【5時間耐久】日本一長い三セクに乗ってきた。

  Рет қаралды 86,763

がみ

がみ

Күн бұрын

◆バスが鉄道用踏切を通過する動画はこちら!
• 鉄道用の踏切をバスが通過!?
盛〜久慈を結ぶ三陸鉄道は日本で一番長い第三セクター路線です。
そもそも第三セクターって何なのか解説します。
===============================================
【乗りものチャンネルにも出演中!】 / norimonoch
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
/ jy09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber....
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3 
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================

Пікірлер: 264
@Sakura-jw2fy
@Sakura-jw2fy 3 жыл бұрын
三陸鉄道はもともと経営が厳しかったのに震災と台風で2回寸断されてるからこれからも頑張って欲しい
@tsubasa6417
@tsubasa6417 3 жыл бұрын
【お詫びと訂正】 1:03 三陸鉄道は盛〜久慈を結ぶ路線です。
@user-zw4vi7hm4y
@user-zw4vi7hm4y 3 жыл бұрын
大丈夫です。
@user-tg4iw3lz1x
@user-tg4iw3lz1x 3 жыл бұрын
がみさん 大丈夫ですよ!がみさん電車に乗って楽しんでね!
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
5:01 がみさんには大隅くんという彼女がいるじゃないですか 8:01 あの事件が思い出される
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
大隅くんは彼女ではありませんよ。 勘違いしないでください。 面白半分でも冗談で言うのも良くないと思います。
@ameakoi5540
@ameakoi5540 3 жыл бұрын
あまちゃんですね、懐かしい。厳しい環境だと思いますが少しでも長く活躍して欲しい。
@user-xl8jz8fn3h
@user-xl8jz8fn3h 3 жыл бұрын
潮騒のメロディー(フランクミルズのピアノや高田みづえサンと違うよ)を唄いながら南三陸駅へ向かってます。😊😊
@user-zu7fo1kj8t
@user-zu7fo1kj8t 3 жыл бұрын
震災の影響で 気仙沼に行かない気仙沼線 大船渡に行かない大船渡線 陸中山田に行かない山田線 が出来てしまいましたね...
@kani7081
@kani7081 3 жыл бұрын
災害とは関係ないのですが 横浜に行かない横浜線(列車は磯子駅や大船駅までの直通あり) 奈良に行かない奈良線(列車は奈良まで運転) 水戸に行かない水戸線(列車は水戸まで運転) がありますね。
@yankitamito
@yankitamito 3 жыл бұрын
@@kani7081 横浜線は磯子行きも大船行きもありますよ。
@user-zu7fo1kj8t
@user-zu7fo1kj8t 3 жыл бұрын
@@kani7081 それらは事情が全然違いますね 元横浜鉄道・元奈良鉄道だからです 水戸線も同様です
@accidentwest6617
@accidentwest6617 3 жыл бұрын
津波災害で日高に行かない日高本線(来年廃止予定)
@user-rv2mr9vg2j
@user-rv2mr9vg2j 3 жыл бұрын
札幌からですらないし、石狩沼田まで行かない札沼線
@skmbys0518
@skmbys0518 3 жыл бұрын
お疲れ様でした笑 在来線や第三セクターで岩手を攻めると、迷いの森のごとく何処までも岩手県ですよね笑
@_haru12295
@_haru12295 3 жыл бұрын
久しぶりの耐久シリーズ‼︎ やっぱりがみさんといえば耐久ですよね
@kkm2647
@kkm2647 3 жыл бұрын
三陸鉄道は震災からの復興が早かったことや、あまちゃんの舞台となった沿線路線で有名になりましたね。 震災前は気仙沼線と三鉄、八戸線を経由して仙台から八戸まで"リアス・シーライナー"が走っていたのも印象的です。
@user-yj6ei6eb7t
@user-yj6ei6eb7t 3 жыл бұрын
第三セクター三陸鉄道は、日本一長い運行距離を持つ路線であると同時に国鉄及びJRから第三セクターに経営移管された鉄道会社としては、日本一古い鉄道会社です。開業日は、1984年(昭和59年)4月1日です。
@hermitkk
@hermitkk 3 жыл бұрын
盛駅でちらほら映っている貨車の所有会社である岩手開発鉄道は 国鉄やJRから経営移管された路線ではない第三セクター方式の鉄道会社で、そのはしりでもあります。
@user-rv7zz1cu2n
@user-rv7zz1cu2n 3 жыл бұрын
2010年まで肥薩おれんじ鉄道が三セクで一番長い距離でその後青い森鉄道になって三陸鉄道になったんですよ!
