1987年(昭和62年)【前面展望】京王線6000系 併結特急

  Рет қаралды 80,948

makkoi55

makkoi55

Күн бұрын

Пікірлер: 89
@h-ken9065
@h-ken9065 3 жыл бұрын
当時は携帯電話なし、固定電話や公衆電話(テレフォンカード)で連絡する、パソコンなし(ネットなし)、手で文字を書く、喫煙には寛容な時代でしたね。今では考えられない。
@user-hagiya
@user-hagiya 4 жыл бұрын
6000形 下り新宿発では 前3両 緑の吊り輪が 京王八王子行 後ろ5両 白い吊り輪が高尾山口行 でアナウンスしてた。 めじろ台(以前は4線ホームだった)の次は高幡不動、北野は当時通過、結構長い通過区間だった。分倍河原も通過。この当時、準特急や区間急行、ましては京王ライナーなどなく、朝夜 通勤快速が頑張ってた時代だった。多くの駅舎が変わったが、86年に京王デパートも出来上がった聖蹟桜ヶ丘駅は変わってませんね。
@MrSTsan
@MrSTsan 2 жыл бұрын
この当時から特急は出せるところはずっと105キロで飛ばしていていました。チラホラとロングレール化されて来ている時の映像ですね。京王線も乗り心地が良くなったと子供ながら喜んでいました。25年前に京王ユーザやめてしまったので、懐かしいです。有難うございます。
@103系京浜東北線
@103系京浜東北線 4 жыл бұрын
対向車が来る度に6000系の1枚窓がガタンと鳴るのが当時京浜東北線住民にとっては新鮮だった。特に特急、急行とすれ違う時の音は大きかったな!
@shovis454
@shovis454 2 жыл бұрын
あれ結構な衝撃だったよね。窓割れるんじゃないかと思うくらい、当時小学生の私はドア際に立つのが怖かった。
@nao4649
@nao4649 4 жыл бұрын
生まれてから京王線に何百回も乗ってるから沿線の景色なんか目に焼き付いて、50過ぎた今でも思いうかべられる。
@norakini
@norakini 4 жыл бұрын
気になってしまったので内容をチェックしました。いい時代だったな。。 【高尾山口→高幡不動】 8:20 5100(2)+5000(4) 9:10 北野駅は高架工事中 駅手前の南側は広大な空き地 14:50 7000(5) 14:55 6000(2)+6000(8) 15:25 6000(2) 高幡不動車庫(西側)内 15:25 高幡不動#2 動物園線 5717F?(4)+5718F?(4) 【京王八王子→高幡不動】 16:10 京王八王子駅 地下化工事中 7000(5) 23:15 5100(2)+5000(4) 26:15 高幡不動車庫内並走 7000(5) 裏には211,212がいると思う 26:20 5100(3)+5100(3) 高幡不動車庫内(西側) 6000(3) ※分割特急時は八王子用3両編成1本が余るので日中は休んでました。 6000(8) 2本 27:50 6000(8) 急行 多摩動物公園 30;50 6000(5)+6400(3) 分割特急 32:10 7000(5) 各駅停車 33:50 7000(5) 府中追い抜き ※高架工事中につき#1閉鎖、下りの追い抜きは東府中 35:10 5100(3)+5100(3) 36:00 5000(4) 競馬場線 36:10 6000(8) 急行 多摩動物公園 37:50 7000(5) 39:20 調布駅(当然地上) #4 5100(2)+5000(4) #2 6000(5)+6400(3) 分割特急 #1 7000(5) 41:00 7000(5) 42:10 つつじヶ丘 #4 5122F(3)+5123F(3) ※逆かも #2 6030(8) 都営線直通快速 京王多摩センター 43:10 5100(2)+5000(4) 44:05 6000(8) 急行 多摩動物公園 44:40 八幡山駅#3がまだある 45:10 7000(5) 45:40 桜上水車庫(西側) 5720F(4)+5721F?(4) 45:55 桜上水退避 5100(2)+5000(4) 46:05 桜上水車庫(東側) 5000(4)+5100(2) ※珍しい逆接続 46:60 東急世田谷線 80型? 47:15 7000(5) 48:40 新6707F(5)+6400(3) 分割特急 50:14 笹塚駅 #3 東京都10-000(8) #2 6030(8) 都営線直通快速 京王多摩センター 地下線の間、下り各駅停車が1本 53:00 6000(8) 急行 多摩動物公園 54:20 新宿#2 7000(5)
@大門圭介-g5k
@大門圭介-g5k 4 жыл бұрын
高幡不動、府中、調布、明大前...学生時代に乗った車両と眺めた車窓 とても懐かしい動画アップありがとうございました。
@-hideyoshi-3949
@-hideyoshi-3949 4 жыл бұрын
長沼駅の真ん前に16年住んでいました。複々線状態の線路、覚えてます。窓を開けたら線路だったので。そういえば、高幡不動の連結は5番線時代と4番線時代がありますね。これは4番線の時代ですね。
@たけやん-d7o
@たけやん-d7o 4 жыл бұрын
これ昔京王が公式にVHSで売ってたやつだね、当時鉄道好きで示唆呼称もバッチリ入っているからこのシリーズ全部買ったな〜懐かしい。
@hagatti1975
@hagatti1975 4 жыл бұрын
北野~長沼の高架工事で複々線みたいになるのが好きでした。
@김정열金廷烈-l6p
@김정열金廷烈-l6p 4 жыл бұрын
丁度私が日本に留学していた時の京王線の様子ですね。懐かしいです。 今は地下化になった調布駅も昔は地上でした。
@jpdtomi
@jpdtomi 4 жыл бұрын
「'88京王・井の頭線67駅 スタンプ停車の旅 夏の想い出ペッタンポン」、行きました(泣)
@黄桜ウォッチッチ
@黄桜ウォッチッチ 4 жыл бұрын
高校時代に戻ったみたいで嬉しいどす✨ 高尾の忠実屋、超懐かしい。 仮の長沼の線路も何気に思い出す❗️
@h-ken9065
@h-ken9065 3 жыл бұрын
1987~1990の4年間、京王高尾~多摩動物公園の区間を通学で利用していました。高尾駅のホームに自分が映っていたりして(笑)当時の京王高尾駅構内には啓文堂書店、駅出口には花屋があり、一部は更地(現在は京王ストアー)でした。あと富士銀行、北海道拓殖銀行(のちに破綻)、ゲームセンターがありましたね。忠実屋(のちにダイエーに買収)もよく利用していました。消えた店舗、現在でも残っている店舗、全てが懐かしいです。
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 4 жыл бұрын
懐かしい 80年代は遥か昔だけど、バブル景気で皆が幸せだったころの綺麗な映像は良いね 本線系は至る所で高架化工事で、高尾線は北野付近を除いて今とあまり変わらないね。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 3 жыл бұрын
昔を美化しすぎ。
@Yamayu0803
@Yamayu0803 Жыл бұрын
@@sunshinebgt2117 そうですね
@hossytrains
@hossytrains 4 жыл бұрын
停車駅ごとに、京王ならではの次停車駅の喚呼と、出発時は1ノッチで1秒→その後4ノッチのマスコンの音が聞こえて楽しいですよね。 私も小さい頃高尾山口発の6000系特急に度々乗って、その乗れる時が最高だった時期がありました。
@iyasaretailovelyyes5523
@iyasaretailovelyyes5523 4 жыл бұрын
この頃の各停は、7000系5両、5000系6両のようですね 平成になった頃この沿線に通学してましたが、それぞれ6両、7両でした。 あと8000系が新車の頃でした。 この特急を速くスムーズに走らせるために、各停もかなりメリハリよく走っていた記憶があります。 遅れてる時、やって来た片開きの5000系は、電車が完全に止まる前にドアが開きだし! 降りる人がまだまだいるのに、すぐにドアを閉めにいく! 停車時間5~10秒位の記憶 乗客皆ビックリして、なだれ込むように乗ると 電車は荒っぽく走り、揺れで立客皆よろけていると… 車掌がぶちギレ車内放送「遅れるので速やかにご乗車願います!」 そんな各停を逃してしまうと、特急が空しく通過していきます… ちょうど20分間隔で特急に接続している多摩動物公園に通ってました… 現在、その駅は特急停車駅のようです
@Kaitoku_KHK2100kei
@Kaitoku_KHK2100kei Жыл бұрын
87年冬に、7000系の5両12本は全部6両になります。
@ワダコウエイ
@ワダコウエイ Жыл бұрын
それをつい10年ちょい前までやってたのが海沿いの赤い電車ですね😅
@ギャン好き
@ギャン好き 7 ай бұрын
京王沿線に住んでて、将来は京王に入りたいと思い、朝のアルバイトもしたけど、専門卒の募集はなく受けるチャンスも有りませんでした。 8000系の車掌がやりたかった40代です。 違う会社で15年くらい車掌やってだけど、京王独特のマネとかしてたな😅 「トビラ閉まります」とか「前ヨシ」
@LaMadama-juve
@LaMadama-juve 4 жыл бұрын
府中、調布はまだしも、京王八王子が地上にあるとは!!
@angus9610
@angus9610 3 жыл бұрын
聖蹟桜ヶ丘って前から栄えてたんだなぁ 高幡不動は多摩モノレールが出来てから栄えてよね。
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 3 жыл бұрын
京王の社長の家がある場所ですからね。京王のテコ入れ具合が違いますよね笑
@高橋友昭-y8r
@高橋友昭-y8r 3 жыл бұрын
当時、高尾線が本線として運転していた時代ですね‼️まだ、京八も北野も平地な時代でしたね‼️
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 4 жыл бұрын
この頃は、まだいない子供が沿線の学校に進学するなど考えてもみなかったな。。そういえば、未だ多摩モノレールも無かったんだったな。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 4 жыл бұрын
北野(地上駅).分倍河原 通過!百草園の急カーブは改良後ですね。各停はまだ5両。この後バブル景気が訪れ、沿線の家🏠️が軒並みマンション🏢に建て変わった。
@atsushimizushima966
@atsushimizushima966 3 жыл бұрын
休日の八王子行きの特急が3両編成でめちゃくちゃ混んでいた記憶があります。後、府中~東府中で電鐘式の踏切が高架工事の最中まで残っていた記憶がありますが、この動画の時には電子音に切り替わっていますね。
@tk8573
@tk8573 4 жыл бұрын
5000系が私の原風景…百草園に住んでいました…懐かしいね…
@shiragajiji
@shiragajiji 4 жыл бұрын
懐かしいですね。調布駅が地上駅だし、府中駅も工事中だぁ~っ!!
@miokata
@miokata 4 жыл бұрын
懐かしい映像ありがとうございます 上北沢が踏切渡らないとホームに行けない 桜上水は地下改札と、ほんと懐かしい時代の貴重な映像をありがとうございます
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v Жыл бұрын
かつての上北沢駅の構造は大井町線等々力駅と同じだったのですね。全線にわたる各駅停車の10連化に伴うホーム延伸で駅機能は地下に移設されました。
@MOZ_W_A1756
@MOZ_W_A1756 3 жыл бұрын
調布15分、府中20分、聖蹟桜ヶ丘25分、高幡不動28分、京王八王子35分、高尾山口45分(併結なし)の時代ですね。令和では、このスピードで走破するのは土休朝の1往復くらいになってしまいました。
@whangamatayamagata6021
@whangamatayamagata6021 4 жыл бұрын
いやーっ、バリバリ通勤で使っていた時代ですね~。懐かしいです。烏山に住んでましたね。
@okinawadevelopment7262
@okinawadevelopment7262 3 жыл бұрын
京王がクロスシート車走らせることができるなんて、この時代では想像だにできないほど、混んでいましたね。人口減少が体感で分かります。40代おやじです。
@大野健-s9b
@大野健-s9b 4 жыл бұрын
高幡不動駅から調布駅まで乗車していました。特急列車は車内検札があり左右各一人ずつ車掌さんが突然現れ、懐かしい思い出です。今は、やっているのかな? 40年前ですが
@gomaekawa858
@gomaekawa858 4 жыл бұрын
思い出した!小学生の時に、乗り越しで路線図入りの切符を手にしたことがありました。 宝物でした❗️ ありがとうございます😊
@tk8573
@tk8573 4 жыл бұрын
@@gomaekawa858 さん 私もアレが欲しくて乗り越し精算しましたよ…実際には定期券があるのですが、わざと隣駅までの切符を買って乗車、車内清算で路線図にパンチ穴を打ったアレをゲットしました…ところで、「アレ」の正式名称は何て言うの?
@agencynakano7731
@agencynakano7731 4 жыл бұрын
@@tk8573 車内補充券といいます。
@tk8573
@tk8573 4 жыл бұрын
@@agencynakano7731 さん ありがと…でも、もう見ることはなさそう…
@junishi6307
@junishi6307 3 жыл бұрын
もしかして若かりし頃の自分が映ってるかも?と懐かしく拝見しました。
@TOYOs_OER2400gata_Traffic
@TOYOs_OER2400gata_Traffic 4 жыл бұрын
調布駅が懐かしいですね 高架化を考えると今後が楽しみです
@kandamatube
@kandamatube 9 ай бұрын
24:35 6000系の前面のライトの下の左右についてる三本のフィンみたいなのは何をするものでしょうか。 井の頭線の3000系にもついてるやつです。
@廣瀬創一郎-l1q
@廣瀬創一郎-l1q Жыл бұрын
調布中学校に2年程通ってました。その頃は飛田給に住んでましたね。懐かしい
@セバスチャンランド
@セバスチャンランド 8 ай бұрын
(特急停車駅と地下化した駅除く) 一番変わった駅 飛田給 相も変わらず駅 柴崎
@shingosakamoto7681
@shingosakamoto7681 8 ай бұрын
もと相模原線沿線民でしたが、この当時の快速ですら優等列車でしたね。今は通過駅が極めて少ないほぼ各駅停車になりましたね😂
@Kaitoku_KHK2100kei
@Kaitoku_KHK2100kei Жыл бұрын
各停に限って見ると、 86年前後、つつじヶ丘駅〜新宿で朝に20m8両編成の運用が発生。 87年冬、八王子発・多摩センター発に20m8両発生。高尾線も7両化される。 88年秋、高尾線も20m8両発生。 93年春、つつじヶ丘〜新宿の区間において10両編成登場。 94年春、相模原線10両編成登場。 96年春、高尾線・競馬場線10両編成登場。 このタイミングで、西調布〜多摩霊園と府中競馬正門前が10両対応に。 時期不明 八王子発10両編成登場。 だった気がします…
@みやのこだべ
@みやのこだべ 4 жыл бұрын
今は亡き東京電力の送電鉄塔が懐かしいです。
@ssd0417
@ssd0417 7 ай бұрын
入ろうと思えば線路内に入れてしまえる様な所が多いのが衝撃でした。でも何だか解放感も感じられました。貴重な映像ありがとうございました☺️🙏🏻✨
@wantarlen
@wantarlen 3 ай бұрын
高幡不動に置いてあった デトの上で遊んでても怒られなかったな この頃は
@ニッポンの男子
@ニッポンの男子 4 жыл бұрын
33:50は府中ですか??
@tokyokamen
@tokyokamen 4 ай бұрын
高架でも地下でもなくほとんど地べたの上を走ってる、しゅごい!
@channelwahaha8639
@channelwahaha8639 4 жыл бұрын
懐かしいです、ありがとうございます。子供のころ、目が丸いほうが速くて怖い、細いほうは遅くて優しいというイメージでした。
@Mt-qh2xj
@Mt-qh2xj 4 жыл бұрын
府中が地上にある....
@tk8573
@tk8573 4 жыл бұрын
私は府中駅が地上で4番線まであった頃から利用してました…編成が長くなって、島式ホームの長に伴い3番線までしか無くなったらしいです…あれから40数年…すっかり変わっていますね…分倍河原に向かう上り坂の途中に折り返し用のポイントがありました…
@Mt-qh2xj
@Mt-qh2xj 4 жыл бұрын
T K 何と、ベテラン京王線ユーザーですね(^^) 京王線が地上にあるのも驚きでしたが、色々な変化を目で見て感じる事が出来るのは羨ましい気もします(^^)
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 4 жыл бұрын
10:05〜 進行のクセが強いwww
@kyokuduki99
@kyokuduki99 Жыл бұрын
地下歩行、踏切、モノレールの無い高幡不動駅が懐かしい😂
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 10 ай бұрын
調布駅が地上、出身の府中駅は高架化直前でしょうか 全く風景が違います そういえば冒頭の高尾山口から少し離れた駅でしょうか 忠実屋が見えましたね!府中にも実はあったということを数年前に知りました 忠実屋、行きたかったものでございますね〜
@吹野浩道-d5c
@吹野浩道-d5c 6 ай бұрын
逆に私は学生時代、忠実屋へ通う毎日でした!
@よこいち-s6u
@よこいち-s6u 3 жыл бұрын
46:38 下高井戸に存在した踏切警手さんがいた頃の第2種踏切
@細谷徹-h9v
@細谷徹-h9v Жыл бұрын
下高井戸駅は1993(平成5)年秋に橋上駅舎化された際に自動踏切化され、かつての主導踏切は京王資料館に保存されています。
@nonamechikamura
@nonamechikamura 4 жыл бұрын
高幡不動の車庫はそんなに変わっていないかな 配置車両はほぼ(7000系のみ大規模に更新して残存)入れ替わったけど
@НинНику
@НинНику 4 жыл бұрын
調布で緩急接続とは・・
@ロングドング
@ロングドング 3 жыл бұрын
なつかしい~ 冷房ガン掛け 91年上京のものです。 まだゾーンカラ―未導入なので色彩に乏しいw まず聖蹟のカーブのころに前方に見えるボウリングのピン「さくらリバー」 府中駅は上り地上ホームは経験。 仙川島式ホーム 八幡山3番ホーム健在(91年は使用されてなかった) 上北沢駅構内踏切 桜上水ホーム上詰所 桜上水ミシュラン広告塔ビバンダム 幡ヶ谷オリンパス いやあみんな懐かしい
@レリエル-q6l
@レリエル-q6l 4 жыл бұрын
51:50 旧初台駅ってこの時からもう使われてないのか…
@吉井翔一-p5r
@吉井翔一-p5r 3 жыл бұрын
1978年(昭和53年)の京王新線開業と同時に廃止となりました。
@shidouken
@shidouken 4 жыл бұрын
地平の府中駅、調布駅。
@Kai-vf9or
@Kai-vf9or 3 жыл бұрын
昔と今を考えると昔の方が新宿に着くのが早かったな。特に府中から新宿。
@norakini
@norakini 4 жыл бұрын
46:03 は5100と5000の順番が逆。周囲が不自然だし5100の廃車待ちかな?
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 3 жыл бұрын
高尾発車直後左手に見える今は亡き忠実屋の看板が懐かしいなぁ。 まさかこの後ダイエーに買収されることになろうとは。 そのダイエーグループも今では見る影もないが・・・
@94mph
@94mph 2 жыл бұрын
ATS時代は笹塚通過してから地下トンネルに111km/hで入ってたらしいね
@関目高殿-d3m
@関目高殿-d3m 12 күн бұрын
京王八王子駅がまだ地上だった時代か。
@万太郎くん
@万太郎くん 11 ай бұрын
北野を立体交差工事となればダイヤもスムーズになるけど金もかかるし難しいね
@おおぞらっこ-q4s
@おおぞらっこ-q4s 7 ай бұрын
八幡山の通過線にホームがあるだと?!
@robotsunami3783
@robotsunami3783 3 ай бұрын
44:45 当時は2面3線の配置で件のホームは上り本線でした
@sins123
@sins123 3 жыл бұрын
明大前駅は狭いですね
@rts3543
@rts3543 10 ай бұрын
めじろ台駅が40年近く全然変わってなくて草生えた
@baraondal
@baraondal 2 жыл бұрын
まさに中川家のそれ
@dainipponbazai
@dainipponbazai 3 ай бұрын
京王八王子駅は未だ建設られなかったか
@fna9208
@fna9208 3 жыл бұрын
信号〜って言ってるの?
@次元大介-p4h
@次元大介-p4h 2 жыл бұрын
運転手志村けん?
@namaenonaihito1895
@namaenonaihito1895 Жыл бұрын
それっな~
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【電化前】昭和の相模線前面展望【キハ35】1988年頃?
1:09:32
¥EN■えんちゃんねる4087
Рет қаралды 121 М.
京王6000系 初期車全編成の記録
20:52
ctslowlife
Рет қаралды 87 М.
京王帝都電鉄100周年電車とバス
30:16
はちジー
Рет қаралды 28 М.
懐かしの南武線103 走行映像
29:09
ENJOY鉄道チャンネル
Рет қаралды 29 М.