No video

必見!!フロントタイヤ交換時にやりがちな失敗!芯だしの極意!

  Рет қаралды 157,191

JagerlauftK.M.T. Honoka Factory VLOG

JagerlauftK.M.T. Honoka Factory VLOG

Күн бұрын

改訂版!!この動画を分かりやすく再編集しました!!
ぜひこちらをご覧ください!!
• 【技術公開!】精度を上げ、ハンドリングを向上...
今回は、よくある失敗っ
フロントタイヤ交換やパッド交換時にやりがちな失敗っ!!
フロントフォークのセンター出しの方法とパッドの芯だしを伝授!!
かなり変わるので必見です。
beforeafterの動画がうまく見れません。。。ゴメンナサイ
関連動画:
塩見とつながるLINE ID:
wo.03612@works-motokmt9100
works.do/R/ti/...
関連リンク:
◆ JagerLauftでのお買い物は・・・
store.shopping...
◆ KMTDaddyのTWITTER・・・ 
/ jagerlauft
◆ JagarLauftのインスタグラム・・・
/ jagerlauft
◆ 削り出しワンオフ製品は・・・
jagerlauft.com​​​​​​​​​​​​​
◆ バイクの足回りチューニングを手掛けています・・・
motokmt.com​​​​​​​​​
#バイク
#タイヤ交換
#バイク整備の失敗
#アライメント
#フロントタイヤのセンター出し
#ブレーキパッドの芯だし
#ブレーキの引きずり
#走りを軽くする方法
#秘蔵していたノウハウを伝授
#もったいないけど見せちゃいますww
#KMT
#GMD

Пікірлер: 243
@sclm
@sclm 3 жыл бұрын
音楽がない方が聞き取りやすくて良い気がします。
@user-nw8vc8mf9b
@user-nw8vc8mf9b 2 жыл бұрын
良い仕事していますね~! まさにプロショップ。 プロ中のプロですね。 私は近場のMHPさんにサスを出していて、そちらでノウハウを聞いておりましたが、 ピストンの正しい出し方。初めて知りました。 この一手間が出来る出来ないで、シンプルな機構で出来ているバイクの乗り味が激変するものですよね。 情報を出して頂き、誠に感謝です。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 ぜひ参考にしてみてくださいね。
@kawasaki1164
@kawasaki1164 2 жыл бұрын
この内容が無料で観れるってすごいことです。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 KZbin始めてすぐの動画なので、分かりやすく配信し直ししています。
@user-iw7yr3fo6x
@user-iw7yr3fo6x 3 жыл бұрын
こんな真面目な店がたくさんあれば良いんだけどなな
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
真面目と言うより気が済むまでしているだけですよ ^ - ^ それが故に仕事が遅い。。。笑 ほんと!良いお店が増えたら良いな。
@user-zd1rl1yd3m
@user-zd1rl1yd3m Жыл бұрын
ブレーキをオーバーホールしたのですがブレーキを引きずっていました。 この方法で試した所引きずりが直りました。 ありがとうございます😊
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 症状が改善されて良かったです💫
@user-gf4ut3nz4q
@user-gf4ut3nz4q 3 жыл бұрын
近日中に、自宅でタイヤ交換をするので参考にさせて頂きます。 勉強になる良い動画だと思います。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 私もまだまだ勉強中ですが、参考になれば幸いです!
@satoshiwatanabe5679
@satoshiwatanabe5679 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になりました! オーリンズフォークを組んでからずっとブレーキ引きずりに悩まされています。フォークの平行出しからやり直します🔧
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 やってみてくださいね^ - ^ しっかりやれば、しっかり応えてくれますから^ - ^
@user-wu6uy6um4p
@user-wu6uy6um4p 3 жыл бұрын
凄い!言われてみればそうなんだけど、全然意識していませんでした。流石プロの技ですね。毎回”目から鱗”です。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます^ - ^
@user-hk3nh9fz2z
@user-hk3nh9fz2z 3 жыл бұрын
本日、CB250Rの足周りに応用させていただきました。突き出し量も左右で変わり、アクスルはするする左右に動き、ホイールは軽く回るようになり押し引きがラクチンになりました。本当に有用な情報をありがとうございました!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
こんにちは!塩見です。 参考にしていただき誠にありがとうございます。 また参考になる動画をあげていければと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。
@user-fk6hv3np4i
@user-fk6hv3np4i Жыл бұрын
これは目から鱗です。 買ったときから付いてたbremboモノブロックキャリパーの引きずりが気になって シール交換やらパッドピン変えたりしたけど さっぱり改善しなくて諦めてたけど 今度やってみます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 少しでも症状が改善することを願います💫
@user-fp2pd3ou6b
@user-fp2pd3ou6b 2 жыл бұрын
こんな方にバイクの整備して欲しい。  表向きだけシュとしてるより  見えない部分で本気で整備されてる  素晴らしい
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 なかなか非常識に捉われがちですが、少しずつ拡がれば良いな!
@user-ed1kx5xz9l
@user-ed1kx5xz9l 3 жыл бұрын
すごく信頼できるお店だと思います👍
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 まだまだ精進します^ - ^
@user-mr3nn4iu5n
@user-mr3nn4iu5n Жыл бұрын
中古で買ったWR250でフロントから発進時のみコォー…というかすれた微音がしてました。 ステム近辺だと思ってましたが購入店ではわからないと言われ動画見て芯出ししてみると異音が消えました。 突き出し量は1ミリも変わってないのにです。 感動しました。 動画のタイトルが長いと表示されない部分があるのでタイトルの頭で内容わかると検索しやすいと思います。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 症状改善されて良かったです。 また参考にできるものがありましたらよろしくお願いします。
@user-vc1yc5lc9q
@user-vc1yc5lc9q 3 жыл бұрын
最後のキャリパー芯出し?意味ないかもしれない 交換直後だけの問題で持続性無いと思います。 それよりキャリパーマウントボルトを制動方向ガタをなくした位置で固定が基本ですね フォークの高さ調整の件は例外もあって 左右で減衰独立タイプはこの限りでは無い それとアクスルはベアリング及びシャフトを含めて約3トンの軸力出るトルク管理が重要です
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 なかなか詳しいですね!パッドの芯だしはタイヤ交換直後の軽さを体感して頂くための実施です。 特にフローティングディスクでは以後にも差が出ますよ! 左右独立のフォークはアクスルの剛性如何で走りに大きな差が出ますよね! ニクスフォーク等は焼きの入ったクロモリを必ず使います。
@user-vc1yc5lc9q
@user-vc1yc5lc9q 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi アルミ合金アクスル時代の人間なので ぶっちゃけ必要以上なアクスル剛性否定派なんですけどねw 乗り物は基本全てがバネなので エンジン含めて 調整と管理とバランスが重要と教わって実感してきました┏○)) 乗り手で向き不向きありますしね!千差万別 一生勉強ですよね? その人に合わせてあげられるメカニック目指してます👨‍🔧ありがとうございました┏○))
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@user-vc1yc5lc9q さん ありがとうございます。 前にも出た左右独立タイプ…また動画をアップしますね!は、左右の動きの差からアクスルを捻る様な大きな力が加わります。 例を挙げるとカワサキZ Z R1400にオーリンズニクスを組み込んだ際、ギャップのあるコーナーリング等でフロントにヨーイングがかなり出ます。 Φ25のアクスルが負けるんですよ!弊社の焼き入れクロメリアクスルに替えた途端にその症状は治りました。 一度、騙されたと思ってクロモリアクスル、試してください! 過去に否定していた私が言うのですから是非とも!! 参考にして下さいね! 技術の進歩、変化と共に対応ですね! 何が常識なのか…どんどん変わるから楽しいですね! いつも貴重なお話ありがとうございます。
@ktoamoehirrou
@ktoamoehirrou Жыл бұрын
突き出し量、締める順番、にぎにぎ。 昔、レースやってた先輩に教えてもらったのと同じでした。 意味もわからずやってましたが、今はっきりとわかりました。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 優秀な先輩ですね✨ 当たり前のようだけどなかなか出来ていない作業ですね。
@cckyo
@cckyo Жыл бұрын
動画の通り整備したらフロントタイヤの回転が2倍になりました。ありがとうございました。 フロント
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 転がり抵抗が少なくなれば、メリットも増えます! 実践していただき、感謝してます💫
@crownathlete4780
@crownathlete4780 3 жыл бұрын
こんなに有益な動画が無料で視聴できるなんて凄くありがたいです🙇‍♂️
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 参考になれば幸いです。
@user-hz2rn2pb2g
@user-hz2rn2pb2g 2 жыл бұрын
目からウロコでした。私のduke125で試してみましたが、空回しさせたら良く回りハブシールが擦れてキーキー音がしていたのがなくなりました。 実際試運転してみたらスムーズに動いているのが私でも分かりました。 インド製ですから余計に結果が顕著に出たのかもしれませんね。
@user-ge6qj3ff1f
@user-ge6qj3ff1f Жыл бұрын
すばらしいです。 これから「突き出し」調整をやるのでフロントフォークの再調整も兼ねてやりたいと思います。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 意外にズレていることに驚くかもしれないですね✨ やってみてください🫡
@readytoride50
@readytoride50 2 жыл бұрын
ktm1290super duke rですが、フロントブレーキが引っかかっていたのが、この動画を見ながらフロントフォークの芯出しをしたら、なんと、なおりました!今まで、ブレーキに原因があると思っていたのですが、フロントフォークの芯出しができてなかったようです! しかも、ハンドル操作取り回しも驚く程軽くなりました! 大変勉強になる動画をありがとうございました!!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 調子が良くなって良かったですね! 参考にして頂いて嬉しいです😃
@readytoride50
@readytoride50 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございす! ブレーキも動画の通りチョコチョコ芯出ししたら、フロントの回転数があがりました! ずっと気になっていたので、解決できて、本当にありがたかったです! 動画も楽しく拝聴させて頂いております!これからも身体に気をつけてがんばってください!!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
@@readytoride50 さん ありがとうございます😊
@user-ls9ge8br7j
@user-ls9ge8br7j 3 жыл бұрын
バッドの芯出し試してみました!完全にフロントパッド引きずって押し歩きも重かったのが、劇的に軽くなりました!有り難うございました!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 お役に立てて良かったです! こちらこそありがとうございます😊
@user-zt4sj8gi3m
@user-zt4sj8gi3m 3 жыл бұрын
この方法でパットの芯だしやってみました。 凄く軽く回る様になり、押し引きも楽に、更に嬉しい事に平均燃費もℓあたり0、5〜1、0km延びました🤗 実践して目から鱗がポロポロ落ちました😆
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 実践されたんですね!^ - ^ 軽くなると気持ちいいですよね^ - ^
@user-rj8hj5lf6q
@user-rj8hj5lf6q 3 жыл бұрын
今日やったばかりです 先に見ておけばよかったです もう一度組みなおしてみます
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 何回やっても楽しいものですよ!笑 頑張ってくださいね! 変化があれば良いですね。 そうやって言ってくださる方々に私は救われてます。 編集した甲斐があるって感じです。
@t.t5291
@t.t5291 3 жыл бұрын
初めまして。この作業とフロントフォークの芯出しを行った所バイクの転がりが凄く軽くなりました。感動です。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 良くなって良かったです😀
@tenderheart1965
@tenderheart1965 2 ай бұрын
BGMで話し声が聞こえませんが、映像は大変参考になります。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 ай бұрын
ありがとうございます😊 慣れていない頃の動画ですみません💦
@gp581
@gp581 Жыл бұрын
同じ作業の筈が、全く別な結果を生み出すって驚きますね! 常に整備されてる方のアドバイス、 有り難く真似させていただきます👍
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 ぜひ!実践してみてくださいね💫
@user-gi8sj7gb3f
@user-gi8sj7gb3f 3 жыл бұрын
パッドの芯だし。 これは目から鱗でした。 いきなりパチんっとブレーキを握っちゃうと偏ってディスクを抑えちゃうってことですかね
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 少しでも初期作動を向上させるコツです。
@user-dg1hs8qi6t
@user-dg1hs8qi6t 2 жыл бұрын
目から鱗です。 出来る男はやはり男前ですね!もう一度組み直ししてみます。😃
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 一度試してみてくださいね。
@user-dg1hs8qi6t
@user-dg1hs8qi6t 2 жыл бұрын
@@kmt.shiomi BFFの動画も今みてました。w
@c3570
@c3570 3 жыл бұрын
こちらの動画を拝見して気になって自分のバイクのフロント周りを組み直しました。 アクスルの高さ調整・キャリパーのピストン出し・仮締め後にフォークをストロークさせての本締め等、ホントにちょっとしたコツですが仕上がりはかなり変わりますね。 本当にためになります。 ありがとうございました。 もちろん登録・グットOKです笑笑
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 参考になりましたら何よりです^ - ^ これからもよろしくお願いします^ - ^
@user-kg8mm8tu6w
@user-kg8mm8tu6w 2 жыл бұрын
初めまして。ブレーキの引きづりが前から気になっていてこの動画を参考にメンテナンスを行いました。その結果驚くほどフロントタイヤが軽く周りました!2回転が7回転!貴重な情報有難う御座います。これからも情報発信お願いします!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 お役に立てて幸いです。
@user-hk3nh9fz2z
@user-hk3nh9fz2z 3 жыл бұрын
ちょうどフロント周りにトラブルを抱えていましたので、フォーク、アクスル、ブレーキ組み付け時の参考にさせていただきます
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 参考にしてみてくださいね!
@daichikawabata9855
@daichikawabata9855 3 жыл бұрын
本当に勉強になりました。 近日にキャリパーのピストンの掃除&グリスアップにトライしてみる際に真似してみます。 ありがとうございます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ぜひやってみてくださいね😊 お役に立てると嬉しいです。
@user-xz6fq6bb3d
@user-xz6fq6bb3d 2 жыл бұрын
スズキのGSX-S1000Sカタナに乗っています。このバイクのサービスマニュアルも持っていて、この組み付けと同じように、一旦 締め付けた左のピンチボルトを緩めて、フロントサスを数回 ストロークさせての規定トルク締めになっています。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 素晴らしいマニュアルですね!
@Kintarou314
@Kintarou314 3 ай бұрын
とても勉強になりました。ブレーキパッドの芯出しも勉強になりました。絶妙なタッチを得られるようになり感激しました。1つ質問させてください。DUCATI900SS(96年式)のSHOWA製は、この動画と逆と考えればよろしいでしょうか。右側のクランプボルトを仮締め~アクスルシャフトを左側のフォークに本締め~左側クランプボルトを本締め~右側クランプボルトを緩め~サスペンションをストローク~右側クランプボルト本締めの順になるかと思いますが、間違っていたらご教示をお願い致します。
@ryopon757
@ryopon757 3 жыл бұрын
簡単なテロップ入れたらもっと伸びそうです!勉強になりました!ありがとうございます!
@katana2721
@katana2721 3 жыл бұрын
ものすごく細かいですね〜 これは長年のノウハウですよね〜 自分は車関係なんですが言われてみれば自分流のやり方ってありますもんね。 ヤッパりバイクも面白いですね❣️
@user-jd4dc9oo9t
@user-jd4dc9oo9t 2 жыл бұрын
素晴らしいですね。 私は作業中のちょっとした音が好きです。ラチェット音とか。 個人的にはBGMは音量低めか無しがいいかと思います。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 KZbin本格的に始めた時の動画です。 この内容は改めて最近公開しております。 最近はBGM使ってません😅
@user-vc7ij5xu6m
@user-vc7ij5xu6m Жыл бұрын
これはすごく参考になりました!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 参考にしてみて下さいね!
@user-wt8iu7tk5k
@user-wt8iu7tk5k 2 жыл бұрын
なるほど、勉強になりました。 有り難うございました。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-mf9bz1bf7n
@user-mf9bz1bf7n 6 ай бұрын
喋り方というか声のトーンとかがウィズミーの丸山さんに似てるような感じですね〜 それにしてもプロには細かなノウハウが色々あるもんなんですね〜
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 昔、雑誌の記事で丸山さんとご一緒したことありますが、少しハスキーな感じですね!