@takechiyoyam
@takechiyoyam 3 жыл бұрын
予習に使います
@user-wr6df2pt6b
@user-wr6df2pt6b 3 жыл бұрын
長いだけあって高いんですよねw 三鉄への支援と思えば安いもんではあるけれど、三連休東日本・函館パスを使うのがおすすめです()
@user-lw4hr7fn9l
@user-lw4hr7fn9l 3 жыл бұрын
4:58 _人人人人人人人人人_ > コロナ全滅 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@user-wj1zm9wx7l
@user-wj1zm9wx7l 3 жыл бұрын
三陸鉄道って列車がかわいいのでいつかは乗りに行きたいと思っているんですよね。
@40-555
@40-555 3 жыл бұрын
南リアス線のお乗りの36-700番台は、震災後の復興でクゥエートの援助を得て新造されたNDC車両で、 クゥエートのことばで挨拶が書かれている(3:31でちょっと見える)のと、シートに国旗が散りばめられているのが特長です。 三鉄はトンネルが多いのと、震災後は大きな堤防が至る所にできてしまったのとで車窓は前より面白くなくなりましたが、 景色のいい鉄橋の真ん中で止まる、みたいな三セクならではのサービスとか、お座敷仕様の貸切列車とかあって面白く、応援したくなります。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 3 жыл бұрын
クウェートは島越駅の駅舎の再建にも貢献してくれたんだよ。本当に頭が下がります。
@user-nv1rs8wn9u
@user-nv1rs8wn9u 3 жыл бұрын
地元民です! 最寄り駅は「大槌(おおつち)」 震災でやられ 台風でやられ コロナでやられ… でも三鉄は「復興の証」! 結婚式や遠足、会社のイベントなどでも利用できます(笑)
@kusuojr.3277
@kusuojr.3277 3 жыл бұрын
NHKの某番組で、盛~恋し浜迄ですが、タモリさんも乗車されましたね。
@origami_train
@origami_train 3 жыл бұрын
三陸鉄道は2011年の東日本大震災で甚大な被害を受け、さらに2019年の台風19号でも甚大な被害受けるもどちらも乗り越えて全線で、運転再開出来て良かったです
@oyajibest
@oyajibest 3 жыл бұрын
今週行く予定なんですよね‼️ ありがとうございます⭐️
@ochanozuke
@ochanozuke 3 жыл бұрын
三鉄はまさにど根性と言いますか、震災や台風からの復活が感動的ですよね。車窓からの景色、車内の雰囲気、どれも落ち着いて乗り心地最高です。また乗りたいです。がみさんお疲れ様でした。
@hals124
@hals124 3 жыл бұрын
大震災の復興のため、枕木オーナーとして出資して、今でも枕木に私の名前が刻んであるプレートが取り付けてあるけれど、サビサビで読める感じではなかった......
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t 3 жыл бұрын
名前を載せる為だけに出資したんですか?
@TERANG1965
@TERANG1965 3 жыл бұрын
それでもカッコいいです!素晴らしいです!ー
@sora_airtrain_travel
@sora_airtrain_travel 3 жыл бұрын
岩手たっぷりコース魅力的! 悟りを開いたがみさんでも大変そうでしたが、乗り通して「じぇじぇじぇ!」言いたい! 券売機が食券タイプなのはカルチャーショック……そして八戸……
@user-sk5bs1sf2f
@user-sk5bs1sf2f 3 жыл бұрын
ラグビーを釜石でやる時もかなり話題になってたな。
@user-ls8mv1wp9v
@user-ls8mv1wp9v 3 жыл бұрын
北リアス線乗ったことがあり、あまちゃん最寄り駅など景色綺麗でした。コロナ禍おさまったら是非とも行きたいです。
@sm36006920
@sm36006920 3 жыл бұрын
果てしない旅路…5時間は乗り応えありそう 長時間乗車お疲れ様でした
@s78r4
@s78r4 3 жыл бұрын
反射で写る12Proかっこいい
@user-ic5vv6sh9j
@user-ic5vv6sh9j 3 жыл бұрын
9:09 三陸鉄道の36-105は2011年3月11日の東日本大震災で、鍬台トンネルで緊急停車し、被災を免れた奇跡の車両です。
@user-yp8xv5uj9m
@user-yp8xv5uj9m 3 жыл бұрын
36-100形は、三陸鉄道から移管された1984年(昭和59年)から走っている。
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 3 жыл бұрын
JRの譲渡で長距離になったんですね。にしてもすごい長時間なんですね。
@monji0316
@monji0316 3 жыл бұрын
三陸鉄道の36で始まる形式番号ですが、三陸の陸の事を「(数字の)ろく」と読んでいたらしいですよ。 だから三陸の引っ掛けで、36と言う番号が与えられている事になりますね。
@y.t2564
@y.t2564 3 жыл бұрын
三陸鉄道は盛~釜石と釜石~宮古は乗車したことがあります。いつか今の状況が変わったら宮古~久慈も乗ってみたいです。
@kani7081
@kani7081 3 жыл бұрын
三陸鉄道は36形・36-700形・36-R形・36ーZ形と36形が付いていますが、全て36(三陸)に掛けている点が面白いですね。(36-R形・36-Z形は観光列車です)
@jacket952
@jacket952 3 жыл бұрын
距離が長いけど全て岩手県って さすが全国2位の面積を持つ都道府県 あと5時間なので尻の負担凄そうですね
@user-chunithmlove
@user-chunithmlove 3 жыл бұрын
盛1520→久慈2000という長時間の列車もありますねw
@saba-can7516
@saba-can7516 3 жыл бұрын
途中で分割したり、ツーマンになったと思ったらまたワンマンったりと面白かった思い出
@user-ve7hv2ul5c
@user-ve7hv2ul5c 3 жыл бұрын
1:56~ 「三鉄ぶらり旅半額2枚きっぷ」は、東北6県及び新潟県に在住の方が対象なのですが、大丈夫なのでしょうか? がみさんを責める等の意図はありませんが事実確認をしたいのでコメントさせていただきます。 ↓三鉄ぶらり旅半額2枚きっぷのHP www.sanrikutetsudou.com/?p=15512
@nightmelooooon
@nightmelooooon 3 жыл бұрын
まさに東北を代表する三セクですね
@user-wi8fq6xq2y
@user-wi8fq6xq2y 3 жыл бұрын
「36」は「さんりく」と読みます
@user-zv4lj1dp3s
@user-zv4lj1dp3s 3 жыл бұрын
2番目に大きい岩手県の面積は、四国4県とほぼ同じです。福島県、長野県、新潟県と続きます‼️最小は、香川県です。
@user-ig3gd1wu3d
@user-ig3gd1wu3d 3 жыл бұрын
三陸鉄道というと、某朝ドラが想像つく。
@user-bt8wy2eu3l
@user-bt8wy2eu3l 3 жыл бұрын
見てたなぁどハマりしてた…懐かしい…
@user-yl9tj9ru6c
@user-yl9tj9ru6c 3 жыл бұрын
あまちゃんかな🏖️
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 3 жыл бұрын
じぇじぇじぇ...
@user-kp9zc5mz5z
@user-kp9zc5mz5z 3 жыл бұрын
釜石駅にあった、頭端式のホームが、かつての南リアス線の乗り場です。 途中、三陸駅という駅があったかと思います。北里大学の旧水産学部(今の海洋生命科学部)があったところで、「まもなく、科学の光・三陸です。」という車内放送をしていました。 私は北里大学薬学部出身なんですが、その関係上、在学中、何度か行ったことがあります。その当時、36-100形に、よく乗りました。 ただ、あの震災の影響で、研究施設を残して、学部は相模原に移りました。 あの震災から、まもなく10年。 今でこそ、京都府下に住んでいますが、当時、私も茨城県で、あの震災の激震を経験しています。風化させないよう、伝えていきたいものです。
@user-ti4lb2kj2c
@user-ti4lb2kj2c 3 жыл бұрын
ギリックさんが新潟を8時間耐久の動画上げてましたね 8時間も5時間もすごい
@yuutoh2154
@yuutoh2154 3 жыл бұрын
この間宮古〜釜石間で乗りました、リアス式海岸が綺麗だった一方、震災の爪痕がまだ残っていてとても複雑な気持ちになりました……
@purenote01
@purenote01 3 жыл бұрын
8:44 JRのときの宮古駅の時刻表の行き先表記は「盛岡」と「盛」と紛らわしいので、盛行きは「さかり」とひらがな表記でした。
@apapamodoci
@apapamodoci 3 жыл бұрын
36形の読みは「さんりくがた」だった気が
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 3 жыл бұрын
三陸鉄道といえばあまちゃん
@mon-ep7ce
@mon-ep7ce 3 жыл бұрын
三陸鉄道って乗り通りたら高いけど、是非乗りたい三セクですね!
@hayachine1917
@hayachine1917 3 жыл бұрын
三鉄は今では希少なクロスシート主体の車輌を走らせていますね。 去年は山田線区間が8年ぶりに復旧したのに台風による土砂災害、今年は流行り病。 苦難が続いていますが頑張って欲しいものです。 ちなみに、三鉄ファンクラブに入ると1日フリー乗車券がもらえます。(会費払っても十分に元が取れます)
@user-ifuji
@user-ifuji 3 жыл бұрын
タイトル見て動画が5時間かと思ったw。違って良かった。
@cocomi_mina
@cocomi_mina 3 жыл бұрын
お座敷車とレトロ車は新車になったのに、36形100番代がまだ残ってるなんて…
@kouichishammiekawakami3604
@kouichishammiekawakami3604 3 жыл бұрын
5時間もかかるとは、まさに「じぇじぇじぇ」ですな!
@Ryosuke8930
@Ryosuke8930 3 жыл бұрын
岩手県一県で四国四県より広いからね・・・ 三陸鉄道は三セクの代名詞的存在ですね
@user-vw2qf5fr9i
@user-vw2qf5fr9i 3 жыл бұрын
三陸鉄道の塗装大好きだーーー
@ryuhgasi5916
@ryuhgasi5916 3 жыл бұрын
第3セクターの鉄道の気動車にJRから譲渡された車両以外は車種の区分はつかないことが多いみたいです ちなみにに車種の区分は(キハやクハ)です
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 3 жыл бұрын
去年、久慈から盛まで乗り通しました。 景色もいいんですけど、震災遺構が多いので、震災の状況を知ることのできる貴重な路線でもあります。時間を掛けても1日じっくり何回も乗って盛まで向かうことをオススメします。個人的に降りてほしい駅は、十府ヶ浦海岸・島越・新田老・鵜住居ですね。全て震災遺構や震災に関するモニュメントや展示物が置かれています。 なお、リアス線全線フリー乗車券(2日間乗り通しできる券)・三陸鉄道片道途中下車きっぷ(指定された方向・区間内で何度でも途中下車できる片道券。三陸鉄道は100km超でも途中下車前途無効になるため)が使い勝手がいいと思います。   できれば、陸前高田まで伸ばしてほしかったけど、状況を考えると難しいのかねぇ・・・。
@user-xo5zu4qo5t
@user-xo5zu4qo5t 3 жыл бұрын
16時間の洗練を受け、6時間の洗練をまた受ける
@takuya0924zero
@takuya0924zero 3 жыл бұрын
そっか、野口さんなんだ!!って改めて驚愕
@_cnls7333
@_cnls7333 3 жыл бұрын
8:54ころ、ホームから撮ったシーン超魅力的‼ スクリーンショットして保存しました。
@AINOKAZU
@AINOKAZU 3 жыл бұрын
岩手県たっぷりコースって、某国民的番組で大泉氏がおっしゃってる、 「九州たっぷりコース」のオマージュでしょうか?w
@watawata-11
@watawata-11 3 жыл бұрын
いらすとやを有効活用するがみ氏。
@user-sv6cj5oz3y
@user-sv6cj5oz3y 3 жыл бұрын
八戸まで有るのは凄いですね(笑)
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
凄いですよね。
@ONLINE893
@ONLINE893 3 жыл бұрын
三鉄乗ってくれてありがとう 盛から釜石までは結構トンネルが多く景色もなかなか見られないので 吉浜湾が一望できる辺りで電車のアナウンスで一時止まりましたよね 釜石の三鉄の駅舎は寄られなかったのですね(´;ω;`)特に何もないけど(笑)
@express1854
@express1854 3 жыл бұрын
タイトルがかんのさんとほぼ同じですね (……もしかしてなんかの裏企画があるのか?)
@user-sm4zn3zt6w
@user-sm4zn3zt6w 3 жыл бұрын
久慈からの新幹線アクセスは八戸線ではなく、更に岩手たっぷりコースのバス、スワロー号をどうぞ! 終着二戸では座敷わらしが迎えてくれる、、、かも⁈
@user-sb4du4qn5d
@user-sb4du4qn5d 3 жыл бұрын
沿岸部はエエぞ
@wvh16
@wvh16 3 жыл бұрын
三鉄は海沿いで景色が良いかと思いきやトンネルが多かったという声が多いのでほくほく線の夢空号のような列車を走らせて欲しいですね
@yuzuki45510
@yuzuki45510 Жыл бұрын
あまちゃんという朝ドラのイメージがついてるからね
@bendagaya
@bendagaya 3 жыл бұрын
先月の連休に『三連休 東日本 函館 フリーパス』を利用して、東京 東北新幹線→八戸 八戸線→久慈 三陸鉄道→盛 大船渡線BRT→気仙沼 気仙沼BRT→気仙沼線→仙石線→女川→仙石東北ライン→仙台 常磐線特急ひたち→東京のルートで走破しましたよ。 正直、一泊二日で行くルートじゃないですね。💦 じっくり三陸を楽しむなら、最低三泊は必要ですね。でも、達成感は十分ありましたよ。 三連休東日本函館フリーパスは、日にち限定されるが三セク線も利用できて、指定券や特急券を買えば新幹線も乗れる。 かなりお得な乗車券ですね。😄
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q 3 жыл бұрын
三陸鉄道は以前は北海道&東日本パスや青春18切符が利用できましたが、JR山田線が移管による影響で利用不可となった。
@nomuran66
@nomuran66 3 жыл бұрын
乗り物チャンネルの動画かと思ったらがみさんのだった。 …最近区別がつかないやつが増えてる。
@user-mm2zz6wl7v
@user-mm2zz6wl7v 3 жыл бұрын
東日本大震災とコロナで日本が変わってしまった感がありますね…
@user-sd4iy4pl8d
@user-sd4iy4pl8d 3 жыл бұрын
盛を見ると、昆布盛を思い出してしまいます。 路線図解説は、桃鉄の路線図みたいです
@kaitoku531
@kaitoku531 3 жыл бұрын
三鉄って結構すごいよな。 日本一長い第三セクターなのに岩手県内で完結という。
@user-bt8wy2eu3l
@user-bt8wy2eu3l 3 жыл бұрын
恋し浜駅の所、恋愛成就の貝殻なはずなのにコロナ全滅の主張激しくてわろてもうた
@user-mh8if9vr8u
@user-mh8if9vr8u 3 жыл бұрын
コロナの影響で結婚できないやつ多いらしいし、いや、彼女と@@しにくいだろう?wwだから間違いでは無いだろ。
@user-kr8fh6hl9k
@user-kr8fh6hl9k 3 жыл бұрын
三陸鉄道は震災までは北リアス線と南リアス線に青春18切符を持ってると確か900円で乗れた記憶が有る。 震災の年の正月に本八戸から小牛田経由で仙台まで乗りました。
@user-ob3il6pw5u
@user-ob3il6pw5u 3 жыл бұрын
・もう少し速達ならば… ・もう少し内陸との便がよければ…
@darkknightkanon01
@darkknightkanon01 3 жыл бұрын
第3セク鉄道を対象にした納経帳を購入して全国に40社だったと思う第3セク鉄道を制覇したいと思います。
@benb9398
@benb9398 3 жыл бұрын
まだ当時北リアスと南リアスが分断されていた時に、観光で釜石訪れたことあります当時は。 釜石線から旧山田線宮古方面に直通するJR線が多かったですからね、逆にJRから三陸鉄道南リアスに乗り入れる列車の設定もありませんでした。 ですから釜石線から三陸鉄道南リアス線に乗り換える場合は、別のホームに移動して乗り換えが必要でした。 勿論今は南リアスの盛から、釜石を直通して久慈まで行く列車も旧山田線も含めた全線が三陸鉄道になったので乗り通して行けますが。 当時は当然南リアス線は全て釜石止まり、釜石線や旧山田線に直通する設定もありませんでしたからね。
