KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 14 М.
ザーマスチャンネル
みなさんはじめまして!
茨木台ニュータウンのいいところ紹介と
名車の再生を中心に動画投稿していきます。
↓↓サブチャンネルも登録よろしく↓↓
【ざーます取材ちゃんねる】
kzbin.info/door/uRxlz4qlHD7sFAQ0qx0E_g
【株式投資参謀本部】
kzbin.info/door/o2E9KQEFfn_wRvobIM_nuA
【Dear my foreign subscribers / viewers】
KZbin has an automatic translation feature.
Please click on the "Caption" icon on the
bottom right of the screen to activate subtitles.【PC only】
ビジネス関係のお問い合わせは、お手数ですが
FacebookからMessengerをご利用下さい。
8:23
第8物件【茨木台ニュータウン紹介】オススメします!別荘のある人生はやっぱり楽しいです 第15話
9 сағат бұрын
13:03
【昭和を感じる高槻市名店紹介】駅前なのに静かに過ごすことができる素敵な喫茶店
16 сағат бұрын
14:23
【昭和を感じる高槻市名店紹介】42年間途切れることなく人々に愛され続ける揚げたてのコロッケや一口カツが絶品です
Күн бұрын
14:56
【茨木市名店紹介】60種類以上の豆といい香りに囲まれたコーヒー専門店
14 күн бұрын
18:02
【茨木市名店紹介】あの藤井聡太さんも食べた素材にこだわる美味しいドーナツ店
14 күн бұрын
11:54
【高槻市名店紹介】ニンニクたっぷり野菜マシマシ!地元民に愛される美味しいスタミナラーメン
14 күн бұрын
12:03
第8物件【茨木台ニュータウン紹介】 オレの別荘またまた完成!人生を楽しんでます編 第14話
21 күн бұрын
21:54
【茨木台ニュータウン物件紹介】ザーマスチャンネル限定の希少な賃貸物件が出ました / 賃貸契約者を1組募集します!
21 күн бұрын
10:26
【茨木市名店紹介】新規出店!おいしいカレーラーメンとカレーライスの専門店
21 күн бұрын
21:10
【昭和を感じる茨木市名店紹介】阪急総持寺駅前にあるデパートスターの今
21 күн бұрын
16:18
第8物件【茨木台ニュータウン紹介】 いよいよ外回りをDIYで修正して別荘を楽しむ 第13話
28 күн бұрын
14:05
【茨木台ニュータウン紹介】視聴者さんが土地を購入し単管でガレージ屋根の建設を開始しました
Ай бұрын
14:45
【高槻市名店紹介】クリームも生地にもこだわった美味しいクレープがたまらない
Ай бұрын
15:41
【いばきたイベント紹介】竹を切って森林保護!自然いっぱいの中でハンドドリップコーヒーを楽しもう
Ай бұрын
12:55
【茨木市名店紹介】昭和53年からの味を守る美味しいカレーうどん専科店
Ай бұрын
13:26
【高槻市名店紹介】居酒屋さんがランチだけ提供する洋食がとっても美味しいとは
Ай бұрын
13:56
【茨木台ニュータウン近隣名店紹介】昭和41年創業の昭和を感じるおいしい焼肉屋さん
Ай бұрын
11:26
【昭和を感じる茨木市名店紹介】創業42年のド派手な昭和の本格イタリアン
Ай бұрын
15:57
第8物件【茨木台ニュータウン紹介】 DIYで各所を丁寧に修正して別荘を楽しむ 第12話
Ай бұрын
16:38
【豊中市名店紹介】7大アレルゲン(小麦・卵・乳・えび・かに・そば・落花生)不使用で安心のおいしい料理はいかがですかー
Ай бұрын
21:02
第9物件【茨木台ニュータウン紹介】まさかの引継者決定!/まず一歩踏み出した時から人生は変わる/第2話で完結とは!
Ай бұрын
12:51
【亀岡もいいぞ】おいしい!安い!ボリューム満点!このご時世でも庶民の味方の街中華紹介
Ай бұрын
11:42
【茨木台ニュータウン近隣名店紹介】築140年の古民家を活用したお洒落カフェ誕生!!
Ай бұрын
17:09
第8物件【茨木台ニュータウン紹介】 DIYでLDKを全リフォーム 第11話
Ай бұрын
19:26
第9物件【茨木台ニュータウン紹介】まずは残置物を片付けて家の全体を把握するぞ 第1話
2 ай бұрын
10:29
【高槻市名店紹介】かまどで焚くごはんで卵かけごはんとは最高!古民家の雰囲気もたまらないお店
2 ай бұрын
22:54
第12回【茨木台ニュータウン物件紹介】また家を買ってもた/とんでもなくデカい豪邸を取得したので内覧しますぞ
2 ай бұрын
12:51
第8物件【茨木台ニュータウン紹介】 DIYで別荘を作っちゃえ 第10話
2 ай бұрын
Пікірлер
@こって牛-s5e
9 сағат бұрын
今日は珍しく黒ビール、と思ったらコーラかいな。まあ運転しなきゃいけませんからね。お好みに椎茸ってあまり見かけませんがおいしそう。ついでに豚玉モダンも追加で。
@baronzamasu
3 сағат бұрын
こって牛殿下、こんばんは! そうですコーラなんです。殿下には物足りないでしょう😁 椎茸がまたいいんです。おいしいんですよー(*^^*)
@takahitouchida
15 сағат бұрын
ザーマスさん、こんにちは。お好み焼き、美味しそうですねー。こういうお店いいですねー。愛され続ける地元の名店。プロから焼いてもらえるのはいいですねー。間違えなく、美味しく最高の状態で提供するという事でしょう。私なんか自分で焼くの下手くそですから。それから、ザーマスさん、灯台下暗しの状態が、尋常じゃない年数続いていたという事。視聴者コメントやってみたが無ければ、まだ食べてない状態が、気づかないで続いていたということですね。これは、ミステリー。アガサクリスティー。なんでやねん!ザーマスさんに、名店紹介やってるなら、何してんねん。早くここに行かんかいと、なかなか気づかないザーマスさんに何か、目に見えないものが、作用したのでしょう。呼ばれたんですね。そう思います。それでは、バーイ。
@baronzamasu
3 сағат бұрын
Uchidaさん、こんばんは! お好み焼きおいしいですよー(*^^*)昭和から続くのもまたいいですよね。 アガサクリスティしぶい😁 アガサクリスティと江戸川乱歩は特に好きなんですよ。それはおいといてあれだけ道の前を通ったのに入ったことのないお店があるとはまさにミステリー(笑) それではバーイ!
