【1400万件のクチコミでわかった優良企業と低評価企業③】ワークライフバランスに優れた企業トップ20/女性が選ぶ女性が働きやすい企業トップ20/働きにくい会社に共通のクチコミ【オープンワーク大澤社長】

  Рет қаралды 67,648

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
1400万件のクチコミでわかった優良企業と低評価企業 前編:kzbin.info/www/bejne/j6i7ZouJn5Z3m9U 中編:kzbin.info/www/bejne/iKHapZeGgtN5i9U 後編:kzbin.info/www/bejne/ppDOc3hmmNRrhNk ーーー ▼紹介した書籍はこちら 1300万件のクチコミでわかった超優良企業 amzn.to/3IdpW6y ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
@aa-st1gk
@aa-st1gk Жыл бұрын
現場の声がいい企業に人が集まり、労働環境が酷い企業は生き残れなくなる。本来こうあるべきですよね。こうやってランキングを見ると国や地方の官公庁はだんだん人が集まらなくなってくる気がします
@nekoboh
@nekoboh Жыл бұрын
これだけ大きなレーティング機関になったので、これからは%(回答者/全従業員)もランキングなどで開示・見える化していって欲しいです!
@milesdavis7964
@milesdavis7964 Жыл бұрын
昔辞めた企業の評判とかコメントをオープンワークで酒飲みながら見るのが好き。でも、転職会議の方が職種別に分けれるから転職会議の方が好き
@meg7096
@meg7096 Жыл бұрын
楽して稼ぎたい 実は深いと思う まずは企業の売上げ実績もそうあれば 自然と個人にも同じ ラクして稼げるようになると思う あとは「ラクして」を実現するため業務の運用設計できるような 改善に向けて仕事に向き合えるマインドがあるか
@norihikosasaki2743
@norihikosasaki2743 Жыл бұрын
ワークライフバランスに優れていて、給料もいい。いい意味で”ラクして稼げる企業”こそ、魅力的ですね。
@Nana777m
@Nana777m Жыл бұрын
給料もいい、ワークライフバランスもいい会社が分かったとして、そこに入れるスパイキーな人材に自分がならないとダメですね。
@ei6390
@ei6390 Жыл бұрын
オープンワークの情報を参考にするのは本人次第ですが信じ切るのは非常に危険 自社評価あげようとサクラもいますし
@コスパ厨で原価厨
@コスパ厨で原価厨 Жыл бұрын
良いね! 転職して待遇上げていくべく根拠の一つになりますね!
@torumasai9068
@torumasai9068 Жыл бұрын
クチコミ数で足切りだけじゃなくて、従業員数に対して何件のクチコミがあるかの比率も掲載するときの基準にしていったら、スタートアップやIPOしたばかりの企業もランクインしやすいかもしれませんね。
@moto-1234
@moto-1234 Жыл бұрын
女性の働きやすさ、の条件として残業時間や有休消化率が一番最初にあげられる理由が分からなかった。 女性だから育児家事のために時間確保がしやすいこと、勤務時間を抑えられることが良い、 という暗黙のイメージがもしあったのなら、ちょっとステレオタイプな気が…
@esperant77
@esperant77 Жыл бұрын
確かに楽して高給な所で働けたらいいけど世の中そんなに三方一両損で美味い話があるのかな?仕事自体の面白さ・満足度、職場環境・上司や同僚との人間関係の満足度の影響も選択に大きな因子となる。
@bqpdobqpd
@bqpdobqpd Жыл бұрын
「休み易さ」を「女性の働き易さ」に連動させる思考にずっと違和感があります。子どものためだとしたら性差はないはず。唯一分かるとしたら生理休暇くらいでしょうか。女性が"犠牲"になって、家庭の事を多くこなせる会社を「女性が働き易い」と言うのなら、その考え自体が古くて残念な会社と思います。
@Mark-vd2iy
@Mark-vd2iy 10 ай бұрын
専業主婦家庭メインから、ヨーロッパの「働き方も給料も同じだけど、責任も同じだよ」なちゃんとした共働き家庭メインへの過渡期だからしょうがないっちゃしょうがないですね…。
@ワオ-d5x
@ワオ-d5x Жыл бұрын
日本の企業の大多数を占める中小企業がない気がする。7割くらいの人には給料や働きやすさも含めてあんまり関係ないのかな、なんて思いました。この手のデータっていつも本社の総合職とかデータのような気がする。
@うじ-o3c
@うじ-o3c Жыл бұрын
転職会議とかライトハウスとか他の口コミサイトの代表の見解とかも聞きたい。
@a_a.a_a
@a_a.a_a Жыл бұрын
時価総額が高い企業が楽して稼げる会社な気がする。
@TheKapinky
@TheKapinky Жыл бұрын
楽して稼ぐために頭に汗かくんだから、WLBの追求ってとても肯定的だと思うんだけどなぁ。
@sfsf2208
@sfsf2208 Жыл бұрын
女性が働きやすい会社は男性も働きやすいのだろうか...? この点が欠けてると、ジェンダーフリーと言えないと思う。
@shoheihaga546
@shoheihaga546 Жыл бұрын
求人広告でも残業少なめと記載できれば、応募数が大きく伸びた気がする。ホワイトすぎて離職する層と二極化していくのだろうか。ラクして稼げて、成長できる会社(中編と後編の両方にランクインしている会社)が良さそうな気がした。
@MO-dv1mf
@MO-dv1mf 9 ай бұрын
観光庁じゃなくて、官公庁じゃないのかな?
@まえまえ-n2y
@まえまえ-n2y Жыл бұрын
トヨタ自動車のワークライフバランスがいい...かぁ... ほんとかなぁ...
@enkaa229
@enkaa229 10 ай бұрын
@ふすま-w5q
@ふすま-w5q 9 ай бұрын
女性の働きやすさが管理職の多さとかではないんか
@markmiller8556
@markmiller8556 Жыл бұрын
関西電力がコンプラ意識が高い!? 突っ込みどころですね。 原油相場高騰により超絶な利益を出しているINPEXがランクインしたのは素晴らしいですが、他の競合会社はどうなんだろう?エネオス(会長がセクハラで辞任)、出光、コスモ石油、石油資源開発。。
@えすい-v4q
@えすい-v4q Жыл бұрын
ただの口コミサイトですし 裏付けもしていないので、コンプラが高いは参考程度だと思いますよ レビューは当事者の社員と元社員が自分目線で書いてますしね ただこういうサイトがあることで隣の芝生をより見やすくなった所はありますね
@天天-h7h
@天天-h7h Жыл бұрын
3つ見たけど就活サイトの情報言ってるだけじゃんか。前回の企業分析の方のレベルを期待してた。もっと現場取材したらいいのに
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН