KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【要注意】ちょっとの違いで大きな違い、間違えたら大変なことになってしまう気を付けるべき行先厳選8選!
21:51
【ゆっくり解説】JR東日本 2024年春ダイヤ改正まとめ
9:09
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
To Brawl AND BEYOND!
00:51
【2024年3月ダイヤ改正対応】実は新幹線を絶対に使うべき区間だが、在来線使いがちな区間厳選8選!(part3)
Рет қаралды 16,616
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 68 М.
Kotsu-Azu Railway Channel
Күн бұрын
Пікірлер: 55
@falmiyu
Жыл бұрын
JR東の普通列車グリーン車値上げで特急や新幹線の方が安くなる区間が出てくるのバグだよなぁ
@wvh16
11 ай бұрын
青森・八戸~盛岡は絶対使った方が良いですね
@hi-ld5nl
3 ай бұрын
大宮郡山を在来線を使う人に新幹線を使った方がいいって言っても金額面の差が大きすぎると思います。
@ひでお-t2i
Жыл бұрын
私の住む山形県における補足情報です。 今度のダイヤ改正でようやく山形駅周辺の各駅がSuicaエリアになる山形県では、一昨年6月以降Suica機能を有した地域連携ICカードchericaが発売されており山交バス及び庄内交通の窓口にて購入可能です。
@rhorizon8
11 ай бұрын
折尾と久留米を移動することがよくあるのだが、博多でのソニックと新幹線の接続が良くないのと、小倉まで行って新幹線乗るのも単純に高いから区間快速or快速を乗り通してる
@tume_1031
Жыл бұрын
東京仙台間の18きっぱーは宇都宮以北でワープするなら常磐線推奨。
@増健ますつよし
7 ай бұрын
水戸〜原ノ町直通を捕まえられたらなお良し
@tume_1031
7 ай бұрын
@@増健ますつよし 強いて言うなら土浦分断列車の土浦ダッシュくらい
@keibakeirin
10 ай бұрын
連投失礼します。17日の夜、新幹線に乗りましたが大宮宇都宮間でグリーン車を利用した外国人の方がいました。日本語が堪能でこういうことを知っているのかなと思った次第です。
@吉岡伸也-s2f
Жыл бұрын
一駅でも新幹線使うべき区間は博多〜小倉や金沢〜新高岡、相生〜岡山などたくさんあります。
@田島淳之介
Жыл бұрын
近畿以西の西日本系カードがSuicaグリーン券からバッサリ対象外になってるのは、事実上東西で公共交通のシステムや考え方が異なってるということなのでしょうか……
@hk-wc6km
Жыл бұрын
豊橋ー名古屋も企画切符でかなりオイシイ区間かなぁと思う
@ykk-1
Жыл бұрын
豊橋市民は羨ましいよね。 新幹線もパノラマスーパーの前面展望も安く乗れる訳で。
@東西南北-d8s
Жыл бұрын
「独占か競合かでここまで違うのか」の筆頭区間ですね 新幹線名古屋駅より名鉄名古屋駅のほうが地下鉄や駅東側の高層ビル群に行くのが便利なのも理由だと思います。 JR東海・JR西日本・阪急・京阪が競合する京阪間でさえ新幹線は割引してないのに
@soto-fcc
11 ай бұрын
青函越えは使うべきじゃなく、使う"しかない"ってことかな〜
@suito8000
Жыл бұрын
福岡から久留米間は西鉄の方が便利だもん
@ykk-1
Жыл бұрын
着席は少し難しいけどね。天神でも早めに並ばないと座れない
@Toramaru_CPM
Жыл бұрын
今回の動画とは無関係ですが、このチャンネルでは動画のリクエストとか受け付けていませんか?
@railway-ch-ktaz
Жыл бұрын
大々的には募集していませんが、何かやって欲しいって頂けた場合は参考にしたうえで動画にする可能性もあります。
@Toramaru_CPM
Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz 分かりました、じゃあ、1両も保存されずに全編成が解体され現存しない鉄道車両(C54形蒸気機関車や都営5300形など)8選とか出来ますか?
@石田豊樹-x8l
Жыл бұрын
動画拝見しました。 新幹線ワープとは関係ないですが、宇都宮ライトレールの地域カードでもスイカグリーン券を購入できるということでしょうか?
@railway-ch-ktaz
Жыл бұрын
できます!
@mickyok8751
Жыл бұрын
大宮ー郡山というよりは宇都宮ー郡山の区間ではないでしょうか。 確かに宇都宮までは在来線だと2倍くらい時間がかかりますが、 宇都宮以北に比べれば本数も多く利用しやすい区間だと思います。
@やきそばパン-c4i
Жыл бұрын
3/9に名古屋から大宮まで行くけど、ICOCAしか無い自分は新幹線もおすすめってことか。良いこと聞けた!
