KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【必見】ホイールが大径化する理由を解説!!実はタイヤも大径化!?
20:06
【驚愕】なぜロータリーはマツダしか残らなかった!?構造や魅力を解説!!【ロータリーエンジン】
19:40
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
Players vs Pitch 🤯
00:26
HELP!!!
00:46
【必見】実は理想的なエンジン!?直3の構造や直4との違いを解説
Рет қаралды 265,981
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 33 М.
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Күн бұрын
Пікірлер: 422
@上氷
Жыл бұрын
3気筒は技術の進歩で1500cc にも採用されるようなった。 4気筒がコンパクトカーや軽から無くなっているのは寂しい限りです。 ヴィヴィオに乗ってました。 4気筒エンジンで静粛性に優れた素晴らしいクルマでした。
@c62c631-tg8fn
Жыл бұрын
富士重工はマニア的視点では素晴らしいのかもしれないが、軽自動車においてはやり過ぎだったのだろう。この路線で突き進んだ為に軽自動車開発撤退に繋がったのだろう。軽自動車は価格も性能が厳しく求められる。
@あほたん-y2p
Жыл бұрын
ついこないだまで、1.6リッターV6とかふざけたのも有ったのにねぇ……
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ユーノスプレッソでしたっけ? F1並ですよね(笑)
@あほたん-y2p
Жыл бұрын
@@fiat_carlife さん 三菱のミラージュかなんかだったような…?
@den_ken3
7 ай бұрын
3気筒はスズキやダイハツのイメージやなぁ。昔乗ってたAA43カルタスぁ1L3気筒でそここ走ったし、シャレード1Lディーゼルはパワーこそ低いが燃費めっちゃエエから(昭和時代に20km/L以上出てた)
@kenjii8780
Жыл бұрын
500ccのピストン作って1500.2000.3000ccが作れるのでエンジン共用のためだと思います💡 ターボで排気量下げれてもまともに走れるようになったのも大きいですね
@fiat_carlife
Жыл бұрын
モジュール化は開発効率良いですもんね。 ダウンサイジングターボの恩恵もありますね👍
@parisoinone8373
Жыл бұрын
振動もそうですが、私の場合気になるのは「音」ですね。エンジン構造ばかりで無く車体構造や排気量も関係しているのかも知れませんが、レンタカーで乗ったスズキ・スイフトのモーターの様なエンジン音の心地良さが忘れられません。3気筒のコンパクトカーに乗っていますが、こればかりは4気筒エンジンが羨ましいですね。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
音の良さは確かに3気筒にはないですよね💦
@superbear2002
Жыл бұрын
最近T社でクルマの入れ替えを検討したところ、1.5Lが3気筒ばかりで驚きました。 今乗っているのは1.5Lの4気筒。 以前なら3気筒は1L以下か軽が相場でしたが、時代の流れを感じましたね。 ダウンサイジングターボなんてものもなかったし。 ボーっと生きている場合じゃないです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
気付くと全然昔のイメージとは異なる技術が主流になっていたりしますよね💦
@sanpodekiruka3305
Жыл бұрын
やはり税金,財務省が1,500㏄ではなく,1,600㏄未満の税金を下げることが必要だな,区分のミスを認めさせよう。
@ChinesemomlovemassagingJapan
Жыл бұрын
いや、100cc事にして欲しい
@marumaru3051
Жыл бұрын
燃費で区分けして欲しい。 3.3リットルでも1.8リットル並に燃費がいいエンジンもあるんだから。
@つばさダメニンゲン
Жыл бұрын
1気筒498ccのブロックをモジュラー化したら直列3.4.5.6とかが簡単に作成できる。また、3.4をVにも簡単に作れる。
@catmur5372
8 ай бұрын
@@つばさダメニンゲン 古いコメントにすいません 簡単って言いますけど使えるのは図面とピストンとか小物だけで生産はそうは行かないですね。
@URAN666
8 ай бұрын
@@adgjmptw5963-d8yおっ!スパイト行動発揮されてるねぇ。キモい(笑)
@LiweeIsenric
Жыл бұрын
やはり直列6気筒はすばらしい(確信)
@大内健治-b4o
8 ай бұрын
RB20deのローレルクラブsに乗ってました。スカイライン含めてあのへん全部乗りましたが、スカイラインよりローレルのほうがハンドリングはキレキレだった。ターボよりツインカムがよかった。
@den_ken3
7 ай бұрын
つ-か3の倍数気筒が効率エエで。振動帳消しにしやすいんも3の倍数やし、電力とて三相交流が適してるし。 しかしナベアツがアホになるぅー!!(爆)しゃあぁーーーん!ろおぉーーーーく!!
@BEN-ye8zp
7 ай бұрын
でもボンネットが長くなります笑
@taka-sp
7 ай бұрын
@@BEN-ye8zp だから横置き出来ない。
@taka-sp
7 ай бұрын
だから片バンク直列6気筒のV12は究極のエンジン。
@有村博-l8d
Жыл бұрын
非常に分かりやすい解説ですね。参考になりました。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 励みになります😁
@塩田市郎
Жыл бұрын
3気筒エンジン 懐かしいです。 ダイハツ販売会社で若い頃サービスマンと営業をしていました。シャレード、デトマソが欲しかったです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
赤黒ツートンがイメージカラーのカッコイイモデルでしたね!そしてデトマソと言えばパンテーラ!!昔の日本車は三菱とAMGだったり、スバルとポルシェだったり、様々なコラボがあって面白かったですよね👍
@塩田市郎
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 本当に個性的でした。MOMOのハンドルのグリップの良さ、仕事で乗った感想ですが、乗りたかった 欲しかったです。掛け替えのない経験をしました。 他の販売会社では、経験が出来ない同期入社も大切な思い出ですから、自分の人生 そんなに悪くは無かった これが私の生きる道と言う事でしょうね🚶♂👣👣
@fiat_carlife
Жыл бұрын
@@塩田市郎 MOMOステは皆が憧れる逸品でしたよね👍車の販売に携わる皆様のお陰で今がありますので、感謝です!お互いこれからも車を楽しんでいきたいですね!!
@おやす-w8j
Жыл бұрын
2014年式 フォード フィエスタ、1L 3気筒ターボに乗っていますが、ぐいぐい加速するし、適度な鼓動感が最高ですよ。エンジンオブザイヤーに3年連続で選ばれてます😄
@fiat_carlife
Жыл бұрын
EcoBoost1.0ですよね!優秀なエンジンですね👍
@野良の三毛猫
Жыл бұрын
@@fiat_carlife フィエスタ 世界のフォード 土台 フォードは 頑丈だから アメリカは 広大だから 「ヒィエスタ」 、いかにもフォードだな。 アメリカの農村は フォードのトラクターだ、 クボタみたいな会社ですね。 フォードは 日本ならヤンマーやらクボタみたいの 会社で、いすゞ自動車、まあ フォードは 産業技術力だから だから 「マツダを救いました、フォード」 アメリカの農村は フォードのトラクターだ、クボタ+ヤンマー+いすゞ自動車=フォード 素晴らしい。 ありゃ 産業技術力がある、 私は自動車なら 「いすゞのギガ」が 欲しい。 トヨタ ハイエースは素晴らしい。 世界中 ハイエース、ナンセ 産業機器だから 😅
@おおかぶき
Жыл бұрын
とても分かりやすい解説でした ありがとうございます
@fiat_carlife
Жыл бұрын
それは何よりです!こちらこそ嬉しい感想をありがとうございます!
@akwa9834
2 ай бұрын
凄く分かりやすくて勉強になりました。振動の種類まで解説頂けて直6と3気筒の違いも納得出来ました。
@fiat_carlife
2 ай бұрын
動画がお役に立てて何よりです😁👍
@izumon0121
8 ай бұрын
3気筒だと偶力バランサー軸が必須となるからデメリットもあるんだけど、トヨタハイブリッドの分はバランサーが無いので振動面でどうなのかわからないけど効率は相当いいだろうね。 ツインエアの振動はバランサー軸が1本だからだね。本来2本ないと振動消えません。
@塞翁-t1h
Жыл бұрын
3ナンバーのクルマに三気筒の1.5リッターのクルマなんて、90年代だと想像もしてなかった。 時代は変わったな!
@fiat_carlife
Жыл бұрын
変わりましたねぇ 他の事もそうですが技術革新で当たり前の基準は常に変化していって面白いですよね👍
@1974mori
Жыл бұрын
勉強になりました。 昔、3気筒の小型車が少なかった時代に代車で借りた 三菱ミラージュの振動の大きさに閉口したのを思い出しました。 気筒数が少なくなるほど軽く燃費が良くなる事はバイク乗りなので知っていましたが 一方で振動が大きく綺麗に高回転が回らない事も実感してました。 今の3気筒車はスムーズに回り高効率の車が多くなり 技術の発展を感じる事ができます。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
昔の3気筒は現在よりも振動対策が完璧ではなかったんでしょうね。 また現在はハイブリッドやターボでエンジンの負荷を低減しているのも大きいかもしれませんね。 本当に技術の発展は素晴らしいですね!!
@yuiayaka
Жыл бұрын
それぞれに良さ悪さがあって、どこに着目するかで3気筒が良かったり4気筒が良かったりという評価になるんですよね。 昔は音や振動等で3気筒は良くないという事でしたが、ことさら燃費やエンジンルームのコンパクト化等がクローズアップされる最近の傾向では当然3気筒に軍配が上がります。またパワーはターボの進化で低回転からでも使えるとか、振動もエンジンマウントの進化で大分良くなってるというのも3気筒にとって追い風かもしれませんね。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ホントそうですね。どちらかが絶対的に上回っているわけではなく、求める設計要件次第ですよね👍
@SuperPi3.14
7 ай бұрын
アイドリングストップがつくと、アイドル時の振動は無視できますよね。
@komanosuke40
2 ай бұрын
アイドリングストップは既に廃れてますけどね@@SuperPi3.14
@obakenoqtaro4573
Жыл бұрын
テクノロジーの極みとは、3つの要素で回すこと。Simple is the Best !
@オランダ人さまよえる-p6n
Жыл бұрын
同じ車種の3気筒と4気筒エンジンの2台持ちです。乗り比べると3気筒はトルクは大きくて街乗りでは走りやすいですが振動は酷かったですよアイドル時は数センチエンジンが前後に揺れていました。4気筒はトルクは少ないですが硬貨が立つくらい静かでしたし走りはスムーズな印象です。燃費は3気筒が14キロで4気筒が10キロてっとこです。振動さえガマンできれば3気筒が使い易いです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
同一車種でエンジン違いをお持ちなんて、貴重なコメントありがとうございます!やはり効率面、出力面では同一排気量の場合、基本的には3気筒の方が高性能に仕上がりますね。貴重な実体験の共有ありがとうございます👍
@mymindheartbody1183
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 1.2L4気筒ターボ132psですが100km/7Lです。
@den_ken3
7 ай бұрын
1L3気筒でもめっちゃ振動した車種がある…それもシャレード/ディーゼルww
@雅彦西村
Жыл бұрын
スイフトは基本4気筒です。 一時RStのみ3気筒ターボでしたが、今は廃止になっています。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
そうですね!全モデル3気筒とまでは言っていませんので、採用していますよという話しです。
@fp-ss
7 ай бұрын
現在、3気筒エンジンの「国内最高峰」は「GRヤリス」なのだろうか!?「2気筒並みのトルク」「4気筒並みの高回転域」と「良い所取り」の3気筒は「憧れ」です!!「GRヤリス」はとても手が出なかったから(笑)「ヤリス」を買おうと思ったけど随分と待たされる為。断念して「ZC33S(スイスポ〔4気筒〕)」を購入して乗っています。それからしばらくして「スイフト」が「3気筒」で出て来た時は「それはないだろ!!」と嘆きましたね(笑)。「1500㏄クラス以上の3気筒」に乗れる者達が羨ましいッ!!あと「同じ2気筒でも4サイクルと2サイクルでは違う」という「豆知識」まで提供してくれてありがとうね。パンダさん!!
@fiat_carlife
7 ай бұрын
GRヤリスが3気筒の国内最強スペックですよね😁 私も一度は乗ってみたいなぁなんて思いつつ機会がないです(笑) 動画お楽しみ頂けて何よりです👍
@buridaich
3 ай бұрын
とても勉強になります!GRヤリスにも採用される通り、低速トルクの太さからくるレスポンスの良さ、コンパクトさによる軽量化など、あらゆるメリットがありますよね。昔は振動などデメリットが目立ちましたが、やはり技術の進歩は凄い。残念ながら、「3気筒はダメ」一点張りで進歩について行けていない方もおられますが。。。
@fiat_carlife
3 ай бұрын
自分が悪いと思うポイントを取り上げて叫ぶのは簡単ですもんね💦
@iijimatoshinori1467
Жыл бұрын
とても分かりやすい内容で素晴らしいです。 欲を言えばエキマニの形状については、いまだに等長化や3-1に集合させることにこだわる風潮があるので、そこを掘り下げてもらえるとありがたかったかな。 35GT-RやポルシェのFLAT6の純正エキマニ形状がなぜあの形なのか、圧力変化をさせないために断面積変化をさせないことが大切なことを、あまり考えない方が多いので。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
励みになるコメントありがとうございます😁 エキマニは消音効果、実用トルクなど何を求めるかで最適は変わるので「これが最適」という絶対的な解は無い為、ボリューム的に話がズレてしまうのであさっりとしか触れませんでした。 今後のネタとして排気についても検討してみますね👍
@mymindheartbody1183
Жыл бұрын
ダイハツ・シャレードをご存知ですか、・・1977年11月です。 販売終了前月までは約21万台です。 フォルクスワーゲンゴルフ3気筒は2021年6月から 3気筒エンジンの振動 クランク後端のフライホイールと前端のクランクプーリーにバランスウェイトを設けることで、この振動を回転偶力に変換することができるはずなんだけど。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
シャレード非常に懐かしいですね!最後は海外で名前だけ使われていましたよね。
@R1250RS_sakura_mochi
Жыл бұрын
バイクの3気筒エンジンは、低回転時のトルク感と高回転時のパワー感で、2気筒と4気筒の良いとこ取りと言われていますが、車の場合は聞かないですね。 バイクは趣味性、クルマは実用性に静粛性やスムーズさが求められるからですかね? やはり3気筒は軽自動車用エンジンのイメージが大きいですね。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
バイクの3気筒はそういった印象があるんですね。 少年時代に読んだ某漫画の影響で漠然とマッハⅢに良いイメージを持っていました(笑) 確かにバイクの方が趣味性を持って所有される方の比率が圧倒的に多いですよね。
@kanta090
Жыл бұрын
バイクの4気筒の場合、排気干渉を避けながら排気効率を上げるために、かつては集合管の集合方法に色んな工夫がされていましたね。 ただ、複雑な集合方法は、集合部までが長くなって、触媒との相性が悪い。
@ViViEgKK2121
Жыл бұрын
バイクの場合、等間隔燃焼に拘らずトルク変動があってもフィールとしてむしろ良さにつながってます。 でもクルマの場合は、トルク変動はギクシャク感としてマイナス評価要素ですからね。
@大槻秀和
Жыл бұрын
二輪も四輪も最終的に3気筒に乗ってますが、排気量の絡みや独特なトルクフィールも有り、中々面白い上に燃費も良好です✨車も同じに感じますょ🫡バイク乗るせいか、振動気にしたこと無いです🤣(車屋なのに💦)但し、全て後輪駆動🤣(笑) 軽ターボ、0.9Lターボ、1.2LNA二輪ですが、1.2Lが一番パワフル(137PS)で燃費悪い🌀平均20km/L程度ですね😅
@へいへしも-y9w
9 ай бұрын
