【50代 食Vlog】濃厚クリームプリン【レシピ】|母娘おうち居酒屋メニュー|揚げたてメンチカツサンド

  Рет қаралды 67,748

ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」

ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」

Жыл бұрын

毎回カラメル作りをしなくて良いのは本当に楽ちんです。お鍋洗いも大変ですし。
クリームプリンは濃厚で、大人ビターなカラメルがベストマッチでした。
母娘の夕食は居酒屋スタイル。作っては食べ、食べては作る。バタバタだけど出来立て熱々、楽しい時間でした。
//ヒカ
--memo-
▼クリームプリン  80ccくらいの型3つ分
牛乳  70cc
生クリーム 100cc
砂糖 20g
全卵 20g
卵黄 13g
バニラ(エッセンス、ペーストなど) 少々
*火加減は「ごく弱火」で
*金属製の型の場合は蒸し時間を短くした方が良いと思います
*カラメルは大きめのバットで薄めに作ると、「溶け残り」が起こりにくくなります

Пікірлер: 55
@user-px5jq9yc9v
@user-px5jq9yc9v 7 ай бұрын
プリン美味しそう。カラメルも冷凍して置けるんですね。ヒカさんのレシピはアイデア満載で、いつまで見ていても、飽きません。又美味しい、お料理まっています。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 7 ай бұрын
こんばんは☺️ カラメルがあるとプリンがとっても気軽になりますよね。冷蔵庫から出しておくとすぐ全部がくっついてしまうので、そこだけ注意が必要です♪
@user-ht6lo8hf4f
@user-ht6lo8hf4f 3 ай бұрын
本当に癒されます お鍋がいつもピカピカ お手入れ方法や台所用品をまたして下さい😊
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 3 ай бұрын
お鍋、特別なことは何もしていないんです。 ただ、毎回クリームクレンザー(ジフを愛用)で軽く磨いてます普通のスポンジです☺️
@user-tv2py9xs5f
@user-tv2py9xs5f 2 ай бұрын
白いボウル、四角の蓋付きガラスの入れ物、鉄の蓋付きフライパン、大きめ耐熱ガラスの持ち手のついたあれ(名前が出ない)…ぜひ紹介してください❣️
@yoshiea3771
@yoshiea3771 6 ай бұрын
カラメルの色止めの水がジュワっと跳ねるのが恐くて作らなかったのですが、バットに開けてしまえばよかったなんて!目から鱗です😀
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 6 ай бұрын
カラメルには、誰でも皆こわーい思い出がありますよね😌 色止めしない分、一呼吸早めの色味でバットへ流すと、少し色が進んでちょうど良いかなって感じです☺️
@user-px5jq9yc9v
@user-px5jq9yc9v 4 ай бұрын
プリン🍮の横にもきちんとフルーツも飾り切りしてあってとてもステキ💓ですね。ヒカさんのお料理に対する、愛情がかんじられます。😊
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 4 ай бұрын
この時は、なんとなくプリンアラモードにしたかったんです😅
@user-xt6ek8pr4r
@user-xt6ek8pr4r Жыл бұрын
こんばんは。🙂私も🍮が大好きでよく作りますが、その都度カラメルソースを作っていました😔こんな、良い保存があったんですね🤩ありがとうございます。それだけで🉐気分てです。女子同士の食事はいいですよね😉 良い時間をお過ごしくださいね✨お肉がたっぷりのメンチカツのレシピも教えて欲しいです。😅
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
カラメルの手間がないとなると、プリンがググーっと気軽になりますよね。 カラメルを流す時、少し薄めになるようバットの大きさを選ぶと良いかと思います。たまーにカラメルが型の底で溶け残ることがあるのですが、薄く作ればその可能性がとても低くなります。
@yuuuka3738
@yuuuka3738 3 ай бұрын
こんばんは♪ 初めてカラメルタブレット作りにトライしてみました。 楽しいですねー!🍮 気をつけながらジュワジュワを見てるのも、固まったものをバリバリにするのも、 新鮮でした😊 カレーなどのコク出しにもいいとのこと、 今度試してみます。 それも楽しみだなぁ。 一日中、冷たい雨でしたが、キャラメルミルクティーで暖まりました。 香りも良いですね。 次はどのお料理に挑戦してみようかなとまたあちこち見返してます。 何度拝見しても飽きません^ ^ ありがとうございました❤
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 3 ай бұрын
こんばんは、嬉しいコメントありがとうございます。 ジュワジュワ、バリバリ、楽しいですよね! 特にバリバリは日常でなかなかない作業ですよね。  お仲間がいらして嬉しいです☺️ でもカラメル仕事はちょっと火傷が心配です、くれぐれも気をつけて下さいね。 明日はやっとお日様が出てくれそうですね🌷
