KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【プロの整備士が簡単解説!】 エンジン オイル交換 & オイル エレメント交換作業
16:15
【第一弾】新品オイルフィルターの中身を徹底比較!各メーカーの闇を暴く!?メーカーさんガクブル案件!!
38:40
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
99%の方がオイルエレメント交換順番が違うのでは⁉︎
Рет қаралды 208,721
Facebook
Twitter
Жүктеу
0
Жазылу 4,2 М.
チャンネル秀一郎
Күн бұрын
Пікірлер: 227
@晴天釣日
Жыл бұрын
ごめんなさい、言ってる意味が分からなかったです。 先にエレメント外してオイルラインの古いオイルが下に落ちるなら、後から外して落ちてくるまで待てば一緒じゃないんでしょうか? それをする位なら、アタッチメントを作ってオーバーホールしたエンジンにオイルを行き渡らせる方法同様、オイルエレメントを外した状態からオイルをエレメントベース部から圧入して古いオイルを落とす方法がよっぽど意味ありそうですけど。 オイルは本来一方通行ですから、逆流させて洗浄した方が意味ありそうですし、エレメントが先か後かで変わる抜けるオイル量もエンジン寿命にどれだけ影響あるのか謎です。 他の方のいう様に、オイルが入ってないエレメントでエンジンわ回す、俗に言う空打ちの方がエンジンには悪そうですけどね。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
晴天釣日さん。ご視聴、コメントありがとうございます。こちらの動画もご覧下さい。 kzbin.info/www/bejne/nIqYkpWmirOGj7ssi=wp8zFZJNJDbe2WPE ご指摘の内容に全て回答いたします。「先にエレメント外して…一緒じゃないんでしょうか?」について。 整備士目線にての回答になります。お許しください。 後から落ちて来るのが判明している「事実」について、そんな待つなど時間の無駄以外何ものでもありません。まして、DIYにて作業される方々の場合を考え、この動画は制作してます。その方々が「離れた2つのドレインポイント」からオイル抜けを待つのであれば、車種によりますがタライクラスの大きさの受けも必要となります。 あと、こちらからの質問も良いですか? この際、免許あるないは問いません。あなたはエンジンオーバーホールを実際に様々なエンジンにて、やられた方なのでしょうか?僕はほぼ毎日、エンジンオーバーホールを生業とする整備士でしたから国産車のほぼ全てのエンジンをバラして組み立てをやってました。 僕の知識、経験からすると、あなたの申し出の方がメチャクチャです。そもそも数分前まで稼働していたエンジンが、どうしたら「から打ち」になるのでしょう? 理屈を述べてください。 ごめんなさい。こちらがあなたの言ってる意味が全くわかりません。
@晴天釣日
Жыл бұрын
こちら、車好きの素人になります。 言ってる意味が何となく分かりました。 何故たらいクラスなのかと思ったんですが、自分でやる場合オイルが抜き易いようにエンジンを温めてからオイルをドレンから抜き、エレメントを交換する時に大抵はドレンを一端締めてから、交換が終わってから再度抜くのが殆どでは無いでしょうか?オイルがポタポタになるまで十分位かかるので、その間にエレメントを替えて再度ドレンボルトを外して待ってその間にオイルの準備わされるのが一般的では無いでしょうか?先にエレメントを交換すると、ちょっとの差ではあるんですが溢れたオイルで火傷しそうになるので、先にオイルからが良いと(特に素人さん相手なら)思いますよ。後、エレメントは大抵上に付いていると書いてありますけど、エンジン下部か下部近くの側面にエレメントは付いてますよ。 みんカラで見てる人や自分がお願いして交換した人達は、殆どオイルから先で途中でエレメントを交換して再度オイルを抜く方法なので、99%間違いという話が間違いですよね。ちゃんと、エレメントからのオイル通路の分は落とす様にしてる人が多いですよ。 後、空打ちが適切では無かったんでしょうけど、ウォーターハンマー現象は空気に圧縮比が違う水が入ってエンジンを壊すのですが、エレメントに入ってる空気がオイルラインに例えば通常1L分のオイルを送付してるところに、エレメントに500cc入る計算だと半分も入って圧送される訳です。ポンプやシール部に負担や、本来オイルが来る部分(ジャーナルには圧力の関係でいかなさそうですけど)に空気が来てるとオイルが少ない状態でエンジンは回る事になります。だから、エレメントにはオイルを入れて空気を出来るだけ抜いてからって言われてると思います。横入れだと三分の一位しか入らないとは思いますが。また、空気を循環することになるので、エレメント交換してクランキングする時は空気が動く事を想定して、キャップを外しておくものでは無いかと思いました。 今まで壊れた車は無い、とか言われそうですけど、そういう人ってエレメント交換してエレメントベースのパッキンからオイル漏れが始まっても、経年劣化ですねって壊した事に気付か無さそうですよね。エンジン組んでたと書いてましたけど、エンジンを組んだ後クランクで手で回してオッケーとか作業してましたか?プロに言わせると、手で回した位だとオイルポンプの圧力はとてもじゃないけど出せないので、エレメントベース部からオイルを出来るだけ圧入して、オーバーホールしたてで1番コールドスタートになる状態を回避するそうです。数年して、エンジン音が大きくなったとかオイル消費するようになったとか言われて、オイル管理が悪かったとかで済ませていたりしませんよね?ちゃんとコールドスタート対策されてましたよね? 最後に、オイルをFまで入れてと言ってますが、やってはいけないオイル交換方法ですよね?今や百害あって一利なしとも言われてます。エレメントも半周から一周締付で、動画の中では半周してるのに、何故オイルはFまで入れるのか。 何故マックスまでオイルを入れてはいけないかは、プロの方に聞いて下さい。整備士でもないので、説得力無いですから。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
@@晴天釣日さん。 僕「国家1級自動車整備士」です。 「プロに聞いてみれば…⁉︎」の言葉は正直、憤りを感じます。元々僕が整備士を指導していた立場でもあり、今まで数千台のエンジンオーバーホールの経験値と知識があります。申し訳ありませんが、みんからレベルの方とは知識、経験値、全く違います。このチャンネルの視聴者様は僕と同じ「プロの整備士」さん達の比率は20%以上です。 その整備士さん達からも一切の異論はいただいておりません。 取りまとめて申し上げますが、エンジンオーバーホールは全てマニュアル通りで行います。申し訳ないのですが、知識を身に付ける事は悪くないと思うのですが、「本当のプロ」に向かって〇〇していませんよね?とか〇〇で無ければダメでしょみたいな発言って、おかしくないですか? 例えば、今すぐに手術が必要な方がおられたとしましょう。オペを行うドクターに「これはこうだから〇〇しないとダメです!」と断言してるのと全く変わらないと思いますけど…。 ご自身が、僕と同じくらいの経験値と知識と実績があり、それでも違うと言うなら、喜んで議論に応じます。このコメント、かなり多くの方に晒されていただきます。 「オイルレベルゲージのFラインに合わせると『百害あって一利なし』と【断言】されてます」が、こう言うコメントくださる方に限り『明確な理由』を述べずにダンマリを決め込む方が大半です。 今回、貴方の疑問についてはこれからも多く視聴される方々に意見を聞いてみましょう。固定コメントにして、皆さんの意見を聞いてみたいと考えます。 ※ここからは視聴者様へのお願いとなります。どうか、ご自由にご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。 奮ってご意見をお待ちしております。
@sh0702
Жыл бұрын
言いたいことは私もわかりました。ドレンを抜くのとエレメントを交換するのをどのタイミングでやるのかはそれぞれでいいでしょう。ただドレンは最後に締めようねということだけで。 エレメントにオイルを充填するしないに関しては必要ないですし、コールドスタートが云々というのはよくわかりませんが、それなら始動前からオイルを80℃くらいに温めておかなければならないのではないかと。自動車工場で車が組み立てられた1発目の始動ってピストンリングとかにオイル塗られているかは存じませんが、エレメントにオイルなんか充填してから組み込むわけないでしょうから、こういうオイル交換と条件は変わらないと思います。エレメントの土台からオイルを逆流させるみたいなこともそんな器用なこと私はできないですね(笑) 各部からのオイル漏れが云々というのも、別にオイル交換でオイルの通り道に空気が入るのが原因?オーバーヒートのガスケット抜けみたいなことを言ってるのか掴めませんが、ラジエターやエアコンみたいにエア噛みしちゃいけないわけじゃないので、オイル交換が原因でオイル漏れなんてガスケットの劣化、そこにたまたまスラッジなんかが埋められてる状態で漏れてなかったのが、スラッジが剥がれてオイル漏れが始まったなんて程度の話以外聞いたことないですね。 オイル量をFから1mmも超えてはいけないなんてこともないですしね。レーシングカーみたいなシビアなものならそういうのもあるでしょうけど、誰もが使うものには必ずマージンってものが取られてますからね。ゲージなんて目安でしかないですしね。道で停止線を1mmでも超えて停まったら捕まるのか?というレベルの話ですね(笑)。 あとプロに聞いてみれば?は失礼極まりないですね。みんカラの知識なんてどれが正解でどれが不正解かなんてわからないけどこれならできるんじゃね?ってのを自ら取捨選択するギャンブルでしかないですからね。 私は整備士免許は持ってませんが、20年くらい前ではありますがオートバックスでバイトでしたが3~4年、年間1万台くらいはオイル交換してましたし、オイル交換のピットのバイトリーダー的な位置に立った経験はありますので、資格持ってないけどオイル交換の知識としては人より持ち合わせているつもりです。バイトしてた頃はほぼその頃現役だった車の車種、エンジン型式とオイル量は適合表要らずですべて憶えていたくらい知識に貪欲でしたね。技術的に敵わなかった社員の人にその知識量だけは勝てないと影で言われてたそうな(笑)。いちいち適合表でオイル量確認してたらそれだけで1~2分タイムロスしますから。当時はオイルのみの交換なら5分もかけないくらい、エレメント交換でも10分かけないくらい(それを4~5レーン)でやってても1時間待ちになるほどアホみたいな量さばいてました。
@晴天釣日
Жыл бұрын
長文の返信は面倒なので、あまり議論はしたくないですね。後、2つしか動画を見てないのでどこかで謝罪動画をだしていたらごめんなさいです。 例えば医療系の動画で、「99%の人が間違えている薬の飲み方」というタイトルで、食前に飲む薬は食後3時間で飲む(食前の飲むとは血中濃度が上がった状態で食事を摂るという意味なので間違いではない)のが正解、としたとします。ここで問題なのは、勝手に99%の人が間違えてるという思い込みで動画を出している事で、当然コメントにも動画に対して重箱の隅つつき攻撃が来ます。これに対して、「こっち30年も医者やっているのだ、風邪と言っても細菌性・ウイルス性とあって著効する成分は260種類にもなるんだ、分かっているのか?」と頓珍漢な話をしだすと、もっと変な話になります。 99%間違っている、これが勝手な思い込みでそこの訂正もしないからコメントがいっぱい来るわけで、更に追加の動画でもそのやり方で間違いはないと言ってますが、問題はそこではなく「勝手に間違ったやり方としてると決めつけてごめえんなさい」という話が出なかったのが問題なんですよ。エンジンオーバーホールがマニュアル通りなら、ファイネスで確認とってもらったのですがエンジンオイルの途中でエレメントを交換するとあるので、エレメントが後でもマニュアル通りで間違えとされるものではありませんよ? 後、手術の話をされてますが、患者様が詳しい場合は助かります。ここはこうこうで、というのは手術前に行うのは当然で、戦うべきは患者様ではなくあくまで「病気」です。自分が書いた真意は、あなたが頭痛がすると言ってる人に便秘薬出しそうだったからです。ちゃんと、人の「こうして欲しい」という事を理解しているのか、コメントのやり取りをみて分からなかったからです。 それとプロに聞いてみれば?は、ちゃんと素人だからと書いてます。これから投資をやろうとしてる人が、ユーチューブだけみてやろうとはしないでしょう?プロに聞かない・自分で調べないと、詐欺に合いやすくなりますよ。それでも、一応簡単に説明しますが専門用語の間違いや勘違いは予めご了承ください。また、本来は6つか7つのデメリットが存在しますけど、10年以上前の記憶の為全て説明出来ませんのでそちらもご理解ください。 最初にオイルストレーナーからレベルゲージのミニマムラインまでは3cm程の余裕があり、少なくても問題はありません。一番下で車体が傾いた時にエア吸いが起こると危惧する人が居ますが、エレメント交換の時に起こるエア吸いはダメージ無いのか?と思ってしまいます。又、オイルパンが上位互換で軽にコンパクトカーのが経費削減でつけられていた場合、Fまで入れるとオイル過多になります。当然、車種にもよりますし車によってはFまで入れないといけない(アウディとかホンダの一部とか)のはありますけどね。 今から18年前でしょうか、ディーゼルでDPF付車両が出てきまして、色々な不具合がでて調べていくとオイル量を60%から80%にしてた方が良いという事になりました。ノアック性能も表記され、DPFだけでなくエアドライヤなどにも影響が出ることが分かり、それはガソリンエンジンにも飛び火しオイルが多いと色々な不具合が出る事が分かり、現在に至ります。オイル叩きの危険はまれで、揺動部の負担増・オイルポンプの負担増・ロス(燃費悪化)の増大・オイル圧力増加によるオイル漏れの増長・オイルミスト増大によるプラグの早期摩耗やO2センサーの早期消費・スロットルボディー他カーボン付着による不具合等等、色々出てきます。
@junkers1270
Жыл бұрын
GSで働いてますが、ドレンボルトを外してある程度抜けたらエレメントも外します。 オイルが抜ける間タイヤのエアーチェックをしたり窓を拭いたりします。 それからエレメント、ドレンボルトをはめる様にしてます。 ムダな時間が無いように考えながらやってますよ。
@goodjob-v9w
Жыл бұрын
ドレン外してオイル抜いてる間にエレメント外せばいいことでは?大した気にするような事ではないと思います
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
Жыл бұрын
ドレンボルトを外してオイルを抜いてる間に、エレメント交換ならオイルが抜けきる前に終わるので時短では?
