログなこともあり腰が重たくてなかなか動けません😂 今年こそは!!と思っております。 とても素敵な家族旅行ので映像も気になり、メインの投資話も字幕で追いつつ情報量の多い回でした😊
@西尾-y8j
16 күн бұрын
はつこめです。節電ボックスというものの効果はどうでしたか?
@nekonekoworld
17 күн бұрын
太郎さん、素敵な動画の内容に共感しかないです。家族と気の合う友達が少しだけいれば、充分です。 わたしも、余計な気遣いでどうでもいい人にエネルギーを奪われなくなり、快適に生活出来るようになりました、
@taro_omotenashi
16 күн бұрын
そうやって自分にとって本当に大切なものを見極められるのは素晴らしいですね!共感していただきありがとうございます☺️
@もこヒツジ
17 күн бұрын
音声をつけてもらえたら通勤時にラジオ感覚で聴けるので、検討してみてもらえると嬉しいです😅
@taro_omotenashi
16 күн бұрын
通勤時間に聴けるように、音声も検討してみますね!ありがとうございます😊
@kanako01122
17 күн бұрын
もやしとキクラゲの入ったスープどんなんだったか思い出せないので教えて欲しいです😢 給食で1番好きだったものです😢
@taro_omotenashi
16 күн бұрын
懐かしいですね!もやしとキクラゲのスープ、僕も大好きでした😊
@一石二鳥-z1n
17 күн бұрын
私もとうとう年間100万(税引)まで頑張りました。それに26万(相当)の優待品を貰ってめちゃくちゃ癒されてます🩵化粧品などはお店で買わなくなりました。髙島屋もAEONも全て割引で買えるし 変えれるポイントはWAONポイントに変えてウェル活するので日用品も賄えます。 結局。。なかなかお金が使えません😅
@taro_omotenashi
16 күн бұрын
株主優待+配当株投資でかなり節約できますよね☺️ 一石二鳥さんのお金を使わない生活、素晴らしいです✨
@akiyoshi1191
17 күн бұрын
アークの方が結局たかいよね そして他の靴と同様に劣化していくから結局高くつくのです(涙)
@taro_omotenashi
16 күн бұрын
嬉しいです!ありがとうございます☺️