Пікірлер
@anoare531
@anoare531 2 минут бұрын
日本の車両じゃなくてよかった。あんまり見たいものじゃないですからね、雑に扱われているのは。もう結構あるんですけど
@日本乗り物チャンネル
@日本乗り物チャンネル 9 минут бұрын
あと、パンタグラフが付いている事と線路幅が1435mm、運転士と車掌が乗務している事も共通です。 あーくだらない🙂‍↕️
@snd00261jp
@snd00261jp 26 минут бұрын
雲井を「くもい」呼びはワロタw音読みすると「うんせい」だか韓国語では「ウンジョン(Unjeong)」とか言うのかと思ったらその通りだった😂
@ねばねば-b6m
@ねばねば-b6m 51 минут бұрын
確かイギリスが第四軌条を採用してるもう一つの理由は落下した人の感電防止だったような気がする
@井上孝-f7k
@井上孝-f7k Сағат бұрын
ロングシート車で170㎞を出すとは、驚きです。
@hiroya1192
@hiroya1192 Сағат бұрын
あれ?谷保駅って聞いたことあるようなと思ってたらそっちかʬ 国立市ってそういう語源があるんだ、豊田市は企業名が最初だったかな。
@トントンバー
@トントンバー Сағат бұрын
競馬民にはありがたい駅だよね
@iPoPPoTube
@iPoPPoTube Сағат бұрын
2か月半ものあいだ実習で使っていたのはニセモノではないことがわかった!
@山内昭吾-t6m
@山内昭吾-t6m Сағат бұрын
381系は中央線のしなのが新型になったから 伯備線にもっていたんじゃないの
@masurao4140
@masurao4140 Сағат бұрын
拝見しました。 確かに、北朝鮮から近くシェルター的な役割も付与されているのかも知れませんね。 さておき、通勤型の車両なおかつ普通の運賃でこの速さを体験出来るのは興味深いです。 日本でも開業が新しいTXにはこの位の速度域での高速走行の可能性があったと思いますが、TXが出来た頃にはまだ高速の通勤鉄道なんて発想が無かったですからね。
@snd00261jp
@snd00261jp Сағат бұрын
二子玉川〜溝の口を田園都市線として走っているか大井町線として走ってるかの違いですね😂
@しろさぎ-k4w
@しろさぎ-k4w 2 сағат бұрын
知ってるーーー
@hanzd-l3k
@hanzd-l3k 2 сағат бұрын
二子新地・高津は正確には田園都市線の駅で大井町線の駅ではないので一部通過する各停がいます。急行は外側を通過するので、通過線の有効活用のために緑各停が誕生したと考えられる。
@おか急行電鉄
@おか急行電鉄 2 сағат бұрын
自分、東急線沿線民です。 田園都市線の本数が多くて緑各停まで二子新地、高津に止まるとカオスになっちゃいますね
@oky231
@oky231 2 сағат бұрын
大田区民としては親近感を覚える
@saburayama
@saburayama 2 сағат бұрын
空港鉄道の時もそうだけど、ソウル駅まで開通したら、それまでスカスカだったのに、爆増したからGTXも爆増するだろうね。
@kirara_johuny
@kirara_johuny 2 сағат бұрын
南海みたいに各停と普通に分ければよかったのに……
@k3wh121
@k3wh121 3 сағат бұрын
今のしらさぎ、サンダーバードは実質の新幹線リレー号ですね
@新島敏博
@新島敏博 3 сағат бұрын
この2種類の各停は田園都市線の各停と同じ青は二子新地・高津止まるタイプで、緑はそれらに止まらないタイプと覚えておくとよい。
@nijoman1192
@nijoman1192 3 сағат бұрын
二子玉川~溝の口間は基本的に田園都市線が外側線、大井町線が内側線。 二子新地・高津は外側線にしかホームがないので大井町線の電車の多くは通過する(=緑各停) ただし、外側線の線路容量に余裕ができる昼間に限って、一部の大井町線各停がサービス的に外側線に転線して二子新地・高津に停車する(=青各停) 余談だが大井町線大井町から田園都市線の鷺沼や長津田まで直通する列車が存在するが、これも外側線を経由する。
@まぐ8901
@まぐ8901 3 сағат бұрын
地下鉄「冷房なくて大丈夫だな」 一般的な鉄道「冷房つけろや!暑いねん!」
@ビーバー君
@ビーバー君 3 сағат бұрын
各駅に停車しない各駅停車。 頭がおかしい。 東急は車両のデザインも変わったよ。 9000系は、一日も早く西武に行って欲しい。
@いしぐろかずお
@いしぐろかずお 3 сағат бұрын
標準軌より狭いから 京王線は狭軌
@ပင်တဂွန်တိုကျို
@ပင်တဂွန်တိုကျို 3 сағат бұрын
最高速度180km/h設定のところ、実最高速度が175km/hであった事を「詐欺紛い」と言うのは いくら何でも酷い物言いと感じます。遅延が生じた際の回復運転でもない限り何時でも最高設定 速度で走行する鉄道は殆ど無いのでは。
@akqjx9
@akqjx9 3 сағат бұрын
大統領弾劾だーと騒いでいる人たちの脇でちゃんと開通したのですね。・数年前にKINTEXの展示会場に行ったことがありますが、最寄りの地下鉄駅まで徒歩20-30分かかり、路線バスに乗ったり面倒だった覚えがあります。GTX-AのKINTEX駅がKINTEXのすぐ近くであれば便利ですね。未開業部分の三成駅にもCOEXがあるので、幕張メッセやビッグサイトの不便さを思うとなかなかに羨ましい気がします。・雲井中央駅のGTX-A車内のLEDの英文表記が、駅名ではUnjeongjungang、行先ではTO UnjeongCenter行きと、揺れているのが韓国らしさを感じました。開通早々の乗車動画ありがとうございました。
@ヨクンヨクン
@ヨクンヨクン 3 сағат бұрын
その2種類の各停の存在のせいで(特に緑各停の存在で)東武51052FがせっかくフルカラーLEDになったのにたった1日で3色LEDに戻された事件発生した(今はその51052Fも正式フルカラーLED化済み)。
@yhira2010
@yhira2010 3 сағат бұрын
ネット探っても出てこないんだよなぁ、半年経過以後の乗降客数比較ってさ。 サンダーバード、しらさぎが直通してた一昨年と、延伸開業後の各月の駅別乗降者数テータ。 よほどまずいのかなあ?
@電暉交通チャンネル
@電暉交通チャンネル 3 сағат бұрын
普通と区間快速ってことですか?
@RIKU路鉄道ch5237
@RIKU路鉄道ch5237 3 сағат бұрын
なぜか一部の写真が反対になってます
@ソフトパフォーマンス
@ソフトパフォーマンス 3 сағат бұрын
高山本線は残る
@ドクターフー-t1o
@ドクターフー-t1o 3 сағат бұрын
韓国すごいですね。日本も見習えと思います。生きたいけど、妻が日本以外の東南アジア嫌いなんで行けない。せめてユーチューブで見て楽しみます。
@拓也高瀬-m6i
@拓也高瀬-m6i 4 сағат бұрын
火薬庫前をこのまま使われたら・・・( ̄O ̄;
@yujiiwadate
@yujiiwadate 4 сағат бұрын
何でも一番を求めるお国柄ですが、何事もないことを祈ります。
@ヤコブ-l7v
@ヤコブ-l7v 4 сағат бұрын
全てを賭けてでも在来線の160キロ化が必要なんだよね、田舎だからそうしないと車に負ける
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 4 сағат бұрын
ただでさえ大赤字の国鉄にしてみれば製造費の高いアルミの381系を作りたくなかったんだろうね
@hol_scope8102
@hol_scope8102 4 сағат бұрын
あと中央特快がパンクしちゃうから 通勤特快は…知らない子ですね…すっごい混んでるから乗りたくない
@hol_scope8102
@hol_scope8102 4 сағат бұрын
品鶴線(横須賀線・湘南新宿ライン・相鉄埼京線)とかいう魔境
@the-vv3et
@the-vv3et 5 сағат бұрын
特急の三鷹停車再開してほしいな...
@rezerplus_7194
@rezerplus_7194 5 сағат бұрын
日本じゃ真似出来ない理由ってありますか?
@user-px2wy6mf1f
@user-px2wy6mf1f 6 сағат бұрын
運賃割高は交通系ICカード普及の今会社的にはそこまでデメリットではないどころか勝手に課金出来てむしろメリットまである
@iowa-le3gw
@iowa-le3gw 6 сағат бұрын
まぁ、それが原因で雨天時の空転、滑走が多くて遅れるんだがな
@りういち-v3i
@りういち-v3i 6 сағат бұрын
これまでのターミナル駅で乗り換える人が減るので、そこで商売をする人には打撃を受けます。 東急がこれでもかと渋谷を大改造している理由ですが、一方で、ほとんど手を付けなかった池袋が…
@minami_kotori
@minami_kotori 7 сағат бұрын
河南区のサムソン駅が開通しないとずっとこのままの乗車率かと思う
@tarosuzuki2072
@tarosuzuki2072 7 сағат бұрын
関東にも、欲しい。と言う感想です。例えば東京、町田、大和、八王子、舞浜。この間は、一つ、或いは、2つ、の途中駅の新線。 在来線だと、大人の、事情で最低でも3つ。いや、それ以上の駅が必要。 高速線を目的とした路線か必要。 大宮、横浜までは、新幹線が、現在その役割をはたしている。特に大宮までは、非常に活用されていて、通常、かねもっていそうな、おじさんかと、思いきや、10代、20代が非常に乗車している。 高速線が、いかに必要と、されていかが分かる。 深いちかは、とてつもなく、使いにくい。みなさんは、ディズニーに行くのに、そう思ったことないですか? 東京駅から京葉線に移動する時、長い動く歩道にのり、かなり、深い地下に潜る。初めてでは、ワクワク感を、楚々ると思うが、4回以上いけば、なんで、こんなに、ながいんた。と、不満がでてくる。そこと、同じ理由が、ソウルには、あるのでしょう。 日本の地下鉄にも、同じようなところががある。お上りさんのころは、すげいな、これが東京か! と思ったらもんだ。
@ひろゆき-b3l
@ひろゆき-b3l 7 сағат бұрын
中国製は全ての構成部品が、誤差だらけの精度だから、見た目は完成品でも、実際は酷い。車両の振動や異音は、紙一枚分の誤差でも発生する。
@M巾R
@M巾R 7 сағат бұрын
たしかに中国は個人の土地占有権はないが政府から土地の使用権は買って住むことはできる。 だから立ち退かなければ周りから切り崩すなど嫌がらせじみたことをするもザラ。 日本もルート上に自宅がある個人が立ち退きに反対していると強制執行で追い出されて土地を奪われる。
@aky_sogo
@aky_sogo 7 сағат бұрын
もう北海道に鉄路が無くなりそう
@setugekka1985
@setugekka1985 7 сағат бұрын
つまり非電化のままのほうが良かったってことかな?
@Multicultural_Society
@Multicultural_Society 7 сағат бұрын
日本製ではあるけど、日本語の案内がある訳ではないのね。
@KazHir21301
@KazHir21301 8 сағат бұрын
旧小郡町が山口市に吸収合併されたから駅名が変わったのかと思ってたら駅名変更は合併の2年前だった。