アメリカなのに日本語を話す街とは?

  Рет қаралды 88,938

ナオヒロ / Naohiro

ナオヒロ / Naohiro

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@takaharutakashima5654
@takaharutakashima5654 10 ай бұрын
ロサンゼルス在住です。日系移民の歴史など非常に興味深い内容で、先人に感謝しています。 動画内で「日本人街はアメリカ在住の日本人の生活を支える」とありましたが、少し違います。 現在のリトルトーキョーは日本好きのアメリカ人が集まる観光地で、日本人はほとんど住んでいないです。 今はトーランスという街に、日系スーパーマーケットが5店舗のほか、日系の本屋、歯科、眼科、弁護士、会計士、カーリペア、ラーメン屋や居酒屋などの日本食レストランがあり、私たちLA在住の日本人の生活を支えています。ちなみにそのトーランス市は人口の約10%が日本人(or 日系人)です。
@リコレコ
@リコレコ 10 ай бұрын
今回もアメリカに渡った移民の歴史について分かり、勉強になりました。 あの時代に異国へ渡って働こうと思った人達の勇気には尊敬しかありません! 本当に感謝ですね。 次回も楽しみにしております😊
@naohiro
@naohiro 10 ай бұрын
ありがとうございます! 情報がほぼゼロの状態で本当にすごいですよね! アメリカ西海岸の農業が発達したのは日本人のおかげと言っても過言ではないみたいです⚡️ 次回もどうぞよろしくです😄🙏
@sirmione905
@sirmione905 10 ай бұрын
ドイツ系移民の多い中西部の都市に住んでいますが、日本ではあまり知られてませんが戦時中はドイツ系移民も迫害されていて古いドイツ人街にはその時の記憶を残すための記念館があります。アメリカではドイツ人移民はイギリス系を凌ぐほど数が多かったためドイツ系移民を収容所に入れるのは現実的ではなかったようですが、白人だから差別されなかったかといえばそんなこともなかったようです。もちろん日系人の受けた差別に比べれば大したことはないと言えるかもしれませんが。ちなみにアメリカでもハワイでは日系人はマジョリティだったので収容されていません。(差別や迫害はありましたが。)やっぱり数が多いのは有利ですね。
@zxcvbnmmnbvcxz9
@zxcvbnmmnbvcxz9 10 ай бұрын
日本国の将来です。
@丘バイキングのスローライフ
@丘バイキングのスローライフ 10 ай бұрын
どうかなぁ人種差別で日系人が収容所に送られたと思うけどね… ドイツ系移民は今でも多い。ハワイにも沢山いるし米国本土は丸ごとドイツ系だったりドイツ語話すエリアもある。ペンシルバニアドイツ語はwikiにもあるし… 産業を支える会社設立したのもドイツ系だし大統領もドイツ系多い。 ドイツの親戚とは繋がりあるし… 当時の有名歌手や俳優もドイツ系多い。 一方英国国王はドイツ人だしね…それもwikiにドイツの王族として載っている。 80年代初頭にリトル東京へ行った時は日系人多かったが日本語は通じなかった。最近は日本からの移民増えたのかなぁ?
