Diver's Boot  -The Brasshoppers-
4:42
Last Night  -The Brasshoppers-
3:59
4 жыл бұрын
Va Va Voom  -Brasshoppers-
4:21
4 жыл бұрын
Froogie Doogie  -The Brasshoppers-
3:30
Blue Devils 1986 "Channel One Suite"
7:13
Yokohama INSPIRES 1987  5th Concert
12:41
Yokohama INSPIRES 1989  BOLD BLOOD
11:43
Yokohama INSPIRES 1986 BLOOD
13:10
9 жыл бұрын
Yokohama INSPIRES 1985 HUNNIBAL
11:55
Yokohama INSPIRES 1983 1st Concert
23:04
Carolina Crown 2014 “Crown Japan”
11:29
CROSSMEN 1992 "The Rainforest"
3:08
10 жыл бұрын
CROSSMEN 1992 "Appalachian Morning"
3:21
Garfield Cadets 1985 "Jeremiah"
6:43
10 жыл бұрын
Phoenix Regiment 1991
0:57
10 жыл бұрын
Blue Devils 1983 run-through
13:05
10 жыл бұрын
Santa Clara Vanguard 1985  run-through
13:01
Suncoast Sound 1985 rehearsal①
1:23
Пікірлер
@user-xt7bg4nj1j
@user-xt7bg4nj1j 3 сағат бұрын
登山には興味あるけど、冬山登山とか寒いし歩きづらいし全く魅力がわからない
@KK-xr9iq
@KK-xr9iq Күн бұрын
全員の責任と書いた者です。 これってバイクのマスツ-リングと似てる。日帰りでも泊まりでも一から十まで人任せ。自分は何もしない。自分がやってみろよ。 どんなに大変か。リ−ダ−任せにするな。
@KK-xr9iq
@KK-xr9iq 2 күн бұрын
これって全員の責任だと思う。 とにかく人任せ。誘ってもらったから、私は軽装で、だから何も持ってきてない。とにかくリ−ダ−。リ−ダ−任せ、人がなんとかしてくれる。私はついて行くだけ。全責任はリ−ダ−。考えが甘い。
@sueco.marinna
@sueco.marinna 3 күн бұрын
こんなやつらが、 新聞社 看護師 講師 区役所 山岳会 、、 入山届出さない、 公的なシャベルで焼肉、 ガキか^_^ 、、 捜索隊も迷惑。 今から考えると、 こんな昭和平成のクズが今の日本に繋げたのか、 とも考えてしまう。 なんとか、令和を良い時代にしましょう。 一人一人が責任持って。
@user-rr1je8hq3s
@user-rr1je8hq3s 4 күн бұрын
やはり素人判断で行動すると大変な痛い目を見る事になる。重要な時は自分達で判断せず、専門家の意見を聞く事。しかも、ツェルトもラジオも持たず冬山登山て冬山を嘗めていたとしか思えない。今回の件は自分達の実力を過信したコイツらの自業自得だな。
@yakeen4510
@yakeen4510 5 күн бұрын
いろいろ遭難記録みたけど、結論としては冬山は趣味にしちゃいけないってこと。登山自体だめかも。ちょっとした間違いや偶然で簡単に死んでしまう例が多すぎる。運が悪いにも限度があるだろといいたくなる御嶽山の噴火にせよ、結局は登山しなかったらなんでもなかった。
@yakeen4510
@yakeen4510 5 күн бұрын
山岳遭難の動画が最近やたら増えたが、依然としてこれが遭難動画としては最高傑作。今後100年経ってもみられ続けると思う。
@user-sv9zu7ld2c
@user-sv9zu7ld2c 7 күн бұрын
❤❤ 😅
@user-ti6cc7jl2k
@user-ti6cc7jl2k 9 күн бұрын
私利私欲で人ころししたのと一緒や、何回見てもこのドキュメンタリーはいたたまれない気持ちになる。
@martinbrower4720
@martinbrower4720 11 күн бұрын
The opener: kzbin.info/www/bejne/b17Ud6NrrLqXis0
@hanatana87
@hanatana87 12 күн бұрын
急がば回れと、きちんとした下調べと予定を組み、だめだった場合の予定も作るが大事なんですね あと無理はしない
@user-kr1xp8vd2c
@user-kr1xp8vd2c 13 күн бұрын
この坂根とかいうポンコツリーダーが元凶
@komrk1780
@komrk1780 13 күн бұрын
今後の教訓、参考にしてください、という生存者の思いが伝わる 登山者としての矜持
@tomokong2525
@tomokong2525 13 күн бұрын
失敗談を語れる人は過ちを認めて最善を考えたので語れると思います 失敗を隠す人は過信を認めずさらに進もうとする 過信とメンツ ビバークしたことを隠そうとした話を聞いて思いました。 経験者ゆえに が招いた事故だと思います。 信じてついて行かれた人たちにご冥福をお祈りいたします。
@vcwvpzq
@vcwvpzq 15 күн бұрын
ファクスって何?
