あまりに非効率な方法で生きていた地球最古の動物【ゆっくり科学】

  Рет қаралды 105,285

デルタのゆっくり科学

デルタのゆっくり科学

Күн бұрын

Пікірлер: 29
@mororon
@mororon Жыл бұрын
みんなが同じ生き方なら、待ってても生きていけるだろうな。逆に考えると抜け駆けした奴のせいで、余計なエネルギーを使う羽目になったとも見れる。
@haabokkuri
@haabokkuri Жыл бұрын
ミームでもある「最初に陸に上がった魚のせいで今の俺の苦しみがある」ってやつですね。
@kenpu1943
@kenpu1943 Жыл бұрын
藻類を摂取する行為が、光合成する連中からすれば既に抜け駆けである
@user-ux9xc7uw5m
@user-ux9xc7uw5m Жыл бұрын
​@@haabokkuriミームって単語の使い方キモい
@user-mu4gp5xo2i
@user-mu4gp5xo2i 5 ай бұрын
みんな同じ仕事をしてみんな同じ給料をもらえれば世界は幸せになるってことぉ?!やはりレーニンの目指した世界は正しかったのか…
@user-wb3ri2rc2e
@user-wb3ri2rc2e 3 ай бұрын
オレは頑張りたくないから、お前も頑張るな って言われても、 僕は人よりいい暮らしして、うまいもん食って、いいオンナ抱きたいから・・・
@user-or3fg1ei6r
@user-or3fg1ei6r Жыл бұрын
逆に考えると、安定した環境の中に突然捕食動物が生まれるのも謎よな
@tike2435
@tike2435 7 ай бұрын
海綿とか クラゲ イソギンチャク サンゴとか刺胞動物の先祖辺りにいそうな
@草オーガポン
@草オーガポン Жыл бұрын
古生物学なんてずっと以前から確立していて調べ尽くされた分野かと思っていましたが、今の科学者による新しい進展がたくさんあるんですねぇ 熱意を持って研究にあたっている人たち、本当にすごいです
@UPGRADEcloneTVWomanASTROBLADE
@UPGRADEcloneTVWomanASTROBLADE Жыл бұрын
​@ifch7894確かに宇宙とか深海とかあと機械とか色々あるね
@user-ig1xp8pm3y
@user-ig1xp8pm3y 10 ай бұрын
他チャンネルの話になっちゃうけど、GNチャンネルさんの先史時代を駆けるシリーズで古生物にめっちゃ興味生まれたな。 あそこでペタロナミド類とか面白くみれた
@ksatoww
@ksatoww Жыл бұрын
理解力がある教授とかが居ないと、古生物学も停滞してしまうんですね、、
@sf4460
@sf4460 Жыл бұрын
動物かどうかすら最近になって判明するレベルの情報しか残ってないのに、 何で生態の事(自然と取り込まれる有機物便り)が分かるんだろう
@user-de4vr8fh5y
@user-de4vr8fh5y Жыл бұрын
動物も元は植物みたいな生き方をしていたってことなのかな
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 6 ай бұрын
植物のように動かないのが本来で、動物は動けることの代償として睡眠(強制的休養)が必要になった その間に壊れた細胞組織を修復したり成長(細胞を増殖)する というような学説を聞いたことがあります🤔
@tts-th3mc
@tts-th3mc Жыл бұрын
もうエディアカラ紀を古生代(顕生代)に入れて時代区分見直しても良いんだけどね😮‍💨 まあ今後ディアカラ紀の前の地層から多細胞生物の化石や痕跡が発見される可能性もある訳だが🤔
@NRKJD78L
@NRKJD78L Жыл бұрын
どうやってこの時代から捕食者が出てきたんや
@イオ-u6t
@イオ-u6t 10 ай бұрын
人間が考えるより生き物と窒素とかのその辺の栄養との差は無いのかも だから栄養が足りなければその辺の微生物を吸収してそれが捕食に変わっていったとか
@user-lj3xo8pn3d
@user-lj3xo8pn3d Жыл бұрын
現段階では植物より先に動物が多細胞化したって話になるんでしょうかね?(見つかってないだけかもしれませんけれど)
@WARASUBOFACTORY
@WARASUBOFACTORY 10 ай бұрын
現在までの定説だと植物の多細胞化は、緑藻類の一種である群体ボルボックスが最初ではないかと考えられており、その起源は約10億年前ほどだと考えられています。この動画のエディアカラ生物群が約6億年前ですので、それよりも5億年ほど早い段階で先に植物の多細胞化が起こっていたと推測されています。 ただしこの動画でも解説されてる通り、古生物学の常識や定説というものは、時としてたった1つの化石発見で覆される事も珍しくありません。現時点では5億年より前の地層から、細菌などの単細胞生物以上に進化した多細胞生物と思しき化石や生物痕跡等は発見されていませんが、その定説が覆される可能性はゼロではないので。奇しくも2019年に約9億年以上前の地層から菌類(カビの仲間)と思われる化石が発見され、最古の陸上進出生物の時代が大きく書き換わる可能性が出て来ました。古生物学は常にホットで最先端の学問です。
@kiukiu1919
@kiukiu1919 Жыл бұрын
まともな生き方してるやつが環境の変化で滅んだとき へんな生き方してるやつだけが生き残る
@投稿者-s6e
@投稿者-s6e 10 күн бұрын
捕食生物の方が生き残るために有利なのでその方向に進化する生物がいることに不思議はない。自分はその思い込みが強かったので生物の発祥以来ほとんどずっと食物連鎖の中で生き残れるように生物は進化してきたのだろうと認識していた。でも結構な長い年月、天敵に怯えなくていいのんびりした時代があったことは意外だった。
@TY-wt8bv
@TY-wt8bv 3 ай бұрын
理解のある教授と馬鹿な先生、子供の人生を教育者が決めるの残酷だよなぁ
@falcon7114
@falcon7114 Жыл бұрын
熱水鉱床が数多くあって生きてたとかではないのかな?
@user-zm2tf8cn9d
@user-zm2tf8cn9d Жыл бұрын
家でエディアカラ生物群の様に動かないでいると、嫁にブチ切れられる… 生きにくい世の中になったものだ…
@tv-rc2kw
@tv-rc2kw 11 ай бұрын
見た目も生活もヒトデに似てますね
@kida3269
@kida3269 Жыл бұрын
remove your assumptionやな
@user-greenblue
@user-greenblue Жыл бұрын
戦後の日本? バブルがエディアカラ動物群w
【ゆっくり解説】熱帯の生物はなぜカラフルなのか?
22:36
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 575 М.
恐竜時代に発生した、植物の特殊な進化とは?【ゆっくり科学】
17:56
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 53 М.
小丑和白天使的比试。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:51
超人不会飞
Рет қаралды 40 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
なぜ深海に棲む生物は巨大に進化したのか?【ゆっくり科学】
24:06
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 165 М.
なぜカラスは他の鳥類よりも賢いのか?【ゆっくり科学】
31:36
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 235 М.
なぜフジツボはエビの仲間に分類されたのか?【ゆっくり科学】
15:06
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 71 М.
なぜ浮気は生存戦略として優れているのか?【ゆっくり解説】
15:47
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 29 М.
翼を得た生物はなぜ寿命が長くなるのか?【ゆっくり科学】
13:39
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 190 М.
両目が前についているもう一つの理由とは?【ゆっくり科学】
29:27
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 83 М.
【改訂版】人体の欠陥から学ぶ「進化の限界」【ゆっくり解説】
30:16
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 81 М.
なぜアリは小さな脳で合理的に行動できるのか?【ゆっくり科学】
30:11
小丑和白天使的比试。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:51
超人不会飞
Рет қаралды 40 МЛН