00 山谷ブルース ~ チューリップのアップリケ / 岡林信康

  Рет қаралды 2,604,907

girl unbobo

girl unbobo

3 жыл бұрын

Пікірлер: 367
@pophooray3749
@pophooray3749 4 ай бұрын
何時聞いても、やっぱり泣いた。 家も貧乏だったから…
@user-nc3gy3it9h
@user-nc3gy3it9h 5 ай бұрын
日雇い労働者達にとっては非常に心に染みる良い曲だったな。
@user-lw8bu9by2l
@user-lw8bu9by2l Жыл бұрын
何度聞いても心に沁みる良い歌だ!
@user-xp9yh1rb8b
@user-xp9yh1rb8b 11 ай бұрын
全く世代が違いますが、神様と祭り上げれ、反駁を感じる時期があったと 思いますが、お賽銭の用意をしろとご自身で標榜される境地まで来られた。 客席との間合い、テンポ、笑い。 何より唄。やはりあなたは神様や
@user-ek6gf3uh1n
@user-ek6gf3uh1n Жыл бұрын
岡林素敵な男だ
@user-jy1me9bz9p
@user-jy1me9bz9p Жыл бұрын
今聞くと、まさに時代にマッチしている。岡林は時代を50年先取りしていた。
@user-fg5zx5jm1u
@user-fg5zx5jm1u Жыл бұрын
何度聞いても飽きません、何回聴いたかわかりません。
@poochansan2453
@poochansan2453 7 ай бұрын
昭和の名曲素晴らしいですね❤良い時代だった❤
@user-rg3kk7uz8r
@user-rg3kk7uz8r Жыл бұрын
チュリープのアップリケも凄く好きでしたよ
@user-ly2xk2zs4c
@user-ly2xk2zs4c 2 жыл бұрын
チューリップのアップリケたまりません、もっといい世の中になったら、涙とまりまません。
@user-yn9hd7cw8o
@user-yn9hd7cw8o Жыл бұрын
とにかく、山谷懐かしいし歌も懐かしい‼️
@user-sg8jp5if6u
@user-sg8jp5if6u Жыл бұрын
山谷ブルースは もう何十回も人前で唄った事があります。 もう30年40年も前ですが 会社の上司や先輩が いい唄やのう❗ もう一回聴きたいけど もう一回唄ってや と云われ事があります。 岡林信康は神がかってるのが自分の中に居るのが分かります❗
@user-yn9hd7cw8o
@user-yn9hd7cw8o Жыл бұрын
いい歌は、いつ聴いてもいいですね🎵しびれます☺️
@user-iq9vr8bw3u
@user-iq9vr8bw3u 4 ай бұрын
凄い❗ うまい❗ ギターが好きなのが溢れてる❗
@user-xh2cr2zd4d
@user-xh2cr2zd4d Жыл бұрын
私が高校1年の頃、寮の同部屋で3年生の先輩がギターでずっと唄っていました。岡林信康大好きです。自分もその後ギターで唄うようになりました。山の音楽農家
@user-ei7he1kp3t
@user-ei7he1kp3t 11 ай бұрын
山谷ブルースは松山千春さんが影響受けた歌ということだけは記憶してます。山谷が東京の清川や日本堤だと知ったのはドヤ街に宿があると知って上京して泊まりました。日雇い労働者の街と改めて実感しました。
@MrX-yl2ek
@MrX-yl2ek Жыл бұрын
50年以上前高校の頃岡林信康さんの曲は、よく聴きよく歌いました。その後、大学時代、部落差別など解散運動に参加しましたが長い年月の流れと共にすっかり忘れていました。何故あの当時は、あんなに真っ直ぐだったんだろうか?
@user-vt3nb9ev7f
@user-vt3nb9ev7f Жыл бұрын
大好きで彼のDVD持っていますが、アップはとても嬉しく早速、登録しました。昔、何回も聴いた歌です。自分の人生の終わり近くに、哀感を帯び、達観したような彼の歌詞は、若い頃より、胸に響きます。アップを本当にありがとう。 ファンの皆さんと、心に 触れる時間を共有出来ることに感謝します。優しさは今、ここに。
@user-tb3lu9xf2q
@user-tb3lu9xf2q Жыл бұрын
胸に、響くいい歌です!
@user-qr3kt3zq5m
@user-qr3kt3zq5m 7 ай бұрын
年月を経て、何だか力が漲ってくる曲になった感じだよね💪令和の世にこそ、ぴったりだと思う。
@user-qx7nh6ui8r
@user-qx7nh6ui8r 2 жыл бұрын
50年前京都の大学のマンドリンクラブに在籍していました。夏の合宿の夜に1年先輩で愛媛出身でギターパートの中島さんがこの「チューリップのアップリケ」を歌っていました。なかなかいい歌と思って記憶に残っていましたが今回久々に岡林信康さんの歌声を聞いて当時の記憶が蘇ってきました。哀愁を帯びたいい歌ですね。
@tsurukaz1204
@tsurukaz1204 3 жыл бұрын
まだ若造だった頃に聴いた時とは違って、齢60も過ぎればこの切なすぎる歌詞、老境に入った我らが岡林の訥々とした歌唱に涙目で聴き入るしかありませんでした。 この素晴らしい映像でのupに感謝しかありません。ありがとうございます。
@user-jj9yj4jy4v
@user-jj9yj4jy4v Жыл бұрын
今も素敵ですね この時代に聴くと 胸が熱くなります
@user-ck9os3fv4j
@user-ck9os3fv4j 2 жыл бұрын
客席をわかせるのは超一流さすがフォークの御大 日本のBob Dylan
@user-zi8ze8kg1v
@user-zi8ze8kg1v 8 ай бұрын
中3で聞いてます。岡林さん神
@user-cz5wl3hl4y
@user-cz5wl3hl4y Жыл бұрын
最高です。流石、神様岡林信康様凄い、学生時代を思い出します。1970年代、関東で、ホークジャンボリーが開催され、そこに、吉田拓郎も参戦、無名だった吉田拓郎さんが当時、音響トラブルがありそのつなぎで、2時間継続し歌ったうたが「人間なんて」で凄い奴だなと言われフォーク界のプリンスと騒がれ、その2年後に静岡県掛川市にある野外フェスで6万人を集め朝までのコンサートが開催されたですね。流石、フォーク界の神様、最高ス。
@user-iy1qw1tx9m
@user-iy1qw1tx9m Жыл бұрын
定時制高校の教師をしていた頃、音楽教室の行事で、岡林さんに来ていただいた事があります。夕食の出前を何にするかを聞いた事を覚えています。1対1になった唯一の機会で、とても緊張しました。本当は、その時に『友よ』を歌って欲しいと、お願いしたかったのですが、言えませんでした。これも、よく覚えています。終わった後に、サインをいただいた事も、懐かしい思い出です。
@user-ul4om2uq3b
@user-ul4om2uq3b Жыл бұрын
良かったですね。羨ましい限りですです。とても気さくな感じがしますね。
@user-jz1dl2gi7h
@user-jz1dl2gi7h Жыл бұрын
フォークソングの神様は岡林先生だけです。
@user-tm1bb3rz8i
@user-tm1bb3rz8i Жыл бұрын
森山 加代子 森山加代子
@user-rs1ss6tc5t
@user-rs1ss6tc5t Жыл бұрын
定時制高校に呼ばれた教師が素晴らしい!それに応えた岡林さんも素晴らしい!
@user-yw2vw7tx2j
@user-yw2vw7tx2j 4 ай бұрын
😂手紙
@panyomogi9199
@panyomogi9199 Жыл бұрын
初めて聴いたとき泣きましたこの2曲大好きです🐼
@user-cg7mz6ns2r
@user-cg7mz6ns2r Жыл бұрын
時代とマッチし、今また先を行ってる大歌手!優しくならなければ、自分に何が出来るかと考えさせらる名曲。
@user-mz1em8pf7d
@user-mz1em8pf7d Жыл бұрын
岡林信康氏の弾き語りを聴き、感動、16歳の時、ギターを買ってフォークをはじめ、学生時代に人前で初めて歌いました。就職してからはギターを弾くことがなくなりましたが、52歳から、またギターの弾き語りをはじめ、オリジナル曲も作り14曲入りのCDを作成し歌っています。
@user-uy9im9df5u
@user-uy9im9df5u 10 ай бұрын
ハンサム唄上手いトークユーモアもあって素敵です山谷ブルースで知りました
@user-gt8rc3wu9z
@user-gt8rc3wu9z Жыл бұрын
神様の歌、涙が自然と出てきます😢
@user-tm4ev1gc1z
@user-tm4ev1gc1z 2 жыл бұрын
この歌を聴くと、自分の幼い頃とシンクロします。この歌を聴いて涙目にならない人がいるのかな〜昭和の岡林!時代は大きく変わったけど、岡林の歌は永遠死ぬ事はありません!大好きです。彼の歌は✨
@user-bb5um1yw4w
@user-bb5um1yw4w Жыл бұрын
今までも、これからも永遠のフォークの神様。
@user-wf7ie5zh2e
@user-wf7ie5zh2e 5 ай бұрын
歌詞もいいけれど、やっぱり唄声に魅了されるな。
@user-vx5kh4lj7m
@user-vx5kh4lj7m 2 жыл бұрын
岡本信康さん、良い歌です。トークが大変すばらして、面白いです。それに、男前です。
@user-ul4om2uq3b
@user-ul4om2uq3b Жыл бұрын
同感です。👏👏👍
@tomokazufujimoto1758
@tomokazufujimoto1758 Жыл бұрын
関西フォークは、ギターと「喋り」が抜群なのだ❗
@user-bs7sm4he8q
@user-bs7sm4he8q 24 күн бұрын
若い頃、ラジオで演歌をよく聞きましたが、この歌は聞いたことがありませんでした。スマホで初めて聞き、岡林さんの、歌詞、歌声に聞き惚れよく聞いています。真面目に働いている人をみんな尊敬しています。
@sizuokakennkara5426
@sizuokakennkara5426 Жыл бұрын
今の貧しい日本の労働者、「山谷ブルース」リバイバル大ヒット間違いなし。 この唄を多くの人に聴いて欲しい。
@yamaumito
@yamaumito Жыл бұрын
本当だね。
@user-yw2vw7tx2j
@user-yw2vw7tx2j 4 ай бұрын
😂吉幾三がカバー 山谷ブルース 命の歌
@user-cb1ey5jm9z
@user-cb1ey5jm9z 4 ай бұрын
いつも心の何処かに岡林信康さんが。国宝級の唄を聴けて有り難いことです。今はどこでどのように暮らしてらっしゃるのかかしら?
@user-or5uz6pe8t
@user-or5uz6pe8t 3 ай бұрын
静岡県で農業をされていると、ウイキに書いてありました。
@juhnichi
@juhnichi 8 ай бұрын
こんなにもいい歌を作ったら、神様と呼ばれるわ。
@2009kenzo
@2009kenzo 11 ай бұрын
歳やなあ・・・ チューリップのアップリケ一緒に歌いながら涙出てきた。
@user-ny5ni8dh5x
@user-ny5ni8dh5x 6 ай бұрын
俺もや!靴トントンで涙がじわーっと・・・。66歳、聴き終わって中学の卒業アルバム引っ張り出してまた涙です。 でも、歳のせいにしたくない涙も混じっていると思います。
@mokogold9414
@mokogold9414 11 ай бұрын
子供の頃、名前だけ聞いていた、偶に耳にはっても子供にとって分からない、とっつき難い歌だった事を覚えている、松山千春が「衝撃を受けた岡林信康」と言ったので聞いてみたら、わかった、やはり歳とって、にがい経験、世の中の裏を見てやっとわかる岡林信康の唄、何年のコンサートかな?
@user-lf7zi2rb1j
@user-lf7zi2rb1j 6 ай бұрын
今の゙若者に聞いて頂きたい曲ですね~ しっかり生きようよ~世の中のせいにしないで、、親の゙背中今一度みてご覧答えくれますね
@25cm46
@25cm46 Жыл бұрын
自分18歳ですがよくこの曲を聴いています。岡林信康さんの歌が大好きです。
@user-qj4ew8dq9x
@user-qj4ew8dq9x 8 ай бұрын
日本のフォークは大切な何かを教えてくれる歌が多いです。 18歳でそれがわかるなんて嬉しいです。
@Sasuke.23
@Sasuke.23 8 ай бұрын
18歳の子が岡林信康を聴いてくれてる。 こ難しい事は どうでもいい。 どんだけ 時代が変わっても 岡林信康を聴く人が いたことに 感動する!
@user-ds7sf8mj4y
@user-ds7sf8mj4y Жыл бұрын
これは。よく記憶しています。昔のことになってしまいましたけど。今も、素晴らしい。!
@user-dj6lm5si5r
@user-dj6lm5si5r 2 жыл бұрын
岡林さんの曲は渋いですね👍イイデスね🎵最高ですよ❤️
@yamaumito
@yamaumito Жыл бұрын
此の人の歌を、幾度聴いても感動します、気持ちが、凄くあらわていますね、それに比べて誰とは言ませんが、俺の歌を聞け、俺は上手いんだとは、全然違うね岡林さんは。
@user-pw7vr4ts5v
@user-pw7vr4ts5v Жыл бұрын
16歳の時 友達の家で 聴いた 岡林信康 感動しました ショック受けました 50年前の話
@hiroakishinmura3969
@hiroakishinmura3969 Жыл бұрын
ひょうきんな岡林さんいいですね。MCも面白い😂
@user-zr6vb6mw6t
@user-zr6vb6mw6t 2 жыл бұрын
時代背景とか世相とか抜きにしても心に染みます。艶のある歌声。存在感ありますね。自分が歳をとるにつれ、その想いは強くなります。
@user-sh6mg1os8j
@user-sh6mg1os8j 2 жыл бұрын
この歌に憧れて大阪の西成区にいったこともありましたが、知り合いが西成区に住んでいてたまに遊びに行ったりしてました、釜が一つあれば生活が出来ると言う時代でしたからとにかく思い出せば涙も出てきます、
@user-bn7ov5yk8e
@user-bn7ov5yk8e 2 жыл бұрын
髭の無い 岡林さんをみてカッコいい 2枚目です。fanになりました。 このliveは名作ですね。何回 聴いても 飽きません! 観客とのtalk 内容 一体感 拍手の間合い 岡林さんの人柄 ! 私もこの会場に居たかったです。🎵🎈😄🕴️
@user-jj9yj4jy4v
@user-jj9yj4jy4v Жыл бұрын
素敵ですね 今の時代に なんかしっくりします。
@user-eh4ft9nc7i
@user-eh4ft9nc7i 6 ай бұрын
GパンにYシャツ、ギターいっぽん。それでこの感動。岡林。
@user-pp4qx3gh8b
@user-pp4qx3gh8b 2 жыл бұрын
52年前、深夜放送で聴いてました。懐かしいですね!
@mai_asahina
@mai_asahina 2 жыл бұрын
小学6年生の頃、初めて安いギターを買ってもらい、かぐや姫、吉田拓郎、井上陽水などの弾き語りを始めましたが、岡林信康さんの「山谷ブルース、チューリップのアップリケ」は別格でした。子供心に切なく、社会の厳しさを感じる歌でした。それから45年、、このライブ映像を観て涙がポタポタ出ました。
@user-xg1no8rh1d
@user-xg1no8rh1d 2 жыл бұрын
カラオケで歌うとやはり涙出てきます。
@user-gk3nj9iw8t
@user-gk3nj9iw8t 2 жыл бұрын
川向うや部落ヤエタ非人歴史上分岐点はスポーツの祭展で全部時代錯誤フタですな、あの世から先生怒ってますね❤️🙏😭🌈🙏🌈🌈
@mai_asahina
@mai_asahina 2 жыл бұрын
@@user-gk3nj9iw8t さま 何言ってるかわかんない😮‍💨
@yamaumito
@yamaumito Жыл бұрын
@@mai_asahina 二曲目の事でしょうね、此の歌って部落の事なんですよ。悲しい歌ですね。
@mai_asahina
@mai_asahina Жыл бұрын
@@yamaumito さん 子供の頃、父が部落の靴職人さんに革靴を作ってもらっており父はその革靴を大切に手入れして履いていました。大人になってその地区のバザーで500円という安さのコンビの革靴(箱入り)を買って帰ったら両方右でした😂 友人達の笑いが取れたので良かったです。
@user-fz5vx8ld7w
@user-fz5vx8ld7w 2 жыл бұрын
人柄の良さがあふれている、かっこいい。
@babycat9899
@babycat9899 Жыл бұрын
面白くてカッコいい❗この歌昔LP盤買いましたね。悲しい歌も心に残ってますね。ガイコツの歌入ってましたね。
@user-gt4pi9fd2s
@user-gt4pi9fd2s Жыл бұрын
とにかく 好き
@darumataishi
@darumataishi 8 ай бұрын
心にしみる 曲だね~~ ひさしぶりに涙が出ましたよ!  当時をおもいだして泣きました。。。
@user-to8wo1yf9d
@user-to8wo1yf9d 2 жыл бұрын
いやいや 本当に素晴らしい🎵おじさん共感。
@k__yamagata
@k__yamagata 2 жыл бұрын
学者顔の岡林さんのチューリップのアップリケ🌷を家カラで熱唱するオイラ80ー。
@user-lf2sr1df7f
@user-lf2sr1df7f 2 жыл бұрын
若者達の気持ちを代弁し、フォークの神様と崇められ悩み悩んだ彼が、自ら神を名のる!50年たってやっと素の岡林になれたんだなー。山谷ブルースを手拍子で聴くとは…時の流れを感じますねー。ぜひ、今の人たちに当時のオリジナルやLIVEも聴いて欲しいな。
@market225
@market225 9 ай бұрын
凄い!に尽きる。気骨と反骨精神と気概と優しさと楽しさがイッペンに伝わって来る。ある意味、中島みゆきも勝てないし、対極にある”ひろゆき”も、ホリエモンも何もこの人の前では何も言えなくなる。
@user-up3lx1ny4v
@user-up3lx1ny4v Жыл бұрын
とても心にしみる 良い歌です
@user-jy5rr6kz2j
@user-jy5rr6kz2j 2 жыл бұрын
場景が、ドラマみたいに浮かんできます。チューリップのアップリケ、涙が出ます😭
@user-zd7mf9po2z
@user-zd7mf9po2z Жыл бұрын
始めて聴きました 岡林さんのフワンに成りました ユーモアのセンスが素晴らしいですね 説得力が有り歌が上手い 此れからも頑張って下さいませ。
@user-he3pi3cs9r
@user-he3pi3cs9r 10 ай бұрын
確かに最高ですね👋😃✨😂🎉😂🎉😂
@user-dc7li5go9i
@user-dc7li5go9i Жыл бұрын
古稀過ぎの男です。山谷ブルースは深夜放送ニッポン放送のオールナイトニッポンで高校生の頃にジーッと聴き入りました♪あの頃は社会人なれるのか?卒業して生きていけるのかぁーと思って心配ばかりしている自分でした。アップしたスタッフの方々感謝します🥲
@yamasho9154
@yamasho9154 Жыл бұрын
岡林さんは本当に唄が上手い。こんなに上手い人はなかなかいないですよ。 岡林さんの曲では『みのり』が一番好きです。あんなに心に滲みてくる唄はちょっと無い。『チューリップのアップリケ』や『26番目の秋』など、岡林さんは「家族」を唄うと本当に凄い。
@user-fp2qn1fn1w
@user-fp2qn1fn1w Жыл бұрын
高校2年の思い出の唄で、非常に懐かしく聞きました。フォーク時代に生きたと、良い時代に生きたと思えるでしょう。
@user-tf1mh2ju9t
@user-tf1mh2ju9t Жыл бұрын
本物の本当の悲しさの歌、岡林さんに会いたいものです。
@user-cg9vf2pd1c
@user-cg9vf2pd1c Жыл бұрын
岡林さん、歌詞最高ですね、2022年と、同じですね☀️、考えさせられます❗
@user-um8ty7zv8u
@user-um8ty7zv8u 2 жыл бұрын
いいなーーー先輩 気張らずに癒されます。
@user-zi9dt5ud2w
@user-zi9dt5ud2w 5 ай бұрын
日本の、昔の世相ですねー〰️詩が、最高に、癒やされてます🎵〰️ありがとうございます。❤
@user-iq4db5db5m
@user-iq4db5db5m 2 жыл бұрын
主人が50年前、世界一周した時、旅行していた日本人から、いつも歌っていたのを、覚え、今も口ずさみ、ついにCDを買い、車に入れてその頃を思い出しながら聴いています。。。 三谷ブルース素晴らしい😂
@user-kn2hy3li7z
@user-kn2hy3li7z 2 жыл бұрын
チューリップのアップリケ  もう40年以上も前に僕のへたな歌を聴いて泣いてくれた女性がいた事を思いだしました。 今頃どうしているのかな?幸せになってくれていたらいいんやけど・・・
@user-bs7bd3fn6r
@user-bs7bd3fn6r Жыл бұрын
私はお父さん子だったから、この歌何か複雑。みんなやはりお母ちゃんの方が良いのかな?でも可愛い子供置いて家出てしまうのは何か違うよね。私だったら子供の為、辛く苦しくても、辛抱するよ。お母ちゃん早く戻って来て。💆
@tensei1121
@tensei1121 2 жыл бұрын
素晴らしいな!
@user-nr6dm8xb7c
@user-nr6dm8xb7c 7 ай бұрын
やっぱり岡林さんです😊とても深い人ですね。
@user-wc3ub6zu4z
@user-wc3ub6zu4z 2 жыл бұрын
岡林信康みたいな歌手また出て来ないかなぁ!
@tatsumi-hirota
@tatsumi-hirota 2 жыл бұрын
当時よく聴いてました。 今聴いても 当時の事が鮮明に想い浮かぶ、心の叫びだね 全ての詩が。
@user-lm5wg8qc8w
@user-lm5wg8qc8w Жыл бұрын
50年位前に、夜間高校の文化祭でクラスメートがギター🎸つま弾いて歌っていました👵💕それが、ニューミュージック・フォーク⁉️のなれ初めです🎶🎶🎶
@user-fh8ft2nc7v
@user-fh8ft2nc7v 4 ай бұрын
5番(最後のバース)の「だけど俺たちゃ泣かないぜ....その日にゃ泣こうぜ うれし泣き」を歌わなくなったのはいつからだろう 綺麗事っぽいシメになるからイヤだったんだろうか
@tomusan6837
@tomusan6837 2 жыл бұрын
岡林。私の中ではずっとアンチヒーローだった。今では骨董品になったラジオで深夜放送に聴いた記憶は生涯忘れることはないだろう。
@user-kn1wk5wx4e
@user-kn1wk5wx4e 9 ай бұрын
何度見ても、お客様との対談😊面白い😂傑作☺️笑える👍️
@user-ud6gm7oh1j
@user-ud6gm7oh1j 2 жыл бұрын
チュウリップのアップリケは、よく深夜放送で、初めて聞いた曲です。子供の気持ちを、歌になっています。切なさが、出ていて、良いですね‼️
@user-oz6qz3tk1t
@user-oz6qz3tk1t 2 жыл бұрын
岡林=青春
@user-zn3hw5ib7h
@user-zn3hw5ib7h 5 ай бұрын
アレンジ、強過ぎ、初期の頃が聞きたい
@yasuaoyama
@yasuaoyama 2 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/jHS0ZoypiN-DlcUsi=gbEFsz2Y6UCZ6Jjg
@user-vs8qc5mt4o
@user-vs8qc5mt4o 2 жыл бұрын
信康さん!やっぱ最高!
@user-vs8qc5mt4o
@user-vs8qc5mt4o 2 жыл бұрын
皆さんの思いは一緒ですね!信康さんいつまでも頑張って下さいね!
@no-mq2yn
@no-mq2yn Жыл бұрын
私は古い人間で、あんまりフォークが好きでなかったのですが、聴いてみたら素晴らしいですね。うちのかみさんと7つ離れてますが、かみさんのすすめで、聴いてみるとバッチリはまりました🎵
@user-oh4ty1zf9k
@user-oh4ty1zf9k Жыл бұрын
あの頃は 今でいう非正規職員 どころかその下の労働者が日本を支えていた時代の歌です
@user-uj6gu8vt3t
@user-uj6gu8vt3t Жыл бұрын
チューリップのアップリケ好きだったなぁ⁉️😢
@user-ff4eu2bz6g
@user-ff4eu2bz6g Жыл бұрын
最強最高ですね😃たまりません神様です😌💓
@user-ou1dp6vx5d
@user-ou1dp6vx5d Жыл бұрын
山谷大好きな街ですね!西成もですけど!山谷は、昔の職場の先輩が住んでる街で、西成は週一、通ってまーす!😅😏🤓
@keigomatsumoto
@keigomatsumoto Жыл бұрын
いい歌ですね♪ 山谷の人がいたから 日本経済は伸びた。
@keykiyox
@keykiyox 10 ай бұрын
良い声としか言いようがない。良い声の神様。
@harborlights55
@harborlights55 2 ай бұрын
51年も前の夏の終わりの日比谷野音の『五つの赤い風船追い出しコンサート ゲームは終わり』 開演を待ってる時に。。。「岡林サン出るってよ!」の情報。 そして久々の登場に会場は盛り上がったの事は、昨日のように思いだされます!
@user-cg7mz6ns2r
@user-cg7mz6ns2r 2 жыл бұрын
今40歳。中学の文化祭?音楽祭?に市民ホールに岡林さんが来られました。周りの同級生はJポップ。 ZARD、WANDS、スピッツが流行ってる時代。 でも、市民ホールの後ろは満杯。席は学生。後ろは大人で満員でした。 今でも覚えてます。 この時から今でも岡林さんの歌を聞き口ずさんでます。 サムルノリもやってましたが、一つ聞きたい曲が『ベンツの窓からもう一度?』て曲を探してます
@user-ww2uf9po2r
@user-ww2uf9po2r Ай бұрын
71歳です。たしか高校時代の学生運動華やかなりし頃坊っちゃん育ちの私は、なぜか岡林さん達のこの手の歌を拒絶しておりました。そしてそれなりの苦労もし、この歳になり岡林さんの歌に再会出来た時、こんな素晴らしい歌だったのかと思っています。
@user-xi6zt7xx3e
@user-xi6zt7xx3e 2 жыл бұрын
うちやっぱりお母ちゃんにこうてほしい?ここのとこ胸を刺すね。岡林さんと同郷だから痛いほど胸を刺す!同郷の誇りだよ!
@tensei1121
@tensei1121 2 жыл бұрын
流石、神様👏 心の奥に染みます!
@yamato3228
@yamato3228 2 жыл бұрын
高校生の頃、同級生の家でチューリップのアップリケのレコードを聴く?と聞かれたのだが、全く知らない唄で、特に理由もなく聴かないと応えたが、聴いていたら自分の人生は多少は変わっていたかもしれない。 それから10年以上過ぎて「エンヤトット」ライブでチューリップのアップリケを知り「君に捧げるラブソング」他にも感動した。 それから30年以上過ぎた今は、お爺ちゃんは酷い人から、お爺ちゃんも苦しかったのだろうとも思もえて来た。 それと、唄の中にお婆ちゃんが登場しないのは、曾お爺ちゃんにお金の事で怒られて出て行ったのなら、やはりお爺ちゃんは悪い人になる。
01 君に捧げるLOVESONG ~ 虹の舟唄 / 岡林信康
14:57
girl unbobo
Рет қаралды 175 М.
岡林信康10 Songs - 史上最高の曲のセレクション
57:39
J Music With You
Рет қаралды 436 М.
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 25 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 35 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 4,5 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 42 МЛН
チューリップのアップリケ<岡林信康>
4:32
yama biko
Рет қаралды 28 М.
イメージの詩  by 吉田拓郎
9:57
kumation1
Рет қаралды 5 МЛН
岡林信康 山谷ブルース~チューリップのアップリケ
8:29
シャープスアンドフラッツ
Рет қаралды 322 М.
泉谷しげる ♪春夏秋冬
4:29
Hisaki JP
Рет қаралды 2,6 МЛН
八代亜紀 山谷ブルース
5:34
MyfavoriteEnka
Рет қаралды 973 М.
懐メロ 岡林信康 Okabayashi Nobuyasu
59:19
Capture Old TV
Рет қаралды 57 М.
吉幾三 - 山谷ブルース Ikuzo Yoshi - Sanya Blues
5:51
『ときめきフォークソング』~心に残る この一曲~ (2002年)
1:11:34
Duman - Баяғыдай
3:24
Duman Marat
Рет қаралды 68 М.
Sadraddin - Если любишь | Official Visualizer
2:14
SADRADDIN
Рет қаралды 674 М.
ҮЗДІКСІЗ КҮТКЕНІМ
2:58
Sanzhar - Topic
Рет қаралды 3,6 МЛН
Қанат Ерлан - Сағынамын | Lyric Video
2:13
Қанат Ерлан
Рет қаралды 2,1 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 4,2 МЛН