車っていかに妥協するかだと思います。縛り設けないならやはりフェラーリのV12、あまりに非現実だから次点でV8、それも厳しきゃ無理なく維持できるV6と・・私はV6に落ち着きました。最初からスバルの水平対向、ロータリー、BMWの直6などいわゆる指名買い 出来る方はある意味幸せなのかなと。なお3気筒エンジン車も持っていますけど、十分にチューニング(調整)された良いエンジンですし、満足しています。
@fiat_carlife
9 ай бұрын
いい意味で妥協は大切ですよね! 自分の大事にしているポイントを守れる妥協のラインをどこに引くかですね👍 私もファミリカーはV6に乗っており、近々セカンドカーでバカみたいなエンジンを搭載した車を狙っています(笑)
@katayamamakoto
Жыл бұрын
4気筒には吹きあがりの心地よさ、スムーズな排気音という人の感覚に訴える良さがある様な気がします。360cc時代のホンダのライフ/N360等は4ストロークで2気筒でした。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
確かに4気筒は気持ち良さがありますね!後はエキマニがある事で排気音が良かったりしますよね。
@henneko9598
Жыл бұрын
昔のN 360は、ボンネット開けるとバイクの空冷エンジンそのまんまが載ってましたね。
@mymindheartbody1183
Жыл бұрын
@@henneko9598 昔のホンダT360(AK250エンジン)は京浜精機(現・ケーヒン)製キャブレター4連装、4気筒DOHCラッシュアジャスタ付きでした。
@保井卓
7 ай бұрын
1200cc3気筒に載ってます。アイドリングで、若干の振動を感じますが、それ以外はメリットの方を多く感じます。 同じ回転数なら爆発回数が少なくなるからか、エンジン音が静か。シリンダー排気量が大きいからか、低速トルクの強さを感じる。 燃費はミッションとも絡むのでエンジンだけの結果ではないけど、純ガソリンのCVT搭載で、流れの良い郊外路を70㎞ほど流して、最高31.1km/L、同じコース最悪でも25km/L以上、平均26~28km/Lです。ハイブリッドはいらない。1500㏄以下なら、もう4気筒は考えられません。
@fiat_carlife
6 ай бұрын
実際乗ってみると近年の直列3気筒エンジンは決して悪くないですよね! 仰る通り、1500cc以下なら直列3気筒が最も合理的だなと思います😁
@釣友-o2q
11 ай бұрын
V Wのポロの試乗したところ走りは良いのですが、交差点で止まるとプルプルと振動が…アイドリングだとブレーキペダルに振動が逃げてきて、駄目だと諦めてました。
@fiat_carlife
11 ай бұрын
振動をどれだけ抑えられるか?が3気筒の課題ですよね💦
@釣友-o2q
11 ай бұрын
@@fiat_carlife 振動がブレーキペダルから伝わり不快で・・・残念です
@oonekogenki
Жыл бұрын
4 ストローク 3 気筒エンジンは良いのだが、低回転時にトルク変動に伴う音・振動が目立つ。これは特に 3 気筒だからということではなく、気筒が少なければ避けられないことだ。現在は燃費のために 1,200 rpm などの低回転を多用するので一筋縄ではいかないかもしれない。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
低回転時や発進時はどうしても振動が目立ちますよね。ヤリスだと非ハイブリッドモデルはバランサーシャフトで振動対策をして、発進や低速をモーターでカバーするハイブリッドモデルではバランサーシャフトを用いていなかったりしますね。
@piyashirikozo
Жыл бұрын
気筒数少ない(燃焼間隔広い)と、フライホイールを重くしないと低回転が弱くなるけど、重くすると燃費とかパワーが犠牲になる。 小排気量なら、無理?して低回転にする必要無いから良いけど。
@野良の三毛猫
Жыл бұрын
マイルド ハイブリッドは、低速を モーターにまかせる スズキ自動車の マイルドハイブリッドは 素晴らしい。 低速はモーター 高速はエンジン スズキ自動車の ソリオハイブリッドは、低速はモーター
@hondaehevfreak4528
Жыл бұрын
ダイハツが軽自動車用エンジンとして660ccの2気筒を開発していて当初の予定では現行コペンより順次搭載予定だったけれど、最終的に市販化を断念したのは主に低回転域での振動の大きさが理由だったように思います。 軽自動車の660ccの排気量の場合、現在主流の3気筒ではシリンダーあたりの排気量が小さ過ぎていて効率面では今一つで、2気筒の方がシリンダーあたりの排気量が理想に近くなって効率面で優れているので、気筒数を抑えたレスシリンダー設計特有の低回転域での振動を抑える事ができればトルク特性や実用燃費などの項目で実用車として現状よりも優れたものになるかと思われます。
@乗り物研究所
Жыл бұрын
偶力についても解析技術の進歩により昔と比べてうまく対応できるようになっているのでしょう。加工精度の向上もあると思います。排気に関してもV6の片バンク分ですから、ここ40年ほどメーカーは散々研究しているはず。そういった数々の技術の積み重ねから新しいものが生まれるといったところでしょう。ちなみに私の愛車は2気筒ターボのパンダ。あれあれで超ハイテクだったり…。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ほんと各メーカーの技術の進歩は凄いですよね。加工技術やV6などの件もそうですよね!
@斎藤さ-u4w
2 ай бұрын
無理ですよ。 捻れる振動を持つ三気筒は直りません
@MrKkhg
Жыл бұрын
かなり昔から日本の軽自動車は三気筒が多いすもんなぁ(昔は、そこに引け目を感じて、軽でも高級車・高級グレードは四気筒だったけど)
@fiat_carlife
Жыл бұрын
昔は3気筒=軽自動車というイメージありましたよね💦昔は今と違って燃費よりも出力重視で各メーカー性能を争っていましたから、高回転まで回せる4気筒でしたが、燃費や製造コストを重視すると3気筒になるんでしょうね。
@ViViEgKK2121
Жыл бұрын
3気筒エンジンの方が、低速トルクを出しやすいので軽自動車には向くんでしょう。
@オハラ正助
Жыл бұрын
軽自動車の4発は低速トルクがないですねぇ…。😅 だけど高回転の気持ち良さは最高‼️。(*´・ω・`)b
@den_ken3
7 ай бұрын
軽に限らずリッターカーも3気筒多かった。シャレード・ジャスティ・カルタスなど。シャレードなんて低速トルクのせいか振動激しかったで!!(特にCl-10エンジン)
@nyao28
Жыл бұрын
かつてG11シャレード(ガソリンターボ・非デトマソ)が初めての愛車でした。 気持ちよく回るエンジンだけでなく、ものすごくバランスの良い車体で、 雪道でスタッドレス履くとレガシィより滑らずにしっかり走ったのをよく覚えています。 イベントで富士スピードウェイも走らせてもらいました。 先日よりU-Carで三代目ヴィッツ に乗ってます。1.0KRで三気筒に帰ってきた、みたいな(笑)
@fiat_carlife
Жыл бұрын
G11シャレードと言えばメチャクチャ走りを意識したアツい車でしたね!!過去の3気筒、現代の3気筒どちらも味わえる贅沢な経験ですね👍
@クルマ-d4u
Жыл бұрын
話がすごくわかりやすかったです。 効率が良いとか、コストが重量がっていう話を定量的にして頂けるともっと良かったかなと。 そこが知りたかったです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
わかりやすいと思って頂けて嬉しいです😁話を少しでも簡単にしようと数式やら省いてしまいましたが、今後そのあたり気にしてみますね👍
@m8627
6 ай бұрын
以前、確かにトヨタが気筒をユニット化する為、500ccを基準にして気筒数を決めて行くと言ってましたね。 ただ3気筒の弱点はどうしても脈動音が入ってしまうガサツな排気音となってしまいます。買って数年は良いのですがマフラ-内部に煤が溜まると加速時のエキゾ-ストノ-トは静かな連続音では無く、勇ましい感じとなります。(気にしなければそれまでですが)
@fiat_carlife
6 ай бұрын
3気筒で良いサウンドを出すというのは中々に難しさがありますよね💦
@trpla226
Жыл бұрын
12:58 そう言えばバイクの世界でもBMWがK100ってバイクのエンジンから1気筒減らしてK75って3気筒バイクを作ってたっすね
@fiat_carlife
Жыл бұрын
BMWのバイク用3気筒もモジュール方式で作られたいたエンジンがあるんですね!
@yasudafleet1
Жыл бұрын
LBXがどんな振動対策してくるか楽しみです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
アクアのユニットの強化版を用いるようですが、レクサスらしく振動をアクアより更に少なく仕上げてくるんでしょうね。
@miyagiken5507
7 ай бұрын
先日、トヨタ・シエンタの見積りをしたら四駆の最高グレードの場合、支払い総額380万!試乗させてもらい大変乗りやすい車でしたが、エンジンの鼓動がアレ?オレの愛車スズキのアルトとそっくり!「もしかしたら3気筒ですか?」と担当マンに聞いたら彼も言い出しにくそうに「3気筒です」と答えてくれましが、380万も出してアルトと同じエンジンの車には絶対に乗りたくないと思いました。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
何にお金を払うのか?においてエンジンの質感を大事する場合は気になるポイントかもしれませんね💦
@JH-sq1tz
6 ай бұрын
おなじエンジンではないwww
@SuperPi3.14
Ай бұрын
スパークプラグやイグニッションコイルが3本で済むので、メンテナンス費用は安くつきますよ。
@マジックリンT
Жыл бұрын
5気筒エンジンやV10エンジンについての解説もお願いします🙏
@fiat_carlife
Жыл бұрын
リクエストありがとうございます!!5気筒、V10も取り上げるようにしますね👍5気筒は採用車種が少ないので興味深いですよね!
@マジックリンT
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 5気筒は昔のホンダと今ではアウディだけですかね? V10はF1で頂点を極めた自然吸気エンジンだと思います。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
@@マジックリンT 5気筒はボルボも伝統と言われるくらいには採用数が多かった印象です。V10は仰る通り素晴らしいエンジンですね👍
@mkep82da
Жыл бұрын
4気筒は排気干渉があるから効率悪いと言ってもそれは高回転での話、4ストロークエンジンは吸気も排気も同時に開いている期間が存在しせっかく吸い込んだ混合気が排気側へ一部流出してしまうこともある。それが4気筒の場合低回転では排気の抜けを抑え燃費の面では有利になる。で、なぜ最近3気筒が広く採用されるようになったかといえば可変バルブタイミング機構が当たり前の装備になり低回転から高回転までバルブ開閉を最適化できるようになったのも大きい。4気筒エンジンのメリットが必ずしも必要で無くなったため3気筒エンジンの4輪車に採用が増えた訳だ…
@fiat_carlife
Жыл бұрын
確かに可変バルブタイミングリフト機構が当たりまえの装備になった事は大きなポイントかもしれませんね👍
@kuracafe
Жыл бұрын
パブリカや派生モデルのヨタハチは 4st水平対向2気筒だったような記憶がある
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ですね!昔は各メーカー水平対向エンジン採用にトライしましたが、結果として今では減ってしまいましたね💦
@ViViEgKK2121
Жыл бұрын
BMWとかは大昔の小型車に水平対抗2気筒エンジンを良く使ってたし、その名残でバイクのRシリーズも長く作ってますからね
@カカポ..250羽
5 ай бұрын
直列3気筒エンジンってある意味最強のエンジンなんよなぁ… 特にバイクは2気筒と4気筒の良いとこ取り… しかもコストも抑えられる… なので今後は直列3気筒エンジンが増えると思います…
@fiat_carlife
5 ай бұрын
この動画を作ったタイミングでは3気筒がどんどん増えるぞ!と言う状況だったんですが、そんな中トヨタ新たに4気筒の1.5Lと2.0Lを発表したので、4気筒回帰な流れが来ています💦
@カカポ..250羽
5 ай бұрын
@@fiat_carlife さま 4気筒も4気筒で延びがあるのが好きなので 乗りやすいです「バイク」 排気干渉しないフルエキマフラーを着ければかなり乗りやすいです…(^_^;)💧
@user-Nagatsuki_Tomo
Жыл бұрын
今回は触れられていませんでしたが、3気筒エンジンと6気筒エンジンってクランク角が同じだったり構造上の共通点も多く、おそらく排気タイミングも同じなので、高回転時に6気筒ぽいサウンドがするんですよ。 おっしゃる通り振動に関しては4気筒、6気筒に勝ち目はないですが。 面白かったのでチャンネル登録させていただきました。 ご参考までに kzbin.info/www/bejne/gKmpm6OupMh4ebc
@fiat_carlife
Жыл бұрын
補足情報ありがとうございます!!確かに直列6気筒の半分のような構造ですから似たサウンドがしてもおかしくないですね👍 チャンネル登録ありがとうございます!!
@commercialoffceTOMATO
7 ай бұрын
昔の360CCのツーストロークの軽自動車ジムニーなどは元気よく走ってましたよね!!白い煙はいて今では排ガス規定が通らず廃止になりましたが軽くてコストが安いエンジンでしたね!!
@fiat_carlife
7 ай бұрын
2ストローク時代懐かしいですね! 2ストロークは排ガスと騒音規制さえクリア出来れば低コストで良いエンジンですね😁
@mamor7882
7 ай бұрын
日産Eパワーはエンジンは発電用なので、エンジンマウントを工夫して振動が消せるのであれば、単気筒エンジンでも良さそうな気がします。熱効率も上げられそうだし。コストダウンにもなるし。特に軽のEパワーを待っています。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
確か次期デイズとルークスの試作モデルでは、ノートe-Powerの後輪モーターユニットを使った後輪駆動の試作モデルもあったりするみたいですよ😁
@gasupeker
Жыл бұрын
今 1000cc3気筒ターボに乗っていますが デメリットであるはずの振動はほとんど感じられません👌技術の進歩なのでしょうね🎉 かつて乗っていた1500cc 4気筒と比べても 振動に関してはほとんど同じです
@fiat_carlife
Жыл бұрын
それは素晴らしいですね!今後も従来はデメリットが多くて採用が少なかった技術が復活するかもしれないですね👍
@BH5D6780
Жыл бұрын
バイクも2気筒はトルク重視で中低速の加速が良いが上の伸びが4気筒より悪い、逆に4気筒は低速トルクが2気筒より低く中高速、高回転のパワーの伸びが良くなる。 クルマもだが、要コンパクト化と重量増が厳しいバイクにこそ2気筒と4気筒の間を取った高効率な3気筒エンジン搭載車が増えて欲しい。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
確かにバイクであればこそ求められる要件が違いますし、趣味性も高いの3気筒は面白そうですよね😁
@kagerou_arizigoku
Жыл бұрын
EVより軽自動車を1000CCにする方が総合的に良い。 みんなが幸せになれるし、環境保護になるし、輸出も視野に入る。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
そろそろ軽自動車規格が変わっても良い時期ですよねぇ。
@野良の三毛猫
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 😂スズキ自動車が 軽880ccを唱えたら 「トヨタ」に、潰された。 スズキは イタリアのフィアットとインドで関係しており、あの「イタリアの野ネズミ法案」の日本版 個人的には 軽は1000ccに 改正されてよい。 世界中には 1000cc=ヤリスが Aセグメント。 ビッツ=ヤリス フォードにも 1000ccあり 昔日本にも 輸入されていた 軽ではなく 1000cc法案 スズキ自動車が イタリアの野ネズミ法案の日本版を発案者だが、 1000cc、3気筒は 伝統もあり 軽から 1000cc減税対象で よいような。 😂😢😮😅
@mochimaki1366
Жыл бұрын
素直にリッターカー買いなよ 軽にあれこれ求めすぎ
@あほたん-y2p
Жыл бұрын
@@mochimaki1366 さん 税金。 だから、軽の税率を他の排気量にも適用すればイイと思うんだけどねぇ。2リッター以上は贅沢税取ってイイから。
@ハナスケ-e9f
Жыл бұрын
プジョー207 1600cc 4気筒ノンターボ4ATから現行2008 3気筒ターボ8ATに乗り換えまし。 断然2008の方が静かで振動も少ないです。 防振防音の技術も進歩しているしターボパワーで回転数を上げなくてもいいのが効いてるとおもいます。 エンジンを回した感じはプロロローといった感じでスポーティな感じでは無いですが悪くは無いです。 207の方がザーーーと直噴エンジンのせいかあまり良くなかったです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ターボやハイブリッドでエンジンの負荷を抑える事で振動が減っているのを体感されているんですね!エンジンサウンドについては好みもあるかと思いますが、現代のは昔よりも排気音の規制が厳しいので、音量そのものが小さいのもあるかもしれませんね。
@setsuokatsuta6885
10 ай бұрын
EV車そこのけそこのけ、歯牙にもかけない内燃機関トーク 良いねー。 原付の125cc化も狙いはコストでしょうか。
@fiat_carlife
10 ай бұрын
内燃機関は素晴らしいのでまだまだ期待したいですね! 原付の125cc化の根幹の理由は排ガス規制ですね。 排気量が小さいほどクリアするのが難しいので、クリアする為に膨大な時間とコストがかかるという関係性です。 その為、メーカー側がグローバルスタンダードの125ccかを国に訴えてきたのが、ようやく重い腰をあげたという話しだったと思います! ※あんまりバイクは詳しくなくてスミマセン💦
@takashiy1898
Жыл бұрын
現行スイフトはスポーツも含めすべて4気筒では? 1.0R-stは3気筒でしたが既にカタログ落ちしました。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ポロも全てが3気筒ではありませんし、3気筒エンジンの採用例を紹介しているだけですので。
@takashiy1898
Жыл бұрын
なるほど、了解致しました🫡
@HiroTuber
Жыл бұрын
3気筒はバイクのイメージがある。カワサキのKH400・KH250やスズキのGT750・GT550・GT380。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
バイクの方が元々3気筒がメジャーですよね!
@hondaehevfreak4528
Жыл бұрын
コメ主さんが例に上げた3気筒搭載車はいずれも2ストローク3気筒搭載車です。 一方で、4ストローク3気筒を搭載したオートバイといえばトライアンフが有名ですが、国内ではヤマハのMT-09系や1976年発売のGX750がありますね。 (GX750の駆動方式は一般的なチェーンドライブではなくシャフトドライブでした。なお、MT-09はGX750以来となる4ストローク3気筒を搭載することとなり、GX750の発売から長期間の年月を経ての久々の3気筒エンジンの開発という事でMT-09の開発スタッフには3気筒エンジンに関するノウハウが全くなかった為に、開発を始める際に初めに3気筒のノウハウを知る為に当時GX750のエンジン開発に携わっていた先輩方から色々と話を伺うところから始めたそうです。)
@hyottoko_kouzou
Жыл бұрын
エンジンはとても奥が深いのですね。勉強になります!
@fiat_carlife
Жыл бұрын
各エンジンなかなか一つの側面だけみて良し悪しは言えず、それぞれ特徴があって面白いですよね。 お役に立ててなによりです!コメント励みになりますm(__)m
@FallenAngelYohane20
Жыл бұрын
今と昔ならかなり変わりますよね😊 けど、ロマンのある4気筒、4連スロで無駄に高回転が好きです😂
@fiat_carlife
Жыл бұрын
趣味としての車においてロマンはとても大切ですよね!4スロはメチャクチャ憧れました!!私は多気筒のバカみたいな出力のエンジンがすきです(笑)
@sandy4298
16 күн бұрын
2気筒でも水平対向にしてOHVに戻し(シンプル化、コンパクト化)、ターボ(トルク向上化)を付ければ軽自動車用に十分実用になるのでないでしょうか?
@fiat_carlife
2 күн бұрын
水平対向はOHV化したところでフロントストラットのオーバーハングに搭載するしかないので、結局軽自動車クラスへの搭載は非現実的かなと思います🤔 また、OHV化するなら排気量は大きくする必要もありますので、その点でも適していないかなと。
@やすー-t2j
4 ай бұрын
日産のVQエンジンはめちゃいい音しますよね
@fiat_carlife
4 ай бұрын
VQエンジンはキレイな音がしますよね😁👍
@えいちゃん-f2y
10 ай бұрын
私の愛車は130系のマークXです、V6、2500です
@fiat_carlife
10 ай бұрын
マークXは実はサーキットで速かったりする名車ですね👍
@えいちゃん-f2y
10 ай бұрын
@@fiat_carlife さん、早いです、6速ATですがマニュアルモードにして手動で6MTになりますので
@ViViEgKK2121
Жыл бұрын
昔の人間なので3気筒エンジンにはあまり良いイメージ持ってないんですよね。 特に、最初に見た普通車3発は1KRだったのですが、あのエンジンは良い所がありませんでした。 3気筒のデメリットだけを集めた、安っぽいガサツなエンジンでしたね。 でも軽自動車なら3発乗ってて、特にK6Aはとても良いエンジンなので、多分今のエンジンならもっと良くなってるとは思います。 そう言えばバイクにも、ヤマハやトライアンフに3気筒エンジンありました。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
一度持ったイメージはどうしても残ってしまいますよね💦確かにバイクも3気筒がありますね👍
@caffelatte592
Жыл бұрын
ワイのバイクちゃんも3気筒 アイドリング時は4気筒と思うくらい振動が来ないですね。回すと2気筒みたいになっていく。 乗ってて思う最大の利点は軽量コンパクトさとパワーのバランスですね。 エンジンを回しきれるし、パワーを使いきれる(使いきれない)
@fiat_carlife
Жыл бұрын
3気筒バイクというとKHやマッハ系でしょうか。(バイク知識浅くてスミマセン💦 大きすぎない扱えるパワーをしっかり回せるのも楽しみの1つですよね👍
@caffelatte592
Жыл бұрын
@@fiat_carlife MT09です。ヤマハのクロスプレーンです。最近の車両ですいません。 ちなみにマッハの3は止まらない、曲がらない、まっすぐ走らないの「3ない」の3です。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
@@caffelatte592 MT09調べてみました!カッコイイですね👍 マッハにはそんな3があったんですね(笑)
@caffelatte592
Жыл бұрын
@@fiat_carlife ありがとうございます。賛否の別れるデザインらしいですけどねMT09。 ちなみにマッハⅢは別名ウィドゥメーカーとも呼ばれており、当時最速の200km/hを引き換えに真っすぐすら走らず事故死続出だったみたいです。漢カワサキの始まりともいえるバイクですね。チャンネルのネタが切れた時にでも特集してください。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
@@caffelatte592 ウィドウメーカーなんてポルシェ911GT2RSと同じ呼ばれ方をしている恐ろしいマシンだったんですね💦
@umu1-x5d
9 ай бұрын
三気筒250cc十三段ギアのスズキのバイクが開発されていたが国際的に日本の技術革新を警戒する機構がレギュレーションを変えてボツになった。最高速は250kmを超えていたと言う。変速は多段なので感覚的だったとのテストドライバーの証言。まあ今でもやればできるだろう
@umu1-x5d
9 ай бұрын
訂正50cc
@henneko9598
Жыл бұрын
以前乗ってたトヨタIQには、最初900の3気筒だったそうだけど、やはり特定域の振動が評判悪かったようで、その後1300の4気筒になった。 私は4気筒の方を乗っていたので、振動の問題はなかった。 10年くらい乗っていて、なんだか振動が出てきて、こんな振動あったかな?と不思議に思っていたら、やっぱり1気筒死んでいて、結局廃車になってしまいました。 好きな車だっただけに悲しかった思い出。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
IQ懐かしいですね!!途中から1300ccになっていたのは知りませんでした💦あのサイズ感は他に無かったですよね。現在ですとSmartあたりが代替に成り得る感じですかね!
@米田學
7 ай бұрын
スズキフロンテ、2サイクル3気筒は4サイクル6気筒に匹敵する。
@8823Orange
7 ай бұрын
3気筒が良いので、最近はダウンサイズターボは3気筒になっているのですね。 そういえば、6気筒は3気筒x2セットになっているのでしょうか?ならば6気筒はさらに良くなるのですね。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
直列6気筒は基本的に3気筒×2なので振動を打ち消し合う為、完全バランスになりますね👍
@ACE-uo2qb
Жыл бұрын
vwのpolo(現行モデル)試乗しましたがすごい滑らかでした、しかし高回転まで回すと3気筒ぽさが出るかな、あと振動が全くないので気になってボンネット開けたらエンジンマウントがごっついのが着いてました。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
確かシリンダーヘッドを延長してマウントに接続していたりと、振動対策に気合いの入った作りをしているんですよね👍
@ゴリパワー
Жыл бұрын
先生に質問です。KTM1290SDRとトライアンフ、スピードトリプル1200で悩んでるけど、2気筒より3気筒の方が良いのですか?
@fiat_carlife
Жыл бұрын
車はある程度詳しくはありますが、バイクは「特攻の拓」以上の事はわかりませんので。バイク系のチャンネルさんで質問頂くのが良いと思います👍
@まだ蒼いオジちゃん
Жыл бұрын
この2車だと、ほぼ同じ排気量で、違いは直列3気筒とV型2気筒の違いです。 今は、電子制御という要因での違いが大きく、試乗しての違いで選ぶのが一番では? V型ツインは、バイクならではのエンジン形式ですが、今はパラツインが増えており、存在そのものが絶滅危惧種になりつつあります。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
バイクは詳しくないので、コメントでサポートありがとうございます😁
@user-Yokohame
Жыл бұрын
バイク大好きフォアグラさんの車バージョンかと思った
@fiat_carlife
Жыл бұрын
フォアグラさんは高校生の時の先輩になります! フォアグラさんが風邪で体調を崩した際に変わりに出演させて頂いたりもしましたので、見てみて下さい。 kzbin.info/www/bejne/i5ilc3uen7h_maM
@user-Yokohame
Жыл бұрын
@@fiat_carlife どうりで納得! 個人的に2気筒の500に乗ってみたいなあ
@fiat_carlife
Жыл бұрын
@@user-Yokohame 回すと気持ち良いエンジンと聞きます、FIAT500はファンも多いので気になりますよ👍
@nandemor123
Жыл бұрын
排気干渉起きないからエキマニを適当に設計できるし熱効率もいいエコカー向きだとは思うけど、トルク曲線が今一だし振動が出てエンジンマウントが早く痛むのも三気筒 個人的には4気筒の方が好きですね、高回転型でトルクカーブが美しいし排気音がたまらない 車をただの移動の手段として考えるかどうかじゃないかと
@Yamazaki-l2z
Жыл бұрын
そして99%の人間が車をただの移動手段としてしか見ていないということですな。
@kyyhouse
Жыл бұрын
3気筒で120度のクランクを回してすれば振動が偶力以外は抑えられる。 では、4気筒は90度にすれば上手く振動が抑えられますかね?
@fiat_carlife
Жыл бұрын
4気筒90度間隔だとV8クロスプレーンの片バンクと同じになりますので、慣性振動は打ち消せますが、偶力が発生してしまいます。 車で4気筒クロスプレーンは聞いた事がありませんが、確かバイクのスポーツモデルだかレース用であったと思います。 V8を解説した動画ありますので見てみて下さい。kzbin.info/www/bejne/nmq8iXqsm7CLfLs
@hondaehevfreak4528
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 4気筒のクロスプレーンはヤマハの1000ccのスーパースポーツバイクのYZF-R1等に採用されていますね。 (市販版:YZF-R1、MotoGP用:YZF-M1)
@goto5105
Ай бұрын
いい解説ですね。ありがとうございます。ところで自動車税は馬力課税にしてほしい。 2000ccで150馬力と300馬力超でも税金は同額。700馬力とかには思いっきり課税してほしい。
@fiat_carlife
Ай бұрын
お楽しみ頂けまして何よりです! ドイツでは排気量+CO2排出量による追加課税、フランスは馬力+CO2排出量による追加課税、イギリスはCO2排出量だったりしますね🤔
@ka2jr7gt62
Жыл бұрын
HONDA NS500という名レーサーが三気筒だったので、ネガティブな印象は何もないなぁ
@fiat_carlife
Жыл бұрын
物理的に生じる振動なので、バイクのエンジンでも生じはするのですが、バイクは車と比べて圧倒的に軽いので低回転時の負荷が低いのがポイントかもしれませんね。ヤリスの3気筒でもガソリン車はバランサーシャフトを搭載して振動を消す努力をしていますが、ハイブリッドモデルは低速時はモーターで補える為、エンジン負荷が少ないのでバランサーシャフト無しだったりしますので、同じ理由かと思われます。
@mymindheartbody1183
Жыл бұрын
NS500は2ストロークV型3気筒でした。
@ss-xg8xs
8 ай бұрын
3気筒エンジンにバランサーシャフト付けたらそんなに軽くならん、摩擦損失は減るかもしれんが どうしてもトルク変動が多いのでうるさいのはしょうがないですね。 1.5Lではメリットとデメリットが拮抗しているのが現状なのではないでしょうか。 燃費優先で今の車は採用しているだけでしょう。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
4気筒もバランサーシャフト搭載している物もありますので、やはり気筒数が少ない分かるくなりますし、エンジンルームのスペースにも余裕が生まれますよ😁 各社3気筒と4気筒いったりきたりしてますね(笑)
@オダノッブ
Жыл бұрын
直6を3気筒作動へ大トルクとターボ効果が絶大。RB26特注クランクとカム
@piyashirikozo
7 ай бұрын
3気筒だと、やはり、シリンダー小さめにしないと振動大きくなって、振動対策で余分な重量増えると思う。 軽自動車は高々200cc程度なんで振動しれてるが。 バイクで単気筒よくあるが、250ccクラスならフレーム直付けでも大した振動ないし。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
そもそも適正シリンダーサイズには限度がありますし、どうしても制限は出ますよね💦
@mittan55555
Жыл бұрын
わかりやすい説明でした。 私はロッキー1000CCターボに乗っていますが、3気筒なので1気筒あたり333cc。 400~600cc基準から外れてるので、あまり効率は良くないのでしょうか?
@fiat_carlife
Жыл бұрын
いえいえ、1000ccを実現しようと思った場合、2~4気筒どれにするか考えると3気筒が最もバランス良いと思いますよ👍2気筒は振動大きいですし、4気筒では効率が悪くコストもかかりますから、1000cc3気筒はメーカーの正しい選択だと思います。
@den_ken3
7 ай бұрын
そのダイハツは昭和時代シャレード1L/3気筒で成功してたから他社も追随した。当時1気筒330ccが効率エエとダイハツ首脳陣が判断、それが当時は難しかった小型ディーゼルエンジンを成立させたから驚きですー。しかし3気筒ディーゼルの振動の激しさよwww(燃費はよかったが)
@ryojinishigaki5345
7 ай бұрын
1気筒当たりのボア径が同排気量4気筒よりも大きく出来る分トルク特性にも優れてますしね。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
仰る通りのメリットがありますよね😁 適材適所ですね👍
@竹越久守
Жыл бұрын
ダイハツシャレードが懐かしい。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
3気筒でしたね👍
@den_ken3
7 ай бұрын
@@fiat_carlife しかもディーゼルエンジンもあったww
@jin6068
Жыл бұрын
ネットで車記事を読むくらいの知識しかないけど、これを見て腑に落ちないのが 「安いけど良いエンジンの3気筒」って紹介してるけど、見終わった後に思うのは 「なぜコストをかけてまで4気筒なのか」って疑問だわ この動画を100%信用するなら、先に3気筒が主流になって、後で趣味的に4気筒が広まらないと現実と合わない気がする 制御できるようになって直噴エンジンが増えたメリットの一つで、ガソリンでピストン冷やせるからって聞いたことがある だから熱が逃げにくいのはデメリットにも思えた あと排気の干渉は、排気の脈動効果で気体の粘性を利用して、排気を引っ張るタイミングで干渉させてると聞いたことあるけど、排気を引っ張るなら逆に効率良さそうな気もする。 高回転では排気を引っ張って、低回転では逆にバックプレッシャーをかけてシリンダーからの圧力で開きにくいバルブを補助してやるって聞いたな 排気の干渉がないらしい3気筒ではこれも効率よくできるのかな 奥が深すぎる
@fiat_carlife
Жыл бұрын
昔と今とで、取り巻く環境や時代の変化によりメーカーが目指している所が大きく変わっているのがポイントで、絶対的な価値観ではないと思っています。 昔は3気筒の振動をコントロール技術が発達していなかったことも、大きな観点だと思います。 出力や車の質感を高める事を追い求めた時代から、環境性能との両立を強いられる事になった現代とでは、車作りにおいて企業として求められるベースが異なっている認識です。
@つゆだく-c5h
Жыл бұрын
いくら技術が進歩しても、やはり物理的な振動や騒音は何ともなりませんよね! やっぱ、4気筒のスムーズネスには敵いません!そこらへん、ホンダやマツダ、スズキはよくわかっているような気がします。ちなみに、イタリア製のリッターカーのフィアット500は2気筒エンジンですが、あれはあれで味があって良いとマニアから好まれていますね!
@fiat_carlife
Жыл бұрын
構造から来る振動は物理的に回避出来ませんから、それをどのように減らしたり、打ち消したりするかが肝ですよね。フィアットのツインエアの振動はフィアット故に「味」として許容されていますよね👍
@osaexiv
Жыл бұрын
現行のスイフトは4気筒ですね。新型は3気筒になるらしいですが。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
以前あったRStが3気筒でしたので画像として使わせて頂きました😁
@osaexiv
Жыл бұрын
なるほど、RStだけ1L3気筒エンジンだったんですね…失礼いたしました🙏 @@fiat_carlife
@fiat_carlife
Жыл бұрын
いえいえ、わかりにくいのを選ぶなよって話もありますので、私もわかりやすくするよう気をつけますね😅
@石一-x3k
Жыл бұрын
楽しい動画でした。でもやはり普通車は4気筒、6気筒が気持ち良いのかなって思いました。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
お楽しみ頂けて嬉しいです!ありがとうございます。 質感の面は非常に大きくメルセデスベンツはRWDのサルーン系には3気筒を採用しないと公言していますね。
@yakkun22
Жыл бұрын
@@fiat_carlifeあのなゃ❤
@piyashirikozo
Жыл бұрын
小排気量なら良いけど、排気量大きくなってくると、やはり振動が。
@中山忠夫-k1r
Жыл бұрын
11月9日発売の新型レクサスLBXも3気筒ですね🌝✌️
@fiat_carlife
Жыл бұрын
確かにそうですね! 今後もメジャーなエンジンとして採用例が増えていきそうですね😁
@じゅりまんじゅう
Жыл бұрын
興味深い動画でした☺ 現在のF1のPUが1600ccなのにV型6気筒なのはすごく気になる・・・
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ありがとうございます! F1のエンジンが小排気量にも関わらず3、4気筒ではなくV6なのはエンジン特性の問題ですね。F1のV6エンジンは排気量が小さくとも1000馬力を叩き出します。シリンダーを増やして小さくする事で慣性質量の低減、燃焼時間短縮、ショートストローク化により高回転化など、乗用車用エンジンとは設計思想が根本的に異なります為、小排気量でも多気筒エンジンでないと成立しないんです。※細かくはもっとあるんですが、簡単な理由をざっくりピックアップしてみました👍
@じゅりまんじゅう
Жыл бұрын
@@fiat_carlife エンジン単体で500馬力前後らしいですが、それでも500馬力!ターボ付いてるけども・・1600なのに☺
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ハイブリッド+ターボでとんでもない出力になっていますよね💦確か昔は1300馬力なんて時代もあったはずです(笑)
@barsam233
Жыл бұрын
多気筒は気になりますよネ。 昔のホンダでは、RC166なんてのが在って、250CCで6気筒でしたもんね。 「大きい事は良い事だ」もそうだけど、「多い事も良い事だ」も有だと思います。 V型12気筒なんて、憧れでしたね(笑) ロールス・ロイスのファントムとかベントレー ベンテイガもそうなんですね。 大きくて多いのは、男の子の憧れだと思います。
@SuperPi3.14
Жыл бұрын
660cc単気筒の軽自動車も作ろうと思えば作れそうですね。大きなバランサーが必要でしょうけど。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
趣味性の高いバイクと違って、一般的な軽自動車ではエンジンの存在感なんて無い方が望まれているので、振動が問題なのでしょうね。
@withitr6672
Жыл бұрын
一昔前は1気筒当たり333CCが効率が良いと言われていてダイハツストーリアが宣伝していましたが今は500CCくらいなんですね
@fiat_carlife
Жыл бұрын
確かにひと昔前は300~600ccが効率が良いと言われていましたが、そのレンジの中でも333ccよりも500ccの方が効率が良い為、1気筒あたりの排気量は400~600ccと狭まった表現になってきているのかもしれませんね。
@SuperPi3.14
Жыл бұрын
@@fiat_carlife2.5L4気筒エンジンを初めて知った時は驚きました。
@hondaehevfreak4528
Жыл бұрын
その1気筒あたり333ccが理想という謳い文句は個人的には昔からおかしいと思っていました。 というのも、冷静に考えたらその容量では3気筒で1リッターであればシリンダーをバンク毎に2分割したV6だったら2リッターな訳で、2リッターの6気筒なんて実用燃費が悪くて効率の良いエンジンとはとうてい思えないといった理由からです。
@eseijin
Жыл бұрын
@@hondaehevfreak4528 FTOの悪口はそこまでだ! あのハッタリ効いたサウンドの為なら燃費なんてクソ喰らえが許されてた時代
@fiat_carlife
Жыл бұрын
FTOはデザインで優勝です👍
@2929GOg
Жыл бұрын
トライアンフの3気筒は良いぞぉお
@fiat_carlife
Жыл бұрын
そうなんですね!バイクはあまり詳しくない為、調べてみます👍
@k-sk9780
Жыл бұрын
モジュール設計は自由度が低すぎる割に、その効率性が車の価格に反映されないですよね さらに、エンジン以外の部分では、修理費用の異常な高価格化を招いている。 モジュール化は、技術者のスキルが低くてもなんとかなるための設計なので、使用者の都合よりも製造整備の都合が優先された手法です。 だから、技術者のスキルが落ちるんですよねー 残念です。 設計する立場からいえば、モジュール化されていい事は全く無いです モジュール化前提で設計するから、高性能化できない
@鳥山友実
7 ай бұрын
モジュラー設計って日本陸軍の統制エンジンと同じ考えですね。
@fiat_carlife
7 ай бұрын
効率性や汎用性を突き詰めていくとモジュラー設計に行きつくんでしょうね😁
@たんたん-o2b
Жыл бұрын
二輪だと トライアンフが三気筒で 高性能エンジン、高性能車を 造ってるからね。 音も良い。 日本だとヤマハ。 三気筒侮りがたし。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
主流なエンジンの1つとして今後も増えていきそうですね👍
@森川ミント
Жыл бұрын
8気筒10気筒12気筒も解説して欲しいです。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
V8はこちらをどうぞ! kzbin.info/www/bejne/nmq8iXqsm7CLfLs V10、V12は検討しますね👍
@yyas008
Жыл бұрын
キューピー3分クッキング、かつてはロケをしてました。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
おぉぉぉ!!現場の方だったのですね!3に関する小話に頭を悩ませた結果、3分クッキングさんの話を用いさせて頂きましたm(_ _)m
@majicalma7
Жыл бұрын
ダイハツが!というか無理ゲーを持ち出すのカワイソス、3気筒は気筒休止が出来ないが4気筒以上は可能、と考えると、3気筒を全力で使うよりマージンはある、これを無駄と考えるか余裕と考えるか、縦置きエンジンでも6だと長すぎるという問題があるので、エンジンフィールと乗員の生命確保の余裕の減少を天秤にかけて最上位モデル以外は4気筒か5気筒という風になるんでしょう、5気筒はあまり見かけることはないですけどね、単気筒の2輪は有るので軽自動車ならもう単気筒でいいんじゃねというコストダウンは無理なんですかねぇ、1気筒660CC。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
1気筒エンジンはやはりバイク以上に車では振動が気にされるのが理由なのでは?と思いますが、真面目に考えたことは無かったので、面白い話ではありますよね!
@ruru6663
Жыл бұрын
クランクシャフトの製造コストは4気筒の方が安くできますね。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
パーツ単体ではそういう事もありますよね🤔
@典利福島
11 ай бұрын
私にはカムを無くすアイディアが有ります。ソレはロータリーバルブを設けると可能となります。!😊
@fiat_carlife
11 ай бұрын
ノア/ヴォクシーの3ZR-FAEにロータリーバルブがバルブマチックという名前で採用されていますね😁
@landforest3058
Жыл бұрын
1気筒あたりの燃焼室といっても実際はターボとの組み合わせになるから見せかけの体積にはならないよね。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
まぁ3気筒NAもあるので、ケースバイケースですね。
@東明路
Жыл бұрын
夢ですが、単気筒3,000cc超ロングストローク・ディーゼルエンジンなんかいかがでしょうか。ボア×ストローク100mm×380mm、巨大なフライホイル装備で最高回転数1,000rpm、アイドル時90rpm,最大出力30PS、最大トルク50kg-m/1,000rpm、0-100km/h加速300秒。うーーん、この振動がたまりまへんなあ。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
27,250ccで直列12気筒ディーゼルターボなんてのが船舶用としては最大規模らしいです。1気筒当たり約2,270ccですから、単気筒3,000ccは振動含めて凄そうですね(笑)
@gosunpapa
Жыл бұрын
時代の流れで、高回転型エンジンよりも中低回転でトルクを発生させる省燃費エンジンが主流になり、ハイギヤード車がほとんどになってしまいました。軽自動車でも、先代コペンは4気筒の高回転型エンジンでローギヤードだったから、とてつもなく速くて面白い車だったのですが、今は、普通の軽自動車になってしまいました(´;ω;`)
@fiat_carlife
Жыл бұрын
車の運動性能や動力性能を謳い文句にしていた時代が懐かしいですね😅CMもカッコよかったですしね👍
@c62c631-tg8fn
Жыл бұрын
高回転型エンジンは最初は楽しいと思ったが、街乗りではあまりね… 今は4気筒ダウンサイジングターボ車に乗っているが街乗りでも楽しい。ターボの効かせ方が巧みだと思う。
@雅浩須川
6 ай бұрын
これからは3気筒エンジンよりはEVとか水素エンジンの方が食いつきが良いと思われます。
@fiat_carlife
6 ай бұрын
動画でとりあげるコンテンツのことですか?
@man-c5n
7 ай бұрын
ダイハツの1000ccクラスのエンジンはトルクがあって扱いやすいやすいが振動が大きかった。ホンダのNシリーズのエンジンは煩いが振動も少なく扱いやすい。やはり設計力の差かな?エンジンマウントの違い?
@Saitama-kenmin
Жыл бұрын
給排気効率とか振動とか、案外エエらしいっスな。んで3気筒エンジンと言えば、ワテクシの中ではVWなんかよりダイハツ・シャレードっス。随分と先取りしてたって思うっス。復活して欲しいっス。2気筒なら水平対向も有りカナ?🚗🙄🤨🤔😁😜
@fiat_carlife
Жыл бұрын
シャレード懐かしいですね!!3気筒の最終モデル(たしか3代目)はフェンダーのデザインとか凝っていたのが印象的でしたね。最終的にはヨーロッパでミラやヴィッツをシャレードの名前で販売したのを最後に終わってしまい残念ですね。。。
@Saitama-kenmin
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 様 1.0〜1.2㍑クラスに在っても良さげな気はしますね。普通のハッチバックと、四駆のSUVなどに仕立てて。スバル方式みたいな。 返信感謝致します。m(_ _)m ペコリ
@fiat_carlife
Жыл бұрын
そんなモデルがあったら楽しそうですねぇ。イメージ的にはズズキのスイスポの四駆版みたいな感じですかね🤔 こちらこそコメントありがとうございます! 今後もお気軽にコメントや感想など頂けたら嬉しいです😁
@Saitama-kenmin
Жыл бұрын
@@fiat_carlife 様 了解っス‼️
@つゆだく-c5h
Жыл бұрын
世界初の4ストローク3気筒エンジンと云う事でその性能とコンパクトさを買われ、イタリアのイノチェンティー・ミニにエンジンを供給していた縁もあり、2代目シャレードに「デ・トマソ・ターボ」があったのを想い出しますね!当時、各自動車雑誌の紹介欄に「和製ゴルフGTI」というくらい、造りはしっかりとした車でした・・・。
@kei1kato549
Жыл бұрын
3気筒に偏見ありましたがよくわかりました。
@茶羽顔八
Жыл бұрын
ツインエア乗ったけどどこが振動酷いの?って思った、皆ヒステリー起こし過ぎじゃない?2気筒は振動酷いんだぜってシッタカしてる俺カッケーとか酔ってない? あとツインエアは360度クランクで音がいいんだよなあ、あのバオーンって音は痺れる ダイハツもアホだよなあ、なんでツイン諦めたんだろ、トルク燃費コスト、とツインは優れものなのに
@hondaehevfreak4528
Жыл бұрын
360度クランクの2気筒って確かに音が良いんですよね。 でも、バイクの並列2気筒でも最近では一般的なモデルでは270度クランクばかり持て囃されて、現在市販している360度クランクの2気筒はカワサキW800とW800ベースのメグロK3くらいになってしまい少数派になってしまいました。 (従来モデルではボクサーツインのトルク特性を意識してクランク角を設定していたといわれていたBMWモトラッドの並列2気筒のF系も360度クランクをやめて270度クランクになってしまいましたし、トライアンフのボンネビル系も従来は360度クランクだったものをスクランブラーと同様の270度クランクに変更されてしまいました。)
@茶羽顔八
Жыл бұрын
@@hondaehevfreak4528 あとTMAX560やベネリTNT249Sも360度です。 270度は90度Vツインと同じでパルス感やパワーでは有利なんですが、バイク乗りって基本オタクなんでパワーなんて言われるとそればっかり必死になるんですよ、そしたらメーカーも客が270度を欲してるなら作るしかないな商売だし、となるんですよ、正直メーカーには他所は他所うちはうちってぐらい気概を見せてほしい物です、BMWも昔はボクサーツインでシャフトドライブのメーカーでしたが日本車に対抗するため3気筒4気筒、DOHC、チェーンドライブ、SS、となんでもやるようになりました
@NISIYANHIRORIN
Жыл бұрын
3気筒ディーゼルまで作ってしまったダイハツは正しかったんだな。
@fiat_carlife
Жыл бұрын
ガソリンエンジンベースのやつでしたよね👍
@commercialoffceTOMATO
7 ай бұрын
シャレードね!!
20:06
【必見】ホイールが大径化する理由を解説!!実はタイヤも大径化!?
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 109 М.
19:40
【驚愕】なぜロータリーはマツダしか残らなかった!?構造や魅力を解説!!【ロータリーエンジン】
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 241 М.
00:41
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,1 МЛН
00:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 12 МЛН
00:26
Players vs Pitch 🤯
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 131 МЛН
00:46
HELP!!!
Natan por Aí
Рет қаралды 76 МЛН
7:34
हरलाखी में पैक्स अध्यक्ष पद के लिए दूसरे दिन 24 प्रत्याशियों ने किया नामांकन#बिहार #election
Basopatti Tak
Рет қаралды 50
30:07
【重要】車の寿命を縮める最悪の社外エアークリーナー
【GT-studio】
Рет қаралды 327 М.
23:13
【検証第20弾】F1史上最強エンジンはたった1.5Lの4気筒だった!?【ベネトン B186】
Winston-GAMES
Рет қаралды 706 М.
25:45
どう違う?気筒数別のエンジンの特徴・仕組み・利点を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 213 М.
20:25
【驚愕】なぜボクサーエンジンは特殊!?構造や魅力を解説【水平対向エンジン】
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 487 М.
12:29
2気筒エンジンの仕組みや種類と爆発タイミングについて詳しく解説
なぜなぜラボ
Рет қаралды 132 М.
18:34
弱点だらけ!?意外と知らないハイブリッドデメリットを徹底解説!!
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 278 М.
16:42
止まらないクレーム!トヨタ1.5リッター3気筒エンジンの闇M15A-FKS、ユーザーを裏切ったか?その真相に迫る
ニュース ! 皇室
Рет қаралды 76 М.
21:52
【Vol.5】ある意味、直列6気筒よりもわかりづらい直列3気筒、他【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 328 М.
20:33
HONDAにしか出来ない超技術!!VTECの構造と逸話を徹底解説‼
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 10 М.
00:41
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,1 МЛН