@railway-ch-ktaz
Жыл бұрын
ギリギリダイヤ改正前なので普通グリーンで紙きっぷ買っても580円ですよ😭
@やきそばパン-c4i
Жыл бұрын
@@railway-ch-ktaz がーーん😭
@東西南北-d8s
Жыл бұрын
今まで使ったことがないけど、モバイルSuicaをいつでも使える状態にはしてます。 ただ愛知県に行くことが多いので、チャージが楽な名鉄の駅でカードICOCAにチャージしてそちらをメインに使ってます。 関西民はJREポイントなんて有ってもあまり使わないし
@伸一加藤
Жыл бұрын
参考になりましたが上野~大宮間はうーん?感じですねあ😅
@Central313
Жыл бұрын
個人的には鳥栖〜博多〜小倉は新幹線と並行してるのに特急がモリモリ走ってるのがとてもいいね。
@Raliru-Lero
Жыл бұрын
新幹線がJR西で在来線がJR九だから出来る事ですよね。 大分に行く日豊本線を言い訳にしても多くて、各特急が無くなった本線の寂れ具合を考えると羨ましい。
@ykk-1
Жыл бұрын
でも、小倉博多間は一般人は新幹線一択だろうね。地元利用者以外は。 鉄オタはむしろグリーン車に乗るのがおすすめな区間。割引も多いし、前面展望も楽しめる。
@osakatomoho
Жыл бұрын
個人的には、東京〜三島間も新幹線のオススメ区間です。 東京〜三島間は、距離は120.7kmなので、本来なら101〜200kmの新幹線自由席特急料金である2530円が適用されるはずなのですが、何故か1760円に料金が抑えられています。また、在来線の修善寺踊り子号は東京〜三島の特急料金が1580円なので、料金の差は180円しかありません。新幹線の速達性を考えると圧倒的に新幹線の方が有利です。しかも、踊り子号の場合、休日は東京〜熱海間がかなり混みますけど、こだま号の自由席は休日はほとんどガラガラなので、車内の快適性でも新幹線のほうが軍配が上がります。 一応、踊り子号の方が根府川付近で海が見えて車窓の長めが良い利点があります。あと、JR東日本の指定席予約サービス『えきねっと』の『トクだ値』という割引サービスを使えば、特急料金を1020円に抑えられますけど、こっちは座席数が限られているので、乗車直前の切符購入なら新幹線のこだま号自由席の方が圧倒的に便利ですね。
@osakatomoho
Жыл бұрын
あっ…過去動画(part1の方)で紹介されていらっしゃいましたね…気が付きませんでした…
@金桂-m2n
Жыл бұрын
JR東日本なら「タッチでgo!新幹線」で山形新幹線(福島〜新庄)🚄
@玄琉くろる
Жыл бұрын
G車の料金改定、JREポイント溶かせばいいかな…() 今は休日580円区間だと買った方が安上がりだけどそれも無くなるからなぁ……たまーに400ポイントで交換できるし。 までもG車にせよ新幹線自由席にしても座れないこと往々にあるからなぁ。
@railway-ch-ktaz
Жыл бұрын
JREP溶かせる人はJREP一択ですね。 私もビューカードでの支払いメインに切り替えてJREP貯めまくってグリーンに乗ってます。
@ykk-1
Жыл бұрын
ある程度鉄道が好きならJREポイントは貯めて損無いよね。常時8000ポイント貯めておけば、青森まで新幹線乗れるわけだし。えきねっとトクダネは販売数がブラックボックスで半分詐欺まがいの商品だから、ポイント利用で特急系乗るのが一番効率が良い
@migiwaurabe873
Жыл бұрын
ちょいちょい日本語おかしいw
@借り猫でも好きだよ
Жыл бұрын
そもそも18キッパーはタイパよりコスパ重視で列車に合わせて予定組むから新幹線ワープは最後の手段かな? タッチでGO使える人ならスイカポイントいっぱい持ってそうな… 普通列車Gでスイカ使わないのは情弱?高齢者?って偏見でしょうか
@railway-ch-ktaz
Жыл бұрын
普通GでSuica使わないと言うより、Suicaが買えないから紙を買わざるを得ない場面も有り得るという方向性からの観点ですね 使えるICカードが制限されていて、東京駅とかではTOICAも買えませんので。 ちなみに労組もこの点を指摘していました。2024年春に販売を再開するらしいですが、それも正直不明… タッチでGoは自動券売機で簡単な手続きすれば使えるはずです
@ぱんだまん-b4q
Жыл бұрын
最後、よくわかってないんだけど 地元の交通系ICカード、suicaのマークついてるから それでsuicaグリーン券買えるってことですよね まあ普段(月1ですが)バス乗るときはキャリア連携のモバイルSuicaなんですけどね
@Experience_XEALT
Жыл бұрын
旧東北本線(青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道)の区間は逆に新幹線より在来線の方が若干安いみたいだねw
@MemorinClub
Жыл бұрын
3セク回避のために特急料金払って新幹線乗るくらいなら、素直に3セクに金落とせよ…
@railway-ch-ktaz
Жыл бұрын
一般旅客目線のコスパ•タイパを重要視して作ってるのでそういうことは一切考慮してません
@hisakounosuke2474
Жыл бұрын
@@railway-ch-ktazさん 一般目線なのはわかるけど、 しなの鉄道の部分は予想外に新幹線転移が多く長い間経営を苦しめた経緯あるので、その辺はフォローした方が良いのでは? 最近の鉄道ファンにもこういう事知らない方も多いし。
@charlemagne5052
Жыл бұрын
やっぱり、在来線、新幹線でもなくて、大手私鉄;西鉄を使えと(久留米から博多ですが、結局、天神化)。 いずれにしても、JRは、大敗退しますよね……
@akiratakami7186
Жыл бұрын
私がいつも利用している徳山福山間も新幹線一択ですね。200km微妙に切るので特急料金も安い。 少しでも安くしたいと高速バスとかも検索したけど大して安くならない。18きっぷで移動したら疲れまくった。まぁ普通在来線使う人いないので、ここで上げてもらうまでもないですが(岡山広島間とほぼ同じ感じですね)。 ネタ枠としては新鳥栖から久留米。もちろん在来線一択なんだけど、在来線だと乗り換えが必須という鬼畜区間。
@東西南北-d8s
Жыл бұрын
新鳥栖周辺に住んでる人が少ないけど
@sm36006920
Жыл бұрын
上越新幹線の某区間、距離は収まらなくて金額は収まる 日本語は難しくて草(正しくはどちらも「収まる」) 宇都宮の地域カードでもSuicaにも搭載出来るフリー切符も付けられるので買って損はないと思う
@ykk-1
Жыл бұрын
フリーパス買うなら今でもカード式Suica買えるよ。 のんびりホリデーSuicaパスとか都区内パスとか
@勝人佐藤-b3b
Жыл бұрын
高崎ー越後湯沢駅間は在来線を利用するより上越新幹線🚄を利用した方がお得です、在来線の上越線水上ー越後湯沢駅間を走る普通列車の運転本数が少ないからです。
@ykk-1
Жыл бұрын
スキーシーズンは臨時列車が何本か設定されるから夏よりマシだよ。
@MN-tw5fq
Жыл бұрын
18きっぷが使える期間しか上京する機会がほぼないのでSuicaグリーン券利用一択。
@shimekawa-daishi
Жыл бұрын
新幹線良き こつあず最高
21:51
【要注意】ちょっとの違いで大きな違い、間違えたら大変なことになってしまう気を付けるべき行先厳選8選!
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 21 М.
9:09
【ゆっくり解説】JR東日本 2024年春ダイヤ改正まとめ
あおよこ
Рет қаралды 8 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
24:42
【衝撃】実は絶対に新幹線を使うべき意外な区間厳選8選!在来線ではなく新幹線が安くなるケースも?
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 64 М.
32:55
あまりにも遅すぎる特急列車厳選7選!
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 13 М.
31:02
東京と新潟をつなぐ新幹線!! 上越新幹線
とある学生の非日常旅
Рет қаралды 270
14:35
【Nゲージ鉄道模型】 TOMIX、KATO、MicroAce、結局総合的にどうなの? あの時代の機関車はやはりあのメーカーか?
Nine World
Рет қаралды 79 М.
13:55
【衝撃】ダイヤ改正でのスーパーはくと号の大改革から見えるJR西日本の本音を考察(スーパーはくと、JR西日本、ダイヤ改正2024)
ほらいん【鉄道分析・考察】
Рет қаралды 134 М.
28:49
埼玉高速鉄道線の岩槻延伸はホントにできるの?延伸の理由と、厳しい理由を解説・考察
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 12 М.
1:20:41
【速報】ついに公開されたJRの2024年春のダイヤ改正の詳細を徹底解説!!
かんの
Рет қаралды 32 М.
18:44
【迷列車で行こう】#21-1 大赤字の超ローカル線の黄金期がすごすぎた。【迷路線編#3】
秋刀魚の鉄道チャンネル
Рет қаралды 20 М.
23:20
今まで割と空いてたのにいきなり混雑が激しくなってしまった路線厳選8選!
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 34 М.
15:01
【絶対無理】湖西線のミニ新幹線化が北陸新幹線の大阪延伸のルートとして論外な理由とは(北陸新幹線、JR西日本、敦賀延伸、湖西線、並行在来線)
ほらいん【鉄道分析・考察】
Рет қаралды 96 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН