KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
四国まで最速55分【とにかく早い】初代 快速マリンライナー グリーン車3両の豪華編成
11:00
播但線【朝一往復だけ】”唸る”スカイブルー103系でいこう!
8:22
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
111系電車 MT46 【パワー不足でもJR四国を支えた】国鉄清算事業団から来たよ!
Рет қаралды 65,521
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 30 М.
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Күн бұрын
Пікірлер: 290
@itsuyo2008
2 жыл бұрын
モロ地元の情報。ありがとうございます。 車両や駅舎が懐かしすぎます。 観音寺行きの各駅停車は児島からはボート開催時以外はほぼガラガラでゆったりと車内でした。 無くなってしまい残念です。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 岡山乗り入れ普通列車は 多度津方面行くの便利だったのになぁ~ ゆっくり ゆったりと移動できましたね! 児島ボート ( ´∀` )
@茶虎鳥
2 жыл бұрын
111系は湘南色のイメージですが四国色もなかなか似合いますね。瀬戸大橋が開業して賑やかな時代だったのですね。これからも古き良き時代の映像を楽しみにしております。
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
瀬戸大橋開業当時はマリンライナーが213系だけでは足りず、救済臨としてこの動画の主役の111系やJRWの167系、115系、117系までもが応援に駆け付けお祭り状態でした。 そんな時代の記録が残っているのはとても尊いことです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 四国カラーの111系シンプルでいいですよねぇ~ 編成全車両にズラリと並ぶユニットクーラーも壮観です!
@tanukidrunk2610
2 жыл бұрын
JR四国の黎明時代!! 良いですねぇ 111/113系達もまさかの廃車復活、そして自力で海を渡り、製造時には電化率0%だった四国を走るとは思いもしなかったでしょうね! 狭く薄いオリジナルボックスシートのモケットの座り心地があの匂いと共に懐かしく思い出されます♪ JR新時代を拓く2000系ディーゼル特急との共演も堪りません
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます まさか四国へ渡るなんて 誰一人 思いもしなかったでしょうね~ せまーいボックスシートで身動き取れない、固まった姿勢で乗るのはキツかったなぁ~(´▽`)
@asakazetwilight
2 жыл бұрын
111系が瀬戸大橋を渡っているときのモーター音と橋の響きがいい!
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ですよね! 瀬戸大橋線渡る MT46とMT54 同時にUPしておけばよかったと後悔…… 轟音MT54とまろやかなMT46 聞き比べまたうpします ( ´∀` )
@t.murakami4471
2 жыл бұрын
小中学生の頃、正にこの電車の転属元の静岡地区で111系を利用していた者です。地元に住んでいた頃は、夏場はエアコンがなく車内が暑いという思い出があり、またこの映像をよく見るとボックスシートの幅が狭すぎることに気づきました。 また瀬戸大橋を渡るのにトイレが使用出来ないのは辛かったと思いますが、使用中止だった理由は垂れ流し式なのかもしれませんね。 懐かしい映像、ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あー 転属元で この111系にもしかしたら乗っていた車両が中にあるかも~ 非冷房車だったので 自然と乗車を避けていたかもしれませんね~ しかし よく考えたら トイレ撤去しておいて 水気のある缶ジュースの販売機設置したら あかんやん ( ´∀` )
@nagomifan
2 жыл бұрын
お疲れ様です。 瀬戸大橋線が開業した時に行った四国旅行で高松から児島まで乗ったことがあります。 入線してきたとき前面表示器がLED化されていてびっくりした記憶があり またドアが閉まる時に勢いが強すぎて一回で閉まらずバウンドして から閉まってそれにも驚きでした。 元は静岡から来た車両だったんですね。 ホワイトにさわやかなブルーラインで好きなカラーリングの車両でした。 今回も貴重な映像ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 LED表示 昔ながらの ドット表示で 現在のカラフルな物とは 比べ物にならない出来栄えでした 時代を感じます( ´∀` ) ドァ装置も101系のパクリでしょうかw バウンドしてますね シンプルな四国カラー (・∀・)イイ!!
@tigersgiants502
2 жыл бұрын
当時のLED表示といえばJR東海211系、JR九州783系、JR西日本221系、宮原103系が思い付きますが輝度が低くてかなり見辛かった印象が強いですね
@user_Fukaya-green-onion
2 жыл бұрын
4:35「お手洗い・喫煙室」かな? 時代を感じますね。 動画で初めて知りましたが、111系はトイレ撤去されてたんですね。 のちの新製車6000系は「前面213系+側面311系、転換クロスシート、トイレ付きで中間車に車掌コーナーあり」ですから、当時旧態依然としていた四国の電化区間にあって、いかに瀬戸大橋を渡るため&サービス向上のために気を使っていたのかが分かりますね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やっぱり喫煙って言ってますよね?? モーター音と周波数ピーク同じなのでよくわかりませんでしたm(__)m 新製車6000系登場で景色変わると思いましたが なんと 113系 弟分がやって来ました ( ´∀` )
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
本来廃車になるはずが海を渡り、21世紀まで走った111系の奇跡はまるで小説のようでした。 非力かどうか関係なく過酷な運用でも走り切る設計の国鉄車両ゆえの奇跡でしょう。 更に第二の人生開始早々、213系だけでなく臨時マリンライナーとしてやってきた167系、115系、117系などの兄弟たちとも巡り会えた111系は間違いなく幸せだったことでしょう。 動画の主役はあくまで111系ですが、冒頭のキハ181系いしづちは音だけで「あっ、キハ181系だ」とわかりました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いろいろ 沢山コメントして スレッド盛り上げていただきありがとう! ほんと 111系 奇跡の復活物語でしたね~ 四国車でまかなえないので JR西日本車両が沢山押しかけた 熱い瀬戸大橋開業でした( ´∀` )
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm ご返信ありがとうございます。 奇跡の復活にお祭りムードの瀬戸大橋開業と幸運に恵まれた111系や半ば準レギュラーになっているキハ181系のお陰かつい饒舌になりました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
@@yukiyes4660さま チャンネル概要にありますように 引き続き 老いも若きも鉄話でコミュニケーション取りたく よろしくm(__)m ( ´∀` )
@もちもちの木-l4b
2 жыл бұрын
今回も楽しかったです。111系については知らないことが多く、大変勉強になりました。復活と国鉄、というのがいいですね。まだまだ、使えそうな車両が大量に留置?放置?されていた時代ですね。こんな掘り出し運用、もう難しいですね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 静岡と清算事業団からお買い上げの車輛で 生き延びました! そのほか当時 EF65やキハ30など車籍復帰しましたね ( ´∀` )
@fspsbm7426
2 жыл бұрын
結果だけを見て 少数派な車両をディスる 迷列車系の動画なんかよりも、 こういった実際に活躍した記録を 知る方が有意義である。
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
結果論で過去のものをディスることなんてありきたりで非生産的です。 過去のものがどんな意味を持っていたかの記録の方が、未来への教訓ともなりうるため遥かに尊いものです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 労力を費やして 記録してきた甲斐があります ( ´∀` ) これからも 実録を UPしていきまーす!
@suzaku1218
2 жыл бұрын
あれはニコ動で流れるツッコミと一緒に見るようなもんだから.....
