KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
どうしてこうなった…神ゲーと期待されたFF15が黒歴史となった15の理由。【PS4/PS5、本音でガチレビュー、炎上、酷評、クソゲー、スクエニ、FF16、ゆっくり解説】
26:54
【勝手に考察】評価が良いのにも関わらずFF7リバースの売上が伸び悩む理由を語る【PS5 売上爆死】
25:45
So Cute 🥰 who is better?
00:15
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
【あまりにも悲惨】どうしてこうなった…スクエニを救うハズの『FF7 リバース』がまさかの大爆死【PS5、FF7 Rebirth、考察、おすすめゲーム情報、ゆっくり解説】
Рет қаралды 273,246
Facebook
Twitter
Жүктеу
2000
Жазылу 64 М.
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch
Күн бұрын
Пікірлер: 1 600
@YUKIEICHI
10 ай бұрын
リメイクでありながら分作ということで、「全部完成してから買います」というのが正直な意見です。それに、どうせ三部作全部含めた「お買い得全部入り」だすんでしょう?。
@Jdmjagpt112
10 ай бұрын
そんなもん出したら容量えげつなくなるだろうな
@mikotoblood462
10 ай бұрын
流石にリメイクが約90G、今回のリバースが146G、次もふえるとして約200Gだと予測して合計約440GBだとするとBlu-ray5枚ってなるから。 あってもDL販売専用じゃないですかね、多分DLだけで半日以上掛かりそうだけど光の戸建用1G回線で。
@Candysweetcandy
10 ай бұрын
私もそうですね。次回作まで待たされるのも面倒ですし
@1hirozen
10 ай бұрын
ガチでPS6で出ると思う
@ぬん太郎あああ
10 ай бұрын
なんならフリープレイ来るからな
@pon8187
10 ай бұрын
個人的に購入のハードルが高いゲームですね。理由としては、 ・続編なのに前作のやりこみで入手したアイテム等が引き継がれなさそうと思った ・スピンオフが沢山あって、そこで追加された設定などが盛り込まれそうでストーリーについていけなさそう ・最終的に三部作セット販売や完全版等が発売されそう ・3部作完結まで期間が長そう といった不安の方が大きいですね
@highsweet-sweet
6 ай бұрын
実際引き継がれないらしいです。てか引き継がれない 1作目の時点でガ系魔法まで出たから「おや……?」とは思ったけど。 初期武器で最後まで行ける武器育成も感動したけど全部ムダ。 リメイク3作目は初動は5〜10万の累計100万くらいで大爆死だろうな
@伝説の魔法使いスズキ
3 ай бұрын
@@highsweet-sweet リバースは武器強化システムがリメイクと違ってて、バスターソードを強くしていく事が出来なくなったからな。
@highsweet-sweet
3 ай бұрын
@@伝説の魔法使いスズキ そうなんだ うわー最悪じゃん リメイクはバスターソードで最後まで行ったから、てっきり同じ仕様かと思ってたわ
@nori1347
10 ай бұрын
分作ならもっと短いスパンで出すべきだった。
@キングカツオ
10 ай бұрын
ここが難しい、「良い作品なら多少時間かかってもユーザーは受け入れてくれる」って考え持ってる監督は多いのよ、小島監督はこれだしユーザーもこれを支持したわけだし
@xxxmmmttt66
10 ай бұрын
@@キングカツオ FF7は元々が超神ゲーだしなぁ。 グラフィックは現在に慣れた世代にはきついかもしれないけど、それにさえ目を瞑れば今やっても全然楽しい。(個人的にはポリゴンは味があって好きだし、ポリゴンだからこそ映える表現もあるから、現在準拠であってもあれはあれでありだと思ってる) それを現在版に甦らせようって話だから、失敗は許されない。 時間を掛けざるを得ないかなぁ。
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
それ以前に発表からリメイク発売までの期間が長過ぎたんだよなぁ しかも分作決定してからもまた延期だしな。
@さむさむ-i7k
10 ай бұрын
ナンバリングの続きじゃなくて、同一作品の続編ですからね。 また次4,5年後・・・って考えるとどうしたって熱が冷めてしまう。 ストーリーだってもう忘れちゃう。H✕Hじゃないんだから・・・
@sawaikatyou
10 ай бұрын
ファルコムの軌跡シリーズみたく、出来にああだこうだと文句言われようとコンスタントに出し続けるのが正解だと思うんだ。
@ゴリゴリ-l7r
10 ай бұрын
正直FFって何かすごい、他では味わえないって要素がないような気がする。グラフィック、ストーリー、探索の面白さ、ギミックの面白さ、戦闘の面白さや達成感、キャラの魅力、ボリューム、自由度、斬新さなどゲームの魅力っていろいろあるけど、FFはどれも偏差値45~55って印象なんだよね。突出した何かがなくて、しかもどれもどこかで見たことあるって感じ。
@カサジート
10 ай бұрын
・7ばかりリメイクが出ている→固執しすぎているのでは?等の将来的不安。 ・過去の問題作による悪評(FFに限った話ではない)。 ・ナンバリングが多すぎて敷居が高い+どれからすればいいのか分からない。 こういった問題もあると思うんですよね…スクエアの7ゴリ押しに嫌気がさして離れた身です。
@伝説の魔法使いスズキ
3 ай бұрын
どのナンバリングから始めればいいかなんて考えた事ねえな。やりたいものをやるだけだよ。
@カイ-e2j
10 ай бұрын
この売り方じゃ、よほどのファン以外は手を出さないよね。 まぁ、プレイした人の評判は良いのがせめてもの救いなんじゃないかな。
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
まぁ、ペルソナ3リロードの方が更に評価高いからね。完全にペルソナに人気も負けたんじゃないかな。国内も海外でも。
@InterZ1-21B
10 ай бұрын
@@Masa-es6yi 国内外でも人気あるペルソナはともかく、まさか原作ソシャゲで人を選びそうなグラブルリリンクに負けるとは思わなかった 今PS5独占だとFF7ですらほとんど話題にならないとは
@ライゼル-z5w
10 ай бұрын
@@InterZ1-21B 正直FF7もグラブルも知らない俺からするとスクエニ&FFデバフが無い分グラブルの方がまだ興味ある
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
ペルソナは売り方もうまかったよな。その前に3、4Gもリマスターしたのその前に安価でSwitchにも出してたしな。そのリマスターもアニメ作り直したりしてたし。 あと本編は1製品で完結させといての追加ダウンロードなら誰も文句言わんし、5も未だにジワ売れしてるよね
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
@@ライゼル-z5w ペルソナ、軸跡シリーズええで
@tenpax5701
10 ай бұрын
リバースは力入ってるのも感じたし、面白かったけど、 次が4~5年後なのが分かってて発売日に買ってくれるは当時のファンだけだと思う
@まいまい-e7j
10 ай бұрын
いや、当時のファンはもう40代とか50代とかだから、すでにゲームやる世代じゃないよ。 ほとんどが子供が高校生〜大学くらいの年代だから、1番金が掛かる。PS5は手が出ない人が多い。 あったとしても子供のおもちゃになってる人達だよ リメイクの時から「自分が死ぬまでに完結するのか?」と、ネタではなくガチで言ってる世代だからな 売れないのは単純にリメイクでガッチリ掴んだファン層を、DLCと2部をPS5限定にして自らぶった斬るスクエニの自爆だよ、、 と、当時の現役世代が感想を書いてみた
@Omochi_5150
10 ай бұрын
当時のファンですが、Steam待ちです。1作目のRemakeが死ぬほどつまらなかったのでSteam同時発売だったとしても様子見してから購入だったと思いますねぇ…( ・ั﹏・ั)
@にしきち244-m3t
10 ай бұрын
オリジナルやってないですが発売日に買いましたよ 全部出てからやろうって人はむしろオリジナルプレイしてたお爺ちゃんなのでは
@tabino-sora477
10 ай бұрын
@@まいまい-e7jさん原作遣り倒したオッサンです。インターナショナル版も遣り込みました 完結編ではインターナショナル版様相も入るのか、はたまた追加コンテンツなのか気になります
@じぇけえ
10 ай бұрын
当時のファンでしたけどハリウッド映画なようなキャラのJRPGゲームがやりたいわけじゃないんで・・
@ぽんきち-x2b
10 ай бұрын
オリジナル版やり込み直撃世代です。 ハードが変わっての衝撃的な感動は今でも忘れられない。 オリジナル版世代は働き盛りでなかなかゲームに時間を割けないし、ましてやコレの為にプレステ5を新調するのも二の足を踏む。 若い世代にはそもそもFFブランドが浸透も通用もしないから厳しい。 そして何より間があきすぎ。 これではよほどのファンしか買わんよ。数字が物語ってる。
@bagsak9592
10 ай бұрын
FF10リマスターが流行った頃から、"FFシリーズ初見!"って最近のゲーム実況者に多かったから 本当に若い人になじみが薄くなってたんだなあと感じてたわ
@KASHIMA-jg3rx
10 ай бұрын
ドラクエもだよね ビルダーズの実況見てたら「これ知ってるドラキーだ!」だって 本編やったことないんか・・・
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
@@KASHIMA-jg3rxああ.. なんか変なゲーム実況者に出会ったのね.. お気の毒さまです.. ふつうはスピンオフということを念頭においてプレイするので.. 変な人は気にしないでください 忘れましょう
@t4u2u
10 ай бұрын
ナンバリング売り切り次作は7年後ではそうなるのは当然 しかも15は本来13派生だったから13と無関係な新作は16で実に14年…
@九九-p5j
10 ай бұрын
問題はこれいる?ってミニゲーム多すぎ。その開発期間を短縮して急いで作るべきだよ 4年後じゃ流石に内容忘れちゃうし熱も冷める
@kei_xvideos
10 ай бұрын
ミニゲームはいいんだよ ダメなのはPS5独占
@sat-9077
10 ай бұрын
複数の問題が重なりあったように見える
@tomoryu9311
10 ай бұрын
ミニゲームはメインを作ってる間の浮いた人員で作ってんじゃない
@kurosaki-mea11
10 ай бұрын
@@kei_xvideosあんなのps4出したら劣化しすぎてできたもんじゃないですよ 切って正解
@yocchan7023
10 ай бұрын
@@tomoryu9311 ゲームクリエイターの新人教育に活用してそう。
@焼きそばうどん-z7l
10 ай бұрын
どうせ3部作セットで販売されると見透かされてる。 長すぎなんだよな出るまで、熱も冷めるわいい作品でも。
@タレ-e4r
10 ай бұрын
映画のロード・オブ・ザ・リングやハリーポッターを全部完成してから観ようって人はいないよね。 PS5がゴミだから売れなかっただけ
@オーシャン-l2t
10 ай бұрын
ツインパックが単品と同じ値段で販売されている。 じゃあ3部作セットも、そうなると思ったプレイヤーが 全部出るまで待つと言っても、不思議ではない。
@sat-9077
10 ай бұрын
そしてセット販売したらボリューム大きすぎて手が出ない現象がおきそう。よほど暇じゃないと。
@1hirozen
10 ай бұрын
1発売→完全版→2発売→完全版→1と2の完全版抱合わせ→3→3の完全版→123合わせたナントカエディション→追加DLCみたいな流れになりそう
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
更にリメイクの1.2.3の追加ダウンロードとACからDCまで含めたスペシャルエディションがPS7で発売すると睨んでます
@ぴろぴろまる
10 ай бұрын
今まで散々コケにしてきたユーザーからの返答がこれなんだから、どうやったら売れるかとかもう考えても無駄じゃないかな
@ハンド-i3p
7 ай бұрын
でにるだけオリジナルストーリーに戻すやミニゲームを減らしまくるw水増しはいらない! 勿論ザックの新しい世界線はなしで まあ無理かw それができたら本気度がわかるw これR-3が出ても誰も感動しないのではないかな
@うさ忠ゲームCH
10 ай бұрын
仮に完結した後に3作セットで発売されたとしても 分作間の引継ぎ要素がない状態でプレイし続ける気力って持ちますかね? 自分は無理だと思います。
@risingsun-yk8yg
10 ай бұрын
正直、昔ながらのゲーマーがターゲットでありながら、ゲーマーならプレイしないだろ?っていうレベルに落ちてしまったことが原因かと ゲームがしたいのに、綺麗なムービー見るだけでは、見向きもしないよ 自分もその1人だけど ライト層は話題にもしない、興味ない
@カストリ
10 ай бұрын
3部作の2作目(続編ものである上に完結もしていない)というのが大きい気がする。 新規が入りづら過ぎる。3作目もいつになるかわからないし。
@神神-y2s
10 ай бұрын
ネガキャンやめろ
@ああああ-y1l8u
10 ай бұрын
@@神神-y2sネガしか出てこないのよ
@tamaaki4512
10 ай бұрын
事実はネガキャン
@呑龍ハルカ
10 ай бұрын
事実陳列罪かな? 開発費に人材、宣伝費をジャブジャブ使ってて インディーズに負けるゴミがwwwww
@呑龍ハルカ
10 ай бұрын
事実陳列罪かな? 開発費に人材、宣伝費をジャブジャブ使ってて インディーズに負けるゴミがwwwww
@ハムスタ-g3f
10 ай бұрын
新作じゃなくリメイクなんだから長々と分割して出さないでササッと終わらせろって事では。
@tabino-sora477
10 ай бұрын
エバークライシス並みならば円盤1枚できっと完結まで出来てたと感じます あれくらいで良いんですよ
@yutazero
10 ай бұрын
まさにリメイク待ってた人はこの方のように思ってるのかも。
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
皆んなやはり、それを言ってるのでは。🤔 もうまどろっこしいことはどうでもいいから、こういう事だろって..