@yukiminto
@yukiminto 3 ай бұрын
旬の終わりと始まりの組み合わせ 粋ですね。百合根と芹✨✨
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 3 ай бұрын
昔、「旬のはしりと名残を一皿に盛り込めたら上等」と教わった記憶がありますが、難しいですね💦
@user-rt4yz3tk1z
@user-rt4yz3tk1z Жыл бұрын
こんばんは ヒカさん!プリンから始まりプリンで〆る❤ なんて穏やかで温かい愛でられるお食事の数々…すっごく良かったです! 小さな角食!私は週に15本くらいは焼きます❣️ 私たちのお年頃サイズですよね 友人様からも人気です。 メンチカツサンド❤作りますねー😊 今日も楽しく視聴させて頂きました!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
15本! すごい! もう名人ですね! 小さいサイズの食パンってほんとちょうど良いですよね。分厚いトーストが好きなので小さいと少し罪悪感が減ります。 メンチサンド美味しかったです♪
@ytkhtm475
@ytkhtm475 Жыл бұрын
ヒカさん、こんばんは😊 今回の動画も素敵です。お料理のアイディア、センスやはり素晴らしいですね✨ カラメルタブレット私も真似してみたいと思います🍮 一度ヒカさんの冷蔵庫の中拝見してみたいです。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
カラメルタブレットは忘れ果てるくらい長く保存しても、何も問題なく使えています。省エネっていう意味でもまとめ作りは良いかもしれませんね。
@kayot.6657
@kayot.6657 Жыл бұрын
ヒカさん、こんにちは。 今日も、良いことを教えていただきました。 カラメル冷凍できるのですね、カラメル作りって億劫なんですよね。 顎関節症って治るんですか? 先月から、大口開けてご飯が食べられない😰 ネット検索して自己流マッサージをしているのですが。 おうち居酒屋、次から次へと美味しそうなお料理。 たまりません😂 メンチカツ、キャベツメンチではない⁈ この年になると、キャベツメンチでも重くて、、、 ヒカさんのは、きっと美味しいメンチなんでしょうね! 乞うレシピ! です。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
カラメル、冷蔵庫(冷凍ではなく)でOKです!  メンチ、今回はキャベツ入れてません。でも豚肉と玉ねぎが同量か、ちょっと玉ねぎの方が多いかな?くらいたくさん入れます。 それでも3個食べるのはちょっと無理で、今回も1個ずつ。ちょっと物足りないかな・・くらいがちょうど良いですね。  母の顎関節症、同じくネットで検索したマッサージを一週間続けたら治ったそうです。いろんな方が動画アップされているので、2〜3人の方のを試したそうで。 早く治ると良いですね。
@user-bq4iw9cs4r
@user-bq4iw9cs4r 11 ай бұрын
@@hika_kitchendiary😮
@user-lq3ip7pl3k
@user-lq3ip7pl3k 6 ай бұрын
素敵な器に プロのお盛りつけ! なんてなんて お洒落な食卓なんでしょう‼️ 母娘で楽しんでいらっしゃるヒカさんのお幸せがこちらまで流れて参ります。 お道具類もすべて揃えていらっしゃり、お料理するのも楽しいですね🎶 ヒカさんの、どんな食材を無駄にせず 大切に活かしきっていらっしゃる姿勢、いつも心打たれます。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 6 ай бұрын
こんばんは☺️ コメントをありがとうございます。 母と仲が良い方だとは思うのですが、年齢的に最近いろんな面で弱りつつある母に、これまで通りを期待して良くない態度を取ってしまうこともあり・・反省続きのダメ娘です😮‍💨 クリスマスは一緒に湯治に出かける予定なので、それらの反省を胸に、しっかり付き添ってきたいと思います😤
@user-lq3ip7pl3k
@user-lq3ip7pl3k 6 ай бұрын
@@hika_kitchendiary そうですよね。親の老いを受け入れるのはむずかしいものです。2年前の12月に88歳になったばかりの母を亡くしました。認知症も患い、その過程でできなくなることを一つずつ受け入れ(なんで? と腹の立つことひんぱんに😅) でも最後は何もできなくなった母をまるごと抱き締めるほかありませんでした。 今 ご一緒にできること うんとうんと 楽しんでくださいね💕🤗🙏
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 6 ай бұрын
ありがとうございます、こうして貴重なお話を伺える私はほんとに幸運です。☺️
@user-lq3ip7pl3k
@user-lq3ip7pl3k 6 ай бұрын
@@hika_kitchendiary 母娘ですから 時に感情的になることがあっても当然です。自分が我慢すればよいと(長丁場には向きません💦) 自分ひとりで抱え込んでしまうとある時 爆発しますから お互いに言い合いもよし、ひとり好きなことで発散するもよし、誰かに愚痴るもよし、時間をかけて少しずつ 新しい母娘関係を築いていかれるとよいですね💞
