No video

アマリング論争①【公道で】端まで使わないとダメ?マウントする人へのツッコミ!

  Рет қаралды 28,050

MySimasimaバイクチャンネルしまトレ

MySimasimaバイクチャンネルしまトレ

Күн бұрын

2:11 『アマリング』って何ぞや?
3:12 端まで消えるのは上手だから?
5:40 端まで使えない状況
9:10 次回予告
前編 • アマリング論争①【公道で】端まで使わないとダ...
後編 • アマリング論争②「安全マージン」って本当に安...
●【妻mikaのモトブログチャンネル】
/ @mika-mysimasima
バイク女子がお届けする緩いバイクチャンネル\(^o^)/
●しまブロメンバーシップ登録はこちら🏍
/ @mysimasima
限定動画など特典が受けられます。
【お問い合わせ】
●Twitter  / mysimasima
●Gmail keiworks3104@gmail.com
ご意見、ご質問、動画制作のご依頼は、TwitterのDMやGmailでお問い合わせいただければ順次お応えいたしております。

Пікірлер: 66
@DR_Delta_04
@DR_Delta_04 Ай бұрын
タイヤを端まで使えたとしてもただ使ってるだけなのかしっかり荷重がかかったタイヤの使い方なのかは大きく違うと思います
@mysimasima
@mysimasima Ай бұрын
それは重要なご指摘。 傾いて擦れているだけなのか、ちゃんとグリップさせて使っているのか。 前者は目的が単に削る事、になってしまっていますから、安全な走行とは言えないですからね。
@user-ny7lz9wn3d
@user-ny7lz9wn3d 18 күн бұрын
タイヤの余りがアマリングなら、ングって何? あとプロリングがあるのか?
@mysimasima
@mysimasima 17 күн бұрын
@@user-ny7lz9wn3d ングって何だろう。 ぴえんとか、りょ、みたいな最近できた言葉かも。 ベテランリングとかビギナーリングとかあるかも。
@garyu-channel-max
@garyu-channel-max Жыл бұрын
こんばんは。 全く同感です‼️ 自分も昔、若かりし時は峠攻めてた立場で言いますが、公道でサイドまで使い切るような走り方は不要、断言します。 峠攻めてた時はサイドまで使わないと走れなかった、そう、ご説明の通り結果でしかありません。 公道で通常走行範囲内で上手い下手を分類するならサイドまで使い切る様な走りする人が下手でしょうし危険な人。 当たり前ですが、倒さずに走れるなら、そっちの方が当然安全、ステップ荷重や、体重移動、ブレーキングでの重心コントロールなどしっかりできてるから無駄な倒し込みせずに乗れてるとも言えます。 「倒し込まないと曲がれないだろう❗️」なんて言うヤツが下手なんです、そんな人種は相手にしないでください。 ほぼほぼ、単なる暴走者こ、先にあげた技術も使わずに倒し込みだけで曲がろうとしてる下手ですから。 また公道で乗る以上サイドは最後の命綱だと思いますよ。 峠で走ってた頃も今も思いますが、普段からサイド使いまくってるとここぞって時に使えず滑りますよ。 サイド残ってたら、これ位で滑らなかっただろうになんてありますからね。 これは自分が若い時に滑って海まで吹っ飛んだ経験談から💦 ま、怖くて倒し込めない人は安全とかも含め少し該当しないとこもありますが。 なので、アマリングで上手、下手は計れない、判断できんのです。
@user-kl6ho8br1u
@user-kl6ho8br1u Жыл бұрын
「結果でしかない」・・・気が楽になりました。
@asagami1
@asagami1 Жыл бұрын
パンクさせるのってオートバイの面白みを感じる部分でもありますよね。自分なりに調べてバンク角と実舵角の関係などを知ると、運転操作がバイクにどう影響しているのか考えることができより楽しくなります。 アマリングは結果に納得です。 傾ける運転、傾けない運転、使いこなせるようになりたいものです。
@toratanulll3482
