どうしてこうなった…神ゲーと期待されたFF15が黒歴史となった15の理由。【PS4/PS5、本音でガチレビュー、炎上、酷評、クソゲー、スクエニ、FF16、ゆっくり解説】

  Рет қаралды 1,121,807

『プレステ系』ちょめすのゆっくりch

『プレステ系』ちょめすのゆっくりch

Күн бұрын

★炎上して再起不能だったFF14が復活するまでの軌跡
• 【FF14】炎上して再起不能から生まれ変わり...
10年以上かけて「FORSPOKEN」も手掛けたルミナスプロダクションによって開発された
スクエニが誇る超人気RPG「FINAL FANTASY 15(ファイナルファンタジー15)」
発売直前の延期を経て発売されたファン待望のFF15が、
発売後、ユーザーから酷評され出来の悪さから相次ぐ酷評で大炎上…
今では「黒歴史」と呼ばれるようになってしまった15の理由を徹底解説!
次回作のFF16は大丈夫なのか!?
◆タイムチャート
0:00 おーぷにんぐ
1:30 FF15ってどんなゲーム?
2:55 1.ゲーム開始直後から意味不明
3:49 2.説明不足でご都合主義なストーリー
5:26 3.映画やアニメによるストーリーの補完
7:13 4.仲間が十分に描かれていない
8:53 5.帝国の各キャラの存在感が希薄
9:54 6.ヒロインの突然の死
11:30 7.後半の展開が急すぎる
13:05 8.オープンワールドが不出来
14:27 9.サブクエがお使いすぎる
15:30 10.バトルバランスが悪すぎる
16:43 11.料理に工数かけすぎ
18:00 12.飛空艇がヒドイ
19:11 13.あまりにもバイオすぎた13章
20:39 14.過剰すぎた広告宣伝
22:24 15.DLCが中止になり未完成に終わる
24:30 さいごに
#FF15 #黒歴史 #ちょめす
#FF16 #FF最新作 #クソゲー
▼チャンネル登録▼
bit.ly/2FsLz60
■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら
• ちょめすのプレステ5動画
■twitterもやってます^^
/ cyomes_ch
■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニコニ・コモンズ:commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/...
甘茶の音楽工房:amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
音人:on-jin.com/
いらすとや:www.irasutoya.com/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Пікірлер: 2 400
@user-bd5ei9cp3i
@user-bd5ei9cp3i 7 ай бұрын
男4人の気兼ねないキャンプ旅って楽しい雰囲気と、割りと序盤に発覚する「祖国滅亡の復讐」って目的がマッチしない って言われててすごい納得した どちらかに寄せれば良かったのにね…
@user-bs1pw2yt9z
@user-bs1pw2yt9z 2 жыл бұрын
ラスボスであるアーデンが言ったセリフで、 「国が大変な時に何も知らず、ただ遊んでいた放蕩息子がいまさら何ができる?」って言葉は、 プレイヤー全員が言ってほしかったセリフNo1。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
なんだろう、あんなストーリー展開にしておいてその言葉をアーデンに言わせる時点で正気の沙汰じゃないというか、ある種の妥協が表れている証明とも思えるんだよな。 FF15にはそういうのが多いんだよね。 例えばノクトがサブクエ受ける時に言っていた「どうせおつかいだろ?」って一言とかね。 プレイヤー側からしたら「それがわかってるならWRPG大作のサブクエのように工夫しろよ」ってツッコミ入れたくなるものだと思うんだよね。 わかっていてそうしなかった、それはもう妥協というか手抜きにしか思えないというね。
@rokemitusaki
@rokemitusaki Ай бұрын
なんか日本企業の悪い点だよ あきらかに悪い方向に進んでいても、これ指摘したらめんどくさいし、なんも評価されることなく、仕事が増えるだけ。 トップがアホだから、不平不満がゲーム本編のNPCに言わせてる訳よ
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 2 жыл бұрын
どこかで見た推測「シナリオライターはヴェルサスのキャラを使って『最遊記』がやりたかっただけだったのでは?」ってのが本質を突いてる気がする
@user-cv1qn8yq4l
@user-cv1qn8yq4l Жыл бұрын
FF15じゃなくヴェルサスとして発売されてたらキンハーにヴェルサスの怨念が出ることもなかった
@user-ud9mf5bg5b
@user-ud9mf5bg5b Жыл бұрын
最遊記に失礼だな
@user-hv7jz5id1e
@user-hv7jz5id1e Жыл бұрын
「私の書いた息子達に近づくなー」って感じでヒロイン殺して女キャラパーティに入れないからな あと最遊記にはたしかに失礼
@MORIRUNMARU
@MORIRUNMARU Жыл бұрын
​@@user-hv7jz5id1e んー…この何も考えてなさそうなコメントw
@user-nl4pb9wr6r
@user-nl4pb9wr6r Жыл бұрын
DL版中古で売れますか?って店員に聞いた中学生の話が悲しかった
@sapphire10311
@sapphire10311 2 жыл бұрын
「バグ」「グラディオが嫌い」「やっぱつれぇわ」ばかりが挙げられてしまい 「説明不足のゲーム開始」「列車以降の強引な展開」「何もないフィールド」 「ホテル泊まるから料理が無駄になってる」など ゲームとしての本当の問題点について指摘してるのは珍しく、非常に評価できる動画。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
「何もないフィールド」 むしろこれが全てだとすら思える(笑) もしオープンワールドとしてオブリやスカイリム並の完成度があれば例えストーリーが糞でも評価は得られたと思うけど、肝心なオープンワールド部分が最初からスカスカだったからな。 8章までは面白いなどの声もあるけど、その8章まで到達するまでもスカスカという問題。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
@Ryo Albaro s 96 単純に田畑がやりたかったことが「キャンプを通じての友情ごっこ」だったのでしょうね。 ヴェルサスの頃のデザインじゃどう考えてもそれが表現できなかったと思われるので。 中には10年かかった作品を発売まで繋げた田畑は有能みたいな声もありますが、未完成のまま出すことなんて誰でもできますからね。 有能ではなく会社の犬でしかなかったんですよ。 一方で野村も野村でヴェルサスに関しては問題はありますが、FF7Rの出来自体は非常に質の高いもの(分作ではあるけど)なので、やはりもう少し時間がかかってでも野村がヴェルサスを完成させてほしかったですね。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
@Ryo Albaro s 96 PSG 恐らく男はゲームに求めるものがゲームであるのに対して、女性はゲームに求めるものが「感情を揺さぶるストーリー」という人が比率的に多いからじゃないかなと思われますね。 実際にゲーム雑誌か何かが以前にFFのファンには女性が多いという統計的なデータを出していました。 その傾向を強めたのが個人的にはFF7だと思っています。 FF7が初代PSで世に出るまではまだゲームというのは子供とオタクしかやらないエンターテイメントという認識が少なからずあったと思うんです。 しかしこの7の登場によって、今までゲームに無縁だったライトユーザーを一気に獲得し、RPG人気が乏しかった海外においてもそのジャンルの人気を爆発させるきっかけともなった。 そこまでは良かったわけですが、同時にグラフィックの急激な向上と共に表現されるキャラクターの造型がきっかけで、新たなタイプのファンが多く群がってきたんですね。 それが「別業界のオタク達」です。 Ryoさんの言うようにまさに腐女子とも言える人達です。 そういった人達が成長し、次第にFFの開発に携わるようになって、今のような開発環境が生じてしまったと伺うこともできますよね。 当然そのような腐女子達はゲームではなくアニメなどの影響を強く受けて育ってきた可能性が高いため、ゲーム開発の部分でもゲームを作ろうと言うよりも「如何に格好良くキャラクター達を表現できるか」といった部分に注力してしまいがちです。 それが今のFFに表れているんですよね。 まあ、偏見かもしれませんが一理あるとも思いますし。 12までは良かったんですよ。 12自体の評価は賛否両論ですが、ゲームとして新たな可能性を示していた出来でもあった。 だからこそ「オープンワールドの先駆け」とも言える作品に仕上がったのだと思います。 常に時代の最先端に向かって挑戦し続ける姿勢がまだあったと思うんですよ。 その後に登場したオブリビオンに全て流れを持っていかれましたけどね。 良く言えば世代交代とも言えますが。 しかしそれまではFFに対抗できるRPGが他に存在しなかったのも事実です。 こうしたことからも12までのFFは個人的にも評価していますし。 明らかに13からだと思うんですよね。 この嫌な流れは(笑)
@syuku99
@syuku99 2 жыл бұрын
まあ、男性ゲーマーからしたら、単純な話であんな気持ち悪い絡みばかりするパーティをずっと操作したくないっていうのが本音のところ。腐要素が強すぎてほんとに不快だったのを覚えてる。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
@Ryo Albaro s 96 PSG 中途半端で終わらせた件については、あれは15を良作だと評価してくれるファンに対しても失礼な話なんですよね。 女性スタッフが増えてもいいけど、それ以前の問題として完成度自体がB級品レベルな上に消化不良で発売とか、それだけはやっちゃいけないですよね。 ルナフレーナの描写についてもかつてのFFと比較すると本当に雑すぎる。 賛否両論の激しい8なんかもスコールがいつリノアに惚れたかわからないなどの描写不足的な意見もありましたが、あっちは探索の面白さを重視し、そうすることによって伏線回収ができたというゲームならではの醍醐味をしっかりと構築していた。 それによってストーリー的な疑問を解決できたりなどの工夫があったのに対して、15は完全な描写不足および手抜き描写なので批判されても仕方がないと思うんですよね。 ところどころに魅力的な要素もあるため、改めて勿体ない作品だなとは思います。
@ozone7684
@ozone7684 2 жыл бұрын
【FF15が不満じゃなかった人の共通点】 1.既に発売されてから興味を持った(10年半も待たなかった) 2.既にアップデートで多少システムが改善されてからプレイした 3.既にDLCが発売されてからプレイした(発売当初のボリューム不足、説明不足をあまり体験しなかった) 4.廉価版などで安い金額で購入した 発売前から楽しみにしてた人ほどこのゲームに失望をする。
@Robel_cpl_
@Robel_cpl_ 2 жыл бұрын
全て自分に当てはまって笑った
@ozone7684
@ozone7684 2 жыл бұрын
@@Robel_cpl_ 予約して発売日にプレイした自分は最悪でした。 発売前にワクワクしたあの時間はなんだったのか… 後出しジャンケンで改善しても自分の中の評価は覆らなかった…
@user-bo2ro6hd3k
@user-bo2ro6hd3k 2 жыл бұрын
@@ozone7684 FF15に続いてKH3も似たような感じだったからスクエニのゲーム=良作って考えが消えた。 様子見してから買う人が増えそう。
@ryu-jin
@ryu-jin 2 жыл бұрын
@@ozone7684 最後の方は「ワシは何と何のために戦ってんねん!!」とキレながらプレイしてました
@shimuragame
@shimuragame 2 жыл бұрын
@@ryu-jin マジすかソレー❗😂
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
タレント気取りのスタッフがファンが喜ぶと勘違いしてサイン入りの寄せ書きを同梱したFF15と、一方でゲーム内での需要が非常に高い格好良い地図を同梱したエルデンリング、この違いが昨今の評価にも表れているな。 以前、植松伸夫さんがこのようなコメントをしていたよ。 「ゲームクリエイターはアーティストでもタレントでもなく、職人であるべきだと思うんですよね」と。 まさにその通りだと思う。 あの頃のFFはもう戻ってこないね。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
@@suru92 しかもあれさ、確かCGだったよね? そんなとこに金かけちゃうスクエニ() 社長のアホっぽいCGなんかを製作するくらいの費用と余裕があるなら、先に15のDLCにそれらを費やして完結させろよとw
@user-ex9xq9ts3k
@user-ex9xq9ts3k 2 жыл бұрын
あまりに丁寧で悲しみを帯びたコメント
@amazon8594
@amazon8594 2 жыл бұрын
マジでその通り。 つかやっぱり王道こそ王道だよなぁ…
@moyomon5438
@moyomon5438 Жыл бұрын
職人だから道端の箱に真面目に時間かけてゲームが見えなくなってるのある気がする。 「神は細部に宿る」って広告は本気で書いてたと思うんだよなあ。 箱ばっか作ってないで、もっといろんなゲームで遊んでみてほしいな。それこそエルデンとか
@sren1280
@sren1280 Жыл бұрын
@@moyomon5438 エルデンは別に凡ゲー。 寧ろオープンワールドとしての必要性はFF15以下だよ。 そもそもあれはRPGではなくアクションゲーだし、作り込みはTESやウィッチャーと比較すると「やっぱ和ゲーか」って思えるレベル。 もはや今後期待できるのはフロムなんかじゃなくドラゴンズドグマ2の方かな。 まあFF16がどうなるかにもよるけど。 スタッフはベセスダのRPGとウィッチャー3、もしくはゼルダブレワイを遊ぶべき。 ブレワイは近年のオープンワールド作品では和ゲーは愚か、下手したらTESシリーズなどに匹敵する完成度だからな。
@user-mj6ld2zz2q
@user-mj6ld2zz2q 2 жыл бұрын
普通に未完成の製品を売り出した挙句完結もさせなかったって言う… これ見方によっちゃあ不良品を不良品と言わずに売りつけておまけに完成させるための追加パーツは生産中止しますとかいうクソムーブだから普通にキレたよね。
@user-ye1xp9js2e
@user-ye1xp9js2e Жыл бұрын
あれからスクエニも改心したじゃないか。レフトアライヴ、バラン、FF7リメイク(前半)。16も期待しよう。
@hashitaka8247
@hashitaka8247 Жыл бұрын
確かに。これが全世界で900万売れちゃダメなんだよね。不良品だから。
@user-ni8kx9us5m
@user-ni8kx9us5m Жыл бұрын
​@@user-ye1xp9js2e バランとFF7を並べるのはないわ…
@user-ps2gt7vi6l
@user-ps2gt7vi6l Жыл бұрын
吉田を信じよう
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv 11 ай бұрын
@@hashitaka8247海外では日本より高評価だから売れてるんやで。なんでか分かるか?日本人みたいに10年期待して待ってたやつがあんまり居ないからや。新規IPとして出してたら日本でもめちゃくちゃ高評価だったよ。結局は10年待ったffの最新作がこれだったからネガキャンくらってるだけで。作品としてはラストなんて普通に泣けたし神ストーリーと演出だった
@user-mw1oh7ud5i
@user-mw1oh7ud5i 2 жыл бұрын
汎用性の高い「やっぱつれぇわ」を生み出した功績は認める
@user-by9qn7im3c
@user-by9qn7im3c 2 жыл бұрын
言えたじゃねぇか
@user-hq6uh2ln5f
@user-hq6uh2ln5f 2 жыл бұрын
聞けてよかった
@user-gu4nw2zj3z
@user-gu4nw2zj3z 2 жыл бұрын
鉄血の”止まるんじゃねえぞ”に近いものを感じるわ。時期的にもかなり近いし。どっちもシリアスなのに笑える。オルガとノクトのコラボ見たいわ
@user-mw1oh7ud5i
@user-mw1oh7ud5i 2 жыл бұрын
@@user-gu4nw2zj3z イーノックの「大丈夫だ、問題ない」ネタとも親和性が高いな ネタの独り歩き具合、汎用性の高さ、本編のクソさ加減全てが互角
@ZaouGilueld02
@ZaouGilueld02 2 жыл бұрын
鈴木達央「不倫ばれてつれぇわ」
@nicktama6922
@nicktama6922 2 жыл бұрын
ff15の出来が酷い事そのものより、失敗出来ない看板タイトルでも、今のスクエニではこんな物しか作れないと言う現実の方がショックだったな。 これをドヤ顔で宣伝してたのかと。 そりゃ洋ゲーに抜かれますわと悲しい気持ちになった。
@camelemonglass
@camelemonglass 2 жыл бұрын
ゲーム開始時点から、あの世界で起こるべきことはほとんど終わってんだよね。ゲームスタート時点から既に最終章なわけで、やり残したことを消化していくだけのスカスカストーリーしか残ってないわけよ
@tmo9087
@tmo9087 2 жыл бұрын
噛めば噛むほど不味くなるじゃ無いけど、出せば出すほどつまらなくなるのがFF
@user-ry9zj9le5p
@user-ry9zj9le5p 2 жыл бұрын
個人的には手抜きとセコい商法がシリーズ屈指の害悪だったと思う作品だったな。ソフト一本で全て補完出来ないシナリオ展開とかクソゲー言われても仕方ないと当時思ったわ。
@Ryomamon2525
@Ryomamon2525 2 жыл бұрын
俺「やっぱつれぇわ」
@user-pw8ol2vj3f
@user-pw8ol2vj3f 2 жыл бұрын
FF15は最高の食材を集めて、最低な料理人が料理したゲームだと思ってる。随所に良いところあって、神ゲーになる要素あったのに本当に勿体無い作品
@user-so8jt5ol4m
@user-so8jt5ol4m 2 жыл бұрын
本当にその通りだと思う。組み立て方をミスって色々入り切らなかったプラモみたいな
@dankjr1061
@dankjr1061 2 жыл бұрын
お腹押さえて顔しかめながらアノ台詞を呟いてる王子が浮かんできた
@cho_desu
@cho_desu 2 жыл бұрын
まさしくそのコメントしようとしてた
@AI-gy1gc
@AI-gy1gc 2 жыл бұрын
お前、イグニスの料理を冒涜したのか、、、?
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 2 жыл бұрын
VS13として調理中だった物を、急遽15という別料理にアレンジする事になり、しかも途中から料理人すら交代した事でそもそもどんな料理だったんだっけ?となった感じ。
@user-pg3ze3uh6m
@user-pg3ze3uh6m 2 жыл бұрын
個人的に最近のFFはグラフィックに力を全フリでシナリオがスカスカの代名詞なゲームだと思ってる
@user-qg1fz6uy9w
@user-qg1fz6uy9w 2 жыл бұрын
あながち間違いでない。
@user-go9jo5ul1h
@user-go9jo5ul1h 2 жыл бұрын
他メーカーのグラ技術も向上してきたし、グラを売りにするのも限界なのかもね
@user-fv9mg7ik6e
@user-fv9mg7ik6e 2 жыл бұрын
うん間違いじゃないけど、付け足すなら グラフィック6割で宣伝4割よな。 広告費すごいと思うの
@user-qz7oj2xx1p
@user-qz7oj2xx1p 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ今の時代で美麗なグラなんて当たり前レベルの存在だしなぁ・・・・
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
多分グラフィックにも力を入れていない(笑) 最も力を入れた部分は「作っている自分達の売り込み」w スクエニ自体がもう駄目だと思う。 FFは斜め下に向かいすぎ、ドラクエはいつまでも泥沼から抜け出せない。 エルデンも海外でのユーザー評価がボロボロだし国産でこの先ワールドワイドで前向きに展開していけるのはゼルダのみ。
@user-dd4em5fv9q
@user-dd4em5fv9q 2 жыл бұрын
FFの終焉を印象付けた最悪な出来でした FFが悪い訳ではない、大学サークル的ノリの開発陣が悪かった
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
バグだらけでも面白ければいいから、FFは本当ベセスダかウィッチャーチームに開発してほしい。 スクエニのFFチームはまさにその通り、大学のサークルノリが酷すぎる。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e Жыл бұрын
開発陣の寄せ書きとかね
@user-fp6wx2fs1d
@user-fp6wx2fs1d 2 жыл бұрын
小説買わなきゃクソゲーならクソゲーじゃねえか
@user-pt6js1uw9g
@user-pt6js1uw9g 2 жыл бұрын
Twitterで開発者がシナリオは実は3倍あり、容量の都合で削ることになったと発言していた。私には3分の1しかできていない未完成品を発売したと言っているように感じた。
@user-fm2qq9fv4l
@user-fm2qq9fv4l 2 жыл бұрын
おにぎりとかに無駄に容量食わせるなら、そこら辺をまともにやってもらわないと話にならないですよね。 いくらとか字を丁寧に書いても課題本体が3割しか完成してないまま提出したってことですし。
@aria1321
@aria1321 2 жыл бұрын
元々三部作だからそりゃあ1/3でしょう Twitterのその人も容量の都合とは言ってなかったはず 改編後のシナリオについては声優からも文句言われまくってたけど
@user-vj7im2uw8o
@user-vj7im2uw8o 2 жыл бұрын
+‪α‬要素はゲームを補完するためじゃなくて、ゲームをより良くするためにあるべきだよね
@namaco-umai
@namaco-umai Жыл бұрын
いやぁそれもどうなんでしょう?それも(より良くするため)自身に内包してるべきじゃないでしょうか?
@hisui_kyo
@hisui_kyo Жыл бұрын
ゲームはゲーム1本分、映像作品は映像作品1本分の満足度があって、両方合わせると2.2本分くらいの満足度があるのが最適ですよね
@Ringa13
@Ringa13 Жыл бұрын
@@namaco-umaiいやゲームはゲームで完結させるべきでしょ前日談にしろ後日談にしろそれがなきゃ分からないならゲームに組み込むべき、アニメや映画が苦手な人間だっているだろうしそのキャラを動かして物語を進めることに意味があると思う人もいるだろうからゲームで完結しないのは不親切でしかない
@momomo2349
@momomo2349 Жыл бұрын
@@Ringa13 確かに王都陥落とかもせめてゲーム内で語って欲しかった。他の何かで補うんはあんまり良くないよね
@fede2402
@fede2402 Жыл бұрын
@@namaco-umai何いってんのこいつ
@chums1480
@chums1480 2 жыл бұрын
トレーラーにあった面白そうな戦闘やシーンが本編に存在しないのは驚いたよな
@kalaagelemon
@kalaagelemon 2 жыл бұрын
FF15の何がクソかって言うと開発スタッフが自分達に酔って調子に乗ってるとこ 開発スタッフの寄せ書きが入ってるのとかマジで引いたわ 裏方であるはずのスタッフがゲーム内に出てくるのとか世界観ぶち壊しだし萎えるだけだからほんと止めて欲しい
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 жыл бұрын
その結果が 皆様のご好評につき残りのDLCの開発、発売は中止いたします! だもんな…
@user-oh1vj8ju6h
@user-oh1vj8ju6h 2 жыл бұрын
寄せ書き・・・? ああ、あの傘連判状かぁ。
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
個人的に前夜祭配信とかいって身内で馬鹿騒ぎし、無駄にリソース割いて社長と戦えまーすwwwwwwwwwww そんな中一人だけ真剣に想いを綴った今浮気で有名な声優さん これが本当にキツかった
@user-yp7jo4rv6d
@user-yp7jo4rv6d 2 жыл бұрын
そこら辺はFF4の時から似た様な事やってるから何とも思わなかったわ それよりホスト集団を見守る旅の方が辛えわ…
@worldhello3045
@worldhello3045 2 жыл бұрын
ポケモンみたいにしれっと出るのかと思ったら、寄せ書きは笑ったわ
@user-qn1gu6bc5k
@user-qn1gu6bc5k 2 жыл бұрын
発売日にやった組だけど某大型掲示板で期待してた人達がどんどんアンチに変わっていくのは凄かったな
@user-nf3gn1xb3i
@user-nf3gn1xb3i 2 жыл бұрын
まぁ期待を裏切られたから仕方ない
@yuk653
@yuk653 2 жыл бұрын
13の頃からナンバリングには何も期待してない。リメイクとちょっとづつ進化してるドラクエに期待
@user-ig5ut7wg8u
@user-ig5ut7wg8u 2 жыл бұрын
探索←めんどくさい 運転←めんどくさい 料理←めんどくさい 釣り←めんどくさい 戦闘←めんどくさい キャラ←魅力ない ストーリー←興味出ない やっぱつれぇわ←言えたじゃねぇか? 武器召喚っていうアイディアだけはマジでかっこいいと思った!
@user-ih6rh1vp8z
@user-ih6rh1vp8z 2 жыл бұрын
女性がパーティーにいないのも追加で
@gorilla_in_IQexperiment
@gorilla_in_IQexperiment Жыл бұрын
このコメおもろすぎ😂
@friedchicken8749
@friedchicken8749 2 жыл бұрын
ユーザーの考察とDLCありきのシナリオ構成はこれっきりにしてほしいなぁ
@friedchicken8749
@friedchicken8749 2 жыл бұрын
@@user-mw6pj8zv9y 自分としては13は別として歴代のFFみたいに、1本でちゃんと伏線回収と完結してほしいですけどね。
@dislamlukia9831
@dislamlukia9831 2 жыл бұрын
@@friedchicken8749 13だけ別なのか? 4も後付新作作られたし、7はAC-DCあって更にリメイクは分作、10もユリパ(笑)、12もレヴァナントウイングがある スクウェアダメダメでは?
@friedchicken8749
@friedchicken8749 2 жыл бұрын
@@dislamlukia9831 13は3作でやっと終わった感ありますからね。ついていけませんでしたよ。 後日談系は別作品として認識してました。それで補完したり継ぎ足するのは自分も思うところがありますがねw
@cs-kk5gg
@cs-kk5gg 2 жыл бұрын
DLC打ち切りでそれありきにすらなってないです。
@hisui_kyo
@hisui_kyo Жыл бұрын
@@friedchicken8749 一応13の時点では綺麗に終わってるので、個人的に未完成感があるのは13-2くらいかなって感じました
@MeltyRose2802
@MeltyRose2802 2 жыл бұрын
日本の一大ゲームシリーズを私物化した挙句、未完成のまま投げ出して勝手に会社辞めた田畑端を絶対許さない
@user-nj9dv9qx5d
@user-nj9dv9qx5d 2 жыл бұрын
発売延期のお知らせ動画で 『完璧な作品を提供するにはバグ取りが必要なんです、アップデートパッチを当てれば解決するのですがインターネットの環境に繋いでいないお客様も居るのですべてのffファンに届ける為には発売を延期しなければならないので申し訳ありませんが、今しばらくお時間を下さい』って言って実際に発売された物はバグまみれでアップデートパッチ何回入ったことやら(笑) しかもDLCまで途中でやめる始末 何が完璧な作品じゃい!(笑)
@NN-ps1mj
@NN-ps1mj 2 жыл бұрын
ヒロインが途中で死んで最終主人公も死ぬ運命でラスボスも生贄になる運命で、やっぱつれぇわ。って思ったゲームでした。
@toroi5732
@toroi5732 2 жыл бұрын
ゲーム単体だけでストーリーが理解できず、メーカー側の自己都合感が相当ヤバい、メーカー側の横柄さが出てる
@user-ni8kx9us5m
@user-ni8kx9us5m Жыл бұрын
それを無理やり補完しようとしてdlcを作り始めたのにそれも頓挫するとかちぐはぐ感がほんとにすごい
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c Жыл бұрын
そもそも一番最初の公式トレーラーと発売した時の内容全然違うしね。 バグで行けるマップ外のエリアの方が広かったことから相当な規模の構想だったのを計画性のなさから削ったものと思われる
@becloud423
@becloud423 2 жыл бұрын
発売当時やったけど、シナリオの因果性が無さ過ぎて帝都からエンディングまで「は?」しか言えなかった 描きたいシーンだけ描いて、それを画集のように集めた同人誌を読む感じ 釣りはそこそこ楽しかった
@user-mw6pj8zv9y
@user-mw6pj8zv9y 2 жыл бұрын
ちゃんと本とか映画とかで自分で補足して納得したらどうですか? そんなこともしないで、いちいち批判しないでください。
@umi2293
@umi2293 2 жыл бұрын
@@user-mw6pj8zv9y 批判して問題点を生産者に報告するのは消費者の義務って中学で習わんかったか?
@becloud423
@becloud423 2 жыл бұрын
ゲーム一本で穴だらけの話が終わらなくて、信者でさえ「本と映画で補充しろ」としか弁護できないゲームだなんて、FFも随分落ちたものだね
@user-ww5bg1nf3o
@user-ww5bg1nf3o 2 жыл бұрын
そもそも他の媒体まで調べたいと思わせられる内容じゃなかった時点で失敗なんだよなぁ 鍵付きの家売られて「全部の部屋知りたければ鍵を買え」と言われて「全部の部屋知ったらいい家だと思える」と言われても玄関口が気に入った客以外はそんな家そもそも購入に値しないじゃない…
@kamotamatm6460
@kamotamatm6460 2 жыл бұрын
まー15に関しちゃ擁護は難しいわな
@namakemono-orz
@namakemono-orz 2 жыл бұрын
当時久しぶりに新作FFを買ったけど 今のFFをフルプライスで買うのはバカって言う教訓を得た
@user-mf8qx3zm2u
@user-mf8qx3zm2u 2 жыл бұрын
キャラがね、愛着持てないんだよ。 何か揃ってホストかよってくらい、ホストだった。 昔みたいなFFが好きなんだよ。
@user-gb1fj9in3h
@user-gb1fj9in3h Жыл бұрын
理由16:主人公チームにホストしか居ない
@user-dg7fi9cd9v
@user-dg7fi9cd9v 2 жыл бұрын
ff15はクソゲーじゃないって言う人いるけど 10年待たされたゲームが60点の出来って それもうクソゲーでいいだろ
@brionac2972
@brionac2972 2 жыл бұрын
そもそも未完の作品だから完成されたクソゲーと並べるのは失礼にあたる
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
@@brionac2972 つまりプロゴルファー猿にすら失礼なゲーム、それがFF15…!!
@ri1944
@ri1944 2 жыл бұрын
でも実際の出来以外の要素も入れちゃうと クソゲーとしての純度が下がると思うの それだと運営の態度が悪いとかでもクソゲーになりかねないし
@user-qt1vp3hn2j
@user-qt1vp3hn2j 2 жыл бұрын
最高の素材集めてきて、それを鍋にぶち込んだようなゲームで、トキメキのないストーリー、まったく付いていけないスピード感のある展開、重厚なダイヤモンドのように見えて実はただのガラスのような斬新さのある内容でした
@user-dq7cx7nx2x
@user-dq7cx7nx2x 2 жыл бұрын
わあ!素晴らしいゲームだあ!(白目)
@Evil_Disc
@Evil_Disc 2 жыл бұрын
逆に凄いな(黒目)
@Rising_Setsugekka
@Rising_Setsugekka 2 жыл бұрын
例えが秀逸で草
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 2 жыл бұрын
鍋は鍋でも闇鍋になっちゃったよなぁ
@KaKa-ke1yy
@KaKa-ke1yy 2 жыл бұрын
このゲーム、ウィッチャー3チームが開発してたら打って変わって神ゲーになってただろうな
@user-iu8gv6vo5i
@user-iu8gv6vo5i Жыл бұрын
13の時点でゲームを作るのに理由をはき違えたスタッフばかりになったのに会社もプレイヤーもイエスマンだらけで肯定するばかりでなるべくしてなったという印象、まさか自分たちの14の尻始末を押しつけた第3のスタッフたちがそこから立て直し16作ることになるなんて思ってなかったんだろうなぁ
@loose18
@loose18 10 ай бұрын
人生で初めてクリアする前に売ったffが13 人生で初めて買うことすらしなかったffが15
@eusakaG
@eusakaG 2 жыл бұрын
最後に紹介した「FF15は未完成」っていうのが全てだと思う。とにかく中途半端な出来だった。DLCで補完されるかと思ったのにそれも中止とユーザーの期待を裏切りまくった。
@user-wc3wg1sn3k
@user-wc3wg1sn3k 2 жыл бұрын
田畑が、9月に発売すれば出せるけど発売日にギガパッチ対応することになる 世界中で発売日にギガパッチ落とせる回線速度を用意できる地域は多くない 発売日に極上の体験をして頂くために致し方なく発売日延期を選択しました からの延期した発売日初日にギガパッチ配布して、なお未完成って スクエニがもう開発期間の猶予を与えてくれなかっただけじゃないのかな 最後までオープンワールドにしたら後10年かかるとかぬかしてたし
@jubako-no-sumi-wo-tutuku
@jubako-no-sumi-wo-tutuku 27 күн бұрын
同じ未完成品でも未だに完成品を切望されるMGSとは天地の差だね。
@user-ws2ms2ni2s
@user-ws2ms2ni2s 2 жыл бұрын
街中でベヒーモスに斬りかかってく開発中映像くっそかっこよかったのになぁ… そっから10年も待たされて出来上がったのがあれだもん
@YUKIEICHI
@YUKIEICHI 2 жыл бұрын
FF15は、スクエニの将来を長期的に考えれば、商業的にもっと大失敗すべきだったと思いますな。中途半端に売り上げたら、「これでええんや!」ってなりますしね。
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv 11 ай бұрын
ガッツリ売れてるで
@user-lq3ii8de5h
@user-lq3ii8de5h 14 күн бұрын
15を捨てた結果モッサリ16になりまたdLc補完商法をなぜかやり、めんどくさいdpsチェックシステムを採用してるしオープンワールドじゃ無くなったし…本当にこれでよかったか疑問ですね… FF14の売上的に彼がスクエニの中心にしばらくなるでしょうね…。
@yukomm4533
@yukomm4533 2 жыл бұрын
個人的にはダウンロードコンテンツの中止云々の前に、 基本的なシナリオ構成がすでに壊滅的で、 追加のシナリオ程度で補完できるレベルではなかったように思う。
@ns804
@ns804 2 жыл бұрын
dlcの中止で最後まで付き合っていたユーザーすら裏切るという
@user-hx3sy5iu9q
@user-hx3sy5iu9q 2 жыл бұрын
バグも多いしストーリーも意味が分からなかったけどイグニスが目を負傷してメンバーのゴリラ野郎から罵倒される辺りからプレイするのが苦痛だった。
@user-zj6jo3py3t
@user-zj6jo3py3t 2 жыл бұрын
ホスト系の見た目やめてほしい
@user-md2wq5dv8h
@user-md2wq5dv8h Жыл бұрын
RPGは結局ストーリーと抱き合わせになるんだから、そこまでがしっかりしてないと駄作になるいい例。
@user-pe5zg8gg8k
@user-pe5zg8gg8k 2 жыл бұрын
ファントムソードの本数は13本+父の剣+ノクトの剣で15になるっていうやつだったはず
@user-hs6yl6jd4f
@user-hs6yl6jd4f 2 жыл бұрын
確か指輪がファントムソードだったような それかアーデンの剣かw
@lilywhite6799
@lilywhite6799 2 жыл бұрын
簡単に言うと、開発チームの怠惰です。
@user-vv6tr9yh8b
@user-vv6tr9yh8b Жыл бұрын
10は言葉も分からない異世界に飛ばされてもティーダを通して丁寧に世界観を各キャラなりが説明してくれてたから おいてけぼりにならなかったんだけどな
@user-bl6bl9yl1t
@user-bl6bl9yl1t Жыл бұрын
逆に、プレイヤー視点としてティーダみたいな外から来た何も分からない人を主人公にして違和感を出さないようにしているんですよね 置いてきぼりをくらうようにしてしまうのは、分割商法でしかも登場人物の紹介が無いという一番致命的なところかと
@user-pf2rd1by1u
@user-pf2rd1by1u 2 жыл бұрын
召喚獣の演出だけは歴代最高だと思ってる。 後はやっぱりつれぇわ
@user-uf1je1jj5w
@user-uf1je1jj5w 2 жыл бұрын
ヴェルサス13の時から発売をわくわくしながら待っていたプレイヤーからしてみれば、これほど期待を裏切る酷いゲームは無い
@ohnumatoshihiko4738
@ohnumatoshihiko4738 2 жыл бұрын
肉のハナマサにみんなで肉買いに行って、バーベキューするコラ画像が出た頃がピークだったな
@user-ch2xd1cn6n
@user-ch2xd1cn6n 2 жыл бұрын
内容もチームも変わっちゃったからだとは思うな
@g4ken1130
@g4ken1130 Жыл бұрын
ヴェルサス13の予告が1番面白かった
@Hatu0417
@Hatu0417 2 жыл бұрын
定価で買った私ですが、オルティシエまでは楽しめたしキャラ設定とか素材はよかったと思うんだよ… 最後の方なんでこんなシナリオなのか悔しくて泣きながら進めてた。やっぱつれぇわ…
@user-hu9pm6sh4i
@user-hu9pm6sh4i 2 жыл бұрын
言えたじゃねえか...
@hako5472
@hako5472 2 жыл бұрын
そりゃ 辛えでしょ…
@user-vj7im2uw8o
@user-vj7im2uw8o 2 жыл бұрын
泣きながら進めてんのは草
@user-wm1nx9lo4f
@user-wm1nx9lo4f 2 жыл бұрын
聞けてよかった
@user-ho7mh8lb6t
@user-ho7mh8lb6t 2 жыл бұрын
DLCが完全にリリースされることを期待して、先行でセット料金を払った自分は完全に裏切られ、無駄金を払わされたという思いが強い。
@hanage-Lancer
@hanage-Lancer Жыл бұрын
DL版購入履歴、トロフィーがあること自体がイラっとしてしまうくらいには嫌いになった。
@TreeWell2712
@TreeWell2712 2 жыл бұрын
次回作のタイトルを「FF15」にして、これを無かったことにして欲しい。 FFのタイトルロゴにスタンドバイミーの時点で、無いでしょ。
@kisiritolsyousa
@kisiritolsyousa 2 жыл бұрын
ストーリーが酷いのは勿論ですが、最も重要なことはストーリーの構成力・演出力が酷かったりすることですかね。 特に途中の経過の描画が本当に酷かったです。初回プレイ時、ルーナの退場やEDを見て「これ、泣くところなのか?」と本気で思いました。 一方、開発者のインタビューでは「EDを見て泣きました」とのこと。…本音で言っているなら、私とは相容れないでしょうしDLCを予定通り開発されても回復まではしなかったと思います。 15を映画に例えるなら、キャストがハリウッドスター、カメラは超高性能、脚本と演出と監督が素人って印象ですね。
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
13章だけは強烈に覚えてます、システムも脚本も演出も支離滅裂の極み過ぎて逆にっていう ルーナが死んだの含めてどの章でどんな内容でどんな流れだったか今や本気で忘れてしまいました、いやまじでオルティシエ?(水の街っぽい所)以前ってどんなストーリーだったか・・・
@MN-xo8pj
@MN-xo8pj 2 жыл бұрын
そりゃ個人の自由でしょう。貴方が泣けない人なだけの話です。世の中には色んな人がいますからね。
@sya6454
@sya6454 2 жыл бұрын
@@senoby9156 結婚するために旅に出る(意味不)→実は王都で戦争する為に王子一行を避難させる目的だった&王都陥落(そもそも何で戦争してんの?)→王の墓所周ってくれ→やっぱ墓所周り辞めて六神と契約してきてくれ これやな
@user-kf5pj6jd7c
@user-kf5pj6jd7c Жыл бұрын
これだけ酷いデキだと泣きたくならね?
@user-kw3sc8ov2s
@user-kw3sc8ov2s 2 жыл бұрын
21:24 ディテールに神が宿る。それって、本当のことかもしれない(願望) かつて世界を熱狂させたFF7を超えるFFをつくりたい(妄想) ここまでやるのが、FFだ(やってない) 必要なことは、やり尽くした(やってない) FF15のテーマは旅。だからチームも旅をした。(仕事したとは言ってない) 全然ダメじゃないか・・・(呆れ)
@mili07031811
@mili07031811 Жыл бұрын
本来DLCや小説などで補完するんのではなく本編一本できちっと話をまとめるのが良いゲームなのではないかと思うけど、最近はそれをしないゲームがあまりに多いよね…
@user-qo9xc4un3v
@user-qo9xc4un3v 11 ай бұрын
それは人によるんじゃないかな。FF15本編って、あくまで「ノクト視点」の話なんよね。だから仲間不在時の動向は知らないし、関係性からも分かるように詮索してない。王都襲撃も敵側の事情もノクトが見ていない・知らないものはプレイヤーも知らない。だからリリース前から決まってた映画や仲間のDLCなんかはそれぞれの視点で描いてる。(中止DLCの小説はユーザーの声を受けて製作されたから完全に補完だけど)じゃあそれがゲームとして良くない作りかって言うと、RPGの形としては別に間違ってない。主観で描くのは手法としてあるし、ロールプレイってそういうことでもある。
@user-pf3ig8yg1u
@user-pf3ig8yg1u Жыл бұрын
中古で270円で売ってたので買った。値段以上に楽しめたが、販売当初に標準小売価格で購入した人の憤りを察する内容だった。
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv 11 ай бұрын
いやいや、アプデも重ねて今はほとんど悪く無い内容だぞ。先人の意見に引っ張られすぎ。dlc最後でなかったのは残念だが、最初より圧倒的に楽しめてるわ
@user-ov4mh3pn4k
@user-ov4mh3pn4k 2 жыл бұрын
FF15で一番気に入ってたのは戦闘での ノクティスのアビリティ【シフトブレイク】 あの戦闘スタイルはFF史上最高にカッコいいと思った
@user-dt7gh5le2z
@user-dt7gh5le2z 2 жыл бұрын
モーションとエフェクトだけはスタイリッシュ
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 2 жыл бұрын
内容
@ZRX-rv4cu
@ZRX-rv4cu 2 жыл бұрын
戦闘は良かった。 自分はプロントを操作してモルボルやその他大型モンスター相手にマシンガン、ロケットランチャーで撃ちまくるのが気に入ってました。
@yanegomiNyonta
@yanegomiNyonta 2 жыл бұрын
普通にシフトブレイクかっこいいよね!
@user-ch2xd1cn6n
@user-ch2xd1cn6n 2 жыл бұрын
ゲーム体験としては普通に楽しくてめっちゃやったww
@user-wy3ku2mb5f
@user-wy3ku2mb5f 2 жыл бұрын
まさか棒高跳び並に高くなった面白さのハードルが、実は地面に埋まってたとは思いもしない。
@ponico
@ponico 2 жыл бұрын
5:28 映画やアニメによるストーリーの補完っていうのも、もちろん手法としてはありなんだけど 本編内でもある程度説明したうえで、その「掘り下げ」としての補完であるべきで アニメや映画を見てないとポカンになってしまうのであれば、それはもう脚本がダメって事なんだよな。 「見てるハズ」でストーリーを作るのはある種論外。
@user-xr1tv9rx4r
@user-xr1tv9rx4r 2 жыл бұрын
ゲーム発売前にアニメや映画をみないとストーリーが良く分からなくなるって言うのはドットハックでもあったし、あまり好きでは無いけど許せる範囲ではある。ただそれをゲーム内で展開させられるのが神ゲー。
@arkhamknight3732
@arkhamknight3732 Жыл бұрын
発売前に「リヴァイアサンのおにぎり」があってゲーマーとして不穏な空気を感じてた
@brionac2972
@brionac2972 2 жыл бұрын
あの広告の謳い文句を振り返って少しも恥じらいを覚えなければどんなゲームも楽しめると思う
@user-cc3yl8zc1z
@user-cc3yl8zc1z 2 жыл бұрын
FF10以降大きく製作陣営がかわってストーリーが悲しくなりすぎていてクリアしてもバットエンド感がありスッキリしない 画質や音楽がすごくてもドット画のチビキャラで重厚なストーリーの頃の方がゲームとしては楽しめたと思います
@Dr.Drap_
@Dr.Drap_ Жыл бұрын
ff12は分かりやすくハッピーエンドだな
@user-hc4iq4oe3i
@user-hc4iq4oe3i Жыл бұрын
13もシリーズを通して見れば最終的にはハッピーエンドだな
@mhy7196
@mhy7196 Жыл бұрын
14は悲しい展開からめちゃくちゃ熱い展開になって、最後は思いっきり大団円だったな
@etranger82shun
@etranger82shun 2 жыл бұрын
DLC中止で小説読みましたけど、本当に最初から小説の内容で完結させていれば、ここまでボロクソに言われなかったと思う。田畑さんも自分でヘイト集めて勝手にハードル上げてたし。
@user-wv1rc2fw3l
@user-wv1rc2fw3l 2 жыл бұрын
外部情報無いと本編すら分からないのがいかんせん映画の奴(名前忘れたけ)見ないと父親がどんな気持ちで見送ったのか分からない時点でなんかな
@user-er5nd1jz3g
@user-er5nd1jz3g 2 жыл бұрын
お金稼ぐためにゲーム内で完結せず小説とか別の物に手を出すから失敗するんだよね……
@shikihane_hua
@shikihane_hua 2 жыл бұрын
@@user-dh1zk5zp7n 映画、アニメ これらに金をかける余力があったならゲームの開発に費やしてほしいってのは間違いではないでしょ
@fujiyama_medetai
@fujiyama_medetai Жыл бұрын
まあ、複数媒体でストーリーを小分けする事でコンテンツの抱き合わせをさせたかったんでしょw
@user-ye1xp9js2e
@user-ye1xp9js2e Жыл бұрын
ゲームクリエイターは表に出ない方がいいなマジで。何のための広報か。
@user-rx8og1kk9x
@user-rx8og1kk9x Жыл бұрын
ヴェルサス13が発表された時は、キャラデザだったり若干キングダムハーツっぽい操作だったり、色々ものすごく期待してたんだけど、15になった時からあれ…?と期待外れになってしまった、15単体としてはDLCと小説含めれば好きなんだけど、野村さんが外されずヴェルサスのままだったらどうなってたのか今でも気になる
@test-er7gs
@test-er7gs 2 жыл бұрын
失敗理由がほぼ「ゼスティリア」と一緒。 FF16は期待してますよ。
@user-yj8bu7rx2r
@user-yj8bu7rx2r 2 жыл бұрын
あっちはよみがえったがこっちはどうなのか・・・
@user-ie4gu8cf9i
@user-ie4gu8cf9i 7 ай бұрын
これが下手に売れてしまったせいで、FFを発売日に買ったら負けという恐怖心が植え付けられてしまい キラータイトルとして必要な能力を失ってしまったと言える ひいてはそれがFFが牽引してPS5を普及させるという力も失ってしまう結果になった 単にスクエニの判断ミス、開発者の能力不足とするにはあまりにも大きな失敗だった
@user-qg8yu1rg1w
@user-qg8yu1rg1w 11 ай бұрын
ルナフレーナが刺される場面と、7でエアリスが刺される場面。前者は意味不明、後者はff史に残るトラウマシーン。
@sukiume8543
@sukiume8543 2 жыл бұрын
最近のFFは小説やDLCの外部展開が多すぎるそれやらないとわからないのはやっぱり未完だと思う DQみたいにそれ単体できちんと完成したものにしてほしい
@user-wc3wg1sn3k
@user-wc3wg1sn3k 2 жыл бұрын
そもそも設定説明入れる容量の余裕も制作期間も無く だったら別にしてやれ、ってアニメ作って 発売直前に『ギガパッチ回避するために発売日延期します』からの 延期した発売日初日にギガパッチ配信したのが このゲームぜったいやばい!って感じだった
@Donatello_United_U
@Donatello_United_U 2 жыл бұрын
なおDQ11
@inry1518
@inry1518 2 жыл бұрын
多分、FF7が色んな媒体でストーリー補完して成功してるからそうしたんじゃないかな?ゲーム単体で不満足になったら本末転倒だけど…
@Miralucifer
@Miralucifer 2 жыл бұрын
@@Donatello_United_U 完全版商法…
@God_of_NattoXenoXeno
@God_of_NattoXenoXeno 2 жыл бұрын
@@Donatello_United_U ま、まあ完全版じゃない方でも本編が理解できないほどクソじゃないから……()
@user-hc2wg7jm8s
@user-hc2wg7jm8s 2 жыл бұрын
堀井雄二がいなくなったらドラクエも同じ道に走りそう...
@user-hc2wg7jm8s
@user-hc2wg7jm8s Жыл бұрын
それが怖いですよね 変な事して鳥山明から梯子外されたりとかもありそうで...
@mrd-ph1tx
@mrd-ph1tx Жыл бұрын
主人公の中身が薄くて感情移入出来なかったことがすべて。 FF版ラノベを腐女子が書いたストーリー。 意味不明。
@user-sd2wm8qt8b
@user-sd2wm8qt8b 2 жыл бұрын
7リメイクはFFシリーズがヤバくなった時に出すだろうと言われたら15で大失敗した途端ほんとうに出してきたからビビったなぁ
@hugomockos9068
@hugomockos9068 24 күн бұрын
切り札が思ったより早めに切られた
@vilegurad
@vilegurad 2 жыл бұрын
DLC中止が本当に残念だった。頼むからFF7リメイクでは同じ轍を踏まんでくれ。ちゃんと完結させて欲しい。
@user-ge3zr5li1i
@user-ge3zr5li1i 2 жыл бұрын
DLCさえちゃんと出してれば評価全く違ったと思います。そこまでして何が何でもクソストーリー変えたく無かったんでしょうかねクソ開発は…。
@yumikana..3343
@yumikana..3343 2 жыл бұрын
金なかったんじゃね?
@user-kp3uj3nb3z
@user-kp3uj3nb3z 2 жыл бұрын
@@yumikana..3343 金がないというか、かける金に見合ったリターンが見込めなかっただけだと思う
@user-gv3ug6ku2y
@user-gv3ug6ku2y Жыл бұрын
@@user-ge3zr5li1i 全く違った、ということはないのでは。いくらDLCプラスしても元々のダメなところはないことにはならないし
@takutaku2775
@takutaku2775 Жыл бұрын
関係ないけど声優…
@user-yl1qr9ku4b
@user-yl1qr9ku4b Жыл бұрын
甘ちゃんが突然おかれた状況と迫られる決断に頑張るしかなくて無理にでも成長していかないといけない、辛い気持ちとか飲み込んで使命を背負って戦うノクトがなんか親近感沸いて個人的には好きだった、「やっぱつれぇわ」ってセリフがすごく刺さったから僕は好きだった、まあ色々思うところはあったけど
@camelemonglass
@camelemonglass 8 ай бұрын
オープンワールドとか言っといて敷いてある道がノクト達御一行の行き先に必要なのところまでしか道路がないのがふざけてんのかと思った
@user-so2bq2vk4p
@user-so2bq2vk4p 2 жыл бұрын
なんでスクエニって最後までちゃんと造るって事が出来ないんだろ。数年間これを造ってた人は虚しくならなかったのかな。
@seaurchincorn
@seaurchincorn 2 жыл бұрын
23:56 やっぱ、辛ぇわ🥺 エピソード ノクティスさせてくれよ〜
@tata0007
@tata0007 2 жыл бұрын
色々ストーリーだとかゲーム部分で問題ありまくりだけど、やっぱ火に油を注ぐってか、なんつーか ディレクターの悪目立ちみたいなんが、余計炎上に拍車掛けたんじゃないかなぁって 野村の後釜とか、そりゃめちゃくちゃ高過ぎるハードルを担い、FF15と言う作品を「一応」仕上げて発売させたのは凄い事だけどさ 変な煽り発言したり、ハグ会みたいな事したり、FFという世界的なタイトルの制作にも関わらずまるで同人サークル的な緩いノリでやってたり…とにかく、シンプルにファンを不快にさす問題起こしまくったり行動したのが良くなかったかなって← ヨコオタロウや小島秀夫や須田剛一みたいに、キャラが立ってて製作者その人物にもファンが居るような人なら目立って色々やって良さそうな事を 別にそういう訳でも無い人が、FFというキラータイトルを背負った事で天狗になり調子乗って色々やらかしちゃった、そして悪目立ちしまくりファン達から顰蹙買いまくった これが1番だと思う
@user-go9jo5ul1h
@user-go9jo5ul1h 2 жыл бұрын
ディレクターがでしゃばった無かったら精々がとんでもないクソゲーレベルで少しすればファン以外の記憶には残らん位には着地?出来たと思う
@user-dp1mb4zp3w
@user-dp1mb4zp3w 2 жыл бұрын
スクエニの開発者には こういう評価が出来る人が必要だな
@Hiramil-Mikan
@Hiramil-Mikan 2 жыл бұрын
居ないでしょ
@moyomon5438
@moyomon5438 Жыл бұрын
そこで吉田ですよ
@user-yo3bm2ue4v
@user-yo3bm2ue4v Жыл бұрын
@@Hiramil-Mikan いないから必要なのだよ
@user-kw5sg6bd7b
@user-kw5sg6bd7b Жыл бұрын
上司に逆らえないんでしょ
@cyc7779
@cyc7779 Жыл бұрын
どこの内部にもこういう判断できる人はなかなかいないよ。何せ内部の人だからね。敵対することやっても良いことない上に悪いことばかり
@MAD_CORALIAN
@MAD_CORALIAN 2 жыл бұрын
終盤のヒステリックゴリラに何度キレそうになった事か… 武器切り替え→ゴリラ「危ねぇだろうが!(舌打ち)」
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
アクティブタイムレポートを初回から見ていた当時、田端氏にFFの悪い流れを変えてくれるんじゃないかって本気で期待してたんですよ… FF病発言だってその時はいい意味で受け取れたし、かつての制作陣よりフレンドリーでユーザーに寄り添った人だって思ってたんですよ… FF14の吉田さんと並んで、スクエニの「スク側」のこれからを担ってくれるんじゃないかとすら思えてたんです、マジで 発売3ヶ月前辺りから少しづつボロが出始めて、例の「日本人が悪い」発言やら ジャッジメント体験版で疑問が芽生えるやら、恥ずかしい宣伝やら寄せ書きやら 発売前夜祭のパリピが騒いでるだけの身内向け馬鹿騒ぎやらでじわじわと冷め始め、 いざプレイしてみりゃ、遊べば遊ぶほど底の浅さが露呈するゲームシステム どの章がどんな内容か思い出せない薄っぺらい、話として成立すらしてない脚本 個人的にはアニメも映画も本編に活きるような内容でもなく(特に映画は信じられない程本編に活かされてないから観る意味がない) 後はほぼ動画の内容通りで、13章前後でもうこのゲームはダメだなと分かっていたけど義務感でなんとかクリアし ストレスのはけ口を探してたどり着いたカップヌードルED&シドニー浮気ED動画で爆笑し、スッキリしてDL版を削除して事なきを得ました。ありがとう田端さん。
@camelemonglass
@camelemonglass 2 жыл бұрын
振り返ってみたら全てが言い訳のようのも思えました。「これだけ俺等頑張ったんだから文句言うなよ」っていうのを感じました
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
@@camelemonglass まったくもって仰る通りです MMO除けばFFってこの時点で10年は粗製乱造の賛否両論続きで、田端氏はそんな中では異端感があってちょっと応援したくなっちゃったんですよね そんな当時の僕らみたいな”信者”も含めて狭いコミュの中で彼を天狗化させた要因とは思いますけど… もう野村組関係のFFはこりごりな風潮もありましたし、元がヴェルサスとはいえかなり独自路線に振り切った感があって もしかしてこいつならやってくれるんじゃ・・・、と思ったらやらかしてくれちゃいましたwwwwwwwwうぇwwwwwwww
@user-we1zz8sl4e
@user-we1zz8sl4e 2 жыл бұрын
その時はって書いてるので今はちゃんと理解してると思いますが、 吉田さんは「歴史あるFFシリーズを愛してくれるコアなユーザーを大切にしつつ、あまり知らない人にも楽しんでもらえる作品にしたい」 田端さんは「FFは特別なゲームなんかじゃない、目を覚ませ、これまでのシリーズファンはみんな病気なんだ」 って感じで最初から真逆でしたからね〜 今の14の成功を見ればどちらが正しかったかは明白ですが。
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
@@user-we1zz8sl4e 田端さんの例の発言は、当時としては国内の洋ゲーの台頭やら自社のやらかしをちゃんと自覚してるが故の発言って意図に取る人も居たんですよ 病気発言が切り取られてネガキャンに見事に利用されちゃいましたけど、当時新生14以外どうしようも無かったFFシリーズを見ればそこまで無碍にする発言でも無かったかと 結果としてはこの人はそもそもFF病以前にゲーム制作自体に向かないタイプの人だったんだなって分かりましたけどね 少なくとも愛は無かったのは露骨になりましたね、吉田氏と違って
@user-bq9ck1dr2j
@user-bq9ck1dr2j 2 жыл бұрын
ヴェルサスを完成できなかったのが全ての要因。 変に時代に乗ってあんな中途半端なオープンワールドにするくらいなら、あのままのダークな世界観で完成させて欲しかった。
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv 11 ай бұрын
お前やってねえだろ 時代に乗った?先駆けの部類やぞ
@luck_maru4
@luck_maru4 2 жыл бұрын
プレイ開始から初期で辞めた私には、むさい男4人のドライブってイメージのゲームでした。 詳しく分かりやすい解説ありがとうございます
@rixxxxao
@rixxxxao 2 жыл бұрын
FF6が適度に近代文明で好きだった
@FOOL12632
@FOOL12632 2 жыл бұрын
うぽつです! 「腐っても鯛」でも、これに関してだけは、みんなは思う「これで腐ってなけりゃぁなぁ」… 15もある問題点、総括すると「ガワに手間暇かけすぎて、中身の手入れが成ってなかった」膨らませた期待と風呂敷、その通りの中身が詰まっていたら、きっと「ゲームと物語の革命」と讃えられていた…かも? でも アニメ?そういや一時期広告あったような…は?映画?なんか、見た目だけ最新鋭でゲーム性は精々SFCだよねぇ…ルシのファルシのコクーンがパージでデュクシ!お使い往ったら国が滅んでて世界の運命背負わされ婚約者死んで10年タイムスリップしてラスボス倒して共倒れした…で、結局なんだったの?DLCって「追加」であって「補完」じゃないんだよ(byゲンドウ)終いにPはさっさと退社してどこかでヒャッホウ…? 出来上がったのはミラーボール。外はキラキラ、中はカラカラ…それでも総計900万本売れた。それだけの力が、スクエニにはあった。 でも だからこそ思う。「万全の仕上がりだったらなぁ…」みんなは惜しいと、勿体ないと思っているのだ。「何故万全を尽くさなかったのか」と。会社の都合とか問題じゃない。クリスタルが輝ききれなかった事実に涙しているだけなのだから。 次のクリスタルが、芯からの輝きを放つ「物語」である事を祈ります。 長文、失礼しました。
@ri1944
@ri1944 2 жыл бұрын
歴史に残るクソゲーだといわれるとそんなことないだろと思うけど せいぜいスーファミだよねって言われると否定できないところがある
@papurica3053
@papurica3053 2 жыл бұрын
なんか、すごい。どっから手つけていいかわかんないくらいすごい(語彙力喪失)
@noeru3500
@noeru3500 2 жыл бұрын
なんならスーファミの凄まじい出来のやつ以下だもんなぁ 15やるなら脳内で補完しながらロマサガ3とか天地創造とかガイア幻想紀やったほうが遥かに楽しい
@vet.Rucian
@vet.Rucian 2 жыл бұрын
1番ユーザーが言われたのが メインメンバーがほぼ男性が多かった為 女っけが少なかった。皮肉の言葉として「ホストファンタジー」と呼ばれたり、 シナリオライターが板室紗織(過去にDDFFのシナリオ担当)という女性と噂が広まり炎上。中学生が書いた厨二病ノートと呼ばれてしまう。(参考資料:2chまとめ等 NAVERまとめ←現在サービス終了)
@RyokoClub
@RyokoClub 4 ай бұрын
今のスクエニの儲け主義が嫌い。本当に嫌い。 FFやドラクエの古参ファンを大切にしないし、信頼を削りながら駄作を乱発するし、新しい作品は競合と個性の違いを出せないし、本気で儲けることしかない。懐かしの名作キャラクターをかき集めた、安売りしたスマホゲームなんてやらない。何がFF15で「やり切った」だ。もう、FFの新作を出さないで欲しい。「真の終わり」をつけて、終わらせることこそ美しいと思います。スクエニ、もうやめろ。物語は終わっているから。FFはもう今の時代にあってないから。
@rapeag235
@rapeag235 2 жыл бұрын
FF15は買おうと思わなかった。グラフィックだけに力入れてる感じがしてその他に魅力を感じがなかった。FF7リメイクも2.3時間で終わるミッドガルを引き伸ばしに引き伸ばした駄作だと個人的には思った。
@user-df1ls4py7m
@user-df1ls4py7m 2 жыл бұрын
リメイクやって途中でゲーム終了した時軽い殺意覚えたw
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 2 жыл бұрын
15は最悪だった。 「僕の考えたFF」だったから売れんかったそれだけ。 スタッフのエゴだけを詰め込んで出来た駄作です
@KaKa-ke1yy
@KaKa-ke1yy 2 жыл бұрын
いや、売上はシリーズ歴代2位だよ。 それでも市場が昔よりも遥かに大きくなった現代で7を越えられていないという点では確かに微妙かもだけど。 逆に売れちゃったのが仇になると思うんだよな。 それだけ多くの人を失望させたわけだから(笑)
@user-my5iz7ly7t
@user-my5iz7ly7t 2 жыл бұрын
@@KaKa-ke1yy 否定してるのかしてないのかどっちなのか
@spsb3ev9
@spsb3ev9 2 жыл бұрын
ほぼ同時期に同社からニーアオートマタが発売され高評価を受けたことで比較されてしまったことも不運なことであった。
@silversurfer558
@silversurfer558 2 жыл бұрын
シナリオはマジで酷かったな 王の剣集めろ→ルナフレーナが全部召喚できるから集める必要無し 召喚獣たちの力を集めろ→上位種のバハムートが力貸してくれたから他の召喚獣は用無し 打倒帝国→勝手に自滅してた アーデンは敵の尖兵→アーデン倒したけどノクトも死んだから終了
@user-on7tl2hf2d
@user-on7tl2hf2d 2 жыл бұрын
わかりやすっ!
@fis1781
@fis1781 2 жыл бұрын
ヴェルサスのストーリーを改変したのが間違い ステラを消したのが全ての間違いの始まり
@user-nh9qi7ug7j
@user-nh9qi7ug7j 2 жыл бұрын
FF13の時に感じた事が全て噴出された作品だった。JRPGのシナリオでは絶対に容量が足りなくなるのは判っていたし、FF13の様に何部も続く連作作品になると思っていた。
@senoby9156
@senoby9156 2 жыл бұрын
10以上に酷くなった一本道マップ、もはやユーザーに理解してもらう気もない脚本 システムはチャレンジしてるものの、足を引っ張る「13の続編」な連作で売上と共にブランド力の低下 やっぱFFブランドの凋落最大の起爆剤は13な気がします。
@user-xq1zi4sh2b
@user-xq1zi4sh2b 2 жыл бұрын
@@senoby9156 一本道マップ叩かれてるのって日本だけじゃないの? 13から無理矢理15に脚本変えた時点でお察し どんな物語も1から作らないとプレイヤーに伝わらない 一番の凋落は10ー2の続編
@teisyooyabun
@teisyooyabun 2 жыл бұрын
@@user-xq1zi4sh2b 10‐2の曲は好き(小声)
@user-zx4dm9mf4n
@user-zx4dm9mf4n 2 жыл бұрын
@@senoby9156 13は後半から面白くなったやろ。 続編も話をしっかりまとめたし。
@sren1280
@sren1280 2 жыл бұрын
@@user-xq1zi4sh2b 10は逆に一本道であることが海外でも評価を高めた理由のひとつとしてあるね。 10の一本道シナリオは仲間との旅を擬似体験的に味わえるゲーム性との融合が実現できた極めて稀な例。 本来はゲーム性とは相性の悪い一本道だが、10はそれを生かすことができた。 その理由はやはりシナリオの完成度だろうね。 13はそれを勘違いして、シナリオさえ良ければ一本道でもいいという安易な結論に至ってしまった。 当然そのシナリオの出来自体も鳥山求クオリティ全開で聳え立つ糞レベルのものだったのは言うまでもないけど(笑)
@ats210
@ats210 2 жыл бұрын
バグが面白すぎて腹が壊れそうだった名作
@user-kf7lc1yd1v
@user-kf7lc1yd1v Жыл бұрын
シナリオを作る側が自分たちの頭にしか無い設定(もしくはメディアミックス)をプレイヤー側が当たり前に知ってる前提でシナリオを作ってる感じでしたね そして、そこまで悪くないと思ってる人の大半がストアの無料か格安購入者でフルプライス(バグだらけ不完全版)での購入者は少ないでしょう
@user-ku4uu2cn5y
@user-ku4uu2cn5y 2 жыл бұрын
映画は立派な王として宣伝されてたレギス王がとんでもない無能だったという印象しかないし、ゲームはゲームで周囲が揃って「お前の命で世界救えるんだから勿論死ぬよな!な!!」ってノクトを自殺に追い込んだ印象しかない… ロイヤルエディションの無理やりな追加補完シーンも見たけど結局いじめ主犯が「そんなつもりじゃなくって」みたいな白々しさしか感じず…時間が不快感と憎しみを癒してくれるかと思ったけど、この調子だとFF15の事は一生嫌いなままなんだろうな
@bhagavad679
@bhagavad679 2 жыл бұрын
とても勉強になりました。ありがとうございます! 意欲作を作ろうと色々な意味で過剰な時間とコストを投入して無茶をしすぎた結果、そのせいで却って駄目になったという感じですね。。。規模が大きい企画は時として暴走機関車と化し、プロデューサーやディレクターでも制御できない状況に陥る事は珍しくありません。 現場と経営陣がちゃんと密にコミュニケーションを取って、適切にコストやシナリオディレクションも含めた制作管理運営がされていれば、こうも惨憺たる評価はされずに済み、何よりもDLCがちゃんと全作発売されたでしょう。本当に残念ですよね。。。
@moririnmonta5004
@moririnmonta5004 2 жыл бұрын
きちんとしたシナリオライターを入れて欲しかった。。。
@user-tb9rg5bu3w
@user-tb9rg5bu3w 11 ай бұрын
ストーリー以前にいきなり写真撮り出したり、いきなり飯作り出したりしてバカゲーなのかファンタジーなのかよく分からなくてすぐやめた
@user-id7ho5nw1h
@user-id7ho5nw1h 8 ай бұрын
もう、「悪い魔王を倒しに行く」みたいなシンプルなストーリーで良いような…😅 やたら重厚なストーリーにしようとして、空振りしている気がします。
FFとは何か、FF16とは何だったのか【ずんだもん】FINAL FANTASY XVI
53:38
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 255 М.
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 9 МЛН
【ずんだもん解説】スクエニ転落の始まり…FF15事件を振り返る【FINAL FANTASY XV】
19:16
アニメ・ゲームの反応調査部【ガンダムSEED FREEDOM・アーマードコア・アサクリ反応集】
Рет қаралды 97 М.
【完全保存版】FFブランド進化の歴史を全て振り返る総まとめ
50:02
てつお / ゲーム考察&ストーリー解説
Рет қаралды 2,7 МЛН
スクウェアは大喧嘩した任天堂とどうやって仲直りしたのか | ゆっくり解説
23:05
スクエデ・救え伝説のゲームたち
Рет қаралды 373 М.
【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐解くスクエニ没落の理由
23:13
Skins from the FUN&SUN collection | Standoff 2 (0.29.0)
1:10
Standoff 2 Live
Рет қаралды 1,2 МЛН