@toki_no_tabibito
@toki_no_tabibito 14 күн бұрын
ファックス知らんの?!嘘だろ
@cyberoasys8549
@cyberoasys8549 17 күн бұрын
最高です! 4:07 からの美爆音に持っていくまでの流れがすばらしい!
@user-mo9ri7fg8h
@user-mo9ri7fg8h Ай бұрын
怖い…
@spika0911
@spika0911 Ай бұрын
リフトが駄目な時点で帰るべき
@user-dq5ox1pr2c
@user-dq5ox1pr2c Ай бұрын
このような案件の動画を50以上見ていますが共通していえるのは引率者、リーダーが人の意見に耳を貸さない、自分の成功体験ありきで今回も大丈夫だと思い込んでいるケースが多いということ。最悪ですね。
@zyousisine
@zyousisine Ай бұрын
映画化してほしい 登山者への啓もうのためにも
@vcwvpzq
@vcwvpzq 15 күн бұрын
なるわけ無いだろ 他人にとって自分が当事者になるまで、それこそ他人事だもん どんなにそういう事をしたって啓蒙にはならんぞ こういう物を見せても「バカだなぁ、ずさんすぎる、でも自分は大丈夫」 そう思う人が多数だろうよ
@toshioono1508
@toshioono1508 Ай бұрын
大新聞の監査役とか、山岳ガイドの免許とかいう単語が、冬山と比べたら何とも虚しいですね。
@user-tk3lw3hb5b
@user-tk3lw3hb5b Ай бұрын
冒頭のBGMが切ない😢
@user-mn1qe8nz1m
@user-mn1qe8nz1m Ай бұрын
福島県内には、スキーのキャリアーが付いているタクシーは運行しているのですか?
@adjkuhgajkn
@adjkuhgajkn Ай бұрын
悪いけど、直筆の筆跡がキモ過ぎ この筆跡の人間は間違いなくナルで人の言うことを全く聞かない
@adjkuhgajkn
@adjkuhgajkn Ай бұрын
冬山登るバカは死んでもいいんだろ😂
@user-le5qx9ty2z
@user-le5qx9ty2z Ай бұрын
助かってくれてありがとう
@user-vx4zw1nh9z
@user-vx4zw1nh9z Ай бұрын
迷惑な連中やなー
@reidspencer8969
@reidspencer8969 Ай бұрын
大丈夫だから〜行けるから〜 (天国へかよ!!!)
@user-ji8gx4kd6b
@user-ji8gx4kd6b Ай бұрын
20年前はこんなすごいドキュメンタリー番組が放送できたんだ。今では絶対無理だろう、時代の変化は早い。
@user-gf8hs1vv6f
@user-gf8hs1vv6f Ай бұрын
ちょうど30年前の番組です
@user-yj4mn7ef8p
@user-yj4mn7ef8p Ай бұрын
山岳ガイドの資格とは言ってもヨーロッパの様な国家試験がある訳でもなくリーダーとは考えられないくらい判断がお粗末さん〜亡くなられた6名の方は災難だったとしか言いようがない…山行の内容であってハイキング歴30年の間違いではないか?先鋭的な登山経験はないと思われます。
@user-fs9rn3vq1d
@user-fs9rn3vq1d Ай бұрын
スコップステーキがやりたかったのにスコップは持参していかないのか? 誰かが小屋からスコップを持っていってたらどうするつもりだったんだ? 初手から計画が杜撰すぎるだろ。
@stevebrown5054
@stevebrown5054 Ай бұрын
Great uniforms!
@user-hw9rq9sx7z
@user-hw9rq9sx7z Ай бұрын
この遭難はイラストの解説でしってました。実際の映像でみると恐ろしさが生々しく愕然としました。吹雪の映像を撮ったスタッフの方達も命懸けだったろうな
@kazuwata9750
@kazuwata9750 Ай бұрын
これでは一キロ進むのに大変だ
@user-jl3hi1rc3j
@user-jl3hi1rc3j Ай бұрын
福島の冬山を舐めすぎていて草 どんだけ寒いと思ってんの。
@corvuscoracksraven
@corvuscoracksraven 2 ай бұрын
12:03 Aphex Twin #24 だと気付いた、番組全体的に曲が良い
@user-yd2fj1ji6m
@user-yd2fj1ji6m 2 ай бұрын
登山だけでなく、いろんな意味で教訓になる。多くの人に見て欲しい。
@Akari-mm4lp
@Akari-mm4lp 2 ай бұрын
結局、遭難したら雪山に救助に行く人に迷惑かけるなら、雪山登山なんて禁止にしたらいいのに、、
@Akari-mm4lp
@Akari-mm4lp 2 ай бұрын
何のために雪山を登るの?
@user-sv5sc5fj7o
@user-sv5sc5fj7o 23 күн бұрын
そこな、、
@Akari-mm4lp
@Akari-mm4lp 2 ай бұрын
何度も止めるタイミングがあったんだ、、、😢
@maximumhormone408
@maximumhormone408 2 ай бұрын
いやぁ~冬山は怖いよ。かれこれ半世紀前になるけど、俺も小学生の時に親父に付き添って初めて冬山登山したけど、運悪く猛吹雪に直面して遭難しかけた。親父が教壇をとる高校の山岳部のメンバーの後について登山したけど、素人の俺たちは山岳部のスピードにはついていけず、足跡を頼りにのんびり進んでいたらあっというまに天候が崩れて猛吹雪、頼りの足跡は消えてしまって親父と俺だけやったらもうこの世にはいなかっただろう。たまたま山岳部の引率の先生が待っててくれたから助かった。泣き虫だった俺が「こりゃ泣いててもアカンな」って悟って強くなれた出来事、人生においては良い経験だったよ。しかし、もう二度と冬山登山は御免や❗️
@rizumuss1783
@rizumuss1783 2 ай бұрын
バスの運転手さん親切な人
@user-mn6wk6np7k
@user-mn6wk6np7k 2 ай бұрын
リーダーが68歳の頑固者だったのが災いした人災事故。天災じゃなく人的災害だ。
@miumy8283
@miumy8283 2 ай бұрын
平岡さん、大活躍でスゴすぎます。 リーダーの坂根さんは...、出発当時や 避難小屋のパーティまでは張り切ってたけど 2日目以降の大変な状況になってからは 何の役にも立ってない。 こんなのリーダーでも何でもない。
@Sendai_Beef
@Sendai_Beef Ай бұрын
死に導くという意味でのリーダー
@JH-sq1tz
@JH-sq1tz 2 ай бұрын
避難小屋備え付けのスコップ(他人の所有物で避難小屋を利用する人の共有財産でもある)を勝手に火にくべて鉄板代わりにするあたりに昭和の人間の卑しさと信じられない無計画さで遭難する人の本質を感じました。ご冥福をお祈りいたします。
@nyantaaaa
@nyantaaaa 2 ай бұрын
山は逃げないからまた来ようね! って気持ちが大事
@by-wo8pv
@by-wo8pv 2 ай бұрын
結局、自己責任だよね😢登山のプロでも自然の動きは読めないから何時なんどきどうなるか分からないから怖い💦
@VodkaRob
@VodkaRob 3 ай бұрын
Still one of my favourite shows ever.
@user-ov9pf7ce2q
@user-ov9pf7ce2q 3 ай бұрын
そして5人は帰らなかったって自分の家わすれちゃったの?
@user-lq5si9do9o
@user-lq5si9do9o 3 ай бұрын
平岡さん1人無双かと思ったら最後のビバークで平岡さんずっと休んでて平柳さんが活躍してたと知って驚き なんというか2人とも体力凄すぎるわ