@toratanulll3482 Жыл бұрын
「みっともない」まさにその通りだと思います。 クローズドコースで、きちんとモータースポーツしている人は、絶対にアマリングのことなんか気にしてないですよね。
@user-ru2uz4dr7n
@user-ru2uz4dr7n Жыл бұрын
ごくたまに狭い場所でターンしなきゃいけないような場面でカチカチになってると怖い思いするので時々端を当てるようにしてます😄その程度なんでやっぱりアマリングあります😆
@star00451r
@star00451r Жыл бұрын
バイクの車体には、静的バンク角と動的バンク角があります。タイヤのトレッド面が動的バンク角以上まで回り込んでいればタイヤの端まで使えません。物理的に全部使うことができない以上その話をするのは無駄だと思います。 使える限界(何かしら接地する限界)がわかっていること、どこまで使っているかではなくどうタイヤを使っているかをコメントできる・タイヤ表面の状態から看破できるのが上級者なんじゃないかなと思います。
@yrks41442
@yrks41442 2 ай бұрын
この前原付のおばあちゃんが空気圧ひくすぎてタイヤの端まで使えててアマリングありませんでした!多分走り屋です!
@mysimasima
@mysimasima Ай бұрын
タイヤが潰れすぎている原付おばあちゃんを、わりとよく見かけます。 それ多分、タイヤがボロボロになってるやつ😢
@edokenji823
@edokenji823 Жыл бұрын
私は初心者なので分からない事が多々有りますが、同じカーブで同じスピードで曲がっても、荷重が掛かっている乗り方と、荷重が掛からない乗り方があり、荷重を掛けた乗り方を推奨されている事が分かりました(間違っていたらすみません)。 では実際に事故を起こすのは荷重をかけていない人なのか、バイクをよりバンクさせる人なのか、全く関係なく道路事情(砂とかオイルとか)で事故しているのか、その辺を知りたいです。
@quixote3216
@quixote3216 5 ай бұрын
タイヤを履きかえて、普通に走っている街乗りとかマスツーリングでは、1㎝ぐらいアマリングが残ります。 当たり前です。 ソロで山道を走ると、すぐにアマリングはなくなりましたが、、、 といって、フルバンクさせてるわけではなく、タイヤを路面に押し付けバイクを安定させて無理せず峠道を楽しむ程度で。 次回の動画は、そのあたりを突いてこられるのかな?
@mysimasima
@mysimasima 5 ай бұрын
鋭いですね。余るのが普通ですね。 深く傾けられる腕もあるんでしょうけど、、、。道路では無理。練習会場で思い切り走りたいものです。
@Fuuchang400
@Fuuchang400 Жыл бұрын
最近のバイクは特に性能が良くてバンク角もすごい深いからタイヤの端まで使って走ることはスペック上はもちろん可能だけど道路の状況がそれに釣り合うかと言うとそれはまた別の話ですよね😞 峠!とかワインディング!は単車乗りの行き先として定番ではありますが飽くまでも法定速度が存在する公道ですからね・・・ 先の見えないコーナー、路面に砂利が転がってるかも?デコボコしてたり部分的に濡れて滑りやすい場所があったり・・・ 公道である限り普通に危険で予測できない要素が多すぎるんですよね😱 それらの要素を前提として制限速度を設けてある事を忘れちゃいけませんね🫨
@Sava-Can
@Sava-Can Жыл бұрын
30年以上前に某月刊バイク誌で「寝かせてなんぼ」(寝かなん)というコーナーがありました。公道のコーナーでバンクさせた姿を撮影して投稿するものです。より寝かせた奴が偉い的な感じの内容でしたね。現在のアマリングがなんちゃらと言ってるのもその流れなのかなと思います。シマさんがおっしゃるように、昔の峠族がアマリングマウントしてるのではというのも的を射ているような気がします。(②へつづく)
@user-io4dm6yp9t
@user-io4dm6yp9t 10 ай бұрын
使えるか使えないかは別としてツルツルワックスが残っていると滑りそうなのでペーパーで削れば?どうでしょうか😂
@mysimasima
@mysimasima 10 ай бұрын
ツルツル部分をペーパーで削ると効果あると思います。 自分は8の字で削ってたので同じ原理かな。
@user-qx9zm4ld9d
@user-qx9zm4ld9d Жыл бұрын
ホンダが鈴鹿サーキット交通教育センターで開催しているスクールに参加しています。レンタル車両で、公道に比べるとはるかに安全かつ路面摩擦係数の高いクローズドコースという整った条件下で丸1日激しく乗りまくると、特に意識しなくても「結果的に」タイヤの端っこまで容赦なく使っているという感じになります(スクールの始めと終わりにタイヤチェックがあります)。じゃあそれと同じ走り方が普通の一般公道でできるかというと…ぼくにはとても無理です。
@mhira2560
@mhira2560 Жыл бұрын
お仲間発見! テクニカルメインで参加してますが、リーンイン、リアステアでの旋回を心がけてたら1日走ってもフロントが若干余る様に なりました。(リアは端まで行ってます)今の方が速く走れてるので、走り方で大分変わってくるかと思いますね。
@user-ce4gt9ps8g
@user-ce4gt9ps8g 4 ай бұрын
サーキットみたいな路面が粗ければ隅まで使えるし、 一般道みたいなツルツルな路面は無理
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v Жыл бұрын
シマさん、こんばんは! お疲れ様です! 術後は如何でしょうか? スケートの旋回ではスピードが速ければ速いほどバンクさせないと曲がれません。ホントに結果ですね。 ギリギリのバンクで滑るので転ける限界が何となく分かります。 次回が楽しみです。 またお願いします🙇‍♂️⤵️
@sinmeiwa
@sinmeiwa Жыл бұрын
正直に言いますと、使い切れるほどのスピードで走って見たいです。 でも、それに対応出来る技術が残念ながら僕にはありません。 ただ、いざっ!と言う時にバンクさせて難を逃れられるのなら、技術の習得は大切ですよね。
@ykuroda2524
@ykuroda2524 Жыл бұрын
私如きが意見する事では在りませんが、一つ言える事は、公道で端まで使用する事で、マウントを取るという意味が解りません。長いバイクライフでタイアも進化しファントムが、重量車のスポーツタイアの時代激しく乗れば自然にサイド迄削れたものでした、でも日本の道路はアスファルト、進化していないのです、おまけにかまぼこ型轍だらけ、富士の修繕前のコースでも激しいブレーキで減るのは中央でした、レーシングタイアはカーボンの量も違い消しゴムです、温度に合わせたり左右でコンパウンドが違う等全く条件が異なります、若い頃の経験で、ストレートで1度共振を経験しました。安全に公道を走る事に、この端が削れている事でマウントを取るこれが如何にナンセンスかだけは言えると思います。今この年齢で怖いので低速時はリーンアウトで小旋回が増えサイドはそれなりに減って居ますが、怖いからです。飽く迄私見です、長文失礼しました。
@zukkoi
@zukkoi Жыл бұрын
正直バイクによって違うし路面状態でも違うという、リングは決まらないものだと思います。 バイクというか自転車で確認すると、ハンドルをまっすぐに固定しリーンしても曲がらないです、でフリーにすると内側ハンドルにきれますが、 そうするとリーンが立ってきます。路面が悪いとむしろフロントから滑りますので危険だったりします。 スパコルは残るみたいデすし結果ですよね。ほんとに。
@user-fw9pn7rg4b
@user-fw9pn7rg4b 4 ай бұрын
みんな法令順守して走ってればいいんじゃないの? アマリングだの何だの、MOTOGPライダーに言われたら腑に落ちるけど、公道でコケる人に言われても説得力ナッシングゥ~😂
@hirofumiitou251
@hirofumiitou251 3 ай бұрын
世の中 筋肉自慢も居るし 金持ち自慢も居るし 安全運転自慢も居るし 大型自慢も居るし 別にアマリング自慢が居ても不思議じゃない
@user-kj1fn6lk7w
