KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【危険】知らないと後悔、足が急激に老化する人 5選【医師解説,予防医学,医学,健康,変形性ひざ関節症】
37:30
【放置厳禁‼︎】知らないと後悔する『80代からも脳が老化しない人の5つの特徴』
31:01
МОЖНО ПОТЕРЯТЬ СЛУХ НА КОНЦЕРТЕ СИГМА БОЯ? #янгер #shorts
00:20
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47
Мем про дорожку
00:38
猜猜妹妹砸坏了多少个手机?猜对有奖!#電車 #車文化 #跑車
00:41
5 Dangerous Breakfasts That Shorten Your Lifespan [Don't eat ⚪︎⚪︎‼︎
Рет қаралды 538,415
Facebook
Twitter
Жүктеу
8400
Жазылу 706 М.
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Күн бұрын
Пікірлер: 408
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
\\人生初の書籍発売!// 書籍『総合診療科の僕が患者さんから教わった70歳からの老いない生き方』 医師としての私がこれまで出会った様々な患者さんたちのエピソードを通して、彼らから学んだ「老いない生き方」について、物語の形で綴っています。 「奥様の介護のために膵臓がんの治療を拒む男性との物語」 「認知症でも蕎麦屋をしたい旦那と それを支える 奥様の物語」 それだけではなくデータに基づいた最新の予防医学情報も凝縮しました! 「”運動”よりも”仲間”とおしゃべり」 「7時間も寝なくていい」 「薬の飲み過ぎは本当に危険」 「認知症でも社会生活は可能」 1年の歳月をかけ、一字一句に私の魂を込めて執筆しました。この本を通じて、皆様にも患者さんたちから私が学んだ貴重な教訓や感動を共有したいと思います。 今まで私をここまで成長させてくださった一人ひとりの患者様を思い出しながら、感謝の気持ちを込めて執筆いたしました。 ▼Amazonで先行予約開始!1月18日より発送開始! amzn.to/47CJHPL ↑今なら先行予約特典として未収録原稿「医師激賞!健康長寿に役立つスポーツはこれ一択」をプレゼント
@松本澄子-t3k
Жыл бұрын
😢🎉🎉😮😢😢😮🎉🎉😢😢😢😢🎉😢😢😢😢🎉🎉😢🎉😢😢😢
@はみ-q9m
13 күн бұрын
お忙しい職業のなかとてもためになる配信ありがとうございます😊
@jun-tan-tomjerry
Жыл бұрын
朝はいつも納豆ご飯とお豆腐とお味噌汁🤗 以前はパンだったけど、納豆ご飯にしたら色々な数値良くなりました✌️ パンはお休みの日のご褒美🥰 出来る事からガンバリマス😆
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
@中川美樹江
11 ай бұрын
今まで、良いと思って実践してきたことが正しかったと解り嬉しいです。ありがとうございます🍀
@YouTubeMedical
11 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@yumikom1702
9 ай бұрын
サラダ油は 不飽和脂肪酸ではないのでしょうか😹
@indy3939
Жыл бұрын
医師の資格を取ったあとは不勉強で「薬漬け患者の獲得で病院にぶら下がっている」そんな医師も多いのではないかと感じることもありますが あなたはとても社会貢献していると思います どうぞ商業主義に負けずに頑張ってください
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨モチベーション上がります!🔥
@中村邦江-f2v
11 ай бұрын
😊
@街のあかり
Жыл бұрын
先日、登録させていただいたばかりですが、ゆっくりの口調が聞きやすくわかりやすいです。私は以前は肥満体でしたが健康診断で、高脂血症と、言われてそれから食生活を見直しました。特に腹持ちの良い高野豆腐は朝と夕食には必ず食べています。先生の動画は健康を維持する為には、欠かせないです。いつもありがとうございます。感謝です。💐
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^) 知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@美奈子-n5l
Жыл бұрын
おはようございます今回の動画自分の食生活を改めて見直す事の出来る動画であり、また、きちんと自分の食べた物をノートに書いて行くレコーディングダイエットを兼ねて、寿命を自ら縮めない、病気になりにくい身体な食生活を頑張ってチャレンジしていく事を目標に健康健康意識し過ぎて逆にストレスにならないように注意しながら頑張って行きたいと思います。今回も勉強になりました。ありがとうございました😊
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
@黒澤光吉
Жыл бұрын
このような朝食習慣は最初の内は苦痛かもしれませんが慣れてくると普通になってきます😀 体調も良くなってるのが分かるので仕事や趣味がすごく楽しめるようになりました✨ 30代の頃よりアラフィフの今の方がスッキリ起きれて変な倦怠感も無くなりました。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨素敵ですね✨参考になれば幸いです!✨
@nori6926
Жыл бұрын
すごくわかりやすかったです😊 朝食週間5は、知らなかったです。 明日から、やってみますね😊 楽しみです!
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨是非是非お試しください♪
@cinnamonapple2475
Жыл бұрын
GFRの値が年齢の割には低いです。 薬の服用はまだなく、 医師からは「とにかく水を飲みなさい」と言われています。 意識して水やお茶を飲むようにはしていますが、 先生の説明は眼から鱗でした。 明日の朝からコップ2杯やってみます。 パンはドイツのパンが好きです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨素敵ですね✨
@MihoMiho-u3j
Жыл бұрын
糖尿病で通院をしていますが、この1か月、500mlのペットボトルの水に、リンゴ酢と蜂蜜を入れて、食前、食事中、食後に分けて飲みました。そのお陰かはわかりませんが、先月、ヘモグロビンA1cの値が7.4から7に一気に下がりました。主治医もびっくり!もう1か月続けてみようと思います!
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@ako3976
Жыл бұрын
ありがとうございました♪ 朝のコップ2杯の水を1杯だけブラックコーヒーじゃダメですか❓ 2杯の水はキツイ😩 ベジファーストはやっています❗️ ご飯は最後と思って食べているとおかずだけでお腹いっぱいになります👍
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨ ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@ako3976
Жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 もちろん❗️登録済みでーす👌
@リリー鈴蘭
Жыл бұрын
0:00概要説明 01:41朝食習慣① 04:05朝食習慣② 07:13朝食習慣③ 09:41朝食習慣④ 12:31朝食習慣⑤ 14:23復習TIME 本日も動画配信ありがとうございました! 質問ですが、ブドウ糖と角砂糖の砂糖は違うのですか? ブドウ糖は血糖値を爆速で上げる薬剤だと思いますが、固形でも売っていますよね。低血糖症状がある時のみ使う分には、血糖スパイクをおこさないのでしょか?また純ブドウ糖は2.5〜5グラム単位で売っていますがブドウ糖5gに対し血糖値はいくつ上昇するのでしょうか?
@コサキンリスナー-b3v
Жыл бұрын
チャプター有り難いのですが、 『:』が大文字なので反映されてません。『0:00』みたいに小文字表記すると良いです。ご参考までに。
@リリー鈴蘭
Жыл бұрын
@@コサキンリスナー-b3v さんへ ありがとうございます!直してみます!
@コサキンリスナー-b3v
Жыл бұрын
直ってましたね。 良かったです。 これからも勉強になる動画を楽しみにしています! 頑張って下さい!
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
ぬおおおおお!嬉しいです😆✨ありがとうございます😊
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
ブドウ糖1グラムで血糖値は5ミリグラム/デシリットル上昇すると言われています!!
@わたなべゆみこ-h9q
Жыл бұрын
野菜を先に食べた方がいいとか、水を飲んだ方がいいとか、知らなかったし、色々と勉強になりました🌟 菓子パン、フルーツジュースもたまにしか、取らないんですが、そのまま、続けていきたいです😀今回もありがとうございました🧡
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@maki-risa
Жыл бұрын
朝食大事ですね。菓子パン食べてました。フルーツジュースも゙糖尿病に繋がるのにはびっくりしました。ベジファースト、噛み方、GI値の低い食事心したいと思います。水の飲み方も゙注意します。誤解している部分も゙あってとても貴重な動画ありがとうございます。おやつにクルミ結構小腹が空いている時にオススメです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨素敵ですね✨
@川田美代子-r9x
Жыл бұрын
動画ありがとうございます。勉強になりますね🎵 私の場合は、朝、牛乳を温めてインスタントコーヒーと蜂蜜を入れて甘くして飲みます。次に緑茶を飲んでおります。純粋蜂蜜なのでお砂糖よりはよいかなと思いながら、甘党なので少し不安があります。 又、逆流性食道炎をもっているので、不安です。 子供の頃からお茶🍵がすきなので? お水は、余り飲みません。 宜しくお願いします。🙇
@chicoicb
Жыл бұрын
私は劇症発症の1型糖尿病があります。発症の直前は朝食を食べると、とにかく体調が悪くなるので抜いていました。今思えばそういうことだったのですね。うどんの抵抗性はとても参考になりました。現在はインスリンポンプを使用していますがカーボカウントしても食べる物によっては急上昇からのなかなか下がらない現象が見られます。 これからもお勉強させていただきます!
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@후나해바라기子
Жыл бұрын
朝コップ1杯のお水を飲むと良い話は聞いたことがありますが、2杯なんですね。食事はほぼ出来ていますが、朝の野菜の割合が少ないので、夜の味噌汁を朝にして具沢山にして補おうかと思います。 それでも、なかなかHbA1c下がらないんですよね😅 明日からお水試してみます😉👍 良い情報をありがとうございます😊
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
いつもありがとうございます😊是非是非お試しください♪!!
