2025年に原付免許で125ccが乗れるようになる目処が立ちました

  Рет қаралды 603,878

 japanese motorcycle

japanese motorcycle

Жыл бұрын

12月23日は72アイワークスでクリスマスイベント+バイク眼鏡相談会です
www.72eyeworks.jp/

Пікірлер: 666
@user-ci5lt4pd2o
@user-ci5lt4pd2o Жыл бұрын
長崎市内に住んでいます、御存知の通り長崎市内は 坂の街です 50CCと125CCのバイクは、重さが約20キロほど重さが違います 50CCでも坂を登るときにギリギリです。 20キロも重くなると坂を登れるかがが心配です・・・
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
二度長崎に旅行に行ったときに坂の多さに実感しました。 尾道や熱海も同様ですね。 デチューンされた125でもトルクはあるようですが厳しそうな気がします。 大型自動二輪免許や普通自動二輪免許を持っている人は、こんなデチューンされた125には乗らないでしょう🤔 私はそもそも50ccバイクは乗らないし。
@user-bx6dr5go1b
@user-bx6dr5go1b Жыл бұрын
原付だけの免許の人はしょうがないけど 自動車免許ある人は最低限の講習を受ければ125ccのAT限定くらいなら乗れるようにしたらいいと思うけどどうでしょう? 今以上に渋滞の原因や違法なイエローカットによる追い越し追い抜きによる正面衝突の事故の原因増やしてどうすんのって言う話ですし いい加減この原始人レベルの法律決めて放置したままの公務員は現実見て欲しい
@user-hk9uj9gt7h
@user-hk9uj9gt7h 10 ай бұрын
現況、50ccバイクの免許制度等視聴しています、73歳という人という高齢ですが先般普通免許如何にすべきか考慮中であります。大変な参考になります、ありがたいです。今後も伝承を願います。
@gogogiants868
@gogogiants868 Жыл бұрын
全部知ったうえで言わせて頂く。50はもういらない。普通免許にいまの原付免許を付与するのは止める。だったら普通二輪を持っている人間の大型免許への解除をするべきである。なんでおまけに原付をつけなければいけないんだ。おかしい。出力で免許制度を変えるなら、普通免許に原付をおまけに付けるのは止めるべきだ。いや、止めて欲しい。納得しがたい。そもそも日本の免許制度は、排気量で制限していただろ。いまさら何を言っているのかさっぱりわからん。もともと原付の30km制限、二段階右折の法律改正がおかしい。そもそも制限を課すのがおかしい。こんなことで妥協するな。要するに原付免許で乗れる125と小型免許で乗れる125が複雑化するだけだろうが。そんなことをおまえ、業者として何を言ってんだよ。訳の分かんないことをいってんじゃない。原付の125、小型の125を売る場合、売るバイクが一層わからなくなるのに、おまえは、それに協力するつもりか。ならば、原付免許をなくし、小型免許に統合、普通や中型に付与されていた原付を廃止し、バイクに乗りたい人間は、それまでの免許に応じ、試験場での研修を受けることにより、小型免許を付与するというシステムにしたほうがより合理的だと思う。それまで付与されていた原付は廃止になる。大体バイクの教習を受けたことがない人間がバイクに乗ることのほうがおかしいのです。排気量が増加して出力も増加するのバイクを乗せるのは、事故率増加の原因になりましょう。それが全く問題がないなら、中型持っている人間が大型にしてもらっても、まるで問題がないでしょう。
@aobel-ht9it
@aobel-ht9it Жыл бұрын
「普通免許で125ccのバイクに乗れるようになる」 デチューンの情報など調べず、この部分だけしか頭に入れないでフルパワーの125ccに乗る普通免許持ちが絶対出てくる。何らかの違反するまで警察にもバレないしね。 あ、でも買う時に免許確認するか。 バイクの実技試験受けてない人が、「俺普通免許持ってるから」と言って友達の125cc借りて事故りそう。
@user-tg6tz8bf3e
@user-tg6tz8bf3e Жыл бұрын
他人に貸すとき、免許証は要確認!絶対!!知り合いが無免許運転ほう助罪(車両提供)で取得後1年未満違反履歴0なのに免許取り消しになりました。運転した本人は常習で塀の中・・・
@aobel-ht9it
@aobel-ht9it Жыл бұрын
なるほど。有益な情報ありがとうございます。
@user-nv6gv6me4s
@user-nv6gv6me4s Жыл бұрын
突然のアーマード・コアの新作が出るね!で笑ってしまった
@user-db884
@user-db884 Жыл бұрын
50ccが売れないのはソコじゃない。2段階右折と30キロ規制。 何で分からないかな?
@FUGA
@FUGA Жыл бұрын
なんだ結局生産する側に都合よくなるだけで 原付免許で60キロ二段階無しで車と同じ様に走れないなら 何ら嬉しくない改正やね。 実用で乗ってる側からしたら 中身が何ccかとか構造がどうとか 電気かガソリンかなんて どうでも良く どう走れるのかが大事。
@user-ht2ik2pk8g
@user-ht2ik2pk8g Жыл бұрын
昔NSR250を45psに抑えて出力特性を台形カーブにしてましたが新125原1もそういう感じで5psに抑えてかつ最高速も50キロか60キロでリミッターが効くようにするんではないかと思いますね
@platinadragon
@platinadragon Жыл бұрын
で、リミッターカットする改造方法が出てくると。
@coupe0319pan0320
@coupe0319pan0320 Жыл бұрын
チョイノリが、さらに幻のバイクになって嬉しい😃
@YY-wc2mh
@YY-wc2mh Жыл бұрын
チョイノリいいね~。徹底的に簡略化されてて、出たときは衝撃でしたよ。
@miso.ra_men.gyoza.
@miso.ra_men.gyoza. Жыл бұрын
改造パーツのオンパレードになる。 そして取り締まりのイタチごっこ(笑)
@NSX-ms8im
@NSX-ms8im Жыл бұрын
警察にとっては30キロ規制と2段階右折の取締りは違反キップのドル箱だと思いますので、警察がこの旨味を捨てるとは思えないなぁ~
@user-gu1mt8ld9y
@user-gu1mt8ld9y Жыл бұрын
ほんとですか?じゃー、家族のバイク乗れるんだー😄
@user-xz2mw4mw7h
@user-xz2mw4mw7h Жыл бұрын
チャンネル登録しました。2021スポーツスターSと2008マグザム所有してます。
@user-fo4my1cm1n
@user-fo4my1cm1n Жыл бұрын
一つのエンジンで区分なく生産出来るメーカーにはありがたい制度に落ち着くのでしょうね。
@user-hg2se9bd4v
@user-hg2se9bd4v Жыл бұрын
125cc一種バージョンと二種バージョンがでるようです、一種は現行と同じ60キロしか出ないタイプです、解除する場合は警察の許可書類付でバイク屋のみ解除できる仕組み
@teppih
@teppih Жыл бұрын
アーマードコアのように「ライダーの免許区分に合わせてECUをワンタッチ交換」は実用化されると便利かも、特に郵便やピザ配達とか
@user-oy1il9zz9x
@user-oy1il9zz9x Жыл бұрын
郵便局で配達していますが、原付免許しか無いアルバイトに110㏄の車両しか空いてないパターン、 バイク免許持ってる職員に50㏄の車両しか空いてないパターン、 このミスマッチが毎日発生しています。 これが解消すれば企業側としては大きなメリットですよ。
@pucchi2581
@pucchi2581 Жыл бұрын
@@user-oy1il9zz9x 無免で乗ってるのばれたらやばいやつ
@user-oy1il9zz9x
@user-oy1il9zz9x Жыл бұрын
@@pucchi2581 その時は他の課から借りてでもなんとかしてバイク用意する、ほんとに空いてない時は自転車で配達するしかない、当然配達間に合わない。 そんなアホなことが郵便局では実際にちょいちょいある。 バイク台数に全然余裕が無いから、郵便局ケチ過ぎ。 でも50cc無いから110cc無免許で乗ってたってのはさすがに聞いたことない。 点呼時に所持免許の確認があるし。 免許の無いバイクのキー勝手に持ち出して乗ってるのバレたら会社から懲戒解雇されると思うよ、マジで。 さすがにそこまで適当では無い。
@tomiokam49
@tomiokam49 Жыл бұрын
@@user-oy1il9zz9x 郵便配達がギアとか、ベンリィー110乗ってるのたまにみるけど、ゆうちょから車両回してるのかも?
@rex25077
@rex25077 Жыл бұрын
50ccは何かと二段階右折とか面倒臭いので125ccの小型免許をせっかく取得したのに! 既に小型ある人は160cc位まで乗れるようにオマケ付けてくれないとなぁ。その辺の事情って何が情報ありますか?
@user-bn2kx6yj1w
@user-bn2kx6yj1w Жыл бұрын
125乗るために中型取っておいてよかった
@hisimo9287
@hisimo9287 Жыл бұрын
選択バリエーションが増えますね! カスタム次第で色々楽しめるし👍 先に一曲歌うってのはどうですか? フォロワーふえるよ🤣
@shikich4n
@shikich4n Жыл бұрын
嬉しいようで2025年か…自分で取りに行ったほうがいいのかなぁ…
@akimovie777
@akimovie777 Жыл бұрын
待てずに大型二輪免許までとってしまいましたよw
@yonariku5723
@yonariku5723 Жыл бұрын
アーマード・コアたのちみ
@yurawmf7810
@yurawmf7810 Жыл бұрын
駐輪場の問題はどうなるんだろうか。 デチューンした125ccなら50ccしか停められない駐輪場に停められるようになるんだろうか?
@latinoamericano8429
@latinoamericano8429 11 ай бұрын
最大許容速度はどれくらいですか? 30km/h の ままですか?
@nicolasL0407
@nicolasL0407 Жыл бұрын
50ccはモペットみたいのでいいんじゃないかな
@user-wu6jq3ml4w
@user-wu6jq3ml4w Жыл бұрын
速い話が125だけど原付白ナンバーということか。重い車体に制限したら現状の原付より辛いのではないの。
@senchinpapa
@senchinpapa Жыл бұрын
走り自体は軽快になると思います。 でも車重は重くなるでしょうから取り回しは悪化すると思いますね。
@user-tc3rg7uo5i
@user-tc3rg7uo5i Жыл бұрын
50と125 乗れば分かるけど全然パワーも違うし 運動音痴のおばちゃんとかが 50の感覚で乗ると大事故になるな
@mr.k20022
@mr.k20022 Жыл бұрын
只今50cc2stに乗ってますが新規制125よりパワー有るけどそこら辺がどうなるのかも気になりますね・・・
@mysygisun3335
@mysygisun3335 Жыл бұрын
只言えることは、50ccにせよ125ccにせよ、国内生産はしてないでしょう。 ベトナムかタイでの生産なのでは。😊
@bec_man
@bec_man Жыл бұрын
普通免許付帯の廃止と原付免許その物も廃止して2輪は小型から、の方が賢明でしょう。
@pko5519
@pko5519 Жыл бұрын
バイクニュースから引用↓ 「原付一種ならではの30km/h上限、二段階右折といった独特なルールは継続。このルールは枠組みの変更を機に見直して欲しい部分だが、警察庁は免許制度の改正に消極的のようだ。」 とのことなので、二段階右折、30キロ制限に縛られたくない人は二種、取ったほうが良いかもですねー
@wsxedcv
@wsxedcv Жыл бұрын
125ccや110ccを50cc並の出力にデチューンしたら、カーボン噛みで圧縮もれしまくりそうですね。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
適切な時期に燃焼させないと排ガスの浄化に影響出ると思うんだよね
@user-ii8mi5my1g
@user-ii8mi5my1g Жыл бұрын
1つ質問です125ccクラスのバイクの排気量を原付並に落とすということは、あんなでかいバイクで30で走れということ?二段階右折をやらということ?
@user-bn9uh2yj3t
@user-bn9uh2yj3t Жыл бұрын
馬力抑えても排気量大きいからトルクは太くて乗りやすくなりそうですね。 アドレス125乗ってて燃費が50km/l走るけど30km/hで走ればさらに燃費上がりそう。
@monster-ev2dz
@monster-ev2dz Жыл бұрын
ナンバーの色はどーなるんでしょうかね。 出力落とした(50cc)扱いの原付1種は今まで通り白で行くのか?
@yuki-zb3sb
@yuki-zb3sb 5 ай бұрын
オレンジのLED。
@th8b141
@th8b141 Жыл бұрын
この国の規制関係はなに一つ期待してはいけない 待つよりも免許取りに行っちゃおうぜ、
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
半世紀近く前に、フラッシャー自転車に乗っていた私は待つことなんてせずに15歳でバイクに興味を持ち、原付免許も関心がなく自動二輪免許を取りに行ったものでした。 私の母校はバイクの免許取得には寛容で公共交通機関の乏しい所からの通学には原付二種までのバイク通学を認めている県内唯一の学校でしたしね😉
@user-pl5gd9tv5m
@user-pl5gd9tv5m Жыл бұрын
30キロ規制や二段階右折は無くならないだろうね。 あれって警察の点数稼ぎのための法律だと思う。この二つの財源の代わりになる様な手っ取り早く捕まえられる法律が出来ない限りは無くならないだろうな
@Kitamoto-ch2nu
@Kitamoto-ch2nu Жыл бұрын
これが実現した時に起きそうな事 バイク絶対追い越すマンの車がより増える。 現状ですらピンクと白の区別が付かない、軽二輪の白と原付の白の区別が付かないレベルのドライバーが居るのに
@unagi-nyoronosin
@unagi-nyoronosin Жыл бұрын
個人的には30km制限の規定は、「むしろ危険じゃん」って思っていますが、 原付一種の30km制限には根拠があり、 時速30kmを境にして事故った時の死亡率が段違いになるために設けられた制限のようです。 そもそも原付一種は交通弱者のための乗り物という考え方もが強く、 大昔はそれこそ、自転車に後付けでエンジンをくっつけたような乗り物だっため、二段階右折も含めた『現代の交通事情ではむしろ危険』な制限が残置&放置されています。 だから学科のみの1日試験で免許が取れたり、自動車免許のオマケで乗ることが出来たりする利点がありますが、 個人的には、排気量の大小はあっても二輪は二輪用の専門教育を受けてから路上に出るべきものであり、 車のオマケで乗ることが出来たり、道交法をサラッと覚えただけの1日学科試験だけで乗ることが出来る現状がおかしいと考えます。
@user-bi1fk6bv4p
@user-bi1fk6bv4p Жыл бұрын
こんばんは はじめまして 原付一種の最高速度30km 規制は、白バイ隊員や覆面パトカーの、カモなんですよ! 警察官にとって、1番おいしい取り締まりなんです。 廃止する訳がない!
@user-oo5yo7hb5s
@user-oo5yo7hb5s Жыл бұрын
原付二種には前に白いラインが入ってるけど、原付と150ccは後ろからナンバー見ないと見分け着かないとか有りそう。  まあ、昔のミッション車も同じだったけど。
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel Жыл бұрын
デチューンしたした125cc! 法規制は50ccのまま!! ある意味、すごいこと考えるなぁ(すごいとは言ってない)。 元々の125ccパワーに戻す違法改造が流行るんだろうなぁ。ECUの外観くらい、すり抜ける方法は、私程度でも想像できてしまう・・・・
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Жыл бұрын
元々の125ccパワーに戻そうが、原付一種ルールが現行のままだから、警察のカモに為るだけw無意味。
@0209shimutarou
@0209shimutarou Жыл бұрын
それをやったら免許取り消しなのでは?
@user-cz1fx4wy5g
@user-cz1fx4wy5g Жыл бұрын
遅角→遅漏 進角→早漏 分かり易い例えありがとうございます。
@user-iy2ob6ii4t
@user-iy2ob6ii4t Жыл бұрын
昔、大型トラックに速度抑制装置義務付けたときのような感じになるのか。 小型AT限定免許取得したばかりなので、どのようになるのか気になってました。
@DoraeBody
@DoraeBody Жыл бұрын
今度こそ信じてます!
@user-kd7cy1oz3j
@user-kd7cy1oz3j Жыл бұрын
電動車の勢いを無視出来なくなって来たみたいですね。アシスト自転車の区分も見直しが入るんでしょうかね。二輪車に触れる機会が増えるのはウェルカムだけど、混合交通の安全をどう守るかがキーになりそうですね。
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y Жыл бұрын
私、個人の予想ですが原付免許が無くなるだけかもしれません。もしかして原付2種免許が無くなるかも?どちらにせよ自動車教習所で実技試験が必要になると思います。
@pucchi2581
@pucchi2581 Жыл бұрын
加速に関してもECUで制御して低出力設定のほうはのろくできそうやけどね
@user-kc6mo3sq9b
@user-kc6mo3sq9b Жыл бұрын
原付2種を取りに行かなくていいでしょうか?
@user-fd1kf9xb8g
@user-fd1kf9xb8g Жыл бұрын
電動の出力区分も見直してほしいもんだよ。あんなの誰が決めたんだ
@gon282
@gon282 Жыл бұрын
すみません2輪免許を検討中なのですが 馬力で区別するから5.4馬力以下のバイクが125ccでも乗れるって話で 5.5馬力以上の125のスクーターなどは2025以降も二輪免許ないとのれないってことですか? その場合馬力が5.4以下のスクーターのみが2段階と30キロ制限受けますか?
@user-kk7ce6je7m
@user-kk7ce6je7m Жыл бұрын
排気量上げた時に張り付ける三角のシールと前後のフロント、リアフェンダーに張り付けるシールの色分けしたらいいと思います。原付免許しかない自分ですが。
@studiodogrun
@studiodogrun Жыл бұрын
50ccにイエローナンバー付けて乗ってました。乗ってたのは30年も前。免許さえ持ってれば便利でした。
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
高校生だった45年前にそんな面倒臭いことをせずに普通にピンクナンバーのオフ車に乗っていました。
@pachepache16
@pachepache16 Жыл бұрын
30キロ速度制限と二段階右折は警察が良い顔しないだろうね 一番楽に稼げるところがなくなっちゃう
@sensaiki
@sensaiki Жыл бұрын
現行125ccと、原付免許版125ccとでは、燃費もだいぶ変わってくるのでしょうか?
@MrMonkeypod
@MrMonkeypod Жыл бұрын
このタイトルではミスリーディングしそう。 現行の50cc原付一種の最高出力は高くともせいぜい4.5psくらいなものを、新基準では排気量区分はなくして最高出力5.4psまでを原付一種とすることに改めることにより、メーカーが原付二種の車体はそのままでエンジンをデチューンするだけで原付一種として販売できるようにしようということなのですよね。 最高出力をあげればトルクもあがるので、現行の原付一種より車重の重い原付二種の車体を使いまわすことになってもエンジン性能Upでカバーできるという発想なのだと思います。そのため、時速30km制限とか二段階右折ルールは現状維持のままということなのですね。 メーカーサイドではメリットがあってもユーザーサイドのメリットはさほど大きくないですよね。逆に高齢者や女性にとって車重のあるバイクの取り回しが大変になるデメリットがあるかも。
@hsjahu
@hsjahu Жыл бұрын
原2のスクーターに乗ってたおばあさんが、車体が重く原1に乗り換えた話を聞いた事があるので どの程度の割合か分からないけど、乗れなくなる人が出てくるでしょうね
@yukit3101
@yukit3101 Жыл бұрын
原付一種は廃止して原付二種に一本化、原付一種のみの保有者は免許更新時に125ccまで乗れる原付免許に変更が一番いいと思うんですけどね、当然30キロ規制も二段階右折も廃止で。原付一種は電動スケートボードやフル電動自転車用の免許にしてもいいですね。
@a-ykmr8508
@a-ykmr8508 Жыл бұрын
ふざけてるな! 小型二輪取った奴らどうなるねん!大損やん!
@user-hu8ky2wq1x
@user-hu8ky2wq1x Жыл бұрын
そもそも普通免許でバイク乗れるのをやめればいいのに ちゃんと二輪免許取ってもろて
@user-lq8jm2hc8q
@user-lq8jm2hc8q Жыл бұрын
私も同意見です。 お金出して小型二輪免許取った人がかわいそうに思えますが。
@willcom86
@willcom86 Жыл бұрын
それは思います。同じ道を走るにしてもやはりクルマとバイクでは走り方も違いますから、二輪は二輪でちゃんと乗り方を教習所出勉強してほしいと思います。原二ですらもっと教習して欲しいと思ってますし。
@wsxedcv
@wsxedcv Жыл бұрын
その時は小型二輪で250ccまで運転できるようにすればいいんだろうか?
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d Жыл бұрын
@@willcom86 ただねー、バイク乗りの運転は皆違反なんだよなー(すり抜けとか) 現実に厳格にバイク乗りに道交法を適用すると、 バイク乗れなくなるよ
@ME-dx7tv
@ME-dx7tv Жыл бұрын
@@user-rq5tz1yq2d バイクが車道外側線の外とかの路端を走ることが許される根拠となる法は車両制限令ですからね 道路交通法の照らし合わせても意味ないですよね
@greatsuzukirider2085
@greatsuzukirider2085 Жыл бұрын
でもね、道路で無茶苦茶しているのは、桃色ナンバーの125です。 通勤時間帯の車間すり抜けなど、アブナイ奴らばかり。 普通免で125なんて、まともな操作法も知らないまま無茶苦茶になるにきまってます。
@Y.TANAKA1200
@Y.TANAKA1200 Жыл бұрын
国内の新車スクーターに馬力制限掛けるのは想像できるんだけど 最近発売された?インジェクションのGN125みたいな日本に拠点を置かない輸入バイクなんかはどうすんのやら
@user-tm5xt8kn2g
@user-tm5xt8kn2g Жыл бұрын
小型マニュアル取った人はどういう扱いになるのだろう?
@user-td1kt5gj5d
@user-td1kt5gj5d Жыл бұрын
これを見込んでYAMAHAは少し小型のJOG125を販売したんですね このバイク 50ccより少し大きいけど 従来の125ccよりは小さくて デチューン125ccの母体になりそうですね 取り回しも少しはマシになりそう
@_loser_side3876
@_loser_side3876 Жыл бұрын
予言が当たらなかった時には、鳥羽一郎の兄弟船をお願いします。
@user-rw3qp1lm3m
@user-rw3qp1lm3m Жыл бұрын
今現在、乗っている原付を~2025年10月以降も、乗っていられますか?m(__)m エンジン原付の生産は無くなるとは思いますけど。
@russrusa5265
@russrusa5265 Жыл бұрын
新125原1と原2、出力違うのはもちろんだけど、車体の見た目は同じでもナンバーを色分けするとか明示してほしいですね。
@akky124
@akky124 Жыл бұрын
一種と二種の見分けはどうするんだろうか・・・ フロントフェンダーの白線やリヤフェンダーの△は、自主規制みたいのものらしいし・・・
@TheTurboworks
@TheTurboworks Жыл бұрын
とりあえずやってみて違反者が多くなり過ぎたら罰則を重くし、それで駄目なら原付も車検が要るようになるんだろうな。
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b Жыл бұрын
西欧東欧各国や中米南米の9割の国で4輪の普通自動車免許で125㏄まで乗れるから恐らく何ら問題無いと思えます。 又、ペダル付きのバイク所謂『モペッド』は欧米では免許不要です。 ちなみに東南アジア諸国では排気量の免許区分、及び車輌税の区分は150㏄が境界線。 現在のグローバル化の時代に日本だけが少しおかしな現況。 ルールはある程度、国際常識に合わせないと、日本の2輪メーカーにとって不利なビジネス戦を強いられかねません。
@user-di9xx8uk7e
@user-di9xx8uk7e Жыл бұрын
乗れるようになっても、従来の125ccバイクは乗れないって事?
@keisku5461
@keisku5461 Жыл бұрын
サブコンがはやりますね。ないし、ビッグスロットルとか色々ありそう。
@user-zt9ik2xo4r
@user-zt9ik2xo4r Жыл бұрын
125今が買いなのかも… 普通二輪の400まで車検なしにして二輪区分を650ccまで乗れる様にしてもらいたいです。
@user-gd7eu1do5f
@user-gd7eu1do5f Жыл бұрын
小ちゃい区分でいうと電動キックボードとか出て来てるけどアレ原付免許無いと乗れないようにして現状維持でいいような気はしますけどね。
@cyobi0214
@cyobi0214 Жыл бұрын
ギア付きや車体重いのを車にもれなく付いてくる原付免許で乗れちゃうのは危険。 中型免許で大型乗れるようになると同じ。 こうするんなら、完全に免許別個にして、普通免許でくっついてきた人は、更新時に廃止で乗りたい人は取り直すかさせないと、最近多いお年寄りの車の運転ミスで街が大惨事になりかねない。 昔と違って交通量も多くて今でも十分危険だし、ラッタッタみたいな時代じゃない。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy Жыл бұрын
値段が同じバイクで原付1種と原付2種、 原付1種を買う人は限定され 改造して出力上げてもコスパにあわないと思います。
@user-vf2bp2vw3h
@user-vf2bp2vw3h Жыл бұрын
原付より重い車体で30キロ制限で二段階右折必要は運転し辛そう PCXやNMAX乗れないみたいだし
@user-lq9oo2en1i
@user-lq9oo2en1i Жыл бұрын
二人乗り出来るようになるんですかね?
@user-yw1bs1om6c
@user-yw1bs1om6c Жыл бұрын
お買い物バイクとして今もマグナ50乗ってますけど、法改正されても大切に乗ってあげよう
@user-fm4zo5cp8n
@user-fm4zo5cp8n Жыл бұрын
バイカーの鑑
@user-dq6ex1vm6i
@user-dq6ex1vm6i Жыл бұрын
そもそも四十四万円の原付買うかなー? 同じものだけどプログラム違うだけで値段は変えてこないだろうし。 免許とって125乗った方が得じゃない??って客からするとなりそう。
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x Жыл бұрын
なので私は30km/h制限のある原付1種には興味がなく、45年前の16歳で自動二輪免許を取った次第です。
@02df87
@02df87 Жыл бұрын
エンジンの馬力や最高速に目がいきがちですが 車両本体がでかくなったら困る人もいるんでしょうし。 先日発売されたジョグ125なんかは 4KW以下のエンジン載せれば 2025年以降対応モデルの出来上がりかなと思ってます。
@tomiokam49
@tomiokam49 Жыл бұрын
原付一種は55cc迄に変える。免許区分と車両区分は排気量のみの小変更とか。排ガスは125ccの規制をクリアというウルトラC うーん🤔
@fuzivelo
@fuzivelo Жыл бұрын
やっとだねぇ
@user-co6ms7hj5h
@user-co6ms7hj5h Жыл бұрын
125ccで出力を600W以下 ナンバー白 道交法では30km/h制限と二段階右折縛りは付く これなら原付 普通自動車免許で125ccに乗れるって納得
@user-fn9zx1wk6s
@user-fn9zx1wk6s Жыл бұрын
カーボン溜まりまくりのエンジンができる。
@user-gy3dc2tj1t
@user-gy3dc2tj1t Жыл бұрын
いま、GSXR125何ですが既に60km以上出ないような😅
@Zep5660
@Zep5660 Жыл бұрын
よくわかんないんだけど125ccだけど 50ccクラスの出力しか出ないって事??? 普通に好きな人だけ免許取って乗ればいんじゃない??
@justcoin3845
@justcoin3845 Жыл бұрын
現行の125ccもレトロフイットで出力制限が適用出来るのでしょうか?
@hilux18519830203
@hilux18519830203 Жыл бұрын
16歳原付→17歳普通二輪→18歳普通自動車→30歳大型2種の順で免許取得しました。 当時、NS-1だったりZXとかサイズも大きく、2ストの速いバイクも多く流通していました。 125ccの平均的なサイズや速さをこれと比べた場合、バイク乗り始めの方にそんなに扱う技術に差が大きく変わるかなぁ?って感じなんで別にいんじゃね?って思っちゃいます。 でも昔よくいた原チャリ小僧どもが、シグナスx みたいなバイクでビンビカ五月蝿い小僧どもがまた湧いてくるのかなって思います。
@flstctc8814
@flstctc8814 Жыл бұрын
今日の話めっちゃ面白かった!
@manaS-in6uw
@manaS-in6uw Жыл бұрын
出力を従来のパワーで出せる脱法原付が流行るんだろうか?
@user-vz7sn2fy7u
@user-vz7sn2fy7u Жыл бұрын
現在まで教習10時間程度ある小型二輪(125cc)を50cc原付がなくなるからという理由で「自動車免許の付帯となって実質技能教習や卒検なしで小型二輪乗れるようになる」とまでは行く可能性は高くないのではないかと思います。 ていうか、原付50ccのかわりが、125ccのパワーダウンバージョンになると言っているだけなのに、どうして車の免許だけで教習受けずに今の小型二輪乗れるようになるって発想になるのか分からない。
@ks5k647325510n
@ks5k647325510n Жыл бұрын
スーパーの買い物によく50ccでゆっっっくりで来てるおばあちゃん層っているけど110ccか125ccとか乗れるんかな
@user-kf4np1xs4m
@user-kf4np1xs4m Жыл бұрын
女だが原付一種20年以上乗って、原付二種免許を取ったがパワーに慣れるのは苦労しなかった。最初だけ。それより原付の重さには苦労するかも。
@user-wi2lw6ec2g
@user-wi2lw6ec2g Жыл бұрын
電動バイクを売りたい国と共謀してるんじゃないの?
@user-zu2cb2kg5v
@user-zu2cb2kg5v Жыл бұрын
そうみたいですね。 電動バイクなのに排気量をccで表現するとか、優良誤認騙し。 とりあえず街の配達屋は電動バイクに一変しますわな。
@Nyaano
@Nyaano Жыл бұрын
排ガス規制のため、デチューンした125ccを新しい原付一種と定義し、原一の規制はそのまま。免許制度はそのままという理解でいいのかな???
@user-km4py4rp5e
@user-km4py4rp5e Жыл бұрын
50ccのサイズと比べると、車体、重量、シート高、何もかもが大きくなって乗れない人も少なからず出て来るかも知れない
@user-gn2ug4ed4g
@user-gn2ug4ed4g Жыл бұрын
毎回興味を持って拝聴させていただいてます 疑問があります・・・125ccをデチューンして現50ccクラスの性能にするってことですよね?   ならば、125ccのハードがあるのですから簡単にチューンナップできますよね? 50cc登録で125ccクラスにチューンして乗るような違法が簡単にできそうな気がします 後ろのフェンダー部分に貼ってある△マークで見分けができるのかな? まぁ、問題ありありですね
@user-vb3mx7qb2g
@user-vb3mx7qb2g Жыл бұрын
いつになったら30km制限と2段階右折とかいう危険な法律なくなるんやろうな
@_ichika.
@_ichika. Жыл бұрын
まあ。法律ですもんね。 自転車はママチャリでも、車道走行なら何車線あっても車と一緒で右折OKなのに原付は3車線あったら2段階右折ですものね。自転車は車道走行なら制限速度無いですしね。 今日も時速30kmで原付に乗ってたら、がに股乗りの学生ママチャリに軽く抜かされて、ちぎられましたー。
@user-hi8gb9jj8q
@user-hi8gb9jj8q Жыл бұрын
@@_ichika. 自転車の右折レーンは基本ダメですよ。以下コピペですが・・ 「自転車に乗り、交差点で右折するときには、二段階で右折しなければなりません。 道路交通法34条3項により、 「軽車両は右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿って徐行しなければならない。」 と定められており、自転車はこの軽車両に含まれるからです。 車両通行帯の指定通行区分(右折・直進・左折レーンなど)については法35条で、 「通行の区分が指定されているときは、(中略)当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。」 と規定されていますが、 「軽車両(中略)を除く」 という条件が付いているため、軽車両は例外です。 通常、複数の車両通行帯がある道路の中央寄りに設けられている右折レーンは、道路の左端と真逆に位置します。 そのため、自転車では右折レーンを通らずに道路の左端に沿って、二段階で右折しましょう。 通常見受けられませんが、万が一道路左端の車両通行帯が右折レーンになっていれば、右折レーンを通行して右折することができます。」
@1000lemans3
@1000lemans3 Жыл бұрын
@@user-hi8gb9jj8q 甲州街道の初台の交差点で、右折レーンを走っている自転車をよく見かけます。取り締まってほしいものです。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Жыл бұрын
フル電動自転車や電動キックボードも原付一種として売られ続けるから、そのルールは無くならないw 3輪スクーターのジャイロとかジャイロキャノピーだと、原付一種ミニカー登録出来るから125ccのデチューン無しはOKかもな!
@3883GGG
@3883GGG Жыл бұрын
@@user-hi8gb9jj8q お? なら、第一通行帯に相当する車線が右折レーンの場合は、自転車も二段階右折じゃなくて直接右折しなきゃならないのか! それは想定してなかったわ。 ありがとん!
@nick5955
@nick5955 Жыл бұрын
4輪は4輪の免許(普中大他)、2輪は2輪の免許(小~125中~400大400~)、50cc原一免許は廃止、電動自転車・キックボード免許の新設、これくらいでいいんじゃないのかなー
@user-fe7dc1ef4z
@user-fe7dc1ef4z Жыл бұрын
小型自動二輪免許をこの間取ったばかりの自分としてはもやもやする話。 んー二種も30キロ規制になるってこと?一種とどうやって見分けるの? それ以前にあんな危ない乗り物をいきなり公道は危なくない?
@0209shimutarou
@0209shimutarou Жыл бұрын
この話は125のバイクを50として 売るという意味だと思うので、 車体価格が上がるだけで買い手にはなんのメリットも無いと思います。簡単な改造で出力を戻すことはできるでしょうが、それをやると無免許運転になる可能性もあります。
@-_-tsubasa645
@-_-tsubasa645 Жыл бұрын
そもそも車と二輪(原付含)の 免許は分けるべき。 車の免許持ってるけど、自転車も乗ってないような人が公道走るとか怖すぎ
@kiraken7038
@kiraken7038 Жыл бұрын
全体的に所持してる免許で乗れるバイクの排気量を引き上げればいいのでは? 原付は125cc迄、小型は250cc迄、普通は600ccまでとか
Did you believe it was real? #tiktok
00:25
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 56 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 1,9 МЛН
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 22 МЛН
バイクブーム終焉のその先は?残るバイクと消えるバイク
28:35
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 365 М.
【ハンタ-カブ125】4センチダウン計画※これで足つきも安心
6:03
ハンターカブ夫婦 チャンネル
Рет қаралды 14 М.
【衝撃の真実】2025年に原付が無くなります!50ccバイクはどうなってしまうのか?新法律を解説します
17:21
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
Что делать, если тормоза отказали??? #факты
0:57
Время знаний
Рет қаралды 1,2 МЛН
BMW😄💪
0:15
Uzb_REVENGE
Рет қаралды 1,2 МЛН
Быстрый, стильный и крутой Тигуан! Проект закончен 💪
1:42:27
ИЛЬДАР АВТО-ПОДБОР
Рет қаралды 2,8 МЛН
Что делать, если тормоза отказали??? #факты
0:57
Время знаний
Рет қаралды 1,2 МЛН