@user-kj1fn6lk7w 3 ай бұрын
確かにおっしゃるとおり! だけど、バンクさせて曲がることができる、バンクさせて旋回する特性があるバイクではそこがスリルや爽快感を生む事も事実でしょう。 常識を大きく逸脱する事がない範囲で安全に楽しみたいところですね^_^
@mysimasima
@mysimasima 3 ай бұрын
バイクの醍醐味は寝かせること! 公道でできない乗り方をしたい人も多いハズ! クローズドな環境で思う存分やってほしいので、僕は練習会を作りました😄
@jem90h
@jem90h Жыл бұрын
次回の最後の言葉に激しく同意です。よくコメントで、アマリングは安全運転の証拠だみたいな書き込みが散見されますが、安全運転とアマリングには何の相関関係もありません。別にアマリングマウントを肯定する訳ではありませんが、おっしゃる通り、バンクさせないのと、出来ないのでは全く意味が違います。また、アマリングがそのタイヤの安全マージンだという意見もちょっと違うと思います。
@quu912
@quu912 Жыл бұрын
のんびりと景色を楽しみながら走る立場としとは、アマリング云々は無縁の世界ですね。 交通法規を(ほぼ)遵守しつつ、好きに走れば良いだけ。 他人を批評するなど単なるイタイ人です。
@Eccentric-Rider
@Eccentric-Rider Жыл бұрын
正確な八の字をすれば消える物を偉そうに他人に言うほどの子供心は無いです ただね、ハイグリップタイヤで真ん中だけ減っているのを見ると、モヤモヤとします
@tubemimimi
@tubemimimi Жыл бұрын
過バンクでアマリングを削るのとコーナーを攻めて荷重をかけて端が接地して削れるのもまた別物ですよね
@user-jf5il7oq5r
@user-jf5il7oq5r Жыл бұрын
やっぱり全てのバイク関連の会話が楽しい! 今回の話題もまた楽し。(^。^)
@mysimasima
@mysimasima Жыл бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます。😆
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 10 ай бұрын
アマリングはあって当たり前😂🤚🏍️🏍️アマリングない人はいつ転んでもおかしくない😂🤚🏍️一般道には毛虫🏍️ヘビ🏍️葉っぱ🏍️砂🏍️危険が潜んでいるので余裕が必要なのです😂🤚🏍️💨💨💨
@mysimasima
@mysimasima 10 ай бұрын
アマリングはあって普通ですし、下手の意味じゃないから気にしなくていいんじゃないかなと言いたい。 公道は危険がいっぱい。蛇に驚いて急ブレーキしてしまいました。
@desmodue
@desmodue 8 ай бұрын
市街地オンリーなのにアマリングを消そうとかいつか痛い目を見る。 峠ならまあ……後ろタイヤは空気圧温間2.2とか2.0とかまで落として立ち上がりでちゃんとアクセル開ければ膝スリ出来ない俺でも消える。 前タイヤはタイヤ形状にもよるんだろうけど、相当なスピードで突っ込んでいかないとなかなか端までしっかりとは消せないことが多い。 どっちにしてもアマリングマウント取るんでもリアでやるのは多いけどフロントで指摘する奴はほとんどいないんで、公道でフロントのアマリング消すのは頭のおかしい行為。サーキットじゃねえんだぞ。
@mysimasima
@mysimasima 8 ай бұрын
郵便屋とか、ベテランでも手でこじってリーンアウト乗りの人ほどタイヤの端まで減る方向です。 運転の上手さとタイヤの端まで削れてるのとはちょっとイコールではないのですよねー。 普通に乗るシーンでは、まず無理!(笑) 公道でカーブを攻めるのはご法度ですからね👌
@rockman.69
@rockman.69 Жыл бұрын
アマリング気にする人は乗ってるバイクのジャンルによるものだと思います。アメリカンとか乗ってる人にまでマウント取ったりもしないでしょうし。 私は気にした事もなかった。(アマリングと言うワードも最近知ったくらい) 車もそうだけどタイヤの寿命を伸ばしたいエコな運転は心掛けてはいます😊