@さがりばな
Жыл бұрын
今日の動画はすごく勉強になりました。消化がいい物は血糖値が急激に上がりやすいのですね!🤔朝起きたら水を飲む様にしていたのですがコップ1杯では足りなかったのですね!😳
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
嬉しいです😆✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@93ino
Жыл бұрын
ありがとうございます🌸 自称“糖尿病一歩手前”の母に以前から4番目の食事方法を伝えていますが、なかなか実践してもらえないです。 理由は「だってそっち先に食べたら、おなかいっぱいになっちゃうじゃん!」だそうです。それも目的なのに。。 薬処方されていないけれど食事や生活について色々と指導されてきているはずなのに「薬出なかった=問題ない」と思っているようです。困りますね…😅
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@真紀子竹腰
Жыл бұрын
御著書を注文しています。60代後半ですが、参考にさせていただいて、病気をしない人生をおくりたいと思います。わかりやすく、ご丁寧な説明をありがとうございます。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@りんりん-v4h4y
Жыл бұрын
先生の話し方、最後に復習のお話し、 認知症入ってる50代のわたしにとって、わかりやすいです! この年代になって初めて治療入院しました。 難病のキャッスルマン病です。 ただ、100%のではなく、他の難病を含めての病名になりました。 酒量がかなり酷くて、結局退院したあとも変わりませんでした…反省の色なし…情けないです… 信頼おける先生の動画に出会えたので、なんとかテンションを健康へ導けたらと思います… もしかしたら、再入院の恐怖もありますが、先生のアドバイスがあれば素直に行動したいと思っています…
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨そんなことがあったのですね…。貴重なコメントをありがとうございます。 キャッスルマン病はなかなか数の少ないとても大変な病ですね、、、 今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@raimuwith
Жыл бұрын
朝の食事前の水、早速明日からやってみます🙂
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
是非是非お試しください♪いつも!ありがとうございます😊
@千恵子森-r1m
Жыл бұрын
先生のお話、とてもわかりやすく、勉強になります。😊糖尿病の友達に、シェアしてます。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
嬉しいです😆✨モチベーション上がります!🔥良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
@reyhappiness8451
Жыл бұрын
もっとたくさんのドクターがこのように声を上げてほしいです。 結局ご高齢の方々はテレビでドクターが言うのを1番聞くのですが、、テレビはスポンサーの縛りでなかなかここまで言えないのが現実ですね⤵︎
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨モチベーション上がります!🔥
@junkA91965
10 ай бұрын
色んな方の動画を拝見していますと情報も色々で…お医者さんによっても違うんですかね😢実はうどんは消化悪いと最近耳にして覆された矢先でした😮そばも小麦粉多いのもあるので二八や十割選ぶと良さそうですね😊フルーツも果糖多いものもあるので気を付けたいです😊ベジファーストは心掛けていますが、豆ファーストも良いと聞いてからお味噌汁や豆腐から食べるようになりました😊
@YouTubeMedical
9 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@ひとみん-b3b
Жыл бұрын
こんばんは🌜 父が①が大好物なので、食べ過ぎないようにお話します🤔 とてもわかりやすい動画をありがとうございます🙂
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@とうもろこし-o2n
Жыл бұрын
先生のお話はとても分かり易くて 有り難いです。 明日、お蕎麦、全粒粉のパンを買って来て、早速ベジファーストを心掛けて見ます。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@高橋和子-c7e
Жыл бұрын
朝起きてすぐに冷たい小豆茶2杯飲んでます。その後お弁当作ったりして、2時間後に朝食食べます。 冷たい飲み物、飲んでから2時間後では効果ないですよね。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨素敵ですね✨
@daliafrika0913
Ай бұрын
いつもわかりやすく、学ばせてもらっています。毎朝、バナナとヨーグルトを食べています。バナナは毎日食べても大丈夫なのでしょうか?
@megu.h8
7 ай бұрын
おはようございます。 少しずつではありますが過去の動画を拝見させて頂きます。 朝パンの習慣でしたが体調不良で食事を見直ししたら少しだけ ですが不調が変化し始めました… 最近は更年期障害に入りまた倦怠感や神経性疼痛と線維筋痛症 でお薬飲んでます。あとはプラセンタ注射と色々ありしんどい年齢 ですが食事は大事なんですね。 お勉強になりました。よく噛んで食べて野菜を率先して食べてみます。 ありがとうございます🙌 先生の動画は分かりやすいですねぇ スーッと話しが入って来ます。これからも色々な動画をお願い致します。
@YouTubeMedical
7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 参考になれば幸いです!✨ 今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@かずぽんたぬこ
Жыл бұрын
ベジファーストを心がけてはいますが 野菜は生と煮たり 蒸したり 炒めたりと どの状態が一番理想的ですか? また炒めたものの油とかの影響や ドレッシングの影響でGI値が変わってくるように感じますが そのあたりのことも知りたいです またお弁当など作ってから時間が経った野菜料理についても知りたいです 自分はサラダやおひたしをお弁当で食べる時はえごま油の個包装になっているものを持っていき 食べる直前に会えて食べるようにしてます 長くなって申し訳なのですが あと朝ごはんの時にGI値の低いものから食べる為と意識してバナナにプレーンヨーグルトをかけシナモンパウダーを少量ふりかけたものから食べています 甘さはバナナ本来の甘さだけで 砂糖やシロップなどは一切かけておりません GI値としてや 毎朝摂取し続けて良いものかなどを知りたいです もしも逆効果であれば考え直したいと思いますので どうぞよろしくお願いします
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@斉藤モンロー
Жыл бұрын
今回も勉強になりました!食事は気を付けていますが、fmfmこれで良いんだと確信になります!先生の的確なアドバイス、大好きです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨是非是非お試しください♪
@池田かつ子-j4g
Жыл бұрын
菓子パンが大好きでコレステロールが高くお薬を飲んでいて勉強になりました。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@片庭萬里子
Жыл бұрын
😢大変勉強になりました。ありがとうございました。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@けいちゃん-w8t
Жыл бұрын
ありがとうございます、参考になりました、更年期で、だるさと疲れも取れなくて、大変です、なるほど
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨更年期に関する動画も過去に出しておりますので良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
@NY-b3m
Жыл бұрын
勉強になります😊 朝食は白米とオートミールを50/50と野菜具沢山、鶏胸肉味噌汁です。 あと、Extra Virgin olive Oilを納豆にかけてま〜す。 血糖値爆上がりはふぜげてるかな?😅 あと、以前、12年くらいコーヒー屋さんの○タバで店長やってたときも、、フラペチーノは絶対に飲みませんでした😂 あの冷たさに甘さを感じる為に、、原材料を知ってしまうと、、、恐怖😅😅😅 新人のコを採用して、半年経つと、、ほぼほぼ、みなさん横に大きくなってたな。。😂😂😂😂 (休憩で好きなドリンク飲める為)
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
私も大好きなので好きなドリンクが飲めるのは羨ましいです…😳
@チコちゃん_HKG84
Жыл бұрын
意外な答えにびっくりです😮 2杯飲むのはキツいです😂 早速、明日、やってみます😂
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
確かにきついですね笑笑
@mocajun.o7
8 күн бұрын
毎朝納豆、味噌汁、ゴールドキウイ、どうしても朝は米が良く、白米と混ぜた玄米、食べてます。 玄米ですが、100%玄米だけが良いのでしょうか?
@みよみよ-h5z
Жыл бұрын
アーカイブで勉強しました。菓子パンは手軽に食べられるので食べていました。気をつけよう。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
いつまでありがとうございます😊参考になれば幸いです!✨
@マコ-j4w
20 күн бұрын
お店の菓子パンは何となく避けてますが近くにパン屋さんがあるのでやはり朝はそちらの手作りパンを食べてます。そう話されるとパンを作ってる方達は可愛そうですね💧 毎日美味しいパンを作ってくれてますが…
@kumikoishida5556
Жыл бұрын
今まで体調が悪くてなんとなく控えてた食事がどうして悪いのかわかり、不安が軽減しました。ありがとうございました。 私は低体重で特に糖質に弱いようで、ロウカット玄米にハトムギ、押麦、そばの実、茹でた小豆などを入れて炊いています。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@hai-rm8vq
10 ай бұрын
水をあまり飲まない人です。糖尿病境界値の糖尿病予備軍です。この問題を取り上げていただきありがとうございます。
@YouTubeMedical
10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@かずぽん-p4g
Жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございます。 私は毎朝白米と納豆が欠かせないのですが、白米がいけないのなら 全粒穀物を使用した小麦のパンとそばを毎朝食べるようにします。 朝からうどん・菓子パン・そばを食べる人がいるんですかね? 何か変だな・・・
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@senhimeihime
Жыл бұрын
うどん好きだから気をつけます。菓子パンは10年前くらいに健保の特定保健指導で指摘されてから控えています。水、美味しくないから水分あまり取らないです。水分取ると体重増加するし。ちなみに白米ラブな夫は糖尿病で通院中です。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
@奥田晃子-z9k
Жыл бұрын
いつも、ありがとうございます。朝は口をゆすいだら、お白湯を一杯飲んでます。2杯はきついかな?朝は、バナナです。主人が、ベジファーストでなくて、何度言っても、菓子パンから食べてるので、心配です。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます!素敵ですね✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@一本松棚木
Жыл бұрын
飲み物は、ほぼ お茶 一択にしています。水とお茶、どちらが好ましいですか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ 個人的には水がおすすめです
@Deep.Impact.
Жыл бұрын
朝起きたら必ず一杯水飲んでますが、もう一杯必要なんだ。ちょっとキツいかも…。😅朝食は野菜から食べてます。あと納豆ね。ご飯🍚は少なめ。血糖値は上げたくないからね。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ベジファースト!!!素敵ですね✨
@グッピー-k1o
Жыл бұрын
私の場合ですがお蕎麦は爆上がりするので怖くて食べられないです。 G I値が高くても上がらない物もあるし、低くても爆上がる物もあるので本当に人それぞれですね。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@アンドレ-c6q
Жыл бұрын
血糖値を上げにくくする、お茶を飲んでからご飯を食べてます。 ご飯の無い生活は米処としては辛いです😢
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
@arapan0419
Жыл бұрын
端的にゆっくり優しくわかりやすいです…明日の朝食にマーガリン入り黒糖ロール買っちゃったけど…まぁ…食べ方に気を付けて食べすぎないようにしよう😂と思います。
@コサキンリスナー-b3v
Жыл бұрын
私も『マーガリン入りの黒糖パン』めっちゃ食べてます。体に悪いと分かってますが、やめられません。。。。
@arapan0419
Жыл бұрын
@@コサキンリスナー-b3vさん、美味しいですよね😂 私はマーガリン入は久々ですが、それに準じた菓子パン大好きなので、時々このようなお話を聞きながら戒めたいと思います😅
@コサキンリスナー-b3v
Жыл бұрын
@@arapan0419 さん 私もコンビニや、スーパーで見付けても、なるべく買わないように、 財布の中に『パン禁止』と書いた紙を忍ばせています。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^) 良ければシェアして頂ければ、幸いです✨
@コサキンリスナー-b3v
Жыл бұрын
@@erimaiami3255 さん え?そうなんですか? 知らなかったです!
@oyaji4534
Жыл бұрын
朝食ではあまり食べないですが、ランチで菓子パンを食べることが多いんですが、🆖ですよね🫨気をつけます🥺
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
@mihomoody7004
Жыл бұрын
ベジファースト、心がけていきます!糖尿の夫にも伝えます。先生、今日もありがとうございます。 塩分、糖分を含まないものでしたらトマトジュースは大丈夫でしょうか。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@mihomoody7004
Жыл бұрын
登録済みです☺気長にお待ちします。機会がありましたらお願い致します。
@カマロランボ
Жыл бұрын
白米に関してですが、卵かけご飯として食べると血糖値の上昇はどうなんでしょう? また白米の前にプロテインを飲むなどもどう影響するのでしょうか? タンパク質を先に摂取することで血糖値の上昇を抑えるなどあるのでしょうか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^) ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@mami-pt7nt
Жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています☺️ ありがとうございます🧡✨
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨嬉しいです😆✨
@pswueda
Жыл бұрын
うどんの血糖値上昇は目からウロコでした。。
@masai5337
Жыл бұрын
天丼ご飯大盛り&うどん定食 30〜60分後、血糖値⤴️反動?⇨低血糖😵💫!
@いしいなお-z5v
Жыл бұрын
@@masai5337様 ご飯と日本酒のセットも凄いですよ。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@久保美記
Жыл бұрын
夏は、水分補給をこまめに摂るようにしてますが、秋🍂冬⛄は、寒いので、中々コップ二杯は、考えませんでした。寝てる間に失われてますよね。朝起きてから, 朝食を食べる 30分前の水分補給 !! 全くやってません。目から👀鱗です。 作る前にコップ二杯分のお水を飲めば良いって事ですね。水道水🚰でいいのですか?常温の方がいいのかなぁ? なるほど🧐ですね。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️ 参考になれば幸いです!✨
@香山リサちゃん
Жыл бұрын
朝食30分前の水2杯は時間的にきついなー水分摂取だけのために目覚ましかけて一度起きないといけない
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
それもそうですね、、、
@みくろ-k2t
Жыл бұрын
うどんも菓子パンも大好きなので辛いです😢でも、いつまでも元気でいたいので控える様に頑張らないとですね~😂先生、ソイプロテインやホエイプロテインで蛋白質を補う事は、良いのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします🙇
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@egg-lover6247
Жыл бұрын
私も、人生後半に、なりましたので、健康状態に、あまりにも過敏にならず、ある程度は、好きなものを食べ、そして、仕事にストレスがあるくらいなら辞める❗生活保護も考えました。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨なかなかにお辛い症状ですね…。
@himeri0801
Жыл бұрын
子供たちは、白米から食べてしまいますが、それも気をつけた方がいいですか??
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ 動画では、一般的なことを話ししていますので、個人的な相談には乗ることができません。無責任となりたくないからです。どうか動画が参考になれば幸いです✨
@Fields_of_gold
Жыл бұрын
食事の前の水分摂取、夏は麦茶、秋以降はレモン水。レモン水は市販のレモン果汁を水で薄めただけなので手軽に作れる。喉が渇いていないと、ただの水ではコップ一杯もキツイので味のアクセントは必要。 リンゴや柿は朝、準備する時間が惜しいので夜のうちに用意してます。リンゴは多少色は悪くなりますが味は問題ない。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@おゆき古稀の人
Жыл бұрын
リンゴが茶色になるのは酸化してるので身体に良くないですわよ! リンゴはかわと身の間に栄養があるのでカワツキの、ままかじりましょう。カワツキで輪切りにして端から食べてね手間無しでーす!
@みやちゃん-u3j
5 ай бұрын
私はコレステロール値が高いと言われコレステロール値を下げる薬を飲んでいます、他の病院で診察したら筋肉が溶けていると言われましただからコレステロール値を下げる薬は飲まないほうがいいですか???😮😮😮
@ToNk-hc8mf
Жыл бұрын
野菜から食べる事はしていますがベジファーストと言う言葉は初耳でした。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@みよみよ-h5z
Жыл бұрын
仕事です。間にあわないのでアーカイブで勉強します。寿命が縮む🙄困ります やりたい事いっぱいある
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨お待ちしております!✨
@久代-i5p
10 ай бұрын
朝パンはライ麦パンか全粒粉パンを食べています。 蕎麦よりうどんが好きな私はたまにグルコースが上がってしまいます💦 これからは蕎麦を食べるようにします。
@YouTubeMedical
10 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます✨是非是非お試しください♪今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@たくや-m1h
Жыл бұрын
朝食の前にコーヒーを飲むのが習慣です。 コーヒーには利尿作用があるので、先に充分な水を摂ってからコーヒーを飲もうと思います
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
たしかにコーヒーを飲むと利尿作用がありますね😂
@amamanoma
Жыл бұрын
2型インスリンが足りない糖尿病と診断されてしまいました😂 朝、水は飲んでますが全体的に足りてないのは自覚してたので、先ずは二杯にしてみます。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@けいちゃん-w8t
Жыл бұрын
野菜、なかなか食べるのが少ないので野菜大事ですね
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨その通りです!!
@名城雅子
Жыл бұрын
オートミールはどうでしょうか?
@yumikohayashi1741
6 ай бұрын
朝食の30分前にコップ2杯の水 さっそく明日からやります😊ありがとうございました🙇
@YouTubeMedical
6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 参考になれば幸いです!✨ 知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@えすちゃん-j7k
3 ай бұрын
こんにちは! 健康診断は、済みましたが、胃のレントゲンは、後回しにと。そろそろ、受けようと思い、健康診断票を見てて。総コレステロール、242。LDLコレステロール、143。空腹時血糖、104。HbA1c、5.3。甘い物のせいかしら? 糖尿病になるのでは? 不安💧。
@schancemtll
Жыл бұрын
本当に色んな疾患の解説をされていて、お若いのに診療経験が豊富なんでしょうね、すごいです👏
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@usausa12457
Жыл бұрын
朝は急いでるので、おもいきり危険な食べ物を食べまくってます😂 玄米は1/3混ぜてますけど🎵 無理しない程度に少し意識しようと思います🍀(私は胃が弱いので消化の良い物の前に野菜かな〜)
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@ryokokasahara781
Жыл бұрын
朝ごはんに良い物に続いて夜ご飯に良い物、時間帯をやってください
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
はち!ありがとうございます😊
@滝山卓
Жыл бұрын
パスコのチョコチップのスナックパンが大好きで朝食はずっとそれでしたが、ついに止める時が来たようです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨素敵ですね✨
@miko-kf9mi
Жыл бұрын
菓子パンを食べ、グレープフルーツジュースを飲みながら見てしまいました😂 今、足の熱傷で動けず、なかなか栄養のあるものを作れないので動けるようになったら頑張ります!!間に合うかなぁ?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
それは大変ですね😭無理のない範囲で…!お大事になさってください!
@魔療ドクターダニエル
Жыл бұрын
菓子パンを惣菜パン(ランチパックの卵)に変えるだけで改善されます。
@ゆゆ-c8g1t
Жыл бұрын
毎日朝食は、白米 具だくさん味噌汁 フルーツを食べているのに お昼前に お腹が鳴ります。とても恥ずかしく、鳴らないか気になって授業に集中できません。 何を食べれば鳴らなくなりますか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ナッツはおやつとして優秀ですよ!!
@timtom5189
Жыл бұрын
高齢者になったときにポックリ死ねる食べ物を教えて下さい!
@akio9747
Жыл бұрын
野菜ジュースはどうでしょうか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨なんの種類ですか?
@izuisa5999
Жыл бұрын
白米大好きです。よい食べ方ないでしょうか。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨
@akiaki7850
Жыл бұрын
私は胃が弱いこともありますが、うどんは消化が悪いと思います。よっぽど(明日大腸の内視鏡検査でくたくたに煮て食べる時位に)煮ないと、いつまでも消化されずにいる感じがします。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@アイエム-n7v
Жыл бұрын
毎朝、そうめんを食べてます。蕎麦がいいですかね。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨是非是非お試しください♪
@1tteyoshi
10 ай бұрын
うどん県とよばれる香川県の生活習慣病の割合が他県に比べて高い、と他のチャンネルで聞きました。おいしいですが摂りすぎに注意したいですね。
@YouTubeMedical
9 ай бұрын
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
@工藤メル
Жыл бұрын
フルーツジュースに関する詳しい動画が見たいのですが、どうしても探せません。大変申し訳ありませんがどこから見れるか教えていただけないでしょうか
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ kzbin.info/www/bejne/najOn6VuqtyskM0si=6RiujnfCzTRkZWju わかりづらくてすみません…こちらの動画になります
@工藤メル
Жыл бұрын
お手数をおかけしました。 さっそく拝見します。 お忙しい中どうもありがとうございました。
@arko8965
Жыл бұрын
食欲が出なくても朝食は食べたほうがよいでしょうか お米は冷やご飯で食べているのですが冷えた白米でも糖分はかわりませんか? また理想的な朝食内容など 紹介してくださると有り難いです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@mattarisophia
Жыл бұрын
めちゃめちゃわかりやすいけど耳が痛いです(笑) 元気がない朝でもできること…と考えて、少しでもマシな食生活をするようにと食パンにはレタス1/2枚とハム1枚を挟む、ヨーグルトは無糖に変えて冷凍フルーツを放り込んで食べる、を実践していますが意味があるのかないのか🤔 朝からお水2杯はちょっときついですね。1杯は飲んでいますが朝食にコーヒーを飲んでしまうので利尿作用で帳消しかも。食後に7錠の薬を飲むことを考えたらお腹たっぽんたっぽんになりそうです😅 でも知ってるのと知らないのとでは大違いなので、できることから少しずつ気をつけてみます。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨いつも本当に感謝してます!
@mattarisophia
Жыл бұрын
@@KZbinMedical 何をおっしゃいますやらです! 耳が痛いと言いましたが、だいぶ言い方に工夫されてるんだろうなと思いながら聴いていました。ダメ絶対!という言い方でなく、できたら気をつけたいですねという柔らかい感じが好きです。
@KOKO-ph7sj
Жыл бұрын
白米も、温かい物より、冷めた物の方が、良いと聞きました。 もしも、朝食でどうしても白米を食べるのなら、冷めた状態なら、少しは良いですか❔ また、白米の前に、野菜や、味噌汁、豆腐などを食べれば、血糖値の急な上昇は防げますか❔
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@kanabunk
Жыл бұрын
食べない方が良いというのは分かりましたが、代わりになる食事は何になりますでしょうか? ダメな物を教えて頂いても、代替案がいくつか無い事には生活を変える事は難しいです。 菓子パン等の朝食をする方は、朝からしっかりご飯が食べられない層が多いと思うので、胃腸に影響を与えにくい朝食を何パターンか紹介いただけると嬉しいです。 又は、自分の体調をどの医療機関にどのようにして伝えれば正しく伝わるでしょうか? 何度か医師に「朝ご飯を食べると胃が痛い事がある」と説明しても「それは実際は腸の方が痛い」と、自身の感じている痛みを理解してくれる方がいないです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@田織園斎
Жыл бұрын
私は朝食をとらない。代わりに朝からアルコトール入りの水を飲む。半年前脳の萎縮を調べるため東部MRIをとった、その際血液検査をしたら血糖値は基準の下限を下回っていた。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
素敵ですね✨勉強になります✨🖋
@toru2997
Жыл бұрын
糖質を過剰に摂取することは健康に良くないことは100%同意しますが飽和脂肪酸の件には疑問を感じています。 最新のコホート研究によれば、従来、飽和脂肪酸は血清のコレステロール値を高くし、将来的に粥状動脈硬化になりやすくなることから摂取を控えるような指導がなされることがありましたが、最近の結果から、飽和脂肪酸は無害であり制限する必要はないという説もあります。今回の研究結果からは、日本人におけるこうした議論のひとつの決着として、「飽和脂肪酸摂取は、多すぎても少なすぎても良くない」という結論が得られました。この結果は、日本人で約40年前に発見された「血清コレステロール値は高すぎても低すぎても良くない」という知見とよく一致しています。 本研究と過去の日本や欧米で実施されたいくつかの研究を総合的にみると、脳卒中並びに心筋梗塞の発症リスクが低いのは、飽和脂肪酸の摂取量が1日に20g前後の集団と考えられます。そのような人の食事を今回の研究で用いたアンケート調査結果に当てはめてみると、たとえば牛乳を毎日コップ1杯(200g)、肉を2日に1回(1回につき150g程度)の摂取でした。 上記から、欧米人と比べて対して飽和脂肪酸を摂ってない日本人は飽和脂肪酸の摂取をあまり神経質に考える必要はないように感じますがいかがでしょうか?さらに不飽和脂肪酸は酸化しやすいので、きちんと管理してなければ飽和脂肪酸のほうがさらに健康には良い脂質ではないでしょうか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
@コアラこあら-n1g
Жыл бұрын
白米を1日茶碗二杯程度食べるしかない生活を送ってます。母が早くに亡くなって父はお酒ばかり。健康より快楽みたいな両親でした。白米でこの量は多いですか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ 動画では、一般的なことを話ししていますので、個人的な相談には乗ることができません。無責任となりたくないからです。どうか動画が参考になれば幸いです✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️
@優-o4j
Жыл бұрын
朝は先ずバナナを一本食べます、その後コーヒー☕(牛乳を少しとグラニュー糖6グラム)を入れてマグカップで1杯、ロールパンを1個食べて仕事に行きます。 この前にコップ1杯の水で薬を飲みます。 これが良いかは分かりませんが、朝のルーティンです。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@massy6766
Жыл бұрын
朝起きて白湯を飲んでいます。そのあとに食事をするのですがまた水を2杯も飲むとなると かなりきついのですが…
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨たしかにそうですね、、、
@岡野泰子-e4q
Жыл бұрын
有難う😊
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
今後もいろんなジャンルの医学情報をできるだけわかりやすく発信していきたいと思いますので、よろしければまたのご視聴をお願いします(^-^)
@すみれ-y1g
Жыл бұрын
毎日必ず 食事前にお水を飲みますが どうゆう訳か良く下痢になります…だから油の良く染み込んだ料理は体が受け付けない程お腹を壊すのです。先生の説明で 30分前にお水を飲まないと下痢をする…と云う事で そのせいだったのですね…明日から実行します。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨参考になれば幸いです!✨
@user-zw5hy5iv1g
Жыл бұрын
日本人は無駄に長生きし過ぎなので、好きなもの食べて寿命を縮めていくくらいで丁度良いと思います。
@masai5337
Жыл бұрын
好きなもの適度に食べて、ストレス溜めず、長生きしているお年寄りが多い気もします。
@いしいなお-z5v
Жыл бұрын
@@masai5337様 確かに。
@おがけん-p2q
Жыл бұрын
長生きしたいから健康に気をつけているんじゃないよ。それは死ぬまでなるべく健康でいたいから。好き放題して、死ねずに病と共に生きていくのは苦しいと思うよ。
@masai5337
Жыл бұрын
@@おがけん-p2q様 なかなか納得のアンサー🤔
@kyaianntomaーbiー
Жыл бұрын
好きな物をガンガン食べて100歳まで生きましょう!