@midnightblue-lw5jh
15 сағат бұрын
前の会社帰りに通ってました。 以前の動画の福耳さんや味好さんの前通って団地の横を通り抜けて幼稚園横通って総持寺駅(JR総持寺駅は当日建設中)を抜けて阪急茨木市駅の方に行ってました。 気になってたけど、 家から少し遠いので入った事無かった店です。
@baronzamasu
3 сағат бұрын
ゆうさん、こんばんは! なかなかの細道をすり抜けてきましたね😁 富田も名店がいっぱいありますねぇ(*^^*)
@Miko_Shimoda
16 сағат бұрын
ザーマスさんこんにちは! 富田って阪急準急や特急だと 飛ばしてしまいがちな駅ですが 良いお店がまだまだたくさんありそうですね!お好み焼き寒い時に良いですね〜
@baronzamasu
16 сағат бұрын
下田さん、おはようございます! 富田って確かに通過しがちですが、駅前周辺は昭和のままで活気もあるのが魅力ですよね。名店もいっぱいありますよー( *´艸`)
@user-sun25
Күн бұрын
昭和53年でしたか!! 良く通りますが時間帯が💦 味好からJRの踏切手前にある寿司店 磯若さんも1987年の昭和創業 高槻市ナンバー1寿司店との呼び声も高く隠れた名店です✨
@baronzamasu
Күн бұрын
ニコさん、こんばんは! 磯若さんって高槻市ナンバーワン寿司店と言われるほどなんですか。知らなかったです(*'▽')
@恵-u2e
Күн бұрын
50年前の 大池の校歌が聴けるなんて😂夢みたい 感動しました (^人^)ありがとう。
@baronzamasu
Күн бұрын
恵さん、こんばんは! やっぱり懐かしいですよね。よかったです(*'▽')
@shigebone2001
Күн бұрын
ザーマスさんこんばんは! 味好行かれたんですね。安いし美味しいですよね。 そして店主のおばさんが温かくて良い人なんです。 定休日は確か日曜だったかな? 自信はないですがそんな気がします。 昔はご飯と味噌汁もあってザ◦お好み焼き定食を良くやってました。 安くてお腹いっぱいになれる庶民の味方です。 そろそろ本当にネタが尽きているのですが、昭和と言う事で言うなら、この間行かれた福耳さんの筋、ファミマの横のビルの地下一階の居酒屋、「ビーワン」さんです。千円くらいで結構なボリュームの魚料理が頂けますが、コロナ以降めっきり客足が遠のいてしんどそうなのが少し気がかりなんです‥‥。 お酒がダメと言う事であれば大阪王将の向かいのお蕎麦屋さん、 「尾形」です。 お蕎麦屋さんなのですが、一品も美味しいので、お蕎麦は締めになってしまうお店です。
@baronzamasu
Күн бұрын
shigebone2001さん、こんばんは! ご紹介者の登場ですね。本当によいお店で店主さんも温かい名店です。 安くてお腹いっぱいとは最高です(*'▽') ピーワンさんはスタッフさんを連れて行くんですが、みんな飲むので撮影はなかなか難しいところなんです(笑) 尾形さん、おいしいですよね。取材行って参ります!!
@凛花月
Күн бұрын
美味しそう 食べてみたいです 何時か、是非食べに行きたいと思います。
@baronzamasu
Күн бұрын
凛花月さん、こんばんは。 昭和からやっているお好み焼き屋さんへ行くと「きよ」さんを思い出しますね。いやー懐かしい( *´艸`) 是非食べにいきましょうー
@rosemarrie7350
Күн бұрын
こんばんは 昭和53年創業ですか!お好み焼きと焼きそばはもう関西人ならがっつりいけるコラボレーション。 私もお洒落なお好み焼きよりも、鉄板がコッテコテの油が敷いてあり、天かすもフンダンに、そして紅生姜で一緒に食べるお好み焼きと焼きそばには敵わない気がしますね。 お好み焼き2枚に焼きそば1人前はいけると思います。 やっぱりヘルシーに最近はあまり天かすを入れる量を減らされているかもしれませんが、こんな感じの昔から食べるお好み焼きとソース焼きそばはもうカロリー気にしないでがっつり食べたいですね。
@baronzamasu
Күн бұрын
Rose Marrieさん、こんばんは! 昭和から愛され続けて今もやっているってさすがですよね。しかも関西丸出しのコッテコテ( *´艸`) おお!食欲が戻ってきましたね。お好み焼き2枚に焼きそばとは攻めますねぇ。時にはカロリーを無視してドカ喰いも最高ですよ!!