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s Жыл бұрын
実際、バイク用タイヤを作っているメーカーさんにも、伺ってみたいですね。 僕自身は、タイヤトレッドは全体の8割辺りまでが、安全面には過不足はないと思います。しかし、公道で10割り全部使う人は、物理的、精神的に危険範疇の過走行としか言えません。所謂、「根性教信者」ですか? プロのレーサーは、タイヤトレッドを端まで使っても、公道で走っている僕らとは意味合いが違いますね。 アマは「端まで擦ってやった。」の意識。プロは「端まで負担掛けたな。次は負担減らそか?」の意識。 この違いは、事故ると、事故り難いの差があるのは、言うまでもないでしょう。
@user-vm8tf7nn4v
@user-vm8tf7nn4v Жыл бұрын
アマリングがありすぎる人はマウントされた方が逆に良いかも… 山道でそういう人の後ろを走ってると怖いんですよね、見るからに上半身ガッチガチだし変なところでブレーキかけて減速するし。 マウントされて気が付くこともあるんじゃないかなーと個人的には思います。
@MOTO-pk1ub
@MOTO-pk1ub 11 ай бұрын
ハンドル抑えちゃってたり、タイヤ潰せてないのに、アマリング自慢してる人は勘違いしてると思う。 危ないですよー
@NorickFZS25
@NorickFZS25 Жыл бұрын
峠で常識的な流れにのりカーブのRや速度に適した操作により安定して走れるレベルなら、アマリングが有っても問題はないでしょう 初心者や不慣れなライダーのように、渋滞の原因になる”ハンドルで曲がる”ような運転でのアマリングは”がんばりましょう”ですね
@ichigoichie51
@ichigoichie51 Жыл бұрын
お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ アマリング…有ります、絶対に残ります(>人<;) アマリングを無くすまで倒し込むなんて、怖くて出来ません(T ^ T) アマリングを無くそうとした事もありませんが(笑)(≧∇≦)
@user-hn4gw1pe8z
@user-hn4gw1pe8z Жыл бұрын
アマリングとか言う認識がもう終わってるっすよね タイヤドロドロに溶けててもリム幅とかタイヤサイズによって余る車両もあるし、端っこまで使い切っててもバンク深く無い車種もある訳でしょ。バンク角だけじゃ語れないし、タイヤの使い方は荷重ありきな筈だし、気にする物じゃ無いというか、それ気にするならもっと深いライディングスキルの沼に、クローズド環境に来て走れよと思う。だいたいアマリング指摘する人でもフロントは余ってんじゃないのー?て
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf Жыл бұрын
バイアスタイヤだしツーリングタイヤだから無理しないだけです:(;゙゚'ω゚'):アマリングが気になるなら走りで消すよりリア浮かせて石かなんかで消せばオケw出来る人は走行でやれば良いですね。マン島TT観れば分かりますがあまりかたむけてないです
@user-qy1tx4eu4e
@user-qy1tx4eu4e Жыл бұрын
アマリングの有無関係なしに無事故無違反ライダーこそが運転が上手いと個人的に思います。
@naniwa-gonbe
@naniwa-gonbe Жыл бұрын
おはようございます。 マウント取る人は決まって自慢したいだけの人。 論破したところで頭硬いから逆切れするだけ。 「はいそうですか」って感じで聞き流すのが一番ですね。 でもsimaさんのような人がいてくれてよかったと思います(^_^)。
@zp1212
@zp1212 10 ай бұрын
山をガンガン走ってた人はアマリングマウントとかしないよ。 そこそこ走り込んでれば見るポイントが削れ方とか溶け方に変わるからね。 ただ端まで使ってるかどうかを気にするのは初心者で終わった人か 実際には走ってなかった人じゃないかな?
@mysimasima
@mysimasima 10 ай бұрын
あーそっちでしたか。ちょっとかじった人?僕は峠は怖くて全く飛ばせないので、気にするレベルにも及びません。 確かに経験者は溶け方とか見ると言いますね。
@Suucanaldemoto
@Suucanaldemoto Жыл бұрын
むかしは峠道を攻めて膝擦ったとかステップ擦ったとかカッコつける人いました。アマリングとか排気量マウントも昭和の発想じゃないでしょうか。下手するとタバコ吸ってブーツで踏みつけて消すみたいなこともカッコいいとされた時代ですから。そういうのを令和の時代にまだやっているオッサンライダーを見ると恥ずかしいです。
@kuna9ma
@kuna9ma Жыл бұрын
配信者が動画内で説明しているように、路面状況が悪いと寝かせられない。 サーキットみたいにクローズドで、整備されて何の危険も無いからタイヤの端まで使える。 公道で無理くりやる必要は無い。
@mechayan505
@mechayan505 Жыл бұрын
自分は原付では何度も転けたことあると以前コメントしましたが、それは寝かしすぎてセンタースタンドでリアタイヤが浮いたみたいなアホなことをしたせいだったりします(笑) 中型バイクに乗るようになってからは、昨年末中古のタイヤの洗礼を受けて転けるまで、1度も転けたことなかったけど、だからって上手くはないです(笑) 単に自分の限界を知ってることと、公道でしか走ったことがないだけです(笑) アマリング?全く気にしません(笑)。馬鹿にされてても、そのひとたちと交流があるでもなし、関係ないですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
@eg6kenchan
@eg6kenchan Жыл бұрын
アマリングマウントに私はこう考えます。早く走れてバンク出来ることの象徴的なキーワードですが、私は異なる見解です。アマリングマウントする人は、コーナリングのボトムスピードが著しく遅い下手くそです。なぜなら必要以上まで急減速で失速まで減速する乗り方。→コーナー脱出する時に倒れ込むバイクを強引にアクセルオンで立ち上がる。区間タイムでは顕著に遅い。 結論…急減速と急加速のギクシャクした運転故にタイヤ幅全部が接地するだけの下手くそ。 私は四輪でしかレース経験がなく二輪は上手くはありませんが、サーキットで競技経験者になれば、意識するのはコーナリングボトムスピードの底上げで、アベレージを上げる作業で他なりません。今回のシマさんの発信する言葉には全くその通りだと思います。因みに、パドックで二輪ライターとよく、富士で情報交換さしましたが、どこまで接地するではなく、2輪のライダー達は、タイヤの高温や中温、低温と溶けたタイヤのヒダを自分や仲間と違いを自己分析されていましたよ。四輪の私はそんなとこまでタイヤを見ません。ライダーは手相鑑定位に指紋のヒダからコーナリングで乗れているか?熱が入るか?を見ながらセッティングされていて感心しました。アマリングおやじの薄っぺらい講釈の恥ずかしい事と思いました。
@user-me3fb9zo5x
@user-me3fb9zo5x Жыл бұрын
初心者です。 最新型の大型バイクに法定速度+15km/h前後で乗ってますが、タイヤの端まで使うようなバンクをさせると曲がりすぎて左カーブだと壁に接触、右カーブだとセンターライン超えるようになってしまいます。 アマリングマウントの人たちはどんな恐ろしいスピードで走ってるんでしょうか。
@user-cg4pm9kn2i
@user-cg4pm9kn2i 11 ай бұрын
カーブ入口で寝かさない。ギリギリまで直進してから寝かすしか無理です。そしてカーブの先で人が横断していたり、故障車両が停車していた場合はもう、転倒しかないですので普通はやらないです。峠でも同様です。どうしてもやりたいならばサーキットへ行って下さい。視界も開けてより安全に走行できます。
@jun_youki
@jun_youki Жыл бұрын
アマリングがあるから安全運転なのではなく、公道でアマリングを消す行為が危険なのだと思います。アマリングあってもすり抜けしていたら安全運転とは言えません。 今までアマリングマウントする人を何人か見てきましたが、彼らは下手でした。下手なくせにスピードを出すことしか考えていない人です。スピードを出せばバイクは安定するので、上手くなったと錯覚しやすいですが、大きな間違いです。。 なぜならバイクは遅く走らせる方が難しいから。  本当の意味でバイクが上手い人は低速が上手い人だと思います。早く走らせる(加減速のメリハリがある)もした方が、技術の幅が広がるのでやるべきだと思いますが、低速練習もセットでやることが大前提です。峠を走っているだけではできないことです。どんなに峠でスピードを出して走っても、アマリングを消しても、危険に対する感覚が麻痺する(スピード間に慣れる)だけで、上達することは絶対にありません。 アマリングマウントする人を見るたびに、本当のバイクの楽しさを知らないのだろうなと感じてしまいます。
@forza5150
@forza5150 Жыл бұрын
その気なると端まで使えるけど、公道で安全に走るのに必要ないから使わないだけ。 使えるけど使わない と  使えないから使えない は話の次元が違う 見る人がタイヤの減り方見たら、タイヤの削れ方で、分かると思う 使えない人は、荷重掛かってないからアマリングの境界線がボヤるけど 荷重かけて寝かせるけど寝かさない乗り方すると、アマリングの境界線はくっきりしてる
@akipom35
@akipom35 Жыл бұрын
できることならアマリングをガンガンに残して、速く走りたい派👍 「真ん中しか使ってないのに、めっちゃ速いやん!」って言われたい。
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ Жыл бұрын
クローズドコースで路面の確認が出来ていれば、100人中99人の方が お尻をバンク側に下ろし 膝が路面に着く程度の運転は出来ると思います。 、ところが、公道では 前日雨が降ったり、1分前に枯れ葉が落ちているかもしれない クルマが荷物を落とすかもしれない おっそ遅いオバチャンの50ccが見えないカーブの向こうで30km/h遵守しているかもしれない。、タイヤの端まで使う人?いますかね?タダのバカじゃ~ないですかね。   、一方、少年時代の僕はそんな運転してました、世間にご迷惑をおかけしました。「なんと詫びようかオフクロに」、高倉健の唐獅子牡丹の心境です(反省しております)。
@user-ff3zs9fl6n
@user-ff3zs9fl6n 3 ай бұрын
余るだけにあまりング。失礼しました(笑)
@mysimasima
@mysimasima 3 ай бұрын
あまリングです(笑)余るだけに!使い切るとなんていうんだろう。使いきリング
@ng8345
@ng8345 11 ай бұрын
アマリングマウントの取り合いやめませんか? アマリングある人、ない人、どっちもマウントに聞こえますね。「マウント」って言葉自体を争いの種にしている。どうでもいいことなのにね。
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
ある人ない人、争ってどっちもどっちですね。
タイアを観察すれば走りがわかる #アマリング #タイヤ
5:33
サスペンションのセイクレッドグランド
Рет қаралды 136 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 21 МЛН
SPONGEBOB POWER-UPS IN BRAWL STARS!!!
08:35
Brawl Stars
Рет қаралды 23 МЛН
アマリングって恥ずかしいの??
8:16
Buildrider Matuchiyo
Рет қаралды 20 М.
タイヤ皮剥き「シリコンオフで軽く拭くのが最良」メーカー多数に確認
16:45
バイクテクニック「タイヤを潰すって何?」
30:58
究極のセーフティライディングを目指す
Рет қаралды 8 М.
【バイク乗り必見】ニーグリップ勘違いしている人多すぎ・・・
10:51
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 31 М.