@asokai2346
Жыл бұрын
113系や115系があまりにも優秀過ぎた故に111系叩きをするのは自然な事かと。だってそもそも湘南電車の80系を全車置き換えると言って全車置き換えは113系が行いましたからね。101系も本来なら旧国代替え用新型車のはずなのに、大半の旧国を置き換えたのは103系でした。まぁ言えばMT46軍団はMT54やMT55搭載車軍団の下敷きみたいな感じだったんですよ。現に475系は471系と違って50年生きてますし、これが何よりの証拠ですね。
@あおくろ-d5o
2 жыл бұрын
まさかこのチャンネルで『静岡』という言葉が出てくるとは(地元民感動)。あの手この手でJR四国頑張ってましたね(今も頑張ってますよね)
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 す、すみません💦 ( ´∀` )
@ことまつした
2 жыл бұрын
淡緑色の塗りの白ゴムドアからゴムなしステンレスドアへ更新、格好よくなったと感じたものです。 それにこのタイプのドア、103系などの直線状はよく見かけるも裾を曲げた形状は113系などを含めても他所で見かけた記憶が無く。 貴重なドアだったように思います。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます なるほど~ マニアックな分析! ありがとうございますm(__)m
@勝大-p3l
2 жыл бұрын
小さい時に乗ってトイレがなかった電車があった記憶があったけど、すごい懐かしい。 宇野線の動画も楽しみにしています。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 トイレ撤去して 自販機おいてました ( ´∀` ) 宇野線もまたうpします m(__)m
@ふっちゃら
2 жыл бұрын
廃車寸前のズタボロでも謹んで受け入れるJR四国の心意気が素敵です(^^)今見ると111系カッコいい!当時は全く思っても無かったのに?懐かしい映像を見ると改めて国鉄型の秀逸なデザインに感動です。いつも貴重な動画ありがとうございます!
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 シンプルな四国カラーになった 111系近郊型電車 冷房装置もズラリ並び (・∀・)イイ!! 今回はシールドビーム改造車両ですが 大目玉先頭車も居ました 撮影しているんでまたうpします m(__)m
@Mohd.Wan.Y
2 жыл бұрын
25年前、中学校へ通学する時、時々世話になりました。列車の香り、クッション、柔らかな走り、それはまるでお祖父ちゃんの膝に抱かれている感じでした。いつまでも元気で、と思っていましたが、故郷を離れてしばらくして消えてました。色んな所で110系の画像を探しました。此方で見られて大変嬉しいです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あの座席の着席のばねの感触 モケットの手触り 113系では感じる事出来ない走り 懐かしいです 四国カラー111系動画 あまりにもベタなので残ってないようですね…… 動画 見て頂きありがとうございます m(__)m
@にゃん子バス本舗
2 жыл бұрын
私はJR東日本から購入した?113系に乗ったことがあります。JR四国は早い時期から発車はブザー合図だったんですね。 久々に瀬戸大橋線に乗って四国へ行ってみたい。高松へ行ってことでんを乗りまくろう。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 森尾電機のブザー でした ( ´∀` ) ことでん 行きましょうよ!
@ぶの-e8q
2 жыл бұрын
当時は瀬戸大橋線の運用にもトイレ無し編成が運用されていましたが後に強風での瀬戸大橋線立ち往生対策にトイレ付き編成のみの運用になりました、平成元年の春に四国の111系に乗りました、余談ですがMT46主電動機搭載で最後の最後に乗った形式はJR九州大分電車区の421系でした。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 確かに、万一橋の上で止まってしまったら… 色んな意味で ゾッとしますね(´▽`)
@ボンボンベッド
2 жыл бұрын
ひとことにまとめると... 「どっきん!四国」 って、いうんですよね。 懐かしいです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます あー 懐かしいコピーですね(´▽`) 「どっきん!四国」 忘れかけてました 記憶を呼び戻して頂きありがとう!
@橙色の電車
2 жыл бұрын
このころの岡山駅に行くとやくもと並んでいっぱいJR四国の列車が並んでいました。マリンライナーも先頭の指定席に乗りました、 今では、JR西日本も考えて、やくもだけは新幹線からエスカレーター直で乗り換えることができるようにホーム変えましたね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 岡山駅も北側含め ガラリとかわりましたね~ 213系マリンライナーのグリーン車 登場時から当分の間 全座席は窓側に座席を向けて使われていましたね なんか 恥ずかしいので めちゃ嫌でした ( ´∀` )
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
2 жыл бұрын
111系が20年ほど前まで走っていたとはすごいですね 国鉄型車両がモーターを唸らせて 瀬戸大橋を渡る姿を見てみたかったです そしてどれくらい音が大きいか体験してみたかったです 山陽地区は当時は私にとって未知の世界だったので いろいろと勉強になりました。 ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 東京口で活躍していて 廃車になっている 111系に着目した 当時のJR四国さん 大正解! 瀬戸大橋線で唸るモータ 111系と113系や213系を 比較した爆走映像もUPしていきまーす m(__)m
@osakakawachi
2 жыл бұрын
今こうやって見ると111系のボックスシートって狭いですよね~。 当時は何とも思っていませんでしたが、大人になってかなり太ってしまった今となっては 横に2人並んで座るのは大変ですね~。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あの座席 ぱっつんぱっつんで 4人掛けはめちゃくちゃ しんどいハズ 絶対に 今の体形では 無理っす ( ´∀` )
@Shochan.G
2 жыл бұрын
111系のボックスシートは狭い? 111系でも西日本の体質改善車のシートは223系と同じタイプの転換クロスだからそこまで狭い感じしないんだが… 111系や113系などは知らないけど、223系なら乗ったことあるので分かる俺…
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
@@Shochan.Gさま 昔の日本人の体格でもギリ 向かい合わせで横の人とぴったり 向かいの人とひざが擦れあい 満員の車内 まぁまぁ しんどかったです( ´∀` )
@Shochan.G
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilmそうなんだ…
@明智小五郎-x3c
Жыл бұрын
子供のころ静岡でよくみてた電車です 大学生で四国に引っ越したらまさにこいつを見つけて おっと思ったことを思い出しました‼️
@railroad-mellowFilm
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 静岡地区で活躍していた近郊電車が まさかの四国へ おっと!と思われたお気持ちがよーく伝わりました( ´∀` ) 動画見て頂きありがとうございます。
@マルオカユウイチ
Жыл бұрын
地元にいてこんな経緯の車輌知らなかった。乗ったことあるのかなあ。勉強になりました。
@railroad-mellowFilm
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 JR四国 苦肉の策で投入された 111系 シンプルな四国カラーが魅力的でした 動画見て頂きありがとうございます。
@ekichansumaile6239
Жыл бұрын
地元静岡県でシスの111系は馴染みでした。その後、縁あって瀬戸内地域に住むようになり、四国色になった111に再会できたこと嬉しかったです。JRのなかでも四国が気に入っていましたのでウキウキしたこと今も忘れられません。
@railroad-mellowFilm
Жыл бұрын
コメントありがとうございます まさかの111系購入 国鉄ネットワークの中、正しい選択でした また四国カラーがいいんですよね〜 その電車と共に ご自身の住所変更も運命感じますね 動画見て頂きありがとうございます
@rm8817
2 жыл бұрын
四国の111系懐かしいですね。 クリームに水色が似合ってました。 つなぎ役かもしれませんが、引退前にリバイバルで湘南色にしてもらえた辺り大切にしてもらえたんだなと。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 四国カラー シンプルだけに (・∀・)イイ!!