@rosemarrie7350
Күн бұрын
@ さん 確かに攻めすぎ感はありますよね。でも普段でもお好み焼きは2枚半は食べちゃってますよ。本当は主治医にも減量をしなさいと怒られているので、今回のインフルで-3キロ、これを維持しつつ食べようとは思っていますが、なぜかザーマスさんの動画を見ると食べたくなるほどお腹が空くんです( ´∀`)
@baronzamasu
Күн бұрын
攻めましょ攻めましょ( *´艸`) 食欲全開こそ人生の喜びじゃないですか。主治医さんに叱られても「やめれないんですよねぇ」と頭をかいて誤魔化す(*'▽') とはいえ私も3月が検診なので、そろそろダイエットしないと(笑)
@好日です
Күн бұрын
ザーマスさんこんにちは。筋トレの効果ですね、若々しいです。久しぶりに動画を拝見させてもらってます。ザーマスさんの紹介によって茨木台ニュータウンにも3回ぐらいドライブがてらに訪問したことがあります。
@baronzamasu
Күн бұрын
好日ですさん、こんばんは! 若々しいですか😁ありがとうございます。 ドライブがてら茨木台にこられてましたか。意外とドライブにもいい距離でしょ(*^^*)
@rosemarrie7350
2 күн бұрын
こんばんは、コメントが遅くなりすぎました。 インフルエンザの最中はもう食欲だけでなく、静止画でも調子が悪かったので、この昭和を感じる喫茶店で自分はよくミックスフルーツとか飲んでましたね。 純喫茶はもうほとんど姿を消してきちゃっているだけに、貴重そのもの。 とにかく2日ほど熱と咳にうなされ絶食、3日目からお粥を食べておったせいか、こんな美味しそうなスパゲティーを見ると食べたくて食べたくてウズウズしますね。まだ本格的ながっつり飯が食べられず、でも実際に治って体調もゴリゴリに戻れば、オムライス、スパゲティー、2ついけそうな感じですね。 お腹が空いてきましたわ。
@baronzamasu
2 күн бұрын
Rose Marrieさん、ようこそお待ちしておりました(笑) 純喫茶にはやっぱり飲み物にも食べ物にも魅力がありますよね。実にうまし!! 体調早く戻して2品食べちゃいましょ(*'▽') 食べられることがやっぱり一番の楽しみですから!!
@rosemarrie7350
2 күн бұрын
こんばんは インフルエンザに罹りダウンし、寝込んでおりコメントが遅くなりました。 すごく見違えるほどに純白の綺麗な居室に仕上がって綺麗ですね。 本当は動画を視聴しながらゆっくりコメントさせて貰おうと思ってたら、普段の脊髄のお薬が飲めず、インフルエンザ薬を優先させられ、とにかく並大抵で済まない猛威に負けてしまい、結局遅くなりましたがやっと一気見で視聴しております。 こんな風に充実した別荘ライフって憧れます。 お庭の手入れ、やり出したら楽しいでしょうね!!
@baronzamasu
2 күн бұрын
Rose Marrieさん、こんばんは! それは大変でしたね。やっとの復活、まずはおめでとうございます( *´艸`) インフルエンザをまずは退治しないといけなかったんですね。 えらいこっちゃ( ゚Д゚)!! 別荘も持ったら持ったでいいものなんですね。 いつか軽井沢に持ってみたいです(*'▽')
@ロードスター乗り
2 күн бұрын
元大工さんでしたか。 楽しそうですね 😊
@baronzamasu
2 күн бұрын
ロードスター乗りさん、こんばんは! そうです。貧しき時は大工で稼いでいました。今は自分のためにその技術を使えます。 なのでとっても楽しいんです(*'▽')
@凛花月
2 күн бұрын
大変な事を楽しみながら、形にしてゆく 継続の力は、何処からわいてくるのか 不思議ですが、趣味との事 この寒い時はおこたに入りYOUChubuを見ているのに限ります
@baronzamasu
2 күн бұрын
凛花月さん、こんばんは! 次回はいよいよ完成した別荘の公開動画となります。 寒い時はおこたでのんびりするに限ります。お風邪など召しませんよう(*'▽')
@001tgv
2 күн бұрын
ザーマスさん、おはようございます。 超周回遅れでごめんなさい。 喫茶店って、子供の頃は大人の世界といいますか、一種特別な空気を感じておりました。 コーヒーだけしかないのかなと思っていた子供時代です。 オムライスいいですよね。 昔の薄皮玉子のやつが好きなんですよ。
@baronzamasu
2 күн бұрын
すしさん、こんばんは! ようこそご覧くださいました( *´艸`) そうですそうです!子ども時代は大人の世界って私も思ってました。タバコ臭いしコーヒーもおいしくないし。でもミックスジュースやトーストがとっても美味しくて、ナポリタンを食べたのも喫茶店が初めてでした。美味しかったなぁ(*'▽') オムライス薄皮玉子がやっぱりいいですよ。昔と変わらないおいしいオムライスでした!
@ねこトラック
3 күн бұрын
こんばんは♪ お久しぶりです。 高槻市はいろんなお店ありますね😊 お連れ様風邪大丈夫ですかね?
@baronzamasu
3 күн бұрын
ねこトラックさん、こんばんは! お久しぶりです(*'▽') 高槻市も名店揃いで楽しいですよね。ガッキーさんその後は元気に茨木台で別荘生活を楽しんでおられますよ(笑)
@こって牛-s5e
3 күн бұрын
お金は若いうちに使わなくちゃただの紙切れになりますからねえ。自慢じゃないけど後期高齢者になれば使いたくても使い道があまりありません。若い時には今は我慢、老後に思いっきりなんて思っていましたが時が経つのは早いもので後悔先に立たずでは後の祭り。
@baronzamasu
3 күн бұрын
こって牛殿下、こんばんは! なるほど深い!哲学的ですねぇ。逆に私もそうですが年を取るにつれてお金で買えるものに満足することはほとんどなくなりましたよね。人生で最も重要なものは何かを悟りつつあるように思います。 あと20年若ければ、今は我慢を忘れて目一杯お金を使ってみればよかったです( *´艸`)
@takahitouchida
3 күн бұрын
ザーマスさん、こんにちは。熊本の慣れた地名、場所とは180度違うところを、ザーマスさんの運転動画で、助手席にいる感じでドライブさせていただいております。3年前の風景。コメント欄も3年前多数。2025年の一番目のコメントにとなり、気分もよし。今は99件のコメントとあるので、これが100となるのかな。たまたまピタリ賞でラッキーでした。それから、大寒波襲来で風邪をひかない様に。それでは、バーイ。
@baronzamasu
3 күн бұрын
uchidaさん、こんばんは! 三年前の風景です。過去動画もまめにご覧頂きありがとうございます。この頃はテレビに取り上げて頂いたこともあり、視聴者さんも多かったんですよね。 お互い大寒波をうまいこと乗り越えましょう。それではバーイ!!
@takahitouchida
3 күн бұрын
ザーマスさん、こんにちは。今回のDIYは、楽しいだけでなく体力勝負。一袋あたり20㎏。腰を痛めたり、筋肉痛になったり。大変だったのではないでしょうか。別荘。自分のオアシス。持てれば最高でしょう。この家を、またすぐ手放さなければならない、欲しくて狙っている人が何人かいるのではないでしょうか。そしたら、嬉しくもあり、さびしくもあり。少しは自分で使いたいでしょうね。それから、もうすぐ最強寒波が日本列島を狙い撃ちの予想。その日は別荘には行けなくなりますね。慣れているとはいえ、お互いに車の運転には細心の注意を払いましょう。対向車が滑って来たらアウトですからねえ。それでは、バーイ。
@baronzamasu
3 күн бұрын
uchidaさん、こんばんは! 楽しいだけの最終メンテ( *´艸`)筋肉痛も筋トレと考え笑顔いっぱいで取り組んでおりますぞ。 このお家は基本的に拠点とするので売ることはないのが前提ですが、泣き落としに弱いので毎回追い出されているのも事実ですよね。 運転共に気をつけましょうぞ。それではバーイ!!
@塩川利雄-z1p
3 күн бұрын
初めましてJR茨木駅前在住の塩川と申します。 元日にインドネシアから一時帰国しこのチャンネルを知りました。 おやじ73歳、息子50歳でインドネシアとラオスにそれぞれ10年以上長期滞在中です。 早速ですが、両国からコーヒ豆(焙煎前・後)を仕入れて戴ける方を紹介いただけませんか?茨木には2月18日まで居ります。メール交換は何時でもOKです。 急な話ですみません。
@baronzamasu
3 күн бұрын
塩川さん、初めまして! コーヒー豆の件、何社か聞きましたが特に仕入れ先を増やす予定はありませんでした。また個人の喫茶店側の意見として「豆は店にとって死活問題になるから安くてよい豆ならなんでもいいわけではなく、焙煎工房との信頼関係でやってるから」とのアドバイスも頂きました。お力になれずすみません。
@パイナップル-u2o
4 күн бұрын
ザ―マスさんこんばんは😊 私は悩みすぎる所があるので,前向きで何事も楽しむこのチャンネルを観ると元気になります。ありがとう😊
@baronzamasu
4 күн бұрын
パイナップルさん、こんばんは! 悩みすぎるのも才能です😁慎重で思慮深いんですね。 何事も楽しければいいですよね(*´ー`*)
@ikkeeeeii
4 күн бұрын
ザーマスさんこんにちは! 僕も最近茨木市にひっこしました 茨木市の復興とかに興味があるので何かイベントとかあれば参加させてくださーい!
@baronzamasu
4 күн бұрын
倉田さん、こんばんは! おお!茨木市民になられましたか(*'▽') 是非是非またご参加くださいねー!!
@みどり-b6n1m
4 күн бұрын
茨木台の動画はワクワクします。脳内であれこれ妄想して楽しんでいます。 今はまだ漠然と考えているだけですが、こちらのチャンネルを知ることができ楽しみが増えました。ありがとうございます。
@baronzamasu
4 күн бұрын
みどりさん、こんばんは! ワクワクしてあれこれ脳内妄想して下さってますか(*'▽')うれしいです! 次回は完成した別荘紹介です。お楽しみにー!!
@rorirorihiso100
4 күн бұрын
グレートの低いスタンダードなメッキバンパーにサイドドアモール無しは非常にレアな車ですね。
@baronzamasu
4 күн бұрын
さすが!よく見ておられますね。今も元気に走っていますよー
@dai2asakaze
5 күн бұрын
オレはいわゆる撮り鉄なんやけど、福井の山の中の駅で出会った群馬県の人がたまたまW124で来てはって撮影そっちのけでクルマの話になったw それから次の年にまた福井の別の場所で再会してお互いびっくりしたなぁ あれからでデフをオーバーホールして絶好調です、これからも大事にしますってめっちゃ嬉しそうに話してたし あれからもうさすがに会う事はないけど、あのピカピカのシルバーのE320は 大事にされてるんやろな かの小林彰太郎氏がW124は一生もののメルセデスって記述してたのが印象的やったし
@baronzamasu
5 күн бұрын
Kawabataさん、こんばんは! 撮り鉄でW124好きなら間違いなく「通」じゃないですか。群馬県の人も撮り鉄を楽しみつつ、その道中は愛車での旅を楽しんでいるんですね。いい話をありがとうございます( *´艸`)
@こって牛-s5e
5 күн бұрын
摂津富田は活気がありますね。にしても食いすぎ、それぞれ3人前とか絶対20年後には後悔しますよ。私は昨日広島方面で1泊2食オールインクルーシブで飲み過ぎ、後悔してます。
@baronzamasu
5 күн бұрын
こって牛殿下、こんばんは! 摂津富田活気あるでしょ。昔の商店街の活気が残っているっていいですよね。 クルーシブとは優雅ですね。こんな時くらい飲めるだけ飲んじゃって楽しんで下さいね( *´艸`)
@takahitouchida
6 күн бұрын
ザーマスさん、こんにちは。やあ、このトライアルがある周辺の住宅地。広々していて気持ちいいですねー。すがすがしい気分になる広大さで、深呼吸も美味しいでしょう。彩都も近くていいですねー。病院など、暮らしに必要な施設が新しく近辺に出来れば、いうことなしでしょうか。高齢化社会になるので、あまり遠くに行かなくても近所で完結出来れば、最高です。いろいろ見させてもらってありがとうございます。それでは、バーイ。
@baronzamasu
6 күн бұрын
uchidaさん、こんばんは! トライアルは本当に便利ですよねぇ。たいしたもんです( *´艸`) 彩都も近いしいいところです。できれば茨木台ニュータウン内に誘致したいところ(笑) それではバーイ!!
@takahitouchida
6 күн бұрын
@@baronzamasu トライアルは、よく利用するんですよ。近くにあります。何でもそろっていて庶民の味方。茨木台ニュータウンのそばにも、何かのきっかけで、トライアル。ディスカウントドラッグコスモス。それか、高田屋の復活でコンビニエンスストア。さあ、これからだ!
@baronzamasu
6 күн бұрын
そうでしたか( *´艸`) そうですね。茨木台ニュータウンではまず高田屋さんの復活を目指します!! やってくれる業者さん探しているんですけど、みなさんさすがに二の足を踏んでます(笑)
@shigebone2001
7 күн бұрын
ザーマスさんこんばんは! やっぱり足らなかったですか。僕もこの間行った時にオムライス大盛りだけで足りずにサンドイッチも食べましたがそれでもまだ足らなかったです。 昔はもう少し量が多かったと思うのですが物価高で値段を上げずに頑張ってはるので‥‥と言ったところでしょうか。 あ、ポポハウスでしたか。電車の近くだからポッポーと思っていました。すいません。 そろそろ私、ネタが尽きて来ました 笑
@baronzamasu
7 күн бұрын
shigebone2001さん、こんばんは! 紹介者の登場ですね。実に豊かな喫茶店をご紹介頂きましてありがとうございます。軽食がどれもうますぎる( *´艸`) また喫煙可能も逆に好印象です。かつての喫茶店はどこもタバコ臭かったんですが、それが今となっては懐かしいです(笑) まだまだネタ待ってますよー!!
@takahitouchida
7 күн бұрын
ザーマスさん、こんばんは。おっしゃる通り、スターバックスなどは、落ち着きませんね。注文も意味のわからない言葉の数々。若い世代との違いを感じますね。昔ながらの喫茶店は、落ち着いた雰囲気でくつろげます。オーナーとも顔見知りになったりしますね。それから茨木台の冬事情。とくに北区は大変そう。それから、最後に一番嬉しかった事の話になりましたね。急に何でと思いましたが、私は、ザーマスさんと知り合えたことでーす。若干の社交辞令を有しまーす。ガッキーさんもいつか会いましょう。タバコの吸いすぎです。それでは、バーイ。
@baronzamasu
7 күн бұрын
uchidaさん、こんばんは! 昔ながらの喫茶店はやっぱり落ち着きます。ゆっくりとした時間を過ごしたいのであれば、特におすすめですよね。読書もいいですし、タバコもいいでしょう。いずれは常連となり、オーナーさんとも言葉を交わすことも粋です。 そしてuchidaさん、粋なコメントをありがとうございます。若干の社交辞令込みでも嬉しいです。そしてガッキーさんからタバコは取りはずせません。これもまた個性( *´艸`) それではバーイ!!