@user-mh9jg9dc1l
@user-mh9jg9dc1l 3 жыл бұрын
がみさん、我が古里の岩手県の鉄道の説明してくださってありがとうございます😃
@rinh8335
@rinh8335 3 жыл бұрын
確か、「ぶらり三鉄半額2枚切符」って東北+新潟県在住の人しか買えなかったような…。
@nowar.6011
@nowar.6011 3 жыл бұрын
そーんなことはないです
@user-fv1jh9bw4i
@user-fv1jh9bw4i 3 жыл бұрын
耐久お疲れ様
@y.t2564
@y.t2564 3 жыл бұрын
三陸鉄道の全線の長さは163.0キロメートルです。ちなみに三陸鉄道の社長さんの名前が中村一郎さんです。163(いちろうさん)と覚えれば覚えやすいです。
@user-qg8hh9cp8b
@user-qg8hh9cp8b 3 жыл бұрын
さすががみさん!三セクの魅力がわかっているとは!私も三セク大好きです❗ 私もがいに彼女欲しいです笑笑
@user-qc3ns7lz2t
@user-qc3ns7lz2t 3 жыл бұрын
南北統一 って ベトナムと朝鮮半島を 連想した俺は 古いのかな😅 岩手県は 47都道府県で 2番目に広いです。
@user-xn8tl2mp5k
@user-xn8tl2mp5k 3 жыл бұрын
同じこと思ってる人いたw
@TERANG1965
@TERANG1965 3 жыл бұрын
分断して戦ってたわけではないですw
@user-sb4du4qn5d
@user-sb4du4qn5d 3 жыл бұрын
@@TERANG1965 戦ってるで自然相手に
@hayatokun7435
@hayatokun7435 3 жыл бұрын
久慈駅で売ってるうに弁当マジでオススメ!
@jim-pt1yg
@jim-pt1yg 3 жыл бұрын
我很喜欢日本的铁道文化
@tkmm6133
@tkmm6133 Жыл бұрын
Thank you アリガトウ😊
@user-xt7tj6wl8w
@user-xt7tj6wl8w 3 жыл бұрын
六角精児🤓と松井玲奈❤️もPV撮影で乗ってたっけ。
@user-dd9yx6wy3z
@user-dd9yx6wy3z 3 жыл бұрын
東北はやはり長時間電車が多い気がするな〜あと4:58気持ち〜って書いてあって草ww
@kani7081
@kani7081 3 жыл бұрын
5:01ですね
@OCHINPO_4545
@OCHINPO_4545 3 жыл бұрын
草に草を生やしてはいけない(戒め)
@nuevopinguino
@nuevopinguino 3 жыл бұрын
来年には三陸道が全線開通するのでどうなることやら
@shintaroguri
@shintaroguri 3 жыл бұрын
岩手県は都道府県の面積が北海道の次に広いから第三セクター路線としては時間がかかります。
@KS-io2wu
@KS-io2wu 3 жыл бұрын
5:14 正式名称は日本製鉄東日本製鉄所釜石地区と言います
@yyyccc7442
@yyyccc7442 3 жыл бұрын
野田玉川ってすごく大阪っぽい駅名だね 千日前線玉川と大阪環状線野田駅は目の前だけど
@TV-tk4hv
@TV-tk4hv 3 жыл бұрын
乗り通すと結構しますね。
@user-lv1ui3sz9t
@user-lv1ui3sz9t 3 жыл бұрын
JRで同じ距離だと3080円なのでそこまで高くないと思います
@inari-yebisu
@inari-yebisu 3 жыл бұрын
食券タイプの乗車券券売機は、天竜浜名湖鉄道でも見ることができます。 磁気やQRコードなどが不要なら、汎用性が高い食券券売機が実用的ですよね。(大量生産されているから、躯体も部品代も安く、全国に修理の拠点も多い)
@user-qq6eq1du6i
@user-qq6eq1du6i 3 жыл бұрын
三陸鉄道好きです。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 3 жыл бұрын
ゲストの大隅君 JR東日本も結構こういうことも JR他社も含めて一元管理の観点で孤立路線・分団路線を第三セクターに譲渡すればよいと思う。
@user-kp9fr2wx7u
@user-kp9fr2wx7u Ай бұрын
盛駅の券売機で、 釜石行のボタンに付箋で「釜石往復は窓口までお越し下さい。」と有りました。 盛駅での売上拡販策かな? 2024.07.04でした。😮🎉
@yareyare1968
@yareyare1968 3 жыл бұрын
盛は三陸鉄道と旧大船渡線(大船渡線BRT)、釜石は釜石線と旧山田線が並行して走ってんですね。 久慈からだと八戸線じゃなくて二戸へのJRバスの方が便利ですね。
@kojiha7926
@kojiha7926 3 жыл бұрын
昔、仙台ー八戸(三陸鉄道経由)って季節観光列車ありましたね。 当時、上野ー仙台間をムーンライトで移動して上記の列車に乗ったものでした^^; 車両はJR・三陸鉄道混在だったと記憶しています、確か名称はリアス・シーライナー。
@user-bs2dz3ni2o
@user-bs2dz3ni2o 3 жыл бұрын
三陸鉄道🚃乗られましたか  自分の一推し鉄道です
@hermitkk
@hermitkk 3 жыл бұрын
3:34 気動車に付く「キ」や普通車(かつては二等車)を表す「ハ」は国鉄→多くのJRで制定されている記号であって 特徴的と言えるのはむしろJRの多くと一部の非JRで使っている点であって、三鉄で使われていないのは寧ろ全国的には「普通」です。 また、他の方も指摘されている通り三鉄車両の「36型」は「さんじゅうろくがた」ではなく「さんりくがた」と読みます。 盛から出ていてかつては旅客輸送をしていた岩手開発鉄道(盛駅の映像中に頻繁に映っている貨車がその会社の車両)は 第三セクター方式で鉄道運営を開始したはしりでもある会社です。 視聴者様ご存じの通り三鉄は国鉄廃止路線を第三セクター方式で運営し始めた全国初の鉄道会社ですので是非これにも触れてほしかった所。 余談としては岩手開発鉄道は旅客輸送がなくなった今でも民鉄協に加盟しているため、唯一の民鉄協加盟の貨物専業鉄道会社です。 三鉄やIGRいわて銀河鉄道は民鉄協未加盟のため、岩手県内唯一の民鉄協加盟会社でもあります。 また、盛駅の券売機で八戸駅以外にもJRの小佐野駅、遠野駅、新花巻駅(釜石線)、花巻駅(東北本線・釜石線)や 鮫・白銀・陸奥湊・本八戸(八戸線)のボタンも見えていますし これも他の方が指摘されている通り、盛駅で乗車した36-704は東北地方太平洋沖地震による津波被害にクウェート国からの支援で 製造された車両で、車体側面にその旨の案内表示がなされています。 (釜石-宮古で乗った36-717は同型ではあるが、釜石-宮古間の三鉄移管時に増備された車両で、クウェートから支援されたものではないので 見比べればわかるがその旨の案内表示はない) これも他の方が指摘されていますが、三鉄ぶらり旅半額2枚きっぷは「利用対象」が東北6県および新潟県在住の方に限られています。 投稿主さんが東北6県や新潟県在住か他都道府県在住でも窓口での購入時に駅員から了承を得たのなら良いのでしょうが、 この切符入手に関する経緯にも触れないと誤解を招いたり、駅員や旅行者に迷惑がかかる可能性もあるのではないでしょうか? 長文失礼しました。
@user-ej3qg8hn1o
@user-ej3qg8hn1o 3 жыл бұрын
1:09 自分は逆に、予想以上に安いと思いました\(^o^)/ 5:01 (つд`)(笑)
【1日2本】日本屈指の秘境駅に行ってきた
15:57
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,8 МЛН
【八戸線】三陸鉄道への最短ルート!八戸~久慈は景色の移り変わりも楽しい!
15:40
2020年に廃止された路線、まさかの復活劇!
15:36
I Rode the Craziest Trains in Japan
22:59
Not Just Bikes
Рет қаралды 571 М.
ネパール旅の始まり🇳🇵|カトマンズの安宿街タメルストリートへ
21:57
ザック / 仕事を辞めた30歳一人旅
Рет қаралды 8 М.