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
返信遅くなりました。すみません💦 今回の主旨なのですが、大抵の車の場合には【エレメント位置】がドレインより高い位置に設定されています。 何故、先にエレメントを外すのか?については、エレメントからの「オイルライン」と言うものがオイルパンに向かって設定されています。つまり、オイルドレインから先にリリースした場合、エレメントからのラインについては、エアーの吸い込みが出来ないので結果、オイルが停留してしまいエレメントをリリースして初めてそのラインからのオイルが落下が始まる事となります。 つまり、エレメントラインからの解放を先にやらないと『時短』には決してならないとなる訳です。 エレメントラインからのオイルは、ドレインに向かって落下する為と説明したら、ご理解いただけるかと考えます。 ご視聴、コメントありがとうございます。
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou さん ご返信ありがとうございます。 エレメントを外すことでオイルライン分の落下が始まるから。と言う理由だとすると、 このお話での作業手順は、 ①ドレンボルトを外す。 ②オイルが抜けきるのを待つ。 ③抜けきったらドレンボルトを締める。 ④エレメントを交換する。 (オイルラインのオイルがオイルパンに落ちる) ⑤再度ドレンボルトを外しオイルを出す。 ⑥ドレンボルトを締める。 ⑦オイルを入れる。 と言う事で2度手間だ、 なのでしょうか? ならば、そうですが、 私が知る限り、 ①ドレンボルトを外す。 ②オイルが抜けている間にエレメントを交換する。 ③オイルが抜けきったらドレンボルトを締める。 ④オイルを入れる。 の4工程で、抜けきる時間内に行うので無駄の無い流れだと思ってますから、違和感を感じました。 特にホンダのXLV750Rはクランクケースの上にエレメントがあり、最初にエレメント外したら、クランクケースがオイルまみれになりますから。 「先にエレメント外す」の「先」が「ドレンボルトを締める前に」なら、その通りですが。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
@@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト さん!なるほど!XLV750Rに乗られていらっしゃるのですね。 今回の僕の説明は、高い位置にあるオイル関連の部品から外し、先にオイルパンにオイルを溜めてしまい、その後に一括してドレインから流出させてみたら、いかがでしょうかと言う内容でした。 確かに仰る通り、XLV750Rの場合はクランクケースを汚しかねないですよね。元整備士としても勉強になりました! 今回僕が紹介した内容は対象が車だった場合には2つのメリットがございます。 ①車の場合エレメント位置がドレインから離れている場合もあり同時にドレインを外した場合オイル受けを大きい物を準備せなあかんですし、DIYでやる方は特に1つのオイル受けで効率よく作業された方が良いのではないかと考えました。 ②ほぼ全ての方が整備士も含めて考えられない内容となりますが理論上、オイルパンにより多くのオイルを滞留させた後にドレインから勢いに任せて放出させた方が、オイルパン内にスラッジが残らないと考えます。 オイル交換は「上抜き」をされる方、ショップなどでも【推奨】される方は多いですが、長年整備士をやってきてオイルパンをハグって外した時、ドレイン放出の車輌の方がオイルパン内のスラッジが圧倒的に少ない事も確認しております。 ですから、多くのオイルを最初の段階でオイルパン内に滞留させた方がメリットも大きいと思うて、この内容を動画で説明させていただいた次第でございます。 それにしても、XLV750Rに乗られてるとは羨ましい限りです!僕も欲しいバイクです! 長々と返信してしまい申し訳ありません。 また良かったら、コメント、ご意見をお聞かせいただけましたら、ホンマに勉強になります。 本当にありがとうございます!
@ひでえもん-q5t
Жыл бұрын
フィルター外したときのオイル見たかったです。
@岩瀬昭彦
10 ай бұрын
動画拝見させていただきました。大変勉強になりました。オイル交換方法納得いたしました。ありがとうございます。これからは、オイルエレメント交換から始めたいと思います。ありがとうございます。私もじぃじぃです。秀一郎さんよりも年くっています。無理せずがんばれー。
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
岩瀬昭彦さん!ご視聴、コメントいただきまして、本当にありがとうございます! つたない動画をご覧くださり本当に感謝いたします。内容までしっかりご理解いただけて非常に柔軟な考え方をお持ちになっておられる、スキルの高い方と思います。 オイル交換一つの作業でも、排出出来るオイルを閉じ込めてしまう事は、交換では無く「希釈」に近いイメージとなるかと思いまして整備士時代にも通常のやり方に疑問を持っておりました。 ふと「何故、ドレインから⁈」が疑問に思いエレメント先行で試した所、いつもより多くオイル排出が出来、動画にしようと思い配信させていただいた次第です! この動画に対してアンチのご意見の方も多数おられるのが現実なのですが、意味をご理解いただける方々が沢山おられる事がせめてもの救いです。沢山のコメント見ていただけましたら、ある意味面白いかとも考えております!笑 何を言っても理解されない方々には申し訳ないのですが返信しても平行線なので、放置しております。 僕、今年で62歳となります😅本格的にKZbin初めて2年半くらいになるかと思います。岩瀬さんの方が僕より先輩なのですね!本当にありがとうございます! この動画にまつわる動画も多数配信しております。もし良かったら、今後とも是非宜しくお願いいたします。 僕に表現出来る最高位の言葉が「感謝」としか思い浮かびません。 ご視聴、コメントいただき本当に感謝いたします。ありがとうございます。 これからも老体にムチ打って頑張らせていただきます。
@jundia777
10 ай бұрын
言っている意味が分かりませんね・・・ 普通の手順(整備工場みんな一緒?)私も元整備士でございます。 ①オイルパンドレーンボルト外してオイル抜く ②オイルを抜いている間にオイルフィルターを外す ③新品のオイルフィルター取り付ける ④エンジンオイルがぽたぽた状態になったらドレーンボルト取り付け ⑤エンジンオイル入れてオイル量確認 手順違う方居たらコメントお願いします
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
こちらにて全て解説しております。多くの整備士さんもご覧いただき納得されてます。 kzbin.info/www/bejne/nIqYkpWmirOGj7ssi=KZN53PjB69cMovwj
@まーや-d8f
Жыл бұрын
バイクの整備をしますけど、実際、パッキン再利用しても問題ないです。 もちろん自分の愛車であることが前提ですけどね。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
田中智子さん!ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます。 バイクの整備をなさるとは凄いですね! パッキンは金属製ならば、と仰る通り「自分の愛車」が前提であり、日々注意して点検が出来る方と僕も解釈しております。 実際、上の条件ありきで更に規定トルクを守っていただけたらパッキンの変形などほぼないと思うてます。 動画の中でも「パッキン交換は推奨」としておりますけど、コメントいただいた中で色々と物議を醸し出しております。笑 整備士としては「毎回交換」と言わなければならないとは思うてますけど、正直KZbinの中では、意見が荒れてしまいますね! 返信が愚痴っぽくなりました。笑 申し訳ありません。もし良かったらまた、ご視聴いただけたら嬉しい次第です。 本当にありがとうございます!
@genyamanaka9804
Жыл бұрын
大きな変形がなければ全然OK👍
@龍チャンネル-u5b
Жыл бұрын
理想を言えば、オイルフィルターを組み付ける時にフィルター内に新しいオイルを適量入れる方が良いのでは? 私はバイクのカートリッジフィルター交換時はそうしてます。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
たっちゃんさん!ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! そうですね!油膜切れまで行かへんと思うてますが、折角ならエレメント内にもオイル入れてから始動が理に叶ってますね。 今後は、その様にしてみます。 もし良かったら、今後とも宜しくお願いいたします。 本当にありがとうございます!
@antanwft
Жыл бұрын
横から失礼します。オイルエレメントが上向きで取り外し=取り付けの時にオイルがこぼれないエンジンでしか出来ないですね。現在の私の車は真下向いています、笑。(トヨタ1GR-FE エンジンです)
@mako-x5b
Жыл бұрын
動画とほぼすべてのコメントを拝見させていただきました。 結論として、以下の理由により様々な車種に対して絶対的なやり方という手順は存在しないということがわかりました。 ①オイルラインからのオイルの抜けのスピードがドレンから落ちるオイルの抜けの良さにつながることがメリットとなる場合は、小型車においては言えるが、大型車になるとその抜けの良さが勢い余って周りに飛び散るという被害を生み出す事もあるので、大型車に関しては逆に上を全部塞いでからドレンだけを先に開け、勢いを殺しておいた上で徐々にオイルフィルタやフィラーなどの上部分を開ける事が作業上のワーカビリティーとなる場合がある。 ②エンジン型式によりオイルパンに至るオイルラインの長さが短いもの、またはオイルパンのそばにオイルフィルタがあるものなどはドレンとフィルタからのオイル垂れを受け皿一つに統一できるのでそもそも、オイルフィルタとドレンとどっちを先に行ったとしても作業効率や時間が変わらないものもある。 ③DIYとして個人がオイルとフィルタ交換を行う場合、「業務」ではないので、オイルの抜けを気にする場合、フィルタとドレンボルトを外しら、時間が許す限り何時間でもずっと抜け作業を続けていれば良い。その方がポタポタすらしなくなるレベルで抜けるのでオイル抜けという点で言えば最も抜ける。 以上のことから、秀一郎さんの車に関しては、秀一郎さんのやり方がベストだと思われますが、必ずしもそれがすべての車種に普遍的に適用できるというわけではない。というのが私の得た見解となりました。 とはいえ、このような考える機会を与えてくださり、ありがとうございました。
@ichieik103553755
5 ай бұрын
正確に言えば秀一郎さんの方法がストレーナーからフィルターハウジングまでのオイルが抜けるってことですね。
@高橋喜一-o6o
11 ай бұрын
先にエレメントはだめ 車によってはオイル残ります ドレンは必ずメガネで緩める 締める オイルパン側のネジ山に対してなるべ負荷をかけない 回数で違いが出ます 車によってはエレメントを外した面に弱めのエアーを吹いてドレンから出すことも有ります レース車両と旧車を整備しているので気を使います 動画はわかりやすかったです
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
高橋喜一さん。返信遅くなりました。 ご視聴ありがとうございます。いただいたコメントで違和感を感じてます。ドレインを僕はKTC板ラチェット使用しており、ドレインに掛かる負荷は、一般的に45度アングルメガネより問題ないと考えていますけど?僕のこの工具は、本締めも問題ない工具です。 次に、先にエレメントダメと言うてますけど、ドレイン解放にてエンジン構造上「必ずオイルパンに溜まる」状態なので、それこそ間違いではないですか? 僕、資格は国家1級自動車整備免許、検査官、HKSにてチーフメカニックの経歴があり、エンジンオーバーホールを日常にてやっておりましたけど。 失礼ながら、高橋様も整備士さんでおられる様なので、僕の言う事は「全て」ご理解いただける事と考えます。 別に喧嘩売るつもりも毛頭ありません。僕自身、旧車L28改、3.2リッターキャブターボなどのエンジンオーバーホールも数100台やっておりました。 再度、ご指摘あればコメントお願いいたします。
@tyama79
6 ай бұрын
眉間にしわを寄せてマウント取りに行くのは大人げないですよ。あなたの理論を否定するつもりは毛頭ありませんがメーカーの整備書にはどういう手順で書いてあるのでしょうか?
@飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
Жыл бұрын
カストロールウルトラクリーンは部分合成油ですね。 新人整備士なので 知識として参考になります。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます!整備士さんなのですね!良かったら是非これからも宜しくお願いいたします! 僕はジジィなのですが、国家1級整備士、車検検査官をやっておりました。元々はプロの車のチューナーでCPUチューンやらエンジンのフルチューンなどを設計から制作、組付、テストまで若かりし頃にはやっておりましたね! 某超有名チューニングメーカーに所属してました。お仕事でお悩みの事あればご相談でもくださいね。 あと、さすがです。オイルの件!知識は持っていて損はありませんよね!これからのご活躍を心から応援させていただきます!
@菊田雅樹
Жыл бұрын
EFエンジンのオイルフィルターを先に緩めると、フィルタ内部に満タンに入ったオイルと、フィルタより上のシリンダヘッドにつながるオイル通路に残ったオイルがフィルタとブロックどの合わせ目から出てくるので、フィルタを少し緩めて暫く放置してから取り外すことになります。そこに待ち時間が発生しますね。先にドレインを緩めてしまえば、フィルタを少し緩めるだけで、オイル通路のオイルはオイルパンへ落ちていくので、フィルタは比較的早く取り外せます。フィルタからの滴下は10渺程で落ち着きますが、ドレインからの滴下は5分くらいは続きます。であれば、先にドレインを開放して、抜けている間にオイルフィルタを緩め、フィルタ合わせ目からの滴下が落ち着いたら、フィルタを取り外して交換し、新しいオイルの軽量等を済ましてから、ドレインを締めるのが排出量と、効率を両立できるのではないかと思います。ドレインを締めてからフィルタを緩めるのは間違いで、フィルタを先に交換するのは効率的と言えないと思います。
@mask2034
10 ай бұрын
そうですよね、フィルターを外すとドレンコックから抜けて無かったオイルが少量ですが出てきますよ、だからフィルターを先に換えることはないですね😅
@名無し-f4n1m
4 ай бұрын
DIYですけど、ドレンボルトをまず緩めて外し、フィラーキャップを緩めてオイルを抜く。 ある程度抜けたら今度はオイルフィルターを緩めて取り出し、10分くらい?ドレンボルトも付けず、オイルフィルターも付けず、そのままで抜いてます。 抜き終わったらドレンボルトを付けてオイルフィルターを取り付けてオイルを入れてフィラーキャップを締めて終わりって手順でした
@mkep82da
Жыл бұрын
あとからオイルエレメント取ってどれくらいオイルラインに残っててそれがオイルパンに溜まるかでしょうね。エンジン各部にはオイルが微量残る訳ですから気にするレベルでは無いかもしれませんが…
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
Mr. Yattsun さん!ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! この車輌で実際に検証した事がありまして僅か100cc程ですがドレインから排出の結果でした。 車種、エンジン形式でかなりの差がありました。エレメントがボンネット真下にあるBRZ-86の場合では排出量は約250ccにもなりましたが仰る通り、気になるレベルでは無いのかもですね! エンジン内部のオイルを「完全に排出は不可能」ですから、現実には常に希釈法となりますね。今回は、それでも出来る限りで入替量を多くする方法を考えたらと考えて、この動画を配信させていただきました。 この度は、ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! また、返信が遅くなり申し訳ありませんです。様々な整備動画を今後も配信させていただきますので、良かったら今後とも宜しくお願いいたします。
@kurumariyo
Жыл бұрын
オイルを交換してからエレメント交換する人が99%じゃないかと言ってますけど、そんな事をしてる人は1%もいないと思いますよ
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
りよさん。ご視聴ありがとうございます。 特にDIYでやる方は、ドレイン後、エレメントやる方ほとんどです。 多くのオイル交換動画をKZbinでご覧いただけたら納得いただけると思います。
@kurumariyo
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou ドレイン後エレメント交換が一般的なやり方ですね。 オイル交換後に変えたりはしませんが
@毅佐々木
3 ай бұрын
理解不能。新オイル入れて後ヒィルター外す…何がやりたいのだ?
@seibishi.channel.shuichirou
3 ай бұрын
@毅佐々木 さん。いやいや誰が、そんな事してます?よく動画観てもらえてないなら仕方ないっすけど。 新油はエレメント交換後に入れてますよ。
@oblivion683
20 күн бұрын
普通の人 1.オイル抜く 2.エレメントはずす 3.エレメント付ける 4.オイル入れる この人 1.エレメントはずす 2.エレメント付ける 3.オイル抜く 4.オイル入れる
@まゆゆいただき-q8f
Жыл бұрын
オイル拭き取りや、ゲージ見る時もキッチンペーパーは便利ですよね。安いし百均一にあるし
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
まゆゆいただき〜さん!返信が遅くなりましてすみません💦 車のオイル絡み整備にはキッチンペーパーは『必需品』ですよね〜!僕はキッチンペーパーのポテンシャルを100%使いきるのに、貯めて汚れたペーパーは捨てずに、最後はオイル交換時の吸い取り部材で使うてます! 基本、仰る通り安いし、百均でも入手できるんがエエですよね!これ使うとショップタオルとか使いたくない思うてしまいますね! また良かったら、整備動画関係を配信いたしますので、宜しくお願いいたします。 コメントまたお気軽にお願い出来たらと思います。 ご視聴いただき、本当にありがとうございます!
@hyuhyu9773
Жыл бұрын
一つ気になるのが漏れなければ問題ない。確かにそうですがもし漏れてきたら?もう一度オイル抜くんですかね。100円もしない部品を交換しない理由が自分にはわかりません。パッキンを付け替える。その一つのがめんどくさい〜がとんでもない(エンジンブローなどの)クレームになったのを数回見たことがあります。私は仕事で1機1000万円以上のエンジンを触ります。だけど10万円のエンジンも触ります。やる事は常に一緒です。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
HYU hyuさん!ご視聴、ご意見をありがとうございます。 整備士の方ですね。お互い整備士の話なら早いです。これから書く事は決して喧嘩を売るとか、反論して論破するとかではない事をご理解いただけたらと思います。 テロップで「パッキンの再利用はおすすめしません」と入れ「気になる方は必ず交換して下さい」とも注意喚起してます。 整備士時代から何万台と整備やってきましたが、正直に言います。 未確認の再利用などは一切しておりません。動画内で、そこまでは説明はしておりませんが。 ただあくまでも経験上の話になりますが、「使用可能なパッキンの再利用」で【漏れ】があった事は一度もありません。 【漏れ】とは【滲み】と違い致命傷ですよね。実際に【滲み】さえも、再利用可能と判断したパッキンで起こした事もないのです。 ただし、オイルドレインパッキンのみの話です。 ブレーキホースなどのパッキンは問答無用で交換はしてますけどね。 僕の途中の説明が甘い事もあったかもですが、整備士時代はもちろんオーナーさんにパッキン交換はリスク説明し交換は推奨してました。 あなたも整備士なら、100円のお金さえもケチるオーナーさんに出くわした事ありませんか? あと今回は、日頃から僕自身のみが整備しておる車であり、動画の趣旨は、パッキンが論点ではない事はご理解いただいてるかと思うてます。 仰りたい事は理解しておるつもりですよ。
@hyuhyu9773
Жыл бұрын
動画の内容とはそれますが、私が言いたいのは今回は1枚100円どころか20円か30円のドレンパッキンですが、たったひとつの、替えるのが面倒とか大丈夫だろうでとんでも無いミスや死亡事故が起こっている事実が有ると言うことです。1000台エンジン組んでも1台壊したら?私はその1台のミスもしたくないただそれだけです。今回の動画初めて拝見させて頂きましたが元1級整備士を語る貴方がただの経験者じゃなく本当のプロならわかってくれるはずだと思います。動画頑張ってください。
@10馬力
Жыл бұрын
@@hyuhyu9773 たかだか数十円ケチって漏れるかもしれないリスク負うのは嫌ですね。
@yamaguu1735
11 ай бұрын
ドレンボルトから抜いても、オイルパンやカムシャフト下にはオイル入れ忘れの瞬間焼き付き対策などだと思いますが、絶対残るように作成されているのだから完全交換できず、そんなにこだわらなくても良いのではないのでしょうか。
@実実-z3f
2 жыл бұрын
整備士のはしくれです。 今までエンジンオイルエレメント交換時はドレンボルトを外したままエレメントも交換してました。理屈は同じですよね? 99%の方はドレンで抜いてドレンを締めてからエレメントを交換されているんでしょうか? なかなか他の方のオイル交換を見る機会がないので勉強になります
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
実実さん!ご視聴、コメントいただきありがとうございます!お互い整備士同士で、ご意見が合えば嬉しく思います。 整備工場で働いてた頃は、ドレインとエレメント両方外しでしたね! 後輩整備士達は、何故かドレインから抜いてドレインボルトを締め付けた後にエレメント外しとる連中ばかりでしたね〜。 オイル落ちるから、再度ドレインから抜いて!と何度となく指示してきました。 実実さんは整備士として、知識を持たれた方やと思います。 DIYでやる方が増えて、皆さん当たり前の様に「普通の手順」で交換される方々が多いのには正直、「折角キレイなオイル入れるなら」との思いがありまして、今回この動画をアップした次第です。 整備工場の様な環境なら、両抜きでやってくれる所もありますけど、今回はDIY向けに動画製作してみた次第です。 ご視聴、コメントいただきありがとうございます。実実さんもこれからも整備士さんとして頑張ってくださいね! 僕は、もうジジィなので余生の楽しみとして😂笑!整備動画を上げれたらと思います。 もし良かったら、今後とも宜しくお願いいたします。
@ないない-n9i
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou >後輩整備士達は、何故かドレインから抜いてドレインボルトを締め付けた後にエレメント外しとる連中ばかりでしたね〜。 そんな奴が99%もいるわけ無いでしょ。むしろ1%のほうだよ、そんなやり方するのは。
@たぶんだけど
Жыл бұрын
拝見させて頂きました。 オイル交換の順番をプロレベルで説明した動画ですよね? 出来ればオイルを抜く前に必ずオイルの量を確認して下さいね。 これこそ、やらない人が多いと思いますよ。 普段チェックしてない人がほとんどですよね!? それと多少古いオイルが残っても全く問題ないのでオイルパン内のオイルが抜ければ大丈夫ですね。 この動画のタイトルに少し疑問が残ります。 私、自動車検査員です(笑)
@JashinSeika
Жыл бұрын
フィルター外したまま オイルを上抜きして そのあとフィルター付けて オイル入れてます❤ 上抜きの方が良いです。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
エレメント先に外すなら、上抜きでもエエと思いますよ。 車種によって変化しますけどね。
@tamaden
2 жыл бұрын
お疲れ様です。理屈から言えばその方法が正解でしょうね。作業性で先に下から抜くんですね。結局こまめなオイル交換で、劣化の少ないエンジンオイルでエンジン守るしかないですね。
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
あら!tamaタマ jijiさん😄そうですなぁ〜!こまめにオイルは替えるに越したことはないですね!でも、皆さんオイル交換するならば出来る限り「全量交換」したいハズや思いますねん。 だから、エレメント先交換の方が絶対に正解やと考えますわ〜!
@ezsdev
2 жыл бұрын
慣れなんでしょうがEFのエレメント位置は作業しにくそうですね。エレメント位置言われて見れば確かにオイルパンより上ですね。 ドレンボルト閉めずにエレメント外してオイルが出てくるか確認してみたいですね。
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
ぢくさん!以前にオイル交換動画を出してまして、ドレインから再度、200ccほどオイルラインから下がってきました! EFエンジンのNAはエレメント交換でカップレンチでなくてもスペースあるんですわ〜。ヤバいんはEF-DETですねんな😂
@タッツン-b5l
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou わかります。 マジで、エレメント交換で、何でナンプレ外す手間作るかなぁっとずっと思ってます。 だから…年末に…
@sh0702
Жыл бұрын
昔オートバックスでオイル交換のバイトを3~4年やってましたが、ダイハツ車ってオイルパンのドレンのネジ口は真っ平らだったと記憶しています。 黒い土台みたいな突起が見えますが、それって純正の紙パッキンじゃないのでしょうか?ほぼ必ず張り付いててスクレーパーで引っ剥がさないとダブルパッキンになってオイル漏れしたなんて事故がよくありました。土台みたいな突起があるのはホンダだったか、それも初回はボルト締めた状態でオイルパンを塗装するのか一体化しててよく外し忘れる事があるってのを記憶しています。 あとエンジン回した時キャップ忘れてますよねw オイル飛び散らなくてよかったですね。 オイル交換の手順としては全く同意で、なぜかオイルだけ抜いて、ボルト締めてエレメント交換するって動画をよく見るのですが、めちゃくちゃモヤモヤします。
@atushihagiwara7117
Жыл бұрын
下抜きしてる時点でエレメント外すタイミングはいつでも良いのでは?と思います。 下からオイル抜いてる間にエレメントも外して、パッキン変えて、オイル用意して、新エレメント用意してたらオイルがポタポタ落ちる感じまで抜けてるから、あとはそれぞれ締め付けてオイル入れて量見て完了が効率的な気もしますが、まぁDIYですからね、各々のこだわりでいいと思います。 ただ、銅パッキンを5回も使い回す勇気は僕には無いです。 アルミの厚みのあるやつなら数回はいけそうな気もしますが、銅って潰れるじゃないですか。 さすがに銅パッキンはDIYでも毎回変えます。 逆に使い回しの銅パッキンで何回までオイル交換に耐えられるか、KZbin的に良い検証動画になりそうな気もします。 コメント欄は荒れそうですが。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
atushi hagiwaraさん。ご視聴、コメントありがとうございます。DIYの落とし穴なのです。何が?思うかと思いますけど。 僕はエンジンをオーバーホールばかりの整備士やってました。 「オイルライン」って存在するのご存知ですか⁉︎エレメントからストレーナーに至るまでの「パイプ」です。何名もの方に、同じ説明を繰り返しています。 エレメントを先に外す意味は2つあります。 オイルラインから先に余計なオイルをパンに溜めて、スラッジを一気に排出するため。と、ドレインとエレメント両方外すと「受け」を大きいもの、若しくは2個用意せねばならない事です。 整備士時代は大きい受け使えましたので、あまり考えませんでしたが、DIYならデカい受けを掃除も面倒な事でしょう。 オイル交換の目的が、結果、後片付けに比重が取られる事にもなります。 あとパンを剥ぐった時にパンに多くのオイル溜めて一気出しする方が、結果スラッジは多く取れます。何度も実証済みです。 以上の理由からこのやり方を公開しております。 あと銅パッキンについて、意見あると思います。僕の場合には漏れないよう「最低限」のトルクで締め付けしています。 「漏れたらどうする⁉︎」そんな事言う方非常に多いです。でも考えてみれば簡単にわかる事です。パッキンがダメになる時は、いきなり漏れません。アルミだろうが銅だろうが一緒です。最初はオイル滲みから始まります。 その整備経験があるから自分の車は再利用しています。それだけです。 ようは漏れなきゃいいんです。自分の車なら。 人の車は、整備出来ない方が多いと考えますから、マスト交換します。 何百台と経験してますがパッキン再利用で、いきなりダダ漏れは全くありません。 滲みが出たら次回交換で現実問題ありません。
@atushihagiwara7117
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou オイルラインがあるのは知ってます。 要は下抜きで一気にオイルを抜きたいから先にエレメントを交換してしまうって考えで合ってますか?ちなみにオイルラインに残ってるオイルってどれくらいあるものなのでしょうか? 僕のイメージではオイルラインに残ってるオイルは微々たるもので、それをオイルパンに落とした所でなんか変わる?と思ってます。 だから先にエレメント先に交換してしまう事に意味を見出せていないんだと思います。 まぁ、結局はDIYのオイル交換は人それぞれですもね。 僕はオイル抜いてる間にエレメントはずします。 今後もエレメントを先に変える事は無いと思います😅 僕の車は前上がりでジャッキアップすればドレンが1番低い位置になるのでそれでオイル抜いて、半日以上放置してオイルのポタポタも無くなるくらいまで古いオイルを抜きたいのでそうしてます。 それで抜けるオイルなんて微々たる量でしょうが、こだわりですよね。 パッキンに関しては何回か使い回してもオイル漏れないの知ってます。 使い回す整備士もいますよね。 パッキンなんて安いから僕は変えて安心したい派です。自分の愛車ならなおさら新品交換です。 10万キロ超えなんでエレメントも毎回交換です。 オイル交換って人それぞれですね。 10人いれば10通りのこだわりがありそうです。
@あちゃぱー-e9w
Жыл бұрын
オイル抜いた後締めてエレメント外していました とても参考になりました
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
あちゃぱーさん!返信遅くてすみません💦あちゃぱーさんも、ご自身で整備される方なんですね! 僕の動画の趣旨をご理解いただける方は少ないので、ご賛同いただきありがたく思います。 オイル交換はベーシックな整備ですが、出来る限り古いオイルは抜きたいですよね。 もし良かったら、今後とも宜しくお願いいたします。 本当にありがとうございます!
@yasushihamada2152
Жыл бұрын
作業順で抜けるオイルの量に違いはあるのでしょうか?
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
返信遅くなりすみません。 オイルドレインを最後に締めるなら時間の掛けれる方ならほぼほぼ同じかと思います。エレメント先に行う意義は時間の節約になると言う事です。
@taihogmail
Жыл бұрын
おっしゃられている通り、いつもドレンからオイルを抜いてからフィルターを交換してました。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
たいほーちゃんさん!ご視聴、コメントくださり本当にありがとうございます!ドレインを、先に外して締め付けてしまうとエレメントからのラインから、結局残りのオイルがオイルパンに再度落ちてしまいます。 折角、オイル交換するなら多くオイル排出させたいなら、この方が良いと考えております。 ありがとうございます😊
@鮪鹿
Жыл бұрын
2級持ってますが一番気になったのはペプシの蓋って事でした笑
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
鮪鹿さん!な、なんと素晴らしい!笑😆 そうなんです!今まで、どなたか気づいてくれたらな〜思うてまして僕の密かなギャグだったのですねん笑 さすが整備士さん!動画の内容は整備士ならば「そやね〜」ってところやと思います笑😆 IQ200レベルのコカボトルにペプシ蓋にお気付きとは、嬉しいですわ〜! こう言う、さり気ないけどズバッと核心を貫くコメントは大好きです😄 本当にありがとうございます!笑
@だいじゃ4キャリア契約中
8 ай бұрын
ドレンパッキンの交換時期に付いて 新米整備士=アルミワッシャーは変形して潰れますので毎回交換して下さい。 中堅整備士=裏返しにすればもう1度使える。 ベテラン整備士=変形に弱いアルミワッシャーと違い、銅ワッシャーを使用すれば物理的に損傷するまで10回程度なら余裕で使える。
@seibishi.channel.shuichirou
8 ай бұрын
だいじゃさん!ご視聴くださりありがとうございます!また楽しいコメントいただきまして本当に感謝いたします!😄 仰る通りなのですよ。僕が銅パッキンを使用する意味は、だいじゃさんの答え通りなのです。この動画コメントで「毎回換えろ」など言うてますけど、僕自身が整備士であり、たとえパッキンから漏れた場合はいきなり「ダダ漏れ」にはなりませんね!😄最初、ジワーっと滲む感じになるだけです。 ホンマ素人さんって机上の理論しか考えてませんから…。 僕も国家1級自動車整備士ですが 「銅パッキンが漏れたら、砥石で研磨して再使用!」となりますね!笑 実際やってます!笑😆
@tyama79
6 ай бұрын
指摘してくる奴らはパッキン変えたらよいと思います。 私も自分でオイル変えますが、銅パッキンは毎回交換しません。 安い部品なので変えたほうが安心ですが、漏れたオイルが後輪に付着とか、駐車場に跡が残るとか気にする人は換えればよい。アルミパッキンは少し規定より弱く締めます(やわらかいので締めすぎなくても効く)のでドレンのねじ山には優しいと思います
@山田だろう-y2w
Жыл бұрын
🤗大変申し訳ありませんが、主様が自身で言われている言葉、そして書かれている文章、完全に「矛盾」しているとの自覚意識はありませんか?…殆どの方々は「矛盾してるなーと」感じているはずです。 ❋まず、洗車の理屈を出している時点で既にアウトです。 以下、手順です。 1.下から廃油を抜く。(勿論、抜けやすくするためゲージやフィラーから空気が入るようにする) 2.フィルターを交換する。(この順番にする事で、フィルターを外した時点で台座部からエアーが入り、より一層下から抜けやすくなる。抜いている間に、フィルターを箱から出してパッキン部にオイルを塗ったり、新油をジョッキに注いだりなど、その他の作業をする…(シタシタ•ポタポタになるまでの間が持ててとても合理的)(主様が動画をカットしている時点で矛盾している) 3.新しいフィルターを取付ける。(フロント部からできる範囲の清掃をする) 4.下へ潜る。(この順番にする事で、何度も潜る必要がなくなる。潜った際に、エンジンブロックやオイルパンまで流れた廃油も掃除できるし、一回の潜りでドレンボルトまで閉める作業ができます)…(掃除の基本は上から下へです。だから一回の潜りで、エンジンブロックからオイルパンまでの作業が全てできるのです) 多分ですが、主様の性格は「俺の言う事は絶対に正しい!!」だと推測します。 私は過去、一日中エンジンオイル交換だけの仕事を長い間した経験があります。オイル交換作業のネックは「ポタポタ•シタシタになるまでの間」なのです。ポタポタシタシタになる前にドレンを締めたりしたら、当然お客様にお叱りを受けます。 廃油を抜いている間に、それ以外の色んな作業をする事で、総合的にとても合理的で良い作業ができるのです。ズブの素人が考えても、フィルター交換作業は一番ではありません。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
長谷川義治さん。ご視聴、ご意見をありがとうございます。 先に失礼だと思いますが、僕自身 「俺の言う事は絶対に正しい‼︎」などと考えた事もありませんし、会社員であり、役員でもあるので逆に「人の意見は聞かねばならない」と考えておる次第です。 印象として、そう捉えられてしまってるキライがあれば僕は、改めねばと思います。 現在は整備士は引退しており、皆様が楽しく整備とか車イジりが出来たらと考えて動画制作、配信させていただいております。 長谷川様も業界にいらした方なら、ご存知かと思いますが、この車の場合、エレメントにアクセスできるのはナンバー穴からしか無理です。 リフトで上げた場合、ドレイン開けた後リフト下げねばエレメント取り出せません。 「先にエレメントから」を申してます理由が【エンジンの構造上の問題】にあるからです。 エレメントからオイルパンに向かい「オイルライン」が必ず存在します。エレメントから「吸気させねば」オイルラインからのオイルは非常に落ち辛いです。 今迄、何百台とエンジンオーバーホールしてきた経験からのお話です。 ここで、何言うても水掛け論になると思うので、失礼ですが僕の意見ではなく【視聴者様の意見】を伺いたく、コメント固定させていただきます。 *ここからは、視聴者様の皆様にご意見を賜わりたいと思います。 固定コメントされた方のご意見通りであれば、ぜひ遠慮なくご意見をコメント下さい。また、どの様なご意見も受け止める所存でございますので、どうぞどしどし、ご自由に書き込みをお願いいたします。 動画制作、並びに僕の反省材料として活用させて下さい! 皆様、宜しくお願いいたします。
@minotchi1
Жыл бұрын
どんな方法でも自分が納得できればよろしいのではないでしょうか。 僕はEF・KFなら上抜きしてます。 エレメントは先に終わらせます。 ちなみにドレンからは一滴も落ちません。
@スバルSTI
Жыл бұрын
別に100%のオイルを交換しなくても問題ありませんよ、わたしの車は。何故なら 一般的にフィルターは2回に一回交換だし、銘柄を変えてもエンジンオーバーホールするわけでなく。混ざるのはオイルだし と思ってます。もちろん、100%変えたいとは思ってますけど。
@chanman8875
Жыл бұрын
コメ主さん そんな目くじら立てることでは無いような気がしますけど。 ちなみにその手順で抜けるオイル量の差はどれくらいですか? 具体的にその差でエンジンにどの様な影響が出ますか?データがあるのでしたらソースの提供をお願いします。
@01byarts
3 ай бұрын
途中のコメントにある「エレメントがオイルラインにフタを~」と言う部分で、 このやり方の利点に納得が行きました。 先ずはエレメントまで来ている汚れたオイルをエレメント側から一気に吐き出させ、 第一段階クリアー。 で、そこから逃げ延びた残りカスの混ざったオイルをオイルパンに一度集めておいて、 溜まったオイル残量を利用してドレンボルトを外せば、残りカスをより効率的に 吐き出させる事が出来ると。 これがドレン先行だと、エレメント外した後の残りカスがオイルパンに流れて行くが、 先にドレンから大量のオイルを抜いてしまっているので、オイル量が少なく、吐き出しの 勢いが弱いので、結果的にオイルパンにカスが残りやすいよ?って事ですね。 今までは先ずはドレンを外してある程度抜けたらエレメントも外し、上蓋も外して その後放置で~ってやってました。 理由は、どうもエレメントが先だと口が広い分掃除が大変そうな事から、恐らくは このやり方が一般的な手順で間違い無いだろうとそうしてましたが、フラッシング無し で出来るだけゴミを吐き出させる事を考えると、こちらの手順は理的ですよね。 次回からこの方法で行いたいと思います、良い知恵を有難う御座いました。
@seibishi.channel.shuichirou
3 ай бұрын
@@01byarts さん!にゃにゃにょさん! ご視聴、コメントくださり本当にありがとうございます!返信遅くなりました。申し訳ございません。 これほどの内容をご理解いただけるとは、非常に嬉しい次第です。 元々僕はエンジンオーバーホールを多く行なっていた整備士で「エレメントからのオイルライン」がほとんどの場合かなり上部まで組み付けてある事を見てきました。いわゆる【ストレーナー】と呼ばれる部分でして、実はストレーナー内部を割って分解した事があり、汚れを落とす為の網目状の構造が上部までの構造体でして、ドレンから先行したらここにオイルが留まる事も分解エンジンで確認いたしました。 非常に柔軟な対応が出来る、にゃにゃにょさんと思うので、これ以上説明は不要と思うております! 更に、エンジン内部を負圧化してより効率良いやり方も実はアップロードさせていただいております。 もし貴重なお時間をお許しくださるなら、覗いていただけましたら幸いです。 下記にリンク貼ります。 99%以上の方が「思いつけない」整備方法!オイル交換にまつわる動画。 kzbin.info/www/bejne/d5umYZmDrNWDras もし良かったら是非、これからも宜しくお願いいたします。 大切なお時間を僕の動画なんかに費やしていただき、本当に感謝させていただきます。 ありがとうございます😊
@genyamanaka9804
Жыл бұрын
私も様々な車種を触ってきましたが、エレメントの周辺や手元を汚したくなくてオイルを抜いてからエレメントを交換するようにしていました。 でもよく考えるとエレメントに溜まっているのは汚いオイルですしね、このやり方は良いと思います。 エンジンの中に流れていってしまったエレメントのオイルをドレンからオイルを抜く時の吸引力を利用して出来るだけ抜き切ろうということですよね。 誰かが言ってるドレンから抜いた後でエレメントから流れていったオイルが流れてくるのなんて待ってたら、三日経ってもかなりの量が残ったままでしょうね。 出来るだけキレイにオイルを交換しきるという目的ならこのやり方は有効で、誰かさんが言ってるやり方はないな。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
Gen Yamanakaさん!返信遅くなりすみません…。様々な車種を触って来たとは!もしかして僕と同じ整備士さんでしょうか⁉︎ この内容は構造を理解した方にしかわからない内容なのかと、最近では思うてます。 こうやって、理解していただける方は少なくは無いですけど、ナンボ説明してもわからへん方はもう仕方ないんかいなと思うてしまいます💦 僕なんて、エレメント交換しない場合もエレメント外して中の廃油抜いて、再装着しますからね。笑 もし良かったらこれからも宜しくお願いいたします。 ご視聴コメントいただき本当にありがとうございます!
@Mゆりかご
10 ай бұрын
なるほど エレメントからかあ とか思いながらドレンボルトから先に抜いてしまう私😄 次はエレメントからいきます!
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
Mゆりかごさん!😄以前にも、ご視聴・コメント下さった方ですね!今回も本当にありがとうございます! 日頃の整備は何げなく、今までのルーチンでやってしまいますよね〜笑😆もし良かったら、更に詳しく行なっている動画もございます。 お時間を許していただけるなら、ご覧いただけましたら幸いでございます! kzbin.info/www/bejne/d5umYZmDrNWDrassi=BW1jJobO6qeah_bV 本当にありがとうございます😊
@user-if8gd2zr1r
Жыл бұрын
オイルフィルターはピッチ合えば他の車で使用しても大丈夫ですか?
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
Rさん!ご視聴、ご質問いただきありがとうございます。 エレメント自体はエンジン形式にて使用出来る、出来ないはあります。 適合表になくても合致する場合もあるのが現実ですね!長年、整備士を務めてましたが基本的には、経験からですがピッチとパッキンの位置が変わらない場合は使用出来ました! 実際、ダイハツの軽とスズキ、スバルの軽自動車はエレメントの互換性があります。 ピッチ合致→ハマる。 パッキン合致→漏れない つまり使用可能となる場合が多いと考えます。 また何か、ご不明な事がございましたらご質問いただけたら思います。 ありがとうございます!
@アナバイト-d3q
2 ай бұрын
これはいい動画ですね 説明が解りやすい
@jzx1004
2 жыл бұрын
秀一郎さんこんばんは😁。確かに秀一郎さんの言われるのが正解ですね😁。エレメントも、変えにくい感じですね😖。この頃秀一郎さんや、パイポさんのオイル交換動画見ると、自分の車のオイル交換スパンが、早くなったりします😁😅。
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
ゆうちゃんさん!😄夜中に、さ〜せん!😢 何か、オイル交換作業に違和感を感じてました😢ほとんどの整備士さんも普通にドレインから抜いてドレイン締めて、エレメント交換して、構造上の違和感を感じるハズやと思うのやけれど、仕事と割り切ってやってはるのかなぁ〜としか思えへんのですわ〜😢 「どうせ自分の車ではないから」と思う整備士も正直おるとは考えますが、整備士なら『自分の車以上に!』の気持ちで取り組んで欲しい思いますねん😥 整備も理詰めして行くと、僕の中では「?」と思う事、実はまだいっぱいありますねん。今度、動画で説明しようかホンマに考えています。 僕と発想が同じ整備士さんは、絶対におるハズやと信じてはいます。 何故、情報発信せんのか?有名KZbinrの方々にも正直、整備士としての疑念を持ってしまってるんが、僕の正直な意見ですねん😥
@ln100s-6
Жыл бұрын
ドレイン開けて、オイル抜いて その後フィルター外して ドレインから無くなったら ドレイン閉めてたけど どっちが先に外すかよりも 最後にドレイン締めるってのが重要と考えてますが。そういう事ですよね?
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
ln100 sさん!ご視聴、コメント、ご質問ありがとうございます! 仰る通りです。最後にドレインをしないと、結果的にエレメントからのラインでオイルパンにオイルが降りて来ますので、オイルを「抜けるだけ抜く」のであればの考え方になります。 車種によっては、エレメント位置とドレイン位置が離れている場合がありますのでオイル受けが大きい物をお持ちなら、それで良いのですが、先にエレメント外してオイルを落とし込んでから最後にドレインを締めれば、オイル受けがあまり大きくなくても対応できる事となります。 ただ多くの方が、最後にドレイン締めしない(多くの整備士もです)事で結果、オイルパンに汚れたオイル、少量ですが残してしまうので、こんな動画を上げてみた次第です。 と、言うても厳密に言えば完全にエンジン内部のオイルを全て入れ替える事は不可能に近く、あくまでも整備手順の短縮になればと考えております。 この度は本当にありがとうございます! また、良かったら今後とも宜しくお願いいたします。
@yoshidataokashi_b8189
Жыл бұрын
この順番でどうでしょう 古オイルを抜く(オイルエレメント内の古オイルも少なくなる) 古いオイルがオイルエレメントに詰まったままの古オイルエレメントを外す (オイルエレメントに残った古いオイルは外側はオイル受皿に内側はドレンを開けたオイルパンに落ちる) オイルエレメントから落ちた古オイルを抜くためにオイルエレメントとドレンボルトを外したままにしてまたしばらく待つ オイルがポタポタ落ちなくなったら新しいオイルエレメントを装着する(ここでもドレンボルトはまだ外したまま) ドレンボルトをオイルパンに装着する 新しいオイルを入れる エンジンを掛けて新オイルをオイルエレメントにも回してからオイルレベルゲージでオイル量を微調整する 新しいオイルエレメントが汚れるのが嫌なのでこういう順番を考えました。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
返信遅くなり申し訳ございません💦 ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! 視聴者様から、こう言うご意見お待ちしておりました!やり方、順番は違うと言えど、結果的には良いやり方やと思います。 「求める結果が同じである事が重要」と考えます!建設的なご意見と受け止めさせていただきますね。 また良かったら、今後とも宜しくお願いいたします! 本当にありがとうございます!
@yoshidataokashi_b8189
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou 返信ありがとうございます。 そういえばオイル受皿を一枚しか持っていないことに気づきました それでオイル受皿を二箇所に置かなくても良いように工程追加でこの順番ではどうでしょう 1.オイル受皿をドレンボルトの下に置く 2.古オイルを抜く(オイルエレメント内の古オイルも少なくなる) 3.一旦ドレンボルトから落ちなくなった状態でドレンボルトをオイルが垂れない程度に軽く締める(追加) 4.オイル受皿をオイルエレメントの下に移動させる 5.古いオイルがオイルエレメントに詰まったままの古オイルエレメントを外す (オイルエレメントに残った古いオイルは外側はオイル受皿に内側はドレンを締めたオイルパンに落ちるはず) 6.新オイルエレメントを装着する(ここでオイルエレメント下からオイル受皿を移動しても良くなる) 7.オイル受皿をドレンボルトの下に移動させる 8.ドレンボルトを再び抜く(オイルエレメントから落ちた追加の古オイルを抜くため) 9.ドレンボルトを抜いたままにしてオイルが落ちなくなるまでまたしばらく待つ 10.ドレンボルトをオイルパンに装着する 11.新しいオイルを入れる 12.エンジンを掛けて新オイルをオイルエレメントにも回してからオイルレベルゲージでオイル量を微調整する 考察 そんなことやるよりも、ドレンボルトを抜かない段階でオイルエレメントだけ受皿をオイルエレメントの下に置いてオイルエレメントを交換してから オイル受皿をドレンボルトの下に移動してオイルを抜いて、もうオイルエレメントに触らないで、オイルを入れかえた方が簡単ですね。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
@@yoshidataokashi_b8189 さん!様々な考察が出来る方ですね!個人的には、一緒に仕事してみたいタイプの方と感じています! しっかりとコメントを拝見しております。そうなんです。オイル受けが2個あれば問題ないのですが、結果、1個の場合がプライベーターの方のやり方になってしまうのですよね。 僕は元整備士ですが、現役時代の設備もなく工具も引退時に後輩君にかなりあげてしまいまして、特殊工具もいくつかありますが、激減してます。 今後は、経験を生かしてプライベートガレージを建設し、動画制作をしたいと考えています! 整備工場並の設備を投入し、皆様に自動車整備をお伝え出来たらと考えています。 建屋が整ったら、視聴者の皆様に遊びに来てもらえたら嬉しいです! もし良かったら、今後とも宜しくお願いいたします! またのコメントお待ちしてます。 返信が大変遅くなりすみませんでした。
@yoshidataokashi_b8189
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou 一回目のオイル抜きの後、ドレンを締めてフィルター交換し、ドレンを開けたところ、やっぱりというべきか、オイルが追加で流れ出てきました。 ただ、この順番だと面倒で面倒で。 オイルを全く抜かない状態で、オイルフィルターを外して付けてをやってもよかったのかもしれません。 エンジンがまだ冷えてない状態でやったので、オイルフィルターを外したときに盛大にオイルが漏れるかもと思ってこの順番でやったのですが、オイルを抜かずにフィルター交換しても、フィルターが上にある車種ならオイルがフィルターから盛大にもれるようなことはないですかね。 大丈夫なら、次回のフィルター交換の時はオイルを抜かずにフィルター交換してからオイルを抜こうと思っています。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
@@yoshidataokashi_b8189 さん!ご体験されましたね! そうなのです。オイルドレインをエレメント交換前に開けても結果、再度開けなければならない事を実践していただいたのですね!ありがとうございます! エレメントを緩める事で「オイルライン」と「ストレーナー逆流分」がオイルパンに溜まる仕組みになっています。 かなりの量のオイルが再度ドレインから出たのではないでしょうか⁉︎ エレメントば上部でオイル通路の【フタ】の役割もしてますから、オイル交換の際にはこの動画の順番でやってくだされば、よりオイルが多く抜けますし、何より新しいオイルと残ったオイルの混ざりが最小限で済む事となります。 正直、性能などに全く影響はないのですが『気持ち的に』全量近く交換したいですよね⁉︎笑 おさらいすると、 先にオイルドレイン抜く→エレメント交換する=オイル抜けきらない。 出来るだけ抜きたいなら 先にエレメント交換、又はエレメント緩めて空気を吸わせ『上部のオイルを可能な限り下に落としておく』その後、オイルドレインからオイル抜く。 これが正解やと思います。 ちなみに僕はエレメント交換無しの場合も毎回エレメントの中の汚れたオイルを抜いて、出来る限り新油が多くなる様にやっています! 今回は、実際に検証していただき、本当にありがとうございます!😄
@jamesloc9928
Жыл бұрын
パッキン、ガスケットはどれくらい再利用できるのか気になります! 何でもかんでも交換!交換ではエコじゃない! エンジンオイルくらい多少滲んだところで気にしない!
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
JEMES LOCさん!ご視聴、コメント、ご質問いただき本当にありがとうございます! 早速、回答させていただきます! オイルドレインパッキンについてですが、一番交換頻度が高いパッキンになると思います。このパッキンを例に取るのであれば、あくまでも、僕の経験上の話になりますが、銅製のパッキンであれば再利用可能だと考えています。銅という金属は非常に曲がり易く、あくまでも規定トルク内で使用した場合ですが、連続で10回使用しても、オイルの漏れ、滲みは全くなかった経験があります。 整備士の立場としては、再利用はお勧めしませんが、あくまでも一個人としては仰る通り、毎回交換していたらエコでも何でもないです。 ただし、毎回交換しなければいけないパッキンはあります。分解整備に非常に時間がかかるもの、危険を伴うもの、例えば、ブレーキホースのガスケットは必ず交換した方が良いと思います。 今回は、あくまでもオイルドレインパッキンについて、毎回交換する必要はないと考えています! 今後、僕のほうの動画で、ドレインパッキンの「世界初の再生パッキン動画」を配信する予定です! また何かわからないことがあれば、ぜひまたお声掛けください。 このたびは、ご視聴コメントいただき本当にありがとうございます。 ご参考になれば幸いです。
@jamesloc9928
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou 早速のご回答ありがとうございます。 主にDIY向けの動画だとおもいますので再利用できるものは再利用するの方針は私の考えと一緒です。 エンジンオイルのパッキンの再利用でいきなりダダ漏れになるわけもなく、危険度もそんなにないとおもいます。 たくさんの経験をつんだ整備士の意見は大変貴重なものだとおもいます。 これからも、経験から得たアイデアのつまった動画をたのしみにしております。
@輪火曜
Жыл бұрын
油圧のかかるとこは新品でも傷をチェック かからなとこはへたってきたら交換、漏れチェック
@広儀間
Жыл бұрын
エアーを注油口から吹き込んで出してた。自己満足でしかないけど、ドレンからポタポタ待つよりは早いかな?
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
広 儀間さん!ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! なるほど。エアーを使ってオイル抜きですね!人それぞれ、皆さん工夫されてますね。 別動画になりますけど、オイルパンから99%オイルを抜く方法と言う動画も出しております。 元整備士ですが、皆様の車イジりに「こんな方法あったんか〜」思ってもらえる動画を多数出しております。 やっぱり、オイルは出来るだけ抜いて新油に交換したい方ってかなり多いイメージですね。 良かったら、別動画など観ていただけたら嬉しいです。本当にありがとうございます!
@ポン太comodo
16 күн бұрын
オイル交換に関しては99%の内の一人なのでスルーしときます。洗車はタイヤ、タイヤハウス、ボディーの下回りなどを先に洗います。その後ルーフから下方向へと洗っていきます。
@seibishi.channel.shuichirou
16 күн бұрын
なるほど!洗車は「洗車屋」なる業者さんより「高い所から洗え」と習った事がありまして、もしかしたら本来ならやり方違うのかもですね。 僕はエンジン構造を分解修理を多く手掛けておりましたので、整備関連についてはプロですが洗車はプロではないので参考になりました。勉強になります。 ありがとうございます!