@highsweet-sweet
6 ай бұрын
@@tabino-sora477 ホントそれ。 原作もマップは3頭身→バトルでリアル頭身 なんだからあれのソシャゲ要素なしで良かった。 あれもてっきりシナリオの分割売り切りゲーかと思ったらソシャゲだったから2日で消したし。商売下手すぎ
@highsweet-sweet
6 ай бұрын
@@yutazero 間違いないです。まぁリメイクも武器育成で「バスターソードが最後まで使える!!」てとこは良かったけどストーリーの制限のせいで結局同じ場所の同じボス倒してレベル上げ。 いかにバトルが面白くても飽きる。売るなら、リバースと3作目に当たる部分は、全部リメイク1作目のDLCで良かったと思うし なんなら3部作とかにこだわらずちょいちょいDLC追加→完結 で良かった。
@blitzand
10 ай бұрын
分作はいいとして期間空き過ぎて飽きられた感は否めないね。 開発に時間が掛るのはしょうがないんだけど熱が冷めちゃうよね。 リメイク発表から10年近く経ったのにいまだに完結してないんだから。
@エジプト人のエジプト
10 ай бұрын
てか分作ってマジで新規のファン作れないのよ、13もそうだけど 熱心なファンしかついていけない その労力をFFの完全新作に費やせば新規のファンは生まれる可能性あるのに。 それで他のシリーズはその分新しいタイトル作って新規ファンを作るからどんどん追いつかれて離される
@tabino-sora477
10 ай бұрын
小学校入学した世代が中2 中学校入学した世代が大学2年生 バイトやら親からの援助にしても本体が高過ぎます
@セブンガー
10 ай бұрын
野村さん絡みは時間かかりすぎなものが多すぎる 自分だっていつまでも携われるわけじゃ無いのに
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
分作で更に未完成なのに新ハードで完全版だして前機種で買った層切り捨ててるからね。
@tabino-sora477
10 ай бұрын
@@Masa-es6yiさん、ナンバリングや分作、いつから1つの世代機に1本しか出なくなったんでしょうね もっと肩の力抜いて、開発すればなと感じてます。ドラクエもそう期間が長過ぎます
@takeomix
10 ай бұрын
嫌がらせみたいなミニゲームだらけはアカンやろ ミニゲームだらけにするくらいならストーリー最後まで詰め込めやって話
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
原作ファンからすればペルソナ3リロードのリメイクみたいな流れで良いんだよな。
@マイマイティティ
10 ай бұрын
正直そこら辺と山の様に追加された、ワールドレポートやクエストを減らせば、最後まで入ったと思います。 楽しんではいるけど、水増し感は否めない。
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
なんで、あらかじめ作った(決めた・用意した)ゲームシステムをベースにしたグラフィックのリメイクじゃないのか分からない。 こんな時間かけてこんなバカ高いクオリティでやるのか、意味があると思えない。 訳がわからない。 自分が言いたいのは、金がどこからでてくるのか、ファンがこれでついて来るのかというスクエニへの純粋な疑問。😓
@かっき-w9w
6 ай бұрын
メインストーリーの途中で強制されるのはどうかと思うけど、景品付きだし水増しにはなってるからマシな部類 壁伝い移動、狭い隙間の移動、強制歩き、強制匍匐、特に意味のないボタン操作、ここら辺は水増しにもならないレベルだから酷い
@ラッキーセブン-f1h
10 ай бұрын
つか、E3で発表してから9年経っとんのかい。どんだけ時間かけるのよ。エヴァか何か?発表時中3の俺もう24ぞ。
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
当時FF七プレイしてた年齢層なんてもう40以上やで?そりゃ新ハード買ったりそれだけ長時間ゲームできる層なんて限られてるよ。 小学生が中学卒業するくらいの年期だしな
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
なんだ.. と
@ルビス-k1o
10 ай бұрын
FF7プレイしてなかったから期待してたけど、今はストアでオリジナル買ってやった方がいいかなって思ってる
@田所浩子1881
8 ай бұрын
どれだけ若く見積もってもバレット並かそれ以上の歳よな
@soredemo-NTDred
8 ай бұрын
@@ルビス-k1oリメイクやった時にオリジナルやってリバースは動画で見た
@うみねこ-o5l
10 ай бұрын
正直なところ、神ゲー神ゲー連呼するインフルエンサーの影響もあると思います。ゲーマーも馬鹿じゃないので、案件かな?と思わせると怪しいなと思うようになり、ちょっと様子見しように繋がります。そしてSNSの生の声などを聞き、面白いけど手放しで誉められるわけじゃないみたいな評価がで始めるとネタバレだけ見て満足しちゃうってループになっていると思います。逆に忖度せずに正直なレビューをされるゲームの方が買われている印象です。
@富江-u1j
10 ай бұрын
正にそれです。
@ここどこ-z2f
10 ай бұрын
1作目1年経たずにフリプ落ちで信頼を犠牲にしてプレイヤー大量確保した後にPS5独占で確保したプレイヤーを切るのはまさに芸術
@タレ-e4r
10 ай бұрын
やはりPS5独占がダメだよね。Switchに出せばよかったんだよ。
@garigaripocha1
10 ай бұрын
@@タレ-e4r ハードウェア的にスマホレベルの物に出せとか何いってんの? xboxやpcならまだしも
@kein7677
10 ай бұрын
まさにそれ。
@タレ-e4r
10 ай бұрын
@@garigaripocha1 正直クオリティ的に前作と大差ないし、PS4にも十分に出せたよ。 つまりPS4と同等スペックのSwitchにも十分に発売できたってことだよ。 最近のスマホなんてPS4以上だよ。
@nori1347
10 ай бұрын
@@タレ-e4r ホグワーツレガシーで比べたらPS4とswitchには大きな差があると思いますよ。
@MrGOST9
10 ай бұрын
伊集院光は「すでにリバース一作目の内容を忘れてる」「原作の荒いポリゴンだから良かった事でも今のリアルなグラフィックになる事で却ってイライラする事もある」みたいに話してたな…
@highsweet-sweet
6 ай бұрын
正にその通り。 リメイク面白かったけど原作には届かないもん。 てか戦闘やら武器育成は面白いけどストーリーに制限あるから結局ずっと同じ場所で同じ敵。 そりゃ飽きるって。 バスターソードでも最後まで戦えるやん!て思った感動を返してくれよ
@かっき-w9w
6 ай бұрын
「原作ポリゴンだから良かった云々」はマジで同感 声無しポリゴンだから面白く見れた会話も、リアルなグラフィックに声付きで演出されると不気味の谷現象に近い気持ち悪さがある 加えて昔懐かしのキャラデザが古臭さを増加させててキツいんだよな…特に女性陣の会話はそれが顕著だと思う
@高等遊民Hの趣味ch
5 ай бұрын
@@かっき-w9w 声優が全部アラフィフってのもなあ
@ミカンサワー
4 ай бұрын
当時はあのポリゴンですら凄かったんだよ
@ようつべポイント
Ай бұрын
結局7のオリジナルにはかなわないという結論
@こた半座
10 ай бұрын
昔は好きだったのにキャラクターがどんどんどいつもこいつもホストみたいな見た目になっていって興味なくしてしまった💧
@ハンド-i3p
7 ай бұрын
坂口みたいな人が、キャラに注文をつけたらいいんだよw
@lie7503
8 ай бұрын
ps4とかpcで売らなかったのが1番の原因でしょ。 ps5持ってて当たり前!みたいなコメントちらほら見るけど あんな転売だらけで出始めた頃よりも値上げしてるハードなんて別に欲しくないんだよ ps5専売のゲームもやりたいゲームそんなにないし
@黒蘭-x7w
10 ай бұрын
めちゃくちゃ個人的な事言わせてもらうと、FFはⅦばっか推し過ぎなんだよね…どうせやるなら他のFFもリメイクして8頭身キャラフルボイスで出して欲しい、FFIVとか出たら買う
@義裕柳瀬
8 ай бұрын
既にスクエニファンでも7シリーズに飽きてしまっているのでしょう… いつまでスクエニ自身は7に おんぶに抱っこして スタッフすべてが新たなゲームを創り出す能力がある人材が居ないというまさにスクエニの終焉を露呈している さよならスクウェアエニックス
@Masa-es6yi
8 ай бұрын
そもそも本編リメイクが遅いのに他にソシャゲとか出し過ぎだよな、7で クライシスコアは前日譚だからリマスターは良いにしろ
@sousei4
7 ай бұрын
@@Masa-es6yi 野村シナリオのなという前提がつく。無印7(インターナショナル含めた)は坂口シナリオで、ED後クラウド達は約束の地でエアリスと再会するらしい。そして坂口シナリオではクラウド達のその後はたいしたことない問題であり、星命より大切なものはないがFF7で伝えたかったこと。
@ハンド-i3p
7 ай бұрын
スクエニの内部はどうなってる? 野村はキャラデザはいいと思うけどシナリオまではじめて、しかもそれを面白くまとめれる人はいるのかぁ なんでマニアックな方に行くの? 世界線とかパラレルワールド、2度目の世界?ライフストリームの拡大解釈などなぜそんなことをわざわざするのかなぁ 最近のFFなどの大作は普通に作るということを忘れている。 自分の器をこえたアイディア、ふろしきを無駄に広げる、それをまとめる力もないのにねw 適材適所になってるのかなぁ、人材は? RPGとしての面白さを捨てすぎて、ストーリーだけで売れると勘違いしてる ほとんどは過去の栄光をつぶしながらとグラフィックの美麗さで売れてるようなもの、海外もあるしね(海外にも◯ムリッシュという言葉があるみたい?) 名作を凡作に変えて罪の意識はないでしょうねw 表に出てきて謝る必要もないしね FF7-Rは元がいいからストーリーを変にイジらずリメイクすれば当たり前のように売れるという声はあった 今のRにワクワク感とかがどれほどある? 大きなストーリーはできてるんだからあっちこっちイジれば、元々意図して作られたストーリーじゃなくなるし~部品を入れ替えるみたいに話は変えれないのに大丈夫かぁ オリジナルを踏襲してるから面白いのは当たり前ですよね? そこに手直しが必要なトコだけを考えたらよかったと! もうみんな内容を知ってるからといってストーリーを変えるのは安易すぎる オリジナルが名作として評価されたのだから、変えられてもね~名作は名作ですよね、ジャンルが違う作品でも当然ですよね ワクワク感がもうないですよね、せっかくPS4.5と表現力など上がっててもね、ゲームということを忘れちゃだめですよね 映画、ドラマ、アニメでも漫画でもないから ミニゲームの嵐にするのはストーリーを変える以外アイディアがない気がします 分作にして何部作にするかも発表してなかったし、計画性がないですね~原因は?と勘ぐってしまいますw FF7-Rが良ければ13〜16も【失敗】してないでしょ、KHもね~サガや聖剣などにはわさわざトドメを刺したしw FFがオワコンというなら、調子乗りもいっぱいそうですw あと会社は何やってんの
@色違いポリゴン2
10 ай бұрын
分作の時点で、「全部詰まった完全版が出てから買おう」って人が多いだろうから、そりゃ売れんわな あと単純に制作が遅すぎる
@camel-k
10 ай бұрын
発表自体はFF13と同時期と考えると遅すぎなのよね
@gorillamountain2575
10 ай бұрын
今の技術でリメイクすると、物凄い容量になり分作にならざるを得ないって言ってたけど、余計な追加要素や脚本の改変など行なわなければ、もう少しコンパクトに収まったんじゃないか? それで物足りないとか文句言われたかもとしても、現状での不満の声も最もなんだから、さっさとこのプロジェクト終わらせる方針にすべきだったんだと思うな。
@kogani5347
10 ай бұрын
ただ、一概に開発者ばかりとは言えないのが、かなりのファンが存在する「エアリス生存を求める声」というのもあったからでしょうね。 もしも仮に非常に多くのファンがストーリー改変を望まないのであれば、原作ストーリー丸っとそのままにエアリスがアレになっていたリメイクも可能性がないとは言い切れないので、そういった点でユーザー側も発破をかけすぎていたのも原因の一つかなと。 そもそもエアリスが生存を望んだ時点でストーリー改変確定ですし。
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
それこそ後で追加ダウンロードにすればよかったよね。
@chapopo2956
10 ай бұрын
27年前に終わった作品をハード抱き合わせ販売して何がしたいのこの会社? 創業期のギラギラした挑戦する社員はもういない もはや面白いという評価の意味がない
@ルビス-k1o
10 ай бұрын
PS3時代にコマンド形式バトルでリメイクを出しとけばそれなりに売れたんじゃないかと思ってる
@比古にゃん
10 ай бұрын
また4年掛けるのかなぁ… 俺みたいに どうせ全作出た後にコンプリート版とか〇〇エディション等で出るだろうからその時に買ってみようかな?と思ってる人には遊ぶ迄に8年前後お預けになる… その都度買わないのは4年も開くと結局覚えてなかったりで予習として前の作品をやり直そう。となる為。正直そこまで時間が取れないのよなぁ
@sousei4
7 ай бұрын
そもそも坂口シナリオがヒットしたのであり野村シナリオがプレイしたい訳ではないという。FF7のストーリは星の闘い。そして星·命より大切なものはないと伝えたかった。その差がシナリオで出てきただけだろう。
@Vy0mhVY
10 ай бұрын
大量の強制ミニゲームとか「この展開必要あった?」ってなるストーリー(特に最終盤)とか、全体的にやらされてる感が強いのがなぁ 根本のシステムは完成度高いのに勿体ない
@zzZ-jm8ww
10 ай бұрын
こんなに分けられたら、感情移入しにくい 今回も含めて、完結しないんでしょ? 売り方が致命的に悪い、一体誰が買うっていうんだ
@おおただ-r8w
10 ай бұрын
80点くらいの良ゲーだと思うけどやたら神ゲーみたいに発売前後で大げさに連呼するユーチューバーやメディアはやめてほしい
@Ahwjhts
10 ай бұрын
神ゲーやと思うで
@ゆーたまん-g5u
10 ай бұрын
神ゲーて言葉が良くない。評価の観点は人それぞれだから、神ゲーの観点も多様化の時代。
@raichuurin
10 ай бұрын
メタスコア、ユーザースコア、色んなレビュー見てても軒並み評価高いんだから神ゲー連呼は別に大げさではないでしょ スタフィとかFF16みたいに発売前に持ち上げまくって発売後は凡ゲーって落としてるわけでもないんだし
@shineYouTube160
10 ай бұрын
実際ユーザー評価見ても神ゲーだろ
@やえまま
10 ай бұрын
俺は神ゲーだも思ったかな
@TAKAPRX
10 ай бұрын
面白いゲームがしたいのであって『きれいな映像』を見たいわけじゃない。 FF7もPSの頃あのレベルのものが作れることに驚き感動😂はしたが、今のCGはこだわりすぎてて逆に気持ち悪い。 ゲームに合ったCGとは何か? 今程のレベルではなかったからこそ想像力を掻き立て自分の脳内で補完し、それすらもゲームを楽しく思わせる要素だったのでは・・・と今なら思うことが出来ます。 何が言いたかったのかというと『PS時代のFF7の思い出を無理やり上書きしようとしたり汚したりする権利は開発者であっても有しない。過去作に拘ってないでFFは本当にファイナルにして完全新作で勝負しろ』 『絵の綺麗さだけにこだわらず基本に帰ってゲームの面白さについて考えてみろ』
@ハンド-i3p
7 ай бұрын
同感です 〜権利は開発者であっても有しない スゴイわかる、過去の名作はは世の中に出して評価をうけたのだから、昔話?みたいにみんなの作品です 今の制作陣はよくするどころか壊してるからひどいけどw ちょっと分かりづらくて申し訳ない(汗)
@かっき-w9w
6 ай бұрын
あの風景やあのシーンを今の技術で再現するとこうなるのか!って感動はあるし、そこは褒められる点だと思う ただストーリーを改変したせいで肝心な「あのシーン」が再現できてなかったり、そもそも長年かけて3部作にしてまでやる内容じゃないのが問題 綺麗な映像であの頃の冒険を蘇らせることが目的ならユアストーリーみたく映像作品でいいワケだし(まぁユアストーリーは失敗に終わったんだけど…)
@ハンド-i3p
6 ай бұрын
@@かっき-w9w 名シーンがいくつも消えましたね~スクエニってなんだろう? とくにFFの開発陣 原作を越えようとするのは烏滸がましいですね 完成されてる名作の改変をちょこちょこして大丈夫かな、この人達
@MOTCH-mt7dm
10 ай бұрын
違うねんスクエニ…。 俺たちがやりたいのは絵が綺麗になっただけのFF7やねん。アクションじゃないねん。 手が四角じゃないクラウドを動かしたいねん。 村とか町に立ち寄って装備整えたいねん。 レベル上げしたいねん。 召喚獣集めたいねん。 飛空挺で世界飛び回りたいねん。 そんで隠しボスとか倒したうえでラスボスに挑みたいねん。
@Late_Night_Munchies
10 ай бұрын
この動画に来る前に、ゲーム夜話の植松伸夫さん特集を見て悪い意味で咽び泣く😢 本当に自分が経験したファイナルファンタジーはもう帰ってくる事はないんだな。。
@もち-f9g1q
10 ай бұрын
そもそも7はリメイク出し過ぎてみんな飽きてるだろ。何時まで7を擦るんだよ
@ToDo-gi2vv
8 ай бұрын
申し訳ないが、イベントムービーのユーチューブ動画だけで満足してしまいました。
@SKY-JN
10 ай бұрын
FF7発売30周年の2027年に間に合わせてくれることをわずかながら期待する
@おじさんモタスポ
10 ай бұрын
あと三年も待つのかよw
@sfdlc732
10 ай бұрын
リバースめちゃくちゃ面白いしこういうのがFFでやりたかったって事ちゃんとやってくれてるけど、まあ分作の真ん中だしもうここ20年近くFFは色々あったしスクエニの信用も無いしまあ売上は出ないだろうなあと。 でもこの感じを頼むから最終作でも保って、さらに新作もこのクオリティで出してくれ……金も人手も時間もかかるだろうけどここで元のクオリティに戻ったらそれこそスクエニは終わりだから
@yk9153
10 ай бұрын
最後に余計なことやらかすだろうね ネオジオングみたいに
@山下利光
9 ай бұрын
FF7リメイクのためにPS4買ったのに、続編がPS5だったので持ってなくてプレイ出来なかった。これ用にPS5買って、次の続編が出たときのまた新しいハードでしか出なかった場合、またその為だけに買う羽目になりそうなので買うか迷ってます。
@テイク-f2h
10 ай бұрын
1作目はPS4でやったけどDLCをPS5専用で出されて続編やる気なくなった。
@aeraer12
10 ай бұрын
リメイクってことも関係ありそうね 既プレイヤーにとっては結末がわかってるわけだし… FFファンは若い人がもう少ないらしいから新規はあまり買ってくれてないと予想できるし…
@Rising_Setsugekka
9 ай бұрын
トライアルズオブマナは原作の良さを踏襲しつつ、さらに進化した良作だったのにFF7Rはどうしてこうなった…
@ぢゃんぼ餅
10 ай бұрын
リメイクならFF11をオフラインで出して欲しい。昔、作り直しになるからやらないとは言っていたが、シナリオはあってクエストもある。後は淡々と作って調整する作業だけだから費用も抑えられて良いと思うんだが。
@yukt5848
10 ай бұрын
Switchとかで出してくれたら嬉しいです。 FF11はSteamでおま国になってるの本当に腹立つ。
@磯野たんさく
10 ай бұрын
ff11はpsで10年やってやめちゃっなけど、オフライン出たら買います!! リメイクでもいいけどw
@伝説の魔法使いスズキ
10 ай бұрын
@@yukt5848 FF11は日本のゲームなのに「お前の国には売らない」って意味わかんなくね?
@こーじー-o1s
10 ай бұрын
コロナで外出れなかったときに10年以上ぶりに最初からやってみたんだけど、よかった ソロでも最後のストーリーミッションまで完走できて遊びやすくなってて驚いた 見た目そのままでもオフゲ版でたら買うと思う
@BAWDIES0510
10 ай бұрын
11オフライン出たら ホーバージョン作れるくらい スキル上げダラダラやりたい(笑)
@熊谷草
10 ай бұрын
スクエニになってからのFFはほんとおかしかったからね FF12はストーリーが後半壊滅的、FF13は理解不能なストーリー、FF14は新生前の爆死、FF15はDLC開発中止etc... 本当にユーザー目線でゲーム作ってるか疑わしいことやりまくってるからね これがなけれなもっとFF7もFF16ももっと盛り上がってたと思うし、自分も無理してでもPS5買ってプレイしてたわ
@ヒデマロ-g4d
10 ай бұрын
3作揃ったらと言う人は絶対買わないと思う。いざ揃ったら、『3部作長過ぎる。プレイ時間確保できません』っていうよね😅。
@kumu5568
10 ай бұрын
ナンバリングのFFに「アクション」は求めていない人もいる。 コマンド式のRPGなんだよやりたいの アクションはね、違うんだわ
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
CCとかDC、ゼロ式とか別タイトルなら未だわかるよな。
@なかやまくんに君-y1t
8 күн бұрын
そもそもコマンド式RPGはアクション苦手な人の為にあるのにどうしてこうなった
@エジプト人のエジプト
10 ай бұрын
もっと若い人達に任せた方がいいと思う、特にストーリーとかキャラクター描写 なんか全体的に古いよ
@masato8408
10 ай бұрын
三部作全部セットで一つの物語のリメイクが10年以上かかりますって、もうダメだろww それなら新しい物語を3つに分けたほうがマシだった
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
3部を1部にまとめて10年で見合ったクオリティで出す方がマシだった (←こっちでは)
@damehumanhayakisobakuitai337
10 ай бұрын
正直…Ⅶアンチって程じゃないけど、別にⅦ好きじゃないしⅦばかり優遇されてずるいなって思う…。 他のナンバリングももピクセルリマスターとかじゃなくて普通にリメイクして欲しかったな…。 そりゃあ開発費も宣伝費も居るし慈善事業じゃないんだから1番売り上げが見込めるのがⅦなんだろうからそうなるんだろうけど…またⅦかってちょっとうんざりはしてる。
@ハンド-i3p
7 ай бұрын
今の開発陣や会社では何十年かかることやら 7は分作なのにこんなに時間かかってるしねw
@keycrew8108
10 ай бұрын
チョコボの走破性とミニゲームのつまらなさは気になったけど、リバースかなり面白かったから最終作も買う ただシリーズものは15も16も期待を大きく下回ってたから17は余程気にならないと買わなそう
@hastyedge
10 ай бұрын
30年前のゲームを15年かけてリメイクすることになるの? 新卒が定年するくらい時間が経つね。
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
エルフか何かになったつもりなのかね
@hastyedge
10 ай бұрын
@@SuperHenntaiShichowshar 勝ち目の低い戦さは若者がやると様になるけど、おぢさんがやると無謀に見えちゃうんだわなぁ。リメイクも間が空きすぎると共感しにくくなってしまうね。
@datenvintage3790
Ай бұрын
「分作だから時間かかるのは仕方ない」って企業側は考えてるかもしれんが、それで心離れるプレイヤーがいるって想像つかんかったのかな
@user-uk6xk6bz8u
10 ай бұрын
FF7やったことなくて少し興味あったけどRPGを小分けして出されるとそれだけで買う気がなくなる
@モノマリス_01
Ай бұрын
かつて7に熱を上げたオッサンだが PS3の頃でFF13みたいに3作品出してたならまだ手を出してたかもしれん。 もう疲れたんだよ、待つことも、ハードを買うことも、新しいストーリーをおうことも
@martan1972
10 ай бұрын
「三部作なんでしょ?全部まとまったやつ出てからで良いわ」そりゃこうなる。
@千景-d6m
10 ай бұрын
例えそうでも、買う約束をしてくれてるだけありがたい 「3作全部買う」これが数年後のゴールとして決まってるってことですからね
@ただのコメント-k7x
10 ай бұрын
何年先かな
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
PS7がでるくらいじゃない?3部作目はこのペースで行くとPS6で独占になるのほぼ確定だし。
@ユウニイ-c1v
8 ай бұрын
余計なものマシマシで三部作にするから売れないんでしょ。メチャクチャ皮肉を書くとff7のリメイクをプレイしたいのであって別のゲームを作って『ff7です!』って出されても2作目以降は騙されないでしょ。リメイクでバレたからな。
@alfas6947
10 ай бұрын
ゲームやる時間がなくてペルソナ3Rがまだ終わってないから終わったら買います💦 発売時期も少なからず影響ありそうですけどね。
@currywahouse
10 ай бұрын
そもそもその世間の評価ってのが 今でもFFファンやってる狭い界隈の評価だ 幾ら渋谷ジャックやどん兵衛コラボしても本当の世間はFFに興味がない だからスクエニも投稿主もFFファンも勘違いする 若い世代は知らないし買えないし終わっていくシリーズなんだよw
@kamuromi666
10 ай бұрын
正しいね。若者相手に商売してるけどスクエニ=時代遅れのゲーム会社って認識の若者が多いし、FFっておっさんがやるゲームだろ?って言われる始末。様々なタイトルで散々ふざけた商法や開発者の舐めた発言で見切りを付けた人も多いから復活は厳しいかもね。新規タイトルでヒットも出せてないし過去の遺産で喰ってる現状、2030年代にはスクエニ自体が無くなってたりなんてこともあるかもね。
@widewwwwide
10 ай бұрын
オリジナルは中1の頃でした。今や40を越えて戦闘が難しい。難易度下げて進めてはいるけど回避不可なミニゲームとかギミックが多すぎる。マップも平面的には見えるけど上下が分かりにくいというかわからないので行きたいイベントあったけど放置しました…。何が楽しいかわからないままチャプター10です。なんとかクリアまではやりたい。
@shumaka126
10 ай бұрын
同世代なのでよく分かります。 失敗してやり直すミニゲームがつまらなくて苦痛だし、戦闘も自分が下手なせいで、クラウド達が弱い存在みたいになっちゃうんですよね。 ストーリーは気になるけど最近放置気味です。
@いなむー-x3m
10 ай бұрын
同年代です。 リメイクの時はノーマルでなんとかやってたけど途中からザコ戦ですら全滅するようになって諦めてEASYに… ミニゲームもストーリー進行上のイベントに絡めてあるやつはともかく、カードバトルとか正直いらないと思いつつ埋まってないのが気持ち悪くて結局無理やりクリアしてます。 しかし昔懐かしのあのストーリーを現代のグラフィックで描いているのは個人的にはかなり良く、それだけでも楽しめてはいます。 しかし…2作目でようやく元作のDisc1相当ですけどこれ最終作に入り切るんですかね…
@kurosaki-mea11
10 ай бұрын
全て下手くそが原因で笑いました。
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
同年代だがリメは何とかクリア出来たけどクライシスコアが戦闘多過ぎてウザくて途中放棄した
@JohnSmith-bq5jx
10 ай бұрын
たかが40でそんなに衰えたの? もうフロムゲーとか無理そうだな(笑
@鹿-b9h
10 ай бұрын
ps5持ってる日本人が全然いないのに、ps5独占販売が悪手っていうのと、今ゲーム楽しんでる層のほとんどがもうエペとかヴァロみたいな基本無料の対人ゲームにしか興味ないだろうからこういうソロのRPGに財布出すのは流行りから外れてそう リバース個人的に本当に面白かったから悲しい
@h2Di886UAvusmBJ6r
10 ай бұрын
復活させて欲しいのは勿論ゼノギアス 期待薄ですが
@宮川隆-t3v
10 ай бұрын
ただやるにしても今のスクエニからは絶対にやめてほしい、やるなら全部高橋監督が率いるモノリスにやるのが絶対必要条件ですね
@ゴルゴンゾルゲ-j9v
10 ай бұрын
あれ記憶に埋もれさすのはマジもったいないって
@山田花子-v7j
10 ай бұрын
フェイとエリィのベッドシーンを極上グラフィックで堪能したい
@divisionpyon6766
10 ай бұрын
モノリスに権利を渡して任天堂で販売する方がいいかと
@産霊眼
10 ай бұрын
期待されてることほどやろうとしないスクエニ。あと15年後くらいに「期待は実現へ」とか発表しそうw
@Ro71037u
10 ай бұрын
スクエニなんてただ権利持ってるだけ
@relaxfx3275
10 ай бұрын
スクウェアの黄金期は知ってるけどスクエニの黄金期なんてあったかな
@富江-u1j
10 ай бұрын
個人的にFFの黄金期って3~6(人によって10)だと思う。
@Doggy-bags
10 ай бұрын
個人的に4~7は本当に良かったなぁ… もあの頃のワクワクドキドキは もう味わえないだろうなぁ💦
@yagyu89
