ASDの人の優しさが相手に伝わらない理由【発達障害/ASD/アスペルガー症候群/自閉症スペクトラム】

  Рет қаралды 33,938

【女性ASD】NINOちゃんねる

【女性ASD】NINOちゃんねる

Күн бұрын

#asd
#女性
#発達障害
★KZbinメンバーシップ NINOメンバーズ★
/ @asd-nino
★オリジナルLINEスタンプ★
line.me/S/stic...
★NINO Twitter★
/ ninowithasd​
====================================
NINO(ニノ)です。
1980年生まれ。女性。
グラフィックデザイナーでシンガーのフリーランス&会計事務所の事務バイト。
結婚2回、一人息子あり。
10年の摂食障害と15年の抑うつ・うつ状態から回復、寛解。
仕事経験20種類以上、仕事場遍歴30カ所以上。
長年の生きにくさや人生のうまくいかなさを探るうち、
40歳で発達障害(ASD/アスペルガー症候群/自閉スペクトラム症)と診断。
診断が出たことにより紐解けたことがたくさんありました。
このKZbinでは、大人の発達障害当事者として、経験や考えをお話しています。
個人の当事者の意見であり、定型発達の方や誰かのことを批判、否定、バカにする意図はありません。
一個人の意見として参考にして頂ければと思います。
=====================================

Пікірлер
@花見月-l6b
@花見月-l6b Жыл бұрын
今日のお話、すごく腑に落ちました!まさに共感能力の欠如で、子供時代・学生時代は孤立しまくりでした。 自分では何故浮いたり孤立したりするのか全く解りませんでした。 合理的に考えるのは子供の時からで、共感する時間を沢山取るのは時間の無駄とさえ感じてました。 (今は思いませんが) 厄介なのは、女性の多くは、何だこの人は?とか不満に思っても相手に指摘しない人が多く、空気読んで&察してよの人が多くて、ASD女性だと自分だけ気付けないということが多いと言う事です。 だから、きっと女性が多い組織や職場は合わないんだろーなーと思います💧 優しく接してたつもりなのに、いつの間にか避けられてるということがこれまで多すぎました。 本当に女性同士の人間関係って難易度高いです😥💦
@erika-md
@erika-md 8 ай бұрын
私も良かれと思ってした事が怒らせたり嫌われたりしましたね。 もう無理に優しくせずに、人に迷惑かけないように生きていこうと決めたんですよ。 それからは少し楽になりました😊
@user-eb4ky7lr1c
@user-eb4ky7lr1c Жыл бұрын
共感より合理的解決を優先するっていうのかなり当てはまります。何をすればいいの分からないってのもけっこうありますね。
@tts2543
@tts2543 10 ай бұрын
ASDの人がASDのことをこんだけ理解して、噛み砕いて説明できるって、凄いな!っと、思いました。
@yt-mo9zv
@yt-mo9zv Жыл бұрын
その優しさ、伝わる人にはちゃんと伝わっていると思います。 「大丈夫?」と言うことをやさしさだと勘違いしている人は山ほどいます。それが普通なのでしょう。 しかし、具体的な助けが必要な人には、「気休めを言っていいことした気分になりたい。でも、背負いたくない偽善者」に見えるのです。 窮地に立たされながら、助けを求めた相手にさらに食い物にされているような感覚です。 個人的なことですが、ややこしい家庭でえらい目にあっていた子供時代に、そういう「普通の人の普通の優しさ」に何度も傷つけられた経験があります。
@天子-x1t
@天子-x1t Жыл бұрын
そう思います。だから、自分が自然体でいると『口先だけの人たちに近づかれないように上手くできているんだなぁ〜』などと最近は思うようになりました😊
@eses03
@eses03 Жыл бұрын
大共感です。ASDもあるでしょうが、「解決脳」になる理由は、家庭環境による面が非常に大きい気がしてなりません。 私も幼少期、気休めの優しさに傷ついた経験を何度も経験して、解決策を提案してくれる人こそ真に頼れる、弱い私にリスクがあるのに踏み込んできてくれた、強い人だ!という価値観になったからこそ、女だけど解決脳傾向が強い気がします。
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow 10 ай бұрын
すっごく良くわかる。表面上の優しい態度をとる人には、本当に食い物にされる気がします。
@ao-ym7fs
@ao-ym7fs 4 ай бұрын
気持ちわかります。 僕の考えですが、家族でも友達でも結局は話のプロではないので結局最後はカウンセラーさんに助けてもらうしかないんだなと思います。 素人は家族でも知識が無ければ結局悩んでる者が病んじゃうから。
@m.y.347
@m.y.347 Жыл бұрын
世間での優しさって相手にとって耳障りのいい言葉を並べる事で、実際役立つことよりも気分が上がる方が大事なんだな、ってわかりかけてきてます。いらないプレゼントなら正直にお互いに言いあった方が誠実だし今後のために良いと思うのに、何でも喜ばないといけないとか。
@天子-x1t
@天子-x1t Жыл бұрын
趣味の全く合わないプレゼントをしてくれる人に対して、正直に自分には不要なものと言った後の対応で長く付き合える人かそうでない人かが分かると思っています。損得の計算だけで近づいてくる人は所詮、付き合えない相手なのだと。
@hochot9872
@hochot9872 Жыл бұрын
親切に見せかけて不要品処分に人に物をあげて、貸しをつくる人もいるし。 欲しいなら貰えばいいけど、不要と断った時に理解示してくれる人でなければ、たとえ定型発達でも、受け取らない方がいいと思います。(怒り出す人はだいたい面倒な人) 贈り物は、割と高度な社交ツールなので、シーンによっては受け取るの危険。 お祝いやお土産以外は、やはり少し不自然…
@dd-ex3xr
@dd-ex3xr Жыл бұрын
子供の頃親に「相手の立場に立って考えなさい」と言われ、自分がされて嫌な事は人にしない・自分がされたら嬉しい事を人にしてあげよう!と人に優しくしようと心掛けてきました。 ですが確かに相手が少し困惑した表情を浮かべたり微妙な反応な事が多かったです。 この動画を見て、相手の事を考えてるようで実は自分の事しか考えてない事に気付きました…。
@Que_Sera_Sera-y1l
@Que_Sera_Sera-y1l Жыл бұрын
そんなことは無かったと思いますよ。 相手がされたら嬉しい事をしようと考えたときに、自分がされたら嬉しい事を考え、それが相手にフィットするかどうかを考える行為に、定型の人より多く時間が掛かるだけで、自分のことしか考えていないわけじゃないと思いますので、自信を持ってください。それがフィットしたら謙遜して、フィットしなかったら素直に謝ればいいと、カウンセラーさんからいただいた言葉を、今も信じて生きています。
@天子-x1t
@天子-x1t 8 ай бұрын
相手のことを考えての行動です。自分のことしか考えていない訳ではありません。 相手の気持ちを自分の考えられる範囲でちゃんと思い遣っているのですから😅 定型発達のひとの感覚と感性が違うだけです。
@yuri-iq7kp
@yuri-iq7kp Жыл бұрын
共感の嵐でした。自分ではみんなのこと好きで優しい気持ちでいるのになぜか冷たいって言われたことにトラウマ級に傷ついたりしました。ほんと、誤解されやすいし、難儀です。。。 がんばっても裏目に出たりしますね。でもわからないものはわからない😂 この違う星のような社会の中で、ぼちぼちやってくしかないんですね。
@mona-gk6xf
@mona-gk6xf Жыл бұрын
共感の嵐です。 「大丈夫〜?😭」っていって何もしない女子が一番嫌いでした。 具体的に解決するって二の次なんだなぁ。不思議。 相手のためを思って、具体的に解決してあげても「冷たい」と思われるし、なんだかなぁって感じですよね〜。
@asagiiro1638
@asagiiro1638 11 ай бұрын
そこに心配という感情があるかないか、じゃないかな。自分はそれが辛かった。病んだ私を心配するより医者いって治せ、ってさ。そりゃないだろ。
@mona-gk6xf
@mona-gk6xf 11 ай бұрын
@@asagiiro1638 そりゃないだろって、いや、あなたに何があったかは知らんけど。ASDなりに心配はしてると思うよ。それが伝わりにくいだけで。
@ウエノヒカリ
@ウエノヒカリ Жыл бұрын
「病院に行く?じゃなくて、大丈夫?って言って、まず心配してほしい。」 と、元カノになんども言われました。 この動画を先に見ておけばよかったです。
@ぷぽ-r6t
@ぷぽ-r6t Жыл бұрын
ASDです。自分は悪い事しないしむしろ平和的なのに人に好かれません。思い当たる事ばかりでした。
@n-mode1633
@n-mode1633 Жыл бұрын
そうですね、 優しいかもしれないけど、相手の心がわからないのも事実です。 なので、それを一緒に考えて議論しても一律の答えは出ません。
@浮畑さあや
@浮畑さあや 11 ай бұрын
自分が気に病むことがささいなことなので、相手のそれも配慮してあげたつもりが。そんな小さなこと気にもしないのに。とめんどくさがられたりします...
@n-mode1633
@n-mode1633 11 ай бұрын
@@浮畑さあや つまり、良く言えば、ありがた迷惑で 悪く言えば、センスがない、空気が読めない。 になります。 つまり、ASDが行った行動が他人を不幸にします、善意のつもりで他人を苦しめる、これがASDの特徴です。
@貴方凄く見苦しいです
@貴方凄く見苦しいです 10 ай бұрын
@@n-mode1633そんなに悪く言わなくても
@さだらーん
@さだらーん 9 ай бұрын
何か手伝う?とか何かやろうか?などと素直に聞いちゃうといいよね
@arrosoirbouton
@arrosoirbouton Жыл бұрын
心配してますよアピール凄く気持ち悪く感じるので分かります
@myu-nosuke
@myu-nosuke Жыл бұрын
勉強になります。共感するって発想がないんですけど社会やるために共感を表すの大事ですね。手段がわからないのめっちゃ当てはまります😢
@shakecat5656
@shakecat5656 Жыл бұрын
難しい問題ですよね。そもそも優しさとは相手の感じ方なので、極論、「する側が何を考えているか」は関係ないとも言えます。 従って障害の有無に関わらず、一般的には「相手の価値観や立場に合った言動ができる人」が優しい人で、そうでない人は優しくない人になるのだと思います。
@chatenor
@chatenor 10 ай бұрын
「やさしさ」とは相手にとって「やさしい」と感じるかどうかが問題なので、そう受け取ってもらえなかったら「やさしさ」とは呼ばないと思うのです。会社にASDの方がかなりいるのですが、定型発達側から見て、「ふだんから相手をよくみてない、気遣いをもってない、だから相手が何を喜ぶかわからない、自分の判断をひとにあてがった行動をする」+ 「自分でされたら理解せず激怒するくせに」という論法で不快/憤慨/落胆している定型発達者が結構います。 ASD同士であれば、その「やさしさ」が相互に伝わるのかどうかが前提基準かなと思います。伝わらないけど説明すればわかるからもめないですむ、とかそういうことかな。また定型発達側からの「やさしさ」もASDの方々に伝わらないことが多いようで、さまざまなトラブルを見聞きします。
@akinasukizakura
@akinasukizakura Жыл бұрын
相手が落ち込んでいる時や悲しんでいる時に、励まさなきゃいけない状況に恐怖します。 励ましが伝わる自信が無い。自分で言っていて嘘くさくなる。
@plumeria6653
@plumeria6653 Жыл бұрын
無理に励まさなくとも、辛いよね、とオウム返しでもよいのかなと思います
@yg2zr
@yg2zr Жыл бұрын
なんか分かります。 本心ではない優しさを口にするからそこに気持ちが伴わないんですよね、、、😂
@akinasukizakura
@akinasukizakura Жыл бұрын
@@plumeria6653 ASD「辛いよね」定型発達「(なんか他人事って感じ…)」 感情が伝わらないからこうなる結果になりそうで怖い😶 過去形で「辛かったね」「大変だったね」と言って、「力になれることがあれば・・・」とお決まりのことを添えるけど、内心バクバク🥵
@akinasukizakura
@akinasukizakura Жыл бұрын
​@@yg2zr やっぱり共感の幅が狭いから、気持ちが伴わないのかもしれませんね。自分の本心もよく解っていないので、バレバレの嘘をついているような罪悪感はあります。
@plumeria6653
@plumeria6653 Жыл бұрын
私も若い頃は自分を偽るような後ろめたさを感じていたことを思い出しました。(最近は鈍感になってきた) 自分から励ましに行くことはせず、1対1の会話でそのシチュエーションになったらそう言うかな・・・という感じです。
@ままさん-o1z
@ままさん-o1z Жыл бұрын
診断を受けたわけじゃないから、自分がASDかどうかなんて分からないけど、子供の頃、変な同情よりも(大丈夫?)合理的な解決(保健室へ連れて行く)の方が100倍マシと思ってた。歳をとってきて、そればっかりじゃないのは分かってきたけど、それでもぎこちない😂 NINOさんが言語化してくれることで頭の中の靄が晴れるようです。
@naoyoutube1879
@naoyoutube1879 Жыл бұрын
解説ありがとうございます。 共感と納得の多い動画でした。 猫の例えも分かりやすかったです。 ASD傾向をもつ人の優しさは、定型発達の人たちとは表現の方法が異なると聞いて、その通りだと思いました。
@佐藤美和-s6f
@佐藤美和-s6f Жыл бұрын
ASDの娘を持つ母親です。娘は優しい子です。よく「生きづらい」って口にしてました。ちょっとした事で喧嘩になり2年くらい音信不通になりました。ニノさんの動画早く見てたら娘をもっと理解してあげられたのかなって感じました。
@mapleL202
@mapleL202 Жыл бұрын
またまた自分に非常に当てはまっていて、納得です。 プレゼントの件とか昔のことで心当たりがあって。 自分でもうまく説明できないことを、いつも言語化してくださってありがとうございます😊
@etusko-takada_icps-coaching
@etusko-takada_icps-coaching 10 ай бұрын
NINOさま❤ 優しさが伝わらなくて困っていました😅が、ネコ🐈が捕まえたネズミ🐀をプレゼントしてくれる例えで納得しました😊 本当にありがとうございます😊
@teriayuu1055
@teriayuu1055 Жыл бұрын
重いプレゼントをしてしまうって確かにありますね(汗) NINOさんの説明ってわかりやすいですね!スーッて頭に入ってきます!
@かっぴー-j2e
@かっぴー-j2e Жыл бұрын
定型の一部の人は、私たちを理解できないことに勝手に恐怖を抱き、それをみんなで共通のネタとして仲間意識を高め、集団で私たちを跳ね除けるのですね。 私は、今日は何がいけなかったんだろうかと、毎日一人で悩み苦しんでいました…。 ASDの友人ができて初めて、違う人種なんだと諦めがつきました。 自分を受け入れるために、ASDの仲間が必要です。
@mh-vj7ip
@mh-vj7ip 10 ай бұрын
ASDでもASDじゃない人も、同じだけど、被害者意識から抜け出したほうがいいよ
@仁美-i7y
@仁美-i7y Жыл бұрын
最後のネズミの例えがとてもわかり易かったです!
@ごりらばぁちゃん
@ごりらばぁちゃん Жыл бұрын
なんやこれは、何か恨まれることでもしたんか、私と悪意を感じる。こういうめに何度もあった。哀しい。
@ゴンゾウ-g5h
@ゴンゾウ-g5h Жыл бұрын
自分はアスペルガーの女性と付き合ってから大変でした、かなり大変でした、、 辛くなって別れましたが、別れた後にふと気づけば開放された気もするんですが心がボロボロの傷だらけで疑心暗鬼になってましたよ、 相手が変わらんなら自分が変わればいいと思って自分が変わって合わせてましたら、削り過ぎていつの間にか今までの自分ではない心の形になっておりトラウマもあり元の心には中々戻れなく、それ以降は彼女作るにも不安や猜疑心がつきまとうようになりましたよ、 正直アスペルガーの方は真面目に真剣に付き合うと心が変わっていきますね、 抱擁力あれば〜って言う人多いですが、相手は慣れた人間には絶対に非を認めない性格なんで、何回も許して折れてしまうと相手がどんどん調子に乗っていき悪循環です。 だから結果あまり真剣に付き合わないタイプのクズみたいなヤツと付き合うんです、なぜなら真剣ではないから相手に干渉しないからです。 ホントに慣れた人間の言う言葉は耳に入れないし反論して逆ギレしてきます、かといってあまり付き合いない人間の言う言葉はよく聞きます、 結果1番身近な人間が苦労するんですよね。 アスペルガー自体は否定や差別はしませんが自分の体験として書かせて頂きました、不愉快に思われる方もいるかと思いすが事実です、 このような思いの方もかなり多いかと思います。
@Greenthumb-x4s
@Greenthumb-x4s Жыл бұрын
苦労されましたね。完全にカサンドラ症候群ですね。 共感性って定型発達側からすれば遺伝子レベルで組み込まれてるものなので、予想外の反応しか返って来ない人を相手にしてると心が破壊されますよ。 私も普通に会話をしてたら突然攻撃的になられたりして疲弊したので二度と関わらないのが正解だと思ってます。
@Que_Sera_Sera-y1l
@Que_Sera_Sera-y1l Жыл бұрын
一般的に言うところの、反りが合わない、というレベルを超えた経験をされたのですね。 まだ発達障害はそれほど認知され始めてすらいない頃に、ASD傾向の方とお付き合いした経験があります。 私も同じ傾向ですので、お互いが相手がやろうとしていることは何となくわかったので、揉めることは無かったです。 深堀傾向のASDですが、導き出した方法や回答に従って言動しても、必ずしも本人が望む形になるとは限りません。 そういった場合の望まない結果に、「しょうがないよね」と許容とされる行為が、私らは最も嫌います。 それをされたところで、望む結果を得ることに全く貢献しないのですから、逆にどうでもいいのかと思ってしまうのです。 「私の話したことホントに聞いてたの?」「あのとき私は◎◎って言ったけど、忘れてるでしょ」と言われてたらビンゴです。 行った方法や回答では結果に繋がらないと確定したことを認識して、ではどうすれば望む形を得られるのかと、 別の方法や回答を得るための支援や一緒に考えてくれることが、私らにとっては気遣いや愛情と感じます。 無駄となった行った方法や回答の労力を、「ああ、あんだけ頑張ったの、も~」など空気が抜けることは無く、 じゃあ他のどんな方法があるのだろうかと、絶賛思案継続中なので、情を差し込まれると腹が立つことがあります。 何それつまんない、と思う方も多いかもしれませんが、例えるなら、戦争の部隊みたいな構造が理想なんです。 兵器が損傷を受けたり人間が負傷した際に、「大丈夫?」と言われても、相手に勝つこと(目的)には繋がりません。 損傷や負傷の状況をいち早く聞くことが重要で、相手はそれに正確に答えようと努力します。 これが、愛情や思いやりや気遣いに相当します。 定型の方には非情に感じるかもしれませんが、これが温かいのです。
@ゴンゾウ-g5h
@ゴンゾウ-g5h Жыл бұрын
@@Que_Sera_Sera-y1l たしかに一般的な愛情の受け取り方とは全く別とは多々感じてました、一般的な愛情で接して尽くしてもある意味骨折り損に何回もなりましたよ、、、 やはり相手の気持ちを考えきれないんだと、共有はできるけど共感はできないと、
@soooolan
@soooolan Жыл бұрын
私の場合は彼氏に対してですが、びっくりするくらい私の気持ちを代弁してくれている文章でした…
@ゴンゾウ-g5h
@ゴンゾウ-g5h Жыл бұрын
@@soooolan 本当に大変ですよね、性格も良い部分があるから付き合うのに、段々と悪い部分が勝ってくるんです、良い部分もあるからとズルズルなります、よくよく考えたらどんな人間も誰しも良い部分はあるんですよね、、 自分の場合はその良い部分をめちゃくちゃ好きになりそこの部分しか見てなかったから別れきれない自分がいましたよ、悪い部分とは言い方悪いですが、されたら嫌な事や嫌な言動やらが普通の恋愛より多くなり共感やら悩みすらほとんど聞いてくれないんで、いつの間にか疲弊した孤独な自分が1人残された感じになってました。 ちょっとした嘘、約束を守らない、感謝の気持ちが薄い、これが1番多かったです、
@ブロッコリー娘
@ブロッコリー娘 Жыл бұрын
今は改善されていますが、子供の頃は100%そんな感じでした。
@nyamico
@nyamico Жыл бұрын
相手が欲しいものは難しいですね。 ネズミのたとえが分かりやすかったです😂 ワタシはプレゼントを想定して 相手が身につけてるものとか気を付けて観察するようになりました。
@manbanana7469
@manbanana7469 5 ай бұрын
ニノさんはめちゃめちゃ苦労して自己分析して周りも分析して、ASDが変わらないのも分かってて、定型に語りかけてくれるから、ASDの人も良い人いるんだなと思うけど...今まで私があったASDの人は(と言っても人生で4人)は、自分と周りがどれだけ違うか、その差を埋めるためにどうしたらいいか..なんて考えなさそうだったから、「私が正しい。あなたは間違ってる」理論振りかざして嫌われてたな。多くの人は「私の意見は今少数派か、多数派かどっちだ?」と周りの雰囲気に合わせてころころ意見変えるし、「正しいか間違ってるか」なんて気にしてないんだよね...
@senooken
@senooken 9 ай бұрын
猫のネズミのたとえはうまい表現で腑に落ちるものでした。私の場合、他人に優しくしてもあまりいいことないので、負担にならないときだけにして、基本は自分一人で全部やる感じに落ち着きました。
@hochot9872
@hochot9872 Жыл бұрын
「ワラワラ寄っていく」の例え、分かりすぎますwww 正直、あれ意味が分からないです。共感や心配も何も、実際に大勢に囲まれて、いろんなところから心配の声がかかると、どうしていいか分からない、人に迷惑をかけた罪悪感等で、非常に困惑します。物凄くありがた迷惑です。 囲まない、最初に対応を買って出た数人が面倒見るのが一番だと思います。定型発達というよりは単なる野次馬みたいで邪魔だし。冷たいと思われても、自分が面倒見役でない以上は、あの中に入りたくないです。 ただ、実際そういうシーンで「ほっとくの!?」と驚かれた事もありますが(もう人がいるから、自分達が出ると逆に邪魔だから、とは説明しましたが)、 やっぱり私は、心配の皮を被って好奇心を満たす野次馬にはなれないです。
@てんてん-g7b
@てんてん-g7b Жыл бұрын
こんにちは!お久しぶりです😊 今回の内容も非常に的確でした。 これなら定型の方が見てもある程度納得、理解が出来るでしょうね。 私はほぼ全部当てはまると思いました。どうしてこんなに想像力がないんだろう。 想像力ない事は分かってるけど、その場面になると自分が他人からどんな風に思われる行動してるのか見失います。 あとで気付いたり気付かなかったり。。。 これでもかってくらい、いつも相手の気持ちは?と考える癖つければ、多少はマシなのかな😢 心配しててもそれをうまく行動に表せない事、本当に多いです。
@himfrog
@himfrog Ай бұрын
ASDですが、これは有名な事例なので意識して修正してます。 困った人が苦しんでる人がいたら、解決策より先に心配する声をかける。(心の中ではさっさと解決に向けて動きたい) プレゼントは、相手の好みや欲しいと言っていたものを記憶して、決める。(心の中ではどうしてこんなものが必要なんだと疑問に感じてる) 定型発達からすると、そこまでしなくても行動できるんだろうけど、ASDも具体的に対策すれば何とかなる案件。
@かかすみそう
@かかすみそう Жыл бұрын
なんだろうな… 違う惑星に生きているんだから、無理して共存しなくて良い気がしている今日この頃。 国を分けたり出来ないのかな…って無理だろうけど、ASDの家族と付き合うのに疲れてしまった私。 自分の当たり前がスッと当たり前に理解される環境で暮らしたい。 ASDの人だってそうじゃないのかな?理解され受け入れられて生きたいよね。 別な世界で暮らしませんか?もう配慮とかしたくない。ごめん。疲れた。
@iandthereisi
@iandthereisi 9 ай бұрын
ごめんね、 正直に言ってくれてありがとう。 (いつもみんな隠して言ってくれないから…逆に辛いんだ…他人の嫌な気持ちは敏感で…わかってしまうから…言ってくれてありがとう) … そうだよね、違うところに住めばいいんだよね でも僕たちって不器用だから、あなた達みんなの住まいを借りて何とか暮らすしか今、方法が見つからないんだ それが出来ないなら 僕たちは辛い選択をするか。 でもそれはあなたも同じなんだよね… わかってる。 でも僕たち…どうすればいいか、… 本音は… もう…もう、わからないんだよぉ… ほんとにごめん… (ASDの心の声…)
@かかすみそう
@かかすみそう 9 ай бұрын
@@iandthereisi こちらこそ、キツイこと言ってしまってごめん。 あなたのように考えて、悩んで、何とかしたいと苦しんでいる人なら、協力も出来るかもしれない。 …でもあなたも同じなんだよね… そんな事言って貰ったこと無い。何時だって私が悪者で、怒鳴り散らされていたら、もうウンザリと言いたくなって… 最近分かったんだけど、うちに居るのは、所謂尊大型ってやつらしい。本人全く困って無くて、世界で一番自分が正しいと思ってる。だから、第三者に対しても、謎の行動を私にも求める。所謂非常識ってやつ。定型の私がASD尊大型と同じ様に考え、行動しないと機嫌が悪い。そんなの無理だから、躊躇っていると怒る。何故なのかずっと分からなかったんだ。そんな相手に○意を抱いていた時に書いたコメント…。 ごめんなさい。
@mayumihiromoto1660
@mayumihiromoto1660 7 ай бұрын
2人のメッセージを読んで「お二人とも優しいなぁ」と心が温まりました。私の周囲にも発達障害だろうなという方がいて、何もわからなかった時はメンタルをやられました…でも、周囲の人から、もしかしたら発達障害かも、ってアドバイスをもらったので、「この人はこんな時どんな反応をするんだろう?」とか一歩離れて接する事ができるようになりました。もちろん、自分の思いも伝えます。私が少し余裕を持てるのは、自分を理解してくれる別の仲間がいるからかもしれません。
@まるまる-b4r
@まるまる-b4r Жыл бұрын
夫がASDのグレーと睨んでいて、思い当たることだらけで、なるほどと合点がいきました。 普段から共感力に乏しく、なかなかごめんとありがとうが言えない。 喧嘩をすると、もうどうしたらいいのかわからない、と言う、、、 私のことを大切に思ってないわけではなさそうなのに、無性に悲しく虚しくなる私がいます。 これを聞いてよかったです。 少しは夫の本心を垣間見れて、ただの冷たい人ではないのかも、と初めて思えました。
@あっちやん-o3y
@あっちやん-o3y Жыл бұрын
ニノさん いつも有り難うございます。考え方をわかりやすくお伝えいただき、凄く助かっています。 相手の事を予測するのが苦手だったんだと思って 納得する事がたくさん有ります。相手の言動を勝手に思い込んでいたのかも?と反省しています。 疑問に思ったのですが、相手に聞くのも苦手なのでしょうか?本当の気持ちで聞くと上手くいきそうと思いました。 例えば、「もう直ぐ誕生日だよね。何か欲しい物は有る?予算もあるからなんでもって訳にはいかないけど、喜んで欲しいんだよね。」などです。 分かり合えるとお互い優しくいられるのかなぁと思いました。
@しげもこ
@しげもこ Жыл бұрын
わかる😂
@sarry4326
@sarry4326 3 ай бұрын
NINOさんの体験談に共感ばかりです。子供の頃からの私の体験を語ってくれているようです。私自身は子育てや仕事、離婚などの経験を通じて社会性が身についたり振舞い方のパターンを学習できたことで、現在は楽になりましたが、このチャンネルで子供の頃や若い頃の自分がとても慰められます。ありがとうございます!
@Sers115
@Sers115 11 ай бұрын
僕は 26歳 男性 境界知能を持っているASDです アスペルガー症候群と自閉症の中間の人です 小学6年生から 周りの人から 頭がおかしくて臭くて 障害が あるって 言われて 苛められました
@Arinomama-Fufu1015
@Arinomama-Fufu1015 3 ай бұрын
投稿ありがとうございます😭理解できない行動がとても分かりやすく言語化されていて、そうだよね、本当は優しいんだよね。と受け入れられました。どうしても周りと話すと「定型発達の当たり前」で話をしてしまうので、毎度傷ついてましたが、ASDなりの優しさを信じて受け取ろうと思います
@がっつねる
@がっつねる Жыл бұрын
めっちゃそんな感じですよね。なんかずれてる…
@小西秀明-k2z
@小西秀明-k2z Жыл бұрын
見せかけだけ優しいアピールをしている人より、ずっと優しいと思いますよ。
@ruu5547
@ruu5547 6 ай бұрын
講師がASDと知らず、セミナーに参加。 心理学を加味して自分を癒す方法を教えてもらうセミナーで、大勢の前で「拗らせた人間はこうなる。人を当てにするな」など、解決法という名の罵声を浴びせられ(たと感じた)、鬱気味になりました。 最後、講師本人が「私はASDだから」と言ってくれなかったら、どうなっていたかなと思います。 あれがASDの優しさだとしたら、攻撃性と感じるものだったので、分かりにくいにも程があると思います。 ASDの特性を理解して、自分なりに講師の言葉を噛み砕いて「私のための解決法なのだ」と言い聞かせて、セミナーの内容は自分で解明しなければならないという、回りくどいことをして、現在はメンタルを自己治癒できてきています。 最後の猫とネズミの説明。 ほんとそれꉂ🤣𐤔 お金を払って鬱になりかけたけど、セミナーで聞いた解決法はちゃんと身になっています。 ASDへの恐怖はまだありますし、苦手意識はなかなか消えませんが、その後遺症的なものが、一生懸命教えようとしてくれてた講師の愛だったのかなと、いま浮かんで否定したい気持ちにならないので、この動画を見て良かったなって思います。 ありがとうございます(。ᵕᴗᵕ。)🍀*゜
@aziy0813
@aziy0813 8 ай бұрын
私少しわかるんですよね。 同僚が喜ぶと思って不織布マスク箱ごとあげたり、職場を辞める時までやってしまい、最終的に同僚が連絡先を消すまで至ってしまったので、反省したいと思います💦
@momomo-f5d
@momomo-f5d Жыл бұрын
ASDの人、優しいと自称する割にはすっごく冷たいしモヤモヤするなあと思ってたのですが 相手への共感に苦手があるから、行動がどこかズレてしまうのですね 定形社会では安心感がない人は不安を感じやすいので やっぱり怖さを感じてしまいます
@葉月ちゃん-k5m
@葉月ちゃん-k5m Жыл бұрын
うちの旦那がそうなんですよね。動画見て違う理由がわかった気がします。でもどうしていいかわからないのも伝わらないのもお互い様なんだろうなぁ…とも思いました😣 すごくわかりやすい動画でした◎
@ごりらばぁちゃん
@ごりらばぁちゃん Жыл бұрын
同感
@eses03
@eses03 Жыл бұрын
ニノさんはじめ、色々ASDについて学んでいて、最初に共感!のルートは忘れないようにしてるんですが、最低限の共感を示したあと、私が本当に話したかった「解決策」的な話をどーしても長く取っちゃいます💦 これってただ悲しい気持ちを共感してほしかった人にとってはもしかすると「こいつ傷に塩塗ってるんか!?」くらいに受け取られちゃうリスクありますよね😂 テキスト(LINEとか)上で後で自分の文面を見返すと「あー傷口に塩塗ってしまってるかもー…」と反省ばかりです。 厳しいことはいってるつもりはありませんが、自分をよく見せるだけの綺麗事は価値がないと思うので、良い事は言ってるつもりですが、、難しいー😢
@user-hr1hn2tx7l
@user-hr1hn2tx7l 10 ай бұрын
自分に優しくしてるだけやからね 相手の事思ってやってるのに 自分にはしてくれへん時に「怒り」がでてわかりました この世に人のためにする事なんてただの一つもない ただやるだけ 自分のために 優しくするのは全部自分のため
@美樹-r7q
@美樹-r7q 10 ай бұрын
これも全て同感。自分の優しさは、人には伝わらない。と思って生きてきたかな。合理性から考えるけど、世の中は言葉の共感を求めるようだ。
@audreyloveforever372
@audreyloveforever372 Жыл бұрын
ASDグレーゾーンの夫を持ち、自身もASDとADHDの併発方です 「優しいことをして冷たく去る」ってよくわかります 照れくさいんですよね(笑) 大昔の自分はASDの部分が出ていたのかな。 母親から冷たいとか言われた記憶が蘇ってきました でも今は周りに改善されすぎたので、気を使いすぎる人間になってしまいました
@user-A4fmZ9gF
@user-A4fmZ9gF 7 күн бұрын
定型発達の人と話をしてある事に気付きました。ASDの私は相手が嘘をついていたり矛盾した言動を取っていると本人、本人に無視されたら皆の前で指摘をします。それが組織や本人のためになると思っているからです。でも定型発達の人は指摘をしないらしいです。「嘘をつくような人なんだ関わらないでおこう(面倒)」が優先されて何もしないので他人と衝突もASDほどは起こらない。私は社会でうまく生きるには定型発達のような非情さや嘘への寛容が必要なのがどうしても気に入りません。最悪です。 私が衝突したのは全部が上司です。後輩が嘘をついたら「あなたがいつも頑張ってくれているのは知っているけど、気をつけようね」という気遣いができます。でも上司は人を指導する立場なので上司の矛盾、嘘、自己保身だけは許せません。
@小山慶子-d8c
@小山慶子-d8c Жыл бұрын