@user-sf3xi2oj9g
@user-sf3xi2oj9g Жыл бұрын
プリンもとっても美味しそう!カラメル作り置きしてみます!最後の美味しいおまけも!(笑)
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
美味しいおまけ、ぜひ♪
@user-zq3by8th4b
@user-zq3by8th4b 11 ай бұрын
癒されるー
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 11 ай бұрын
光栄です、ありがとうございます♪
@user-wp5jc7ok1k
@user-wp5jc7ok1k 4 ай бұрын
こんにちは! 初めましてです♪いつも楽しみにしながら拝見してます😁 突然ですが,プリン大好きで🍮カラメルの作り置き! 目から鱗でしたー!実践してます♪凄く楽チンだ〜😁。 ありがとうございます♪
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 4 ай бұрын
はじめまして、プリンlover仲間からコメントいただき嬉しいです☺️ カラメルお作りいただけて光栄です💕 プリンがすごーく気軽な存在になりますよね👍
@mimi-xo7qm
@mimi-xo7qm 8 ай бұрын
カラメル後のミルクティー🫖絶対に美味しいですね🍀
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 8 ай бұрын
はい☺️ お鍋についたカラメルで出来ちゃうと、なんかとっても得した気分で嬉しいです🍁
@user-wv2gc6tx6s
@user-wv2gc6tx6s Жыл бұрын
おうち居酒屋の予約は1人でも取れますでしょうか?美味しそうですね。お母さまも大満足ですね。カラメルが保存できるのは知りませんでした。以前にプリン作りに凝り出した事がありましたがカラメルが面倒でお鍋の汚れも取りにくかったり。とても参考になりました。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
一人居酒屋の時は、誰か予約してくれないかしら、なんて思います。うちの母はまだ胃袋が非常に丈夫なので、何の配慮もなく食べたいものをシェアできて幸せです。 くま様のアドバイス通り、今しら〜っと実家です。 ありがとうございました!
@catmama3708
@catmama3708 3 ай бұрын
楽しく動画を拝見しています😊 カラメルタブレットは必要な時の時短になりますね。 今まで作ったことはなく、たまに…数ヶ月に1度ぐらいしか自宅では作らず、プリンの美味しいお店のものを出かけた時に買ってきていました。プリンは簡単なようで手間がかかります。頻繁に作ればいいのですが⤵︎ 動画だけでも今すぐにいただきたくなりますね。メンチの厚めサンドも美味しそうで近いうちに作りたいと思っています。いつも健康でいたい!健康でいなくてはいけません。手のかかるむすめたちのために…🫶
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 3 ай бұрын
おっしゃる通り、プリンのようにシンプルなお菓子ほど難しいですね。 カラメル、プリン以外にもカレーの隠し味やホットミルクに入れたりとちびちび使ううちにいつの間にか無くなります😅 数日体調を崩し、健康の大切さをまたもや思い知っております。無理もきかない年代になったのだとしみじみ実感しています。mama様もくれぐれもご自愛ください。
@user-cd8qu4mb8z
@user-cd8qu4mb8z Жыл бұрын
初めまして。数週間前にヒカさんの動画を見つけ、それから毎日少しずつ大切に拝見しています😌 まるで美しい料理本をめくるかのような気分で、私の楽しみになっております✨そして、ヒカさんのお使いになるお鍋や調理器具等にとても興味があるのです。もしよろしければ、教えてください。鳥の取っ手の土鍋、いつも揚げ物に使われているお鍋、ペッパーミル、持ち手付きのガラスボウルは、どちらのものですか?
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
コメントいただき嬉しい気持ちでいっぱいです。 せっかくご質問いただいたのに、お役に立てそうになくて恐縮なのですが・・ まず分かる物から。小さな鉄鍋はcottaというお菓子材料の通販で扱っていたものです。大小あって私のは「小」。ただ、今はもう販売はしていないと思うのです。 ペッパーミルは、20年近く前、ニューヨークのキッチン雑貨のお店(crate&barrel)で買いました。数年後に買い足そうと思ったらもう売っていなくてがっかりしたのです。 小鳥の取手の土鍋(2つ)は以前母が益子で買ったものですが、昔過ぎて作家さんの名前など覚えていないそうで、ガラスのボールも然りです。
@user-cd8qu4mb8z
@user-cd8qu4mb8z Жыл бұрын
返信、ありがとうございます。 心惹かれるものばかりでしたので、自分の手元にあれば、さぞかしお料理が楽しくなるだろうと妄想しておりました😌 ヒカさんのインテリアや食器も好きです。 これからも動画を楽しみにしています😊
@amykokos3123
@amykokos3123 4 ай бұрын
このカラメル、作ります !