@tadatomofujiwara9632
2 жыл бұрын
良いですね 111系知らなかった 貴重な動画ありがとうございます
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 楽しんで頂けたようで m(__)m ( ´∀` )
@KazuChousan
2 жыл бұрын
この荷棚とドアの感じは、つい最近まで走っていた七尾線415系(元113系)と同じでした。網棚が本当に網ですから(笑)
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 元福知山からやって来た七尾線415系 網タイプだったんですね! この頃の近郊電車 セミクロス部分は同じですよね! 網棚 網タイプ見つけると あーまだこんなの 残っているんや~ みたいに懐かしく思います ( ´∀` )
@ポテト-p8i
2 жыл бұрын
こんにちは。四国の111系、静岡地区で廃車になってたのを使用していたのですね。初代マリンライナーに四国塗装のキハ181系等、バリエーションが豊富ですね。マリンライナーのクロ212は、スーパーサルーンゆめじ塗装を含めて、何種類かバリエーションがありましたね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 1コメ あざ~す! 四国の鉄道が 動線が 経済が 大きく変わる ターニングポイントでしたね マリンライナー ゆめじ併結とかまたうpしていきます( ´∀` )
@kuujira123
Жыл бұрын
現在は廃止されている岡山駅での観音寺の行先が懐かしいです。 現在は特急しか走らない児島駅⇔宇多津間から児島駅に普通電車が来ているのが懐かしいですね。
@railroad-mellowFilm
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 瀬戸大橋線開業以来当たり前のように 相互乗り入れして観音寺方面へ普通列車で行けた頃が懐かしいです 多度津方面へ坂出駅で乗り換えるパターンとなり時間ロスとなり、特急頼みとなりました(´;ω;`)
@bibilu2007-man
2 жыл бұрын
四国に行ったとき、この111系にお世話になりました。静岡のものだったんですね。国鉄型の汎用性を体現した車両ですね。 住んでいたところの関係で、あまり111系や113系に縁がありませんでした。専ら115系が標準型であると思い、米原で初めて111系を見かけたときは感動すら覚えたものです。 今では見ることのほとんどない、座席の上の半円の手すりもいいですね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 まさかの 四国へ111系が! 静岡で廃車となり 色あせた姿で留置されていたと思いまが 清算事業団から四国へ渡り 外装・内装 さわやかな四国カラーになり 蘇りましたね! 座席の かまぼこ手すり 同年代製造の急行型気動車にも 同様なタイプありましたね ( ´∀` )
@面白くない人
2 жыл бұрын
冒頭の高松駅‥‥! 今よりも随分と賑わってますね‥‥ コロナ禍で余計にお客さんがいなくなりましたね‥‥
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 瀬戸大橋線開業当時の3代目駅舎が懐かしい!! 4代目の駅 駅前にJR系のホテル コロナ前はよーく利用してました( ´∀` )
@石川ザフリッパー
2 жыл бұрын
おおー、111系😲 クハ111やサロ110は結構あちこちで見られましたが、中間電動車がモハ113&112ユニットばかりで。 モハ111&110ユニットは、僕にとってはマボロシ〜の存在でした😯 電車で「架線注意」のシールを貼っているとは。確かに他ではまず見ませんね…😅
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 まろやかな MT46サウンド と 113系・165系・117系お馴染み MT54と聞き比べにしておけば もっと楽しんで頂けたかと思うと 申し訳ございませんm(__)m 架線注意 を貼っている電車 他にないと思いますね ( ´∀` )
@じゅんた-y7r
2 жыл бұрын
111系…ドア閉まる時の音103系みたいですね♪初めて知りました! 2000系のドア窓が大きいもので統一されてる…小窓よりこの方がいいですね〜。 なんか今でも岡山に行ったら2000系南風が見れるんじゃないかと思ってしまいます(^_^;)
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます ドアの開閉、ゴロゴロ転がるように閉じます(´▽`) 岡山駅いたら いまでも2000系がやって来そうな、いや、 来て欲しい気がします!
@満C
2 жыл бұрын
九州では421とほぼ同期でしたね、薄いクッションに横幅が狭くて膝もぶつかるカマボコ形手すりは古さの証、421を思い出すゾイです。空席あっても3人以上になるなら腰掛けたくなくなるクロスシート、ほんと敬遠しとりましたwww
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あの時代製造の車輛は 気動車もあの手すりでしたね ( ´∀` ) おっしゃる通り 思い出は あの座席の狭さ ほんま せまっ! そんなに日本人小っちゃかったっけ?と疑問に思うあの座席に ギュウギュウ詰め 身動き取れず 膝接触しまくりで ジッと我慢してましたw 421系かぁ~ 交直流カラー もう一度復活させて欲しいなぁ~
@しまむら小学校
8 ай бұрын
JR四国の111系は小さい頃、鉄道写真集でしかみたことなかったですが、カラーリングが常磐線の415系と似てますね
@railroad-mellowFilm
8 ай бұрын
コメントありがとうございます シンプルなカラーリングで言いですよね 動画見て頂きありがとうございます
@砂姫婆酒樽
2 жыл бұрын
東北大震災のDD51といい 歴戦の古強者の意気を感じますね。 貴重な記録も徐々に少なくなるでしょうが、 記憶にはいつまでも残したいものです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 捨てる神あれば助ける神ありの111系もあれば 余剰で引退していった多くの国鉄型車両 もっと記録しておけばよかった……
@蘭叔父
2 жыл бұрын
懐かしいです。私が高校卒業した年に瀬戸大橋線が開通したので(歳がバレた、^_^;)この頃には岡山から四国へ直通する普通電車があったんですよね~。琴平行もありましたし。 今では岡山発の普通電車は児島止まりで瀬戸大橋を渡るのは快速に特急のみとなりましたから。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 直通列車は有り難い存在だったのにねぇ…… 琴平行は ヘッドマーク付きの こんぴら号 でしたね ( ´∀` )
@まいさと-r9j
2 жыл бұрын
四国から本州に行く普通列車や2000系が懐かしい
@miwasaka
2 жыл бұрын
思いました そして2700系はいまだに見慣れないです
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
2000系の南風に琴平行や観音寺行の普通電車は数年前まで当たり前の光景だったのですが、今や幻になってしまいました。 もう存在しないものを時を超えて残す鉄道写真や映像の大切さを感じさせられます。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
見慣れない ( ´∀` )
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アンパン前の 2000系 (・∀・)イイ!!
@ゆうゆう東海
2 жыл бұрын
開業日の前日に宇高連絡船に乗り、土讃・予讃併結夜行に乗って、松山で朝を迎えて、坂出まで戻って9両のマリンライナーで瀬戸大橋を渡りました。この年からどっきん四国キャンペーンが何年かあったんですよね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どっきん四国キャンペーン 懐かしいワードです 前日の宇高連絡船から瀬戸大橋で本州へもどる旅行は よく考えられたルート 最高ですね~!