@ポン太comodo
16 күн бұрын
KeePerでもタイヤ周りから洗います。
@seibishi.channel.shuichirou
16 күн бұрын
@ さん!そうなのですね。 洗車も奥が深いですね。僕が洗車はもっと勉強せなアカンかもです。 僕の教わった、その洗車屋さん考え方が古いのかもですね。
@かず吉-x8f
10 ай бұрын
オイルドレン外す。 オイルフィルター外す。 オイル抜け落ちるまで空気圧点検。 コーヒーブレイク。 でいんじゃね🙃
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
かず吉さん!ご視聴、コメントありがとうございます。エレメントとドレイン両方解放出来るならそれでも良いと思いますねん。コーヒーブレイクも大切ですよね😄 多くのDIYオーナーさんはエレメントとドレインの同時解放してまうと「受け」の面積が足らなくなるのと、エレメント先行する事でオイルラインなるモノがありまして、「先にオイルパンに要らんオイルを溜めてしまうメリット」があるのですよ。 つまり、時短にするならエレメント先行外しの方が、ドレインポタポタ時間の短縮と「オイル受け」問題を解決できる方法と考えております。 もし、お時間許していただけたなら「説明動画」も配信しております。ご覧いただけましたら幸いです。 この度は、ご視聴、コメントくださり誠にありがとうございます!
@トヨっち
Жыл бұрын
僕もなんだかんだと25年位車関係の仕事してますが、下抜きでオイルとフィルター交換する場合はドレンボルトからオイル排出→フィルター交換→ドレンボルト締結→オイル入れる、って順番でやってます。 ドレンボルトからオイル抜いて締めてからフィルター交換する人がいるとは驚きです。 ダイハツのFEエンジンの穴開き純正ドレンボルトやKFエンジンのアルミオイルパン等、ダイハツのドレンボルトは触りたくないですね。ちゃんとやれば上から(レベルゲージ穴)抜いた方がより多くオイル抜けますし。 それよりも漏れなければOKとは言え、ドレンボルトのパッキンがWパッキン(紙パッキン+5回再利用の銅パッキン)になってるのが気になります。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
トヨっちさん!ありがとうございます! 返信が遅くなりすみません。実際には多くの方と整備工場でも「オイル受け」の大きさの都合上で両側リリースが出来ていないケースがほとんどですよ。僕のいた工場も2柱リフト2基でしたから、オイル交換作業は「モグリ」になるので、後輩整備士達の作業を見てるとドレイン締め後にエレメント交換してる連中ばかりでした。その度に注意してましたけど……。 あと、僕のミラジーノのVVTがイカれて、この後はオイル入りっぱでして、念の為にドレイン外しパッキン確認しましたがWパッキンにはなってませんでした。オイルパンの形状がパッキン貼り付きに見えて、念の為にスクレーパー入れましたが、オイルパンの形状と判明した次第でした。
@viptown4094
Ай бұрын
どなたか突っ込んでましたが、ドレンボルトダブルパッキンですね…w オイルパンにトヨタ系の紙パッキンが張り付いてる所に日産系の銅パッキン使ってます 漏れなきゃオッケーでしょうが整備士的には…
@gyupower
Жыл бұрын
作業のやり方…考えさせられますね。メカさんなら永遠のテーマですかね? 私の場合、オイル交換時はドレンとエレメント外して、そのまま新油をフィラーから0.5から1リッター位入れてオイルパンの底を予備洗浄してます。新油なので落ちるのに時間はかかりますが、エンジン綺麗になったなー(見えないけど)と自己満足しています‼️ オイル交換と言っても、全量交換出来る訳ではないですし、数%は古いオイルが残りますからやっぱりマメにオイル交換するのが良さそうです😆
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
Gyu powerさん!😄こんばんは〜! ホンマにありがとうございます😊 僕も以前、同じやり方してました。めっちゃGyu powerとは整備一緒にしたら意見が合いそうですねん! やり方も考え方も一緒なので、良かったらコラボでもしてみませんか⁉︎😆僕のチャンネルまだまだですねんけど、何かお手伝い出来たらなんて思うてます!
@gyupower
Жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou さん こちらこそありがとうございます😊 同じやり方の方がいて安心しました。こうやってKZbinやるといろんな方がいて面白いですね。本当に自分なんてまだまだです😵 コラボだなんて☺何だか面白そうですね!
@優子山村-h8r
11 ай бұрын
エレメント付ける前にスプレー等できれいにしないんですか?
@seibishi.channel.shuichirou
11 ай бұрын
優子 山村さん!返信遅くなりすみません💦エレメント外し後、動画内では省いておりますがパーツクリーナーにて清掃しております。 詳細までご覧いただき、ありがとうございます!宜しければ、今後とも宜しくお願いいたします。
@父メラ
10 ай бұрын
秀一郎さんて整備士ですか?初めて動画を見ましたが突っ込みどころ満載ですね。すべて突っ込むとかなりの長文になるのでやめときます。本職なめてますね。
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
元整備士です。やり方、応用を変化させただけで「ツッコミ所」ですか⁉︎ホンマ笑えますわ。整備士の事を「本職」と表現してるなら、僕自身「本職」でしたが⁉︎ 僕が退いた、工場の長もあなたみたいな表現しかしない方でしたわ。
@krnger00700
Жыл бұрын
自分のは・・・エレメントが底についてるので、やっぱりドレンから先じゃないと・・・
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
エレメント取り付け位置がオイルパンより低い車は、ないと思いますが…
@krnger00700
Жыл бұрын
オイルパンとツライチになります・・・取付け位置自体はオイルパン最低面よりも上ですが、エレメントを先に外すとそこからドバドバとオイルが排出されるので、ドレンから先に外す方が必然的に安全でミスを犯さずに済みます。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
@@krnger00700 さん!ありがとうございます。オイルパンとツライチの場合は特に、なんです。ブロックの中を「オイルラインは更に高い位置を通過して」います。先にエレメント外す意味は、エレメント取り付け口からオイル抜く事により、オイルラインのオイルを「一気に先に」オイルパンに落とす事が出来るのです。 要は、先にエレメント外したらエレメント取り付けて、普通にドレインからオイル抜く方が量も多く抜けますし、実際に時間の短縮となります。 多くのコメント欄見ていただくとわかるかと思います。エンジン内部の「構造」を僕はオーバーホールほぼ専門でしたので、外から見た構造と中の構造は全く違うのです。
@krnger00700
Жыл бұрын
目からうろこです、確かに内部構造はエンジン全バラでもしないかぎり(それでも見えないとこありそう)確認できかねるので認識新たにしました。知り合いの整備工場でちょこちょこ修理に立ち会わせてもらい、自分なりに知り得た範囲でいろいろ学んでいますが勉強になりました!
@かわりものです
Жыл бұрын
始めまして、楽しく動画拝見させて頂きました。 ドレンが先かエレメントが先か、意見が分かれてるみたいですね。 私も今までドレンが先でしたが、最終的には注入したオイルで解りますよね?どちらが多く入るかで、今度自分の車で実験したいと思います。 またドレンボルトのパッキンについてはわたし恥ずかしい話し35年前免許取り立ての頃パッキンをただのワッシャーだと思っていて使い回していました、それも当時はガチガチに締め付けて!! その車は5年程所有してましたが一度もオイル漏れはしませんでした!奇跡ですね😂 あとこの手の動画を見ているとたまに足廻りの交換でボルトが硬くて緩まないからってスパナやラチェットやモンキーまでハンマーで打った抱いている方いますね、一瞬プロだから自信あるのかなぁ?って思いましたが、やはり???ですね! 今は1級整備士ってあるのですね、昔は2級までと聞いた事があるけど勘違いかなぁ? また動画拝見させていただきます。
@mad-ayumi
2 жыл бұрын
秀一郎さんこんばんは。 エレメントを崎に外すとは思いませんでした。そういう車種もあるのですね。参考になりました。
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
渡邊歩さん!こんばんは〜😄ほぼ全ての車種で当てはまるでしょうね!エンジンの構造上、仕方ない事なので先にエレメント交換のが「全量交換」に近くなる事実がありますねんな!
@DELLSEEKA
Жыл бұрын
自分も同じくフィルターを先に交換していました。間違いではなかったとひと安心しました。ターボ車ならターボ車用オイルのほうがいいのでは?とおもったのですが・・・。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
時事観察協会 ヒラ会員さん!ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! すごいですね。1%の方とは! オイルラインからオイルが落下してオイルパンに溜めてから抜くのが、整備の理想やとエンジンを組みバラしを何百台とやってきた経験から正解やと言えますね。 使うてるオイルは5w-40のオイルを、この時は入れました! このミラジーノは僕がHKSで仕事していた時のノウハウを全て注ぎ込んで自分で製作したエンジンです!726ccで、330馬力、どノーマル風に仕上げて最高速はGPS計測311㌔です。 多分日本一最速の黄色ナンバー笑 ではないかと考えます。 確かにオイルは良いものが「無難」ですが、以前の動画で4リットル.税込998円のオイルを使った動画も出しております。 その方の好みにもよりますが、実際には実験の結果はエンジンへのダメージは何使うても、街乗り程度なら全く同じの結論に至りました。 交換サイクルは早めにやっておりますけどね! この度は、ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます。 もし良かったら、元整備士として様々な整備動画をアップしてますので、ご覧いただけたら嬉しい次第です。
@tigerbirkin
Жыл бұрын
このエンジンはエレメントにオイルがほとんど残らないので先に取り外しても大丈夫だったと思う。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
返信遅くなりすみません!ご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! オイル交換作業って、1番メンテナンスで簡単なものであり、逆にこだわっている方も結構いらっしゃるかと思います。 仰っている様にこのエンジンについては、エレメントが横向きで、装着されていますので、確かにエレメント抜いてしまえばオイルは残らないタイプですね。 ただどのエンジンにも言えるのですが、エレメントから通じる「オイルライン」からオイルパンに通じる通路からの落下について、今回の動画で説明させていただきました。
@17da56
10 ай бұрын
方法、理論、経験は理解、尊敬しますが あまりにも敵を作りやすい言葉選び動画作成の仕方共感できません。
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
ありがとうございます。僕自身の動画を見る事は、ほとんどないですがどこが「あまりにも敵を作りやすい言葉」なのか「動画作成の仕方」どこがダメか具体的に教えていただきたいです。 KZbin仲間達にも伝え、閲覧してもらいましたが、あなたの「指摘」の意味が「全くわからない」と返答が全てでした。 別に喧嘩売るつもりもないし、普段から穏やかに動画作成しているつもりです。整備について、事実は事実としてお伝えしているだけと考えますけど…。
@ベア子-g7c
2 жыл бұрын
オイルを換えてからフィルター交換って、そんな事をする人を私は見た事も聞いた事も無いです。 それと、オイルの量のチェックも間違ってます。
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
ベア子さん!ご視聴、コメントいただきありがとうございます。 仰ってる文面は「オイルを換えてからフィルター交換って」(原文通り)→大抵の方がやっている方法ですよね? 仰りたいのは、内容が逆と捉えてたら宜しいのでしょうか?多分そうですよね? 僕も整備士でありながら、今迄そうしてきた1名でもあります。 根本的なエンジン構造を「完全に理解していたなら」何がどうしてダメなのかを理論的に教えてほしいと考えます。 このコメントをご覧いただいた視聴者様、どうかご意見の返信をお願いいたします。
@jzx1004
2 жыл бұрын
秀一郎さんおはようございます😁。秀一郎さんが、言われている事は、正しいと思います。ドレン(排出)は、どんな機械でもオイルがもっとも抜ける下に設けてあります。なので、上から攻めて下で抜くという考えではないのでしょうかね🤔。あと、オイル量の見方が間違っている?正直どこが違うのかも分からないし、正しいと思います😁。
@PaipoPaipo
2 жыл бұрын
正しいオイルチェックのやり方を是非とも教えて頂きたいですね。今後の作業の参考にしたいので。
@ezsdev
2 жыл бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou 0:46 オイルを抜いてからエレメント交換が正しいと揚げ足を取られたのですね。次回動画はY字バランスで登場ですね。
@リクえもん-f9q
2 жыл бұрын
そうかと思った😊有難うございます!😊
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
リクえもんさん!😄ご視聴、コメントありがとうございます! そうなんです!エンジン構造を理解されている方なら、「そうやねんな!」と判っていただけるかと思いますねん!😁
@33you3
Жыл бұрын
99%... たぶんだけどオイル交換が完了してからフィルターを外す人は多くはないと思う。 私は上からオイル抜いてフィルター交換してから新油を入れてますが、抜きの上下はともかくむしろ大多数がこの方法な気がしますがどうなんでしょうね。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
コメントいただき本当にありがとうございます。KZbin内、僕が現役整備士時代も含めて、オイルドレイン閉めてからエレメント外す方が本当に99%ですね〜。 僕が何故エレメントからと伝えているかは、上抜きだろうが下抜きでもエレメントを外した時点で「オイルラインからオイルパンにオイルが流れ込む現実」があるので先にエレメントからの方が良いですよとの動画になります。 この件について、仲間内のKZbinrが「本当にそうなのか⁉︎」の検証を動画でアップしましたが、結果オイルパンには多少なりともオイルが溜まる結果となりました。 僕自身が元々エンジンオーバーホールをほぼ専門にやっていた整備士ですので、多くの方よりはエンジンの構造体に詳しいので、この様な考えが生まれたとお伝えしておきます。
@33you3
Жыл бұрын
詳しい説明ありがとうございます。 構造がよく分かっていませんが、逆に新しいエレメントに旧油が流れ込むことはないんでしょうか?
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
@@33you3 さん!新たにご質問ありがとうございます! エンジン内部の古いオイルを全て取り除くにはオーバーホールしか方法は存在しませんね。オイルポンプにもオイル溜まってますし、5秒ほどクランキングして排出をさせる事は可能ですが、完璧ではないのと「油膜切れ」が起きる可能性ありますので決してやらない方が無難だと考えます。 結果から申し上げると、新しいエレメントに旧油が多少は入るのは現実的に不可避と考えます。 絶対にイヤだと思うなら、オイル交換毎にエンジンオーバーホールしか方法ないですね〜。レーシングエンジンの場合には毎回オーバーホールしてまして、僕の経歴は、とある有名チューニングメーカーにてチーフメカニックとしてエンジン内部のクランクシャフトやらコンロッド、オーバーサイズピストン、タービンの設計開発、取付けまでやっておりました。 HKSと言えば大抵の方ならご理解いただける事と思います。一般の整備士さんとは違いエンジン内部を長年にかけて知り尽くしたジジィの経験値による動画配信とご理解いただけたらと思います。
@crown872
10 ай бұрын
オイルを取り替えてからエレメントを交換と仰っていますが、経験上そういう人を見たことはありません。 例えば7M-GEやK6Aなどにはまるでメリットも無いですし、逆に作業効率が悪いように思います。 整備というものは基本的に中に入っているものを出してから部品を外すものです。 危険作業の領域だと思います。整備手順のマニュアルを再度確認すべきです。
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
こちらにて全て解説しております。多くの整備士さんもご覧いただき納得されてます。 kzbin.info/www/bejne/nIqYkpWmirOGj7ssi=KZN53PjB69cMovwj
@aaisgm6192
10 ай бұрын
現場で散々見て来たけど一級整備士って理屈云々ばっかりで現場で使えねぇ奴が多いんだよ本当に… それにドレンパッキン使い回すのが間違ってんよ。間違ってる!って動画上げるなら全て間違いなしの動画上げたら?笑
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
はっ⁉︎ドレインパッキンは「自分の車」だから再利用しとるだけやろ。注釈にもいれとるわ。 1級整備士が「全て」使えないんかいや?逆に2級、3級の妬みにしか聞こえへんけどな!笑 こっちから言わせてもらえるなら、整備士免許あろうが無かろうが、使えない奴は一定数おるわ。決めつける方がわからんわ。
@菊田雅樹
Жыл бұрын
完全に興味本位なんですが、何百台のエンジンのオーバーホールを行う工場って、どんな工場でしょうか。ディーラーでしたら、そんなにオーバーホールは発生しませんし、大型車の工場でしょうか。何百台となるとリビルトメーカー位しか思いつきません。チューニングショップでしょうか。ロータリーの専門店ならあり得る台数でしょうか。
@Idol.news1
Жыл бұрын
フィルターが大き目のゴミを取れなくなる前に交換すれば良いだけでは、 オイルは常に汚れるモノなので、あまり細かな事を気にしなくても、とは思います。
@koji3480
3 ай бұрын
色々な人に指導する動画なら、そんな細かいことより、まず最初にオイルレベルを確認しないのですか? 減少しているのであれば、エンジンの内部の修理、交換が必要になるのを理解していますか?
@seibishi.channel.shuichirou
3 ай бұрын
@@koji3480 さん。ご視聴ありがとうございます。 大変失礼ですが、僕、他の動画でも言うてますねんけど、何故オイル交換前に自分の車のレベルゲージ見る必要あります?? 日頃から、きちんと整備をしていてオイル交換以前に【常にチェックしています】 あとKZbinを真剣にやってる方は、視聴者さんの大切な時間を使わせてもらっているので、いちいちごく当たり前のことは省いて動画制作をしています。 「減少しているのであれば」➡️誰が減少してるって言いました? きちんと整備してある車両なら、オイルの減少なんてありません。まして、僕整備士です。 「エンジン内部の修理、交換が必要になるのを理解していますか?」➡️先程も申し上げた通り僕は元国家1級自動車整備士です。 そもそもその文面自体が失礼ではないですか? 釈迦に説法と言う言葉ご存知ですか? 別にあなたに嫌われてもどうってことありません。ご自身が書かれたことをよ〜く見直して発言しましょうね。 まぁ売られた喧嘩だと思うんで買っときますわ。あなたご自身も専門分野のことをやられている方だと思いますよ。それを素人から指摘して腹が立たないやついますか? あなたも、僕と同じ国家1級自動車整備士ならばお話をしてもよろしいと思いますが いかがでございましょうか?
@古本千三
Жыл бұрын
車のタイプによっては色々あるのね。😊オイル交換&エレメント
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
古本千三さん!ご視聴、コメントいただきましてありがとうございます!😄 車のメンテナンスの基本となりますね。オイル交換とエレメントは車を長持ちさせる非常に重要なものですから。 もし、整備などにご興味お持ちでしたら是非、他の動画などもご覧いただけたら嬉しい限りです☺️ 本当にありがとうございます!
@PaipoPaipo
2 жыл бұрын
秀一郎さんこんばんは。確かに言われるとおりかもです。私もあまり気にしていなかったので次からは先にエレメント交換します😄最近たまにミラのエンジンルームからキュルキュル音が出ます。ウォーターポンプが怪しいかもです。ペルトは類は交換済みです。
@c-sq578
2 жыл бұрын
ベルトは伸びますからねぇ〜
@PaipoPaipo
2 жыл бұрын
@@c-sq578 そうですね。1度張り調整もしてみます😄
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
パイポさん!こんばんは〜!😄そう言えば、タイベルのみの交換でしたよね⁉︎ W/Pは、やってなかったの思い出しました😅 W/Pもやりましょか〜⁉︎日程合わせますんで!😁
@へいめんけんさく
2 жыл бұрын
やっぱり(PEA)ポリエーテルアミンはオイル汚すのですね。 You Tube特有の聞き飽きた過剰な効果音がないので聴きやすいです。
@seibishi.channel.shuichirou
2 жыл бұрын
へいめんけんさくさん!ご視聴コメントいただき、誠にありがとうございます。 PEAの濃度にもよりますけど、AZ社の燃料添加剤はコスパと実質を考えたら、良い製品やと思いますね。 へいめんけんさくさんも、ご存知かと思いますが、シリンダー内部でピストンで圧縮された圧力はブローバイガスとなってピストンリングをすり抜け、オイルパン内のオイルをどうしても汚してしまいますよね。 言い変えれば、本来のオイルの「お仕事」である洗浄を促進しているとも言えるのではないか⁉︎と考えます。 より洗浄効果の高い『完全な、化学合成油』PAO配合オイルなど使う事により、更に洗浄効果が上がるのでは?とも考えます。 同じ添加剤を使用でオイルのグレード、ブランドなどで汚し具合が変化するものなのかも、今後検証して行きます。 また良かったら、覗いていただけたら嬉しい次第です。 また、編集は皆様に見ていただけ易い様に努力させていただきます。 どうも、ありがとうございます!
@diy2674
Жыл бұрын
修一郎さん、おはようございます。この人は何でこんなに突っ込むのかなってみてました。初見さんなんですかね~?アンチの方ですか?わかりませんが・・修一郎さんのファンだったら絶対にこういったコメントはしないと思います。あとこのチャンネルの趣旨わかってないような感じです。僕は修一郎さんが気の合った仲間とわいわいい楽しくワイワイいったり笑いながらやっていくチャンネルだと認識しています。だから空気読めよって思いましたね。ほかの皆さんはどうですか?ところでこの動画オイル交換ですがフィルター交換の時、整備業界ではってあらかじめ言ってますよね。そしてドレンパッキンも自分の車なんで、使いまわしでやるときは自己責任ってちゃんと言ってます。オイルチェックも間違ってはないと思います。コメントくれた方はお客様相手の整備業界ではその常識かもしれないですが。僕の判定は修一郎さんが正しいと思いました。以上です。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
こうちゃんさん!固定コメント以外でコメントいただいたので、返信させていただきます。 本当にありがとうございます。少し心が救われた気がします。僕、自分の動画なんて編集以外にあまり見ないのですが、何かいけない事があったら視聴者様に失礼と思い、確認のため見たのですが、ご指摘いただいた内容が見当たらないと思うております。 整備より笑いを狙った動画なども多く配信させていただいてますが、整備の押さえ所は皆様にきちんと説明しているつもりではあります。 元1級整備士ではありますので、整備については間違える事が許される立場ではない事も承知しております。固定コメントの方は「一日中、オイル交換していた」お仕事されていた様ですが、僕は毎日エンジンオーバーホール、エンジンのチューニング、ピストンの他車種の流用などをやっており、言い方が非常に悪いのですが、逆に「オイル交換しか出来ない方」からエンジンの構造を把握からモノ言えやって思うてしまったのが本音です。。 以前はHKSと言うチューニングメーカーでエンジン内部のパーツの開発、組付、セッティング、エンジンの耐久テストなどのメカニックやっておりました。 決して、オイル交換だけなら出来る方を見下す気持ちなど毛頭ありません。誰しもが、最初からプロはおりませんから。 僕のジャンルで、僕と同等の経験値のある方からのご意見なら「同じフィールド」にいた方の意見交換も出来るとは思いますが、この方と議論しても、自分の価値を下げるだけと判断しまして、視聴者様にご意見を委ねた次第です。 多分、この方はここまでのコメントの詮索はされないと思うてます。もう本音でこうちゃんさんにお伝えしようと思い乱雑な文章となりました。お許しください。 そして、本当にありがとうございます!
@なかむらよしくに
Жыл бұрын
オイルを抜いてエレメント交換して、ドレインボルト締めて親油を入れてるんじゃないですか?99%の方が...っていうのが気になりました。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
コメント返信遅くなり、申し訳ありません。 実際にKZbinで公開されてる方のほとんどがドレイン締めてからエレメント交換されてます。まさに99%の方がです。
@sukekou
Жыл бұрын
確かに、オイルから抜く場合エレメントからもオイルラインを伝ってオイルパンに落ちるとは思いますが、エレメントにはまだまだオイルが残っているように感じます。エレメントを外してオイルラインに流れないようにしてからオイルを抜くのは一理あると思います(^^)/
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
すけこぅさん!ありがとうございます! そうなんですよ。折角綺麗なオイル入れるなら、なるべく全交換に近くしたい思いますねん。 僕の場合はエレメント交換無しでも、一旦エレメント外してオイル洗浄して取り付けしてますから! これやると、オイルの初期劣化がめっちゃ抑えられてエエですよ!ホンマに。
@yusuketakashima5771
10 ай бұрын
無意味の一言 オイル抜きながらエレメント交換でいいでしょ 動画でも分かるけどオイルパンからまだオイル垂れてるのにボルト付けるようなせっかち爺さんには分からないのかな
@seibishi.channel.shuichirou
10 ай бұрын
あなたのが主旨を理解しておりませんね。素人さん。
@yusuketakashima5771
10 ай бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou 何でも自分が一番正しいと思ってる爺さん 元一級整備士?元って何ですか? 資格持ってるんなら元っているの? 何本か動画見ました(プロ)の割には素人の自分より随分お粗末な道具ばかりですね ローター研磨なんか安全配慮度外視 とても人に何かを教えてたとは思えませんね。昔よくいた感覚でしか物を考えないタイプなんでしょうね そもそも打たれ弱いならコメ欄作らなきゃいいのに プロを名乗るくせにわざわざ素人にやり返すメンタルの弱さ Youtrue向いてないよ
@ましわか-z4y
5 ай бұрын
正直一番気になったのは「ドレイン」ボルト。確かに英語表記だとdrainですがそれこそ99%の人がドレンボルトと言うのではないでしょうか?少なくとも私は初めて聞きました。 あまりにも気になったため関係ないところですがコメントさせていただきました(笑) ちなみに私も整備士免許持っていますが、ほかの皆様がおっしゃるようにドレンボルト外して抜ける間にエレメントを外し、抜けきったらエレメントとボルトを締めオイルを入れてます。
@seibishi.channel.shuichirou
5 ай бұрын
ましわかさん!返信遅くなり申し訳ございません。さすが整備士さん! ご指摘の通り、ドレンですね。僕のいた整備工場はアメリカの整備士さんが多く発音が ドレインでしたので、僕、感化されてしまいました😅笑 やり方は整備士さんなら多種多様やと思います。決して否定してる訳ではなく、こんなやり方いかが〜みたいに捉えていただけたら幸いです! この度はご視聴、コメントいただき本当にありがとうございます! また良かったら、宜しくお願いいたします。
@とつまるチャンネルとつまるチャンネル
8 күн бұрын
結論から言うとマメにオイル交換してればどんなやり方でも大丈夫ですね。
@かねやん-d5w
24 күн бұрын
次からオイルエレメントにオイルを入れて装着するわ、自分の車は下向きなんで。😊
@Hidetoshi-carmechanic
2 ай бұрын
同じく整備士業界に所属してます! 動画拝見させて頂きましたが、オイルのドレーンパッキンが二重パッキンになってるように感じます オイルパンに残ったトヨタ・ダイハツ用のパッキンが残ってるように見えますが、映り加減でしょうか? 気になりましたもので・・・
@shirokuro857
Жыл бұрын
1番はこまめなオイル交換。。。これ以外考える必要ないと思います。。。
@BOSS-rq8fg
Жыл бұрын
色んな人が居るのは分かりますが、細かい人が多いなあという印象。 自分の車であれば、自分もオイルドレンのパッキンなんか面に傷入ったり酷い潰れがなければ何でも交換交換とはしてないしそれで漏れた経験なども無い(買い置きはあるけど交換が勿体無い訳ではありません)。 推奨出来ない事は出来ないと言っているし自己責任の部分もちゃんと言っている。 良くない言い方かも知れませんが、へぇーと話半分に聞いて自分で納得したようにやれば良い物を、聞いた事が全てとばかりに真に受けたり何でも白黒つけないと気が済まない人が多いんですかね。
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
BOSSさん!返信遅くなりすみません。ご視聴、コメント本当にありがとうございます! KZbinの世界もですけど、皆さん言いたい放題ですね。正直、物わかりが悪いと言いますか「意見は常に逆を言わないと気がすまない」方が多い印象です。注意喚起しても、そこは触れずに書き込むわからず屋と思うてます。 僕の勝手な持論になりますけど、配信側と視聴者さん側で何故か、視聴者さん側の方が偉そうな態度取るイメージですね。 僕らクリエイターと視聴者さんって正直、対等の立場と思うんですけどね。僕らは広告収入いただいていますけど、視聴者さんの財産からいただいている訳ではありませんし、僕は倫理・道徳を捻じ曲げて配信してる訳でもないですから。 ドレインパッキンも仰る通りで、別に毎回バカ正直に交換の必要すら考えませんし、いきなりオイルが吹き出る事などあり得ないのも理解出来ないのでしょうね! オイル滲みがしたら、次回に交換で充分かと現実考えます。 ご視聴、コメント、本当にありがとうございます!
@メジロアサマ-u1m
2 ай бұрын
常識的にフィルター外してオイル交換だと思いますけどね、、フィルターにオイルが残ってますからね..フィルターが先だと、古いオイルが僅かでも新しいオイルに混ざってしまいますよね
@cbr1000rrrika
11 ай бұрын
エレメントを先に外そうが後で外そうがほぼ変わらないと思います! 結局エンジンフラッシングをする意味がないって言ってるのと一緒で、古いオイルが少し残ってても性能には影響しないって事なので3000km~5000km以内にしっかり交換すれば大丈夫です! そもそも題名が【99%の方がオイルエレメント交換順番が違うのでは⁉︎】これになってるので論争が起きるのですよ! それよりもオイル交換をさぼってて5000km以上走行してる人をどうにかしないとですね!
@yomomo5184
8 ай бұрын
なるほど、『一気出しする方が、結果スラッジは多く取れます。何度も実証済みです。』ですか~。手順一つ変えることでより多くの汚れが除けるのなら使わない手は無いですな! 普段、①下のドレインボルト外す ②エレメント外す ③新油やらパッキンやら用意する。。。 ④ポタポタが収まっている方(たいていはエレメント側)から清掃~装着・ ってな具合でやってます。なぜエレメントではなくドレインボルトを先に外すかというと、オイルパンにたんまり油残った状態でエレメント先に外せば “黒梨汁ブシャー攻撃”がデカいからです。ドレインボルトなら穴が小さいし外すギリギリまで油漏れを抑えれることや『ココに落ちろ』ってとこに油落下地点を狙うことが容易に出来ますが、エレメントはかなりネジ回してようやく外れます。。回してゆるむ~完全に外す間ずーとブシャブシャ油被ることになるなりません?手や床、汚れまくりませんか?余計デカい器必要な気が。。 また、『一気出しする方が、結果スラッジは多く取れます。』ですが、その程度の勢いで取れる汚れなら、『取らないと即問題だ!』とは思えません。汚れは取れるに越したことはありませんが、そんなに気になるならスラッジナイザーやカーボナイザー、フラッシング、果てはエンジン開けて各部品分解洗浄した方が確実と思いました。 そんなことよりオイル交換頻度が向上するような・・。オイル安くなってくんないかなー。。
@ひろおこげ
6 ай бұрын
そうそう👌
@Osaka_1101
9 ай бұрын
元1級整備士ということはどういうことですか?まさかはく奪されたとかではないですよね。
@seibishi.channel.shuichirou
9 ай бұрын
大阪1101さん!ありがとうございます😊 整備士から転職いたしまして、免許は所持しております!笑 剥奪とか泣くに泣けまへんですねん笑😆
@Osaka_1101
9 ай бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou さん 元じゃなく立派じゃないですか。 しかも1級でしょ。凄いです。
@seibishi.channel.shuichirou
9 ай бұрын
@@Osaka_1101 さん!ありがとうございます😊されど、もうクソジジィですので!笑 相変わらず、整備は自信ありますねんけど若い世代の方々に整備に興味持っていただけたらと思い、こんな配信をジジィの分際でやらせていただいております。 車検検査官資格と、とある有名チューニングメーカーでもチーフメカニック経験有しております笑 でもジジィです🤣ありがとうございます!
@古本千三
4 ай бұрын
カストロール、問題あるのかな⁉️ 何か含みのある言い方みたいだが🤔
@seibishi.channel.shuichirou
4 ай бұрын
古本千三さん!ご視聴、コメントくださり本当にありがとうございます。 ご存知の方も多い内容と考えて動画内で発言しておりました。カストロールオイル、全合成油について別会社と訴訟問題になり勝訴した経緯がございます。グループIII生成油は基本的には鉱物油に分類されると認識されてる方々も多いのですが、性能等は全く問題ないオイルとなります。 詳しく書くと非常に長くなりますので、お調べいただくと経緯はお判りになられるかと考えます😄 ご視聴、コメント、本当に感謝させていただきます!ありがとうございます。
@haohao0203
Жыл бұрын
結論を先に言うと、この動画は間違っています。同時に全てを外して抜くべきです。 但し、少量なので、どうでもいい話だと思います。 エンジンオイル量が、25L~38Lの大型車の方が分かりやすいと思うので、コメントしました。 ドレンからポタポタになるのに、L型エンジンは5分くらいでⅤ12エンジンは30分くらいかかります。 手順を間違えると大量にオイルが残ります。 オイルフィルターとオイルパンのドレンの高さは同じなので、状況が違いますが、 オイルフィルターが二つあることが多く、それぞれドレンが二つと上部に一つの合計六つのボルトが付いています。 なので、フィルターエレメントを交換せずとも、フィルターハウジング内のオイルを交換することができます。 フィルターだけで4Lくらいです。 なので、正しい手順がはっきりと分かるのです。 ちなみに、大型車の洗車は、先に下部から始めるのがいいです。 上部からだと全身が濡れて着替えを余儀なくされます。
@とりのひよひよ
8 ай бұрын
99%の人が普通で 1%が 変わった人だ
@ひろおこげ
6 ай бұрын
1%の人ってもしかして(笑)ヤバい!噛みつきコメント返ってきそう
@NANTOKEN7
Жыл бұрын
どっちから外してもちょっとしか時間変わらない 秒単位で行動してる人以外どっちからでも良くね?w どっちが違う違わないってのは考え方が違うからでは? オイルを暖機してから抜く派と一晩置いてオイルパンになるべく戻してから抜く派 これも考え方の違いでどっちが正解とかないですよね
@宮本祐一-m9q
Жыл бұрын
長年の経験より要領書と設計図を読み作業するのが基本だと思っています 基本となるメーカーの考えと自身の考えの差異を聞きたかったです なので少しモヤっとしました ごめなさい余計なお世話と思いましたが、今後のご活躍を期待しています
@hako-j5w
Жыл бұрын
誤差範囲だべ
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
ありがとうございます!車種によりけりですけど100cc〜300ccくらいの違いがあります。これを誤差範囲と言う方と違う方がいるのが事実なので、皆さんの主観に任せるしかなさそうですね…。
@ガリオにぎり
Жыл бұрын
むむぅ… DIYなら時間余裕あるから、どっちでも良いかも。 ドレン、エレメント外して10分位放置しときゃいいんじゃね。
@works2156
Жыл бұрын
オイルフィルター交換スズキに比べてこの時代のダイハツエンジン4発の整備性は悪いな 3発KFは楽です!
@松永知也-i6t
Жыл бұрын
文句あるならみるな
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
松永知也さん!いつもご視聴ありがとうございます。 人それぞれ考え方ありますが、ちょい固定コメントの方は決めつけで、ご判断されてる気がして、ぶっちゃけ心外でした。
@loto6112
2 ай бұрын
貴方の言い方が誤解を真似えていますね!😮
@Kureyon12
Жыл бұрын
貴方 何を言ってるのですか?多く方がオイル交換してからエレメント交換してるだと?普通に同時交換でしょ❗てかドレンパッキン使い回しあり得んし❗
@seibishi.channel.shuichirou
Жыл бұрын
あなたこそ何言うてます?多くの方はドレインから抜いて、締めて、エレメントやってますやん。KZbin動画多数見てから発言して下さい。 パッキンは交換推奨とも言うてますけど、頭悪いん?使い回しても、アカン時は滲む程度です。自分の車やし。そん時は交換するわ。論点ズレとるで。
@b4yuki
2 күн бұрын
@@seibishi.channel.shuichirou0:47 で言っちゃってますけど、ほぼ100%の人がオイル交換後にエレメント変えませんw
@seibishi.channel.shuichirou
2 күн бұрын
だからその事を言ってるんです。
@tyama79
6 ай бұрын
プロではないです(余分な(凝り固まった)知識も持っていません) オイル交換(エレメント含む)の手順は 1,オイルフィラーキャップ緩める 2,ドレンボルト外す 3,エレメント外す 4,エレメント付ける 5,ドレイン締める 6,オイル入れる。 オイルのみの時はエレメントのくだりが無くなるだけと思いますが 小難しい話は抜きにして、正しい手順を教えてください。 ・パッキンに関しては交換しなくても最悪はオイルにじみが出る程度でいきなり致命的にはならないので、 その日はオイルのエア抜きだけしたとしても次の日にでも「長距離乗る場合は」運転前に点検。一日100kmくらいなら車の下のオイル染みを気にする程度でよいかと思います。我慢できるなら次のオイル交換でパッキンを変えればよいと思っています。(お店に依頼するときは「交換しろやゴルァ」と思うのでDIYの場合です)
@ひろおこげ
6 ай бұрын
主さんの手順で問題無いと思います。私もそのやり方ですが、ちょっと修正するならオイル抜く前に、オイルレベルの確認したら良いかと。毎回確認すると減り具合で、エンジンの不具合有れば発見に繋がるかと。私はそれで早期に一度オーバーホール自分でしましたので。ヘッドカバーからの漏れと、オイル喰いでした
@taya2362
7 ай бұрын
そんなもん、どっちでもええやろ
@taya2362
7 ай бұрын
あえていうなら、エレメントから外したら、ドボドボこぼれて垂れてしまうわ
@ひろおこげ
6 ай бұрын
そうそう👌
@ひろおこげ
6 ай бұрын
ここのコメントには、食ってかかって来て無いですね(笑)
@ひろおこげ
6 ай бұрын
この人情緒不安定なん?SNSに出すって事は、少なからずアンチは承知の上でしょ。好意的なメッセージには、絵文字ガンガンで褒めて、アンチにはバリ好戦的(笑)そのコメント見てドン引きは私だけ?
@伊藤仁志-w5g
3 ай бұрын
KTC全て良い工具です
@seibishi.channel.shuichirou
3 ай бұрын
伊藤仁志さん!返信遅くなり申し訳ございません。 そうですよね!僕は普段使いでKTC多用しております。エンジンオーバーホール関連はスナップオン、マックツール、コーケン製なども使うてますね!最近は、お陰様で視聴者様からのご依頼も多く、一流工具のみでやらせていただいております😆 実は、現在このミラジーノはエンジンオーバーホール中でして、近いうちに内容動画もアップロード予定となります。 もし良かったら是非、これからも宜しくお願いいたします。 ご視聴、コメントくださり感謝しております!ホンマにありがとうございます😄
16:15
【プロの整備士が簡単解説!】 エンジン オイル交換 & オイル エレメント交換作業
高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life
Рет қаралды 444 М.
38:40
【第一弾】新品オイルフィルターの中身を徹底比較!各メーカーの闇を暴く!?メーカーさんガクブル案件!!
Funamushi_Kun Drift-CH
Рет қаралды 464 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
11:17
【プロ整備士からの警告】クソ安いオイルフィルターだけは絶対に使うな!最悪エンジン逝きます…
大林モータース
Рет қаралды 28 М.
25:10
【第二弾】新品格安オイルフィルターの中身を徹底比較!安物の闇を暴く!遂にヤバイの発見!!アストロ、ヤフオク、モノタロウの三つ巴!!
Funamushi_Kun Drift-CH
Рет қаралды 94 М.
17:26
АНТИЖИР (AZELIT) в ДВИГАТЕЛЬ - ЧТО БУДЕТ?
Гараж 54
Рет қаралды 2,3 МЛН
22:48
【注意喚起】損傷寸前!?オイル交換をサボったらエンジン内部がこんな事態に…「定期的なオイル交換が結局一番安上がり」が理解できる動画。
増満自動車
Рет қаралды 3,7 МЛН
19:21
農機具屋メンテナンス紹介 エンジンオイル エレメント交換編
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 224 М.
28:14
<ENG-sub> Engine Oil Guide! From Its Role to Types and Oil Change Intervals"
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 143 М.
14:28
プロ整備士による正確なエンジンオイル交換!あなたは何kmに一回交換していますか?
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 697 М.
29:45
これがプロの仕事なのか?最悪なオイルドレンボルトで締め付けられ誤魔化されていた!!
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 644 М.
13:58
オイルフィルター交換のやり方を解説!KTCのフィルタオイルキャッチャーのありがたみが分かります…!【メカニックTV】
メカニックTV
Рет қаралды 47 М.
22:44
【無駄】頻繁なオイル交換は逆に良くない意外な理由とは…【ゆっくり解説】
ゆっくりクルマ研究部
Рет қаралды 84 М.
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН