100万円あればパイロットになれる!

  Рет қаралды 40,054

Pilot Sojuro | パイロット操縦郎

Pilot Sojuro | パイロット操縦郎

Күн бұрын

Пікірлер: 57
@godLandg
@godLandg Жыл бұрын
かっこいい😊
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
照れます。
@ysk9466
@ysk9466 2 жыл бұрын
高校生です、僕も将来飛行機関係の仕事に就きたいと思っていて、パイロットも視野に入れているんですが、小型プロペラ機のライセンスを持ってると就くことができる仕事は何がありますか?
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
小型単発プロペラ機だけだと、教官をやる人が多いですね。時給は$20 - 70 とだいぶ経験値で変わります。グライダーを上空に引っ張っていく仕事とかもあります! もう少し大きい中型単発プロペラ機ならスカイダイバーを上空に連れて行くのとか、田舎に飛ぶ貨物とか。
@内山一也
@内山一也 2 жыл бұрын
趣味で飛ばすのは、可能かもしれませんが、日本でプロパイロットは無理だと思います。
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
もちろん!プロなら1000万円ぐらいかな
@yuichiromiura
@yuichiromiura 4 ай бұрын
諦めて30年近く経ちました。趣味で操縦したいですね。
@Sojuro
@Sojuro Ай бұрын
お財布にはきついですが、やりがい100%です
@tomoyukimizuhata492
@tomoyukimizuhata492 3 жыл бұрын
突然のコメント失礼します。 動画拝見させていただき、自家用操縦士の資格を取りたいと強く思いました。 色々ネットの情報を調べてみましたが、日本で一般的な知識をつけてアメリカで免許を取れることがわかりました。ゼロから英語の勉強を始めたところなんですが、アメリカで免許を取る為に英語の知識(単語・英文)をどのように勉強していけばいいと思いますか?ご教示頂けると助かります! 現在、28歳で会社員をしてます。 将来はアメリカに移住して趣味でセスナの操縦士をしたいです。
@Sojuro
@Sojuro 3 жыл бұрын
なんと同い年!! 頑張ってください、アメリカでお待ちしております 免許のための英語の勉強となると、楽しい方法が一つありますね。vasaviation チャンネルなどででATCを聞き取ってその上パイロットがどのように応答してるのか、全部何言ってるのか理解できるようになればだいぶ役に立ちます。 パイロットとしては聞き取りと発音が大事なので、そこを頑張るといいです!
@newhorizon4610
@newhorizon4610 Жыл бұрын
ビデオ有難うございます^ ^
@kanjiishii1350
@kanjiishii1350 3 жыл бұрын
This is a great one. What you said in this video totally make sense and so true....
@Sojuro
@Sojuro 3 жыл бұрын
Awesome! Great to hear it all makes sense
@heartbig6275
@heartbig6275 3 жыл бұрын
はじめまして。40時間操縦終了時に、最終試験に自らの判断で、うけることもできるのですか?スクールも許可がいるものなのでしょうか?
@Sojuro
@Sojuro 3 жыл бұрын
僕のスクールでは、専属教官の許可とチーフパイロットの許可があって初めて取ることができました。 スクール関係者ではない試験官をスケジュールできるのがスクール側だったので。個人的に試験官と知り合いじゃない限り自らの判断では受けられないですね。
@heartbig6275
@heartbig6275 3 жыл бұрын
ありがとうございます
@ゆう-l8z1c
@ゆう-l8z1c 8 ай бұрын
下世話な話ですが、セスナ機は上空でトラブルなどがあった場合、脱出できるパラシュートなど付いているのですか?
@Sojuro
@Sojuro 8 ай бұрын
小型機はエンジン無しでも、エンジンがダメになった瞬間の高度によって飛行できる時間が数十秒から数分あるのでその間に安全な場所に着陸するという訓練があります。なのでパラシュートはないです。 でも高級小型機の Cirrus SR20 とかは、飛行機パラシュートがついてます! 人間用じゃなくて飛行機の墜落速度を遅めるパラシュート。
@Sojuro
@Sojuro 8 ай бұрын
いい質問です!!!
@ゆう-l8z1c
@ゆう-l8z1c 8 ай бұрын
なるほど!!ありがとうございます!パラシュートは持っていっても可能っちゃ可能なんですかね? わざわざコメントありがとうございます!自分はプロパイロットではなく、趣味で飛行を楽しむ趣味パイロットになりたいので、今海外でトレーニングするにはいくらかかるのでしょうか??
@Sojuro
@Sojuro 5 ай бұрын
@@ゆう-l8z1c 返信遅れてすみません!趣味でパイロット仲間どんどん増やしていきたいです! アメリカの訓練だと最近は平均で$13,000ぐらいに上がったと聞くのでそれぐらい貯めておけば大丈夫です! って言っても平均なので才能があればまだ$8000で取れる人もいます。
@k.o.mo.
@k.o.mo. 2 жыл бұрын
マジですか?今のご時世では又変わって居るでしようね?行けたら行ってみたいですね、
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
そうですねーやっぱりガソリンの値段も上がったのでレンタル代上げるところもありましたね。でもそれ以外はほとんど変わってないですよ!
@k.o.mo.
@k.o.mo. 2 жыл бұрын
そうですか、ご返信有り難う御座います参考に成ります、
@ikeaframe
@ikeaframe 2 жыл бұрын
🔥🔥🔥
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
いつか一緒に飛びましょーや
@スラ姫
@スラ姫 2 жыл бұрын
アメリカで働きたい日本の公務員です。
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
英語できれば問題ないぜ
@スラ姫
@スラ姫 2 жыл бұрын
@@Sojuro なるほどです アメリカで給料の良い仕事としては何がありますでしょうか
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
@@スラ姫 公認会計士とかなら安定ですね、正直レストランのウェイターとかもチップ込みなら時給$35ぐらい余裕ですよ
@今上徳仁
@今上徳仁 3 жыл бұрын
日系エアラインへの就職は考えなかったのですか? これほど英語がうまければ、いけそうな気がしますが
@Sojuro
@Sojuro 3 жыл бұрын
もちろん考えたさ! ANAとJALはパイロットになるために省略されたMulti-Crew Pilot License(MPL)って言う免許を取得することによってその免許を取った会社でしかパイロットになれない仕組みになってて、もちろん後に変換することは可能だけどやっぱり少しでも縛られるのは嫌だったからアメリカの一本で行くことにしました。こっち(アメリカ)の方が給料もいいらしいし!こっちだと全てのエアラインがまだAirline Transport Pilot License(ATPL)の免許だから結構自由に会社移動できそう。 一応応募はしてJALは書類審査で落ちて、ANAは書類審査通ったけど当時まだアメリカの大学在学中で実際の面接はいけなかったんだわ
@鉄道紹介traveltrain
@鉄道紹介traveltrain Жыл бұрын
​@@Sojuroさんそれについて詳しく教えて下さい。ANAに入社する時に必要な免許について
@Sorawosatoru
@Sorawosatoru 2 жыл бұрын
円高になったら取りに行こうかな笑笑
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
ちょうど10年ぐらい前は1ドルが80円ぐらいだったからねーー
@ichigommilk
@ichigommilk Жыл бұрын
日本でフライトの時間を取得する方法はありますでしょうか?
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
日本にもフライトクラブやフライトスクールがいくつかあるけど、少ない分値段も高くなりますね。 instagram.com/fuji_flight_club?igshid=YmMyMTA2M2Y= 例にインスタでフォローしてる千葉にある富士フライトクラブです!
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
Skyvector.com で日本上空に行けば、成田や羽田以外に小さい空港がある場所が突き止められます!
@aporon_uni
@aporon_uni 2 жыл бұрын
どうやってアメリカでバイトするんですか?
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
日本からだとビザが必要になるから会社にスポンサーされない限り難しいですね。生徒ビザだと働けないので。それかアメリカ人と結婚するか! でもやっぱ日本でバイトしてお金貯めてからが一番いいと思います。
@苦労の末にあるもの
@苦労の末にあるもの 2 жыл бұрын
仕事で使うヘリの資格は600〜1000万と書いてるのですがあれは正しい情報でしょうか?
@Sojuro
@Sojuro 2 жыл бұрын
そうですねー仕事用ヘリなら1000万ぐらいかかります。一方エアライン資格の方は頑張れば800万で獲得できますね。セスナなどのレンタルが毎時2万ぐらいだとすればヘリは毎時3万ぐらいになるので
@鉄道紹介traveltrain
@鉄道紹介traveltrain Жыл бұрын
質問です。ANAに入る場合に自家用操縦士免許を取得している場合はエントリーって出来るんですかね?
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
僕が応募したときはそのような制限はなかったですね。ANAやJALの自社養成プログラムはMPL取得のためなので自家用操縦士の有無は関係ないはずです!
@鉄道紹介traveltrain
@鉄道紹介traveltrain Жыл бұрын
@@Sojuro 了解です。ありがとうございます。
@kazumasa8534
@kazumasa8534 Жыл бұрын
関係しかありません。 基本素人しか大手は取りません。
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
訂正ありがとうございます!
@潔染井
@潔染井 7 ай бұрын
アメリカで取得し、アメリカで飛ぶ、免許書き換えないで、アメリカで飛ぶ、,!
@ssl3020
@ssl3020 Жыл бұрын
誤解を与える動画かと ライセンス取得した=パイロットになった ではありませんし ライセンスだけ持っていても 採用する会社はほぼありません
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
会社となると貨物や旅客機パイロットのことですね! 世界には色々なパイロットのあり方があって、仕事でパイロットになるのが全てじゃないっていうのを特に広めたいなー
@blueskyworld777
@blueskyworld777 Жыл бұрын
英語が下手でも大丈夫なのでしょうか?
@Sojuro
@Sojuro Жыл бұрын
英語は1倍大事と言っても過言ではないです!!!
@blueskyworld777
@blueskyworld777 Жыл бұрын
@@Sojuro やっぱり、ですよね!
@潔染井
@潔染井 7 ай бұрын
アメリカで取得し、免許書き換えないでアメリカで飛ぶ、
【フライトシム】元F-15パイロットHachiがF/A-18を飛ばす!【LuxuryFlightファイター店】#Hachi8
38:48
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
特定操縦技能審査フライト
6:16
空飛ぶむぎちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
【パイロットになるまで】飛行機が相棒|最後のフライト|JALサブチャンのエース
21:58
JAL、サブチャンネルはじめました。
Рет қаралды 1 МЛН
【自家用】とある訓練生の基本飛行操作訓練 PART 1
9:19
ジープラスフライトスクール
Рет қаралды 38 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН