北海道を出られない!急行はまなす乗車記《札幌駅~函館駅》8/5-01

  Рет қаралды 197,587

Suit Train

Suit Train

4 жыл бұрын

2014年8月5日~7日
動画内で日付を間違えているようですが、札幌駅8/5発の上り急行はまなす号は、函館駅発車の直前で運転見合わせを決定し、その後本州へ渡れなくなりました。
なお、乗り鉄パウエルさんのブログによると、この列車は函館運輸所へ引き上げることはせず、函館駅ホームに23時間ほど止まり続け、そこで整備をしたのち札幌へ出発していったということです。また、函館駅9番線に入った工臨は木古内工臨とのことでした。江差線内完結の運用でもED79は使わなかったのですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
□Twitter→ / usiuna7991
□Instagram→ / suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
■楽天→bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

Пікірлер: 261
@MS-mj2ne
@MS-mj2ne 4 жыл бұрын
高校生でフリースペースのうるさい人に静かにしてもらえませんかと声がかけられるって強い そして高校生にもかかわらず周囲の人へ早く本州へ渡れる助言ができるほど経験豊富なのもすごい
@guchinyan
@guchinyan 4 жыл бұрын
運転"打ち切り"ではなく"見合わせ"の状況で、駅を出て観光に行くっていう考えが流石すぎる
@hatukari10
@hatukari10 4 жыл бұрын
函館市に住んでいます。いつも楽しく動画を拝見させて頂いております。今から34年前ですが市内の高校で生徒会の役員をしていた時、学校祭の洋上フェスティバルというイベントで青函連絡船十和田丸を1日貸し切ったことがあります。全校生徒1080人分の保険料などを含め、総額で137万8000円でした。当時の国鉄青函局に何度か打ち合わせに行ったことが懐かしく思い起こされます。
@user-bk5kf2ww2y
@user-bk5kf2ww2y 4 жыл бұрын
私が遭遇した大遅延は、札駅ではまなす乗り込んでさあ出発といったところで、「機関車壊れて動かせません!もしかしたら運休になるかも」って放送流れて、 そうしてるうちに地元のTV局も駅に現れたりしました。結局「JR貨物から機関車借りて運行します!」となり札幌は2時間以上遅延して発車。青森到着も1時間半くらい遅れました。
@user-nk8sx5vd3c
@user-nk8sx5vd3c 4 жыл бұрын
まさにこの列車で、隣のドリームカーに乗ってました! 函館でやることなくて摩周丸見に行ったのも一緒だ。 良いものを見させてもらいました。ありがとうございます。
@user-mn4zp8gn1x
@user-mn4zp8gn1x 4 жыл бұрын
夜行列車の運転打ち切りでも全く動ぜずに、函館駅から谷地頭温泉行ったり、函館観光したり、楽しんでる。で、結局臨時列車になって札幌駅に戻っても旅行の仕切り直し。本当に高校生スーツ君の自由な時間と行動力が羨ましい。
@user-wy4li3zn2r
@user-wy4li3zn2r 4 жыл бұрын
m ピーマツさん、北海道&東日本フリーパスと組み合わせで「はまなす」をネットカフェのように使って夏休みを過ごしていたスーツ君。現在の偉業は一時的な衝動でなされたものでなく、この頃からの積み重ねによって成し遂げられたものだったんですね。
@user-go8un2by1t
@user-go8un2by1t 4 жыл бұрын
スーツさんは自分が子供(クソガキ)だった頃の乗りたかった列車の映像を今改めて解説して下さるという事が、何かうまく言えないけど貴重でありがたいと思います。
@kakotetsu
@kakotetsu 4 жыл бұрын
スーツさんの写真センスやサムネはもう芸術です👏👏👏
@buraburanomi
@buraburanomi 4 жыл бұрын
そうですよね!
@tanukichi.k
@tanukichi.k 4 жыл бұрын
確かに!!
@user-sw7eu8qy6q
@user-sw7eu8qy6q 3 жыл бұрын
私は鉄オタではない、ちょっとした鉄道好きですが、北海道新幹線が開通し、北海道から夜行列車がなくなるという時に(札幌住みでした)乗ってみたい!と親に少しわがままを言ってはまなすに乗せてもらいました。東京までの北斗星なんかは遠いし高いから無理だけど青森からのはまなすなら良いよと言ってくれた父に感謝です。ホンネを言うと東京まで寝台に乗ってみたかったけれど。 すでにはまなすの廃止は決まっていたためチケットを取るにも苦労をかけました。何とかゲットしたのは増結21号車。当時は乗れたことが嬉しかっただけでしたが、今思えばスーツさんのようにもう少しはまなすを、寝台列車を楽しんでおけば良かったかなと。 でも少しくらい親に無理を言ってでもはまなすに乗れたことは私のいい思い出です。また寝台列車乗りたいなぁ
@katsuyam.892
@katsuyam.892 4 жыл бұрын
サンライズの前にも別荘があったのか はまなすが初代別荘なんだね
@user-wy4li3zn2r
@user-wy4li3zn2r 4 жыл бұрын
スーツ君 歴史的な記録映像です!「はまなす」が急行券¥1400の常宿だったからこそ撮影出来たのだと思います。久々に交通チャンネルを堪能させてもらいました。
@rysakasa9656
@rysakasa9656 4 жыл бұрын
さすが寝台列車を乗りこなしてただけあって、運行の状況判断が的確だ〜 スーツさんの近くにいたお客さんは心強く感じたかもね!
@kazmit873
@kazmit873 4 жыл бұрын
意外に過去動画振り返るの面白い。
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
はまなすは寝台車に3回乗りましたが座席車は乗ったことなかったです。東武の大樹でドリームカーに乗った時にそのリクライニング角度にびっくりしました。
@user-vt1eq2fu2x
@user-vt1eq2fu2x 4 жыл бұрын
スーツさんのおかげで寝台特急好きになった
@user-nv5tr4il2m
@user-nv5tr4il2m 4 жыл бұрын
同じく
@user-zw4vi7hm4y
@user-zw4vi7hm4y 4 жыл бұрын
寝台特急は昔から好きだったけどスーツさんの解説なので知ることがもっとできた。
@user-ds6rf7oq7k
@user-ds6rf7oq7k 4 жыл бұрын
北海道在住ですが、このスーツさんの動画、凄く楽しみですね!
@chikuwa723
@chikuwa723 4 жыл бұрын
札幌〜青森までの夜行を復活させてほしいな
@user-xt9ru8ot7q
@user-xt9ru8ot7q 2 жыл бұрын
上野もやってほしい。
@user-yg2fc4yx8x
@user-yg2fc4yx8x 4 жыл бұрын
前から思ってたけどスーツさん珍しい車両の映像よく残ってましたね笑💦
@user-uc6ji3jf6l
@user-uc6ji3jf6l 4 жыл бұрын
いいねー この時代に行きたいよ
@chinu_ku
@chinu_ku 4 жыл бұрын
今動画が始まるまで勉強して待ちたいと思います 👍×1時間 勉強します
@user-jb2mb9es6v
@user-jb2mb9es6v 4 жыл бұрын
がんばれ👍(´・∀・`)
@S_N_Ne_5_dayo
@S_N_Ne_5_dayo 4 жыл бұрын
頑張れぇ!(俺も今、学蓄と塾蓄から帰還)
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d 4 жыл бұрын
ワシがはまなす号を利用した時(2005年頃?)は12両編成で車掌さんに「いつも6両じゃなかったですか?」と聞いたら「札幌で余ってる車両全部くっつけて来た」との事でした。 実際24系寝台車(オハネフ24)は北斗星のマークでしたwww
@user-fr7hx5je3c
@user-fr7hx5je3c 4 жыл бұрын
よく全部撮ってるよなぁ。画質も昭和画質感があって良い。
@kotsu8454
@kotsu8454 4 жыл бұрын
急行はまなすに乗りたかった。北海道に行く時は往復飛行機付きの宿泊プランを利用していたので、まず乗る機会がなかった。
@marsmar
@marsmar 4 жыл бұрын
はまなすは都合二回乗車したことがあります。懐かしい➰❤貴重な映像、ありがとうございました😃
@user-ts1os5ql1w
@user-ts1os5ql1w 4 жыл бұрын
スーツくん、私は急行はまなすは随分世話になったぞー。ほんとに。ドリームカーが私のお気に入り!夜が開けた頃の勇払原野や樽前・恵庭の山々そして陸奥湾越しの下北半島が素晴らしく印象に残る景色だった。
@washi0127
@washi0127 4 жыл бұрын
繁忙期の「増結21号車」にはよく世話になった。 あとからつなげられたりするから2、3日前でも割と取れたりしていた。
@user-oj8pl1gz3h
@user-oj8pl1gz3h 3 жыл бұрын
スーツさんの札幌…大大大好きでーす!楽しいでーす!画像がとっても美しくてステキ過ぎでーす!
@user-uv4fp6qg4h
@user-uv4fp6qg4h 4 жыл бұрын
高校生が1人で北海道行くのは猛者
@655e2
@655e2 4 жыл бұрын
中学校卒業して一人でブラジル渡った人もいますね!
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
711系も懐かしいですね
@PnutsDC
@PnutsDC 4 жыл бұрын
この,粗さがのこる古い映像の方が,見ていて味があって良き良き。
@sushillowsj
@sushillowsj 4 жыл бұрын
0:34 はまなすは別荘の代わりということはやはり正式な別荘はサンライズなのか
@SIGMA-M
@SIGMA-M 2 жыл бұрын
実家:あけぼの 賃貸:北斗星 仮別荘:はまなす 現別荘:サンライズ
@jardins-du-cosmos
@jardins-du-cosmos 3 жыл бұрын
修学旅行で北斗の寝台列車で青函連絡船に乗った事を思い出しました。 スーツさんの動画は昔を思い出すきっかけになり、時の流れと仲間を振り返る素敵な時間になりますね。ありがとうございます。
@mo787800
@mo787800 4 жыл бұрын
スーツ君のチャンネルで生きてる711系が見れて良かった✨
@user-vy8dc7ct5p
@user-vy8dc7ct5p 4 жыл бұрын
スーツさんの過去の乗車記シリーズめちゃおもしろい!
@trippppppy
@trippppppy 4 жыл бұрын
今当たり前に乗ってる電車も10年20年したら必死こいて写真撮るんだろうなぁ
@yumeaka
@yumeaka 4 жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございました。 見て楽しませて頂きました。
@user-lg7sq7nh6f
@user-lg7sq7nh6f 4 жыл бұрын
昨年の夏休みのようなスーツさんの旅する姿をまた見たいです☺️✋
@HOKKAIDO_LOVE
@HOKKAIDO_LOVE 4 жыл бұрын
JR北海道で脱線事故やエンジン出火事故があった翌年ですね。わずか6年ですけど、急行はまなすも711系もスーパーじゃない白鳥もいなくなっちゃいました。なまらさびしいべさ。
@TAIRA_T
@TAIRA_T 4 жыл бұрын
行き先も気にせず 目の前の気になった列車に乗る。そんな気ままな旅を高校生ながら楽しむ...ほんと凄い
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
はまなす懐かしいです。自分は3回乗りましたが、朝一番に北海道入り出来て便利な列車でした。
@user-no4ze3df2e
@user-no4ze3df2e 4 жыл бұрын
高校時代にこんな行動力があるのがすごい
@sushillowsj
@sushillowsj 4 жыл бұрын
22:39 車掌「クソガキが一名」
@user-zq3qb8kv4d
@user-zq3qb8kv4d 4 жыл бұрын
寝台特急に乗ったことがなくてこういう動画をみて乗りたくなりますね
@sasya6667
@sasya6667 4 жыл бұрын
解説分かりやすいです。ありがとうございます。
@user-hj7ld6xf8j
@user-hj7ld6xf8j 4 жыл бұрын
スーツさんいい車両の写真残ってていいですねぇ
@user-xy5gh8je4f
@user-xy5gh8je4f 4 жыл бұрын
2014年が6年前か…つい昨日の事のようだ
@rysakasa9656
@rysakasa9656 4 жыл бұрын
スーツさんも怒られることがあったんだなあ笑
@user-hj1hl4pd1c
@user-hj1hl4pd1c 4 жыл бұрын
懐かしいです。一度ドリームカーに乗りました。up有難う御座います✨
@user-vs2zi4rt8y
@user-vs2zi4rt8y Жыл бұрын
のびのびカーペットの犬のイラスト懐かしい。残業で遅くなった時、よく利用してたなぁ。
@run-x
@run-x 4 жыл бұрын
思い出話し風になってていい動画でした
@user-ho3fh2yc7t
@user-ho3fh2yc7t 5 ай бұрын
19:08頃に流れる、函館駅改札外の女声自動放送がものすごく懐かしいです!今は合成音声に変わってしまったので、もう聞くことはないですが、函館3時過ぎ発の青森行はまなす号を待ったのはいい思い出です。
@user-nj2tx8yg7e
@user-nj2tx8yg7e 4 жыл бұрын
楽しい‼️めちゃ面白かったです。 やはり、動いているスーツさんが良いです。
@285sunriseexpress9
@285sunriseexpress9 4 жыл бұрын
貴重な体験めっちゃしてるな~ 自分も今のうちに列車乗りまくっときたいな。
@user-jb2mb9es6v
@user-jb2mb9es6v 4 жыл бұрын
285 sunrise express ソレナ(´・∀・`)
@morimori1174
@morimori1174 4 жыл бұрын
乗っときゃ良かった・・・と一番後悔している列車。 せめて「KATO」さん再販してね・・・とリクエストしておきました(笑)。
@user-hj1hl4pd1c
@user-hj1hl4pd1c 4 жыл бұрын
トミックス派「…」 マイクロ派「…」
@Pochizawa-ORG
@Pochizawa-ORG 4 жыл бұрын
貴重な動画だ~。 まぁどんな映像でも時代が過ぎれば当時の様子を伝える貴重なものになってしまうのだけれども。
@hajay1455
@hajay1455 2 жыл бұрын
懐かしい 北海道に行く時によく乗っていました 私が乗ったときだけかもしれませんが、指定席よりも自由席のほうが空いていた、不思議な急行
@user-dw1dz2dr8c
@user-dw1dz2dr8c 4 жыл бұрын
スーツさんのおかげで昨年北海道旅行を思い出しながら動画配信楽しく見てるよ❗名古屋より
@user-ye6py8fr4y
@user-ye6py8fr4y 4 жыл бұрын
2:04 旧JALの太陽アーク塗装の777であってますね、ドアの数から777-300ですね
@TimeTelevisionViewer
@TimeTelevisionViewer 4 жыл бұрын
20:14 函館運輸所から函館駅への客車の据え付けは、推進運転ですることが多いようです。
@user-vb3fo2lj9p
@user-vb3fo2lj9p 4 жыл бұрын
これを高校生で行う行動力がスゴい
@jagaimotrainchanel
@jagaimotrainchanel 4 жыл бұрын
はまなすとか結構懐かしい車両ですね。 私は乗ったこと無いのでうらやましいなと感じました。
@user-th2ik9dz1d
@user-th2ik9dz1d 4 жыл бұрын
20時間前から楽しみに待ってます‼️
@user-sc1sv8cn9p
@user-sc1sv8cn9p 4 жыл бұрын
はまなすもいいですね。夜行列車はながらしか乗ったことがないのですが、乗るたびにわくわくします。
@user-pf4fo2ts1v
@user-pf4fo2ts1v 4 жыл бұрын
楽しいですね♪ 音、メチャいいですね♪
@user-ci4yf5kp1p
@user-ci4yf5kp1p 4 жыл бұрын
またとんでもない貴重な映像を…
@user-we2pe3sw4w
@user-we2pe3sw4w 3 жыл бұрын
はまなすは札幌から青森まで2回乗車しました。(2015~2016年、のびのびと寝台) 青森着。まちなか温泉→のっけ丼→リゾートしらかみで鯵ヶ沢下車→五能線で秋田、1泊→新幹線で帰宅。 2度目は青森着。温泉・のっけ丼→フェリーで函館に戻り、1泊→飛行機で帰宅。 楽しい思い出です。
@user-nh4kb6rh2y
@user-nh4kb6rh2y 4 жыл бұрын
私も乗りました。 繁忙期で12両編成、DD51重連でした。
@yuunosuke8375
@yuunosuke8375 Жыл бұрын
北斗星に乗っていた時に茂辺地駅近辺の踏み切り事故で函館で9時間停車していた事があった。弁当とお茶の配給もあって盛岡駅で打ち切り新幹線に乗り換えになった事があったなあ。
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 4 жыл бұрын
相当、昔にはまなす乗りましたね。お客さん沢山でした。 時代は変わっていくんですね。
@user-tekitougaii17
@user-tekitougaii17 4 жыл бұрын
今のスーツ動画の才能の裏には高校生からこうした低予算による工夫旅の積み重ねが存在するのですね。 その行動力が今やかけがいのない財産となり羨ましい限りです!
@user-xy9rv7ks8y
@user-xy9rv7ks8y 4 жыл бұрын
楽しみぃーーーー!!
@user-sl4yh4ys6y
@user-sl4yh4ys6y 4 жыл бұрын
時間があるのいいなぁ
@boyon777427
@boyon777427 4 жыл бұрын
96年頃、札幌での仕事が21時過ぎまであり翌日9時に仙台入りの行程で、はまなす〜はつかり〜東北新幹線と移動しました。 その時はなんのトラブルもなかったので無事仕事に間に合いました、その時のはまなすの24系B寝台が、自分の唯一の夜行寝台の乗車歴です
@redelweissi
@redelweissi 2 жыл бұрын
はまなす便利だったなあ。札幌市民ですがみちのくフリーきっぷでよく青森遊びに行きました。 今は札幌→新函館北斗→新青森→青森と面倒なので行かなくなりました。
@train4468
@train4468 4 жыл бұрын
はまなす1度は乗ってみたかったな... 東武のSL大樹の客車にはまなすの客車が使われていますよね。
@user-go2gg8jp8t
@user-go2gg8jp8t 4 жыл бұрын
函館に新しく出来たJRイン函館ホテルには北斗星のヘッドマークが飾ってあります
@tsubame0184
@tsubame0184 4 жыл бұрын
懐かしい映像ですね。 私は、1989年3月、中学の卒業後に北海道を周遊券で回ったときに乗りました。 ドリームカー(深くリクライニングするはまなすの指定席車)は、当時は札幌と釧路を結ぶ急行「まりも」に連結されており、宿代わりに利用させてもらいました。 この当時、函館と札幌を結ぶ夜行快速「ミッドナイト」が走っており、カーペットカーとドリームカーで構成されていて、カーペットカーに乗りました。 ああ、あの頃は良かったなぁ。。。 スーツさん、「ミッドナイト」や「まりも」は知ってたかな?
@kusohotel
@kusohotel 4 жыл бұрын
こんな動画ネタがまだ残ってるなんて凄い。
@bigdeer1124
@bigdeer1124 4 жыл бұрын
楽しみだなぁ
@user-sl6jx4iv3o
@user-sl6jx4iv3o 4 жыл бұрын
チャンネル登録したなり
@kisukeHIROs
@kisukeHIROs 4 жыл бұрын
懐かしい列車です。JNR時代の昭和55か56年の冬に乗車いたしました。青森駅下車し青函連絡に乗って函館から『はまなす』に乗り最終目的地が釧路駅でした。(釧路駅までは、おおぞら号 だったと思います) はまなす号の牽引が確かDD51かDE10だったと思います。途中の駅でホームに積もった雪と照らす裸電球(傘付き)の暖かい色が印象的でした! 当時は20代、池中玄太80キロに憧れ鶴居村に撮影に行きました。めっちゃ良かったなぁー😁 楽しい思い出です。旅に出ましょう (コロナウィルスをもらわないように)👊😆🎵 追伸、JRさんへ。楽しい、ワクワクする列車を走らしてください‼️ 但し庶民的な運賃で・・(笑)
@mamenoki8294
@mamenoki8294 4 жыл бұрын
札幌行はまなすでこの座席の向きは貴重ですね。
@user-kn5xl4gf7t
@user-kn5xl4gf7t 4 жыл бұрын
僕も高校の修学旅行で当時北海道に住んでいたので青森から上野まで行きは14系の寝台車 帰りは24系の寝台の団体で移動した思出があります。それも3段寝台でしたよー🤗
@cat-sb7qp
@cat-sb7qp 4 жыл бұрын
私偶然この日に上野発札幌行きの北斗星に乗ってました(笑)初の北海道一人旅でした・・・懐かしい😃 案の定青森駅で大雨で長時間停車し、開放式寝台だったので他の乗客の方と話していました。スーツさんと同じく軽食も出てきました(笑) 11時頃に運転打ち切りになり、フェリーで北海道に渡り、札幌に向かいました。初の北斗星が打ち切りになったけど、貴重な体験だったし、スーツさんが近くにいらっしゃったとは!
@user-wm5gz8xs4v
@user-wm5gz8xs4v 4 жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です。 トラブルに遭ってそれを楽しむ。その心のゆとりが今は多くの人に必要かなと思いますね。 大変楽しめました。 ところで温泉であった香港生まれののフランス人さん、ですか。「日本人は下手だけど、あなたは英語が上手」とメモ書きされてましたが…。まさかスーツさん英語でコミュニケーション取ったんですか? そんなオタクいるかよ~('ω')、かっこいいすわ!
@user-pk5xm7un9p
@user-pk5xm7un9p 4 жыл бұрын
この列車に乗っていました。自分は普通車だったのですがとても退屈だった記憶がありますが、今考えれば貴重な時間だったと思います。
@chakabokiko1301
@chakabokiko1301 4 жыл бұрын
夜行列車シリーズ大好きです!
@user-rk8oo3be1v
@user-rk8oo3be1v 4 жыл бұрын
記憶だと5~6回は乗ったな。札幌ドーム弾丸もやった。青森から札幌(または逆)迄激安で行ける優等列車だったのに…
@noborushimomura4243
@noborushimomura4243 4 жыл бұрын
私の高校時代には北&東パスはまだなくて、18きっぷで快速ミッドナイト(札幌⇔函館)使ったり、確か当時1,400円だった東日本フェリー(青函航路)乗ったりしました。
@koppe_233
@koppe_233 4 жыл бұрын
新宿を朝6:00に出発し、特急・航空機なしで行くと仮定すると、はまなす号現役時は翌6:07札幌着であったのに対し、現在は翌17:07と到着時刻に約半日の差があります。
@ul4866
@ul4866 4 жыл бұрын
良い時代でした。これからは、青森~函館はフェリー使っても良いですね。ちょっと駅から遠いけど。宿代わりにもなるし。
@to_lucky-sm1li
@to_lucky-sm1li 4 жыл бұрын
そか
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
朝の然別行きは今も新型のH100に変わって残ってますねー。
@user-on1mf8xq1n
@user-on1mf8xq1n 4 жыл бұрын
Twitterでもやってましたね。23時間ホームにいたとか。508分遅延の北斗星の時の様な凄まじい運行になっていそう。 予想 13:32 面白い
@erihtn6127
@erihtn6127 4 жыл бұрын
こうゆう動画を引退した今も見れるってスーツさんに感謝ですね(*´・ω・`)
@user-ux6mj9oj1i
@user-ux6mj9oj1i 4 жыл бұрын
当時私も同じはまなすに乗車しておりまして、津軽線内の法面が崩れたことがはまなす運休の理由だったかと思います。 6日青森発の下りはまなすで札幌へ折り返して翌7日発のトライライトエクスプレスで関西へ帰る予定でしたが、その当該列車が北海道へ入るメドが立たず運休となり泣く泣く払い戻したのを覚えています。
@kirby2130
@kirby2130 4 жыл бұрын
30時間も遅れた北斗星乗った時を思い出したwはまなすが懐かしい
@matsumotokiyoshi66780
@matsumotokiyoshi66780 4 жыл бұрын
スーツ交通のインスタも作って欲しい。サムネの写真はスマホで撮っているんですか?
@user-sv6cj5oz3y
@user-sv6cj5oz3y 4 жыл бұрын
北海道を出られないはまなすって珍しいですね(笑)
@user-vr7oh5gz1z
@user-vr7oh5gz1z 4 жыл бұрын
寝台特急って遅れると運転打ち切りになるのがネックですよね… サンライズ瀬戸・出雲も今日は伯備線の大雨で運休になったらしいです。 →大雪の影響で2日電車と共に長崎駅で立ち往生したことあります。
@user-sv6cj5oz3y
@user-sv6cj5oz3y 4 жыл бұрын
はまなすは一度だけ乗ったことがあります!
@peninsulablue6581
@peninsulablue6581 4 жыл бұрын
貴重な作品ばかりですね!
@train-uy6sx
@train-uy6sx 4 жыл бұрын
スーツさんは素晴らしいですね
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 963 М.
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 35 МЛН
Китайка и Пчелка 10 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 2,1 МЛН
【日帰り北海道】ANAで行く函館C級グルメ&温泉旅 7/9-02
48:27
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 947 М.
日本最後の国鉄型特急381系「やくも」に乗車!
8:00
Hayasebiーno Traffic ch
Рет қаралды 328
【感動の車内放送】583系急行きたぐにラストラン B寝台中段乗車記
35:14
【5時間10分】札幌→稚内ロングラン 特急宗谷号に乗車
38:34
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 129 М.
СКОЛЬКО стоит содержание BMW X7? #авто #bmw #обслуживаниеавто
0:50
Виталий Нефедов | American Auto
Рет қаралды 3,6 МЛН
Ең жылдам Mercedes CLS // QAZ Kolesa.kz
14:01
QAZ Kolesa KZ
Рет қаралды 75 М.