@ROUKWA_S
@ROUKWA_S 10 ай бұрын
​@@zxcvbnmmnbvcxz9 自民党はじめ既存の権力は 大日本帝國をアメリカ合衆國の属國としての地位を永久ならしめる装置でしかないから。 あなたの言ふ通り日本人がみづからの國でマイノリティとなる未来は充分有り得る。 それが戰後レジームの行き着く先。
@QTX1234
@QTX1234 10 ай бұрын
ハワイは本土と違って原住民も居住地を特定されたりして無かったですよね。どちらも日本人と同じモンゴロイド。
@Blue-b2-k5s
@Blue-b2-k5s 9 ай бұрын
1941年当時、ハワイの日本人・日系アメリカ人はハワイの全人口の約40%を占めていましたので、大規模な強制収用は行われませんでしたが、1ヵ所だけ強制収容所はあり、最近も調査が行われています。それに対し、米国本土の日本人・日系人は当時のアメリカ人口の1%以下でしたから、強制収容の対象になった一因ではあったと思います。米国本土のドイツ人、イタリア人も数はすくないものの強制収容された人はいたようです。
@jaimekub
@jaimekub 10 ай бұрын
父の伯母がカリフォルニアに移民した際、船で到着して初めに入国審査を受けたのはアルカトラスだったそうです。その後サンフランシスコより東の内陸のStocktonで生活、日系2世の子供たちと一緒にビデオにあった収容所に送られたそうです。父の従兄弟はアメリカ軍として兵役につき、終戦後兵士として日本を訪問しています。鉄道を使ってどこにいくのも無料だったそうです。父の従兄弟の親族にお会いしたことがありますが、日本語会話は全く問題ないものの、読み書きができないと話していました。その子供達にあたる3世の人たちは日本語は全くダメな一方で、4世になると逆にアニメブームの影響もあり、日本に渡って英語の補助教員をしている人もいるようです。 なので、カリフォルニアの場合、日系人が集まっていたのは2世までで、それ以降は米国社会の中に溶け込んでいったという感じです。 現在米国在住ですが、中国系や韓国系は核になるスーパーなどができるとその区画に同じ国系のお店が集まってきますが、日系の場合は周りに中国系と韓国系が集まってくる感じがします。ただ、Japan TownのないSan Diegoは日系のスーパーや飲食店が集まる区画がここ20年の間にできていて、興味深いです。
@mickeytakahashi1736
@mickeytakahashi1736 10 ай бұрын
1980年代にLAに仕事の関係で住んでいましたが、日系人が結構多いGardenaにはよく買い物、食事で行きました。小さなカラオケバーがあり日系の方々が良くきて古き良い日本人文化を感じました。Gardenaにはホンダもありましたね。カワフクという日本レストランもありました。私はGardenaの隣のTorranceに住んでいましたが、その後Rancho P.Vに引っ越しましたが。日系の方々には尊敬を何時もしております。Torranceにはトヨタの米国本社がありましたがトヨタもテキサスに移動してしまいました。
@butterfieldbeauty
@butterfieldbeauty 10 ай бұрын
自分はソーテルに住んでいました。ここは日系のマーケットからレストランにガスステーション、また多くも日系アメリカ人も多く、ガーディナーとして商売してましたね。それからガーディナに移り、トーレンスもよく行きましたよ。リトル東京よりこちらの地区に多く、日系アメリカ人や日本人が住んでいて、全て日本語で生活ができて、そのせいで英語と日本語がチャンポン化して今だ、困っています。日系の多くの企業がトーレンスにオフィスを構えてましたね。長い事、ロスには行ってないので変わったでしょうね。その当時から、韓国系の人が多くこれらの地区に住むようになったのを覚えています。レストランと言えば、蕎麦はダイスケ、買い物はマルカイでした。懐かしい。。。。。。
@LoovesJf.
@LoovesJf. 10 ай бұрын
トーレンス、とても懐かしいです。 『海鮮港Sea food port』によく行きました。 中華料理店なのに、店内に障子が有り、割り箸にも『御箸』と、日本語が書かれており、 何よりもマネージャーの方が、田山涼成さんにそっくりで、とても親しみのあるレストランでした。
@togawadoki6878
@togawadoki6878 10 ай бұрын
私はロスに1964年以来60年住んでおります、なんて懐かしいです!!こちらでももはやかわふくを知っている人もほとんどいなくなってしまいましたよ。
@butterfieldbeauty
@butterfieldbeauty 10 ай бұрын
@@togawadoki6878覚えてます。リトル東京にあった、三河屋とか、都ホテル、ニュー大谷、紀伊國屋などなど。。。永住権を習得したのが91年です。ソーテル時代は仏教会の所持していたアパートでガーディナに移ってもアパートは日系の人が多く、日本語の生活でした。私の友人も亡くなり、何か、昔のロス時代の話になると凄く懐かしいですね。
@hideoiida8087
@hideoiida8087 10 ай бұрын
凄く為になります。
@naohiro
@naohiro 10 ай бұрын
ありがとうございます!🙏⚡️
@vsiantidote
@vsiantidote 10 ай бұрын
San Joseの🇯🇵町は高齢化のため縮小して🇯🇵人経営の店舗は少なくなっています。例えばお豆腐屋さんは、老朽化した製造機械の代替えがなく廃業され、美味しかったSanJose Tofuはもう買えないです。創業71年だったそうです。
@てんちゃん-m5q
@てんちゃん-m5q 10 ай бұрын
以前は、よく、ロスに出張で行ってました。行き帰りは必ずシンガポール航空で、宿泊はリトルトーキョーでした。皆さん親切で、治安が悪い場所なども教えてくれて助かった思い出があります。ただ、交通渋滞には悩まされましたネ。翔平がドジャースに行ったので、交通渋滞は酷くなるんじゃないかな😅
@TravelMongoliaToursCom-wn4hu
@TravelMongoliaToursCom-wn4hu 10 ай бұрын
面白くてありがとうございます。 モンゴルからでした。
@Anonymouscpa2
@Anonymouscpa2 10 ай бұрын
東海岸だとニュージャージー州のBergen countyに日系や日本人駐在員が多く住むエリアがあります。ニューヨーク州の大学に通っていた頃ニュージャージーで育った日系二世の友人がいましたが、彼が卒業した現地公立高校では同じ学年だけで日系、駐在員の子供を含めると25人もいたそうです。
@okbeby21
@okbeby21 10 ай бұрын
アメリカって本当ワクワクする国 でも何も無い その繰り返し ただ真面目で、exotic. このアンニュイな感じが日本を美化してて わたしはこの方法から日本を好きになれた
@paulogonzalez.6214
@paulogonzalez.6214 10 ай бұрын
日本人は日系人について知らなすぎる。私は日系ブラジル人だけど、みんなブラジルに日本人街知らない人多い。😢
@yamatoyamato1000
@yamatoyamato1000 10 ай бұрын
とても勉強になりました。日本の近現代史もここの時点から学ぶ必要があると思います。
@ははやん-w5k
@ははやん-w5k 10 ай бұрын
ハワイ在住です。5年前まではLAに住んでいました。両州で介護士として働いていますが、ハワイの方が日本語を話せない老人が多いです。移民の歴史が古いからだと思います。
@ykon2723
@ykon2723 10 ай бұрын
サンフランシスコにあった新聞社、日米タイムズで、短期間ですがインターンとして働きました。イイ経験ができました。日系人のイベント取材しましたが、見た目は日本人なのにパーフェクトな英語を話す2世3世が、かっこよかった。
@jk770415
@jk770415 10 ай бұрын
その割にずいぶん酷い句読点の使い方
@ykon2723
@ykon2723 10 ай бұрын
@@jk770415 失礼。出来る範囲で直しておきました。
@hiroakitakagi7724
@hiroakitakagi7724 10 ай бұрын
Good report, impressed.
@MO-dv1mf
@MO-dv1mf 10 ай бұрын
ナオヒロさんは研究論文や人口動態を調べて紹介してくださっているので説得力があり信頼できます。
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 10 ай бұрын
初めてアメリカに行った41年前にLos Angelesで日本のラーメン店がありましたが、当時はラーメンという呼称ではなく、 臣民(shinmin)という料理名で出されていました。 むちゃくちゃ美味しくて渡米していた半年間は週3で通ってましたね。 複数のラーメン店がありましたが、どの店もshinminという呼称でした。経営者はみな中国人でしたが明らかに日本のラーメンでした。
@sasaaxs
@sasaaxs 10 ай бұрын
旅行2日目にリトルトーキョーで米(ごはん)が食べられて ホッとしたのを思い出します
@naohiro
@naohiro 10 ай бұрын
日本人はリトルトーキョーのスーパーに行けば手に入らないものはないですよね😂⚡️
@masa650507
@masa650507 10 ай бұрын
現代で日本語を話す街(町中で日本語が通じる地域)と言えばLA郊外のTorrance、Gardena、Palos Verdesでしょう。
@MO-dv1mf
@MO-dv1mf 10 ай бұрын
勉強になりました少ないですケド投げ銭です。
@naohiro
@naohiro 10 ай бұрын
ありがとうございます! とても助かります! 撮影や動画作成に使わせていただきますね😄🙏⚡️
@miwastar
@miwastar 10 ай бұрын
イモトと草なぎ剛の出てる日系人のドラマあったよね
@QTX1234
@QTX1234 10 ай бұрын
タイトルは覚えてませんが、歳を取ってからは中井貴一さんと八千草薫さんで、草なぎさんは父親と息子の二役でしたね。
@onej2166
@onej2166 10 ай бұрын
フロリダのボカラトンにはヤマトロードという道路があるが、嘗てその一帯は日本からの移民がシトラスの栽培に従事していた。どのような理由かは知らないが、その殆どがハワイに移ってしまい道路の名前だけ日系人の痕跡が残っている。現在のボカラトンはウェストパーム・ビーチにも近い全米屈指の高級住宅街だけれども、温暖ではあるが湿度が高い、ブッシュには毒蛇もワニもいるから、日系移民が居た頃は農業をするには苦難が多かったのだろうと思う。同じ日系移民からハワイの気候条件の事を伝え訊いて、集団でハワイに移動してしまったのだろうと推測する。
@安達達也
@安達達也 10 ай бұрын
長谷川法世さんの漫画「がんがらがん」で詳しく載ってたのですが、この動画で更に勉強になりました。 戦後のGHQに支配されてた時ならまだしも未だに教科書に載らないのは何故でしょうね。
@ujiie2008
@ujiie2008 10 ай бұрын
リトルトーキョーの和食屋でよく食べてました。オーダーミスの料理が出ると、店員さんその場でディスカウントを始め、手を挙げるとその人に安く運ばれるという文化に関心しました。笑
@奥野強
@奥野強 10 ай бұрын
どこが日本語を話す町だよ。話してないじゃない。
@ThanksFantasticlife
@ThanksFantasticlife 10 ай бұрын
大学院とかで研究してた方なんでしょうか?手法がなんともアカデミック。
@Mukakingames-Sokuhou
@Mukakingames-Sokuhou 10 ай бұрын
何これ!これこそ浪漫だろ!!!
@AIchangeE-commerce
@AIchangeE-commerce 8 ай бұрын
よくやってくれた
@Mrheven100
@Mrheven100 10 ай бұрын
日系人も2世、3世になると、ほとんど日本語を話しませんよ。日本語を話すのは1世と駐在員。日系スーパー、ダイソー、くら寿司は日本からの企業進出であって100年前の日本人のアメリカ移住とは無関係。
@iw2610
@iw2610 9 ай бұрын
daisoが1.50で買えたときの映像?2年くらい前かな?
@tomokagehouzyou4444
@tomokagehouzyou4444 10 ай бұрын
リトルトーキョー日本語ほぼ通じなかったな〜顔は完璧日本人なのに。
@Elyne-d5v
@Elyne-d5v 10 ай бұрын
現在のリトル東京は、一部のスーパー,レストランを除けば、殆どが韓国系の人達の経営です。
@自由自由-g7y
@自由自由-g7y 10 ай бұрын
排日移民法は少し間違ってますね。 排日移民法と呼んでるのは【日本人だけです】 厳密には排日移民法はジョンソン=リード法(Johnson-Reed Act)であり、日本人移民のみを排除した法律ではない。 排日移民法と呼んでるのは日本人だけです。 厳密には東海ヨーロッパや南ヨーロッパや日本含むアジアからの移民を禁止する法案です。 ですので日本人だけ後対象では無いです。 これは日本人生含む移民の増加を懸念して出来たものです。
@中段チェリ王
@中段チェリ王 10 ай бұрын
だいぶ間違ってますね、wikiに載ってた記述を自分が考えたように、コメントで利用するのは間違ってますね。 国内向けの呼称を日本人だけが使ってるのは当たり前でしょw排日移民法のwikiから探してきてやったぞ ”排日移民法(はいにちいみんほう)は、1924年7月1日に施行されたアメリカ合衆国の法律の日本における通称である。” ”「排日移民法」という呼称はその内容に着目して日本国内のみ用いられる通称である。”wikiより引用 厳密にはって言ってるのに間違いが多すぎるw東海ヨーロッパってどこです?w ちゃんとwiki引用しろよ ”東ヨーロッパ出身者・南ヨーロッパ出身者・アジア出身者を厳しく制限することを目的としていた。”wikiより引用 「日本人だけ後対象では無いです。」 「これは日本人生含む移民の増加を懸念して出来たものです。」 厳密にはって言ってるなら誤字脱字チェックしような
@ichiro1elgoog
@ichiro1elgoog 10 ай бұрын
埼玉県川口市はトルコ語とクルド語が共通語。
@JIRO-FX3150
@JIRO-FX3150 10 ай бұрын
彼らの2世って日本の学校に通ってないの?
@Smilegunmashibu
@Smilegunmashibu 10 ай бұрын
オレは全力でいいねを押した。これが私なりのアンサーだ。
@妹足神社いもうたる-じんじゃ公
@妹足神社いもうたる-じんじゃ公 10 ай бұрын
これから世界の英語圏の国で、リトルオーサカ、リトルナゴヤ、リトルテンドーなどができるかもわからん。
@user-yb3ki4ev1b
@user-yb3ki4ev1b 10 ай бұрын
7分36秒の箇所で風刺画に、黒人も写っていますが、黒人は日本人ではありません!
@norikonelson1
@norikonelson1 10 ай бұрын
😂この風刺画は日本人はいません。多分 アフリカ ,南ヨーロッパ 特にイタリア とかの移民では
@yurikoaya255
@yurikoaya255 10 ай бұрын
i 've been living san francisco,but almost woker don't understand japanese.especialy super market and stores in japancenter. but book shop and hard wear storeis ok.
@paulogonzalez.6214
@paulogonzalez.6214 10 ай бұрын
🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇧🇷🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵 > 🇺🇸🇯🇵
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 10 ай бұрын
農業労働者にとどまらず、経営者としても成功してしまったのが悲劇を増幅してしまいました…。
@増田誠次-t5z
@増田誠次-t5z 10 ай бұрын
LA三十年まえすんでたよ!
@higanbana4385
@higanbana4385 10 ай бұрын
Arigatou gozaimashita Canada demo onaji koto ga okitasou desu I mademoiselle jinshu sabetu aruto omimasu
@561あ
@561あ 10 ай бұрын
移住?移民?連れて行かれたんやない?
【経験談】アメリカ移住先ベスト&ワースト3
13:35
香水のすゝめ Elizabeth Noir
Рет қаралды 47 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
社会主義国「中国」なのに日本語を話す街とは?
13:11
ナオヒロ / Naohiro
Рет қаралды 14 М.
ペルーに日系人が多いのは何故?
12:04
ラテンアメリカちゃんねる
Рет қаралды 225 М.
【アメリカ英語完全版】アメリカのアクセント全て見せます。
7:18
YES │Yopi's English School
Рет қаралды 546 М.
Japanese Guy Visits America's Most Racist Town
22:53
Bappa Shota
Рет қаралды 2,4 МЛН