@sasurai718
2 жыл бұрын
私、当時高校2年生です(;^ω^)瀬戸大橋ブームに乗っかり、下津井電鉄に乗ったり、船で離島に渡って大橋を渡る列車を撮影したり、路線バスでもわたりました(;・∀・)。この111系は、もちろん乗ったことあり、マリンライナーが満員でしたが、この列車はガラガラでした(笑)。帰りは、マリンライナーには乗らず、117系100番台の臨時快速に乗りました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 瀬戸大橋 ブームでしたね! 下津井電鉄線は瀬戸大橋に期待しましたが…… 離島からの撮影は 気合が入っていて さすが行動派鉄ちゃんですね!!! 脱帽 m(__)m
@sakurainformation6296
2 жыл бұрын
四国に111系とは、全く知らなかったことで驚きました。 また111系がすぐ113系に変わっていったことも知りませんでした。 鋼製車両だったことも幸運でしたね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます ぱっと見れば同じように見えますし 同じなので あえて違いを感じてもらいましたが やっぱりなんとか言っても、あの四国に近郊型電車が渡った経緯が 登場らしいお話ですね(´▽`)
@北山好希
2 жыл бұрын
111系の瀬戸大橋線爆走に、35年前の高松駅や快速マリンライナーの姿をとらえた素晴らしい15分ですね。 現在の高松駅や快速マリンライナーの車両などの姿と見比べても面白いです。 高松駅や瀬戸大橋線といえば、去年夏に四国へ旅行した時の瀬戸大橋の絶景に高松駅の駅弁の「あなご飯」の美味しかったこと、駅メロディの「瀬戸の花嫁」のことをふと思い出しました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 四国の玄関口 高松駅 瀬戸大橋開通当初 手軽に四国へ行けるので 観光客が押し寄せていて マリンライナーは いつも 超満員でした 当時のマリンライナーの 瀬戸大橋案内放送と車窓を またお届けいたします m(__)m 高松駅の駅弁「あなご飯」 穴子の蒲焼き 美味しそう ( ´∀` )
@ぷらっと1
2 жыл бұрын
12:31~ 「架線注意」の表示は、JR四国に限らず、国鉄の時代からありますよ。気動車の上部にもついていました(電化路線も走行することがあるから?)。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですね! 我が福鉄で気動車はよく目にしていましたが 電車はめちゃ新鮮でした ( ´∀` ) ありがとうございます! m(__)m
@kissy9354
2 жыл бұрын
111系(モハ111, 110を含む編成)が四国に渡った話は知っていましたが、初期の車両がユニット窓に改造されていたのはこの動画で初めて知りました。東海道線東京口でも、末期まで丸窓のサハ111を組み込んだ編成が走っていました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 東京口で活躍していた111系が 国鉄末期に四国へ投入なんて 広域公共鉄道事業体、日本国有鉄道だから出来た技(´▽`) 四国へ渡った列車達は、ここは何処?状態だったと思うと 笑ってしまいます(´▽`)
@権三郎平衛
2 жыл бұрын
昔、東海道線で乗った覚えがあります。当時は101系とか153系などの100kwモーター(MT46系)を載せた車両がけっこう走っていたのですが、111系だけは一度も乗ったことがなかったので、わざわざ乗りに行きました。やっぱり予想通り101系とか153系(「新快速」列車にも使用)と同じような音がしました。やっぱりなぁ~!なんて思っていました。最後は四国を走っていたのですね。感無量であります。ちなみにブラザーである153系の最高速度は110km/hで、設計最高速度は130km/hでした。100kwモーターでそこまで行くかあぁ~~!という感じでした。決して非力というわけでもありません。かつての151系特急列車もそうでした。 さて、153系は急行列車などに使われていましたが、その後出力アップバージョンの165系(113系、115系同様の120kwモーター(MT54系))が増備されました。面白いのは、本当は163系というのが計画されていたことです。165系から耐寒耐雪構造・勾配抑速ブレーキを省略した実質的には153系増備車として当初は平坦線区の東海道本線向けに計画された系列だったのですが、あっちこっちの路線の中距離、長距離を走る急行列車などに使われることに気づいた国鉄は、えぇ~い面倒だあぁぁ~~!ということで、これらの機能をすべて備える165系だけを増備することにしました。163系はサロ163形しか造られなかったという特殊な珍形式で、形式の命名が111系に似た中途半端で特殊なものになっていました。111系の本筋は動力車のみの形式です。もし113系のみがはじめから登場していたらクハ113とかサハ113などとなっていたはずです。いずれも珍車マニアにはたまらない形式ということなのでしたあぁ~。 ちなみに、この件とは無関係かと思いますが、とても奇妙奇天烈な記憶があるのですが、昔、千葉の内房線(当時房総西線)の千葉⇔館山間が非電化だったころ(千葉駅以西の総武本線は電化済み)、千葉では毎夏必ず海水浴臨時列車が走りますが、153系の使われている館山行きのある夏季海水浴臨時準急列車がありました。千葉方面の中距離列車、優等列車等は当時、東京の4つのターミナル駅の一つであった両国駅(今はその面影はほとんどなしの普通の素通り駅)の発着でしたが(品川⇔東京⇔錦糸町の地下線や京葉線はこの頃はない。)、千葉駅以南の内房線全線の千葉⇔館山間が非電化だったので、153系の列車はこの区間をどうやって走っていたのかというと、なんとDD13の重連によって牽引されていたのでした(電源車付き)。DD13の重連の優等旅客列車(しかも電車)というのは、まず他ではありえないものだと思います。私は実際には見ていませんが、昔、鉄道雑誌でこの写真を見たときは、思わず『太陽にほえろ!』の松田優作よろしく「なんじゃこりゃあぁぁ~~!!!」となりました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 そうなんです! 眼をつぶり153系新快速をイメージしてました( ´∀` ) DD13の重連+電車、ジーパン刑事 と言い 昭和の伝説ですね 「なんじゃこりゃあぁぁ~~!!!」 「オレ、42たくないよ!!」 ちゃんちゃん
@asokai2346
Жыл бұрын
単にMT54が優秀過ぎた故のMT46叩きだと思っていただいて結構です。現実MT46搭載車は経済性で言えば悪すぎます。
@宮武嵩
Жыл бұрын
多度津駅の西方での111系と121系のツーショットは最高です。🎉
@railroad-mellowFilm
Жыл бұрын
あの頃 四国局管内で111系とか で、電車に乗れるなんて ほんとマジか~と思いました
@wakimiko1
2 жыл бұрын
111・115系の岡山-観音寺・琴平の普通は児島駅で長時間退避停車があり20分ぐらい止まってた
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよ この時も 児島駅で後続のマリンに乗り換え 茶屋町へ行き入線映像撮影しています ( ´∀` )
@chiakiizumita
2 жыл бұрын
懐かしい映像、有難う
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 34年経ちました JR四国で34年前から現役車両 121系(7200) キハ54 そういえば 四国では キハ なんて 冠 付いていませんね ( ´∀` )
@二代目魔耶麻一漏
2 жыл бұрын
高松の親戚の家に法事に行った時キハ185のしおかぜに丸亀から岡山迄乗車しましたが、デッキ迄満員で当時小学校低学年の私には地獄でした。 111系には椰子をあしらったサンシャトルのヘッドマークが付いてましたが、マーク無しも有ったんですね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 せっかくの特急「しおかぜ」なのに満員でデッキで立ちんぼはキツイですね~ 111系「サンシャトル」のヘッドマーク ヤシの絵柄だったんですね! でも瀬戸大橋線開通当時はどの列車も人多すぎでしたね お疲れ様です。m(__)m
@miwasaka
2 жыл бұрын
当時のキハ185は新車効果も相まってやたらと混んでいたと聞きます 181はまだ固定クロスシートの時代だったのでなおさら
@二代目魔耶麻一漏
2 жыл бұрын
@@miwasaka 私が乗車した時は確か瀬戸大橋が開通してから、1ヶ月程と記憶しております、キハ185はそんなに人気だったとは。 後東京から高松迄ブルートレイン瀬戸で行く筈だったんですが、満席で泣く泣く新幹線で行った記憶が有ります。
@那須仁-r6g
2 жыл бұрын
瀬戸大橋線、開業初日に当時高校の友達と、乗りにいきました 快速「マリンライナー5号」でしたね。 前日、鷲羽山トンネルを抜けた途端に橋が崩落して、列車ごと海に呑まれる夢を友達とともに見ました 当時、臨時快速が多数設定されましたが、165系や117系なども充てられてました
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 わぉー 最高速度120km/h.運転中 鷲羽山トンネル出た瞬間 下津井瀬戸大橋が崩落 満員のマリンライナーが転落 ドボン わー ヤバい!! いやなんで そんな怖い夢見たん? ( ´∀` ) JR四国は車両不足しているので 111系しか臨時対応できません 165系 117系が波動用としてJR西日本から乗り入れしていたのですね
@那須仁-r6g
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm やっぱ、海を長大橋で渡る電車なんて、見たことがないですから。信じられない部分もあったんかと思いますね 報道公開とか、試運転とかやってるのは、知っていてもやっぱ、現実的には、ねぇ
@あいうえお-o6s1f
2 жыл бұрын
MT46、と言えば153系急行比叡の爆走を思い出します。👏 四国の111系に乗ることは出来ませんでした。😢 あぁ、そう言えば、ロングシート部分にも灰皿が有りましたねぇ。😂 (保存車) グローブ形ベンチレーターも懐かしいし、最後にチラッと見えた、瀬戸用の24系25形も懐かしい。😌
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございまーす! 1962年境に出力増強された電動機MT54が採用となっていますね 急行型153系の電動機はMT46 165系はMT54 ・近郊型111系の電動機はMT46 113系はMT54 まろやかなMT46 急行型電車を JR四国 瀬戸大橋線で 偲ぶことができたんですね! 色々と 振り返る事ができました ありがとうございまーす。 m(__)m セミクロスの あの部分に”灰皿” 過剰サービスですね ( ´∀` )
@あいうえお-o6s1f
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm 様、 返信ありがとうございます。 今回テーマの、四国の111系とは直接関係は有りませんが、「あぁ、そう言えばそうだった度」がめちゃくちゃ高くて(自分にとっては😅)、思わずロングシート部の灰皿に食い付いてしまいました。😂 ほとんど記憶から消えつつ有るのですが、そう言えばMT46はMT54に比べてまろやかなサウンド🎵でしたね。😌 子供の頃、初めて関西地区に旅行に連れて行ってもらい、新快速(ブルーライナー)の153系に乗った時の爆走っぷりも子供心に衝撃的でした。😲 (大阪↔京都間ノンストップの頃です💨)
@takai5042
2 жыл бұрын
ユニット窓への改造を施されていたとは、知りませんでした。
@ef58-61tetu
2 жыл бұрын
JR四国にはユニット窓改造したキハ20もいました
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やはり窓回りが侵食されてボロボロになりやすいんですねぇ~ B1編成のみ原型R窓で残っていました
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
四国カラーの20系 癒されます
@takai5042
2 жыл бұрын
キハ20にもユニット窓改造があったとは。勉強になります。 15年前から月に数回香川と徳島に行っていますが、キハ20も111系も乗ってみたかったです。
@たぁぼ1964
2 жыл бұрын
廃車予定の111系を車籍復活させてJR四国が購入…とだけ聞くとオンボロ電車を貧乏会社が買って走らせたんだなぁという印象が先立ちますが、この動画の撮影時点で車歴はまだ26年。岡山では車歴45年にもなろうかという115系が未だ現役バリバリなんですよねぇ…
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます おっしゃる通り 確かに時系列で見ればそうですね もう少し いい車欲が欲しかったと思いますが 近郊型では111系しか まとまった車両数と お手頃で手に入らなかったのでしょうね… シンプルな塗装で 新鮮なイメージの近郊型電車でした(´▽`)
@山川正浩-o2k
2 жыл бұрын
観音寺〜岡山を乗り通す人は少なかったとは思いますが、トイレなしはキツイですよね💦 この頃かな?いやJR化後だね、トイレの空きスペースや車端部にドリンクの自販機が頻繁に設置されたのは。 サービス向上の迷走時代だった。補充されず売り切れのまま走り続けている車もあったりして。 クモハ123は夕方の本線にも使われていましたね。 でも、すべて懐かしいですね👍
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 トイレ無の車輛で水分を販売するなんて~ なんて当時思っていました( ´∀` ) ほんと おっしゃる通り 迷走ですね~ ( ´∀` )
@kotakota-et9cx
Жыл бұрын
JR四国の111系僕が見たことある時代は静岡から一旦奈良電車区に配属され地元桜井線も走ってたことがありました、mellowさんおっしゃる通り一旦廃車になり精算事業団持ちになり鷹取?神戸港?で解体待ちで留置してた時にJR四国が買い戻したと聞いてました←間違ってたらごめんなさい🙇瀬戸大橋線開業初日に僕も高松から琴平?観音寺?まで乗車しました、この頃は213系マリンライナーの方がインパクト強くて111系の方は乗って軽く撮影する程度でした😅今から考えたらマリンよりも瀬戸大橋線渡る111系の方に乗車してこの車両をもっと撮影しとけばよかったと僕は電車なら113系ファンだったので走ってて当たり前が当たり前じゃ無くなってましたのでめちゃくちゃ後悔しました😂
@railroad-mellowFilm
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 111系四国色 瀬戸大橋線渡って四国から岡山までやって来ていたのですよね~ 113系は中には窓が開く車両が入ることもあり、開けちゃダメって案内してましたw マリンライナー魅力的な列車ですよね〜 四国高松がめちゃくちゃ近くになりました
@青函局
2 жыл бұрын
当時は111系以外に数が揃えられなかったでしょうね、更新工事を施工して冷房改造されてますが、標準形のAU75だと車体補強など含めて2000万円は掛かるので分散形で車体補強不要で安価なAU101を選択したんでしょう、それと架線注意は北海道でも有りましたね、国鉄青函局管内は電化されて無かったですがキハ21.22.気動車やSL.DL機関車などにも表示してました、JRに成ってからは見掛けませんね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 架線注意 北海道で見られたんですね! このスレで 他にもあるとお教えいただきましたが 知りませんでした ( ´∀` ) AU101 ズラリ並ぶ統一感 いいですねw 頑張って模型化します!
@弘樹弘樹-d4r
8 ай бұрын
今も黄色に塗り替えて岡山駅でよく見かけますね、
@railroad-mellowFilm
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね! 車内や窓がリニューアルされていますが 岡山駅に降り立つと 黄色い115系113系がお出迎え 唸るコンプレッサー音 懐かしく感じます 少しでも長く走って欲しいです 動画見て頂きありがとうございます。
@らいちゃん-t7p
2 жыл бұрын
この頃はトイレなし111系が瀬戸大橋渡るの普通でしたね。今はトイレ無し車輌は入線させません。橋上で風規制かかって抑止くらうと大変な目に遭うので。 この頃は111系はおろかトイレ設備のあるキハ58、キハ40までも設備を撤去されてしまい、お客からは不満の声タラタラでしたね。何でも当時の社長が都会の電車にはトイレがない、だからウチもなくていいんだ、みたいに言ったとか言わないとか・・・。まぁ、当時の四国のトイレ付き車輌は黄害の避けられない垂れ流し便所も相当数残ってましたし、それに全部循環式汚物処理装置つけたり基地の抜き取り作業に関する経費をケチッた、というところでしょうか。 結局お客の要望には抗えなくなり平成18年登場の1500型からはトイレは標準装備に。トイレ無しで作られた1000型には自治体から補助金受けてトイレを付ける羽目になったのは記憶に新しい所です。まーったく何やってんだか?
@wakimiko1
2 жыл бұрын
111系も2編成は便所が再度搭載されましたが実際には便所無しも頻繁に岡山へ入ってました
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 四国へ振り子気動車推進した 国鉄車両局長 東京出の I 社長さんなら…… かもね おっしゃる通り ほーんと 何やってんだか? ( ´∀` )
@川北進一
2 жыл бұрын
静岡地区で活躍してた111系が四国まで転属したのは遠い転属でしょう。 また、プシューの音もよかったです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 反応 良いのか?、悪いのか?わからない、プシュ~の音が好き(´▽`)
@syoina1216
2 жыл бұрын
121系は7200系として走ってるからいいとして四国に111系という113系や115系みたいな電車が走ってたのが驚きです 瀬戸大橋わたる普通電車は今は児島止まりなので走ってないですね
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
2017年ごろまでは末期色の115系が琴平まで乗り入れたりしていたのに、それすらもなくなるのは残念であり、同時に瀬戸大橋線のダイヤが「あの事故」が起こったときの京阪神地域みたいに過密になっているのではという懸念も感じます。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 瀬戸大橋線活用して 普通列車の相互乗り入れ無くなり残念 多度津方面行くのにめちゃくちゃ便利だったのに…… 時短の為には 特急で移動しかない…… (´;ω;`)ウッ…
@yoshi7927
2 жыл бұрын
私は乗ったことはないですが、MT46モーターはMT54とかと比べてまろやなか音だったそうですね。😄
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まろやかなMT46 VS 轟音MT54 動画で比較しておけばと 後悔 瀬戸大橋渡る 113系と111系でUP出来ていたのに 残念 またうpしまーす
@ms-tk
2 жыл бұрын
旧型車の停車中に聞こえる、ブロアー音?のブゥゥウウウウウウンって音が自分の中の旅情をくすぐる… ドア開閉の、ドン!ギュルルルンパタン…って音とかローカル先駆者に来た気がする
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 電装か唸ってますね!👍 今と比べると 勢いよく閉まるドア ですね(´▽`)
@面白くない人
2 жыл бұрын
2000系やっぱりカッコイイですね。 あ、もちろん2700系はさらにカッコ良くなってると思います!
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2000系 SA6D-125H エンジン 高速でカーブに挑む姿 いいですね! 後続の2700系は最高速度が 120㎞/hから130㎞/hに 四国の気動車は高性能ですね 土讃線をかっとばす 2000系の高速運転シーン またうpしていきまーす ( ´∀` )
@7wy7
2 жыл бұрын
111と113の違いってモーター出力の違いもあったんですね 初知りです
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます そう、パワーアップが必要と、なって登場したのですね〜 爆音モータいいですねー(≧∇≦)b
@やまといわな-f4d
2 жыл бұрын
ここまで改造しても、最後までモーターはMT46のままだったんですね。北陸線を2011年まで走ってた471系や、471系の車体更新車の413系はMT54に換装されてます。後継の6000系は1M3T運転してますし、平坦線でパワーは要らないんですね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ユニットクーラー ユニット窓 床 座席 シールドビーム LED表示 トイレ撤去 簡易車掌窓 おっしゃる通り 413系のようにMT54に 電動機乗せ換えしなくても 平坦線なので 十分発揮できたのでしょうね!
@春名隆寛
2 жыл бұрын
四国のクハ111系は車籍復活で話題になりましたね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 四国に近郊型電車⁈ 東京口の111系を持って行くとは だれが想像できたでしょうか…… 参りました m(__)m ( ´∀` )
@繁青木-q6o
2 жыл бұрын
コンバンハ^_^ 改めて見ても。この111系の塗分けは、爽やかさを感じますね。 改造等の変更点が詳しく解説されていてまた勉強になりました_(_^_)_ (お恥ずかしいですが、瀬戸大橋線に窓の開閉出来る車両が入線出来ないのも初めて知りました💦) 個人的には讃岐塩屋駅の様子が観たかったです(^o^;) 今回も素敵な懐かしい動画ありがとうございました💯
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 瀬戸大橋線 窓は開けないようにと車内放送 流していましたが ちょいちょい 開く車両も堂々と走らせていました( ´∀` ) 開通直後の快速や特急では 瀬戸大橋の観光案内が流れていました 213系マリンライナーUPする際 盛り込みまーす またみてね! 讃岐塩屋駅 アナウンスと開閉のみだったので 尺長くしても皆さん見てくれないので あえて岡山の部分含めてカットしました m(__)m
@稲岡敬二
2 жыл бұрын
海を渡り活躍した111系は幸せでしたね(うぷ主)~全く同感です🎉111系=無事是名馬。当方もあやかりたい😂😂
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 無事之名馬 大病・怪我せず 稲岡さま 末永く活躍し続けてくださいませ m(__)m
@IC35L
2 жыл бұрын
121系がキレイだ
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ピカピカの121系、生まれは 1986年 国鉄が四国に残した唯一の車両 軽量ステンレス製車体の 121系 台車に電動機 めちゃくちゃ入れ替えて 今や別物7200系ですね ( ´∀` )
@特急ごちうさライナー大宮行き
2 жыл бұрын
111系ってトイレ無しとは四国時代にもトイレ無しの編成を組む事になったのはビックリ!!(のちに登場した6000系は3編成しか作られてないのでJR四国によっては電車があまりにも車両数が少ない時期もあるとは大変だなぁ)←今更だけど岡山から高松・琴平・観音寺方面を結ぶ普通運用は結局2019年以降に廃止でしたっけ???やはり…本州と四国を結ぶ長距離普通列車が無くなったのは悲しいなー
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 非情なトイレなき乗車…… ほんと嫌ですね( ´∀` ) 岡山から直通で 多度津方面 相互乗り入れ無くなり 乗り換えなしで そっち方面行くの めちゃくちゃ不便です~ これも 利用者減の施策? 悲しい現実
@bogari2970
2 жыл бұрын
ステンレス版105系こと121系はこんな昔から走っていたのか
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 国鉄からの ささやかなプレゼントとして 新造した車両の一つ でしたよね あとキハとありましたね(´▽`)
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
Ай бұрын
111系のアナログ計器類が昭和を感じさせますね。岡山発の南風は今は土佐くろしお鉄道へは乗り入れておりません。とっくの昔の事です。😢
@railroad-mellowFilm
28 күн бұрын
懐かしいですね~ ほんと あれから月日が経つのは早いものです… (´;ω;`)
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
2 жыл бұрын
13歳中1か… 少年には国鉄かJRに変わったところで何も分からなかったです。 唯一車輌に『JR』と白で描かれてた事ぐらいしか変化は子供には分からなかったです。 どうでもいいけど中1から人生全部やり直させてほしいな… 大人はもう疲れる。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 JR誕生から35年目 国鉄が民営JRに生まれ変わるまでが とことん色々ありすぎました 時間は戻りませんが 考え直してみると、やり直したいと本人が思い込んでいる人生でも、 他の人から見たら、とっても素敵な人生なのかも…… と私は 言い続けてはや〇年経ったか ( ´∀` )
@重松知憲
2 жыл бұрын
昔はかなり広かったJR四国の高松駅。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます ヤードがあって広大でしたね~ (´▽`)
@青木大地-d5d
2 жыл бұрын
当時はJR四国にもキハ181系やキハ58系がまだ当たり前の様に走っていたんですね。マリンライナーも223系になる前だったんですね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 瀬戸大橋開通で ほんと四国が近くなりました! 高松駅で排煙上げ 旅客を待つ ”青い国四国”を象徴する ディーゼル軍団 エース181系 185系 58系 65系 40系 20系 まだまだ 気動車天国でした
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
瀬戸大橋開業後もキハ181系は1993年まで、キハ58系の急行も1990年ごろまではしぶとく生き残っていました(キハ58系の普通・快速は21世紀まで存続)。キハ185系に至っては今も現役です。 マリンライナーでも破壊できなかった気動車王国にとどめを刺したのは1993年のしおかぜ電車化と思われます。
@石井勉-l4z
Жыл бұрын
まさにリアル鉄道博物館状態だったんですね。多度津の食堂ですが、保存されている8620の撮影の合間によってみましたが、肝心の味は正直うーんという感じでした。
@railroad-mellowFilm
Жыл бұрын
コメントありがとうございます うーん ←笑 動画見て頂きありがとうございまーす
@Yosakoi_akiko
10 ай бұрын
勝手な印象ながら、JR四国は民営化当初から苦闘の連続であったような気がします
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り 確かに DC王国からのスタート ハンデ感じました 動画見て頂きありがとうございます。
@よよよ-r4s
2 жыл бұрын
四国最高!!!
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ”1本列島” とか ”どっきん四国” の キャッチコピーが 懐かしく感じます
@user-nagamon233
2 жыл бұрын
真新しい瀬戸大橋線に111系というのは違和感がありますねw とはいえ四国では救世主となったようですが。 にしてもサボを使っている車両にいきなりLEDを採用していたとは…
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます。 たしかに LED表示 って 当時とすれば 超珍しい存在ですよね!! 斬新な列車だったのかぁ~ ( ´∀` )
@鉄ちゃんマン-r6x
5 ай бұрын
111系の車内は原型やったんですね。
@railroad-mellowFilm
5 ай бұрын
コメントありがとうございます 自動販売機スペース設置改造されましたが 登場時の姿保ってました
@鉄ちゃんマン-r6x
5 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm イイですね。
@のりっころ
2 жыл бұрын
111って乗ったことないんですよね。 113や117は、よく乗ってました。 MT46とMT54唸りと頑張ってる感は、同じ感じですね。 ボックスシートも懐かしい。青のイメージが、強いです。 ウエストエクスプレス乗る予定でしたが、昼運行だとプレミアムグリーンベッド状態で乗れない事が発覚しまして、キャンセルしました(|||´Д`) 同日仕事お休みするので、サンライズ出雲で、サハの台車の上が、空いてたので楽しむことにしました。2階しか体験したこと無いので楽しみです。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ありゃー そんなオチが…… 残念 サハ台車ならマシかも サンライズで ごつごつ感 お楽しみください ( ´∀` ) モーター音 MT54 MT46 瀬戸大橋通過音の聞き比べで UPしておけば良かったと 後悔してます m(__)m また うpします!
@asokai2346
Жыл бұрын
MT54搭載車はMT46搭載車と違い、少々の余裕がありましたね。20kwの違いとは言えパワーはMT54の方がありましたから。
@ponkichinosukeify
2 жыл бұрын
11:56 なんとなく昔の水戸線に見えた。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 岡山から 瀬戸大橋線(宇野線)へ入り 久々原駅ー早島駅ー備中箕島駅付近は 田園地帯が開けていて、郊外ならでは のどかな風景でした ( ´∀` )
@miwasaka
2 жыл бұрын
115系岡山車のせいで、2022年の今でもはっきりとイメージできてしまう問題 しかしモハ111って案外少ないのですね…クハ111はそこら中にいたので意外でした
@小早川美幸-h1e
2 жыл бұрын
113系でも113(112)を名乗るのは電動車ユニットだけでクハは111ですからねぇ…
@miwasaka
2 жыл бұрын
かと思えばクハ115は別にあるという…
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まぁ ほぼ同じと言えばおなじ…… 111系 外装・内装やり替えて ズラリ統一したユニットクーラーが並ぶ姿 四国カラーと合わせて 好印象でした ( ´∀` )
@はくたか-r1o
9 ай бұрын
1996年に撮影したのは何月に撮影したんですか?
@関根光宏-u9z
2 жыл бұрын
まあ非力と思うけど、ただ四国地方は比較的坂が少ないのが幸いした可能性もある。意外と国鉄時代の車両は直したらいつまでも走るからね。逆に今の車両は電装(コンピューター)が壊れたら終わりだけど
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り 平坦な四国の地には最適な車両 お下がりですが JR四国にとって 救世主となりました ( ´∀` ) 治せる車両 もポイントですね!
@金澤華
2 жыл бұрын
塗色変更に始まり冷房改造されたり色々と使われていた記憶。 四国へ流れ着いた時点で決して状態は良くないはずだが「初の電車」という事で大事にされ、 最後の御奉公として車輌も本望だっただろう。
@金澤華
2 жыл бұрын
電化されホームも嵩上げされたとは言えまだ連絡船と接続していた頃の「汽車」時代の面影が残っていますね。 貴重な映像ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 冷房装置も ズラリと並び壮観でしたね ( ´∀` ) 窓からの腐食は避けられず瀬戸大橋通るので 多度津工場の腕の見せ所 大事に改善されました! 昭和38年登場の東京口用に投入した車輛が 渡るなんて さすが広域 JNR 凄いなぁ~
@uzu185
2 жыл бұрын
111系も、その他登場した車両の全てが懐かしい(゚ー゚*) 今のように改装前の高松駅も、懐かしく感じました。 丸亀駅単線時代かどうかは、、、ちょっと判らなかったな。なんか分岐通過してるように見えなくもないか? 113系より非力だったといわれるけど、当時は気動車ばかりゆえ、しかも運用区間が平坦なところばかりなのが幸いしたためかそこまで気にはならなかったですね。 111系にとっては、ある意味適任な場所だったのかもしれません。 後継の6000系はいい車両なんだけど、置き換えきることが不可能だったのが惜しい。土讃線不通がなかったらもっと増えてたかもねぇ。 ところで、、、 宇野線もカノメの絵が入った荷物電車改造のあやつがフルスピードでトンネル爆走してたのを思い出しました。 あの電車。まだ現役なんよねたしか。
@user_Fukaya-green-onion
2 жыл бұрын
6000系が2編成で終わったのは(建前上かもしれないが)改造などの技術継承という意味合いもあったそうですよ。 事実、113系を大改造して入れて近年まで使ってましたから。
@uzu185
2 жыл бұрын
@@user_Fukaya-green-onion 技術継承というのは初耳ですね。 改造が、当時JR西日本の113系、115系へ施工してた延命工事に近いものだったと記憶してます。 あの113系はシートも6000系と同じシート使ってて快適だったので、あそこまでやって引退は早すぎるなとは思ってました。 全編成で色変えてるとか、なかなかの意欲作でしたね。 あの改造が新幹線とか観光列車に繋がってるのか、、、
@kf495
2 жыл бұрын
@@uzu185 末期には故障が頻発してましたからね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 1997年10月に移転しているので 残念! 111系は おっしゃる通り この四国の地こそ MT46で十分性能発揮した 安住の地とおもいますよ! ほんと6000系増殖してすべて担うのかと思っていました…… カモメちゃん 頑張っています ( ´∀` )
@巻幡哲也-t4w
2 жыл бұрын
111系はいい音しているね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昔の153系を懐かしみながら MT46サウンドを楽しみました ( ´∀` )
@巻幡哲也-t4w
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm さんこんばんは。そうですね。その通りですね。
@小鹿野雄一
2 жыл бұрын
四国の111系は静鐵局からの転用でもお下がりとは思えないレベルの魔改造はヲ見事☺️🚃 後年はJR東日本・千葉幕張からの有償譲渡で改造実績があるも、需要減で一部廃車が出ているがいまある車輌こそ末長い活躍を☺️🚃 113・115系シリーズで譲渡実績は静岡県下の伊豆急の事例もあったが、近年は209系2000番台も同じだ✋☺️🚃
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます おっしゃる通り、初電車の改造を 施工し見事な仕上がり状態でしたね!流石 名門多度津工場 そろそろいつもの 一般公開して欲しいです (´▽`)
@mikeke0505
2 жыл бұрын
広島運転所は昭和50年に94両もの初期型111系(冷房?なにそれ)が来てた大所帯だったからなぁ 毎日がクハ111+モハ110+モハ111〜の最大12連でしたよ 昭和57年に115系2000番台がやってきて冷房車のありがたさが! しかし冷房化率90%超えるのは広島アジア大会の平成を6年も過ぎてのことなのでした
@ぶの-e8q
2 жыл бұрын
同じく下関運転所にも111系が沢山いました、昭和57年度からひろしまシティ電車新製の115系3000番台のモハユニットにモハ111+110が組み込まれ両先頭車は新製車ながら非冷房車でした、冷房準備車だったのでモハユニットが115系に入れ替え後には冷房工事しました。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 広島鉄道管理局では 80系や153系置き換えで111系が94両配置されていたんですね ”冷房化率” ○○%なんて よく雑誌や新聞で当時 目にしましたね ( ´∀` )
@mikeke0505
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm まぁ50.3山陽新幹線開業のダイヤ改正のおまけでしたね(在来線急行特急全廃の)そしてその後の115系2000台100両!新造配備によってやっとデイタイム1時間あたり普通列車2本!快速1本実現したのでした〜さらに153系全廃までには115系3000台配備までかかりました(そこでさらにモハ110,111が生き残る!という)
@ぶの-e8q
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm 昭和50年代始めに小山電車区に新製冷房車115系300番台が配置されると初期の非冷房車0番台が岡山局や広島局への転属も有りました、しかし歴史は繰り返されるで昭和60年代に小山に新製211系が配置されると115系300番台4両編成が下関への転属も有りました、今は廃車になった下関のC編成115系300番台は全て小山電車区からの転属でした。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
@@mikeke0505さま 111系投入は新幹線博多開業の頃なんですね でS57年 に153系が全廃に……
@ねここ-w1l
2 жыл бұрын
サムネ見て「見たことあるな〜」動画見て「通学で乗ったことあるような…」コメ欄見て「え⁉️貴重な体験してたやん!」って思いました
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよぉー 貴重な列車で 通学されていたんですよ~ 静岡で廃車になっていたのを 四国 多度津でピカピカになった 元祖111系!! 昨日 デカ目の四国カラー111系の 映像出てきたので 四国特集する際 うpしますね!
@ねここ-w1l
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm 今日は諸事情でやくも乗りました。色んなスポットで写真撮ってる方が結構いました。2024年以降貴重な体験したな〜と思う時が来るんでしょうね。 銀河の抽選当たったのにこの状況のせいで辞退したのも忘れませんけど
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
@@ねここ-w1l やくも いいですね! 乗ってみると ほんとゆったりとしていて まだまだ活躍できるのになぁ~ なんて感じますよね 銀河 乗りたい~ w
@flower40dream
2 жыл бұрын
青いラインが九州の415系1500番台に似ている
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 九州の415系も シンプルで好きです! 門司の留置線に放置している415系どうなっているのかなぁ~
@miwasaka
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm 3編成とも変わらず放置中ですよー 九州はキハ40、キハ67、415系、783系…と解体待ちが溜まってきてます。 キハ67なんて大村線撤退後そのまま全車現存しているという…
@hadsn
2 жыл бұрын
720×480でキャプチャしたデータを、そのままピラーボックスをつけてアップロードしていませんか? 横幅を10/11にしないと横延びしてしまいます
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご指導ありがとうございまーす
@Ksu.uuhs_
2 жыл бұрын
懐かしいですねー
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 瀬戸大橋開業 青函トンネル開通 この頃 ”1本列島”のキャッチコピーで 全国の鉄道が盛り上がっていました ( ´∀` )
@juddv8873
2 жыл бұрын
確かuccコーヒーとコカ・コーラのラッピングされていましたね。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます ありましたね! 清涼飲料水のラッピング 懐かしい!👍
@さすらい-n6q
2 жыл бұрын
この頃のJR四国は、準備不足でした。瀬戸大橋線を走行モーター唸りっぱなし(笑)
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます ちょっと優しく感じる 唸るMT46モーター音が たまりましぇん! 瀬戸大橋内が一番安定して唸ってました(´▽`)
@Comexp2000Seibu
2 жыл бұрын
13:59~14:05 に映っている広島快速色の115系3000番台に反応してしまった()
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 快速色、懐かしいですね 又アップしていきます(´▽`)
@三共もえ
2 жыл бұрын
111型単独編成って、レアですね。 関西では、新幹線開業に合わせて、113型が大量に投入されました。 東海道線大阪界隈では、クハ111型のみありました。 それも、117型投入後、関西本線、阪和線に移動し、113型自体あまり大阪界隈では活躍短く、四国では重宝されていたのですね😭
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 113系と111系 主電動機が違うので 関東では継承しなかったのでしょうね~ 四国に集まり 111系が近郊電車として再度活躍でき その姿に触れること出来て良かったです
@九州の茨城出身者
2 жыл бұрын
四国は、以前は 「ディーゼル王国」と言われていましたね。 四国でJRの電車を見た時、なんとなく違和感を感じた。
@yukiyes4660
2 жыл бұрын
国鉄時代の四国はDE10の牽く50系客車列車やキハ181系による南風&しおかぜ、そして各地を走るキハ58系急行とディーゼル尽くしでした。 そんな日常を壊すかのように現れた電車たちに四国の人たちは驚きを隠せなかったことでしょう。
@九州の茨城出身者
2 жыл бұрын
@@yukiyes4660 宇高連絡船の時代は高松~中村間の夜行の鈍行も存在していましたね。急行列車も数多く、土佐とか、よしの川などがありました。 国鉄からJRになって、四国に登場したのが、キハ185系でしたね。 この特急気動車ですけど、今でもJR九州では健在しています。 勾配区間での馬力は素晴らしい。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 一番最後まで 電車に縁がなかった四国総局 瀬戸大橋開業がなければ 現在も ディーゼル王国 だったかもしれません ただ この時電化と言っても エリアも香川県を越えた程度で おっしゃる通り 余計、違和感を感じましたね
@九州の茨城出身者
2 жыл бұрын
@@railroad-mellowFilm それがですね…今後は長崎がディーゼル王国になるらしいんよ。 西九州新幹線の開業で。
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
@@九州の茨城出身者さま わぉー ( ´∀` )
@Keropyongemetrain
2 жыл бұрын
抹茶にはこのタイプの座席のこってます
@railroad-mellowFilm
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ほぼ111系 113系 同じですよね 湖西線に乗る時 悩みます ( ´∀` ) 111系 座席のかまぼこ手すりの形状 違いますね あと妙な座席角度がお尻と腰を じわじわといじめる昭和な座席 ( ´∀` )
@Keropyongemetrain
2 жыл бұрын
朝の通学大変ですよ
11:00
四国まで最速55分【とにかく早い】初代 快速マリンライナー グリーン車3両の豪華編成
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 27 М.
8:22
播但線【朝一往復だけ】”唸る”スカイブルー103系でいこう!
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 37 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
1:28:55
【秘境】千葉県の山奥を真っ二つに横断する旅!衝撃の光景が…
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 20 М.
28:35
「檄」 1988国鉄労働者の闘いの記録 ①
MrDoraneko55
Рет қаралды 156 М.
19:39
【高知の苦悩】とさでん交通の危機的状況は、JR四国や土佐くろしお鉄道の経営にも大きな影響を及ぼす
鐵坊主
Рет қаралды 94 М.
20:02
国鉄気動車エンジン音集
鉄道記録チャンネル
Рет қаралды 49 М.
19:04
明日に向かって~高松運転所DF50 機関士養成物語~
Jトレインチャンネル【公式】
Рет қаралды 25 М.
25:27
【早朝限定のロングラン⁉︎】乗り得すぎる"予讃線"普通列車に乗ってみた
ダイ
Рет қаралды 66 М.
9:30
【イイ音♪】JR四国の電車VVVFサウンド集
TOQBOX9000
Рет қаралды 131 М.
10:43
【迷列車で行こう(?)】美学という名の『沼』、カオスな顔ぶれ。ラッシュ増結で暴れる岡山電車区の美学~2023年6月ver~
みどりらいなー
Рет қаралды 59 М.
21:21
JR無法地帯
NEWS
Рет қаралды 509 М.
10:31
凄い! 天理臨【ドラえもん列車】奈良線 全国から列車が大集合
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 39 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН