Пікірлер
@nowest94
@nowest94 9 сағат бұрын
アーモンドミルクも同じ部類ですか?
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 11 сағат бұрын
小麦があわない人は小麦を食べるな、ただそれだけ。 私は大豆アレルギーが少しあるので豆乳飲むと体が痒くなるし体調が悪くなる。 でも、全ての人にとって豆乳が体に悪いのかといえばそうでは無い。 つまりそういうこと。
@user-sm8no5lb8f
@user-sm8no5lb8f 19 сағат бұрын
こんなことで病気が治れば医者いらないよね。MRI やお腹切って手術してるわけだし。医者の方が、信用する
@Brian-lj7ym
@Brian-lj7ym 19 сағат бұрын
マイクロプラスチック
@jy0709
@jy0709 Күн бұрын
これに係る厚生省と言うか何処か分りませんが結局、政治家の利権か賄賂かメーカーとの関係で野放し何でしょう。
@bbykoreda
@bbykoreda 3 күн бұрын
なるほどね、Naが問題となると自然食品との違いは明確になりますねー。 ま、僕は酒もタバコもやるし、味の素如きの毒性なんかどうでも良いですけどね。 食いたい時に食いたいもん食ってる方が精神的にも良いし、長生きが幸福かというとそうとも言えない現代ですから、法の秩序のもとに無駄なストレスが少ない幸福感の高い生き方をした方が良いなと思います。 人間なんて50年も生きたら十分かなと思う健康診断オールグリーンの医者が大嫌いな50才です。
@RIZ-b5r
@RIZ-b5r 4 күн бұрын
これ、学校教育に必須ね。食の闇=日本人弱体化らしい。
@kcrhjm
@kcrhjm 4 күн бұрын
グルテンフリーは欧米では常識。実際身内でグルテン取ってる者は早死にしているんだよ。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 6 күн бұрын
よく噛んで食えよ。噛まない食事はよくない。唾液分泌。柔らかい食べ物好きなやつおるやろ。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 6 күн бұрын
顎鍛えろ、顎を。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 6 күн бұрын
噛めない、歯を食いしばれない。踏ん張れない。逸脱諦め。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 6 күн бұрын
便通が良くなった!って、クスリで出るよな。だな。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 6 күн бұрын
美味しくなって、品種改良されて体に悪いってことは、 甘い人参とか、野菜もずいぶんエグ味がなくなって、食べやすくて、どうも心配よね。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 6 күн бұрын
明治って会社あるけど、だいじょうぶなん? 最近信用してない CMイメージが良すぎて
@せが-v2h
@せが-v2h 7 күн бұрын
物凄くわかりやすいです。 中華チェーンで炒め物食べると、後から体調わるくなる理由わかりました。 ありがとうございます。 ホ〇エさんはあ〇のも〇から広告費もらってるんですかね?
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 7 күн бұрын
KZbin閉鎖すればいいやんだったら
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 7 күн бұрын
イースト調べて、体に悪い成分があるならそう言えば良いだけでは?
@せが-v2h
@せが-v2h 7 күн бұрын
うつみん先生のおっしゃること物凄くフィットします。勉強になります。 ありがとうございます。
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 7 күн бұрын
加熱とか、酸化は良くなさげ 繰り返し使うやつ
@佳子生田-b4p
@佳子生田-b4p 7 күн бұрын
地中海メニュー体にいいって信じてる人 はーい
@桃のももも
@桃のももも 8 күн бұрын
料理家志望でうま味調味料の使用に肯定派だったのですがこの動画を見て改めようと思いました。
@へーちゃん-u2i
@へーちゃん-u2i 9 күн бұрын
私は朝食で食パンを食べている時は逆流性食道炎で10年以上通院していた。食パンをやめて半年で完治。これは小麦なのかパンの小麦以外の物か原因だったのか? 昔から麺類、てんぷら、フライ類ほとんど食べない。グルテンフリーは意識なし。肉は成人になるまで嫌いで食べてなかったが今は健康の為に食べてる。
@tier1flyer680
@tier1flyer680 9 күн бұрын
コールドプレス方式で搾ったオリーブオイルを生で使うのがよい 米油は化学処理で抽出するからダメ、そもそもがフライ、天ぷら、炒め物を食べるのがダメです
@shugyohchuu
@shugyohchuu 9 күн бұрын
初めまして。 すみません。 少し質問ですが…。 米飴もダメなのでしょうか?
@yumepirika7295
@yumepirika7295 9 күн бұрын
一生飲みたいから休肝日努力してるけど、気が付くと連続一週間💦 朝から飲んでるわけじゃないからま、いっかみたいな・・・ ワインを炭酸で割って飲むのが多い。ビールは口の中が麦芽になるのであんまり。 レオナルドダビンチが 「飯はゆっくり時間をかけろ、酒は薄めて飲め」と言っていたらしいので。
@yumepirika7295
@yumepirika7295 9 күн бұрын
証(しょう、体質のようなもの)に合わせてですね。 鍼灸の先生は顔色、声色、匂い、全てを見て脈をとり(現在の体調) 治療をして(自己免疫を上げ、整えて自己治癒力を上げる)そのうえで 食生活やその他の指導します。いきなりあれが駄目、これがいいは非常にナンセンスです。 うつみん先生が仰る「その方に合わせて」に尽きますね。 最近証を立てられない(問診も脈診もなく)のにいきなり漢方薬出されてびっくりします。
@taka0359
@taka0359 9 күн бұрын
そんなたくさん添加物摂取しますか??よほど毎日毎日 スーパーやコンビニでお菓子やできあいの総菜や調味料買わない限り添加物なんか気にならないけどね
@monperier1
@monperier1 9 күн бұрын
油。悪いものは口にして、まずい、いわゆる「あぶらっぽい」。よいものは値段が高くても、「サッパリ」してる。食べ続けないこと。野菜といっしょに摂ること。私はかつ丼より天丼が好き。吉野先生の「4毒」とこの番組を比較検討して見よう。
@taka0359
@taka0359 9 күн бұрын
小麦食べて病気、癌になって寿命が縮むならパン食メインのヨーロッパはもう絶滅してんじゃね笑
@yumetime000
@yumetime000 11 күн бұрын
白砂糖に色着けて黒砂糖?ゲッ!騙されてた😂頭が緩んで涎が出ると言うのは知ってたけどやめられない。
@alternativeplans3048
@alternativeplans3048 12 күн бұрын
玄米が体に良くないのは意外でしたね。 私の周りでは健康に気を使ってる人が玄米食べてるケースが多いです。 パンや麺類は控えているのですが、お米は大好きで毎日食べています。 今の時代、体に悪いものが多いので選択が難しいです。
@minakomitchels3646
@minakomitchels3646 12 күн бұрын
薬膳の観点からなぜビーガンが良くないのかをしっかり教えて欲しいです。自分は良くないと思いますが親戚のものが納得しないので💦
@SE-cw8ms
@SE-cw8ms 12 күн бұрын
まあ反ワクの人だし、wikiを見ると色々怪しげな陰謀論を語っている。 化学調味料についてもグルタミン酸ナトリウムが血液中に直接注入されるわけでもないだろうし… 味の素など最近何年も使っていなかったが、この人が強調するのなら逆にちょっと使ってみようかなという気になった
@pkan-jb3lj
@pkan-jb3lj 14 күн бұрын
私は味の素を使っていませんが、、、 程度の問題で必要なければ使わない、物足りなければ少量使うでよいのでは?中毒性に関しては???ですが、けして薬物のような依存性はないと思われます。小学生のとき浅漬けに味の素を後掛けしていた前科?があるので
@1340able
@1340able 14 күн бұрын
調べるとグルタミン酸ナトリウムを禁止や制限してる国もある様子。 でも何が悪くてどういう影響があるのかが曖昧。 高カロリーな油たっぷり糖質たっぷりの食品は脳からドーパミンが出て快感や多幸感を感じられ、それを繰り返し要求するようになる様子。 なら糖質油マシマシ、化学調味料マシマシのあの食べ物は…
@smatsuha
@smatsuha 9 күн бұрын
禁止しているのは、パキスタンだけですが、国と裁判所が勝手に決めただけで、科学界は反対しているそうです。
@おひさまキッチン
@おひさまキッチン 16 күн бұрын
市町村単位で栄養士を招集して講義が定期的に開催されるのですが、10年くらい前にそこで乳和食という提案をされました。 味噌汁に入れると塩分を抑えても満足感がある、などということをリーフレットを使って市の職員である栄養士が話していました。 そのまま給食に取り入れたりができる立場のわたしたち次第なのが恐ろしい。
@猫パイン
@猫パイン 17 күн бұрын
そもそも味の素の必要性を感じないです、後味が同じになるし
@takepon1976
@takepon1976 18 күн бұрын
グルタミン酸ナトリウムもグルタミン酸もグルタミンも、過敏症の方が摂取すると頭痛、麻痺/興奮、赤面、筋肉収縮などを起こす。味の素も昆布も肉、魚、卵、大豆なども危険となる。うつみんの説明だとグルタミン酸ナトリウムだけが危険ということになる。昔から食べているのに深刻な問題になっていないということはそういうことですよね。味の素がかわいそう。風評被害だ!
@みつ-g1w
@みつ-g1w 18 күн бұрын
コメ欄に自分は酒飲むじゃん!信用できない!みたいなコメントする人いるけどこの先生は別にガチガチに悪い物取らないんじゃなくなるべく悪い物を取らないようにしましょうってスタンスでしょ。 体から毒出したい人はファスティング、断食を調べましょ。
@みつ-g1w
@みつ-g1w 19 күн бұрын
毎日のように外食やコンビニ食がダメなだけでたまにB級やグルメするのも大事ですよね。
@Yoko_168
@Yoko_168 21 күн бұрын
麦芽糖も同じように良くないですか?
@さくら-c3d5g
@さくら-c3d5g 22 күн бұрын
4毒、4毒と言う口腔外科歯科医、この動画見れば(爆)
@kk_7030
@kk_7030 22 күн бұрын
牛乳を飲んだ時ほぼ毎回の確率でお腹ゴロゴロしてた理由これか
@eichan-s8n
@eichan-s8n 23 күн бұрын
ありがとうございます。 ギリギリセーフかな 味の素入りハイミー チャーハン作ろうと してましたが やめます。ウエイパーなら 良いですかね 少量
@manzo-manzoo
@manzo-manzoo 24 күн бұрын
味の素の是非はともかく、野犬狩り小話デマを信じてる人がいる事に笑ってしましました(^_^;)
@asatani9592
@asatani9592 25 күн бұрын
ヒマワリ油と紅花油はオレイン酸が多いオメガ9  米油はオメガ9と6両方でないですか?
@machikoyamagishi-d4x
@machikoyamagishi-d4x 26 күн бұрын
胆石で取ってしまった場合、胆嚢は弱いと考えて良いのでしょうか?
@G.G.ChannelHiroshi
@G.G.ChannelHiroshi 26 күн бұрын
うちも味の素は使ってます。理屈はわかるけど、合法の範囲内で使いすぎないように自己責任で楽しみましょうということだと思う。なのでバカとか言われるのは心外。大麻だって合法の国もあるわけだし、合法のものをどう使うかは個人の自由。合法のものでラリれるんならそれはそれで幸せなんじゃないか?という考えもあると思う。先生の研究・ご主張は多分正しいのだと思う。でも正しさって人それぞれ。そんなに国民のためを思うなら、法令を変えるしかないと思う。木を見て森を見ず。先生、お勉強しすぎて、世の中全体が見えなくなってるんじゃ❓ご自分の主張が通らないからって、他の人をバカ呼ばわりするのはいかがなものかと、、お酒も飲み過ぎると体に毒ですから。そうそう、日本では飲酒運転で何人もの人が殺されています。国民のためを思うなら、禁酒法作る方が先かもよ。。
@yaguruman
@yaguruman 29 күн бұрын
従来よく聞く説明よりは踏み込んでいるような印象ですが、吸収のメカニズムというかプロセスについてもう少し詳しく知りたい気がします。
@日暮里々
@日暮里々 Ай бұрын
オリーブオイルって調理に使うと一番健康に悪い油になるんじゃ…? 一年前の動画だから情報が古いんですかね
@さくら-c3d5g
@さくら-c3d5g Ай бұрын
こういう話はよく聞く。 それより、なぜ?アホみたいに、ええ年こいたオッサンが❌❌りん。4,毒のオッサン❌りん。と自ら言う❗ わけわからん。
@manawaka3781
@manawaka3781 Ай бұрын
煩い