@yko-co8du
@yko-co8du 3 жыл бұрын
凄く勉強になりました。 不思議な事にトルクレンチを使わずに全てのネジをしめているのが不思議でたまりません。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ボルトに最適なトルクは手が既に覚えていますし、アクスルに至っては規定トルク自体が締め過ぎになることが多いです。 ベアリングに掛かる負担を調整しながら締め付けています。
@yko-co8du
@yko-co8du 3 жыл бұрын
流石プロですね。
@user-qe6vw5cr4b
@user-qe6vw5cr4b Жыл бұрын
自分のブロス1もフロントの芯出しを、自転車、クロモリロードバイクで知り、まったく同じ作業をやりました。 それ以前は無転倒、立ちゴケさえ皆無でしたが、バイクが左側に傾く様な原因不明の微妙な流れが有り、違和感を消す為シートの左側に硬質なウレタンスポンジで高さ調整して乗って居た事も有りました。 調整後は、車体のセンターの真上に乗るような安定感がでて、シート下のウレタンスポンジを外せました。 アクスルシャフトの左右並行はベアリングの回りにも影響が有り、ロードバイク等はセンターの狂いで走りにかなりの影響が出ます。 カップ&コーンベアリングだと、虫食いの原因にもなる重要な調整だと思いました。 シールドベアリングでも同じだと、思います……。 今は隼二型ですが、キャリパーも含め微妙な調整は乗り味と安定感を激変させる…と、思いました。
@user-oq8up4wg5h
@user-oq8up4wg5h 3 жыл бұрын
少排気量で馬力の少ない車両ほど、こう言う積み重ねが気持ち良く走れる 秘訣なんでしょうね、他の皆さんが仰る通り目から鱗でバイクに対しての 見方が、変わりますね😅本日登録させて頂きました これからも頑張って下さい楽しみにしてます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう言って頂けたら本望です^ - ^
@goldenyears.69
@goldenyears.69 2 жыл бұрын
凄く参考になりました。ただ残念ながらバックミュージックの音量が大きく中々お話に集中できませんでした。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 すみません😅不慣れだったもので…
@user-ef7qw1wx6g
@user-ef7qw1wx6g Жыл бұрын
参考になりました!ありがとうございます!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-oq5gd2cc7q
@user-oq5gd2cc7q 3 жыл бұрын
納車時点で最高の状態というプロのノウハウですね。 キャリパーのピストンやスライド機能(片側ピストンの場合)がスムーズに動けば、少し実走行すれば同じようにスムーズに回るようになりますので、一般のユーザ整備の場合には、それほど気にしなくても良いと思います。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ピストンシールの動きが渋い車輌では後々までかなり響きますので実践さるた方が良いと思います。 簡単なので…。 少しの手間で気持ち良く走り出して欲しいですから。^ - ^
@nishiy5538
@nishiy5538 3 жыл бұрын
これはすごいいい。勉強になりました
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@mappap2
@mappap2 3 жыл бұрын
大変参考になりました。また、作業途中のだれがちなところを早送りにされているところや、分かりやすい説明、15分ぐらいにまとまっていて早送り無し全て拝見させていただきました。チャンネル登録は必至です。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 こんな下手な編集でも見てもらえて光栄です^ - ^
@hirossi5321
@hirossi5321 6 ай бұрын
今日はこれでお勉強 ありがとうございます
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 6 ай бұрын
こちらこそありがとうございます😊
@user-vc3on6iw2f
@user-vc3on6iw2f Жыл бұрын
はじめまして、大変勉強になりました。 ありがとうございます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これからもよろしくお願いします!
@suzume33000
@suzume33000 3 жыл бұрын
凄い!! フロントスタンドも欲しくなりました
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうござます。 使い勝手、強度からJ-TRIPお勧めです!!
@sinitirouakagi
@sinitirouakagi 3 жыл бұрын
初めて拝見致しました、とても良い動画ですね、次回から実践します。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 また参考にしてくださいね^ - ^
@poko5520
@poko5520 3 жыл бұрын
凄く為になります! やってみます、ありがとうございます!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 そう!一度やってみてくださいね! 軽く動く足回りにプチ感動できます。
@ikkak0
@ikkak0 3 жыл бұрын
良いこと教えてもらえたのでチャンネル登録しときました!
@train-tf1rh
@train-tf1rh 3 жыл бұрын
良い動画でした 音楽無い方が聞き安いです。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 下手な喋りなので音楽で誤魔化してました。 意見を取り入れてながら調整しますね!
@nigo225
@nigo225 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi さん 横から失礼します。 全然下手な喋りじゃないですよ!とても分かりやすいし、誠実で実直なお人柄がしっかりと伝わってきます。もっと自信もってください!! BGMはあってもなくてもいいですが、入れる場合はたしかに今の半分から1/4くらいの音量でいいかもしれません。 素晴らしい動画ありがとうございます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@nigo225 さん ありがとうございます。 とっても嬉しいコメントです!^ - ^
@masanori6
@masanori6 3 жыл бұрын
凄いね、もうじきタイヤ交換するから試してみる。手組てタイヤ交換してホイルからバランス調整するとだけで全然違いますよね。 いいこと聞いたわ。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 やってみてくださいって^ - ^
@garyu-channel-max
@garyu-channel-max 3 жыл бұрын
フロントの回転、鈍く感じてましたが… なんか原因がわかったみたいです❗️ 来月、キャリパーオーバーホールとベアリング交換予定なので早速試させて頂きます‼️ 勉強になりました👍️
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 きちんと組み立てれば必ずその掛けた手間の分だけ応えてくれます。 やってみてくださいね!!
@grb6015
@grb6015 Жыл бұрын
前に原チャのフロントフォークをバラして、アクスルで位置合わせしたら突き出し量が違って悩んだ時期がありました でもプロの方の説得力のある説明を聞けて安心しました😊
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 原付はなかなか難しいですね💦
@minoeu3
@minoeu3 2 жыл бұрын
目からウロコです! 12ヶ月点検項目程度のメンテナンスノウハウを、本かDVDで販売していただけたら買いたいですね。 これからも応援しています!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@takahirohara5521
@takahirohara5521 3 жыл бұрын
今日、オーリンズのオーバーホールの件で電話させてもらった者です。 いつも勉強になります❗ また、電話させてもらいます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます^ - ^ ありがたいお話で早くもパンクしてます^ - ^
@zc31swift6
@zc31swift6 3 жыл бұрын
早速、やってみます❗
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ぜひやってみてくださいね!!
@user-it6ln1jn6o
@user-it6ln1jn6o Ай бұрын
とても参考になりました。 現行のr1でホイール取り付け時、 同様に高さ調節を行いましたがどうしてもスムーズにアクスルが抜き差しできません。 R1はそういうものなのか私の調節が甘いのか… R1でも作業されたことがありましたらご意見お聞きしたいです。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Ай бұрын
ありがとうございます😊 現行R1でも通常にアクスルを抜き差しできます。 私の経験から、 1-アクスルの歪み 2-オーバートルクによるアクスルホルダの歪み、アクスル挿入部が楕円に変形。 3-フォークの曲がり 等が考えられます。 参考になさってください。
@user-it6ln1jn6o
@user-it6ln1jn6o Ай бұрын
@@kmt.shiomi ありがとうございます。 参考にさせていただきます!
@monsuta0410
@monsuta0410 5 ай бұрын
善きアドバイス頂きました🍀スミマセン🙇ひとつだけ、BGM音量 もう少し絞っていただくと聞きやすいかなって思いました🍀
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 始めたばかりの時で編集下手ですみません💦
@mthr1845
@mthr1845 3 жыл бұрын
勉強になった!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@tomnetjp
@tomnetjp Жыл бұрын
スーパー整備士ですね。チャンネル登録させていただきました。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@thebikemanable
@thebikemanable 3 жыл бұрын
初コメです 勉強になりました~ タイヤを回しながらピストンを出していけば、バランス取れた出方になりますもんねぇ 目からうろこでした。 ありがとうございました!! チャンネル登録させていただきました~
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 初期値をキチンと出しておけばバイクのフリクション…軽減できますからねー。 チャンネル登録もありがとうございます^ - ^
@workmfp6257
@workmfp6257 2 жыл бұрын
すごい参考になりました。登録完了
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-oj8ol4dg5x
@user-oj8ol4dg5x Жыл бұрын
めっちゃタメになる
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@cherryblossomKAITOU
@cherryblossomKAITOU 2 жыл бұрын
凄い!お金払って講習受けるレベルで為になる動画です! もしコメントを拝見して貰えたら教えて欲しいのですが自分のホーネット250にNC42の片側3ポットABSブレーキのABSを外してフロントを移植したのですが、何をしてもブレーキ引き摺りが治りません。 ホンダの片側3ポットキャリパーは結構引き摺る物だと相談したバイク屋にも言われたのですが、何か対策等はありますでしょうか? 長文すみません
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 すみません💦キャリパーの選定ミスだと思います。 キャリパー長のあるものは重量でも不利ですし、そもそもの動きが悪いです。 あと、ディスクに対してキチンとキャリパーはセンターに収まってますか? ただ…何故そのキャリパーになったのかが知りたいです。
@cherryblossomKAITOU
@cherryblossomKAITOU 2 жыл бұрын
@@kmt.shiomi 返信ありがとうございます! 片押しキャリパーのセンターの見方がいまいちなのですが、サポートの溝に対してはほぼほぼセンターが出てると思います! NC42フロントセットで中古購入し後で対向4ポッドに替えればいいかなと思っていたのですが、恥ずかしながらABS付きとキャリパーピッチが違うことに取り付けてから気づきましてw 制動力はダブルディスクになった事で効きすぎる位なので取り敢えずこのキャリパーを使っておこうって考えです! もし精度の良い変換サポート等が見付かればいずれは対向4ポットに替えるつもりではいます…
@user-ce8nz2bz9j
@user-ce8nz2bz9j 3 жыл бұрын
おおー!なるほど~!登録しました
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます^ - ^
@yf17103
@yf17103 3 жыл бұрын
アクスルの芯だしは、いいと思いますが、キャリパーの芯だしは、乗っていればパットがいい感じで擦れていくと思いますが…。あと私はラジアルマウントのキャリパーの場合は、取付ボルトを緩めてピストンを出してます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 パッドの芯出しはとても大切な項目です。 そのまま組むと引きずりがでて、言われてる通りパッドの偏摩耗やディスクの歪みの原因になります。 ぜひ一度実践してみてくださいね^ - ^
@kazumichinomura6671
@kazumichinomura6671 3 жыл бұрын
説明が素晴らしいです、 それだけに音楽が邪魔ですね。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 編集の精度も上げていきますね・・・・ww
@user-je8kq1in3x
@user-je8kq1in3x 2 жыл бұрын
はじめまして、何故回しながらパッドの芯だしが上手く行くのか、違いの理屈が知りたいです。教えて頂けませんでしょうか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 改訂版にて! 【サービスマン必見!改訂版】技術公開!精度を上げ、ハンドリングを向上させるフロント回りの組み立て方・・・題材XSR900 kzbin.info/www/bejne/n4POcnl3gLGteqs
@hiroshir.9158
@hiroshir.9158 3 жыл бұрын
長年何も考えずホイールもキャリパーも組んでいました>.< 大変参考になりました ありがとうございます!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 いえいえ、知った今からでも十分です! 周りより一歩先に・・・(^▽^)/
@user-lr8ze9we8u
@user-lr8ze9we8u 3 жыл бұрын
大変参考になります👍 チャンネル登録させて頂きます🙏 日曜メンテに役立てます🙇
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます^ - ^
@user-tmjagtndj
@user-tmjagtndj Жыл бұрын
さすがプロですね こういう素人が知らない知識は色々と教えてほしいです チャンネル登録しました(^^)
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 今後ともよろしくお願いします
@user-ng4bz1ty5r
@user-ng4bz1ty5r 3 жыл бұрын
フロントフォークのオイル交換をしたのでホイール組み付けの参考にと拝見しました。 走行7500キロのCB1300ですがおなじ方法でセンター出しをしましたがハンドルから両手をはな(ry)と何度やっても左にかたむいてしまいます。 これはタイヤの偏摩耗等が原因なのでしょうか・・・もう思い当たる部分がありません!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 最近上げた動画で解説していますが、手を離すチェック方法はかなりNGです。 アライメントの簡易チェック方法の動画をご覧ください😊
@user-hf8yo3tq8m
@user-hf8yo3tq8m 10 ай бұрын
レースの知識と整備の知識を兼ね備えている人のする整備は一味もふた味も違いますね。😊 教えて欲しいことがあるのですが、ホイールを外す際にキャリパーを外すとよく言われてますよね? なぜキャリパーを外してからホイールを外すのでしょうか? キャリパーを外さないとホイールが抜けないのでしょうか?? あと、耐久レーサーとかだとボトムが回転するようになっていて、タイヤ交換でホイールを外す時にボトムが回転してキャリパーが外に外れるようになっていますが、なぜキャリパーを外にズラす必要があるのでしょうか? キャリパーを外す必要がある市販車と同じ理由でしょうか?
@user-hf8yo3tq8m
@user-hf8yo3tq8m 10 ай бұрын
自分のバイクR25はキャリパーを外さなくても、ホイールを外すことができたのでなんでだろうと疑問がずっと残ってます
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 10 ай бұрын
ありがとうございます😊 通常キャリパーの内寸はホイールの外寸よりも狭くなってますね。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 10 ай бұрын
@@user-hf8yo3tq8m さん シングルディスクの車体は外せないことはないですが、ディスクを歪ませたり、ホイールに傷を入れてしまう危険もあるので通常はキャリパーを外して整備しています。
@65noby7
@65noby7 8 ай бұрын
後ろブレーキパットの時も同じ要領になりますかね?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 影響は少ないですが、当社ではそのように作業しています🎶
@theoperation2854
@theoperation2854 Жыл бұрын
アクスルシャフトについてですが、中空クロモリシャフト、KOODやビトーR&Dから販売されていますがつけた人の感想が全く変わらない、押し引きが軽くなった、 などなどバラバラな感想を目にしますがアフターパーツで効果が出るものなのでしょうか。色々書いている人がいますが、純正は元々クロモリ鋼なので効果など ないと書いている人もいます。精度はなんとなく見た感じ公差小さめなのかなという仕上がり方に見るような気もしますが、それほど変わるものなのでしょうか。 それとも平行出しが重要でノーマルでもパフォーマンスは十分に発揮できて、さほどアフターパーツの意味はないのでしょうか。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 どんなパーツでもわかる人わからない人は居ると思います。 アクスルシャフトの役割をキチンと理解していれば、何が大切なのかが分かります。 それは、材質だけではなく、内外寸法、表面硬度など純正とは異なります。 世の中には、変わっていても変わらない!と言う人も居る。 当社のアクスルを付けた人がタイムアップし、楽に乗れるようになったことが結果だと思います。 後、アクスルだけではダメですからね!キチンと動くフォークがなければ評価も変わります。 すべてはバランスなんです。 その注意事項は当社ホームページに記載しています。
@theoperation2854
@theoperation2854 Жыл бұрын
@@kmt.shiomi ありがとうございます。よく理解できました。仕上げも汚くグリスも塗布されていませんでした。昨日Z900RSのF,Rホイル(純正色違い)変えたのですがフロントについて、構造から左右差の確認は容易にできないのでしょうか。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 フォークの左右差とは? ごめんなさい、質問の意味が理解できていません😭 もう少し詳しく教えてください。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
あっ! もしかして、ホイールの事ですか?
@theoperation2854
@theoperation2854 Жыл бұрын
@@kmt.shiomi 言葉足らずですみません。Z900RSで片側アウターチューブを緩めてアクスルシャフトを平行にしようとしたのですが、アクスルシャフトの取り付け構造が片側がネジでシャフトを刺して左右に動かして平行を取ることができない構造でした。
@user-rd8ff1kk6m
@user-rd8ff1kk6m 3 жыл бұрын
どうしてそれをやるとスムーズな回転に成るのかが知りたかったです
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 説明入れてますが、公差のあるディスクの振れの平均値に合わせパッドを当てるためです。 とても簡単なことですよ!
@user-wh7mp1hv1v
@user-wh7mp1hv1v 3 жыл бұрын
とても素晴らしい動画なので、音楽は必要無いかとおもいました。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 今後は基本BGMなしで行こうと思います^ - ^
@user-wh7mp1hv1v
@user-wh7mp1hv1v 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi 上から目線のコメントですみませんでした💦 工具をカリカリ回す音なんかも好きなものでして💦
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@user-wh7mp1hv1v さん ぜんぜん上から違いますよ!! 貴重なご意見ありがとうございます。
@satoshiwatanabe5679
@satoshiwatanabe5679 2 жыл бұрын
こちらの動画を参考にさせて頂き、ホイールがかなりスムーズにクルクル回るようになりました。これは良いと一走りするとまたブレーキの引きずりが発生してしまいます。。キャリパーピストンの固着は無いのですが、芯出しとは別の問題ですかね?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 ちなみにブレーキパッドは何をお使いですか?
@satoshiwatanabe5679
@satoshiwatanabe5679 2 жыл бұрын
@@kmt.shiomi ジクーのタイプCを使っております。キャリパーはブレンボキャスティング4ポッドになります。ご多忙のところお返事ありがとうございます
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
@@satoshiwatanabe5679 さん やはり…😰 例えば、RKやエンドレスなどのシンタードパッドに変えてみてください。 消えるはずです✨
@satoshiwatanabe5679
@satoshiwatanabe5679 2 жыл бұрын
@@kmt.shiomi やはり?。。😓 チラッと噂はあるような。。 いちど試してみます! 有難うございます🙇
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
@@satoshiwatanabe5679 さん よろしくお願いします🥺
@user-wz2vv8ic3b
@user-wz2vv8ic3b 3 жыл бұрын
とても参考になります。質問よろしいでしょうか? 左のフォークから、仮じめしておりましたが、逆の右側を仮じめでも良いのでしょうか? アクスルナットが私のバイクは右側フォークなのですが、同じ手順で良いのでしょうか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 基準はどちらでもやり易い方で大丈夫です。 私はたまたま左からオーバーホールするのであんな感じになります。 結果が出るなら問いません^ - ^
@user-wz2vv8ic3b
@user-wz2vv8ic3b 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi ご丁寧な上、迅速にありがとうございます。 あともう一点出来なかったんですけど、片押しキャリパーの場合は、す~っとホイール回らなかったりしますか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@user-wz2vv8ic3b さん 対向ピストンに比べて動きがアバウトなのでスーッとはいかないかもしれません。 ただ、スライドピンの掃除とグリスアップを怠ってる方多いので、ストレスなくスライドするようにしてくださいね^ - ^
@user-wz2vv8ic3b
@user-wz2vv8ic3b 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi なるほどですね、承知致しました。 もう一度、清掃含めやってみます。 お忙しいところご対応ありがとうございました。 また動画楽しみにしています。
@user-js6ru4gv4i
@user-js6ru4gv4i 3 жыл бұрын
静電気でサスのリンクのネジが錆びるのご存じですか?グリスには拘ってらっしゃいます?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 すみません、あまり経験がありません。 申し訳ないです。 一応ですが、グリスはワコーズのウレアを使っています。
@norichan0701
@norichan0701 3 жыл бұрын
信頼出来るショップとコメントありましたが アクスルシャフト、ピンチボルトの締め付けにトルクレンチを使用しないのですか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 トルクレンチに関してはまたご説明の機会を設けたいと思います。
@masateruueno17
@masateruueno17 3 жыл бұрын
俺も太いボルト以外はあんまり使わないですねぇ 長年やってると6mm、8mm、10mmぐらいはトルクレンチの公差範囲内ぐらいには普通に締め付けれるようになりますしね 時々確認で使った時も、ナットは同じところで止って 「やっぱ俺、ちゃんと出来てるわぁ」って自画自賛してます
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@masateruueno17 さん ありがとうございます。 これに関しての動画…アップしますね!
@norichan0701
@norichan0701 3 жыл бұрын
@@masateruueno17 さん 自分が言いたいのはショップとして 映像を流す時を含め、お客様の車両整備するときはきちんとトルク管理しています。 というアピールはないのかなーと、 ボルト締めのハンドトルクレンチは経験上からわかる様になりますけど ホップヨシムラのゴットハンドは有名の逸話ですがね。 ハンドトルクレンチが あるのなら世の中からトルクレンチなくなりますよ。 製造業ではトルクレンチのトルクもきちんと校正し使用しますしね。
@masateruueno17
@masateruueno17 3 жыл бұрын
@@norichan0701 僕のトルクレンチに対する考え方は以下の通りです(あくまでも個人の考え方ですよ) 1.誰でも素早く規定トルクで締れる 2.多数のボルト又はナットを全て同じトルクで締めれる 例えば.、一つのトルクレンチの誤差が+0.01Nmだったとして、指定トルクが0.4N m±0.01N mのナットは全て0.41N mで締めれるが、ハンドトルクだと0.40だったり0.41、0.39だったりです なので僕も、シリンダーヘッドの様な確実に全て同じトルクで締めたい箇所は、サイズに関係なくトルクレンチを使います 製造ラインでトルクレンチを必ず使うのは、1.の「誰でも短時間で」の要素が大きいのではと思ってます。 製造ラインのインパクトレンチもF1のタイヤ交換で使うインパクトレンチ同様に規定トルクで締めれる様に調整してますしね あと、デモンストレーションじゃないですけど、暇な時はお客さんの前でハンドトルクで締めた後トルクレンチで締め直して同じ所でナットが止まるのを 見せて「ねっ」ってやったり(自慢したり)してます それで信用してもらえて、口コミでお客さんが増えれば良いなぁと思ってます(動画とか上げるつもりも無いし)
@KO-Wa
@KO-Wa 2 жыл бұрын
サービスマニュアルではロックボルト締めてからアクスルを締める様に書いてありますが逆でしょうか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 マニュアルは各社の基準で制作されています。 トルク指定も各社まちまち。 精度がでる組み方で良いと思います。 マニュアル通りに考えると、触れないと書かれているところを分解し見直す当社は異端児ですね。
@KI-ex7fq
@KI-ex7fq 3 жыл бұрын
倒立が付いているリッターSSでも同じ様にできるのでしょうか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 同じです😊 他の動画でもちょいちょいやってますよ👍
@KI-ex7fq
@KI-ex7fq 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi ありがとうございます しっかり観て勉強してきます
@user-kg9pu2ms6r
@user-kg9pu2ms6r 3 жыл бұрын
バイク屋さんでタイヤ交換したんですがフォークのセンター出し確認するのにスタンド使って持ち上げなくても出来ますか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 必ずフロントは上げなければいけません。 スタンドがなければ、サイドスタンドを掛けて右側のフレームもしくはエンジンの下に馬を噛ませるとリフトアップできます。
@user-or4ev9jm6o
@user-or4ev9jm6o 3 жыл бұрын
バイクのフロント場合、対向式の4ポッド以上が多いので、この方法だと組付け初期からきっちりパッドの並行をだせますね! 対して、車やバイクのリアなど、片押し(遊動式)の場合、NGな方法でも大丈夫だと思うのですが、ご見解をお聞きしたいです。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 私は片押しのキャリパーに触れる機会が圧倒的に少ないので触れていませんでしたが、やらないよりやった方が良いかなと言うくらいですね。 スライドピンなのであまり差は出ないと思います。
@user-qm3px7vl1e
@user-qm3px7vl1e Жыл бұрын
静止状態で不均一な応力を取り除く作業してない事ばかりなの気が付きました
@banbijyunn
@banbijyunn 2 жыл бұрын
申し訳有りません。 一つ気になるのですが、最後にアクスルクランプを緩めたら、カラーとホイールとフォークにクリアランスが出来て本来のメーカーのセンター量と変わってしまう様に思うのですが。 素人目線ではそう感じてしまいます。
@banbijyunn
@banbijyunn 2 жыл бұрын
アクスルがスルスル動く様に調整するのは大変参考になりました。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 この方法で行うと最初のアクスルボルトを締めた段階どキチンとアクスルとボルトによってホイールは締められ、規定のトルクが掛かります。 最後の作業は、フォークの平行を出すための作業です。 もう一度、構造を確認してみてくださいね!
@banbijyunn
@banbijyunn 2 жыл бұрын
@@kmt.shiomi 有難う御座います知識不足かも知れませんrvf400のアクスルは最後のクランプボルトを緩めると、特に止まる所がなくて、緩めると少しクリアランスが出ます もう一度構造を良く見てみます。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 2 жыл бұрын
@@banbijyunn さん 構造はCB400SFと同じです。 アクスルを差し込み固定する際にキチンとアクスルに対してトルクが掛けれてますか? 起こり得ない症状です。
@testhayatsu
@testhayatsu 10 ай бұрын
BGMでセリフが聞きづらい…
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 10 ай бұрын
ありがとうございます😊 慣れていない頃ですみません💦
@testhayatsu
@testhayatsu 10 ай бұрын
内容的にすごく聞きたいところなので、BGMナシ版も見てみたいですね
@u4t2mbsg52
@u4t2mbsg52 3 жыл бұрын
BGM不要。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 聴きにくいですよね。
@u4t2mbsg52
@u4t2mbsg52 3 жыл бұрын
音で調整を行う部分だけでもBGMが無い方が良いかと思います。些細な音でも力加減や材質感から情報を得られるので私はBGMが無い方が好みです。機会がありましたら、ドライブ・ドリブンスプロケットのオフセット調整を教えて頂きたいです。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@u4t2mbsg52 さん ありがとうございます^ - ^ 皆さんに観て頂きやすい動画編集を心がけていきますね! 質問にあるオフセット調整に関しては弊社が持っている三次元車体計測機を活用して取得するため、特別な作業がありません。 少し特殊ですね。
@user-zn6ik1zr8y
@user-zn6ik1zr8y 3 жыл бұрын
これ、一発強めのブレーキングで元通りじゃないですか?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ありません😊
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
追伸、ディスクフローティング部で逃げてしまうので変化はほとんどありません。 逆に引きずりが出る組み方で仕上げた車体も強いブレーキングをしたからといって良くはなりません。 実践してみてくださいね😊
@user-zn6ik1zr8y
@user-zn6ik1zr8y 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 当方はシムでキャリバーセンター出してるんですけど、 恐ろしく抵抗がありません… 。問題ないですよね?
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@user-zn6ik1zr8y さん ありがとうございます。 シムでセンター出し…素晴らしいことです😊 それに加えて、このピストンシールの出幅調整すれば完璧ですね!
@user-zn6ik1zr8y
@user-zn6ik1zr8y 3 жыл бұрын
面倒でそこまでは…笑
@user-jz9jb3gs4y
@user-jz9jb3gs4y 3 жыл бұрын
パッドの芯だしは知りませんでした〜 登録させていただきました♪ ただ、芯だしやらなくても綺麗にいくときもあるんですよね。 各パーツの精度なんでしょうかね? キャリパー の揉み出し、パッドの面取りやフォークの芯だしでたまたまですかね〜 あ、レース屋さんは揉み出しやるならオーバーホール しろって言ってました。(−_−;)
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ディスクの状態によることが多いですね。 使い込むとどうしても面精度が落ちてしまいますから。
@machinelaboratory
@machinelaboratory 3 жыл бұрын
悪い例でモミダシしてました!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 大丈夫です!多くの方はそうだと思います。
@tanakarabotamoti
@tanakarabotamoti Жыл бұрын
音楽うるさすぎて何を言っているのか聞こえない
@isun3130
@isun3130 3 жыл бұрын
せっかく物事の説明をしているのにBGMがガチャガチャ音でうるさい。 選曲は心の表れなので、考え直した方が良いと思います。
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 編集しながらどうかなーなんて… アップしてBGMのうざさに気付く。 素人ながら編集頑張ります^ - ^
@user-iq8ol2mn5m
@user-iq8ol2mn5m Жыл бұрын
せっかくいい動画なのに、、会話の合間に え~~え~~、聞きづらい
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi Жыл бұрын
ありがとうございます😊 始めた頃の動画で申し訳ありません💦
@user-vv3sp3nl5j
@user-vv3sp3nl5j 3 жыл бұрын
トルクレンチ使わんのや? 色んなこと言ってても台無し!
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
せっかくこう言ったコメントが入ったので追加。 トルクの管理を覚えるためにトルクレンチを使うことは良い事だと思います。 ただ、トルクレンチはキチンとしたトルク管理をするための工具のため、定期的な校正、交換が必要です。 狂ったトルクレンチをアテにしてネジ切らない様に気を付けましょうね! ボルトの伸びる感覚が手に染みつくまでしっかりと練習しましょう。 なんでもかんでもトルクレンチを信じて締めるのではなく、ボルトの伸びる感覚を体幹に染み込ませることが大切です。 狂ったトルクレンチを使った時にもおかしい!と感知出来る様になります。 誹謗中傷にも取れるコメントですが、説明追加できる良いきっかけになりました。 しかし、何もこのコメント書くためにアカウント登録までしなくてむ良いのにね!^ - ^ まー、こう言ったコメントも皆様のお役に立てれば幸いです。
@c3570
@c3570 3 жыл бұрын
@@kmt.shiomi 職人の手ルクレンチは市販のトルクレンチより信用できますw
@kmt.shiomi
@kmt.shiomi 3 жыл бұрын
@@c3570 さん ありがとうございます。 そうですね!私はトルクレンチを使って捻じ切るスペシャリスト…たくさん見てきました^ - ^
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 51 МЛН
If Barbie came to life! 💝
00:37
Meow-some! Reacts
Рет қаралды 69 МЛН
天使救了路飞!#天使#小丑#路飞#家庭
00:35
家庭搞笑日记
Рет қаралды 88 МЛН
Tension of a chain and Arai-ment adjustment of a motorcycle
6:08
もきゅう
Рет қаралды 122 М.
古いバイクを蝕む原因は「サビ」・好状態を維持するためのポイント解説
12:20
フロントフォークのねじれ修正 誰でも出来るバイク整備 ヤマハ FZR1000
14:16
ライドウィズ -バイク動画-
Рет қаралды 160 М.
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 51 МЛН