分かります😮(良かれ)と思ってやったことが余計なことだと言われたり、逆に嫌いな人を手伝いたいとは思わないです😮(自分でやって)って思います。関心ないです。ど-でもいい😮あんな嫌いな上司に合わせてる定型発達の人が理解出来ないです😮
@asd-nino
@asd-nino Жыл бұрын
善意が逆に伝わるのって悲しいですよね🥺そして嫌な人に合わせるはほんとキツいですよねえ🙄
@Sers115
@Sers115 11 ай бұрын
僕は 人との関係が 凄く苦手です 定型発達の人よりも 友達づくりに 時間がかかったりもするし 感覚過敏で 熱気とかに 敏感だから 料理も苦手だし 食べ物も 触覚過敏で 柔らかい食べ物がダメでしたね こんにゃくとかチーズとか 豚肉の脂身とか 食べれませんよ 幼少期の頃は 固い食べ物が異常に好きで 毎日お煎餅とかジャイアントコーンとか 生の人参とかを よく食べていましたね 後は よくつま先立ちもしてましたよ 裸足で 床とか 砂とか 土を踏む感覚が おかしくて つま先立ちしてましたよ 家でも外でもやってました
@yg2zr
@yg2zr Жыл бұрын
思いやりの上に優しさがあると思ってけど、本当の思いやりって何?と昔から考えてました。 合理的解決も気持的な共感もどちらも思いやりなんですけどね。 定型発達の方は大概、気持的な共感の思いやりを優しさと呼ぶようです。 女性の間では特にですね。 定型発達の方からは、「こちらの優しさを受け取っておいて云々」的な事を過去に言われたことがありますが、発達障害の優しさに気づかない方にも問題あるのでは?と正直思ってますね(^^; 定型発達は視野が狭いなーとも感じるこの頃。 そうなるとどっちが自己中なん?とまで思い馳せることも過去にはありました(笑) 結局、私的には面倒臭くてもうどっちでもええわとなってます😂 只々疲れる、、、 因みに、そういう感覚で生きてるので悪い人には引っかかることはなくなりました。 どちらかというと人間性が高い方とのお付き合いが増えました。 合理的解決を思いやりと理解できる定型発達の方もいらっしゃいます。 そう考えると、良いこともありますねー
@hanasumomo
@hanasumomo 10 ай бұрын
身に沁みます… 漠然としていたことを言語化してくださってありがとうございます
@sanaj5532
@sanaj5532 3 ай бұрын
私は本心からお礼を言ってるのに「本気でそう思ってる?」って何度も言われてその度に傷ついてました 感情表現が苦手、ホントにそれ 顔に出にくいのが該当してるんだと感じます…どうすりゃいいんだ
@momo__5
@momo__5 7 ай бұрын
嫌なことはわたしには嫌って言って全然大丈夫だよ、へんに気遣われる方がやだし、言われてお互いの意思を確認できた方がどういう意図でその行動とったかわかるから良くない?!?! なんて友達とか親とかに言ってたけど、そーゆーところがずっと子どもだって言われた 相手のことを考えろとか、気持ちに寄り添えみたいな 、、ASDの特徴当てはまってた。 なにがダメなのかずっとわからん建前ばっかりで生きててなにが楽しいのって思っちゃう😢😢😢難しい
@くるきら姉
@くるきら姉 5 ай бұрын
相手の気持ちとか、よく考えて行動しても逆効果になることあったりしますよね。 全ての人が同じ事で喜ぶとは限らないから難しいです。 そもそも定型発達の方は、全ての人の気持ちに立つことが出来て、一度もミスを犯さないで生きられるスキルがあるのかしら?? 極端ではありますが、そんな疑問が湧くことも…。 因みに建前とか空気読むとかは、日本特有の常識で、海外だと直球な伝えかたの方が殆ど…ですよね。 残酷な面も勿論ありますが、分かりやすくて良いと思います。
@ていきち
@ていきち Жыл бұрын
全部思い当たる節がありすぎて、動画をジーッと見てしまいました。 特に意識して共感するのが苦手なので、基本的に自分と生活スタイルだったり趣味の合う男性と話す方が気楽です😅 何かをした時に相手からお礼を言われるのも「どうも」ぐらいで次のことに集中したいと思ってしまう、、、 共感を意識して過ごしていたら、1日の終わりには疲れてしまってます😂
@Sers115
@Sers115 11 ай бұрын
僕の場合は どうやって 人と 接すれば良いかが 分からなかったから 自分の感情を相手にアピールするために 僕が 好きな人には 積極的に近づいて そうでない人には 遠のいて いましたね
@ao-ym7fs
@ao-ym7fs 4 ай бұрын
何でだろうニノさんが言ったことで僕もASDなんだけど当てはまらない所が多い。 共感は僕は子供の頃からする癖がある。 ASDなのに。 どっちかと言うと障がいか分からない家の親父の方が当てはまってる。 周囲の人にもあなたはASDに見えないと言われる。 逆にASDである事を伝えたら顔色変えられる。 けど病んでる時は人の気持ちに察しにくくなります。
@mifuyutsuki_1210
@mifuyutsuki_1210 2 ай бұрын
性別もあるのかもしれませんが、(男性は共感より解決を優先する) ただこういうことがあったって話しただけなのに急にダメ出しみたいなことを長々と聞かされて、言い方も酷いし普通に傷つきました。 相談を持ち掛けてアドバイス、ならまだ分かるんですが……すぐに指摘したがるのも特徴なのかな
@pondvalley
@pondvalley 9 ай бұрын
ステータスがあれば解決 数字があれば分析できる ターミネーターみたく
@野球バカゾー
@野球バカゾー Жыл бұрын
あー、当てはまるとこ多すぎて、少しホッとしました。 中学生の時、デッサンが得意で彼女の誕生日に似顔絵を描いて贈ったけど、キョトンとしてました笑笑 その時は理解できなかったけど、こういうことかと理解できて良かったです笑
@モスモス-h2n
@モスモス-h2n Жыл бұрын
この問題については心当たりがあり過ぎますね😅 お土産問題 個人的にはせっかく自分が楽しみに行く場所なので自分自身にお金を使って欲しいし、お土産も海外も国内も口に合わない物を貰っても嬉しくないので私は買わないタイプだったのですが会社勤めの方はマナーなんですよね? 後は、食べもしない物や使わない物好みじゃない物は貰って家に帰って捨てる方がいいと言う考えも戸惑います。 なら貰わない方が心が痛まないから。
@asd-nino
@asd-nino Жыл бұрын
わざわざ買って持って行ったっていう気持ちと行動が大事なんですよねー🥺 実は、モノがなにかは、どうでもいいのです🥺
@tentenman1
@tentenman1 5 ай бұрын
関係のない話しだけどASDだからなのか、上辺の雰囲気で判断され人付き合いを大事にしない人は云々とアドバイスおじさんのような人にターゲットにされがちでしんどい。
@plumeria6653
@plumeria6653 Жыл бұрын
息子がASDっぽいですが私には優しい子です。 ただ、周りからは風変りな人と思われて、優しい面は伝わっていないような気がします🙄
@平ゆういち
@平ゆういち Жыл бұрын
はぁ・・・・恋愛には余計に向かないという事でしょうか
@もあ-w9m
@もあ-w9m 2 ай бұрын
それっぽい友達が自分に誕生日プレゼントをくれたんですが、私の好きなものではなく、お相手の好きなものでした😂お勧めとかでもなく、喜んで当然と思っているようでした。 ありがたいんだけど、、、なんか複雑な感情になり、もやっとしました
@tokusanhidesan
@tokusanhidesan 7 ай бұрын
私は、どうしても貢いじゃう方でしたね😅 んで相手がそれを当たり前に思ってしまい、貢ぐ事が難しい状況になると離れていく…(別れる)。 んで、自分は傷付いちゃうんですよねぇ。人間不信を更に深めていく…うつ病を重くしてしまう…悪循環だなぁ😢
@とも-k2j4s
@とも-k2j4s Жыл бұрын
あるある!やったら終わり感あります。 共感もあまりしないですね〜。
@asd-nino
@asd-nino Жыл бұрын
淡々とやるべきことをこなして去っていきがちですね😂
@user-yo7nunchan3243
@user-yo7nunchan3243 8 ай бұрын
とても分かりやすい説明をありがとうございました。思い返すと、元カノや元妻に心配して言葉をかけても上手く真意が伝わらず、なんでそんなにオレ様なの?と言われたり、自分ではただ、喜んでもらいたい一心であげたプレゼントにも、そんな見返りを求められても困る、などと言われ傷ついた事もありました。 最後の猫ちゃんの例えが一番自分の行動を的確に教えられたように感じました。
@user-eh5ow6tm6p
@user-eh5ow6tm6p Жыл бұрын
このことについて、根本的解決策が無いことが、問題なのかも。😅 でも、解決は難しいけど、理解する努力は必要ですよね。
@saya29
@saya29 10 ай бұрын
私は境界知能でADHDだけだと思ってましいたが動画をみてなぜ孤立するのかわかりました。よく冷たいといわれます。
@mitzlancer-xi4mo
@mitzlancer-xi4mo 10 ай бұрын
その優しさだと思ってることって実は自分のためにやってるんじゃないかな?相手に深く伝わっていくものは優しさの中に含まれる愛情です。それはその人が親や周りの人達から受けた普遍のものだから。
@東向日さん
@東向日さん Жыл бұрын
タイミー生活のおかげでなんとか克服してます
@flowershoelace
@flowershoelace Жыл бұрын
あれーやっぱ自分はASDなのか😂 どれも当てはまりすぎて解りすぎる
@Sers115
@Sers115 11 ай бұрын
後は 思った事をすぐに言ってしまったりと 大変でしたね ADHDかと 思いきゃASDでした 僕が 精神科へ 行ったのは 24歳の頃でした
@ume-p3h
@ume-p3h Жыл бұрын
当てはまりまくり😂
@fn7mdzxksl3618
@fn7mdzxksl3618 11 ай бұрын
確かに定型の人はしつこいくらい同じ言葉かけたりしますもんね。心配してることをしつこく伝えればいいのかな😖
@Sers115
@Sers115 11 ай бұрын
僕が学生の頃は 同じ行動を繰り返したりもしていて 周りの人に 障害者だと言われました
@mo-jc3hp
@mo-jc3hp Жыл бұрын
母がおそらく発達障害傾向のある人間で気にいった人間に贈り物を渡さずにいられない人です (私自身も発達障害です) 本人は「気持ちが伝わるから」と言ってますが、相手の都合や立場を考えてなかったりするので母から渡ったものが私に返品されてくることが数回ありました 私も母に気分で贈り物されることがあるのですが正直困るので、プレゼントを渡さないと気が済まない母と意地でも拒否したい私とで大喧嘩になってしまうことがあります 私が大人になって受け取ってあげるべきかもしれませんが(そもそも母と距離をおきたくて避けてる状況です、昔から色々あったせいか拒絶反応が出てしまい声を聞くだけで気分が悪くなります)、母の押し付けがましさにいちいちキレてしまいます
@mo-jc3hp
@mo-jc3hp Жыл бұрын
追記:母が私を大事に思ってくれてるのはわかります 私が多少無茶やっても母は絶対見捨てないしこれからもそうだと思う 自分本位ではあるがすごく情にあつい人ではあります 嫌な人に出会って他人に対して不安感強くなっても私が人間自体を嫌いになれないのは、両親も含め今まで私のことを助けてくれた人達のおかげだと思います メリットがないにも関わらず私のことを助けてくれる人がたくさんいるので、私ももっと両親を含め他人に感謝して生きていかないといけないと感じました
@kimitti886
@kimitti886 5 ай бұрын
私も、「大丈夫?」って言う意味がわからなかったけど、 今は形だけでも言おうとか思ったりして とりあえず言うようになりましたあせ😢
@Kenchanneruuuuuu
@Kenchanneruuuuuu 6 ай бұрын
ネコがネズミの例えは分かりやすい!
@tamorungo
@tamorungo Жыл бұрын
配信ありがとうございます。私は疑ADHD、夫は疑ASD、お互い思いやりがチグハグで理解し合えないけれど困り事はおなじなので心の痛みで繋がっている気がします。 夫は真面目気質、お侍さんと生活しているような緊張感を感じてしまいます。距離を縮めたくて機嫌が良い時のタイミングでイジると喜びますが、実はその事実に傷付き根に持つので、何かの拍子で怒りスイッチ入った時にブチ切れされて失敗に終わります。わかりやすい優しさで表現することを心がけてみたいと思います。
@佐藤あきこ-g6d
@佐藤あきこ-g6d 26 күн бұрын
一周回って優しくするのをやめました。
@松本ハルオ
@松本ハルオ 21 күн бұрын
ASDとADHD混合の当事者です。とても共感できるお話ですね。またこれと逆の場合も私はよくあります。例えば、自分が自転車で転んでしまったとします。私は恥ずかしいから早くその場から立ち去りたいから立ち上がって自転車にまたがろうとしてると近くにいた人から「大丈夫?(汗)」なんて声をかけられるとイラッとしてしまったりします。心の中で(「ちゃんと立ってるやろ!」)とか言ってたりして、それが顔に出てたりして相手を不快にさせてしまいます。普通の人なら「大丈夫?(汗)」って声をかけてもらえると嬉しいんでしょうね。私にはあんまりよくわかりません(笑)
@カチカチ山-y5e
@カチカチ山-y5e 10 ай бұрын
ASDの人って「自分の事を知ろうとしない」のが なんか気になります 周りは毎日 振り回されて ホントに疲れています
@松本春香-e7w
@松本春香-e7w 2 ай бұрын
ASDの考え方って個性だよなあって思う 定型発達っていわれてるけど、ASDの割合が増えればそっちが定型と呼ばれるのでは?って思う🤔 自己否定からくる生きづらさをずっと感じてたけど、ニノさんの動画のおかげで、自分はこの考えのままでいいんだって思えてきてます。
@SatsukiToya
@SatsukiToya Жыл бұрын
逆に優し過ぎるとか言われる事があります🤔あと他人に何でもしてしまうからか、周りから嫌われるようなタイプの人から好かれやすいです( ˊᵕˋ ;)何と言うか他人に依存したり甘えたりするようなタイプの人。
@匿名匿名-d3g
@匿名匿名-d3g Жыл бұрын
にのさんは非言語汲み取れますか。
@pyon888
@pyon888 11 ай бұрын
共感より解決したいが故に冷たく見られること何度もありました。あとストレートにアドバイスして相手が怒り出したり。
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow 10 ай бұрын
あー見返りを求めなさすぎて困惑されるって、確かにあるわ。。。
@亮亮ちゃんの暗黒
@亮亮ちゃんの暗黒 Жыл бұрын
一般の方が偽善者
@辛いが懸命に生きてます
@辛いが懸命に生きてます Жыл бұрын
あまりにも大変な人には気をかけますが、相手の為にと思ってあまり他人に手ださないですね。先ずは自分で自分のことやってみて、ダメそうなら助け舟やらなにやらしますが…ヘタに助けると相手のためにならないし。 あとは、確かに無表情なのでクールに見られて冷たく見えますね。 合理的…確かに。コケた人がいたら、早く治療してねって保健室連れていきますね。最近は表情だけでも合わせるようにしてますが。
@tyuyu-p1z
@tyuyu-p1z 20 күн бұрын
定型発達の人もASDの人の気持ちが分からないのだから、どっちもどっちかと思うのだけれど、考え方間違えてるかしら? 今はASDがマイノリティかもしれないけれど、これが定型発達と逆転した時、どうなっていくのか面白そうですね。
@しろ-e5g4s
@しろ-e5g4s Жыл бұрын
ASDの人の優しさが相手に伝わらない理由→優しくないから。ただこれだけ。自分一人が得するために何でもするから嫌われる。ASDに優しさなんて微塵もないよ。まるで消極的だから嫌われているように言うが、まったく違う。積極的に他人を傷つけて自分が利得しようとしている。普通の人間ならば、それをやったらおしまいと思うことを平気でやってしまうから嫌われる。
@riemiy-ut5ow
@riemiy-ut5ow 10 ай бұрын
定型の人も、優しい人と優しくない人はASDと同じくらいの割合でいる気がしますが、優しくなくても優しく見える行動が保身のスキルとして身についていると思います。
@安達秀和-f3b
@安達秀和-f3b 8 ай бұрын
わたしも 人の枕元に ネズミをよく置きます それが ツボにはまる人が まぁまぁいます 誰がハマってくれるかというと ビジネスオーナー(サラリーマンオーナーではない)の方にメチャクチャはまります ビジネスオーナーからみたら 自分が寝てる間に狩りをしてくれてる~そのセンスが面白い! となるよーです ですのでビジネスオーナーの人にはわたしはメチャクチャ受けよいです 対して 大きな組織(サラリーマン集団)の方々の 管理職の方には メチャクチャ受け悪いです 共感力ばかり求められますし 共感力のみみせてくれ そのようになり 共感力を必要なら他の方にをあたってください と わたしは態度に出します さらに噛み合うことはありませ~ん
@n-mode1633
@n-mode1633 Жыл бұрын
残念ながら、ASDは優しくないと思います。 確かに、人助けをしないとは言いませんが、 ASDは独りよがりの正義なので、それは優しさではありません。 優しさとは、相手の立場にたった行動を言います。 相手に合理的な援助や手助けは、まさしく優しさではなく、自分が助けたとか援助したという達成感でしかないのです。 その証拠に、怪我したのもASDそれで助けたのもASDの両方ASDだった場合、最悪な結末になります。下手すれば絶交で顔も見たくないみたいになります。 この動画のように優しいけど、周りから理解されないというのであれば、この場合には合理的な対応に納得するはずですが、そうはなりません、ASDは異常に心が傷つきやすく、相手の言葉にやたら反応するので、優しい言葉をかけられなかったら逆に憎むくらいです。 恩を仇で返すとはまさしくASDの事です。 とりあえず、優しいと助けるはまた、違うものですが、それを説明してもASDはわからないようです。 そのように、ASDほ意思が固いので上記のような事を説明しても反撃や憎しみで返すので無視するぐらいがちょうどよく深く関わらないのがベストです。 つまり、ASDからは、距離をおく😅😅😅こんな顔の感じで、議論しないで、うなずいて、へーそうなんだと言えばASD被害は避けられます。 😅😅へーそうなんだ😅😅すごーい😅😅じゃあまた今度😅😅無視😅😅見ないふり😅😅 これがASDが喜ぶワードですASDと議論してはいけません😁
@ゴンゾウ-g5h
@ゴンゾウ-g5h 8 ай бұрын
本当にそれですよ、明らかに人としての行動がおかしく、それを注意したら本人の為を考えて叱ったら逆ギレして着信拒否までされましたよ。 それでいて注意した自分の悪口は言いふらすし、自分は悪くないの一点張り、基本的に謝るという行為が苦手というか謝れよと言われて初めて謝る事が多いです。
【なぜ?】ASDの優しさは人に伝わりづらい【大人の発達障害/アスペルガー症候群】
23:39
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 21 М.
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 6 МЛН
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
Паша Осадчий
Рет қаралды 3 МЛН
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 33 МЛН
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 190 М.
自閉スペクトラム症受動型の治療:ケーススタディ
17:48
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 206 М.
【ASD サイン】 ASDの人の会話の特徴5選 | 自閉スペクトラム症 | アスペルガー | 発達障害 | ASD | ADHD
16:17
みんなの健康医学チャンネル【医師が解説】
Рет қаралды 3,5 МЛН
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 6 МЛН