@しょうっち
Жыл бұрын
朝食に白米はほぼ毎日食べてしまっていたので朝食を次から見直そうと思います。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
是非是非お試しください♪
@aywofo195
Жыл бұрын
日本の水道水はありがたいですね。
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨ ですね〜〜
@ToNk-hc8mf
Жыл бұрын
初めましてToNkです。 小原を拝聴してると、全粒粉は大丈夫ですか? 後、パックご飯の玄米でも大丈夫ですか?
@YouTubeMedical
Жыл бұрын
コメントどうもありがとうございます✨知識は武器です!生き生き過ごしていくために、良ければ一緒に学んでいければ幸いです☘️ ご質問をありがとうございます😊質問の内容に関しては今後動画としていきたいと思いますので、良ければチャンネル登録をして、お待ちいただければ、幸いです✨
37:30
【危険】知らないと後悔、足が急激に老化する人 5選【医師解説,予防医学,医学,健康,変形性ひざ関節症】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 1 МЛН
31:01
【放置厳禁‼︎】知らないと後悔する『80代からも脳が老化しない人の5つの特徴』
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 1,6 МЛН
00:20
МОЖНО ПОТЕРЯТЬ СЛУХ НА КОНЦЕРТЕ СИГМА БОЯ? #янгер #shorts
ЯНГЕР
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:47
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
Miracle
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:38
Мем про дорожку
Max Maximov
Рет қаралды 4,5 МЛН
00:41
猜猜妹妹砸坏了多少个手机?猜对有奖!#電車 #車文化 #跑車
极速多多
Рет қаралды 34 МЛН
22:03
This is what happens when you keep taking dangerous vitamins. How to Choose the Right Supplement
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 467 М.
26:08
【薬は使わない!】コレステロールの真実について話します。【劇的に下げる食べ物7つ】脂質異常症が治らない本当の原因と食べて治す治療法を現役医師が解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 208 М.
17:58
【絶対やめて】脚が急に老化し、歩けなくなる人の共通点 5選【医師解説】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 1,3 МЛН
24:47
【絶対やめて】骨が急に老化して歩けなくなる人、〇〇不足です。【医師解説】現役医師が骨粗しょう症/圧迫骨折の初期症状に最速で気付くための方法を解説
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 84 М.
36:33
知らないと必ず損する、タンパク質の最も効果的な摂取方法。プロテインは危険?不足するとどうなる?病気を防ぎ、健康寿命を延ばすための知識を医師が完全解説!
予防医学ch /医師監修 ウチカラクリニック
Рет қаралды 1,8 МЛН
24:56
Dangerous Signs of Pancreatic Cancer That You Will Regret If You Don't Know [Doctor's Commentary].
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 555 М.
24:01
【簡単】薬に頼らず、〇〇食べれば高血圧 下がります【医師が実践】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 1,9 МЛН
45:35
知らないと必ず損する、最も効果的に脳の老化を予防する方法。80代90代でも一生認知症にならない人の共通点。1日1万歩は間違い?若々しい脳を保つ「食の多様性」とは。寿命を延ばす対策を医師が完全解説!
予防医学ch /医師監修 ウチカラクリニック
Рет қаралды 1,3 МЛН
25:01
【初期症状】94%が助かる!!大腸カメラよりも○○を絶対やって下さい!!【末期の大腸癌 漫画家が話題】
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 6 МЛН
17:32
Dangerous‼︎Super Surprising Facts about Cow's Milk that You Will Regret If Cancer/Anemia/Diarrhea
YouTube医療大学 【1日10分で聞いて学べる】
Рет қаралды 185 М.
00:20
МОЖНО ПОТЕРЯТЬ СЛУХ НА КОНЦЕРТЕ СИГМА БОЯ? #янгер #shorts
ЯНГЕР
Рет қаралды 1,1 МЛН