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 4 ай бұрын
わぁ、嬉しいです☺️ しっかり密閉できる瓶などがおすすめです。
@amykokos3123
@amykokos3123 4 ай бұрын
@@hika_kitchendiary 半量で作りました。ジャムの空瓶に入れて冷蔵庫で保管しています。今日はバナナブレッドを焼いたので明日、プリンを作ります。これからもよろしくお願いします。
@hiroko9394
@hiroko9394 6 ай бұрын
ひかさん、こんにちは。初めてコメントします。 動画を見つけてすぐにビビっときました❤ カラメルの最後も余す事なく紅茶に入れて、、、そういう考え方が他の動画にも沢山みられる考え方、お人柄が心惹かれます たびたび登場する白いフリーカップandソーサーはどちらのものですか?素敵ですね。よろしければ教えて下さい。 これからも楽しみに拝見させて頂きます!
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 6 ай бұрын
はじめまして、コメントいただき嬉しいです☺️ こんな食いしん坊Vlogですが、ぜひまたお喋りしにコメント欄にお寄りください💕 ご質問の白いカップ、bogaというブランドの「縦椀」という品物です。私はLIVING MOTIFというお店(六本木)で昔購入しました。ちょっとググってみたら今もbogaの取り扱いはあるようですが、縦椀があるかどうかは分かりませんでした。ご参考までに☺️
@hiroko9394
@hiroko9394 6 ай бұрын
早速お返事頂きありがとうございます! これからも楽しみに見させて頂きます!
@user-mr4oe7gn2k
@user-mr4oe7gn2k Жыл бұрын
わぁ!お母様との楽しいひと時羨ましいです。私はどちらかというと、父と仲良し娘でした(苦笑)。 カラメルは何にでも使えて便利ですよねー。お鍋の底のカドっているのかしら?淵回りにこびりつくのが何だかイヤで損した気になるので、私はカラメルを作る時様にボウズ鍋を持っています。ところが!昨今のコンロだとボウズ鍋の鍋底が丸いため、座りが悪い!悪い!カラメルは高温になるので危険だし、座りの良い五徳を探し続けています。本葛で胡麻豆腐などを作るのもボウズ鍋はとても活躍してくれるのですがなかなか…何か良い方法はございませんか?
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary Жыл бұрын
ぼうず鍋、私は持っていないのです。ごま豆腐を練るのにあったら良いな、と思っていましたがそのまま月日は流れ・・って感じで。使いやすそうですね! 参考にならないかもしれませんが、うちでもコンロの五徳ではすわりの悪いお鍋が2つほどあります。底が丸い土鍋とか。そんな時カセットコンロを使うと安定することが多いです。カセットコンロの五徳って昔風な感じだからでしょうかね。
@rikoa8481
@rikoa8481 9 ай бұрын
私もお邪魔したいですー。
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 9 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます☺️ 私もお客さんが来てくれないかなぁ、と思うことがしょっちゅうです。
@user-fd8hf8em9y
@user-fd8hf8em9y 4 ай бұрын
毎回楽しく拝見させていただいております。  いつも登場する、この使い勝手の良さそうな白いボールは瀬戸物でしょうか? 購入先を教えて頂けると嬉しいな☺️
@hika_kitchendiary
@hika_kitchendiary 4 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます☺️ 白いボールは20年くらい前にアメリカの雑貨屋さんで買ったもので、その後再訪した時にはもう販売されていなかったのです。お役に立てず🙏
@user-fd8hf8em9y
@user-fd8hf8em9y 4 ай бұрын
お返事有難うございました。 使い勝手がいいので、今まで大切に使われてきたのですね😊 食器もお鍋もいつもピカピカ✨で偉いな〜って思います。
【50代 食Vlog】リメイクカレー|「10分で深味」の秘密
10:36
ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」
Рет қаралды 56 М.
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 19 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
[3 minutes in the microwave] 3 ingredients! How to make mug pudding [Yukari, cooking expert]
13:42
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen
Рет қаралды 155 М.
A housewife who loves the kitchen. Small pleasures that are repeated every day.
29:13
mitsuba vlog夫婦と犬の暮らし
Рет қаралды 203 М.
この春も甘夏ジャム|苦くない、なめらか|作業の記録
19:08
ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」
Рет қаралды 135 М.
タサン志麻のふるさとキッチン
24:05
山口県長門市公式チャンネル(Nagato city channel)
Рет қаралды 248 М.
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН