Пікірлер
@ioriwada2633
@ioriwada2633 Ай бұрын
タクシーは、平成(笑)
@mateuszskowronski8715
@mateuszskowronski8715 4 ай бұрын
Beautiful trains 😛
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 4 ай бұрын
Hi ! Mr.M8715 Thank you so much ! ❤🚂🚞🛤️😄
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 4 ай бұрын
Dear Mr.M8715 Thank you for your fine comment ! ❤😄
@mateuszskowronski8715
@mateuszskowronski8715 4 ай бұрын
Super!
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 4 ай бұрын
Hi ! Mr. M8715 Thank you very much ! ❤🚂🚞🛤️😄
@mateuszskowronski8715
@mateuszskowronski8715 4 ай бұрын
Nice video, beautiful train
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 4 ай бұрын
Dear M-8715 Thank you so much ! 🙇😄
@mateuszskowronski8715
@mateuszskowronski8715 4 ай бұрын
Best video! regards from Poland
@user-ye6dq1eg4p
@user-ye6dq1eg4p 4 ай бұрын
松本清張の作品、映画張り込みに佐賀駅が出ています。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 4 ай бұрын
松本清張は小学校低学年から小倉で育ち朝日新聞社西部本社(写植係や広告部等)に勤務した事があり潜在的ナショナリズムの為か作品にたびたび九州の各地が舞台として出て来ますが「旧佐賀駅」が出て来ることは知りませんでした😄情報ありがとうございます🙇😄
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 5 ай бұрын
再度ご覧頂きありがとうございます🙇😄 運命とは言え廃車留置や解体はとっても悲しい気持ちになりますねぇ😢しかし幸運な事に、その昔 "小倉工場まつり"を見学した時、事務所前に雨ざらし状態で展示されていた"栄光"のC59 1[熊]がその後美しく整備されて九州鉄道記念館で再会した時は、もちろん静態保存ながら大変嬉しかった記憶があります😂さらに最晩年は筑豊地区(後藤寺機関区)で働いた59634(ご苦労さんよ)や大好きなセラ1も展示されておりご同慶の至りです❤🚂😄
@kouzi9561
@kouzi9561 5 ай бұрын
廃車回送のシーン、胸に沁みました。新幹線博多開業で竹下駅や鳥栖駅に長崎駅などの留置線に客車の廃車群が小倉工場行きを待ってましたが、長崎駅ではマヤ20が3両連なり雲仙号のスロ54などと共に端の留置線にまとめられていました。GWに小倉工場に行くと一足違いで解体されてスクラップになってマヤ2011と書かれた鉄板片を掘り出して手を合わせました。 C6217 の回送シーンを見て当時の様子をことごとく思い出しました。消える時はひっそりと消えて行くんですね。動画ありがとうございます。
@kouzi9561
@kouzi9561 5 ай бұрын
早岐駅での眼線レベルの動画にドキドキしました。非常に懐かしいです。 爆音より小窓の振動音が激しくて崩壊するのではと思わんばかりのマヤ20に久し振りに会えました。 ありがとうございます。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 5 ай бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます。高校生の時に"C11さくら"やマヤ20見たさに早岐に4回ほど撮影に行きました。さくらのヘッドマークを付けたC11が当時購入した鉄道雑誌に掲載されていたので大いに期待して訪問したのですが、普段は付けていないとの事。後から理解納得したのですが、"アレ"はその雑誌のT編集の"ヤラセ"だったとか! しかし、1967(昭和42)年12月に早岐客貨車区でマヤ20 2[門ハイ]が予備車として留置されており撮影したり触ったりして一挙にこのユニ一クな簡易電源車(職用車)が好きになった記憶ががあります❤(因みに当日の"さくら"はマヤ20 3[門ハイ]が運用されていました。) 従って当鉄道(HO,16番)にはマヤ20 1[門サキ] , 2[門ハイ] , 3[門ハイ] , 12[門サキ] のマヤ20全6両中の4両が入線、活躍中です😄
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 7 ай бұрын
何でやめたのですか??
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 7 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 特に理由はありませんが、要は "マンネリ " でーす😅 現在370両が運行されていますが今のところ入線させたい車両や列車がなく、背景(山、河川、鉄橋、街や村など) 製作には本来あまり興味がありませんので、KZbinのアップについては限りなく終了に近い "停止中" と言ったところでしょうか😅 年末にマヤ20の4両目(実車は全6両)が入線予定ですがKZbinデビューは考えていません😄長い間ご覧頂きありがとうございました🙇😄🚂
@user-it7xh6tc5s
@user-it7xh6tc5s 8 ай бұрын
瀬高町出身です。 楽しみに拝見してます。 唐津のキハユニ26が佐賀線内は郵便荷物室使用禁止だったようです。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 8 ай бұрын
いつもご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄唐津線の一推しは笹原峠&笹原トンネルでしょうが旧佐賀線のハイライトは何といっても筑後川昇開橋を渡る58系DC急行「ちくご」か西唐津区の9600牽引の貨物列車でしたねぇ🚂👍😄
@user-oi7ed3yy9v
@user-oi7ed3yy9v 9 ай бұрын
カツミの43系客車のTR-47は転がりが悪いのが有名?ですが5両もつなげています。C57は余程ウェイトを積んでいますね。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 9 ай бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 C57 (天賞堂、ブラス) にはウエイトの追加はしていません😄ご指摘の通りカツミのTR-47は転がりに難点がありましたので日光モデル製に履き替えました😄10両全て日光モデル台車(TR-50,23,47)です😄 それでも急行「平戸」は旧客10両中9両がブラス(スロ54の2両中1両がペーパー製) なのでC57では曲線で空転し牽けません😢 やむを得ずC57次位のオハネフ12を "オバケ"(パワトラ付き) にしました😅
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f Жыл бұрын
こんばんはJR佐賀駅唐津線
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f Жыл бұрын
こんばんは昭和4142その後旧佐賀駅国鉄木造南元々現在は佐賀市役所付近にはそんな今亡き母親久美子若い頃佐賀大和紡績工場勤務佐賀市堀江通り高架場踏切
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f Жыл бұрын
こんばんは旧佐賀駅木造はは南は佐賀大和紡績工場引き込み線
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 旧佐賀駅時代の長崎本線は 大和紡績佐賀工場の直ぐ北側を走っていました🛤️ 多布施川に架かる 鉄橋に目を転じれば手前の北側に佐賀鉄工所🔩⚙️が 見えました😄懐かしいですねぇ😌
@user-cp1cn1je4r
@user-cp1cn1je4r Жыл бұрын
鉄ヲタじゃないので列車は全く知らないのですが当時の佐賀駅の再現度は素晴らしいですね。 1964年生まれの私はここから何度か寝台列車に乗ったり昭和天皇のお召し列車を見に来た事があります。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@user-uu7yf8xq4v
@user-uu7yf8xq4v Жыл бұрын
キングオブホビーですね🎵
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f Жыл бұрын
おはようござい旧国鉄佐賀駅は引込線跡地あるば佐賀市どんどんの森の旧大和紡績佐賀工場綿材料は京都舞鶴市大和紡績工場は貨物列車
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@user-xf9yc5em7k
@user-xf9yc5em7k Жыл бұрын
凄い まさに趣味の極みです ここまでに投入した金額を算出する勇気に脱帽です 特に鉄道模型趣味と乗り物は際限なく金額を投入しますのでそれを考えるのが怖いです
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Жыл бұрын
昔の佐賀駅は蒸気機関車用の転車台がありましたよね。 1番ホームから遠く左斜めに見えていた記憶があります。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 旧佐賀機関区の転車台(18m級) は第2ホーム北東側のかなり近い所にありました😄 西唐津区の9600 (唐津線と旧佐賀線で運用) が 転向中のところを何度か見ましたよ🚂😄
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Жыл бұрын
あまり詳しくないけどHOのリアル感は神ですね。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🚂🙇😄
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Жыл бұрын
何だか、見れば見るほど気持ちがわかります。わたしも、はやくジオラマを作らなくては!!まぁ、焦りは厳禁ですけれどね😅。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
次々とご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄🚂 ジオラマ製作はご理解の通り時間が掛かります😄 どこかで妥協しないとエンドレスでしょう😄 当鉄道の場合は KZbin第31回(最終回) の段階まで 約5年ほど掛かりました😄 おっしゃる通り焦らず のんびり 少しずつ 着実 に製作を続けることが 肝心でしょう😄 頑張れ!🚂❤️👏✊😄
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Жыл бұрын
こんな車両基地、うちならNでも無理です😅。とにかく、羨ましい限りです。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
引き続きご覧頂きありがとうございます🙇😄🚂
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Жыл бұрын
初めて動画を拝見しましたが、かなりの同志ですね👍。まぁもっとも、わたしはNゲージャーですが…。しかし、HOでここまで大規模レイアウトを敷ける、立派な住宅がうらやましいです。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🚂🙇😄
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f Жыл бұрын
こんにちは旧国鉄佐賀駅は当時は佐賀大和紡績佐賀工場糸関係なく引き込み線存在
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 旧大和紡績佐賀工場!懐かしいですね😂 高校生時代 大和紡績北側で "DD51+C57雲仙・西海" "DD51普通429レ" "DD51さくら" "C57平戸" "D51貨物"等 を何度も撮影しました🚂😄 旧佐賀駅を発車した列車は"開かずの神野踏切(堀江通り)"を過ぎ大和紡績への引き込み線をかすめて西北西方向に向かい、多布施川に架かる神野鉄橋まで築堤をゆっくり左へカーブしながら、なだらかな坂を上って行きます🚂😄 撮影が終わって振り向くとすぐそこに大和紡績です😄 嗚呼、懐かしい🚂❤️😄
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Жыл бұрын
私に似たような方が、日本にはいっぱいいるという、典型的ケースですね。まぁ、私もジオラマ製作中ですが…。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄
@user-od1sx9tx5u
@user-od1sx9tx5u Жыл бұрын
今晩は😃🌃今年で鉄道開業150年です🚂Nゲージに続けて私も今年からHOゲージを始めました‼️KATOの急行型気動車キハ58(M)・キハ28・キハ65の3両を走らせています⚽国鉄時代は播但線に乗って急行型気動車で姫路駅~豊岡駅迄乗車していました😄キハ58型急行型気動車は沢山乗車したので思い入れが強いですけど😆知らんけど‼️
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@railway197240
@railway197240 Жыл бұрын
たまたま5:35を開けたら実物と思ってました!!
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@user-xb4rg8od8t
@user-xb4rg8od8t Жыл бұрын
部屋のカーテン分かるんですが、車両やジオラマのクオリティがリアリティ溢れてました。いつか機会ありましたら新作お願いします。ありがとうございました。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@user-xb4rg8od8t
@user-xb4rg8od8t Жыл бұрын
HOゲージはNゲージとは違って、アップで撮影するのにピッタリですね。また質の高い映像作品が出来ましたね。テレビ局もこれだけ金かけたら、質の高い映像作品出来るからやって欲しいですよ。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
早速ご覧頂きありがとうございます🙇😄 細かい工作作業は HO(16番、1/80) じゃないと難しいです😅 Nゲージは高齢者(72歳) には無理😅
@user-xb4rg8od8t
@user-xb4rg8od8t Жыл бұрын
16番はデカイだけに再現度が違いますね。線路の音も鉄道模型特有の「シャー」音じゃないのがいい。 何千万もかけたら番組作れそう。趣味でこのクオリティはすごい。再現度に癒されました。別な路線見てみたいです。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 ご指摘の通り、当鉄道は16番(1/80、16.5㎜) ですが、国鉄時代の在来線の再現を狙ったものですので、出来れば 13㎜ (狭軌1067㎜、1/80) に改軌する必要がありますが、早々に諦めました😢 しかし16番でもとても楽しいですよ😄 因みに当鉄道では、第3回、4回、9回、19回、23回あたりが人気があるようです😄 よろしければご覧下さい🙇😄
@yuikomiyakawa1713
@yuikomiyakawa1713 2 жыл бұрын
3:45 滑らかな発進が素敵です 6:50 ピッタリと標識の場所で停車する運転技術等、綺麗な発進
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@1lime36
@1lime36 2 жыл бұрын
こういうジオラマみてるといつも違和感を感じるけど ジオラマの精度が高いほど 看板などの文字の字体が気になる 昭和40年のあたりに一般で手軽に使えるようなワープロはない 全て手書き。せめてその当時の写真から看板の文字をサンプリングしてから印刷するとか 広報の印刷物なども当時のものを縮小印刷してほしい。映画のポスターは縮小印刷のように見えますが。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 更に鋭いご指摘深謝です🙇😄 文字の手書き及び縮小作業はご推察の通り大変労力が掛かります😓 労力 vs 効果 でやむを得ずワープロのゴシック体を多用しました😅 機関区事務所出入口の木製表札は やや拘って毛筆体にしてみました😄 映画等のポスターはご推察の通り雑誌等の縮小印刷です😄
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 ポスター及び広告看板については、よろしければ 弊KZbin第22回と第18回をご覧ください😄 よろしくお願いします🙇😄
@manmanchan69
@manmanchan69 2 жыл бұрын
スゴいリアル。小さい頃父親の出張見送りや迎えに行った事を思い出します。 強いてあげれば、架線柱は無い方が旧佐賀駅感が出たかと思います。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂き誠にありがとうございます🙇😄 さらに鋭いご指摘深謝です😄 昭和51(1976)年、長崎本線・佐世保線電化開業と同時に、高架化となった現佐賀駅も開業(旧駅の約200m北側に建て替え) しましたので、歴史的にあり得ない旧佐賀駅の構内風景となってしまいました😅 単線のエンドレスに、SL,DL,DCに加え当鉄道所有のED72, ED73,ED75 300番,ED76という九州型交流ELも運行させる必要があり、架線柱設置は "究極の選択" です😄 しかし、「旧佐賀駅構内のみは架線柱なし」という手はありましたね😅
@user-fe4ze3ok5t
@user-fe4ze3ok5t 2 жыл бұрын
動画配信で元を取る?
@user-ki4ub5qd4b
@user-ki4ub5qd4b 2 жыл бұрын
やっぱりHOの方がいい。Nゲージと比べて、とてもリアルだ。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@user-qh4rc4yh3u
@user-qh4rc4yh3u 2 жыл бұрын
凄すぎ
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@user-hv6gt2dh3n
@user-hv6gt2dh3n 2 жыл бұрын
音が心地良いね。寝る前に毎日聴きたい。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@masaeokura9291
@masaeokura9291 2 жыл бұрын
、。 わ
@yuuto291
@yuuto291 2 жыл бұрын
ちなみに最初の早岐駅  西の果ての果ての駅だね 近くにハウステンボス駅がたしかあったよね❓
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 大村線(早岐ー長崎)下り早岐の次の駅はご指摘の通り現在「ハウステンボス駅」ですが、この駅は 1992年3月の開業です😄 当KZbin 第28回の時代設定時(1968年3月)には影も形もありません😅 ホームの駅名標に表示した通り、当時の次の駅は難読駅「南風崎」(はえのさき)です😄 終戦直後、海外からの復員者・引揚者の "復員者出発駅"として全国にその駅名が読み方を含め有名になったようです😄
@yuuto291
@yuuto291 2 жыл бұрын
@@user-yi3bc9qp4h  九州さん  ちょっとした知識ありがとうございます😊
@yuuto291
@yuuto291 2 жыл бұрын
実は前にps2で電車でgoプロ2で  運転しましたよ 特急 みどりとハウステンボス号でね^_^
@snowwolf2526
@snowwolf2526 2 жыл бұрын
鉄道は「金を失う道」と書くんですよ。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
上手い!🙇😄🚂
@kazikimaguro.obakyu
@kazikimaguro.obakyu Жыл бұрын
そのため、鐵道と書くこともある。
@snowwolf2526
@snowwolf2526 Жыл бұрын
@@kazikimaguro.obakyu JRは「鉃」という字を使ってますよ(ロゴに限り)。
@kazikimaguro.obakyu
@kazikimaguro.obakyu Жыл бұрын
@@snowwolf2526 どちらにせよ、縁起が悪くないようになっているのですね。
@yuikomiyakawa1713
@yuikomiyakawa1713 2 жыл бұрын
2:45 格好いいです
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄
@norihirotsuji7374
@norihirotsuji7374 2 жыл бұрын
昔を思い出しました。当時は石炭のススで全体的に小汚い感じでしたけど。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 当時は石炭のススもさることながら、SLから大量に排出される灰(石炭カス) に除草効果があるためか、SLが頻繁に行き来する機関区や操車場、駅構内の線路付近には草がほとんど生えてなく、ブルトレやDCでもいない限り、そこにはほとんどモノトーンの世界が広がっていました😓 撮影時に当時は(高校生には)高価だったカラーフィルムの装填を多少躊躇する程のカラーリングでした😅 懐かしい思い出です🚂🚞📷😄
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 2 жыл бұрын
やはりNゲージよりリアリティがありますね。 レイアウトですが部屋の対角線上に直線を走らせレールを三角形に敷いて直線以外は壁際に走らせ三角形の中から対角線上のレイアウトを見る感じにするとリアリティが増すと思います。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます🙇😄 貴重なアドバイス深謝です🙇😄 当鉄道は主に朝方〜昼間の下り列車の再現設定で、特に非公式側から眺めるのが好きなので、ご覧のようなカットが多いです😄
@yuikomiyakawa1713
@yuikomiyakawa1713 2 жыл бұрын
入れ替え用の機関車、どうやって線路に入るのかと思ってたら、クレーンなんですね、驚きです。
@user-yi3bc9qp4h
@user-yi3bc9qp4h 2 жыл бұрын
早速ご覧頂きありがとうございます🙇😄 "入動"(入換動車) の疑問、ご理解頂けたようで良かったです🙇😄
@RCTVKOROPower
@RCTVKOROPower 2 жыл бұрын
こんにちは(^_-)-☆ DD51ディーゼル機関車に20系のけん引いいですねー!(^^)! 国鉄時代を思い出します。