@滋賀パパ
7 күн бұрын
たぶん、お店は神戸淡路大震災の時に摂津富田に住んでいた時からあったんでしょうね。駅前通りは昔から変わらず、多くのお店があっていいです😊駅の下にあるたこ焼きさんは、昔は立ち食いうどん屋さんでした🍜
@baronzamasu
7 күн бұрын
滋賀パパさん、こんばんは! 駅前通りは昔から変わらず、多くの店があっていいですよね。たこ焼きやさん、昔は立ち食いでしたか。それは知りませんでした。 教えて頂きありがとうございます( *´艸`)
@AIちゃんパパ
7 күн бұрын
ガッキーさん、病み上がりやなくて、まだ病んでますやん! むちゃくちゃしんどそうな顔してますよ。 お大事になさってください。 しかし、今回もメガネギラギラ😄
@baronzamasu
7 күн бұрын
AIちゃんパパさん、こんばんは( *´艸`) そうですね。タバコを吸う人間はタバコが吸えたら元気ということになります(笑) 眼鏡ギラギラでしたねぇ。
@seed23016
7 күн бұрын
摂津富田駅にそんな喫茶店があったのは知りませんでした。(^_^;) 私も若い頃から憧れだったハーレーを納車した時はメチャクチャ嬉しかったのを思い出しました。😆😆😆
@baronzamasu
7 күн бұрын
右京さん、こんばんは! 昔ながらの豊かな喫茶店です。いいですよねぇ。 ハーレーの納車、めちゃくちゃ嬉しかったですか。やっぱり最高ですよね!
@みどり-b6n1m
7 күн бұрын
銀行のATMの資金移動、クスッとなりました。 昔ながらの喫茶店、お味が想像でき落ち着きますね。
@baronzamasu
7 күн бұрын
みどりさん、こんばんは。 そうなんです。毎月一回資金移動しています(笑) 昔ながらの喫茶店はホッとします。名店ですよー!
@takahitouchida
7 күн бұрын
ザーマスさん、こんにちは。彩都は夜景がきれいと、皆様コメントされていますね。夜景の動画も見てみたいものです。友達がマンションの上階に住んでいるなら、夜景も見せてもらえそう。ザーマスチャンネルに出会わなかったら、茨木台とともに、知らない町だったでしょう。動画で見られて良かったです。裕福な人達が住む町でしょうね。ある程度の収入がないとね。ローン地獄は、いただけませんからね。それでは、バーイ。
@baronzamasu
7 күн бұрын
uchidaさん、こんばんは! 彩都は夜も綺麗なんですよね。豊かな近代都市となりました。 実にうらやましい( *´艸`) 茨木台も負けずに再発展致しますぞ。それではバーイ!!
@Miko_Shimoda
8 күн бұрын
ザーマスさんこんにちは! すごいオシャレなお店ですね! ケーキの乗ってるお皿も独特で面白いです 最近のお店って本当スタイリッシュですね😮
@baronzamasu
8 күн бұрын
下田さん、こんばんは! お洒落なお店でしたよー(*'▽') そしてお皿までお気づきとはさすが! こだわりの名店でした( *´艸`)
@takahitouchida
9 күн бұрын
ザーマスさん、こんばんは。やあ、チーズケーキを、お召し上がりとは、お洒落やっていますねー。お店も新しく、品が良くて雰囲気がいいですね。ケーキ店も、老舗や、新進気鋭の店など、バラエティー豊かですね。今回の店は、チーズが苦手な人でも食べられるということ。職人技なんでしょう。芸術品の様な、自分では作れないケーキを、買い求められるのは、幸せなことです。店で、食べられるのはいいですね。こんな日常は、日本が平和だからこそ。平和よ永遠なれ。スーザ作曲は、星条旗よ永遠なれ。なんじゃそりゃ。それでは、バーイ。
@baronzamasu
9 күн бұрын
Uchidaさん、こんばんは! お店も新しく誇りと自信を持ってチーズケーキを作っておられました。さすがですね😁 自分が作れないものをお店が作ってくれる以上、感謝してなんでも頂きます。いやー平和でありがたいことです。茨木台よ永遠なれ。 それではバーイ!
@rosemarrie7350
9 күн бұрын
コメントが大変遅くなりましたm(_ _)m 42年間も途切れずに地元の方から愛されているお店ですね。 昭和時代はこんな感じの揚げたてで食べれるコロッケ屋さんなどが沢山あった気がしますが、最近は殆どお見かけもできず寂しく感じます。 42年もってことは、私が5歳頃にはあったお店ということですよね。 こんな風に半紙に似た(紙の名前が分からず)薄い紙に巻いて熱々のコロッケなど提供をしてもらえる。 小学校や幼稚園の帰りにでも、祖父母が一緒に熱々のコロッケを買っておやつに摘ませてくれた懐かしい記憶が蘇ります。 昭和を感じる良きお店、大型ショッピングセンターに負けずにいつまでも健全でやってて欲しいと願うばかりですね。
@baronzamasu
9 күн бұрын
お待ちしておりました😁 昭和時代は肉屋さん=コロッケ屋さんのイメージなくらい町にいっぱいありましたね(*^^*)美味しかったなぁ。 アツアツを食べれるこうしたお店がいつまでも残ってほしいものです。 ちなみに42年前、私は7歳でした(´Д`)‼️
@rosemarrie7350
9 күн бұрын
おはようございます 最近は色々なチーズケーキが増えて種類豊富に楽しめる時代になりましたが、チーズケーキに塩が出てきて食べるというのは斬新な印象を受けました。 しかもチーズの比率が高いケーキですし、見るからに若宮さんの注文されたチーズケーキは一回は食べてみたくなります。 間違いなく美味しそう。 そして串に刺されたチーズケーキも斬新そうで、チーズケーキの常識が覆されたような気がします。 こちらのお店のチーズケーキは間違いなく美味しいんでしょうね!!
@baronzamasu
9 күн бұрын
こんばんは! チーズケーキと塩の相性はいいもんなんですね。スイカに塩みたいな(笑) 若宮さんがバリバリ推しまくるだけあって、きっと気に入る味だと思いますよー😁
@丹波の地侍-b5g
9 күн бұрын
おはようございますでござる❗拙者、モロゾフのチーズケーキが大好きでござる❗ 久しぶりの佐々木女史、ご健在のこと、安心しましたぞ!女史とザーマス殿、セブンでコーヒーでも。では🍀
@baronzamasu
9 күн бұрын
丹波の地侍殿、おはようでござりまする! モロゾフでござるか😁あそこはプリンも美味しいでござるな。佐々木女史も健在でござるよ(笑) お気持ち恐悦至極!では(*^^*)
@丹波の地侍-b5g
9 күн бұрын
ありがとうございます!
@baronzamasu
9 күн бұрын
こちらこそありがとうございます。佐々木女史にコーヒー感謝です😁
@こって牛-s5e
10 күн бұрын
そうかチーズケーキに塩をちょっと、おしゃれーーー。ゲラントの塩ちゅうのもいいですね。ゲラントてヴァンヌの南ナントの西、干潟で塩の名産地ですよめちゃ有名です。ミュスカデの白ワインと合わせてもいいと思いますよ。
@baronzamasu
10 күн бұрын
こって牛殿下、さすがヨーロッパの男( *´艸`) ゲラントもオススメですか。チーズケーキのもよくあうお塩でした!! そして殿下はやっぱりアルコールが必須ですねぇ。
@user-sun25
10 күн бұрын
1年前に出来た店舗ですね✨️ 凄く美味しそうですね!! 今度、行ってみよう♪ チーズケーキに塩で食べるのは20年位前に 覚えましたけど今は減塩中😭 2分過ぎの交差点チラチラするのは雪❄!?
@baronzamasu
10 күн бұрын
ニコさん、こんばんは! 実に美味しかったですよ( *´艸`) そうです、雪なんですー。
@user-ml6xs2mv1u
10 күн бұрын
ザーマスさん、こんばんは♬ 八丁畷に美味しいチーズケーキのお店が有るのですね❣️171沿いかな?行ってみたいので調べてみますね♡ 若宮さんがかなり推してましたが、グルメだけで無くスイーツもお得意なのですね😃いつも素敵なお店のご紹介ありがとうございます♬
@baronzamasu
10 күн бұрын
Mさん、こんばんは♪ さすがよくご存じで( *´艸`) 171沿いです。若宮さんがめちゃめちゃ推してましたが、間違いなくおいしい名店ですよー
@001tgv
10 күн бұрын
ザーマスさん、こんばんは。 揚げ物って、家でおかずとして食べるのも美味しいんですが、買ってすぐつまむのも美味しいんですよね。 コロッケってほんとに美味しくて好きです。 そういえば、私が数年住んでいた奈良の大和郡山市なんですが、近鉄郡山駅の前に100円の薄い牛カツの揚げ物売ってる小さな店がありまして、受験生はそこの牛カツを食べたら落ちるなんて言われてたのを思い出しました。
@baronzamasu
10 күн бұрын
すしさん、こんばんは! 揚げ物って家に持って帰るまでについついつまみ食いするのが最高じゃないですか(笑) コロッケって本当に美味しいですよねぇ。 薄い牛カツを受験生が食べたら落ちるですか( *´艸`) ゲン担ぎになっていないところも困ったものですが、きっと受かっている人は受かっていることでしょう(*'▽')
@みるみる-j5y
10 күн бұрын
懐かしい場所です 16歳で南茨木のレストランで働いていました 休みの日は ダイエーに洋服買いに行きました 今は岡山に住んでます 働いたレストランも モノレールができてなくなりました 懐かしい懐かしい😢
@baronzamasu
10 күн бұрын
みるみるさん、こんばんは! 懐かしいでしょ。南茨木のレストランでお仕事されていましたか。南茨木も当時からの店もまだ残っていますが、前の地震から阪急南茨木駅が半壊し、今は綺麗な駅ビルになってしまいました。いろはのコロッケやスーパーも撤退し、昭和の面影は残っていません。淋しい限りですね( ;∀;) ダイエーで洋服を買われていましたか。私もそうでした。ダイエーこそ茨木市の生活を支える総合スーパー時代。雰囲気がいいんですよね( *´艸`) 今は岡山ですか。自然豊かで高原も近い美しい地。そして茨木市に電車でもクルマでも日帰りでこれますから、また昔を懐かしんで小旅行に茨木へとお越しくださいねー
@みるみる-j5y
10 күн бұрын
@baronzamasu 50年前でしたのて 今は随分変わりましたね 66歳ですよ(笑) 一度行きたいと思います あの頃に帰りたいこの頃(笑)
@baronzamasu
10 күн бұрын
まだまだ若いじゃないですか😁 あの頃に戻れるのも茨木市探索の魅力です。かつての自分探しにゴー(*^^*)
@takahitouchida
10 күн бұрын
ザーマスさん、こんにちは。彩都、新しい町、広々した道路。ごみごみしてませんね。動画を何度もみて、実際にドライブしたいと思いました。でも、ザーマスさんは、あの茨木台に情熱を燃やす。素晴らしい価値観の持ち主。今更ながら言いますが、ザーマスさんは、人の為に生きる、自分は二の次。なかなかまねできるものではありません。ボランティア活動を見てもわかります。でも、人間の欲は天井知らずで、きりがありません。ちゃんとできる人間でいたいです。求めすぎれば満たされざるを知る。そういうことです。それでは、バーイ。
@baronzamasu
10 күн бұрын
uchidaさん、こんばんは! 茨木台ニュータウンの隣町は近代都市なんです。彩都は一軒家は敷地も広いですし、マンション群も多くあります。ドライブにも最適の直線道も、新興都市ならではですよね。 そしておっしゃるとおりそうです。私は茨木台に情熱を燃やしております。高くご評価頂き光栄ですが、ボランティア活動も含めて私がしたいことをやっているだけとも言えます( *´艸`) まさに足ることを知るですね。それではバーイ!!
@takahitouchida
10 күн бұрын
@@baronzamasu ザーマスチャンネルの、とんでもない数の動画の中から、どうやって最新コメントをすぐに見つけるのでしょう。ありがとうございます。それでは、バーイ。
@baronzamasu
10 күн бұрын
ちゃんと会社のデスクに戻ったら、コメントに取りこぼしがないか確認しているのですじゃ(*^^*)
@takahitouchida
10 күн бұрын
@@baronzamasu わかりもうした。
@user-sun25
10 күн бұрын
広域で例えて言うなら 有名な中村屋のコロッケを更に美味くした味♪ 置いてる空箱見ると北海道産のジャガイモや淡路島産のタマネギを使用✨️ 駅前のいろはさんは2024年12月24日に閉店しました😭
@baronzamasu
10 күн бұрын
ニコさん、こんばんは! 中村屋さんは有名ですね。芸能人御用達( *´艸`) 国産にこだわった丁寧な作りなのも正田さんが愛されている理由なのかもしれませんね! いろはさん無念すぎる!!
@yamyam6897
11 күн бұрын
マルヤスのある通りはすっかり変わってしまっているので記憶にないなぁと思いましたが、比較的最近の店ですね。 私のイメージはイズミヤの頃の方が強いですがマルヤスに変わってからも色々店変わっているような気がします。 白っぽい豆って珍しいですね。焙煎の方法が違うのかな? 機会があれば買って試してみたくなりますね。 春日丘は昔から私服ですが私が中高の頃はみんな制服着てたように思います。今は私服ばかりのような気がしますが。 私服OKなのは定時制があるからでしょう。 定時制の方はたまにいい歳した人がいてますので逆に制服着せるわけにはいかないでしょう。
@baronzamasu
11 күн бұрын
yamyam68さん、こんばんは! そうです。最近のお店ですね。イズミヤはとにかく絶対的存在です( *´艸`) 白っぽい豆はこれから焙煎してくれるんです。作り置きでない豆も多く、コーヒー豆を大切に取り扱っておられるのでしょう。是非是非どうぞ(*'▽') 春日丘は定時制を意識してかぁ。なるほどスッキリ納得です(笑)
@yamyam6897
11 күн бұрын
@@baronzamasu さん あぁ~、その場で焙煎したてが買えるのですか?それは良いですね! イズミヤ(とその別館)も思い出深いですが、 マルヤスにもわりと安かったこともあって結構お世話になりました。 彩都に移ってフレンドマートたっけぇ!と思いましたから(笑) 父が春日丘(定時制)の教員でした。 メゾンに住んでた高校の頃、鍵持ってなくて鍵貰いに私服で生徒のふりしてズケズケと入っていったこともありましたw 夜が始まる前で昼としては放課後だったので生徒まばらでしたが当時は私服だと目立つのですよ。
@baronzamasu
11 күн бұрын
マルヤスさんもわりと安いですよね。昔からあるJR茨木周辺に対して、一方彩都はいわば新興の高級住宅街ですから高くても仕方ない(笑) お父さまが教員だったんですか!私の友人たちも多く定時制に通っていたので、知っている人も多そうです。 生徒のフリしてズケズケ入るとは愉快な昭和の思い出ですよね。今は玄関で止められちゃいそうです( *´艸`)
@seed23016
11 күн бұрын
懐かしい~~~!!昼と夕方ちょこっとだけ営業されているお店で中々営業中に買えなかったのを覚えています。 コロッケと玉子フライは懐かしい高校当時の味です。まだ営業されているのは知りませんでした。 今度久しぶりに食べに行きたいと思います。😁😁😁
@baronzamasu
11 күн бұрын
右京さん、こんばんは! おっしゃる通りちょこっとだけ営業なんですよねぇ。私も昔からよくお世話になっているのに、最近では何年ぶりくらいで食べました。実においしかったです(*'▽') 味も変わってないので、是非高校時代を思い出しにいらして下さいねー
@犬イヌーピー
11 күн бұрын
佐々木女史。お久しぶりの登場で嬉しかったです。佐々木女史のほっこりする雰囲気癒されますね。若宮さんとの相性も良さそうなので、またこの3人での動画待ってます。 それにしてもフライ。お店の雰囲気からなにから見るからに美味しそうでヨダレが出ました。
@baronzamasu
11 күн бұрын
犬イヌーピーさん、こんばんは! お久しぶりでしょ(*'▽')ほっこりするキャラクターですが、ここだけの話、私には厳しい人なんですよ(笑) 若宮さんとも相性いいですね。うちのスタッフさん達は若宮さんを「かわいい」と気に入っているのもあるようです。フライはまさに200点満点の最高のお店ですよー!!