10 ай бұрын
スクエニ黄金期を再びとかよく聞くけど、ゲーム作ってんのはスクエニっていう枠組みじゃなくて中の人なわけで、その中の人どんだけ残ってんの?って話
@ZERO-nr1fo
10 ай бұрын
11かな
@久遠猫
10 ай бұрын
自分の中では7までだったな。8から好きになれなかった
@nch-o8y
10 ай бұрын
ゲーミングPCに移行してしまった自分としては ・どうせなら高画質で遊べるPC移植を待つ。 ・その過程で他のタイトルに関心が移り、忘れる。 を繰り返してしまっているのが現状です。
@kuroiyuki210
10 ай бұрын
『プレステ系』を名乗るyoutuberがPC同時マルチ展開を訴える状況は世知辛い
@千景-d6m
10 ай бұрын
SteamDeckが予想以上の大ヒットを飛ばしてるって背景もあるからね
@V-NoNNo2018
10 ай бұрын
まあ正直売上考えたらそれが正解やもん FFがPSを引っ張れる時代は終わってるしPSも2までのように圧倒的な覇権ハードではない そもそも今はマルチ展開が当たり前だから圧倒的な覇権ハードってなかなかない Switchだってハイエンドの需要は満たせないからね PS4は覇権だったけど ライバル自滅でPCも今ほどではなかったので
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
そもそもなんだろう、Switchのハード性能あげたバージョンを任天堂が出さないから出したいゲームが PS5もしくはXBOX SXとPCにしか 出すことができないっていう現状もそうさせている。😅
@堂島大吾-j5n
10 ай бұрын
完結したら買う、どうせ3作セットでるからそれ買うって人は、3作分の長さを一気にやるの? 1作毎にレベルやら装備やらリセットされるのに? 絶対飽きるよ? そもそも今から5年歳とってんのにホントにやる? 今買わない人はなんだかんだ絶対買わないでしょ。
@sawaikatyou
9 ай бұрын
ファルコムの軌跡シリーズなんて3部作どころではないが機能追加しつつ最新ハード向けの移植がされるからけっこう途中からの参入者がいる。 絵を綺麗にしたり大局的にはどーでも良いようなエピソードを水増しするよりも倍速モード導入のが正しいでしょう。
@涼宮誠
10 ай бұрын
アクションになった時点で、やらない。初代7やってた人が、アクションをやるわけない、何故コマンドバトルにしなかったんだ、選べれば良かったのに。
@janneryochan
10 ай бұрын
わかる。体験版やって、体験版すら最後までやらずにやめた。素直に昔のやつ遊ぼう
@ああああああ-d1f
10 ай бұрын
今の時代、良い作品なんて沢山あるしなぁ……
@まめしば-w6y
10 ай бұрын
FF7リメイクのクリア率…48% FF7リバースのクリア率…35% 一番盛り上がるエアリスが殺されるシーンのある2作目がこれだと、完結編の3作目の売り上げが怖すぎるな
@erisis619357
10 ай бұрын
FFに限らず、完全版商法やクソゲー大量輩出、サービス即終了で今まで積み上げた信頼を切り売りするようなことしてきたのがデカいんじゃないかな。。。 FF14も近頃じゃユーザーからの意見、要望をほとんど聞かず悪い調整が目立つし メタスコアもユーザーは今時信用しないでしょ
@凛-x3i
10 ай бұрын
40歳半ばでリメイクを買い3作目は50歳半ば。もー年齢的にもやらんわ。
@yujingyuzhno2583
7 ай бұрын
何よりも戦闘シーンがオリジナルより、分かり難くプレイし難い。 エンカウント時のオリジナル銭湯シーンにしてほしい。
@幹人-i5d
10 ай бұрын
分作なので3作目の発売日が決まってから纏めて買う予定 各レビューや友人からも評価高いので楽しみ ただ万が一3作目が次世代ハード専用ってなるとオールインワンパッケージとかが無いと買わないかも…
@ジャンボニラ
10 ай бұрын
それはないでしょ PS6出てても流石にまだ出たばっかだろうし共通タイトルで出すだろうし。 そもそもPS6出すかも分からんしね 6万で高すぎて手が出ないって人も4年後なら、そろそろ買ってくれてようやくって所じゃないかな。 それとSwitchみたいなゴミスペックでもかなり売れてるタイトルあるしで、わざわざ機体スペック向上させるメリットがないかも? 今でも映画みたいだねって言われるけど、4K自体が何故かそこまで賑わってないからね、スペックあげて出す意味が問われる気もする。
@hazukisin381
10 ай бұрын
@@ジャンボニラサラッとSwitch貶してゲハ晒すな
@sk--xl7fs
10 ай бұрын
今回のリバースもリメイクみたいに1年くらいでフリプになったら1作目と2作目は実質タダみたいなものだから PS6で発売されるかもしれないオールインワンパッケージはいくらになるのか気になる 当然ソニーのことだから今回みたいにPS6独占でだせとスクエニに命令すると思うし
@タレ-e4r
10 ай бұрын
3作纏めてやったら200時間とかかかりそうだけど、本当にやる気あんの? こういうやつはどうせ買わないでしょうね。
@kei-ge1sm
10 ай бұрын
@@タレ-e4r この手の話しばしば出るけど 完結までウン年待つような精神の持ち主ゾ 遊び尽くすのもウン年単位でいいやの精神 元々、対人要素もないソロゲー いつやっても環境の変化なんてないしな。
@アイノズサ
10 ай бұрын
原作20周ぐらいやっててめちゃくちゃ大好きだし、ゲーム性変わろうがストーリー変わろうがFF7が好きだからリバース楽しく感じる。音楽聴くだけでも当時を思い出して嬉しくなる。 ただ発売まで長いのは本当に同意する。藤原さんショックだったし植松さんも高齢だから不安になるんだよなあ。 そしてどんなに評判悪くても絶対買ってプレイしてからコメントする。そこはどんなゲームでも変わらない。 最終作生きてる間に出てほしいなあ…
@zack4316
10 ай бұрын
最初は「リメイクされるのかスゲー、楽しみだ」と思って、 ↓ 第1部プレイしたユーザーからストーリーが途中で終わっちゃうのを聞いて、 ↓ のちに3部作だと知り愕然、 ↓ 「PS5転売ヤーの餌食じゃん、じゃもうゲーミングPC買っちゃおっ、steamの方が色々ゲームできるし」 ↓ FF7 リバース時限的とはいえPS5独占、「いやPC版も同時に出せよ」 ↓ 「あでも3部作だから途中でやめられちゃうと熱冷めるから全部発売しきってから買うか。」 ←今ここ
@おじさんモタスポ
7 ай бұрын
個人的な意見だが、FF7リバース発売前に出たペルソナ3は面白かった 下手にいじってない分ね FF7は無駄な蛇足とミニゲーが多くて途中で投げたわ
@myrr129
8 ай бұрын
アプリなど色々なところでFF7を推しすぎたからキャラ自体見飽きてません? クラウド大剣とセフィロスの刀がぶつかるシーンなんかいくつ見てきたことか
@gorogori
10 ай бұрын
13の時アギト出すって行って出さなかったし部作詐欺だと思われてるんだ
@kENKNEwwaVE
10 ай бұрын
2014年にスマホで、ファイナルファンタジーアギト出ましたよ。
@千景-d6m
10 ай бұрын
FFアギトはソシャゲでリリースされてますね。直ぐにサービス終了しましたけどw
@natoru2604
10 ай бұрын
PS plusの方に入ってくるとか バージョンアップ版や3部作セットが後から出てくるって思われてるからじゃないの?
@みんとじゅれっぷ
10 ай бұрын
これやるためだけにPS5を買いたいと思わないんよね
@笑顔-n5m
10 ай бұрын
pcもswitchも持ってなさそう
@みんとじゅれっぷ
10 ай бұрын
@@笑顔-n5m その発想がようわからんw
@ああ-j1u8g
10 ай бұрын
このチャンネルの視聴者で、ps5持ってない人っているのか…
@まいにゃ-k5j
10 ай бұрын
昔はFF7が発売前日はワクワクすぎて眠れなかった ゲームソフトを予約してローソンで買えたのが驚いた ソフトを持ってないと学校で仲間外れにされた 今現在はどれだけ魅力的なゲームが出ても発売日前日に夜に 眠れないほどのワクワク感がない 積みゲーばかり増える
@rnacal
10 ай бұрын
一番大きな理由は3部作の2作目っていうことだろうなあ 何にせよ、実際どれくらい売れてるのかはスクエニの発表を待ちたいところ
@オーシャン-l2t
10 ай бұрын
前作のDLCがPS5専用だったせいで、PS4勢がプレイ出来なかった事。 発売から一年程度でフリープレイで遊べる様になった事。 まだまだPS5を持ってない人が多い事。 一作目と二作目の間にクソゲーを量産しまくった事。 どう考えても売り方が悪い。 それとFFのブランドが低下したというよりも、会社の信用がないと言った方が正しい。
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
だな、国内では完全にペルソナの方が人気になったよね。リマスターも手を抜かなかったのに安かったからそれで今まで3しなかった人もリロード買った人とか居そうだし。
@meigyoHajime
10 ай бұрын
次の作品が出るまでにもちろん他のゲームや娯楽がバカスカ出てるわけで、そっちに足を取られた人が一万円近くのゲームを腰を据えてやれるのかといったら、ちょっと難しいのはあるんじゃないかな…原作リアタイ勢も気合入れて長時間プレイするのに腰が重くなってきてるし、若い人は値段で足踏みしてしまう 名作を新しい表現でプレイできる事にプラスアルファされる現実の動機みたいなものと、熱気を緩く持続させる要素が必要だよね、と思ってます
@do-fs4ky
10 ай бұрын
リメイク発表から入った世代でも社会人や大学入り、リアルタイム世代に至ってはアラフォーアラフィフじゃあ、 第1作が4年前、完結作はさらに数年後のゲームをわざわざやる体力はないよなぁ…社会人は忙しい。 案外FF1リアルタイム世代が退職したら、またリメイクを遊ぶようになってくれるかもしれんけど。
@horrorterror6376
6 күн бұрын
まぁはっきりいってオリジナルの方が面白いよね。
@hime1-59
10 ай бұрын
単純に売り方の問題よ。PS5独占ではなく、PCでも遊べれりゃマシなのにさ。あとラストのソフトでコンプリート版絶対出すだろ。そりゃあ買い控えるわ。
@塩漬けレモン7
2 ай бұрын
FF7三作目が発売されたら、レベルの引き継ぎとかはできるように欲しいな~ 正直、リメイクとリバースそれぞれでレベル上げをしないといけないのがめんどくさい
@安藤-l8s
10 ай бұрын
ここまでしなくて良かったと思う。ストーリーやコマンドシステムとかそのままでポリゴンだったものを現代の美麗なグラフィックにするだけでじゅうぶんだった。 分作にするなら.hackとかみたいに同じハードでぽんぽん出さないとダメよ。1作目は発売初日に買ったけど、続きはまだなの⁉️って気持ちがどんどん下がってもういいや中古で値段下がってからでってなっちゃってる。
@belka-fr6sm
10 ай бұрын
個人的な意見だけど、7はPC版(HD版?)を作っちゃったのが一つの障害になってる気がするんだよね。 アレがあるせいで「ちょっと今風に変えたリメイク」では済まず、大幅に別物にしなければならないって余計なハードルが出来てしまった気もする。 コンピレーション作品も全部内包した決定版にする、って意思もあるんだろうけど味わい尽くすと(たぶん)3作で一つの作品として一周約300時間(概算)は長すぎるって・・・
@すみっこ-i5p
10 ай бұрын
4年後にはリバースとリメイクのどっちが先か忘れてると思う。
@eiji1129
10 ай бұрын
正直なところ国内ゲームメーカー、特にスクエニには顕著である印象だが、リメイクやリマスターやリバイバルなどの過去作の現行機展開商法が行き詰まっているように感じる。 それが悪いこととは言わないし、原作をリアルで遊んだ側から言えば、むしろ歓迎したいとは思うが、単純に商売で実績を上げるという意味では初手から厳しい状態なのだろう。 当時プレイしたファンとして、それだけの視点で言いたいのは「原作を汚してしまう」ようなことだけにはなってほしくないと思う。 この動画や自分が言っていることは、もちろん開発側もわかっているとは思うので、あとはとにかく応援することしかできない。 がんばれー、スクエニ!
@kouhironomi296
10 ай бұрын
シナリオの大事なRPGで3部作、しかも発売まで期間めっちゃ空くってわけわからんもんな 前後半ならまだわかるけど
@25ja2k
10 ай бұрын
あと思ったのがセリフが若干90年代ノリで懐かしいと思ってしまい、 それがおそらく若者にとっては古臭いと思われているかなと感じた
@komomo7552
9 ай бұрын
開発者がおっさんだからしゃぁない…
@25ja2k
9 ай бұрын
@@komomo7552 それもあるし、まあリメイクだから昔のセリフもそのままの可能性もありそう
@tsubera0302
10 ай бұрын
良くも悪くもこの世の中エンタメが多過ぎる そんな誘惑だらけの中で続編まで4年ってw 超一途な筋金入り信者でもないと付いていけないだろ
@Masa-es6yi
10 ай бұрын
映像が綺麗なのがウリと言っても今の世の中じゃ海外製品とかそれが当然だしな。
@ああああ-y1l8u
10 ай бұрын
分割は基本一作目よりも売上は下がるしそこにメーカーへの信用補正等を加えたらこの売上は順当
26:54
どうしてこうなった…神ゲーと期待されたFF15が黒歴史となった15の理由。【PS4/PS5、本音でガチレビュー、炎上、酷評、クソゲー、スクエニ、FF16、ゆっくり解説】
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch
Рет қаралды 1,1 МЛН
25:45
【勝手に考察】評価が良いのにも関わらずFF7リバースの売上が伸び悩む理由を語る【PS5 売上爆死】
スミス and ゲーム
Рет қаралды 62 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
20:51
【時代の終焉】超人気RPG”ファイナルファンタジー”シリーズがオワコン化した歴史【ゆっくり解説】
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 187 М.
15:40
【※辛口注意】12年ぶりの新作オープンワールド『ドラゴンズドグマ2』を忖度なしの本音でガチレビュー!【PS5、クリアレビュー/感想/酷評、神ゲーorクソゲー?、おすすめゲーム情報、ゆっくり解説】
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch
Рет қаралды 109 М.
20:36
【残酷】歴代4位の売り上げの"FF8"が25年経ってもリメイクされない本当の理由【ゆっくり解説】
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 291 М.
27:39
【PSの歴史】野心に溺れ黒歴史へ…PS3とはなんだったのかを徹底解説【プレステ3、PlayStation3、ゲーム機の歴史、ゲーム機大戦リスペクト、ゆっくり解説】
『プレステ系』ちょめすのゆっくりch
Рет қаралды 787 М.
41:34
クラウドの正体から導くFF7リバースの謎を完全解明
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 496 М.
17:09
【PS5泥舟化】ソニーとスクエニの大誤算…PS5独占問題の真相を解説します
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 336 М.
20:33
【全部持ってたら廃人】FF10の入手困難すぎた激レア七曜の武器まとめ
FFおじさん
Рет қаралды 262 М.
1:04:44
Everything In Its Lifestream Place - A FFVII REMAKE Ultimate Mystery CHASE [ENG-SUB]
ふろらんドラクエFFのしるし
Рет қаралды 129 М.
47:45
【ゆっくり解説】ファイナルファンタジー:進化の歴史 日本のRPG。#ファイナルファンタジー#ff #歴史
ゲーミングアンドロイド【ゲーム関係】
Рет қаралды 167 М.
20:56
【絶望】爆売確定だった"FF7リバース"が想像以上に売れていない衝撃の理由【ファイナルファンタジーVII リバース】【ゆっくり解説】
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 87 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН